セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『平康慶浩(実用)』の電子書籍一覧

1 ~8件目/全8件

  • 同じ仕事をしている限り、給与は「ずっとそのまま」の時代!? これからやってくる“ジョブ型”時代を僕たちはどう生きるか――


    “そうはいっても、日本はまだまだ年功序列でしょ”“?なんだかんだ言って終身雇用は続くよね‥”
    コロナショックは、そんなこれまでの日本の常識を根底から変えつつあります。

    ジョブ型雇用に、テレワークの普及……会社員の働き方と雇用や給与の在り方が激変するいま、どうすれば、新しい仕組みの中で、自分のキャリアと生活を保っていけるのでしょうか。

    人事のプロフェッショナルが、テレワークで評価されるためのヒント、転職先の見極め方から住居の探し方まで、クライシスを生き延びるためのヒントを授けます。
  • ■“優秀な駒""と“出世する人""の考え方の違いを分析し累計34000部となった『出世する人は人事評価を気にしない』著者による第二弾。

    ■飲み会に参加するか断るか、転勤に応じるか家庭を優先させるか、人事面談で成果をアピールするか否か――「出世する人の選択」には、ある法則性があった!
    本書では、企業タイプを「ロイヤリティ型企業」「環境適応型企業」「自立型企業」の3つに分類し、それぞれのタイプごとにどのような行動をとる人が昇進するかを分析していく。

    ■その内容は、会社生活における選択にとどまらない。「これ以上上に行けないと思ったときどう動くか」など、働き方のルールが変わるこれからの時代を踏まえ、転職、起業などの選択肢も含めつつ、トータルなキャリアの築き方をアドバイスする。終章では、20代~50代までそれぞれの世代において、ヒト・モノ・カネをどうセルフマネジメントすべきかについて指南。全世代の会社員の必読書!
  • 「なぜあの人が?」のメカニズム。

    現場で「できる」と評判の人、人事評価の高い人が冷や飯を食い、
    業績が今ひとつな人、評判のよくない人が出世する。
    品行方正タイプではなく、問題児タイプが抜擢される……。
    これは決して、おべっか使いや世渡りが上手いからではないんです。

    「使う側」と「使われる側」の壁を理解しなければ、
    どんな「できる人」も課長ポストで頭打ちになります。
    人事評価ばかり気にするような働き方をしていれば、
    50代に待っているのは役員の椅子ではなく、役職定年です。

    人事のプロフェッショナルだけが知っている「昇進の真相」とは――?
  • 10年後、「いらないおじさん」と言われないために――

    人生100年と言われる今の時代、日本人の働き方が、卒業→就職→引退という「3ステップ型」から
    「マルチステージ型」へと大きく変わろうとしている。
    会社の言う通り働くだけでは将来があぶないこの時代に、どのように人材価値を高めて行けばいいか?

    今の会社で自分の価値を向上させる方法、正しい転職のタイミング、残業漬けの毎日から抜け出すための選択、
    必要なスキルとその磨き方、人事評価制度から見抜く勤務先の本質、ストレスとの向き合い方・・・・・・
    今、会社員が知るべき、「働き方」と「出世」のヒントを、人事のプロフェッショナルが示す。

    【内容の一例】
    ●「別に出世しなくてもいい」と開き直っていると10年後こんな目に・・・
    ●社内で顔が広く、業務を熟知した人がもう上に行けない理由
    ●できない上司の下についた場合、どうしのぐのが将来のため?
    ●プレーイングマネージャー=残念な人説を検証する
    ●「同僚とランチに行くのが好きかどうか」で転職先の選び方は変わる
    ●出世につながる副業とつながらない副業
    ●給与を増やす仕組みのない会社でどう働くか・・・
  • 「同期で一番に係長になると役員になれない――」。

    大器晩成という言葉があるように、若くして飛ぶ鳥を落とすような活躍をした人がその後伸び悩み、
    逆に最初に評価が低かった人がある時期から急速に出世を果たすケースは思った以上に多いという。
    100社以上の人事を見てきた辣腕コンサルタントである著者が、そんな昇進のメカニズムを徹底分析、
    20代~50代、それぞれの年代別に、今から逆転出世コースに乗る方法を伝授する。

    【著者紹介】
    平康 慶浩(ひらやす・よしひろ)
    人事コンサルタント/セレクションアンドバリエーション株式会社代表取締役社長。
    1969年大阪生まれ。早稲田大学大学院ファイナンス研究科MBA取得。アクセンチュア、日本総合研究所を経て、2012年より現職。
    大企業から中小企業まで、150社以上の人事評価制度改革に携わる。グロービズ・マネジメント・スクール講師。大阪市特別参与(人事)。
    『出世する人は人事評価を気にしない』『出世する人は一次会だけ参加します』(日本経済新聞出版社)、『課長1年目の教科書』(かんき出版)など著書多数。

    【目次より】
    第1章◆20代……若いころの評価こそ気にする必要はない
    第2章◆30代……役職に就くのは早過ぎない方がいい
    第3章◆40代……目指すべき部長ではなく常務である
    第4章◆50代……会社にこだわらない成功を目指せ
    終章◆遅咲きで成功する人、しない人
  • 1,848(税込)
    著:
    平康慶浩
    レーベル: ――

    役員コースかレース外か――

    会社人生2度目の採用試験はここから始まる。
    150以上の企業で20年、人事コンサルタントとして活躍してきた著者が教える戦略的キャリアのつくり方とは?
    役員になれる人、なれない人は、これから10年の働き方で決まる!

    新入社員から読ませたい!

    私は人事コンサルタントという仕事をしています。
    経営コンサルタント、と名乗ってもいいのですが、特に「人事」に力を入れたいという思いを込めて、あえて人事コンサルタントという肩書きを選んでいます。
    私がつくる人事の仕組みには、出世のルールも含まれています。どんな人を課長や部長、執行役員や取締役に出世させると、会社の経営がもっとよくなるのかということを考えてルールとして定めていきます。会社によっては、実際に出世の候補となる方々を面接して、外部の視点で評価をする場合もあります。
    今まで25年ほどの間に150社以上に携わってきました。セミナーなどに参加してくれた会社をあわせると、その数倍にもなるでしょう。お手伝いした会社の中には、誰もが知っているような大企業もあれば、堅実に伝統を積んでいる中堅企業、技術力で光るような中小企業もありました。
    だから人事コンサルタントである私は、会社が何をどう考えて出世の仕組みをつくっているのかというルールをつくる側の視点からみなさんに現状がチャンスであることを知らせたいと考えました。それがこの本です。

    今、課長が減っているから、課長というキャリアがすでにエリートキャリアになっているということを本文に記しました。
    そこで私がこの本で伝えたいのは、だからこそ、そこからさらに出世を目指してほしいということです。
    もしあなたがすでに課長になっているのであれば、経営層を目指してほしい。
    なぜなら、課長というポジションこそが会社という組織の中で、経営層を目指すための入り口だからです。それはまさに、会社人生で二度目の採用試験に他なりません。そう、まさに課長からこそ出世のための本番がはじまるのです。(「はじめに」より)
  • impress QuickBooks 「どうぶつ教室」シリーズ

    ブラック企業でも年収1000万円になる方法って!? 人事コンサルタントとして130社以上の人事制度構築を支援してきた著者がおくる、ビジネスパーソンのための昇給術指南書。ブラック企業の人事制度に関わってきた著者だからこそ知る「給与を増やすためのコツ」を教えます! 今すぐ実践できる、給与が増えるルールをキミの手に!

    【目次】

    第1章 会社の攻略法ってなんだ?

    ・キミは悪くない、ただ昇給するルールを知らないだけだ

    第2章 ラクをしながら給与を増やす

    ・朝、大きな声で挨拶をする
    ・仕事を頼まれたら、3回質問をする
    ・上司を真似

    [給与を増やすための会社のルール]
    ・給与規程を読め!
    ・嫌でも出世を目指せ!

    第3章 年収1,000万円以上を目指す

    ・自分の会社の1,000万円プレイヤーを知る
    ・会社の利益構造を知る
    ・自分ブランドを持つ
    ・社長と話せるようになる

    【著者紹介】

    平康慶浩(ひらやす よしひろ)
    人事コンサルタント。アクセンチュア、日本総研などのコンサルティングファームで、ソニー、ヤマハ、アルペンなどの大手企業の制度構築から、従業員数100人未満の小規模な会社の制度構築、運用支援まで、20年間でおよそ130社の改革を手がる。若い頃は制度改革を依頼してきた経営者の思いにそのまま応えてしまい、ブラック企業をつくる手伝いをしてしまったこともある。特に人材派遣会社グッドウィル(現在は解散)では、法的問題で破たんするまでの期間、ブラックな働き方を当然とする仕組みを構築し、同社の爆発的な成長を支援してきた。しかし企業と従業員双方が成長できる制度構築を目指して、早稲田大学大学院にて『お金の本質』を知るためにファイナンスMBAを取得。居酒屋チェーンや商品先物取引業、訪問販売業、キャバクラチェーンなど、ブラックな働き方が当然の各社をホワイト化する改革も手がけて、経営健全化を実現。さらに「組織の中の専門性や働き方の多様性を増やしながら淘汰できる仕組みで、できる従業員を増やし、企業を発展させたい」という願いをこめ、人事・組織改革を専門とするコンサルティング会社、セレクションアンドバリエーション株式会社を設立。代表取締役兼ヒューマンリソースアーキテクトとして現在も、大手から中小まで様々な企業の制度改革・
  • 業種別、職種別 君の給与を増やすルールを教えます。
    ここ数年、なかなか給与が増えないなあと思った君は、すぐに本書を開いてください。10の設問が用意してあります。その判定でつとめている会社が「ブラック型企業」か「業績悪化型企業」、あるいは両方の特徴をもつ「二重苦企業」と分類された方は必読です。しかしたとえブラック型企業であっても、「できる人」ならば給与を増やすことはできるのです。給与の天井が厚く固いものであっても、会社には給与を増やす仕組みはちゃんと用意され、その条件に合えば、必ず給与を増やすことはできます。
    本書ではまず、「ブラック型企業」「業績悪化型企業」加えて「普通の企業」について給与を増やすための方法を具体的に示します。そのうえに、業種別・職種別の気をつけるべき点を教えます。また「二重苦企業」から脱出するための転職活動のポイントや、正社員以外の学生、派遣社員やアルバイトのための注意点を示します。
    バブル崩壊後、人件費抑制のための賃金改革を実践したコンサルタントが、君の給与を増やすルールを教えます。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。