セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『日本経済新聞出版、平康慶浩(実用)』の電子書籍一覧

1 ~3件目/全3件

  • ■“優秀な駒""と“出世する人""の考え方の違いを分析し累計34000部となった『出世する人は人事評価を気にしない』著者による第二弾。

    ■飲み会に参加するか断るか、転勤に応じるか家庭を優先させるか、人事面談で成果をアピールするか否か――「出世する人の選択」には、ある法則性があった!
    本書では、企業タイプを「ロイヤリティ型企業」「環境適応型企業」「自立型企業」の3つに分類し、それぞれのタイプごとにどのような行動をとる人が昇進するかを分析していく。

    ■その内容は、会社生活における選択にとどまらない。「これ以上上に行けないと思ったときどう動くか」など、働き方のルールが変わるこれからの時代を踏まえ、転職、起業などの選択肢も含めつつ、トータルなキャリアの築き方をアドバイスする。終章では、20代~50代までそれぞれの世代において、ヒト・モノ・カネをどうセルフマネジメントすべきかについて指南。全世代の会社員の必読書!
  • 「なぜあの人が?」のメカニズム。

    現場で「できる」と評判の人、人事評価の高い人が冷や飯を食い、
    業績が今ひとつな人、評判のよくない人が出世する。
    品行方正タイプではなく、問題児タイプが抜擢される……。
    これは決して、おべっか使いや世渡りが上手いからではないんです。

    「使う側」と「使われる側」の壁を理解しなければ、
    どんな「できる人」も課長ポストで頭打ちになります。
    人事評価ばかり気にするような働き方をしていれば、
    50代に待っているのは役員の椅子ではなく、役職定年です。

    人事のプロフェッショナルだけが知っている「昇進の真相」とは――?
  • 10年後、「いらないおじさん」と言われないために――

    人生100年と言われる今の時代、日本人の働き方が、卒業→就職→引退という「3ステップ型」から
    「マルチステージ型」へと大きく変わろうとしている。
    会社の言う通り働くだけでは将来があぶないこの時代に、どのように人材価値を高めて行けばいいか?

    今の会社で自分の価値を向上させる方法、正しい転職のタイミング、残業漬けの毎日から抜け出すための選択、
    必要なスキルとその磨き方、人事評価制度から見抜く勤務先の本質、ストレスとの向き合い方・・・・・・
    今、会社員が知るべき、「働き方」と「出世」のヒントを、人事のプロフェッショナルが示す。

    【内容の一例】
    ●「別に出世しなくてもいい」と開き直っていると10年後こんな目に・・・
    ●社内で顔が広く、業務を熟知した人がもう上に行けない理由
    ●できない上司の下についた場合、どうしのぐのが将来のため?
    ●プレーイングマネージャー=残念な人説を検証する
    ●「同僚とランチに行くのが好きかどうか」で転職先の選び方は変わる
    ●出世につながる副業とつながらない副業
    ●給与を増やす仕組みのない会社でどう働くか・・・

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。