セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『その他(レーベルなし)、福田健(実用)』の電子書籍一覧

1 ~11件目/全11件

  • なぜ、あの人はいつも好感を持たれるのか?――「気のきいた」言葉にはルールがある! 今日から役立つ「心を引きつける会話」実例集

    「気のきいた」言葉には、ルールがある!

    “大人の気づかい”ができる人は、そのルールを押さえて、
    タイミングよく「気のきいた一言」を言える人。

    本書は、誰でも簡単に“大人の気づかい”ができるよう、
    そのコツを1冊にまとめました。

    ◇思わず顔がほころぶ「声」のかけ方
    ◇イヤミに対抗できるのはユーモアだけ
    ◇ここで差が出る「とっさの受け答え」
    ◇「ほめ上手」「ほめられ上手」な人の会話術
    ◇「プレッシャー」をほぐす、何気ないこの一言 ……etc.

    どんなときでも、どんな場面でも、
    どんな相手でも……大丈夫。
    今日から役立つ「好感を持たれる会話」実例集!
  • あたたかい人間性と具体的でわかりやすい話し方で、コミュニケーションに関する研究・啓蒙活動を行った話し方研究所設立者が残したメッセージ。ささやかだけど役にたつ会話の作法
    福田流コミュニケーション術

    第1章 「人間関係」がラクになる! ユーモア・コミュニケーションのすすめ
    第2章 「笑い」につなげる力! 伸びる人にはユーモアがある
    第3章 極上の「時間」をつくる! 楽しい会話はよい酒に似ている
    第4章 「相手」を見極める! 冗談の通じる人、通じない人
    第5章 人を「その気」にさせる! ユーモアセンスをビジネスに生かす
    福田健のコミュニケーション【一〇則】 コミュニケーションの原点に立ち返ろう
  • 元祖「9割変わる」シリーズ 最新刊!嗤われる話し方、尊敬される話し方。「人前だとうまく喋れない」「会議や会合は苦手」「やっぱり自分は話しベタかも」と思っている人へ―「人から好かれて、社会人としても高評価を得られる!」と大好評の「人生が変わるほんものの話し方」満載! 収録内容: 第1章 あらゆる仕事は「会話力」で9割変わる 第2章 この「会話力」で、いまの自分から抜けだせる 第3章 「第一印象」で必ず人から好かれる「会話力」 第4章 自然体で「人の輪」に溶け込む声かけテクニック 第5章 必ず伝わる「会話力」で自分をアピールする方法 第6章 「思ったこと」が半分以上言えたらスピーチは合格だ 第7章 一生かかっても身につけたい「自分を主張」しても好かれる極意 第8章 「言いにくいこと」を上手に伝えて逆に感動される「大人の会話力」
  • 【内容紹介】
    「あなたの話、加齢臭していませんか?」

    経験と年齢を重ねるうちに、いつの間にか身についてしまう話し方の「クセ」!
    このクセが原因で「加齢臭」が発生するのです。

    この臭いを放置すると、いまひとつ人から好かれず、むしろ周りの人から避けられ、家族にまで煙たがれることになる……という可能性が出てきます。
    そうならないために、話の加齢臭が強い人たちを傾向ごとに分類し、加齢臭予備軍や加齢臭がし始めている人や、まさに真っただ中の人たちに、気づきを促す本です。

    人生100年時代。コミュニケーションで対人関係のソンをする前に、再就職や趣味サークル、ご近所デビューをする前に必要な、自身の話し方を見直す「準備」に必携の書。

    【著者紹介】
    福田 健(ふくだ・たけし)
    1983年、(株)話し方研究所を設立。会長職を経て、現在(一社)話し方能力向上協会代表理事。自治大学校講師。従来のコミュニケーション手法が通用しなくなりつつある状況の中で、世代や価値観の相違を越えた、新しいコミュニケーションのとり方について提言、提唱している。著書に『人は「話し方」で9割変わる』(経済界)など多数。

    【目次抜粋】
    【根性臭】「やる気があれば何でもできる、気持ちが足りないんだ! 」
    【オレを認めて臭】「オレを誰だと思ってるんだ! 」
    【レッテル決めつけ臭】「キミはオンナだからわからないんだよ」
    【厭味臭】「なんだ、そんなことも知らないの?」
    【セクハラ臭】「いくつになった? まだ結婚してないの?」
    【勿体ぶり臭】「ここだけの話なんだけどね」
    【若作り臭】「オレっていくつに見える?」
    【オトコ気臭】「キミの夢はなんだ? オレが応援してやるよ! 」
    【説教臭】「お前のためだと思って言ってるんだ」
    【懐古臭】「昔はよかったんだ」
    【卑屈臭】「あ~疲れた。もう年だから会社に来るだけで大変」
    【かまってほしい臭】「もっとオレの話を聞いて、もっと相手をしてほしい」
  • プレゼンで最も重要な要素は、「話して聞かせる技術」である。「口頭表現の技術」に的を絞って書かれたプレゼンテーションの本。「話す技術」で自己アピール力を磨け!
  • 聞く・話すはコミュニケーションの基本。個人として仕事の能力が高くても、一緒に仕事をした相手から「あの人とは二度と一緒に仕事をしたくない」と思われるようでは、成果を上げることはできないでしょう。コミュニケーション能力は、あまり重視されませんが、これが不足・低下すると、人づき合いに支障をきたし、仕事にも影響します。
  • 「敬語の基本的なことを知りたい」「若いときに覚えた敬語の知識を間違って覚えていないか心配」という人にぴったり!

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    「敬語の基本的なことを知りたい」「若いときに覚えた敬語の知識を間違って覚えていないか心配」という人にぴったり!



    「敬語の基本的なことを知りたい」「若いときに覚えた敬語の知識を間違って覚えていないか心配」という人にぴったり!



    ”1時間あれば復習できる”というコンセプトの敬語本です。

    敬語がきちんと使える人は『この人、しっかりしていて信用できる』と思われることは間違いありません。

    シーン別の敬語の使い方に加えて、メール・手紙の文例も収録。



    目次より

    パート1 基本の敬語

    パート2 ビジネスの敬語(外出・退社のあいさつ、名刺を交換する、上司に報告する、理不尽な要求にこたえる、欠勤を伝えるなど)

    パート3 電話&メールの敬語(電話をかける、電話を取り次ぐ、ビジネスメールの基本、メール文面集)

    パート4 言いにくいことを伝える敬語(謝る、お願いごとをする、催促をするなど)

    パート5 おつきあいの敬語(自己紹介、お祝いを伝えるなど)

    パート6 敬語を使って会話をしよう

    パート7 手紙の敬語





    福田 健(フクダタケシ):1961年、中央大学法学部卒業後、大和運輸(ヤマト運輸)に入社。

    1967年、言論科学研究所入所。指導部長、理事を歴任。1983年、(株)話し方研究所設立、同研究所所長に就任。

    2004年、会長。コミュニケーションを軸にした講演、講座に出講。また、話し方研究所主催のセミナーでも直接指導にあたる。
  • テクニックやスキルでは人は動かない。相手のことを考え、相手の心を読み、自分を理解してもらって初めて説得が可能となるのだ。なぜ、あの人の言うことに納得してしまうのか?
  • 最近、部下の育成に悩む管理職は多い。基本的なあいさつができなかったり、メールに依存し過ぎて直接対話するのを避けたりと、若い社員を中心にコミュニケーションを取るのが苦手な部下が増えているからだという。そんな悩める上司に、自他ともにコミュニケーションのプロと認める福田健・話し方研究所会長が、事例を基に部下が育つ「話し方」のポイントを分かりやすく解説する。
    本書の特徴は、88話のすべてがそれぞれ5分以内で読める点だ。忙しい読者のことを考慮した。通勤電車の中をはじめ、ちょっとした待ち時間に気軽に読むことができ、大事な気づきを与えてくれる。
    本書はどこから読んでも構わない。パラパラとめくって興味のあるテーマを拾い読みしてもいいだろう。ほとんどが1話で完結しているからだ。あらかじめ前後の話を読んでおく必用はない。朝の朝礼など、部下の前でコミュニケーションの重要さを説明する際に、88の小話はきっと役に立つはずだ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    コミュニケーション能力は、よい人間関係を築くための基本であり、仕事をするうえでの土台。これなくしては、何もはじまらない。
    人間関係を改善したい人、口下手で悩んでいる人、職場でうまくコミュニケーションできない人たちに向け、「聞き上手・話し上手」になるためのルール、そのコツとポイントをプロがわかりやすく解説。
  • 婚活ブームと言われて久しい。その流行の背景には、メール全盛時代でコミュニケーションがうまくいかない若い世代の悩みがある。そんな中、『人は「話し方」で9割変わる』のシリーズで合計100万部を売っている話し方研究所会長の著者が、どういうふうに会話をすれば男女関係がうまくいくのか、について初めて綴った一冊。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。