セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『中川泉(実用)』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • 私自身、音楽や感情、それに脳についてはよく知っていると思っていたが、
    本書からは実に多くのことを学べた……卓越した一冊である。
    ――ダニエル・J・レヴィティン(『音楽好きな脳』著者)

    この本には夢中になった。
    自分が好きなレコードを好きになった理由が理解できたから、
    次の宝探しの地図を手に入れたようなものだよ。
    ――モビーン・アザール(ジャーナリスト、『プリンス1958-2016』著者)

    これほど驚くべき本を書けるのはスーザン・ロジャースしかいない。
    音楽に対する愛情、歴史の創造に携わったレコーディングスタジオでの
    幅広い経験、このテーマに関する深い知識――これらを持つ彼女のおかげで、
    自分が人生で音楽を愛する理由が理解できた。
    ――デュエイン・チューダール(著述家、テレビプロデューサー)

    <I>〝殿下〟プリンスの名作を手掛け、
    全米ナンバーワンヒットをプロデュースした著者が、
    あの曲にどうしようもなく惹かれる理由を探る。
    </I>

    数々の名作を手掛けた音楽プロデューサーから認知神経科学者に
    転身したスーザン・ロジャースが、音楽の七つの要素
    (本物らしさ、リアリズム、斬新さ、メロディー、歌詞、リズム、音色)
    に基づく「リスナー特性」によって、好きな曲で心が動かされる
    理由を明らかにしていく。この、リスナー特性を探ることで、
    音楽とのつながりが深まり、自分の個性も見えてくるという。
    科学に裏打ちされた洞察を織り込み、あらゆるジャンルの音楽に光を当て、
    レコード制作の舞台裏やプロデュース術も紹介する本書を読めば、
    音楽の楽しみ方が大きく変わる!

    ●目次
    序曲(オーバーチュア)
    第1章 本物らしさ――表現の聴こえ方
    第2章 リアリズム――音楽の見た目
    第3章 斬新さ――リスクの聴こえ方
    第4章 メロディー――音楽の感覚
    第5章 歌詞――アイデンティティーの聴こえ方
    第6章 リズム――音楽の動き方
    第7章 音色――音楽が呼び覚ますもの
    第8章 形式と役割――音楽プロデューサーにとっての聴こえ方
    第9章 一耳惚れ――あなた自身を表す音楽
    終結部(コーダ)

    ●本文より
    自らのリスナー特性を把握して、「あなた自身を表す音楽」を理解する能力は、
    完全にあなたの中にある。自分が好きなレコードの特色やニュアンスを探り出し、
    ほかの曲ではなくその曲を高く評価する理由を解明できるのは、あなただけだ。
    自分の音楽の好みを探ることは、人との関係を追求することと同じくらいに
    目を見開かされる自己発見の旅になる。(略)
    自分の本性を見極める一番の方法とは、自らのプレイリストに飛び込んで
    ……耳を傾けることなのだ。
  • 80年代 LAメタル・シーンの全貌を、当事者であるミュージシャンが赤裸々に語る!!

    80年代前半、ロサンゼルスを発火点に突如現れたLAメタル。毒々しいまでのきらびやかなルックスと耳に残るキャチーなサウンドで、クワイエット・ライオット、モトリー・クルー、ラット、ドッケン、ポイズンといったバンドが成功を掴んだ。そしてその火はアメリカのみならず世界中に飛び火し、ヘアメタル、グラムメタルとして音楽シーンを席巻することとなる――。
    本書はそのLAメタルの誕生から最盛期、そしてグランジの隆盛によるシーンの終焉までを、当事者であるミュージシャンたちが余すことなく語った一冊!彼らの苦労話から裏話、豪快なロックンロールライフなエピソードなど、当時のLAメタル・シーンの空気感まで感じ取れる一冊。
    メタルが一番熱かった80年代ロサンゼルス――あの場所、あの時代の、"リアル"がここにあります!

    【登場人物(一部)】
    カーマイン・アピス、ロブ・アフューソ、マイケル・アンソニー、スティーヴ・ヴァイ、マイク・ヴァーニー、アレックス・ヴァン・ヘイレン、キップ・ウィンガー、オジー・オズボーン、シャロン・オズボーン、カルロス・カヴァーゾ、デイヴィッド・カヴァデール、トレイシー・ガンズ、トム・キーファー、ジョーイ・キャスカート、ロン・キール、アリス・クーパー、フォアン・クルーシェ、マーク・ケンドール、ルディ・サーゾ、ニッキー・シックス、ジーン・シモンズ、マイケル・スウィート、イジー・ストラドリン、スラッシュ、マーク・スローター、デイヴ"スネイク"セイボ、テイミー・ダウン、CCデヴィル、ドン・ドッケン、マイク・トランプ、ティコ・トーレス、デイヴ・ナヴァロ、ヴィンス・ニール、ガナー・ネルソン、マシュー・ネルソン、スティーヴン・パーシー、セバスチャン・バック、フランキー・バネリ、フランク・ハノン、レブ・ビーチ、スコッティ・ヒル、ボー・ヒル、リタ・フォード、ヴィト・ブラッタ、エース・フレーリー、ヌーノ・ベッテンコート、レイチェル・ボラン、クリス・ホルムズ、マイケル・ホワイト、クラウス・マイネ、ブレット・マイケルズ、、ミック・マーズ、ダフ・マッケイガン、デイヴ・メニケッティ、マイケル・モンロー、ジェイク・E・リー、ジョージ・リンチ、ジョー・レステ、リッキー・ロケット、デヴィッド・リー・ロス、ジェイムズ・ロメンゾ、ブラッキー・ローレス、ザック・ワイルド、マイケル・ワグナー、トム・ワーマン...他、200名以上の関係者が赤裸々に証言!
  • 世界制覇から死去までのわずか16年間で彼は何を考え、何を語ったのか。
    正真正銘の生前ラスト・インタビュー収録の決定版!
    世界初活字化のインタビューも多数掲載!

    ラジオ、テレビ、記者会見などで語られたものを中心に、これまで活字としてあまり顧みられることがなかった、
    ジョン・レノンの主要インタビューを19本収録。
    ビートルズがアメリカに上陸し、世界を席巻する1964年から、1980年12月8日、
    ジョンが凶弾に倒れる数時間前に行われたインタビュー(現在日本語で読めるのは本書だけ!)まで。
    辛辣でウィットに富み、かつ支離滅裂でちらっと本音も垣間見せる。音楽、思想、政治など多彩な内容を網羅した発言録から、16年間のジョンの軌跡を振り返ることができる1冊!

    ティモシー・リアリーやピート・ハミルら著名人との対談も収録。
    「ディック・キャベット・ショー」での長時間対談は世界初の活字化!ほか一部のみ活字化されていた対談の完全版もあり。

    「僕らが最初にしなくちゃならなかったのは、世の中に対してリヴァプールらしさをはっきりと示して『リヴァプールの出身で、
    こんな喋り方をしても何の問題もない』と言うことだった」
    「自分以外のものになれる能力があるとしたら、僕はそうなりたいね。アーティストでいることは、楽しくなんかないよ。(中略)楽しくなくて、拷問なんだ」
    「戦争はいつだって売り物になっている。(中略)どの映画も戦争や暴力なんかを売り物にしている。
    僕はこのバランスを少し等しくしようとしているだけなのさ」
  • スタートアップのベンチャー VS 伝統ある老舗メーカー
    レオ・フェンダー(機械オタクの技術屋) VS レス・ポール(目立ちたがり屋のギタリスト)
    ライバル企業の闘いが、音楽史を変えた。
    ロック産業と文化を創造した2大企業の歩みを知る!!

    人間ドラマ、企業の覇権戦争を描いた傑作ノンフィクション。

    手にしたのが、チャック・ベリーでもバディ・ホリーでも、ジミ・ヘンドリックスでも、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドでも、スライ&ザ・ファミリー・ストーンでも、レッド・ツェッペリンでも、プリンスでも、ランナウェイズでも、バッド・ブレインズでも、スリーター・キニーでも。エレキ・ギターは、新しい寛容な音楽を生み、さまざまな人種的、民族的アイデンティティの共通言語になった。

    ロックの歴史はギターでできている!
    エレキ・ギター開発史とミュージシャンたちの代理戦争を、
    ロック黎明期から黄金期の20年間とともに詳述。

    <目次>
    プロローグ ミュージシャンたちの代理戦争
    1章 エレキはカネになる
    2章 天才技術者、レオ・フェンダー
    3章 誰も勝てない音を
    4章 レオ・フェンダーとレス・ポールの出会い
    5章 なんでも作れるって言ったよな?
    6章 アーティストになったレス・ポール
    7章 スタンダード・ギターの開発
    8章 レス、リハビリでビグスビーのギターを手にする
    9章 レス&メリーの誕生
    10章 フェンダー社の好機
    11章 時流をつかんだネーミングで、“テレ”キャスター登場
    12章 シングルの売上チャートで4曲ランクイン
    13章 何も手を打たないと、フェンダーがこの世を支配するだろう
    14章 ベースをギターと同じように目立たせる
    15章 テレキャスターが変えた世界
    16章 おしどり夫婦の光と影
    17章 フェンダー社の対抗策
    18章 バディ・ホリーが手にした“快適な”ギター
    19章 とどまることを知らないレスの意欲
    20章 人種の境界線を曖昧に
    21章 レオとランドールの対立、フェンダー社の急成長
    22章 売れないレス・ポール・モデル
    23章 フェンダーのイギリス上陸
    24章 どうしてそんなに大きな音で演奏する必要があるんだ?
    25章 若者に売れ! サーフミュージックの流行
    26章 レス・ポール・モデルの失敗
    27章 成功した孤独な天才技術者
    28章 開発者のレガシーを伝える
    29章 脇役からヒーローに! ジミ・ヘンドリクスの登場
    30章 フェンダー・ベースがキャロル・ケイにもたらした成功
    31章 ビートルズにリッケンバッカーを使わせ続けろ!
    32章 フェンダー社、ビートルズから不評を買う
    33章 フェンダー社を買収するのはどこか?
    34章 音楽業界史上最大の買収劇
    35章 ディランがエレキを芸術向けのツールとした日
    36章 エリック・クラプトンが求めたまったく新しい音
    37章 レス・ポール・モデルの復活
    38章 リンダが盗んだ白のストラトキャスター
    39章 楽曲の主役となったフェンダー・ベースのサウンド
    40章 フェンダーと共に現れた“本物”、ジミ・ヘンドリクス
    41章 ファズフェイスによる表現の拡大
    42章 エレクトリック・ギターがあらゆるものを表現できた
    エピローグ それぞれの人生
  • 1980年代より活躍するスーパーギタリストの自伝。B'zの稲葉浩志が序文寄稿。ロッド・スチュワート、ミック・ジャガー、ブーツィ・コリンズ、TOKIOなど多数のアーティストと共演してきたスティーヴィー・サラス。B'zの稲葉浩志とは2017年よりINABA/SALAS名義で活動開始、2020年に新作『Maximum Huavo』を発表、ツアーチケットはわずか6分で完売となった。ソロ・アーティストとしては20枚以上のアルバムをリリース。本書は、キャリアのスタートとなったロッド・スチュワートのバックメンバーとしてまわった全米ツアーの模様を中心に、純粋なギター・キッズがショービジネスのど真ん中に迷い込み、ベテランミュージシャンからのプレッシャーや毎夜のパーティーの中で葛藤していく様が綴られている。原書は2014年に出版。

    ◎コンテンツ
    1 オーディションへ
    2 お前で決まりだ、今回は本当にな
    3 ウソだろ、ロッド・スチュワートだ!
    4 フーターズガールって?
    5 生き残るためなら、神様にも悪魔は必要
    6 下積み時代の俺(ディス・キッド)
    7 ようこそ、マイアミへ
    8 サンディエゴ前にクビにしないでくれ
    9 宣言しよう、ここが深南部(ディープサウス)だと
    10ロスト・スピリット・オブ・セントルイス
    11パープルいじめ(ヘイジング)
    12 リーズン・トゥ・ブリーヴ~9が1になるとき
    13 フィドラーズ・グリーン・イン・ザ・レッド
    14 ステージ恐怖症~失敗なくして栄光なし
    15 帰ってきたよ、パパ
    16 LAフォーラムでのライブ
    17 救急車とヘリコプター
    18 MTVアワード~MTVがミュージック・テレビジョンだった頃
    19 ガーデン・パーティー
    20 ハワイ9-0
    21カナダはロッドのことが好きだけど......
    22 DCはロッドのことが好きじゃないのか?
    23 思わぬ終焉
    24 自分が頑張る番だけど、今の状況はまだ厳しい
    エピローグ~ツイストで踊りあかそう
  • 新たな真実。ポールが初めて認めたバイオグラフィー。必携の一冊。

    ポール・マッカートニーの了解と、家族や近しい友人らの協力を得て執筆された初のバイオグラフィー。ビートルズ時代から現在に至るまで、半世紀分のポピュラー音楽と文化を見事なまでに想起させる本書は、長らく誤解されてきた天才の人生を如実に描き出している。幻に終わった来日公演やヘザー・ミルズとの離婚騒動など、陰の面もためらうことなく描くファン必携の一冊。

    ビートルズの解散から40年以上たった今でもその人気は衰えず、彼らの出身地であるリバプール市内では青色のミニバスが観光客を乗せてビートルズ所縁の地を巡っている。4人組の中でもハンサムで甘い歌声が人気であったポール・マッカートニー。ビートルズはもちろん、ポールの人生や歌をより深く知るのに、恰好の一冊となるはずだ。

    20世紀のポップ・ミュージックの巨人、ポール・マッカートニーが初めて認めたバイオグラフィー。新たな真実も含まれ、全83万字超・700ページ超(32ページの口絵も収録)の究極の一冊。

    ※本書は2017年2月25日に配信を開始した単行本「PAUL McCARTNEY THE LIFE ポール・マッカートニー ザ・ライフ」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • クリステンセンほか、超豪華執筆陣による論文90本を上下巻に収録!
    21世紀の技術戦略のすべてを集約!本書は、名著『イノベーションのジレンマ』によって、技術革新が
    もたらす市場支配と企業経営の間にある逆説的な関係に光を当てた、
    クリステンセンをはじめとする大家3人が厳選した90本の論文を上下巻に
    分けて収録した名著の完全翻訳版の下巻です。アマゾン、マイクロソフト、アップル、シスコ・システムズなどの
    IT企業はもちろん、医薬品、電化製品から玩具にいたるまで、業界を代表する
    企業から生まれた技術革新を、当時の経営者や研究者の証言と詳細なデータ、
    そして緻密な分析によって解き明かしていきます。混迷を深める21世紀の企業経営、技術・商品開発に携わるすべての人にとって、
    本書に収められた知見は一筋の光明となるでしょう。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • クリステンセンほか、超豪華執筆陣による論文90本を上下巻に収録!
    21世紀の技術戦略のすべてを集約!本書は、名著『イノベーションのジレンマ』によって、技術革新が
    もたらす市場支配と企業経営の間にある逆説的な関係に光を当てた、
    クリステンセンをはじめとする大家3人が厳選した90本の論文を上下巻に
    分けて収録した名著の完全翻訳版の上巻です。アマゾン、マイクロソフト、アップル、シスコ・システムズなどの
    IT企業はもちろん、医薬品、電化製品から玩具にいたるまで、業界を代表する
    企業から生まれた技術革新を、当時の経営者や研究者の証言と詳細なデータ、
    そして緻密な分析によって解き明かしていきます。混迷を深める21世紀の企業経営、技術・商品開発に携わるすべての人にとって、
    本書に収められた知見は一筋の光明となるでしょう。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • スコットランド生まれの偉大なサッカー監督

    プレミア・リーグ、マンチェスター・ユナイテッドを率いるサー・アレックス・ファーガソンを中心に、マット・バスビーやビル・シャンクリーなど、イギリスのプロリーグ創成期から現在までの多くのスコットランド人監督の手腕と、その人柄や裏話に迫る。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。