セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『石丸哲也、1円~(実用)』の電子書籍一覧

1 ~8件目/全8件

  • 日本の世界自然遺産の登録すべてに関わった第一人者が、世界遺産の矛盾をするどく切る!
    日本における世界自然遺産の過去・現在・未来を問い直す。

    1993年に日本で最初の世界自然遺産が登録されて25周年。
    日本の世界自然遺産登録の経緯や登録後の「ブーム」が沈静化して、地域には何が残ったのか? 
    日本にとって最後の自然遺産となる可能性が高い「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」は申請延期となったのはなぜか?

    「人と自然の相互関係を守る」はずだったユネスコ世界遺産条約。
    ユネスコがその理念を離れ、「自然遺産」と「文化遺産」の分断が進んだことで招いた弊害とは?

    日本の世界自然遺産の登録すべてに関わった第一人者が、世界遺産の矛盾をするどく切る!
    日本における世界自然遺産の過去・現在・未来を問い直す。

    1993年に日本で最初の世界自然遺産が登録されて25周年。
    日本の世界自然遺産登録の経緯や登録後の「ブーム」が沈静化して、地域には何が残ったのか? 
    日本にとって最後の自然遺産となる可能性が高い「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」は申請延期となったのはなぜか?

    「人と自然の相互関係を守る」はずだったユネスコ世界遺産条約。
    ユネスコがその理念を離れ、「自然遺産」と「文化遺産」の分断が進んだことで招いた弊害とは?
  • 登山ガイドブックの大定番、「ヤマケイアルペンガイド」シリーズが大幅リニューアル!
    北アルプス 槍・穂高連峰の一般登山コースを対象とした登山ガイドブックです。

    抜群の見やすさと使いやすさに、大きくアップグレード。
    各エリアのコースマップが掲載された別冊付録「アルペンガイド 登山地図帳」が巻末に収録。
    ※別冊付録は最終ページよりご覧になれます。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    登山ガイドブックの大定番、「ヤマケイアルペンガイド」シリーズが大幅リニューアル!
    北アルプス 槍・穂高連峰の一般登山コースを対象とした登山ガイドブックです。

    抜群の見やすさと使いやすさに、大きくアップグレード。
    各エリアのコースマップが掲載された別冊付録「アルペンガイド 登山地図帳」が巻末に収録。
    ※別冊付録は最終ページよりご覧になれます。

    【ヤマケイアルペンガイドの魅力】
    ①エリア内の全コースを網羅
    ②ガイド本文による詳細なコース紹介
    ③豊富な情報で見やすい地図
    ④コースの特徴を伝える美しい写真

    登山計画に必携の「ヤマケイアルペンガイド」シリーズ、全13エリア続々刊行!

    【紹介コース】
    ■穂高連峰
    コース1:奥穂高岳(サブコース:パノラマ新道)
    コース2:穂高連峰縦走(サブコース:白出沢)
    コース3:西穂高岳
    コース4:西穂高岳奥穂高岳
    コース5:焼岳(サブコース:西穂山荘から焼岳)
    コース6:霞沢岳(サブコース:徳本峠越え)

    ■槍ヶ岳
    コース7:槍ヶ岳槍沢コース(サブコース:天狗原から南岳へ)
    コース8:槍ヶ岳飛騨沢コース(サブコース:南岳新道、中崎尾根から槍ヶ岳へ、奥丸山からわさび平へ)
    コース9:槍・穂高縦走(バリエーション:北鎌尾根)
    コース10:表銀座縦走
    コース11:裏銀座縦走(サブコース:竹村新道)

    ■常念山脈
    コース12:蝶ヶ岳 常念岳(サブコース:長塀尾根から蝶ヶ岳へ、大滝山)
    コース13:燕岳(サブコース:パノラマ銀座、燕岳から中房川へ、餓鬼岳、唐沢岳)

    ■双六岳・笠ヶ岳
    コース14:双六岳
    コース15:笠ヶ岳(サブコース:クリヤ谷を下る、双六岳から笠ヶ岳)
  • 関東の名山・人気コースを選び抜いた新しい「百名山」の決定版!

    関東地方各地に数多散らばる山々のなかから「名山」にふさわしい100山を「関東百名山」として選出。

    『山と溪谷』などの登山専門誌で活躍する著者5人が、
    豊富な登山経験と多角的な情報を吟味し、選んだ全100山・100コースを詳しくガイドします。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    関東の名山・人気コースを選び抜いた新しい「百名山」の決定版!

    関東地方各地に数多散らばる山々のなかから「名山」にふさわしい100山を「関東百名山」として選出。

    『山と溪谷』などの登山専門誌で活躍する著者5人が、
    豊富な登山経験と多角的な情報を吟味し、選んだ全100山・100コースを詳しくガイドします。

    日帰りコースを中心に、すぐに登りに行きたくなる関東の100山です。
    地域の魅力にあふれた「百名山」をお楽しみください!

    【掲載山岳】
    [群馬] 朝日岳、谷川岳、仙ノ倉山、白砂山、四阿山、黒斑山、浅間隠山、鼻曲山、吾妻耶山、嵩山、岩櫃山、榛名山、至仏山、武尊山、アヤメ平、鹿俣山、赤城山(黒檜山)、鳴神山、妙義山①(裏妙義縦走路)、妙義山②(表妙義縦走路)、荒船山、鹿岳・四ツ又山、立岩、赤久縄山、諏訪山、大山・天丸山、帳付山

    [栃木] 鬼怒沼山、日光白根山、男体山、太郎山、霧降高原・丸山、皇海山、鳴虫山、石裂山、三本槍岳、茶臼岳、日留賀岳、高原山、古賀志山、晃石山、三毳山、雨巻山

    [茨城] 八溝山、男体山、神峰山、佐白山、難台山、筑波山

    [千葉} 鹿野山・マザー牧場、大福山・梅ヶ瀬渓谷、鋸山、伊予ヶ岳、御殿山、富山、烏場山・花嫁街道、高塚山

    [埼玉] 二子山、両神山、和名倉山、甲武信ヶ岳、城峰山、宝登山、簑山、笠山・堂平山、武甲山・大持山、日和田山、伊豆ヶ岳、天覧山・多峯主山、棒ノ折山、雲取山

    [東京] 蕎麦粒山、鷹ノ巣山、川苔山、高水三山、御岳山、大岳山、御前山、三頭山、浅間嶺、陣馬山、高尾山、三原山、天上山、八丈富士、生藤山

    [神奈川] 石老山、大室山、檜洞丸、蛭ヶ岳、塔ノ岳、大山、ミツバ岳、不老山、大野山、金時山、明神ヶ岳、幕山、鎌倉アルプス、大楠山
  • シリーズ6冊
    1,3201,936(税込)

    地元山岳会メンバーによるきめ細かな取材を基にした執筆による充実の内容に加え、
    使いやすさ満点のガイドブックです。
    名古屋周辺、東海・近畿地方にお住まいの皆様、東海地方の山にご興味のある方必携の一冊です。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    地元山岳会メンバーによるきめ細かな取材を基にした執筆による充実の内容に加え、
    使いやすさ満点のガイドブックです。
    名古屋周辺、東海・近畿地方にお住まいの皆様、東海地方の山にご興味のある方必携の一冊です。
    【収録エリア】
    ・奥三河、尾張の山
    (茶臼山・萩太郎山、八嶽山、日本ヶ塚山、天狗棚、鳳来寺山、猿投山、道樹山など22コース)
    ・遠州、安倍東山稜、富士川沿いの山
    (蕎麦粒山、沢口山、竜頭山、山伏、十枚山、青笹山、富士見山など12コース)
    ・中央アルプス、木曾山地、木曽谷の山
    (経ヶ岳、烏帽子岳、南木曾岳など9コース)
    ・伊那谷、東濃の山
    (守屋山、鬼面山、小川路峠、風越山、恵那山、二ツ森山など14コース)
    ・中濃・西濃、奥美濃の山
    (百々ヶ峰、妙法ヶ岳、大日ヶ岳、夜叉ヶ池山、能郷白山など17コース)
    ・湖北、湖西、若狭、奥越の山
    (伊吹山、金糞岳、野坂岳、荒島岳など12山)
    ・鈴鹿、布引、伊勢の山
    (日本コバ、雨乞岳、藤原岳、御在所岳、錫杖ヶ岳、学能堂山など25コース)
    ・台高、東紀州の山
    (高見山、檜塚奥、池木屋山、迷岳など9コース)
  • 中高年から「山をはじめたい。」と思った人に向けた親切な解説書!

    本書では、数ある山の技術書の中でも読者対象を中高年に絞り、 遅くなってから登山を始めた、いわゆる「レイトビギナー」に対する 技術解説をメインにページを構成しています。 山歩きを快適にする最新装備やバテない歩き方、 安全に登るためのモデルプラン、リスク回避の方法 などについて詳しく紹介。
    <目次>
    第1章 ようこそ山登りの世界へ
    第2章 ハイキングから始めてみよう
    第3章 2000m近い高原に出かけてみよう
    第4章 高山にチャレンジしてみよう
    第5章 疲れやトラブルを防ぐために
    第6章 安全登山のために知っておきたいこと
    第7章 まだまだある山歩きスタイル
    第8章 自分らしいテーマで山を満喫しよう
    第9章 中高年登山者のためのアドバイス
    ※この電子書籍は2010年発売の同名紙版書籍を原本としております。この電子書籍に掲載されているコース情報などは原本刊行時のものですので、実際に登山する際は必ず最新の情報を確認の上でおでかけください。
  • 国民の祝日「山の日」に山を深く知るための深いデータが満載!
    全国1万8000の山を調査・分析することによって、日本の山の知られざる一面が明らかに。

    国民の祝日「山の日」に山を深く知るための深いデータが満載!
    全国1万8000の山を調査・分析することによって、日本の山の知られざる一面が明らかに。
    国土地理院の地形図に記載された日本全国の山、約1万8000山をすべて数え上げ、データ化、調査、分析してみると、意外な事実が浮かびあがってきた。
    山名の読み方や名前の由来、分布などについて、多角的に分析を試みた山名蘊蓄本。
    難読山名、干支の山、人名の山、数字の山、三国境の山、etc。
    すべての山を数え上げたからこそ明らかになった、山と名前の意外な一面が明らかになる。
    ○○岳と○○山、多いのはどっち? 分布の傾向は? 
    読めるかな、難読山名=行縢山 英彦山 石裂山 御座山 牙山 瓢ヶ岳 等々。
    また、統計として役立つように47都道府県それぞれの県の山の数や、標高順位なども収録。
    山の日に向けて、「山」をより深く理解するための一冊。
  • 人気の北アルプスに特化した登山ガイド。空撮写真も使った見やすいルート解説に、山小屋やテント場、登山口へのアクセスや周辺の温泉までを詳しく紹介。槍ヶ岳、穂高連峰、白馬三山など人気の山を中心に、北岳など周辺の名山まで掲載。
  • ふかふかの新雪の中を、自由に歩くスノーシュー! 無雪期にない魅力が満載で、雪山入門にも最適です。

    ふかふかの新雪の中を、自由に歩くスノーシュー!
    無雪期にない魅力が満載で、雪山入門にも最適です。
    楽しみ方や魅力のフィールドへご案内します。
    雪遊びを体験したい人から、雪山入門者、登山ガイドなどスノーシューの指導者の方までどうぞ!

    【巻頭グラフ】スノーシューへのお誘い
    【エリア・コースガイド】
    ・東北=八甲田、蔵王、銅沼、猫魔ヶ岳
    ・奥日光・上州=戦場ヶ原、長九郎山、赤城山、草津白根、玉原、大幽、上州武尊、谷川岳、宝台樹
    ・上信=黒斑山、高峯山、湯ノ丸山
    ・八ヶ岳、諏訪=北横岳、八ヶ岳真教寺尾根、入笠山、霧ヶ峰、美ヶ原
    ・北アルプス、中央アルプス=乗鞍高原、(上高地)、白馬、富士見台

    【装備】種類、構造、選び方、ウェア類、非常用装備ほか。

    【雪山のハウツー・準備編】
    天候、計画のたてかた、ガイドツアー、食料計画、雪崩ほか。

    【雪山のハウツー・実践編】
    歩き方、斜面を歩く、地形・ルートを読む、アクシデントほか。

    【スノーシューをより楽しむ】
    展望、雪の結晶、アニマルトラッキング、樹木、星空、マナー。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。