セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『その他(レーベルなし)、手束仁(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~8件目/全8件

  • 高校野球は、
    2年半でいくら必要なのか?

    中京大中京、常総学院、履正社、
    東海大菅生、二松学舎、健大高崎ほか、
    全国的な強豪から一般の公立まで、
    約100校に取材を敢行。
    一体どの高校が
    どのくらいお金がかかるのか?
    現場の本音にも迫る!

    著者は、以下のように述べています。

    かつて、それぞれの学校の部費や部活動としての運営に関するお金の動きをいろいろ調べた。実際に高校野球では、これだけのお金がかかるのだということもある程度は把握している。ただ、それから10年近い歳月が流れて、当然のことながらその事情も時代の流れとともに変化が生じてきている。
    多くの学校では、宿泊を伴う県外遠征を年に何度か行うところもある。学校によっては長期休暇を利用して、強化合宿として遠方へ出向いていくというケースも少なくない。それは、当然のことながら金銭の絡むことである。
    さらに近年は一層、保護者と野球部との関係性も、より深くなってきているのではないかということも感じる。それは、そのまま密接に、それぞれの家庭の経済事情にも関わってくることになっていくのである。
    そして、現場としてはどんな苦労をしているのか。本書はさまざまな角度から、現場の声も拾いながら、令和時代の高校野球の経済事情や社会事情を探ってみようというものである――本文より

    ■目次

    序章 新時代の高校野球に試練を見舞った新型コロナウイルス
    ・コロナ禍で見出された経済的側面の考え方の一つ ほか
    第1章 具体的に、高校野球では何にどれだけお金がかかるのか
    ・高校野球を始める時、一式揃えたらいくらになる ほか
    第2章 高校野球を取り巻く、具体的なお金の動き
    ・具体的に、全国強豪校の経済事情を聞いてみた ほか
    第3章 甲子園出場での経済事情とその背景
    ・甲子園出場が決まると、どれだけの経費負担が生じるのか ほか
    第4章 経済事情だけではない、高校野球の社会事情
    ・保護者会も、高校野球を側面から支える大切な組織 ほか
    終章 現場からの本音
    ・名門校、常連校のケースは、また事情が異なってくるのか ほか
  • ★★当社ロングセラー「カラー版 一番よくわかる野球スコア つけ方と分析」がリニューアル!★★
    大きな図解解説でとにかく見やすい! わかりやすい! 実際の甲子園・プロ野球の名試合スコアを10試合収録。スコアブックの書き方早見表&練習用シート付きで大満足の内容です。
    「スコアブックの基礎知識」「スコアブックの記入方法」「試合を追って記録する」「スコアブックを読み込む」「記録を整理する」の5章立て。基本的なつけ方から、分析の仕方までしっかりわかります。
    ※本書は、当社ロングセラー『カラー版 一番よくわかる野球スコア つけ方と分析』(2009年10月発行)を再編集し、書名・価格等を変更したものです。

    【目次】
    PART1 スコアブックの基礎知識
    PART2 スコアブックを実際に記入する
    PART3 試合を追って記録する
    PART4 スコアブックを読み込む
    PART5 スコアブックの記録を整理する

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • 長嶋茂雄、王貞治、野村克也、栗山英樹、イチロー、ダルビッシュ有 ほか
    なぜ、彼らのメッセージは心に「刺さる」のか

    ドラフト取材歴30年、球界の表もウラも知り尽くした著者が厳選!
    「ナンバーワン」たちが残した教訓、
    「勝ち続ける」ための哲学、
    「折れない心」をつくる視点、
    「結果を残せる人」の発想、
    ヒーローたちが引退時に出した答えなど、
    彼らの名言に学ぶ勝負強い理由、愛される理由に迫る。
    ここ3年の球界の「名言ベストナイン」も独自に選定。
  • なぜ、彼らはヒーローの座から転落したのか?
    巨人投手陣の賭博行為や、清原和博容疑者の覚せい剤使用など、球界が大いに震撼した2016年春。球界の選手教育の在り方への批判の声が上がるなど、一般社会と球界の常識の違いが改めて浮き彫りとなった。しかし、これは氷山の一角にすぎない。80年におよぶ日本プロ野球の歴史は、スキャンダルの歴史でもあった。プロ野球取材歴30年、球界の表もウラも知り尽くした著者が、球史を彩る「悪党」たちの素顔に迫る。
  • 夏の風物詩でもある全国高校野球は初の大会から今年で100年が経とうとしています。その大会歌として歌われている『栄冠は君に輝く』は、多くの人が口ずさめるほど耳馴染んでいますが、採用から20年を経て「本当の作詞者」が明らかになったこと、そしてその作詞者の加賀大介については、あまり知られていません。そこには秘められたエピソードがあったのです。「甲子園100年」におくるノンフィクション。彼の人生を探る事で見えてくる甲子園球史も味わい深い佳作です。
  • 3000を超える試合のスコアをつけてきた著者が解き明かした、「流れ」の正体とその活用法! よく「流れに乗る」とか「流れが悪い」などといいますが、この「流れ」とはいったい何なのでしょう。2007年夏の甲子園大会で優勝したのは、無名の地方公立校・佐賀北高校でした。数年来、「流れ」の分析と研究に取り組んでいた著者は、その佐賀北が大会を勝ち進んでいく姿を通して、「流れ力」の存在を確信します。そしてたどりついた「流れ」の正体とは? 野球の「流れ」を分析することで、勝利のパターンを知り、好展開の連鎖を導くための法則性を探ります。知的興奮と実用的側面を同時に味わえる一冊! *目次より ◎ 「流れ」が来る前には必ず予兆がある◎ 流れは「ショート、ミドル、ロング」の三つのスパンから成り立つ◎ 三の倍数で節目が来る野球の「流れ」を読む◎ 「個」の流れか、「衆」の流れかを見分ける◎ 一度失った流れも、呼び戻すことができる◎ 「慢心と自信」「驕慢と余裕」の違いを知る◎ 映画のラストシーンと逆転満塁ホームラン◎ 勝ちパターンをどのように定着させるか◎ 「最後の一瞬」で流れを変えられるか◎ 流れを呼び込めれば、ツキはやってくる etc.
  • シリーズ2冊
    110(税込)
    著者:
    手束仁
    レーベル: ――

    数々の日本の名作文学が即わかる、早読みシリーズ第一弾!
    夏目漱石、芥川龍之介といった総勢17名、計36作品の日本を代表する作家たちの名作文学作品が、即わかる!
    詳細な解説はもちろん、用語解説などもついて、小説の世界観をサクッとまるわかり!
    数々の名作文学を手軽に楽しんでしまえる一冊です!
  • 高校野球の味わい方を深める!

    高校野球がおよそ100年もの長い歴史を重ねてこられたのは、そこにはかり知れない魅力があり、どんなに語っても尽きない奥の深さがあるからだ。何だかんだと言いつつも、私たち日本人は野球が好きだ。「野球立国」といっても過言ではないくらい、社会には野球が溢れている。そして、そんな野球の原点となっているものこそが高校野球なのである。将来の日本球界を背負っていくと思われる選手たちの原石の時代、番狂わせの可能性、地域性――。本書は、そんな高校野球の魅力、楽しさを紹介し、さらに深く味わうための見方を述べていこうというものである。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。