セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『BiCYCLE CLUB編集部、501円~800円(実用)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全114件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ソロ旅達人装備
    完全ガイド

    今月は、ソロ旅の達人たちが目的別の装備を大公開! 
    飛行機輪行でどこへでも行ってしまうモデル・山下晃和さんの空飛ぶキャンプ旅装備から、ユーチューバー・あむちゃんの自撮りツーリング、はたまたグラベル+コーヒー旅の装備まで。何をどう運び、どう使うか。そのノウハウがギッシリ詰まった大特集は、これからソロ旅を始めたい人から、ワンステップ上の旅を目指す人まで必見! 
    そしてユーチューバーのけんたさん、声優の野島裕史さん、またおなじみのハシケンさんなどが、自分のお気に入りの峠に対する思い入れを語る「俺峠」、さらにユーチューバーの篠さんが実走した「四国一周」のドキュメントまで、今月も内容が超熱い! 


    ※電子版には付録「バックポケットコンテナ」は付属しません。ご了承ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自転車だから楽しい!
    タイプ別バイク&キャンプ達人スタイル

    今月の特集は「バイク&キャンプ」。
    自転車だからこそ楽しい、アウトドア遊びの提案だ。達人たちがそれぞれのスタイルを披露してくれるが、先月の車中泊特集に続きユーチューバーの「けんたさん」も登場。そのユニークなバイク&キャンプ術を初公開する。そしてなんといっても注目は、日本最強のMTBライダー、山本幸平の引退記念インタビュー。これまでの戦歴を振り返り、本人だけでなくコーチやスタッフのコメントで多面的に「人間・山本幸平」を浮き彫りにする。東京オリンピックを終えた幸平の思いとは!? そして新型デュラエースの「真実」をあぶりだす検証特集や、毎年恒例の「インターハイ女子高生」写真集など、今月もメガ盛りです!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    クルマに泊まって楽しむ!
    自転車×車中泊 役立ちノウハウ大公開!

    今月の特集は最近注目を集めている「車中泊」。
    これに自転車を組み合わせて、クルマを拠点にサイクリングを楽しもうという提案だ。ユーチューバーけんたさんのルーフトップを使ったスタイルから、モデル山下晃和さんのキャンピングスタイル、ワンボックスを使ったレース応援スタイルなど、具体的な車中泊の例を紹介する。

    ほかにも、これまで誰もチェックしたことのなかった「後方からの被視認性」にスポットを当てた役立ち安全実験企画、オリンピック選手も実践した「高地トレーニング」のノウハウ、ツールで注目されたスプリンター、カヴェンディッシュと、21歳の若き帝王ポガチャルのストーリーなど、今月も盛りだくさんの内容です!

    ※電子書籍版には特別付録「バックポケットポーチ」は付属しません。あらかじめご了承ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    別府史之のプロテクニック

    今号のバイシクルクラブは、前号に続いてフミこと別府史之選手が表紙。

    巻頭特集では心技体にわたるフミのプロテクニックを余すことなく公開。読者にも参考になるライディングテクニックや、ふだんフミがしているトレーニングなど、これまで聞くことのなかったノウハウを教えてもらった。さすがプロ!とうなることうけあいの必読特集だ。

    第2特集は東京オリンピック男子ロード出場選手名鑑と識者による勝者予想。飯島誠、栗村修、宮澤崇史、福光俊介の4人が大胆にレース展開と金メダルを予想する。

    そのほかピナレロ・ドグマFの速攻試乗など、今月も注目記事満載のバイシクルクラブです!

    ※電子書籍版には特別付録「ダブルファスナー財布」は付属しません。あらかじめご了承ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    長距離達人の結論!! 最強ロングライド装備

    今月の特集は「長距離達人の結論!! 最強ロングライド装備」。ロングライドをするときに必要な装備を、さまざまなパターン別に、達人2人に聞く。第2特集は「10ブランドの最新&人気ホイール一気乗り」。リム高さ32mmから51mmまでミドルハイトリムを中心に10種をインプレッションした。このほか、自転車ででかけて、現地でコーヒーを淹れる「自転車×コーヒーのいい関係」さらに、アメリカでグラベルライドの第一人者として活躍する竹下佳映さんの545kmライドレポートなど、新しい自転車遊びの提案もお届けする。さらに巻頭のスペシャル企画として別府史之選手のインタビューも掲載。ベテランプロ選手としてのこだわりを聞いた。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    "今月の特集は前号に続きヒルクライム!
    今月は女性ヒルクライマーの第一人者、日向涼子さんが、コーチング指導経験豊富なスマートコーチングの安藤隼人さんに、新たなヒルクライムのスキルを学ぶ。キーワードは、肩甲骨と骨盤の連動だ。すぐに脚が張ってしまったり、急勾配で失速しがちで坂道に苦手意識があるヒルクライマー必読!

    第2特集は最近注目の28Cタイヤ。
    23C、25Cと比べてどう違うのか、どのモデルが自分に向いているのか、インプレッションと評価チャートでバッチリわかる!

    「はこね金太郎ライン」開通で注目の「箱根大絶景ライド」も内容充実!

    記事を読むと思わず走りに行きたくなる! 今号も内容ギッシリ充実だ!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    都市圏から日帰りで行ける範囲の、トレーニングやサイクリングに最適で、サイクリストが集まる峠。そんな「自転車峠」を、地元のショップ店長やガイドスタッフがご案内。地図やプロフィールマップはもちろん、最寄駅からのアプローチ、さらにパン、スイーツ、ラーメンなどお薦めのグルメスポットも厳選して紹介!第2特集の「お尻の痛みをなんとかしたい!」では、初心者にありがちなお尻の痛みを解消する方法を、パッド、サドル、セッティングの3方向から解説。ほんのちょっとの工夫で痛みは解消できるんです!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    巻頭特集は「ヒルクライムの必殺技」。上りを苦手とするライダーたちに向けて、さまざまなテクニック&ノウハウを伝授。足が攣りそうになったら、あるいは攣ってしまったらどうする? ダンシングとシッティングはどう使い分ける? などのノウハウのほか、ギヤ比のセレクト、事前のアップ方法など、使える「必殺技」が満載。第2特集は飛行機を利用した「飛行機輪行」、さらには宅配便で送ってしまう「宅配便輪行」のノウハウ集。パッドの入った袋や、箱を利用した、賢いパッキング方法を、じっくり展開します!※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    多くのサイクリストが抱えるヒザの痛みも、ペダリングパワーの効率的な伝達も、すべてはライダーとバイクの接点である足のフィッティングがカギを握る。今号の巻頭特集は、そんな足の「アライメント」に注目、その正しいセッティングと足指のトレーニングを第一人者にレクチャーしてもらう。第2特集は「チバイチ」。千葉県の県境と海岸線をぐるっと走ると約520km! それを一度に、または1泊2日で走り切るロングライドチャレンジだ。ユーチューバーの篠さんが、そのノウハウを大公開! 第3特集の「知られざるコンポーネント」も大注目。センサー。サンレース、エルツ―。そんなコンポブランドがあるなんて、知ってた!?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    冬は愛車をじっくりメンテ&カスタムしたいもの。しかもそれが走りを軽くするものだったら、一石二鳥。たとえばブレーキブラケットの位置を調整するだけで、よりラクに走れるポジションにできるし、タイヤのチューブレス化もぜひ挑戦したいカスタムのひとつだ。ほかにもインナーチェーンリングだけを楕円化する裏ワザや、スプロケの32T化、さらには軽量化まで「走りを軽くする」アイデア満載です!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今月の大特集は「人気自転車峠 難易度別ガイド」。週末にサイクリストが集まる関東・東海・関西の人気「自転車峠」を徹底ガイド。それぞれのエリアに精通したライダーが、各峠の攻略法、地元サイクリスト御用達の休憩スポット、もよりの見どころなどを紹介する。地図やプロフィールマップはもちろん、最寄駅からのアプローチなど情報満載! 各峠を難易度でランク分けして紹介するので、初級者でも自分のレベルに合った峠を見つけることができる。これさえあれば「峠デビュー」もスムーズ! 週末は人気「自転車峠」へ走りに行こう!第2特集は前号に続き、最新ロードバイクの大特集。メリダ・リアクト、BMC・SLR01、コルナゴ・V2Rなどの注目モデルに試乗&徹底解説。ニューモデル購入を考えているなら、絶対に見逃せないページです! そして夏の名物企画となっている「女子高生ライダー図鑑」。毎年恒例となった大人気企画! いまや女子高生自転車競技者のあいだでは、これに登場するのがステータスになっています! 今年も本誌がインターハイの自転車競技に青春を燃やす女子高生たちの、ひたむきな汗とキュートな笑顔に迫ります!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今月の特集は大人気のサイクリスト向け筋トレ! ロードバイクに乗るだけでは、なかなか鍛えられない腹筋や体幹。それらを効率的にパワーアップさせてくれるのが筋トレ。筋トレといっても、やみくもにやれば効果がでるというものではない。力強いペダリングを持続するには、肩甲骨まわり、体幹、尻の筋肉を連動させなければならない。この特集では、まず筋トレすべき身体の部位を確認し、実際に「筋肉の連動」を意識しながら筋トレを実践。さらにそれらの効果を実感している人たちの実例集や、内臓脂肪を燃焼させやすくする筋トレまでを、スマートコーチングの安藤隼人さんらが、わかりやすくレクチャーする。ラクに速くなりたいライダー必見!※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。 ※デジタル版には、紙版の付録「BCロゴ入りワイヤーポーチ」は含まれません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今号の第1特集は「ロードバイクの苦手解消テクニック」。ロードバイクビギナーに向けた、さまざまなテクニックやコツを網羅する多角的大特集。リアホイールが外せない&はめられない、縁石にバイクを立てかける方法は?ワイヤーロックの効果的なかけかたは?チェーンの汚れがふくらはぎに付かないようにするには?自転車をスマートにエレベーターに載せるには?ビンディングのスムーズなキャッチ方法は? などなど、ビギナーにありがちな疑問に答えていきます。もちろん初級者だけでなく、ある程度経験のある中級者にも役に立つネタがいっぱい! 必読です!第2特集は、前号に引き続きJAXAと協力して実施した風洞実験の模様をお伝えする。今号のテーマは「エアロホイール」。空力抵抗で有利と言われているディープリムホイールだが、実際リムハイトの高さでエアロ効果はどの程度変わるのか。同じブランドのリムハイト違いのホイールで風洞比較してみた。またバトンホイールなど特殊なエアロ機材に関しても、計測を実施。はたしてその驚くべき結果は!?そして第3特集は「クルマに自転車を積む実践ノウハウ」。レースやイベントに出かけるとき、クルマの中にロードバイクを積む方法をレクチャー。カーサイクリングもこれでバッチリ!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今号の巻頭特集は2018年最新ロードバイク大図鑑!今年はひさびさにロードバイクのニューモデルラッシュ!トレック・エモンダ、スペシャライズド・ターマック、サーヴェロ・新型Rシリーズ、ルック・785ほか、各メジャーブランドのフラッグシップが続々モデルチェンジ!海外試乗を含めインプレッションと詳細解説で2018モデルのすべてを大公開!続く第2特集は「ガンバらないロングライド術」。初級者にとって長い距離を走るのは不安なもの。すぐに疲れてしまう、お尻が痛くなる、トラブルが怖い……。そんなエントリーライダーならではの不安を解消するのがこの企画。リンケージサイクリングの田代恭崇さんを講師に迎え、基本の基本から走り方をレクチャーします。もう100km走れる人も、改めて読むとためになるトピックスがいっぱい。必読です!そして第3特集はエアロ企画Part3。今回のテーマは「ライダーのテクニックでどれだけエアロになるのか!?」。プロロードチームも持つ愛三工業が、CFD解析をもとに実際のレースでの空力効果を検証した。実際に人が乗ったロードバイクの場合、「集団のどこにいるとラクなのか」、「どのくらいの距離までドラフティング効果があるのか」など実際の走行での空力ノウハウを徹底解説する。今月号も絶対満足させます!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「ヒトのカラダは4タイプに分けることができる。そして、それぞれのタイプに最適なライディングフォームは、まったく違うのだ!」……。今月のバイシクルクラブの巻頭特集は『4フォーム理論完全マスター』と題し、近年注目を浴びている「4フォーム理論」を、誌面とDVD映像でわかりやすく解説。これを見ればフォームもセッティングも、すべてが変わるはず!?1年間にわたってバイシクルクラブが推奨してきたこの話題を完全網羅した一冊となっています。また、先月都内で行われた『ハンドメイドバイシクル典』を、第2特集として徹底レポート。国内最高の腕利きビルダーによる奇跡のフレームを堪能あれ!さらには、注目すべき2014年のライディングシューズとビンディングペダルをすべて紹介。今月も内容、充実です!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    チェーンリングが楕円になっている、いわゆる「楕円ギヤ」。ツール・ド・フランスの覇者、クリストファー・フルームも使用し、その効果は大きな注目を集めている。またルックスのカッコよさも人気の秘密だ。いくつかのブランドから、それぞれ特徴の違う製品がラインナップされているが、それらの違いはどこか。どんなタイプの人に向くのか。ペダリングはどう変わるのか。また問題となるフロントディレーラーの調整ポイントなどなど、楕円ギヤに関するすべてを徹底取材!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ロードバイクの消耗品といえば、まずタイヤ。だがほかにも劣化、消耗、破損したら交換すべきパーツは多い。そこで今月号の特集は、自分でできる消耗パーツ交換のノウハウ集。ブレーキや変速のワイヤー、ブレーキパッド、レバーフード、チェーン、スプロケット、プーリー、そしてバーテープ。そのほかシールドベアリングや各部のボルトナット類、さらに「こんなものまで交換するの!?」と驚くスモールパーツまで、その交換時期の見分け方と交換方法を伝授。また、どうせ交換するなら、ちょっとグレードアップしたものにしてみたい。どんなものを選べばいいかのガイドもバッチリ。この冬、愛車を自分でメンテナンスしたい人、必見です!※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。 ※デジタル版には、紙版の付録「サイクリスト専用フリースイヤーウォーマー」は含まれません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    バイシクルクラブで提唱しているタイプ別のフォーム理論、通称「4フォーム理論」。フォームが変わればセッティングも変わる!今号は4タイプ別に、自分に最適なバイクのセッティングを見直します。指の使い方や足裏の意識など、各フォームのポイント解説を通し、それぞれにベストなセッティングを紹介。ハンドル周りを中心に、あなたに最適なポジションを教えます。また「最適」への最短距離といえるのが、オーダーメイド。カラーやパーツ、フィッティング……本当にベストな答えを手にするための、オーダーメイドバイク&ウェアメーカーを紹介します。誌面だけでは伝えきれない注目アイテムの魅力を感じられます!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今年も2017年モデルの発表シーズンがやってきた。今号はユーロバイク・デモデーからの最新試乗レポートをメインに、大注目の最新バイク情報を大特集する。ピナレロ・ドグマF8 Xライト、カレラ・ER01、BMC・ロードマシン01、BH・ウルトラライトディスクなど、初公開モデルの写真と情報が満載。これを読んで次期購入モデルを検討しよう!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    昨年大好評だった「ツール観戦ブック」が今年も8月号の付録になりました! 今年は昨年よりさらに見やすい大型のMAPを各ステージに掲載、チーム解説では各チームが使用するロードバイクの実戦仕様写真を網羅。昨年56ページだったボリュームも、88ページと大幅アップ! テレビ観戦のおともに、絶対に欲しい一冊です。巻頭は旅特集。ロードバイクでの旅ノウハウを、ツーリングの現場からレクチャーします。今年、ロードバイクで旅をしたい人必読です。そして注目はスチールフレームの試乗インプレッション企画。これまで歴史やムードでしか語られなかったスチールフレームを、実際にテストライダーが試乗してその実力をチェック。これはレアな企画です! ※電子書籍版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大特集は「ロードバイクの必修テクニック」。信号待ちで足を着かずに停止する「スタンディング」や、走りながら前輪を持ち上げる「ウイリー」といった上級テクから、止まったままシフトチェンジする方法、プロっぽく見えるボトルの水の飲み方、絵になる停止時のフレームへの座り方といった、見られてカッコいいテクニックも満載。実用&なるほどワザが盛りだくさんのテクニック特集。知りたかったのはコレだ!※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特集は「自転車峠」。サイクリストなら聞いたことがある人気の都市近郊型峠をコースガイドとして紹介します。「名前は聞くけど、どんなところかわからない?」、「どれくらいで上るのか?」そんなご要望に応えます。立ち寄りスポットなども紹介されていて、参考になりますよ!※電子書籍版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ロードバイクに乗るうえで、知っておきたい知識やテクニック。意外に知らなかったり、知ったつもりになっていたり、ということは多いもの。そのほか知ったかぶりしてはいたが、じつは正しく知らないってことも。そんなあいまい知識に終止符を打つのがこの企画。今号の巻頭特集では、ロードバイクの扱い方やメンテナンス、走りのノウハウから、トレーニング方法、緊急時の対処まで、広く深く本誌スタッフが教えちゃいます! これからロードバイクを始めたい人も、すでに長く乗っている人も、全員注目の大企画です!第2特集は前号に続くホイール大特集。今回はヒルクライムの強い武器となる軽量ホイールを集めて集中チェック! 今回もプロサイクリストの三船雅彦さんと管洋介さんが、全ホイールに試乗してコメント。本気でヒルクライム勝負するなら、どのホイールだ!? そして注目特集は、半後に迫った東京オリンピック。自転車競技において、日本選手の活躍はどの程度期待できるのか。ロード、トラック、MTB、BMXなど各種目の出場候補選手を紹介。注目のロード競技コースを本誌が予想、実際にコースを試走してみる。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    待ちわびた自転車シーズンはもう目前!今号は2013年自転車に乗るならば知っておきたい、とっておきの情報を大特集。全国の自転車業界人・編集部員が太鼓判を押す今年度ヒット確実なことやモノとは?人気漫画『弱虫ペダル』のTVアニメ化が決定した著者渡辺航氏へのインタビューを始め、常識を覆すディスクブレーキ搭載ロードバイクの各社リリース情報、今年こそ走りたい全国○○一周ライドプラン……ハードからソフトまで、幅広く旬のネタを揃えました。第二特集はクリンチャータイヤをピックアップ。今年買うべきモデルの選び方をブランド別にチャート化して解説します。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    身体のメカニズムを知れば、もっと速く楽に走れる!ロードレースで活躍する選手たちは、その仕組みを肌で感じているからこそ速いのです。今号は順天堂大学自転車競技部のコーチを迎え、より速く楽に走るためのノウハウを身体の仕組みから徹底解説。給水のポイントや、コンディショニングのための食事とウォームアップ、遅れないための絶対指標となるケイデンス活用術など、理論に基づいたティップスやトレーニングが満載です。また、記念すべき第100回を迎えた「ツール・ド・フランス2013」の模様をレポート。今大会で活躍した最新機材も紹介します。さらにいま人気急上昇中なのがシクロクロス=オフロードレース。観戦からCXバイクまで、その魅力を大解剖します!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今号の大特集は、「やせたいならロードバイク!」。ロードバイクによるダイエット効果は知られるところだが、じつは夏より冬のほうが効果的なのだ。その理由からスタートし、やせるのに効果的にやせるための走り方、レースに向けたヒルクライマー向けの短期集中ダイエット、ロードバイクによる体質改善方法、さらには腹をへこますための自重筋トレまでガイド。この冬、ロードバイクでしっかりダイエットして、スリムな「自転車体型」を目指したい人必読だ。そして第2特集は注目の「日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー2019」の発表!栄えある賞はどのモデルの頭上に!?そのほかB.B.BASEバスツアーのレポートなど、読みどころ満載!※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。 ※デジタル版には、紙版の付録「帆布製ハンドル&ショルダーベルト特製サコッシュバッグ」は含まれません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    春はロードバイクを始めるのに最適な季節。そこで今後の大特集はエントリーユーザーのための特大企画! これからロードバイクを始めたい人たちのために、参考になる記事をギッシリ詰め込みました。ロードバイクの購入方法、自分に適したバイクの見分け方、最初に購入すべきアイテム、ビンディングペダルの扱い方、覚えておくべきメンテナンスなどなど、初めてのロードバイクライフの応援企画がてんこ盛り! それだけじゃない、パワーメーターの導入方法、ホイールやパーツのアップグレードの手引きなど、ある程度乗った人が次のステップを目指す参考になるページもいっぱい! 全62ページの超特大企画! 全サイクリスト注目です!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特集は「輪行裏ワザ大図鑑」。これまでも輪行の方法をレクチャーする記事はありましたが、どれも定型の基本をレクチャーするのみ。じつは正解はひとつではなく、考え方やスタイルに応じてさまざまな方法があるのです。さらに、輪行のベテランたちがもっているノウハウは、まさに裏ワザと呼べるものばかり。輪行初心者はもちろん、ある程度輪行に慣れた人にも、目からウロコの「なるほどワザ」が満載です。バイシクルクラブが本気になった輪行特集。これは濃い!※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    7月5日にスタートするツール・ド・フランス。今号の別冊付録はJスポーツでテレビ観戦するファンのための、コンパクトな観戦ブックレット、「ツール・ド・フランス観戦ガイドブック」。テレビ観戦するのに必要なのは、ずばりチーム&選手名鑑と、各ステージのコースガイドのみ! とくにステージガイドは全21コースのコースマップ(平面図)とプロフィールマップ(高低図)を、見やすい大きさですべて掲載! 欲しかったのはこれだ!巻頭特集は「自転車体型の作り方」。スレンダーで引き締まり、必要な部分にのみしなやかな筋肉が宿るロード選手のカラダ。そんなカラダを「自転車体型」と名付け、その自転車乗りにとって理想の体つきを手に入れるためのノウハウを展開します。ダイエットで自転車を始めた人にも、超役立つこと請け合い!※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今号の大特集は「冬に作る走れるカラダ」。オフシーズンだからこそカラダ作りをしたり、ライディングフォームを見直すチャンス。今回の大特集は、辻善光さん、福田昌弘さんを講師に、自転車筋肉の効果的な鍛え方、手軽な筋トレ、簡単エクササイズなどを教えてもらう。走れるカラダを冬の間に作ってしまおう! そして第2特集はバイクパッキング入門。ロードバイクやグラベルロードバイクに荷物を積んで、キャンプや遠出をする「バイクパッキング」スタイル。モデルの山下晃和さんに実際の装備を見せてもらいながら、これから始めるバイクパッキングのいろはをていねいに解説。さらにビワイチの詳細ガイドなど、今月号も内容盛りだくさん!※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。 ※デジタル版には、紙版の付録「フルクラム ロゴ入りフリースネックウォーマー」は含まれません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今月の特集は、ヒルクライム!ロードバイクに乗る人が苦手とするのが、まず上り。平地はそこそこのスピードで走れても、上りになるとほかの人についていけない……。そんな「上り嫌い」なライダーに向けての、ヒルクライム大特集です。つらいトレーニングを積むのではなく、ちょっとしたコツをつかむだけで、ヒルクライムはグッと楽になる!ヒルクライムレースにチャレンジしたい人はもちろん、ふだんのライドで上りが苦手だと感じている、すべてのライダー注目の特集。講師はNHK・BS「チャリダー☆」でおなじみの筧五郎さん!ヒルクライムのスペシャリストとして鳴らした筧さんが教える、必殺脱力ノウハウの数々。必見です!お役立ちの軽量ヒルクライム用ホイールのインプレッション付き!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    アナタは平地、無風という条件なら、どのくらいのスピードで連続走行できますか?今号の特集は時速30kmでは走り続けられない人に向けた、スピードアップ術。脚力や心肺機能を鍛えることはもちろん必要ですが、じつは体重を効率的にペダルにかけるというのが、スピードアップの秘訣なんです。キツい練習はしたくないけど、ちょっとしたコツをマスターして速くなりたい。体重コントロールをマスターすれば、体力レベルは現状維持でも、走りのテクニックでスピードが上がります!目指せラクして時速30km!※電子版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ロードバイクでは、空気抵抗を低減することが多くのライダーの気になることです。そこで今回は「空気抵抗の常識」について特集。現役選手の走りからエアロヘルメット、ディスクホイール、ライディングポジションの効果を検証。さらに空気抵抗を抑えるベストポジション“下ハン”を維持できる身体を手に入れるための、バランスボールを使ったトレーニング方法や、最新TTマシンをお伝えします。第2特集では、新モデルからセッティング術まで、自分に合ったコンセプトサドル選びのポイントを伝授。ほかにも、いま日本で手に入る注目の29erホイール・インプレッションや、「速さこそすべて」と謳うTREKの新作“マドン7”の全貌にも迫ります。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    最近、筋トレに取り組むサイクリストが増えてきている。筋トレは競技パフォーマンスの向上だけでなく、ペダリング動作の最適化や痛み予防などにも効果が証明されている。これから長くサイクリングを楽しみたいサイクリストの身体づくりにも必要不可欠なトレーニングだ。今月の巻頭特集では、目的と自分自身のフィットネスレベルに合わせた効果的な筋トレを余すことなく紹介する! 痛みを解消したい、ロングライドをラクに走り切りたい、ヒルクライムで自己ベストを更新したいなど、目的別のメニューは保存版です! 第2特集は「走りを変える洗車術」。ステイホームはメンテのチャンス。これを読んですみずみまで愛車をキレイにしよう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    苦手とする人が多いダンシング。しかし、マスターすれば体重をうまく利用し、より大きな力で走ることができるのです。今号はダンシングのキモを徹底解説!ニガテとされる原因を解明し、その解決法をレベル別に紹介します。また、本誌お馴染みの「4フォーム理論」をもとに、自分の身体のタイプに合った4タイプ別ダンシング改善策まで伝授。苦しんできたダンシングが、ついにあなたのものに!第二特集では、サイクリスト自身はもちろん周囲の安全も守ってくれるライトをピックアップ。軽量化、寿命や明るさアップなど、長~く使えるオススメの相棒を紹介します。別冊付録として、自転車ライフに必携のバイシクルプロショップガイド付き!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ロードバイクに乗っていて、疲れませんか?もしかしたらその疲れは、フィッティングが原因かも?今月の巻頭特集では、疲れないための最適なフィッティングを解説しています。自分のカラダに合ったフィッティングがしっかり出来ていれば、疲れが少なく、無駄なパワーが減って、スピードアップにもつながるはず。オンシーズンに入るまえに、いまいちどチェックしたいものです。また総額180万円相当の『新春! 大プレゼント』も掲載。ハイグレードなバイクをはじめ、豊富なグッズをプレゼント!さらには2014年の注目グッズを完全網羅した特別別冊付録『バイク&ギアガイド2014』も付いています。人気コーナー『ワンブランド・インプレッション』はKUOTAの主要3モデルを紹介。今月もお得な一冊になってまーす!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    サイクルトレーナーを使った室内トレーニング、「バーチャルライド」が人気だ。空調のきいた快適な環境でトレーニングできるし、クルマを気にすることもなく、夜間のトレーニングも安全だ。もちろんズイフトなどを使って仲間と同時に楽しむこともできる。もうサイルトレーナーにハマらない理由はない。そんなバーチャルライドの世界を今号では大特集。実際にバーチャルライドにはまっている元ホビーレーサーの実例から、簡単なズイフトの始め方、そしてバーチャルだけでは鍛えられない部分のトレーニングなど、多方面にわたるバーチャルライドのノウハウを展開する。そして注目の「日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー2020」の受賞車も大発表!※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。 ※デジタル版には、紙版の付録「デジタルバイクスケール」は含まれません。また、付録の関連記事については掲載しておりません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自転車を分解して専用バッグに入れ、列車や飛行機に積んでサイクリングエリアまで一気に移動する「輪行」のテクニック集が今号の第一特集。基本の輪行方法を団長安田さんが実践してくれるのを皮切りに、「輪行名人」が登場して、その極秘テクニックを惜しげもなく公開。第二特集は富士山一周、通称「フジイチ」と、3つの富士山ヒルクライムコースを一日で上りきる、「トリプルクライム」の攻略法を特集。実際にチャレンジする人へのアドバイスが超貴重。そしてクランク長やギヤの大小に関する定説に切り込む「クランクまわり大研究」、日本一キツいロングライド大会を決める「全日本超絶ロングライド大会番付」など、注目企画満載だ!※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。 ※デジタル版には、紙版の付録「輪行袋型ポーチ」は含まれません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    上りをひたすら漕ぎ続けるヒルクライムは、どんなベテランでもキツいもの。今号は「ヒルクライム完全克服術」を特集。4ステップ弱点克服トレーニング、坂が楽になるお助けパーツ、身体のタイプ別適性フォーム、ビギナーがより速く上るための秘訣など、ヒルクライムへの苦手意識を払拭するコツを教えます。また、スピードや心拍を計測したりナビとして利用したりと、トレーニングやツーリングで欠かせない「機能派ガジェット」。選び方や活用術のほか、便利アイテムをまとめました。さらにはロングライドをより快適にするイチオシグッズをご紹介。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今月の特集は「自転車筋」。自転車で走るのに必要な筋肉を鍛えれば、もっとラクに、そして速く走れるようになる。それはおもに臀筋と腸腰筋だ。それらの筋肉の働きを知り、またその動きを意識する方法から、効果的なトレーニング法、さらには走り方までを総合的にレクチャーする。自転車筋をどう使えばより長距離をラクに走れるようになるのか。スピードアップのためには、どんな筋肉の使い方をすればいいのか。トレーナーの伊藤透さんに指導してもらおう!そして第2特集は「荒サイ」周辺のルート&スポットガイド。関東のサイクリストの定番コースとなっている、通称「荒川サイクリングロード」(荒サイ)。ここを通って休日サイクリングを楽しむためのお薦めルートや、サイクリストが立ち寄る人気スポットを、荒川の達人と言われる埼玉ポタガールや、流域のショップ店長が紹介。これまで「荒サイ」を走ったことがない人はもちろん、いつも同じルートを走っていた人にも新しい発見があるはずだ。そしてバイクラならではの注目企画が、ロールアップ式サドルバッグ使いこなしカタログ。流行のロールアップタイプのサドルバッグを一挙に集めて、その使い勝手をチェック!これまでにない規模の大カタログです。こんなにいっぱい市販されていたなんて、ビックリです!同時に使いこなしのポイントや注意点もレクチャーします。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今月の巻頭特集は「初めての輪行ツーリング」。「輪行」とは、自転車を分解して専用のバッグに入れ、それを持って電車に乗って移動するサイクリングスタイルのこと。これができるようになると、自宅からの行動半径がグンと広くなり、ツーリングでもより遠くまで行くことができる。単に自転車の分解組み立てだけではなく、そのほかの「輪行」のノウハウまで網羅するのが今回の企画。輪行ツーリングに必要な装備、その装備の携行方法、車内でのマナー、プランニングのコツなどなど、初めての輪行ツーリングに出かけたい人たちの疑問すべてに応えます!この特集を読んで、輪行の旅に出よう! 第2特集はディスクブレーキロード大特集。いまディスクブレーキロードが熱い!各ブランドから続々デビューするディスクブレーキ装備のロードバイク。重量や乗り心地、メンテナンスにはじまり、パーツの選択範囲や価格など、いろいろマイナスのイメージを抱く人も多いだろう。しかし今、ロードバイクシーンは確実にディスクブレーキへとシフトしている。次に買うロードバイクは絶対にディスクブレーキモデルにすべき。そう断言する本誌が、そのメリットや走り方のノウハウ、さらにはお薦めモデルを指南!もうディスクブレーキは怖くない! 第3特集では2018年の最新ロードバイクを特集!ジャイアントの新型プロペルなど、まだまだ新型ラッシュは続く!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いよいよ2019年モデルの発表シーズンがやってきた!来年モデルの目玉は、トレック・マドンとスペシャライズド・ヴェンジのフルモデルチェンジ!マドンはついにディスク化し、進化したアイソスピードを搭載。異次元の走りを実現した、トレックのロードバイクテクノロジーの集大成だ。そしてヴェンジはまったく新しい設計によるエアロバイクとして進化をとげた。さらにキャノンデールの新エアロロード、システムシックスが登場!この3モデルに加え、ピナレロの新プリンス、フェルトのFRD、ビアンキ・オルトレXR3ディスク、など、魅力的なモデルが続々登場!この特集を読んで、次期購入モデルをじっくり検討しよう!※デジタル版には、紙版の付録「特製バンダナ」は含まれません。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    速く走りたいと思うばかりに、あえてツラいことをしていませんか?という元プロライダーの辻善光さん。多くのライダーをレクチャ―するなかで、「速く走ろうと意識するあまりに、ガンバってることが速いことだという錯覚に陥ってしまう人が多い」ということに気付いた。結果的には逆効果で、むしろ遅くなってしまうケースが多いという。そこで、今月号の巻頭特集では、そのガンバりがムダになってしまうことを検証しながら、リラックスして楽に走るコツを紹介。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    巻頭特集 は「即効! もっとラクに走るテクニック もうムダな力は使わない!」。ロングライドやサーキットでのエンデューロで効率よく走る方法。それはいかに「ムダな力を使わないか」にかかっている。巻頭特集ではこの「省エネ」走法をレクチャー。「もう少し速く走れるようになりたい」と願う、ライダーたち待望の企画です!※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    これまでのペダリング指南といえば太腿の前側(大腿四頭筋)だけではなく、裏側の筋肉(ハムストリングス)を効果的に使うべし!というものだった。しかし最新の走り方は、大きなお尻の筋肉(臀筋)をメインに使って、大腿四頭筋やハムストリングスは温存するというもの。しかし理屈ではわかっていても、実際にはできていない人がほとんど。臀筋を意識して、効率のいい走りを得るためにはどうすればいいのか?この特集ではそのあたりを徹底的にレクチャー。これを読めばアナタも「ケツで踏む」サイクリストになれる!※電子版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●第1特集
    フォームとペダリングをコントロール!
    巡航スピード向上計画
    サイクリングロードを走っていたら、涼しい顔で後続ライダーに抜かれた… …。スピードを出そうと頑張っても次第にペースダウンしてしまう……。どうすれば、高速で巡航できるのだろうか!? 今月は高いスピード域で走り続けるためのテクニックを紹介しよう! 昨年まで国内トッププロレーサーとして活躍してきた平塚吉光さんが、自身の経験をもとにわかりやすくアドバイス。高速巡航の秘訣は、エアロフォームを作るための体幹力と足首の安定、そしてハンドルの押し引きだ!

    ●第2特集
    千葉の内陸を走りまわる!
    「裏房総」コースガイド

    ●第3特集
    カンタンに自炊できる!
    私の自転車飯レシピ

    ●注目特集
    どれを買うのが正解か?
    ヘルメットの選び方

    ●注目特集
    ジャパンバイシクルルート実走調査⑦
    やまなみハイウェイ+周辺ルート

    ●注目特集
    Tour de France2020
    コロナ状況下で開催された2020年ツール・ド・フランス

    ●連載
    自転車あるあるマンガ
    夏福の「自転車どうでしょう!?」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いよいよ自転車シーズン到来! ということで特集は「BC編集部が厳選取材! 思いっきり走れる春。そこで特集は“脚が残せる! ロングライド”。今回は基礎編としてロングライドの準備、仲間と走るためのノウハウ。トラブルの解決法まで丁寧に解説します。また、みなさmおかげさまで本誌は350号となりました。その記念に編集部スタッフが350kmを実際に走り、そこで学んだ反省から“脚を残す”ノウハウを紹介。ほか、11速化を果たしたシマノのミドルグレードコンポーネント“105”と、MTBコンポーネントの最高峰“XTR”のリニューアル! のほか“ヒルクライムで使いたい! おすすめホイール”。“クリアな視界を手に入れるアイウェアコレクション”といった最新アイテムの情報も盛りだくさん。さらに新連載“名車列伝”では80~90年代のピナレロをグラビアでご覧いただけます。※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今号はバイシクルクラブの創刊30周年記念特大号! 別冊付録は「UCIワールドチーム・ライダー名鑑2015」。ヨーロッパのレースを走るUCIワールドチームをはじめ、その下に位置する有力プロコンチネンタルチームをカバーした選手名鑑。チームや選手のプロフィール以外に、これまでの戦歴や年齢、身長などのデータもばっちりわかる。この一冊でテレビ観戦がグッと楽しくなること請け合い! メイン特集は「サドル選びの新常識」。「プレッシャーマッピング」という座面の圧力計測システムを使ってサドルを解析してみた。実際に多くのサドルでこの圧力分布を計測することにより、どのサドルが自分に向いているかが丸わかりになるのだ。サドルの選び方を根本から変える、自転車雑誌初の超注目企画です! ※電子書籍版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今月号の大特集は「自転車乗りの身体メンテ術」。40代50代になっても自転車で楽しく走りたい、パフォーマンスをアップさせたい。そう願うライダーたちに向けた、「走り続けるための」ノウハウ企画。実際に年齢を重ねてもそれぞれの目標に向けて走っているライダーたちに、ふだんの生活習慣やトレーニングのなかでの「身体メンテナンス」、長く乗り続けるためのコツや工夫などを取材。登場するのはマッサー中野喜文さん、マスターズチャンピオンの筧五郎、太一さん兄弟、慶応大学自転車競技部監督の宇佐美祥さん、さいたまディレーブの辻善光さんら多彩なメンバー。ずっと自転車に乗り続けたい。そう思うのなら必読だ。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    エントリーユーザーから中級者まで、サイクリストの悩みは「上り坂がつらい」こと。だれでも最初は上れない。だがいつまでたっても上れないのでは困る。そこで今号では上りで使える、ラクなダンシングのテクニックをレクチャーする。講師はリオモ・ベルマーレレーシングチーム監督の宮澤崇史さんと、ハムスタースピンの福田昌弘さん!これを読めば、つらい上りがラクにこなせるようになる。これからは上りでさっそうとダンシングできる上級サイクリストを目指せ!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    乗り始めに「カラダが重い…」と感じたことはありませんか?今回は、そんな悩みを解消してくれる“最初の5分で試したい4つのワザ”を伝授。自律神経のレベルアップから、ハンドルコントロール、プロのウォームアップ術、そして回転系チューンナップまで、実践すればみるみる調子が上がるものばかりです!さらに、「自分で愛車を整備したい!」という方のために、“間違いない自転車工具”の選び方をプロメカニックに教えていただきました。ほかにも、チームジャージ作りのノウハウや、アイウエア選びのコツ&2012年ハイエンドモデルを紹介。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新年始めの今号は“集団走行のキホン”を特集。「単独派」の人にも、参考としたい走りのコツがいっぱいです!まずはロードレース派に必要な、視線・距離感・ブレーキなど、集団で走る際のカギとなるポイントを徹底解説。また同じ集団走行でも、ポタリング派のための装備やスタイル、ライドの秘訣も伝授。第二特集は今が買い時のビンディングシューズ。バイクにとってオフシーズンとなる冬の間は機材を切り替え、じっくり調整できる絶好の機会。シーズンをベストな状態で迎えるために、今買い換えたい9ブランドの注目アイテムを厳選、賢い選び方やフィッティングのポイントなども教えます。2013年注目の最新モデルやパーツなどのインプレも続々! お見逃しなく!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    第1特集は「カッコよくキマる! デキるロード乗りの必修テク」。ロードバイク初心者にありがちな悩みや、疑問を解決する大特集。メンテナンス、ライディングテクニック、スタイルの3セクションに分け、わからないことを各ジャンルのエキスパートがていねいに解説。今さら聞けない基礎知識や、知っているとカッコいいしぐさや、ちょいテクなども満載! 中級者だって大注目の特集です!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いよいよ春の訪れとともに自転車シーズンに突入!高まる気持ちの一方で、「体の調整がまだ……」という人もいるのでは?第一特集では短時間で理想のカラダに整えるワザを伝授。コアマッスルの使い方やサラリーマンライダーのためのカーボローディング法にスネ毛の処理法まで、効果テキメンのトレーニングやティップスが満載です。また13ブランドによる2013年春夏バイクウエアのコーディネートも公開します。さらに特大号として、今号読者には3月31日開催の「プレミアム・バイク・インプレッション」の一般試乗へご招待!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    巻頭インタビューはもとプロロード選手の宮澤崇史さん。自身の実話をもとにしたテレビドラマ、「絆のペダル」が放送されることで、その感動ストーリーにスポットが当たっている宮澤さん。全日本選手権優勝、オリンピック出場、世界のトップチームへの加入など、その経歴は輝かしい。しかしその裏側には、これまで語られなかった多くの葛藤と挫折があった。いま改めて振り返る、ロードレーサー宮澤崇史の人生。テレビでは映し出されなかったこれまでの歩みにフォーカス。大特集は「空力と重心移動で速くなる!」。プロがレースで使っている空力と重心移動のテクニックを、ハムスタースピンの福田昌弘さんとウォークライドの須田晋太郎さんが解説。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今月の特集は「スゴ腕店長のメンテナンステクニック」です。ロードバイクの整備を自分でしてみたい人に向けた、基本的なテクニックと、ひとつ上級者向けの裏ワザを、有名ショップの腕自慢店長が大公開。ワイヤー、ブレーキパッド、バーテープ、タイヤなどの消耗品交換や、ブレーキや変速機の調整など、さらに各部の分解掃除や注油の方法などを、わかりやすく展開します。熟練の店長たちによる、独自のこだわりや、あっと驚く裏ワザも紹介。これは面白い! このほか「高性能ロードタイヤインプレッション」では気になる8ブランドの高性能クリンチャータイヤをインプレッション。シーズンへ向けて新しいタイヤをチェックしよう! このほか「マウント&アタッチメント活用術」ではサイコンやライト、カメラといったハンドル周りに取り付けるアイテムをすっきり取り付けるノウハウをお伝えします。このほか、「ファストエイド講座」ほかお役立ち情報満載です。※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ロードバイクでやせたい!お腹をヘコませたい!ただ漫然と走るだけでなく、ちょっとした意識のもちかた、走り方の工夫で、お腹はみるみるヘコむ!効率よく脂肪を燃焼させ、しかも自転車ではあまり使わないといわれる腹筋を鍛え、理想の体型を手に入れる。そんな企画が今号の第一特集。週に何回、何km乗ればいいのか、どのくらいのスピードで走ればいいのか、どんな走り方をすればいいのか。そのノウハウを、お腹の脂肪が気になりだしたすべてのライダーのために大公開する!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2009年にツール・ド・フランスを日本人として初完走、そしてモニュメントと呼ばれる5大クラシックレースをすべて完走した唯一の日本人ライダーが「フミ」こと別府史之。今号ではそのプロのテクニックを、本人が直伝!筋肉の使い方、ダンシングの使い分け、エアロフォーム、ケイデンスなどなど、項目別に分けたライディングの技術やトレーニング方法が満載。ハッキリ言ってすごくわかりやすいです! さすがフミ。また、いつも使っている用品やウエアなども公開。フミファンならずとも絶対読みたい大特集です!※電子版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    実は気になる、みんなの自転車スタイル。勝つため、トレンドを知るため、より快適に走るため……もっと自転車を楽しむ秘訣は、他の自転車乗りから学びましょう!今号は、プロライダーの竹之内悠さんや土井雪広さんを始め、JBCFで活躍する選手、おしゃれな女性ライダー、はたまた弊誌編集部員までが大集合。愛用車はもちろん、ウエアやシューズ、補給食まで、こだわりの詰まった総勢109人の自転車スタイルをお見せします。流行目前の蛍光色カラーや人気シューズランキングなど、気になる傾向もまとめました。第二特集ではライディングにおける重要アイテム、アイウエアをピックアップ。最新テクノロジー搭載の2013年モデルを一挙に紹介します。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    速くなるにはトレーニングが必要。しかしつらいトレーニングをしなくても、コツをつかむだけで速くなれる方法がある。しかも「脱力するだけ」で速くなれる!?そんなライダーにとっての福音を伝えてくれるのが、プロライダーの宮澤崇史さん。「力を入れると力んでしまい、むしろパワーロスになる」という宮澤さん。寝ている子供が重く感じるのと同じで、脱力したほうが、ペダルに体重をうまくのせられるのだという。その実践方法を、あますことなく伝えるのがこの特集「脱力してパワーを出す!」。熟読して「ラクに速く」なろう!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。