セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『秀和システム、園山耕司(実用)』の電子書籍一覧

1 ~3件目/全3件

  • シリーズ3冊
    1,782(税込)
    著者:
    園山耕司
    レーベル: ――

    航空管制の基礎知識から、空港の発着回数の計算まで全部わかる総合ガイドブックです。航空管制とは、航空機が安全に、効率的に、経済的に飛行できるように支援することをいいます。本書では、航空管制とはどんな業務なのか、航空管制技術、航空管制にまつわる最新トピックを取り上げ、具体例や図解をまじえて航空管制の基本から課題まで全容がわかるように紹介しています。また、航空管制を支える気象情報やレーダー、GPS技術などについてもくわしく解説。巻末には、航空管制で使われる英語・英文略語の解説付きです。
  • 航空管制で利用されている座標科学の解説書です。航空管制では、座標を使って航空機の未来位置を予測する作業を行っています。ひとくちに予想といっても、航空機の上昇・旋回・水平・降下という個別運動に、飛行場周辺の離着陸、ターミナル空域の出発・進入の交差、内陸・洋上の航空路の飛行などが重なって、予想のケースも千差万別のため、状況にあったさまざまな座標が要求されます。本書は、JAL115便のフライトを追跡しながら、多様な座標系と慣性航法装置(INS)が位置と速度を算出する仕組み、WGS-84測地座標系とGPS緯度経度の関係、最新広域航法(RNAV)の座標変換の方法などを解説しています。航空灯火や飛行場標識とマーキングなど興味深いコラムも満載。
  • 最新の航空管制について、装置やテクニック、運用思想まで総合的に図解で解説したわかりやすい入門書です。航空管制は、最先端の技術を使って大量の生命を高速で運ぶ航空機の飛行を、創意工夫をこらして支援しています。本書では、羽田発函館行き航空便を例に、最新の航空管制を解説します。また、従来の航空管制との比較や、欧米での航空思想にもとづく最新の航空管制の動向、日本における代表的な国際空港の航空管制の難易度の比較、民間と自衛隊の航空管制の違い、飛行場の利発着回数の計算など航空管制に関するあらゆることをわかりやすく解説しています。豆知識満載のトピックや英語・英文略語の解説付き。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。