セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『杉原忠、1001円~(実用)』の電子書籍一覧

1 ~1件目/全1件

  • ワーカーとして結果を出していた人間がマネジャーについた途端チームがガタガタになるのは、「相手のことを考える」視点が欠けているからなのです。チームマネジメントや部下育成に悩むプレイングマネジャーに向けて、チームがうまくまわるスキルの高め方をわかりやすく解説します。

    いま、部下が「定着しない」「成長しない」ことで悩んでいるマネジャーが増加しています。
    一方で、「ゆとり教育世代」をはじめとする若手とのコミュニケーションギャップに悩むマネジャーも続出しています。
    著者は20年近く、人事コンサルタントとして、これら現場の問題に取り組んできました。
    近年では、企業内メンター制度(配属部署の上司とは別に指導・相談役となる先輩社員が新入社員をサポートする制度)で、次のような顕著な実績を出しています。
    [業種]携帯電話の販売代理店
     前年まで:毎年、半数の15名前後が退職していた
     1年目:30人採用、退職者1名
     2年目:30人採用、退職者1名
     3年目:15人採用、退職者2名
     4年目:1年目採用の社員が店長に就任
    その中で確立してきたのは
    「マネジメント能力で最も重要な能力」は「相手のことを考える能力」だという考え。
    これは、メンター制度の中で、新入社員の指導・相談役となっていた人間が、実際、のちにマネジャーとして非常に高い能力を発揮していることからもうかがえます。
    ワーカーとして結果を出していた人間がマネジャーに就いたとたん、チームがガタガタになることが多いのも、この“相手のことを考える”という視点が欠けているからなのです。
    特に、「プレイングマネジャー」が大半となる中小企業では、非常に多い傾向といえるでしょう。
    本書では、「チームマネジメントや部下育成に悩む課長(プレイングマネジャー)」向けに、その能力をどう高めるかを解説。
    具体的には、“相手のことを考える能力”をそれぞれの章に落とし込み、その考え方、身につけ方を、わかりやすく教えます。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。