セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『木村幸子(実用)』の電子書籍一覧

1 ~15件目/全15件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    こんな時代こそ! 発酵食。
    体が喜ぶ野菜と米麴だけで作る野菜の発酵食「発酵ベジあん」を使ったおかずとおやつ満載の本!

    澱粉質の高い野菜や豆類を米麴発酵したのが「発酵ベジあん」です。
    本書では9種類の野菜を使った「発酵ベジあん」を紹介しています。
    しかも作り方は簡単で炊飯器で保温発酵するだけ!
    発酵の過程で消化吸収がよく、うま味や甘味がグンとアップ。
    料理やお菓子に使えば糖質オフでき、万能調味料としても大活躍。
    体が喜ぶ「発酵ベジあん」習慣を本書で始めましょう。
  • 1,485(税込)
    著:
    木村幸子
    レーベル: ――
    出版社: WAVE出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人気の和スイーツに欠かせない「あんこ」ですが、通常、小豆餡は煮上がった小豆に約60%~の砂糖を加えて練り上げるため、 あんこは好きだけど砂糖の量が…と昨今の健康ブームにおいて、気にされる方も多いのが現状。「発酵あんこ」は、「小豆+麹」の砂糖0で作る新しい餡。砂糖無しなのに、優しい甘さで、甘いものを控えていた方も手に取りやすくなります。 人気の「麹」を使った小豆の炊き方からはじまり、その効能、健康効果、それを使った日常で作れるレシピを紹介します。 <小豆の健康メリット> 腸の健康にもよい 美肌や冷え性にも良い…シミやシワを押さえてくれる効果 ポリフェノールが活性酸素を押さえる 身体の毒素を排出したり、食物繊維(ごぼうの3倍)が腸内環境を整える 鉄分が冷え性や貧血を改善する デトックスしてくれる、からだの余分な水分を排出してくれる <米麹の健康メリット> ビタミンB→美肌、オリゴ糖が腸内環境を整える
  • 関数より簡単なのに、こんなに使える!
    データ活用時代に必携の一冊。【本書の特徴】
    ・ピボットテーブルの基本から応用まで網羅
    ・さまざまな集計・分析の方法を知ることができ、引き出しが増える
    ・マウス操作が中心なのでカンタン
    ・ピボットグラフをはじめ、便利なExcelの連携機能もフォロー
    ・集計前のデータ整理や、ピボットテーブルの構造も理解できる
    ・すぐに操作を試せるサンプルファイルつき【内容紹介】
    手軽にデータ集計・分析ができるツールとして、
    Excelピボットテーブルの利用者が増えています。一見、難しそうな印象を受けるかもしれませんが、
    マウス操作が中心で、複雑な計算式も不要なのでカンタンです。本書では、ピボットテーブルの基本はもちろん、
    ダイス分析やスライス分析、視覚化テクニックや
    データベース活用といった応用まで、幅広く解説しています。さまざまな表のパターンや機能を知ることで、
    集計や分析の着眼点が養われ、仕事の幅が広がるでしょう。【目次】
    序章 これだけは知っておきたいピボットテーブルのしくみ
    第1章 集計の基本と定番パターン
    第2章 データの不備をなくすには
    第3章 集計の応用テクニックいろいろ
    第4章 「階層」を使いこなして活用の幅を広げる
    第5章 ピボットテーブル分析の基本
    第6章 分析に役立つ視覚化テクニック
    第7章 ここで差がつく!応用的な分析手法(ケーススタディ)
    第8章 データベースを作成してピボットテーブルを高度に活用する※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「わからない」「終わらない」「聞きにくい」を完全解消!

    ====================================================
    こんな1冊が欲しかった!
    Excel(エクセル)を「なんとなく使える」から「使いこなせる」に!
    ====================================================

    「Excelは使えているはずなのに、作業に時間がかかってしまう」
    「上司や先輩からの評価が今ひとつ。でも、どこを直せばいいのかわからない」

    Excelをお使いの皆さん、こんな悩みを抱えてはいませんか?

    Excelは業務で使用することが多いソフトですが、
    誰でも使えるがゆえに、使いこなせていると断言できる人はなかなかいないのではないでしょうか?

    「見栄えがよくなるし、このセルは結合しておこうかな」
    「とりあえずデータが確認できればいいや」

    そんな考えで作られた資料、受け取った相手はもしかしたら困っているかもしれません。
    それもそのはず、Excelには押さえておかないと困る「暗黙のルール」があるのです。

    「暗黙のルール」とは、現場でExcelを使う上でのちょっとしたコツや決まりのこと。
    たとえば、シートに表を作るときには、「1シートに作成できる表は一つ」、「セル結合を使わない」、「表の途中で空行を入れない」などのルールがあります。

    「そんなの誰も教えてくれなかった!」
    そう、業務で必要なデータの扱い方は上司や同僚が教えてくれても、Excelの本当の基本って、イチから教えてもらう機会はなかなかありません。また、長年使ってきたソフトの使い方なんて、振り返る機会もあまりないですよね。

    本書はそんな「暗黙のルール」の数々を、知っておきたいExcelワザと合わせて紹介しています。本書を読めば、見栄えと実用性の両方を備えた表の作り方、数値を可視化するグラフのポイント、欲しいデータを効率よく探す方法や集計機能の使い分けなどがルールと一緒に身に付きます。
    リモートワークが増えた最近では、職場の人に尋ねたり、教わったりする機会はますます減っています。
    ご自身のExcel操作がルールにかなったものかどうかを一度見直してみませんか?


    <こんな人におすすめ>
    ●Excelを業務に使っている人
    ●就職や転職、異動でExcelを使うことになりそうな人
    ●若手の教育に最適な1冊を探している人
    ●リモートワークや職場環境など、Excel操作のルールをまわりの人に聞けない人

    ※特典として、本書の内容に則したExcelサンプルファイルがダウンロード可能です。操作しながら読みすすめることで、暗黙のルールとExcelワザがしっかり身につきます。

    <本書の内容>
    第1章
    「突然のフリーズも怖くない」
    日々の業務がもっと捗る 暗黙のキホンのキ

    第2章
    「表の見せ方にもルールがあった!」
    伝わる表を作る 暗黙の基本ルール

    第3章
    「データ集計を制するものはExcelを制す」
    暗黙のデータ作成・集計テクニック

    第4章
    「絶対に定時で終わらせる!」
    暗黙の時間短縮ワザ

    第5章
    「知らないと損!」
    知らずに後悔したくない! 暗黙の禁止ルール

    第6章
    「行列の見出しを一瞬で入れ換え⁈」
    Excel 暗黙のスゴワザ機能
  • 知っておきたい分析術が全部入り。
    データ活用時代に必携の1冊。

    【本書の特徴】
    ・基本的な数式の入力から統計・分析方法まで網羅
    ・ビジネスのシーン別にテクニックを掲載
    ・グラフの活用方法など、視覚化テクニックはフルカラー解説
    ・データ抽出や外部データ連携のコツもわかる
    ・丁寧な解説+操作画面で細かい手順も迷わない
    ・すぐに操作を試せるサンプルファイルつき

    【内容紹介】
    基本的な数式の入力から視覚化、
    統計・分析までを網羅しました。
    Excelでデータ分析を行う際に使う
    機能や手法が1冊で身につきます。

    「言われた通りにしか分析できない……」
    「データ活用のためのヒントがほしい!」
    そんな悩みも「引き出し」が増えれば、
    すぐに解決できます。

    ビジネスシーン別に解説しているので
    必要なテクニックから習得可能です。
    忙しいビジネスパーソンや
    テレワークのお供にもぴったりです。
    会社では教わりにくいスキルを磨ける、
    デスクにあると便利な1冊です。

    第1章 知っておきたい集計の基本
    第2章 売上目標や予算を集計する
    第3章 販売・注文データを分析する
    第4章 顧客を分析する
    第5章 市場を分析する(ケーススタディ)
    第6章 分析に役立つ視覚化テクニック
    第7章 外部のデータと連携して分析する
    第8章 高度な統計・分析に挑戦する

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ5冊
    1,5181,573(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    数字が苦手なあなたも!マンガだからエクセルがスイスイわかる!

    飲料水メーカーで働く新人ビジネスマン江尻麻衣は、ある日上司からエクセルを使って、営業先の売り上げデータを抽出して比較検討するように言われます。

    もともと数字が苦手な麻衣は、エクセルを目の前にして頭を抱えてしまいます。そこへ救いの手を差し伸べたのは、秘書課の地味な社員の森下今日子。今日子の指導で麻衣はデータをまとめ上げることができるのか…?

    フィルター機能からビジネスでよく使用する関数、VLOOKUP、ピボットテーブル、グラフの作り方まで。仕事で使えるエクセル技をこの一冊で身につけることができます! 新人ビジネスマン麻衣と一緒にビジネスで使うエクセルを学んでいきましょう。

    【章立て】
    第1章 まずは人が作ったファイルを操作してみる
    第2章 データの整理整頓、そして、新たな表の作り方
    第3章 仕事に役立つ5大関数!これさえできれば怖くない
    第4章 ピボットテーブルで数式や関数を使わず簡単集計!
    第5章 数字は絶対“見える化”せよ!

    【こちらも好評発売中!】
    『マンガで学ぶパワーポイント[PowerPoint]』
    (1,380円+税、ISBN978-4-8399-6427-6)
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    アイスクリームメーカーを使わず、
    保存容器と電子レンジで作れるアイスクリーム&シャーベットのレシピを初公開。

    電子レンジで温めて、混ぜるだけだから、
    初心者でも簡単においしいアイスクリームが作れる。

    生クリーム、白砂糖、ゼラチン、一切不使用。
    手に入りやすく、体にいい素材を使用しているから、
    毎日食べても安心!

    【内容】

    CHAPTER1 アイスクリームのきほん

    CHAPTER2 アイスクリーム ヘルシー編

    ・ハニーストロベリー・パパイヤ・にんじんとレーズン
    ・豆乳コーヒー・雑穀米・レモン など

    CHAPTER3 アイスクリーム リッチ編

    ・ピスタチオ・マンゴーチーズ・プラリネ
    ・ホワイトチョコとラムレーズン・ほうじ茶と甘納豆 など

    CHAPTER4 アイスクリーム シャーベット編

    ・ラズベリー・キウイ・はちみつレモン・マンゴー
    ・焼きりんご・シャンパン・紅茶とミント など

    CHAPTER5 アイスクリーム ケーキ編

    ・アイスクリーム大福・メープルりんごパイ など

    木村 幸子(きむらさちこ):料理家・洋菓子研究家。
    青山にて人気のお菓子教室「洋菓子教室トロワ・スール」を主宰。
    グルテンフリーや低糖質、はちみつを使用した体に優しいお菓子や料理のレシピ開発・監修の実績多数。
    飲食店や企業などへの商品開発やレシピ提供、TV・雑誌、WEB での監修・出演・コーディネートに多数携わる。
    洋菓子店や専門店のアイスクリーム監修も数多く手がけ、
    最近では東京富士大学内にある「Darcy,s-Guilt Free Ice Cream Labo」のレシピ監修を行う。
    2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定される。
    著書『夢のゴージャスチョコレシピ』『ハロウィンパーティレシピ』『毎日がしあわせになるはちみつ生活』
    『小麦粉なしでもこんなにおいしい! 米粉と大豆粉のお菓子』『罪悪感のない間食・夜食』
    『悪魔のご褒美デビルサンド』(主婦の友インフォス)他多数。
  • 【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    いつもがんばっている自分へのご褒美&ストレス解消に!

    身も心も大満足の断面萌えサンドイッチ。

    見ているだけでも楽しい1冊。

    ガマンしなくてOK!

    トロトロ卵にぷるぷるのタルタルソースとの相性抜群のデビルサンド。



    ボリュームがあり、断面の見た目がフォトジェニックでインパクトもあり食べ応えたっぷりのサンドを真似て作る人が急増。

    本書ではデビルサンドの基本の作り方とそのアレンジレシピ、ごはんでもできる応用編までを紹介。



    【内容】デビルサンドとは? 悪魔降臨! デビルサンドの楽しみ方

    Chapter1 デビルサンドのきほん

    ・きほんの作り方

    ・おいしいゆで卵の作り方

    ・おいしいタルタルソースの作り方

    ・デビルサンドバリエーション



    Chapter2 食事系デビルサンド

    ・ソーセージベーコンエッグサンド(→アレンジおにぎり)

    ・ビーフカツエッグサンド(→アレンジカレー)

    ・スコッチエッグサンド など



    Chapter3 スイーツ系デビルサンド

    ・エルビスサンド

    ・キャラメルプリンフルーツサンド

    ・はちみつバタースイートポテトサンド など

    木村 幸子:洋菓子研究家。南青山にて人気のお菓子教室「洋菓子教室トロワ・スール」を主宰。

    洋菓子店やカフェの新商品開発やプロデュース、企業へのレシピ提供、

    TVや雑誌、WEBでの洋菓子監修・出演・コーディネートに携わるほか、

    サマーフェスなどのイベントにて出店も行う。

    「プロのパティシエが作るようなお菓子が、家庭にある器具や材料で作れる」

    という独自のレッスンが好評で、全国や海外からレッスンに通う生徒も多い。

    2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、

    ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定される。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    間食や夜食は太りやすいけど食べたい! そんなときでも罪悪感なしで食べられ、しかも体と心にも優しい、おいしいレシピを紹介。

    「罪悪感」は美容にもダイエットにとっても、マイナス! 
    食べても罪悪感を感じない人が太りにくいという調査結果もあり。
    食べるときこそポジティブに!
    深夜に食べても、間食してもダイエットはできる! 
    罪悪感を持たずに楽しく食べることこそ美と健康の秘訣! 
    体に優しくて、しかもおいしく、手軽にできるレシピを紹介。
    太りにくいだけでなく、体を冷やさないなど、美容や健康にもいいことがいっぱい!

    <内容>
    プロローグ・罪悪感とダイエットとの関係について
    (1)糖質オフだから罪悪感なし
    (2)グルテンフリーだから罪悪感なし
    (3)砂糖を使わないから罪悪感なし
    (4)豆腐を使うから罪悪感なし
    (5)発酵食品を使うから罪悪感なし
    (6)寒天・こんにゃくを使うから罪悪感なし
    (7)酢を使うから罪悪感なし
    (8)野菜を使うから罪悪感なし
    (9)燃焼系だから罪悪感なし

    木村 幸子:洋菓子研究家。お菓子教室「洋菓子教室トロワ・スール」を主宰。
    洋菓子店やカフェの新商品開発やプロデュース、企業へのレシピ提供、
    TVや雑誌、WEBでの洋菓子監修・出演・コーディネートに携わる。
    「プロのパティシエが作るようなお菓子が、
    家庭にある器具や材料で作れる」という独自のレッスンが好評。
    2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、
    ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定される。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    マンガで楽しくパワーポイントが学べる!

    飲料メーカーで働く新人営業マン修二は、ある日社長から地域にちなんだ新商品の企画をパワーポイントで発表するよう言われます。勢い込んでパワーポイントで作り始めるも、できたのはダメダメなスライド…。

    そこへ現れたのは、いつも掃除ばかりしている謎の総務部員、中村美穂子。美穂子の指導で修二のスライドは劇的に生まれ変わるのか…?

    企画をスライドに落とし込む構成から、デザインや箇条書きの鉄の掟、誰でもできる視覚化のコツ、できたスライドを使った実際の発表まで、パワーポイントの基本をマンガで解説します!

    修二くんと一緒に、パワーポイントを使えるようになっちゃいましょう!

    【こちらも好評発売中!】
    『マンガで学ぶエクセル[Excel]』
    (1,380円+税、ISBN978-4-8399-6428-3)

    【章立て】
    第1章 スライド構成、知っておくべきキホンの「キ」
    第2章 デザイン、箇条書きの鉄の掟!
    第3章 プレゼンとは視覚化である!
    第4章 スムーズでわかりやすい発表のために~アニメーションからリハーサルまで
  • ■お菓子をムリに我慢しなくてOK! 
    体に優しくてダイエット効果も美肌にもGOOD!
    ■小麦粉を使わないお菓子として、米粉、大豆粉を使用。
    その他、牛乳の代わりに豆乳、甘さは甜菜糖などの茶色い砂糖、はちみつ、
    メープルシロップなどを使用して体に優しい配慮のお菓子を紹介。
    ■アレルギー対策だけでなく、美容や健康、生活習慣病の予防と改善にも。
    ■グルテンフリー食の効果・効能を美容皮膚科院長の工藤清加氏が医師の立場からやさしく解説。
    ■内容 
    PART1 小麦粉を使わないお菓子づくりの基本 
    PART2 米粉を使ったお菓子・エッグタルト・クッキー・
    マロンタルトレット・ロールケーキ・パウンドケーキ・シャルロット 
    PART3 大豆粉を使ったお菓子・スノーボール・マフィン・フォンダンショコラ・ショートケーキ 
    PART4 小麦粉を使わないパン ・クラウドブレッドの基本生地・
    フルーツサンド・コーヒーナッツロール・ピザなど
  • ■自然の恵みで、身体の中からきれいに、健康になれる、とっておきの方法が満載。
    ■砂糖よりも低カロリー、甘さを我慢することなく、毎日無理なく続けられるからダイエットにもピッタリ!
    ■はちみつマイスターである著者の日常でのはちみつの使い方、効果、効能、簡単レシピを紹介。
    【内容】
    ●入れるだけ、かけるだけ、つけるだけ ・ホッハニートレモン・豆乳ハニー・はちみつウォーター・ハーブティーなど
    ●まぜるだけ ・ナッツのはちみつ漬け・ハニーショコラ 
    ●簡単お料理レシピ・野菜・サラダ・ごはんなど 
    ●簡単ドリンクレシピ ・小松菜と梨、バナナのグリーンスムージー・春菊とりんご、オレンジのグリーンスムージー など
    ●簡単スイーツ はちみつシャーベット・はちみつアイスなど
    ●私の日常の使い方・寝る前のマヌカハニーひとさじ・洗顔に1滴垂らして・お風呂に入れて・など
  • シリーズ14冊
    8362,178(税込)
    著:
    木村幸子
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。パソコン初心者向け書籍「速効!図解」シリーズのExcel 2010対応版です。Excel 2010の基本操作から応用テクニックまでを、図解付きでわかりやすく解説しています。初めてExcelを使う方からある程度使い慣れている方まで、多くの人に役立つよう、さまざまな分野の機能を幅広く盛り込みました。Excel2010では、前バージョンの2007から搭載されたリボンインターフェースの細部がブラッシュアップされ、使い勝手は格段に良くなっています。改良された機能は小さなものに至るまでヒントとして記述を加え、メリットから操作手順までを丁寧に解説しました。■CONTENTSChapter1 Excelの基本/Chapter2 データを入力する/Chapter3 数式を利用する/Chapter4 よく使う関数を利用する/Chapter5 複雑な関数を利用する/Chapter6 セルの書式を設定する/Chapter7 表全体の書式を整える/Chapter8 条件付き書式を利用する/Chapter9 印刷する/Chapter10 グラフを作成する/Chapter11 データベースとして利用する/Chapter12 ピボットテーブルを利用する/Chapter13 データを分析する/Chapter14 Excelの便利な機能を使う■著者木村幸子(キムラサチコ) フリーランスのテクニカルライター。大手電機メーカーのソフトウェア開発部門にてマニュアルの執筆、編集に携わる。その後、PCインストラクター、編集プロダクション勤務を経て独立。現在はSOHOで、主にMicrosoft Officeを中心としたIT系書籍の執筆、インストラクションで活動中。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    作りながら楽しむ学ぶワードとエクセルの入門書!

    案内はがきや旅行の小冊子、見やすい住所録などを実際に作りながら楽しくワードやエクセルを学べる一冊です。

    初めてワードやエクセルを触る方、またはとても苦手な方に向けて、大きな字と大きな画面で初歩の初歩から解説しています。「左クリック」「ドラッグ」などの操作を、指のイラストとともに説明し、難しい「パソコン用語」も極力なくしていますので、まったく初めての方でもスラスラとお読みいただけます。


    <章立て>
    第1編 ワードを使ってみよう
    ・第1章 ワードの基本操作を知ろう
    ・第2章 はがきを作ろう
    ・第3章 同窓会の往復はがきを作ろう
    ・第4章 イベントの案内チラシを作ろう
    ・第5章 デジカメ写真のアルバムを作ろう
    ・第6章 冊子になった旅行記を作ろう
    第2編 エクセルを使ってみよう
    ・第1章 エクセルの基本操作を知ろう
    ・第2章 住所録を作ろう
    第3編 ワードとエクセルを組み合わせて使おう
    ・第1章 はがきに住所録の宛名を印刷しよう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「明日までに、1月の各支店の売上金額を表にまとめてくれないか」上司からこんなエクセルの仕事を頼まれたとしましょう。さあ、あなたならどうしますか?エクセルを起動して、脇目も振らずに入力を開始していませんか?エクセルで表を作るとなると、いきなりがむしゃらに入力を始める人は多いものです。でもちょっと待って。やみくもに入力を始めるのではなく、まずは表のレイアウトを頭の中で整理してほしいのです。まず、決めておくべきことは、項目見出しの取り方です。表の見出しには縦と横の2つの方向がありますね。この例であれば、支店名と時系列、皆さんは、どちらを縦でどちらを横の見出しに指定しますか?見出しの方向なんてどちらでもいいんじゃない?と思ったそこのあなた、ぜひ本書をお読みください。縦と横の項目見出しに何を持ってくるかは、明確なルールがあります。決して適当に決めていいわけではないのです。このように、エクセルの表の作り方には「ルール」や「型」があるのです。まずは、この型を理解しましょう。パワーポイントやワードも然り。プレゼンテーションの作り方やビジネス文書の書き方にも、やはり同様に一定の「型」があります。その型に当てはめてゆけば、ちゃんとスムーズに作成できます。実際、皆さんの周りにいるデキると思われている人たちも、実は似たような「型」を用いて対応しているのです。チームで行う作業も、みんなが同じ型を共有するからうまく連携できるのですね。(はじめにより)本書は、この春、社会に出たばかりという方からすでに実務に携わっている方までを対象に、日々エクセル、パワポ、ワードを使っているけどこれでいいのかという漠然とした不安を感じている人、我流で勉強して一応は使えているけれど、標準的なやり方を身につけたいと考えている人たちに向けて、ビジネスニーズの最も高いエクセルを手始めに、パワーポイント、ワードの順に、知っておくべき「型」とその背後にある考え方を解説しています。図版は必要最小限ですので、電車の中でもビジネス書を読むように気軽にお読みいただけます。本書を読めば、あなたはビジネスマンとして1ランクも2ランクもアップしています!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。