セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『平野友朗(実用)』の電子書籍一覧

1 ~15件目/全15件

  • 「多すぎるオンライン打ち合わせ」 「大量のメール処理」 「サボっていると思われないか不安」 この中のひとつでも心当たりのあるあなたへ。 テレワークの悩みは全部メールで解決できます。 在宅勤務などテレワークで変わったこと、それは「コミュニケーション」と「メール量」です。 今まで口頭で済んでいた「報告・連絡・相談」がメール・電話・WEB会議などに切り替わった故に「大量のメールがくるようになった」「部下の仕事の進捗が見えない」「1日にWEB会議が6本ある」など、新しい課題が見えてきました。 実は、これらの課題は全て、メールの活用次第で解決することができるのです。 1日に200通~300通のメール処理をしながら、セミナーで講演し、書籍を執筆する著者が、テレワークだからこそやってほしいメール術を教えます。 「CCの誤用を防げば、メール処理は格段に速くなる」 「メールに雑談的な文章を入れる」 「相手のNGメールを1通の返信で終わらせる」 メールの文例に頼らずに書けるようになる、メールの活用術が分かる1冊です。
  • 日本唯一のメール専門教育団体・日本ビジネスメール協会がビジネスパーソンにありがちな「メールの失敗」を徹底調査。データと現場経験をもとに「メール技術向上の鉄則」「ケース別・コンパクト文例」をコーチします!
  • 【内容紹介】
    在宅勤務やテレワークで、「コミュニケーションのあり方」と「メールの量」が変わってきました。今までは口頭で済んでいた報告・連絡・相談の多くが、メールに切り替わったため、「大量のメールが来るようになった」「部下の仕事の進捗が見えない」など、新しい課題が見えてきています。

    しかし、これらの課題は、すべてメールの活用しだいで解決することができます。それ以前に、自分では問題ないと思っているメールも、指摘されないだけで失敗をしていたり、相手を不快にさせていたりする可能性があります。
    メールについては多くの人が誰からも教わらず、見よう見まねで使用しています。メールの失敗は不注意が原因であることが多く、ポイントを押さえてチェックすれば減らすことができます。

    本書は、時間短縮・効率化もでき、コミュニケーションに失敗しないためのメールの書き方を解説する書です。

    【目次】
    第1章 書き方送り方の基本を押さえる
    第2章 受け方・返し方の基本を押さえる
    第3章 目的に対し効果的にする
    第4章 効率化の工夫をする
    第5章 全般の悩みを解決する
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ビジネスメールでそのまま使える文例を300以上紹介!主題と相手ごとに最適なフレーズをすぐに探せます。例文や解説も充実で、新入社員や若いビジネスパーソンに最適な1冊です。ビジネスメール第一人者によるメール作成の基本やメール仕事の時短テクニックなども解説。
  • 職場のIT環境が整備されたことに加え、コロナ禍を経てテレワークが普及したことなどの影響もあり、メールを使ったテキストコミュニケーションはますます増えています。筆者が代表理事を務める一般社団法人日本ビジネスメール協会が行った『ビジネスメール実態調査2022』によると、ビジネスパーソンが1日に送信しているメールは平均16.27通、受信しているメールは平均66.87通です。また、メールを1通読むのにかかる時間は平均1分24秒、1通書くのにかかる時間は平均6分5秒です。これらを基に単純に計算すると、1日のメール処理にかかる平均時間は3時間12分36秒となります。

    つまり、仕事の中でメールの処理に使っている時間は、予想以上に大きな割合を占めているのです。だからこそ、メール処理を効率化することは、大幅な時短につながります。目標はメール1通を「10秒で読み、3分で書く」こと。そのために必要な心構えや運用方法、テクニックを、本書では実践的に解説しています。

    もちろん、速ければいいというわけではありません。メールを送ることで、望む結果(相手の反応)が得られてこそ、目的は達成されます。購入代金の振り込みを依頼するメールなら振り込みがある、書類を確認してもらうメールなら確認してフィードバックされる、営業のアポイントメントを取るメールならアポイントメントが取れる──そのような結果を最速で得られるように、相手に不快感を与えず、円滑にコミュニケーションを取ることも大切です。文字入力を速くするといった小手先のワザだけでなく、コミュニケーションそのものを効率良く進めるためのノウハウも、本書には多数盛り込んでいます。
  • □メールを書くのが苦手
    □メールを書くのに時間がかかる
    □言いたいことがあるのに、適切な言葉が見つからない
    □いつも似たような言い回しになってしまう

    本書はこのような悩みをスッキリ解決するための一冊です。
    これまでに添削したメールの数は1万5000通超の「メールのプロフェッショナル」が、
    「正しく」「早く」「感じよく」相手に伝えるための書き方を教えます。
    実際によくある文例を〇×式で比較しながら解説しているため、
    「どう書けばいいのか」が一目瞭然。自分に必要な場面に置き換えて書く力が身につきます。
  • コロナ禍でテレワークが当たり前になりました。従来の訪問営業ができなくなり、テレワーク中のため電話もしにくいビジネス環境になっています。そこで注目されているのが「営業メール」です。本書は、テレワークでも商談が進み、受注がとれる営業職になるため、営業メールの書き方を基本から実践・応用までやさしく解説した入門書です。意外に知らないメールの常識も、Q&Aコーナーでスッキリ解決。ルールを知ればメール営業は簡単です!
  • ●「できているつもり」がトラブルを招く
    今やメールは、ビジネスに欠かせないコミュにケーションツールとなりました。
    仕事をする上で、今日は1日メールを書かなかった、
    読まなかったというビジネスパーソンは、ほとんどいないでしょう。

    ところが、これほどメールが使われているにも関わらず、
    メールの「書き方」「送り方」に関する教育は、ほとんど行われていません。
    あなたのメールの「書き方」「送り方」は誰に学んだものですか?
    正しい知識を身につけていると、自信を持って言えますか?


    ●「うまいメール=好かれるメール」ではない
    もう1つ重要なのは、ビジネスメールの本質を理解すること。
    本質を知ることなく、「自己流」を身につけてしまった人ほど、
    小手先のテクニックに走りやすいものです。
    ビジネス文書のサンプルから、もっともらしい表現を借りて来れば、
    確かに体裁を整えることはできるでしょう。
    しかし、テクニックを駆使して表現の幅を広げることはできても、
    そのメールが相手に好印象を与えるかどうかは別問題。


    ●伝えるのは「用件」ではなく「理由」!

    メールのスキルアップ“3つのステージ”
    ・ステージ1:機能を理解して用件を伝えることができる
    ・ステージ2:書く時間を短縮し、効率化をはかることができる
    ・ステージ3:「心」を加え、感情を伝えることができる

    “ステージ3”まで到達して、
    初めて「メールを使いこなしている」といえる段階に!

    「メールの書き方」が飛躍的に向上するこの1冊!


    ■目次

    プロローグ

    ●第1章 これだけは知っておきたい! メールの基本ルール&マナー

    ・STEP1【“選ばれる”メールを書こう】
    #01. 件名は具体的に
    #02. 送信者名はわかりやすく

    ・STEP2【“伝わる”メールを書こう】
    #03. <前文>書き出しから礼儀正しく
    #04. <前文>本題の前に前置きを
    #05. <本文>意識的に改行を入れる
    #06. <本文>記号や罫線で読みやすくする
    #07. <本文>メールはテキスト形式で
    #08. <本文>文章は“一文一義”で
    #09. <末文>締めくくりにも挨拶を
    #10. <末文>署名で情報発信
    #11. <総仕上げ>送信ボタンを押す前に

    ・STEP3【メールの機能を使いこなそう】

    ●第2章 疑問・悩みを一発解決!メールの書き方Q&A

    ●第3章 こんなときはどう書く?シチュエーション別NGメールとOKメール

    ●第4章 どう対処すればいい?ビジネスメールのトラブル解決法

    ●第5章 これをマスターして一歩先へ! 超効率的ビジネスメールのテクニック

    ■著者 平野友朗
    一般社団法人日本ビジネスメール協会代表理事
    株式会社アイ・コミュニケーション代表取締役
  • なぜ子どもは時間を守れるのに、大人は守れないのか?

    学校に通う子どもたちは、1日にさまざまな教科を時間通りにこなします。
    開始時間になったら授業に参加し、終わったら次の予定に向かう。
    それを可能にしているのが「時間割」。
    大人にも時間割があれば、どんどん仕事が捗ります。

    手帳、ノート、付箋、優先順位付け――、全部要りません。
    本書の中でできそうなことを「自分ルール」として取り入れるだけで、あなたの明日が変わります。

    【著者紹介】
    平野友朗(ひらの・ともあき)
    株式会社アイ・コミュニケーション 代表取締役
    一般社団法人日本ビジネスメール協会 代表理事
    ビジネス実践塾 主宰
    筑波大学卒業後、広告代理店勤務を経て独立。メディア掲載1000回以上、著書26冊のビジネスメール教育の第一人者。
    メールのマナー、営業力アップ、効率化を中心に官公庁や企業などでのコンサルティングや講演・研修は年間120回を超える。
    ビジネス実践塾を主宰し、小規模事業者にマーケティングやブランディングのノウハウを提供している。
    メールマガジン『平野友朗の思考・実践メルマガ【毎日0.1%の成長】』を発行。

    【目次より】
    ◆プロローグ 「時間」と「お金」――どちらが大切ですか?
    ◆Chapter1 付箋を使うな
    ◆Chapter2 ノートを使うな
    ◆Chapter3 優先順位はつけるな
    ◆Chapter4 手帳を使うな
    ◆Chapter5 メールに時間をかけるな
    ◆エピローグ 0.1%の成長
  • 文章があいまい、失礼な文面、攻撃的な表現、情報が足りない、読みづらい、ムダな長文…など、
    全国約1000社の役職者たちが明かした、相手に不快感を与えるポイント* を完全解決!

    ・メールの「目的」に合わせて情報を整理する
    ・本文の冒頭では「何をしてほしいか」を的確に書く
    ・どうしても長文メールになるなら、見出しを立てる
    ・「余計な一言」は使わない、自分の都合を押しつけない
    ・「質問」や「お願いした側」が最後のメールを送る

    「ビジネスメール」の第一人者が、具体的な「書き方・送り方」のルールを、わかりやすく解説。

    メールへの苦手意識がなくなり、書くのが楽しくなる!
    新入社員からベテランまで、「社会人の教科書」と言える一冊です。

    *一般社団法人日本ビジネスメール協会実施の「ビジネスメール実態調査」再集計結果より抽出
  • 仕事が速い人とそうではない人、その違いは一体どこにあるのか――? これまでに1万通を超えるビジネスメールを添削してきた著者が、仕事が速い人が書くメールの共通点を徹底分析。「目的」「ビジュアル」「返信しやすさ」「言葉」「処理時間の削減」の5つの観点から、仕事をスピーディーに進めるためのメール術をわかりやすく解説。本書のテクニックを応用すれば、定時退社も夢じゃない?
  • メルマガ、ブログ、SNSなど、新しいツールが出るたびに「やれば儲かる!」といった文句に飛びつき、失敗してきた人たちはたくさんいる。問題はツールではなく「やり方」。そこを理解しなければツールを変えても意味がない。メルマガの本当の力を引き出すためのやり直しの活用術。
  • メールは、便利な反面、誤解を生みやすいツールでもあります。

    特に、ビジネスシーンのメールには独特のルールやマナーがあり、
    その決まり事を知らないと、大きなトラブルに発展する可能性も。

    ● 『Re:』のまま返信したら失礼なの?
    ● 相手との距離を縮めるための工夫とは?
    ● 返事を催促するとき、カドが立たない書き方って?

    ……など、日頃の疑問が氷解するメール本の決定版!

    メール力をメキメキ上達させて、仕事を楽しく片づけましょう。

    ■目次
    ●第1章 これだけは知っておきたい! メールの基本ルール&マナー
    ●第2章 疑問・悩みを一発解決! メールの書き方Q&A
    ●第3章 こんなときはどう書く?  シチュエーション別NGメールとOKメール
    ●第4章 どう対処すればいい? ビジネスメールのトラブル解決法
    ●第5章 これをマスターして一歩先へ! 超効率的ビジネスメールのテクニック

    ■著者 平野友朗(ひらの・ともあき)
  • 今日からすぐに実践できる
    「デキる人のメール技」を基本からお教えします
    メールは、今や当たり前のビジネスツールです。
    多くのビジネスパーソンが「自己流」の書き方・送り方に頼っているのが現状で、
    知らず知らずのうちに間違いやマナー違反をしているケースがたくさんあります。
    本書では、ビジネスメールの基本をおさらいし、仕事の効率を上げ、
    成果につなげる上手なメールの書き方、使い方を徹底指導します。
    <目次>
    ■基礎編
    ■宛先/宛名/件名/送信者名の常識編
    ■挨拶/署名に関するセオリー編
    ■送信/転送/返信の疑問編
    ■こんなときどうする?編
    ■これは“ダメ”メール編
    ■一歩先の文面テクニック編
    ■仕事がはかどるメール効率化編
  • ~強力助っ人となる人脈を短期間で手に入れる方法~異業種交流会にはもう行かない!これからは「本物の人脈」はこう作る!◆できる人が実践している「インターネット人脈構築」のルール◆メール1本で大物のココロをつかむ!◆自分ブランドをつくれば、およそ80%のことは実現可能だ!◆人脈を使えば短期間で成功する! 一流になれる!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。