セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『主婦の友社、1円~、2017年6月14日以前(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全340件

  • パパッと作れて、おいしくて、体にいい栄養素もたっぷり。そしてもちろん、お酒に合う!...そんなおつまみを探している方にぴったり。よく使う材料なのに居酒屋で出てくるおつまみのようにおつでしゃれていて、しかも簡単に作れて、お酒に合って、野菜もたっぷりという、欲張りな基準で集めたおつまみ本。
  • スパイスやハーブは、近年食の多様化、健康への関心の高まりなどを背景に注目を浴び、毎日の食卓に登場する機会が多い。
    本書はスパイス&ハーブのこれまでになかった詳しくてわかりやすい入門書。
    全80種の基礎知識と使いこなし術がわかる。
    内容は、スパイス&ハーブの歴史、3つのジャンル別分類、3つのはたらき、使うタイミングと使用量、
    世界の食文化との関わり、スパイス&ハーブの料理レシピ、手作り調味料レシピ。
    ハーブティーレシピ、暮らしの中での役立て方、ハーブの栽培、健康効果、機能性と盛りだくさん。
    ●スパイス&ハーブ検定事務局(山崎香辛料振興財団)認定の公式検定テキストとしても使え、予想問題集も掲載。
    ●2009年発行のテキストの改訂新版。
    ●掲載品種は80種。オールスパイス、オレガノ、ガーリック、クミン、クローブ、ペッパー、コリアンダー、
    シナモン、ジンジャー、ターメリック、タイム、バジル、ミント、ローズマリーなど
  • いつも常備している野菜も、適した下ごしらえや調理法によってさらにおいしい料理に仕上げることが可能。
    本書では、野菜そのものを楽しむサラダ、生の食感を残した炒め物、しっかり煮込んだ煮物など、
    いろいろな調理法で野菜のおいしさを引き出したレシピをご紹介。
    肉じゃがやロールキャベツ、ぶり大根、なすの揚げ出しなどの定番おかずをもっとおいしく作るコツとワザは要チェック! 
    いつもの野菜と意外な食材との組み合わせや、作ったことのないメニューもぜひお試を。
    本書を通じて、きっと野菜のおいしさを再発見できるはず。
    【Contents】(1)みんなの好きな野菜TOP10のイチ推しレシピ
    (2)3大ストック野菜、にん・玉・じゃがレシピ
    (3)よく買う野菜の極うまレシピ
    (4)大きい野菜を食べきるレシピ
    (5)これもおすすめ!野菜の小さなおかず
    ※本書は弊社刊ムック『いつも買う野菜がおいしいおかず』をもとに新規レシピを加え全面的に再編集したものです。
  • 買い物をする時間がないーー共働き家庭が増え続けるいま、
    家にいつもある食材でおかずを作る、献立を繰り回すアイディアが必要です。
    しかも、食費はできるだけ安く、調理時間はできるだけ短くしたい。
    そんな願いをかなえるおかずを602品集めました。
    この本では、キッチンにいつもあるおかずとして
    (1)豚薄切り肉、(2)鶏胸肉、(3)ひき肉、(4)鮭、(5)ツナ缶・さば缶、(6)冷凍シーフード(えび、いか)、(8)卵、
    (9)とうふ、(10)じゃがいも、(11)玉ねぎ、(12)もやし、(13)キャベツ、(14)もやし、(15)青菜、(16)トマト、の16品をセレクト。
    この16食材の組み合わせでできる100円メインおかずを集めました。
    さらに、サブおかず、ごはん・めん、汁物も充実。春・夏・秋・冬の旬に出回る野菜で作る小さなおかずカタログも必見です。
    外出先からの帰りが遅くなった日、天気が悪い日、体調がすぐれない日… そんな日も安心です。
  • キッチン=主婦の城を、スッキリ快適にする収納&片づけワザが大集合!  
    モノが多くても、ズボラさんでもすぐマネできる、アイデアを1冊にまとめました。 
    ◆「白でスッキリ! キテます! ホワイト収納 
    ◆無印良品でIKEAの「ざっくり収納」でmyキッチンが見違え 
    ◆整理収納アドバイザー、ライフオーガナイザーさんのご自慢キッチンテク 
    ◆100円グッズのプチDIYかなう。センスアップキッチン 
    ◆食器棚、シンク周り、冷蔵庫収納のお悩み解決! 
    ◆コジマジックの突っ張り棒テクが救世主!
  • トマト、ピーマン、ナス、ジャガイモ、エダマメ、イチゴ、トウモロコシ、レタス、ジャガイモ、ホウレンソウ、コマツナなどなど人気の53種の野菜についてQ&A形式で栽培のコツを詳しく解説。
    加えて野菜作り全般の基礎も詳しく説明した、はじめてチャレンジする人の大きな味方になるテキスト的な一冊。
    夏どり&冬どり野菜、夏と秋~冬に収穫できる野菜、ハーブなど、すぐに野菜づくりが始められます。
  • すでに一般的になっているハーブ。
    ただ、実際に育てていくうちに、うまくいかなくなったり、利用するときにどうしたらよいかわからなくなった、という声も多く聞こえてくる。
    この本は、そんな基本的な疑問や困っていることに、写真やイラストも使いつつ、答える形式(Q&A)になっている。
    できるだけこまかく、プロセスを追ってていねいに説明してあるので、初めてハーブに接する人にもすぐ役立つ。
    自分で育て、花や葉を楽しみながら収穫し、料理やクラフトなどに活用したい、そんな人にもおすすめしたい1冊。 
    扱っているハーブは40種。ラベンダー、ミント、センテッドゼラニウム、セージ、ローズマリー、カモマイル、バジル、タイムなどのおなじみのハーブから、レモングラス、オリーブ、花の美しいモナルダ、マロウなどなど、主だったハーブはすべて掲載..
  • イタリアンはこんなに簡単!
    料理ビギナーでも必ずおいしくできるパスタのゆで方やイタリアン食材の基礎知識など、
    イタリアンのコツを有名シェフ&人気料理家が基礎から親切・ていねいに解説。
    料理上手と言われる華やかメニューはもちろん、作りおきできるソースや前菜は普段のおかず作りにも役立ちます。

    ●PART1・オイル系、トマト系、クリーム系。基本をおさえて自由自在!パスタ 
    ●PART2・超カンタンなのに盛り上がる!前菜 
    ●PART3・ほっこりやさしいスープ&リゾット 
    ●PART4・焼き立てホカホカの幸せ!ピッツァ&パン 
    ●PART5・肉も魚もボリューム満点・メインディッシュ 
    ●PART6・ティラミスやパンナコッタも簡単♪ドルチェ 
    ●番外編・あの有名店の人気レシピがおうちでできる!
    (ラ・ベットラ・落合務シェフ、アルポルト・片岡護シェフ、リストランテ・ヒロ・山田宏巳シェフ、アクアパッツァ・日高良実シェフ)
  • 自然の中で豊かな暮らしを満喫したい!自分たちで育てた野菜や、
    その土地の食べ物、澄んだ空気、広がる大自然の眺め、穏やかな時間。
    そんな豊かさを求めて里や山に家を建てた家族たちを取材しました。
    家づくりのコツや暮らしぶりを紹介します。
    自分の育った地元にUターンをして家を建てた家族から、
    都会生まれ・都会育ちから豊かな環境に憧れて移住した家族まで、カタチはさまざま。
    また、土地で仕事をしている方もあり、都会と里を行き来して生活するデュアルライフを実践している方もあり。
    共通しているのは「自然の中で暮らしたい!」という強い思いでした。
  • 「木肌」を生かした内装建築の住まいが今、増えています!
    床フローリングはもちろん、壁や天井も、あえて構造材をそのまま生かしたり、合板や無垢板にこだわって張ったり。
    部屋全体が「木」に包まれながら、それでいてシンプルでスタイリッシュ!
    あたたかみとモダンテイストをあわせ持ち、北欧や和のインテリアにもマッチする。
    落ち着きと長く楽しめる理想の空間があります。たくさんの実例でご紹介します。
  • 旬の時期の野菜には、その時期にとりたい栄養がいっぱい! しかも安くて、大助かり。
    だからこそ知りたい、夏野菜をおいしく食べて健康になれるレシピを提案します。
    「たくさん収穫しちゃった&いっぱいもらったとき、大量消費できるレシピは?」
    「夏ならではの薬味たっぷりの麺、夏野菜カレーが食べたい!」
    「夏バテ・夏太り撃退にもおすすめのレシピを教えて」などの声におこたえする、
    まるごと1冊夏野菜を楽しみつくすレシピ集です。 
    <内容>●藤井恵先生直伝!大人気夏野菜レシピBEST7 
    ●使いこなしアイディア満載!旬の夏野菜別レシピ(なす、トマト、きゅうり、ゴーヤー、オクラ、さやいんげん、とうもろこし、ピーマンほか)
    ●夏野菜の選び方、保存法、下ごしらえ  ほか
  • スーパーの特売食材を使って、毎日のボリュームおかずを作ろう!がテーマの、人気シリーズ。
    今回は、秋野菜に代表される根菜類のいも類と、れんこん、ごぼうをピックアップ。
    いも類は、里いも、さつまいも、じゃがいも、長いも、山いもを使って、
    秋においしいこっくり煮物やささっと作れるいためものを中心に紹介します。
    ほくほく、シャキシャキ、ねっとりなど、火の入れ方でそれぞれ違った味わいが楽しめ、いも類のおししさが実感できますよ。
    そして、秋になるとやっぱりたくさん食べたいのが、特売対象となるれんこん、おいしさが増すごぼうのおかず。
    煮物やいためものはもちろん、サラダにしたり、すりおろして使ったり、うまみたっぷりの旬おかずがあっというまに完成です。
    繊維質も豊富なので、うれしいデトックス効果も!
    使用する調理道具は1つ、10~20分前後で作れるものが中心です。また、サブおかずや汁もの、丼も紹介しています。
  • スーパーの特売食材を使ったおかずレシピシリーズ。
    第2弾は、袋売りでお得な「じゃがいも」と、大容量パックが人気の「豚こま切れ肉」の2種のレシピを100レシピ収容! 
    メインは、15~20分以内で手軽にパパっと調理でき、家族みんなが喜ぶ、ごはんによく合うボリューム満点のおかず。
    豚こまぎれ肉は、炒めものや揚げ物ほか、かたまり肉やひき肉の代用アイデア、
    ヘルシーな食べごたえあるサラダなどアレンジアイデアも。
    じゃがいもなら、肉じゃがやコロッケ、ポテトサラダ、グラタンなどの定番を中心にはさみ焼きやチヂミ風、煮込みなどをご提案します。
    仕事や子育て、家事などで忙しい主婦の方々へ向けて、「今日何作ろ?」に気軽に答える便利で頼れる1冊です。
  • スーパーの特売食材を使って、毎日のボリュームおかずを作ろう!がテーマの、人気の100レシピ シリーズ。
    うまみたっぷりで体によくてローカロリー。
    そして洗う手間なし!と、いいことづくめのきのこ。
    きのこバーグやプルコギ、豚キムチなど、いつものメニューにきのこを加えて、うまみたっぷりおかずに。
    きのこミートローフやきのこマリネはおもてなしに、塩きのこや蒸しきのこなど、まとめ買いして作り置きできる、おかずの素も便利です。
    さらに、鶏もも肉レシピも必見!肉類の中では少し値が張るけれども、
    いざというときのごちそうメニューやボリュームおかずに欠かせない食材。
    焼くだけ、蒸すだけでおいしい楽々メニューや、少量でもボリュームの出るおかずを提案します。
    話題のガリバタチキンレシピも紹介。ジューシーなおかずで、家族のおかわり連発、間違いなしです!
    使用する調理道具は1つ、10~20分前後でできるものが中心です。
  • この食材さえあれば、きょうのおかずがラクラクの「お得食材でボリュームおかず」シリーズのなかから、
    特に読者に人気の6大食材だけを集め、見やすい判型にしたムックの登場です。
    豚薄切り肉、じゃがいも、ひき肉、キャベツ、鶏胸肉、ツナ缶といった、特売コーナーの主役たちの主菜レシピを収容。
    食材の種類や栄養、選び方、扱い方などの情報もお届けします。
  • 忙しいときや人が来るとき、持ち寄りメニューをつくるときこそ、遣い慣れた調理道具を使うことが失敗しないコツです。
    そして、一番身近な調理道具といえばフライパン!
    フライパンさえあれば、どんな料理もラクに時短で作れるうえ後片付けも簡単、いいことづくめです。
    今回は、肉や魚介を使った普段のおかずはもちろん、
    カレーやシチューの煮込み料理、ピザ、肉まんなどのイベント向き料理まで紹介。
    また、おせち料理もフライパン1つで完成です。
    お正月からクリスマスまで、この一冊があれば、ごちそうレシピがあっという間に作れます。 
    主なテーマ/冷めてもおいしい、持ち寄りにも便利!もちもちフライパンピザ、肉汁あふれるじゅわっとひき肉料理、
    フライパンだからこそ時短でおいしいカレーとシチュー、煮物だってフライパンであっというま!、
    2センチ深さの油でOKの簡単揚げ物、今年はらくらく!フライパンでおせち ほか
  • スーパーの特売食材を使ったおかずレシピシリーズ。
    第4弾は、まさに旬を迎える「白菜」と、大容量パックで登場することが多くてみんな大好き「豚バラ肉」のレシピを計100点収容! 
    白菜はボリュームたっぷりのメインおかずからあるとうれしい副菜、飽きずに食べられる漬物バリエーションなどをご紹介。
    あっという間に白菜1個まるごと上手に使いきれます。
    豚バラ肉では約15分でパパっと調理ができる炒めものやヘルシーな蒸し物を中心に、副菜、汁ものもご紹介。
    また、人が集まるこの時期にピッタリな簡単おもてなし料理も登場します。
    食材のおいしい扱い方がよくわかる、素材解説つき。
    仕事や子育て、家事などで忙しい主婦の方々へ向けて、「今日何作ろ?」に気軽に答える便利で頼れる1冊です。
  • スーパーの特売食材を使って、毎日のボリュームおかずを作ろう!がテーマの、シリーズ第9弾。
    夏が旬でこどもも大人も大好きなトマトと、買い置き率が高くて傷みにくい加工肉、ベーコンを使ったレシピを100点詰め込みます。
    トマトは夏の人気野菜ランキング1位!
    生で食べるのもおいしいけれど、炒めて、さっと煮て、蒸して、、、
    少し加熱をするだけでうまみが凝縮し、さらに奥深い味わいになるんです。
    また、リコピン効果で体にいいのも嬉しいポイント。
    いつものおかずにトマトをプラスして、簡単調理で晩ごはんにぴったりのおかずになるレシピを紹介します。
    また、扱いが楽で傷みにくいベーコンレシピにも注目!
    お得パックで売られているけどなかなかメインになりにくいベーコンを、人気野菜とくみあわせてメインおかずに格上げ。
    野菜を巻いたり、カリカリに焼いてトッピングしたりと、洋風、和風、中華料理と、幅広い料理を紹介します。
    おすすめは、カリカリに炒めたベーコンにナッツをあわせた「作りおきベーコンふりかけ」。
    ごはんに、サラダに、便利な味付け調味料として活躍してくれますよ。
    使用する調理道具は1つ、10~20分前後でできるものばかり。
    また、サブおかずや汁ものも掲載。これ1冊あれば、毎日のおかず作りにこまりません!
  • スーパーの特売食材を使ったおかずレシピシリーズ。
    第5弾は、栄養価も高くてヘルシーな「とうふ」と、どの家庭にも必ず買い置きがある「ツナ缶」です。
    安価で手軽な2素材を主役にしたおかずを100レシピ収容! 
    紹介するのは15分くらいでパパっと調理でき、ごはんによく合うボリューム満点のおかずばかり。
    とうふは玉ねぎたっぷり肉どうふやボリューム満点とうふ肉巻きなど、簡単なのに手抜きに見えないメニューばかり。
    大きいおかずになりにくいツナ缶も、チャプチェやコロッケ、和風煮物に使うアイデアおかずに早変わり。
    仕事や子育て、家事などで忙しい主婦の方々へ向けて、「今日何作ろ?」に気軽に答える便利で頼れる1冊です。
  • ボリュームが出て味がまろやかになる卵。いいだしが出て、食べごたえ抜群なソーセージ。
    今回の主役は、この2つの食材です! 
    子どもも大人も大好き、どこにでも手に入る人気食材による、ボリュームおかず100レシピ。
    白いごはんとこのおかずさえあれば、晩ごはんの準備はバッチリ。
    毎日の晩ごはんはもちろん、朝ごはん、お弁当にも大活躍まちがいなしです! 
    あなたのレパートリーが、この1冊でもっともっと広がります!
  • スーパーの特売食材を使って、毎日のボリュームおかずを作ろう!がテーマの、新シリーズ第1弾!
    メインの食材テーマは2つ、合計100レシピを詰め込んだ、とことんお得仕様です。
    大きな写真と大きな文字で作りやすく、調理時間がひと目でわかります。
    レシピはメインの食材を主役に、煮る、焼く、炒めるの簡単調理で、晩ごはんにぴったりのおかずばかり。
    また、使用する調理道具は1つ、約20分以内でパパっとできるものを紹介します。
    また、サブおかずや汁物も掲載。大根、鶏胸肉をとことん使い切る、家族が喜ぶおかずムックです。
    これ1冊あれば、毎日のおかずにこまりません!
  • 家計がピンチとき、まず食費を見直すことが基本ですが、ボリュームのある低価格のおかずを毎日作り続けるのは至難の業。
    それには、ちょっとしたコツが必要です。
    肉はうまみのあるきのこや噛みごたえのあるこんにゃくでかさましする、
    とうふやもやしなどのお得食材ををたっぷり使う、お得なむね肉はしっとり食べられるようちょっとした下ごしらえをする、、、。
    安く、おいしく、ボリュームあるおかずを作るときの大切なポイントとともに今どきメニューを100品紹介。
    豚こま、ひき肉、鶏胸肉などのお肉はちょっとだけ、キャベツ、もやし、白菜の野菜やきのこ類はたっぷり。
    食べごたえ抜群で体にもいい、白いごはんにあうおかずのオンパレードです!
  • スーパーの特売食材を使ったおかずレシピシリーズ。
    第3弾は、野菜の中でも特に安価なもやしと、大容量パックが人気の「ひき肉」の2種のレシピを100レシピ収容! 
    メインは、15~20分以内で手軽にパパっと調理でき、家族みんなが喜ぶ、ごはんによく合うボリューム満点のおかず。
    ひき肉は、ハンバーグなどの焼き物や揚げ物、炒めもの、煮物など。
    もやしは、ボリュームたっぷりの炒めものなどを中心にご提案します。
    仕事や子育て、家事などで忙しい主婦の方々へ向けて、「今日何作ろ?」に気軽に答える便利で頼れる1冊です。
  • いため物に、煮物にと、マルチな活躍で食べごたえ抜群のキャベツ。
    焼くだけでなくホイル焼きや煮物にも使えていつでもお得な鮭。
    今回の主役は、この2つの食材です! 
    子どもも大人も大好き、どこにでも手に入る人気食材による、ボリュームおかず100レシピ。
    白いごはんとこのおかずさえあれば、晩ごはんの準備はバッチリ。
    毎日の晩ごはんはもちろん、朝ごはん、お弁当にも大活躍まちがいなしです! 
    あなたのレパートリーが、この1冊でもっともっと広がります!
  • スーパーの特売食材を使って、毎日のボリュームおかずを作ろう!がテーマの、シリーズ第10弾。
    夏から秋にかけておいしさがぐんとのびるなすと、使い勝手自由自在の薄切り肉という、スーパーコンビでご提案!
    この2素材をメインにしたレシピをなんと100点も!詰め込みました。
    使用する調理道具は1つ、10~20分前後でできるものがほとんんど。
    また、サブおかずや汁ものも充実掲載。これ1冊あれば、毎日のおかずにこまりません!
    家族に人気のおかずレパートリーがぐんぐん増えますよ!
  • 女子大生マガジンNo.1、ファッション誌Rayの人気『れんしゅうちょう』シリーズがヘア編・メイク編をあわせた一冊になりました! 
    白石麻衣(乃木坂46)、鈴木愛理(℃-ute)、松井愛莉ほかRay専属モデルがヘアメイクのきほんをレクチャー。
    初心者さん&ぶきっちょさんでもわかりやすく、”今っぽカワイクなれる”簡単テクニックがこの一冊ですべて学べます。

    Part1メイクのれんしゅう:すっぴんナチュラル風メイク&ナチュラル盛りアイメイク、ベース、アイブロウ、チーク、リップの基本。 
    Part2ヘアのれんしゅう:巻き髪、くるりんぱ、ねじり、編み込み、おだんご。 
    Part3周りと差がつく?ヘアメイクアレンジ:彼ウケ&女子ウケメイク、抜け感プラス&かぶりなしのヘアアレンジ、
    1Weekヘアメイクバリエーション、セルフでできる特別な日のヘアメイク、切らずにヘアアレンジ&重くならない黒髪アレンジ ほか。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    妊活ミューズに保田圭さんを迎えて3号目突入! 

    巻頭大特集は「年末までに絶対妊娠大作戦」。
    妊活中のカップルに多数ご登場いただき、
    夫婦のデータや現在行なっている治療、
    妊活ライフについて、たっぷり語っていただきます。
    そのほか、妊活にまつわるウワサについてジャッジする「妊活のウソ・ホント」、
    夏向け「妊活も健康も、お風呂に入ればうまくいく 」企画、
    毎号大人気の妊活スポットめぐりなど、今号も内容盛りだくさん! 
    元気いっぱででお届けします!
  • 長時間のスマホやPC、姿勢など、日常生活の中に原因が多い疲れ目&視力減退。
    身近な原因ですが、たかが疲れ目を放っておくと重大な病気につながるので要注意です。
    疲れ目から、老化による目の病気など、気になる目の症状をわかりやすく解説します。
    食事やツボ押し、ちょっとした日常の動作でぐんぐん改善するコツをご紹介します。
    ●序章>導入 
    ●第1章>疲れ目 
    ●第2章>(近眼・老眼)視力回復 
    ●第3章>目の老化、白内障など病気克服 
    ●第4章>目に効く食材選び 
    ●コラム>ツボ、めがね選びのポイントなど
  • 高血圧は命にかかわる病気を引き起こす危険を秘めているのに、表面では物静かで自覚症状に乏しいところが特徴です。
    そんな血圧を下げる決め手は、生活や食事の自己管理!
    自分で自分の健康状態を管理するという意識を持つことが大切です。
    血圧が下がる「食べ物・食べ方のコツ」をはじめ、「生活上の注意点」「手軽にできるツボ療法・体操」、
    「漢方薬・民間薬の用い方」「降圧薬の正しい飲み方」など、血圧を上手にコントロールする日常生活のコツをわかりやすく紹介します。
    ●序章>血圧の基本について 
    ●第1章>毎日口にする食べ物で血圧を下げるコツ 
    ●第2章>血圧が確実に下がる食べ方の知恵と減塩のコツ 
    ●第3章>毎日の暮らしの中で無理なく血圧を下げるコツ 
    ●第4章>ツボ刺激、体操などで長年の高血圧を解消するコツ 
    ●第5章>高血圧を下げるおいしい食事など
  • 「時間」「お金」のやりくりから、その人の暮らしが見えてきます。
    「料理の負担を減らす作りおき」、「時短掃除のポイント」、「家計のメリハリのつけ方」などなど、
    人気インスタグラマー&ブロガー27名が自分らしく、心地よく暮らすために試行錯誤し、実践している「家しごとのコツ」をご紹介します。
    どこに重きをおいて、何を省くのかは、大切にしたいことや得意なこと、家族構成や環境によって変わってくるはず。
    台所仕事、食材買い出し、掃除、収納、片付け、家計管理など多岐にわたって、お役立ちのアイデアを集めました。
    暮らしの知恵が詰まった「家しごと」の中から、すっきり暮らしのヒントを見つけてください。
    PART1)我が家の家しごと10style
    PART2)時間のやりくり アイデア集
    PART3)お金のやりくり アイデア集
  • ヨーロッパを起源とするような、エレガント&クラシカルテイストのインテリア誌「BonChic」(ボン・シック)。
    春夏シーズンの今号では、明るく軽やかなエレガントスタイルのインテリアを大紹介!
    思わずうっとり見とれてしまうような上品で女性らしいインテリア実例を、たっぷりご紹介します。
    ほかにも、素敵と言われる空間づくりのためのレッスン、パリで人気のお料理サロンのインテリア紹介、
    国内のホテルで楽しめるアフタヌーンティーガイド、エレガントスタイルのリノベーション実例など、
    優雅な気分に浸れる記事と、実際の部屋づくりに役立つ記事の、両方をおさえた充実のラインナップ。
    今号からページも増え、さらにパワーアップしました!
  • 美しい花や実が楽しめ、収穫の喜びも味わうことのできるもが家庭で育てる果樹、
    果物の魅力。カキ、ブドウ、ウンシュウミカン、リンゴ、キウイフルーツなどのおなじみの果樹から、
    鉢植えでも楽しめるグミやすぎりなどの小果樹、ブルーベリーやラズベリーなど40種類の育て方や実つきをよくする剪定のコツをわかりやすいイラストで解説。
    栽培カレンダーつきで、剪定や収穫の時期もひと目でわかります。
    栽培の準備と用具、整枝、剪定の仕方、果実管理、苗木の植えつけ、鉢植えでの育て方、病気、害虫など、知っておきたい果樹栽培の基礎知識も。
  • 子どもの寝かしつけにうんざりしているママをお助け! 
    スペシャリストの知恵とアドバイスが集結した、寝かしつけのビジュアルガイドブックです。
    悩めるママたちがチャレンジした「寝かしつけトライアル」も、読みごたえたっぷり。
    子ども時代の睡眠の質は、思春期~成人まで影響します。
    質のいいたっぷりとした睡眠は、親がわが子に贈れる、一生続く宝物です! 

    Part1・生活リズムの改善なくして寝かしつけの改善なし! 
    Part2・寝かしつけのコツは「環境」と「儀式」 
    Part3・スペシャリストが教えます。ガンコな「寝ない!」をどうしよう 
    Part4・寝かしつけトライアル チャレンジ親子10組の泣いたり笑ったり 
    Part5・寝かしつけQ&A
    NPO法人赤ちゃんの眠り研究所・清水悦子さん、助産師・名嘉眞あけみさん、スリープクリニック院長・遠藤拓郎先生、鍼灸師・按摩マッサージ指圧師・CHIHIROさん
  • ゆうゆうBOOKSのヒット作「親の家を片づける」のシリーズ第3弾。
    土地建物の処分、相続に特化した読物。
    「売るか?」「貸すか?」「住むか?」処分に困る親の家、
    そこで起こりえる土地問題の悩み、相続手続きすべてを、
    実際に親の家を片づけた人たちのケーススタディともに解説。

    いざ親の家を売却するとなると、相続手続き上の問題や登記の問題、
    売却までの時間などいろいろな手間や問題が生じます。

    本書では相続から売却までの基本的な流れを示すとともに、
    導入部として親の家にまつわるよくある問題も概説します。
    なかなか売り手が見つからない地方の物件の売り方。
    売れない土地、建物の処分方法。空家バンクとは!? 
    空き家維持にかかる費用とは? 
    リタイヤ後Uターンして自分たちが田舎暮らしをするという選択肢など。
    また、子供が処分に困らないために親が考えておくべきことも紹介します。
  • すっきり見える、ぴったりおさまる、家事がラクになる、見ているだけで癒される……。
    みんな大好きな無印良品のグッズたち。
    そんな魅力にはまったムジラーさんたちを総力取材。
    おうちの中で、どの場所にどんなふうに取り入れると、気持ちいいのか、収納、片づけ、暮らしの工夫を大公開します。
    見ているだけで心まですっきりする、ムジラー必見の1冊です。
  • 節約と糖質オフダイエットが同時にできる! 
    簡単、おいしいレシピ集です。
    「糖質オフって肉が食べられてうれしいけど、お金がかかる」そんな悩みを吹き飛ばす! 
    もやし・卵・とうふは糖質オフ食材の代表格で、しかも1年中安く手に入る身近な食材。
    この優秀3食材をメインに使った、ヘルシーレシピばかりを集めました。
    もやし・卵・とうふの助けを借りれば、いつもの食事をもっと糖質量ダウンすることができます。
    糖質制限メニューのマンネリ脱出に。
    簡単、おいしい、お財布にもやさしい、だからこそ続く! 
    「食べてやせる」ポジティブなダイエット&健康レシピ集です。
    全レシピに糖質量を表示。糖質を抑えた食事づくりに役立ちます。 
    【内容例】
    ●糖質オフの作りおき 
    ●レンチン完成!の糖質オフ食 
    ●3食材(もやし、卵、とうふ)別の糖質オフおかず ほか
  • たっぷり食べても太らない野菜が主役の「毎日のオイシイおかず」集。
    人気料理家たちが考案した、誰が作ってもおいしくできて、作ると喜ばれるから、また作りたくなるものばかり! 
    家族のために、自分のために食べてやせる!
    体の調子をととのえるレシピを集めました。
    レシピは野菜量(g)つき、「野菜量ましましアイディア」や、食べごたえのある「満腹ポイント」もご紹介。
    野菜・きのこ・いも類を食材別で紹介しているので、
    今日作りたいおかずがパッと見つかり、いつのまにかレパートリーも広がります。
    PART1 1食150gが目標!食べぐせがつく「野菜ましまし献立」のコツ
    PART2 年中格安のおなじみ野菜のほめられレシピ
    PART3 春・夏・秋・冬の食材をおいしくいただく
    PART4 作りおき・麺や丼・スープに 野菜のお役立ちレシピ年代にかかわらず、シンプルでヘルシーな食事をしたい人たちの超役立ちバイブルです。
  • 肉、魚、豆腐料理と毎日、主食材を変えてバランスよく食べられるレシピ集。
    すべて人気料理家たちが考案したレシピで、誰が作ってもおいしくできて、
    作ると喜ばれるから、また作りたくなるものばかり! 
    肉、魚、卵、豆腐…素材別にレシピを紹介しているので、
    「冷蔵庫に鶏肉が残っているから」「魚が食べたいけど何を作ろうか」・・・
    そんな「今日のうちのおかず何にしよう?」と迷ったときに大活躍の一冊。
    定番料理からちょっとしたおもてなし料理までレパートリーも広がります。
    献立アイディア、作りおきレシピもご紹介。
    「ちょいやせ」テクニックや「ちょいラク」調理アイディアを盛り込んでいて、食べているうちに自然とやせぐせがつきます。
    PART1 毎日作りたい・食べたいのは人気のおかず
    PAET2 何度も作りたい!ヘルシーな肉のおかず
    PART3 手間いらず!魚料理のレパートリーを増やす
    PART4 豆腐・卵・大豆の技ありレシピ
  • お引越し、新築、新生活、模様替えの際に考えたい「おうち風水」の基本が1冊にまとまりました。
    これを読めば、幸福を招くおうち風水の基本がまる分かり!
    イラストをふんだんに使い、家の運気をつかさどるポイントを部屋別に分け、見やすく解説しています。
    やっぱりコパ先生の説明が一番わかりやすい!
  • 昔は「隠す」のが収納でした。でも今は断然「見せる収納」。
    インテリアとひもづいた収納になってきています。
    「気張ってないけど、なんかすっきり!」--
    そんな“今どきおしゃれ”な家の収納テクをひも解く一冊。
    整理収納アドバイザーが指南する『ムリせず「すっきり」が持続する 基本ルール10』を軸に、
    『今どき収納キーワード』、キッチン・リビング・子ども部屋・クローゼット・玄関・洗面所・トイレ……
    「1カ所がんばる」だけでグっと見違える!『収納・片づけアイデア』を紹介します。
    ちなみに、収納に苦手意識のある人は多いですが、同じ「片づかない」「使いづらい」という悩みでも、その原因はさまざま。
    「完ぺき主義だから」片づけが壮大になってない?「ついため込んじゃう」なら目に見える収納にしてしまえばどう?--
    まずは自分のタイプを見きわめるところからスタートする本書を読めば、収納・片づけがグッと身近なものになるはずです。
  • 主婦にとっておかず作りは毎日のこと。
    材料の主役といえば、だんぜん魚にくらべて価格の安定しているお肉です。
    調理手順が簡単なのもいいところ。
    本書は、忙しい日常の中で、さっとメニュー決めできるように編集しました。
    巻頭には「人気の今どき肉おかず」と「お得肉の作りおき」の2つの特集を掲載。
    各章は、豚肉、鶏肉、牛肉、ひき肉、肉加工品とまず肉種ごとに分け、
    それぞれの肉とどんな野菜を組み合わせたかが一目でわかるようにデザインも工夫。
    全品に材料費、カロリー、調理時間を表示しているも便利です。
    加えて、肉の部位の特徴や冷凍のコツ、コラムとして「野菜でかさ増しテク」「肉料理の低カロテク」「ハンパ肉の活用法」も掲載。
  • 「とにかく手早く作りたい!」人を応援する、時短レシピ。
    5分、10分でできるレシピを中心に、調理器具、食材切り、市販品活用など、
    家事に仕事に子育てに、忙しい主婦にうれしいおかずが盛りだくさん。
    この一冊で、スピード料理達人になれること間違いなし!
    ●Part1:とにかく簡単!ごちそうスピードおかず 
    ●Part2:お助け調理器具別アイデアレシピ(電子レンジ、魚焼きグリル、トースター、包丁・まな板を使わない、ポリ袋活用ワザ)
    ●Part3:スグレもの調味料レシピ(めんつゆ、ポン酢、焼き肉のたれ、キムチ、梅干し、塩こぶなど)
    ●Part4:市販品活用レシピ (缶詰、冷凍食品、刺し身、お惣菜、ソーセージ・ハム・ベーコン、練り物、乾物)
    ●Part5:あと一品!困ったときの5分以下レシピ(野菜のおかず、汁&スープ)
    ●Part6:ボリューム大満足 10分丼・麺・鍋 
    ●Part7:15分で献立&ワンプレート!
  • 夏に収穫する野菜、春~初夏に収穫する野菜、
    秋~冬に収穫する野菜、年に2回収隠できる野菜、鉢やプランターで収穫する野菜など、
    身近な野菜の作り方をプロセス写真とQ&Aでわかりやすく解説。
    それぞれに生じやすい悩みに答え、たくさんの収穫が望める本。
    とりあげているのは、トマト、ナス、キュウリ、ジャガイモ、ピーマン、エダマメ、ニンジン、ハクサイ
    ダイコン、レタス、ホウレンソウなどのおなじみ野菜と、ミニトマトやラディッシュなど、プランターで作れる野菜。
    気軽に取り組め、収穫も楽しめるのがうれしい。
  • 大人世代のインテリア誌として人気の「大人のpremium PLUS1 LIVING」から誕生した特別編集号。
    本誌Vol.1~4で、自分らしいライフスタイルが支持を集めた50代60代の女性たちの、
    「愛用品」や「モノ選びの基準」をじっくり紹介します。
    さらに、「私だけのパーソナルチェア」「毎日使う器とずっと持っていたい器」
    「センスのいいあの人が愛用する大人のイケア」など、
    大人ならではのモノ選びの参考になる、過去の人気企画も収録。
    モノ選びという視点から、これからの暮らし方を見直したくなる、充実の保存版です。
    <登場する方々>
    土器典美さん、堀井和子さん、石村由起子さん、石原左知子さん、
    石川博子さん、青柳啓子さん、半谷仁子さん、吉谷桂子さん、
    引田かおりさん、石黒智子さん、藤野真紀子さんほか。
  • 1,320(税込)
    著者:
    主婦の友社
    レーベル: 別冊PLUS1 LIVING

    「心はずむ」ものごとをテーマに、チャーミングな人たちと日々の暮らしを紹介するライフ・マガジン。
    それを知ったり見たり、さわったり聴いたり、食べたりするだけでうれしくなるものやこと、
    人、笑みがこぼれる瞬間など、五感が喜ぶ“スキップ“なことを集めました。
    全体のコンセプトは、「背負(しょ)い込みすぎたらスキップできない」。
    身の丈に合った日常の中や身近にあるしあわせを、日本各地に住むいろいろな年代のさまざまな人たちを通してリアルに伝えます。
    「香菜子さんのはずむ瞬間」ではウキウキするふとした瞬間を、
    「いつも心に、平野レミ」ではまわりの人までハッピーにするレミさんの元気の源について聞きました。
    また、瀬戸内の周防大島や小豆島、栃木・足利を訪ね、その町に暮らす人と“愛されスポット”なども紹介。
    「恍惚のたまごサンド」では人気店の厨房まで取材。
    愉快に正直に自由に、楽しく生きるヒントが詰まった一冊です。
  • 家庭でよく育てられている野菜は、やっぱりたくさん収穫したいもの。
    また、形は悪くてもおいしく育てたいところ。
    この本は、よく育てられている代表的な野菜50種の作り方を、畑の準備から収穫までイラストでわかりやすく解説。
    野菜作り全般の基礎知識も掲載しているので、初心者でも安心して育てることができる。
    収録しているのは、きゅうり、トマト、ナス、カボチャ、ピーマン、エダマメ、オクラなどの果菜、
    スイカ、メロンといった果物、キャベツ、ハクサイ、ネギ、ホウレンソウ、レタス、ブロッコリー、
    ミョウガなどの葉菜、ジャガイモ、ダイコン、ニンジンなどの根菜、それにプラスしてチンゲンサイなどの中国野菜。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    セレブ妊婦さんに支持されて今年で6年目。
    ワンランク上のマタニティライフとプレミアムな出産準備グッズを紹介する、マタニティ誌『Pre-mo(プレモ)』のハイクラス版。
    今号は毎回人気のベビーグッズ特集「世界の名品・日本の名品」
    「ハイブランドのベビーラインカタログ」「高級ベビーカー徹底比較」「セレブ有名人の愛用ベビーグッズ」などに加えて、
    「セレブ産院の特室スナップ」や「セレブママが出産準備でそろえたもの全部見せ」
    「おしゃれな人の内祝いカタログ」「プレミア産院&高級産後院のお産入院レポート」
    「赤ちゃんがいる家の素敵なインテリア」「セレブママの24時間に密着」など、
    マタニティライフやお産入院、出産準備、産後にまつわる内容をプラスしてお届け。
    質、ボリュームともに最高のリュクス感で、上質で美しいマタニティライフ&産後ライフを提案します。
  • 小さな家は工務店と建てよう!
    設計力もデザイン力もある、信頼できる工務店が全国で増えています。
    条件の厳しい家づくりこそ、工務店が頼りになります。
    この本では、建坪20坪未満の小さな家を建てた、たくさんの実例を紹介します。
    どうやって成功できたのか、注意点はどこか、建てた後の暮らし心地はどうか、など工務店と建てる小さな家づくりのポイントと秘訣を公開いたします。
  • 日本人の死因第4位を占める脳卒中(脳出血・脳梗塞)。
    毎年約11万人の尊い命を失う脳出血・脳梗塞の原因となる高血圧、動脈硬化の、今日からすぐにでき、効果の高い方法を厳選紹介。
    脳卒中を防ぐには、血圧を下げ、血管を丈夫にすることが必須。
    血圧をぐっと下げ、血液サラサラ、血管の詰まりも解消する、レシピ、簡単動作、日常生活の鉄壁の知恵が満載。
    《本書の内容》
    ■Part1/脳出血と脳梗塞を知る
    ■Part2/しなやかな血管とサラサラ血液を作る食材
    ■Part3/高血圧を改善する簡単動作
    ■Part4/ある日突然おそう恐怖、クモ膜下出血
    ■Part5/いざというときのための救急術
  • 趣味や暮らしを思いっきり楽しめる!毎日気持ちがいい!
    海辺に住まいを構えて暮らしを楽しむ家族たちが、家づくりのコツを公開します。
    新築一戸建て、中古一戸建て購入、マンション購入、中古マンションリノベーションまで。
    家の形態も家族構成も住まいのカタチはさまざま。
    共通しているのは、「海の近くで暮らしたかった」という強い思い。夢を実現した家族の、それぞれの暮らし方を紹介します。
    また、海辺ならではの、家づくりの注意ポイントなどもお伺いいたしました。
  • モデルの五明祐子さんは40歳を過ぎているのに、どうして透明感があってキレイなの?
    その秘密は、あのボブヘア! 大人の女性を若々しく美人に見せてくれるのは、断然ボブ&ショートスタイルなのです! 
    また、この長さはカットやスタイリング、少しの違いでシルエットが変わり、スタイルバリエーションは無限!
    もし、今すでにボブ&ショートヘアなのに、何だかしっくりこないなと感じている方がいるのなら、
    もっと似合う髪型に出会える大きなチャンスです! 
    本書に掲載しているのは、リアル40代の読者モデルさんたちによる150スタイル! 
    髪型別にスタイリングポイントもご紹介しています。
    ●真似したい!五明祐子さんのカジュアルボブ
    ●似合う髪型が見つかる!ボブ&ショート150スタイル
    ●「うねる」「ぺたんこ」「パサつき」「薄毛」「白髪」、髪の悩みを解消するヘア
    ●プロが伝授!髪の悩みが個性に変わるスタイリング術
  • 主婦の友社が発売する大人気ヘアカタログから、ボブ&ミディアムに特化したムック本が登場!
    近年流行中のボブと、高感度大のミディアムヘアのかわいいスタイルだけを600体、厳選して紹介しています。
    今回は特別に、巨匠美容師4名をフィーチャー。
    これまでのヘアカタヒストリーを特別に振り返り、普段は聞きにくいあんな質問やこんな質問にまで答えてもらっています。
    また、巨匠が口をそろえて言う「かわいいの時代が再到来!」というキーワードに大注目。
    かっこいいムードから、トレンドはまた「かわいい」へ。
    巨匠4名がとびきりかわいいスタイルを提案しています。
    さらに、美容のニュースやムーン・リー先生の“ヘア占い”など、盛りだくさんの内容で読み応え抜群です。
    一冊あれば、たちまちあなたも流行のヘアスタイルにチェンジできるはず。
    ぜひサロンでヘアオーダーする際の参考にどうぞ!
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキ、アンケートなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    はじめての妊娠&安定期に入るまでの期間を完全サポートする、初期妊婦さん応援BOOKです。
    妊娠がわかってから出産を迎えるまでの基本的な話から「妊娠“超”初期の不安な気持ち、私だけ?」
    「つわりっていつまで続くの?」「産院ってどんなことをするの?」といった医学的な悩みギモン、
    「葉酸を美味しく取れるレシピ」「妊娠線予防のスキンケア」など、妊娠判明時の不安な心からビューティ面までしっかりカバー。
    あわせて働きながらの妊娠生活、かかるお金のことなどなど、
    赤ちゃんを迎えるため、今からしておきたい生活アドバイスも細かく紹介します。
    さらに30万部超え絵本『わたしがあなたを選びました』の著者・鮫島ドクターの「安心マタニティ初期90DAYS」ブックが別冊付録に!
    不安な毎日を解消する読み応えたっぷりの100Pです。
    ほかにも「おなかの赤ちゃんの実物大シート」、「妊婦のためのおすすめ食材&食べ方ALLガイド」つき!
  • 2~6才、子どものしつけに悩んでいるママ、パパへ。
    さまざまな分野のプロフェッショナルが考える子どものために「やってはいけないしつけ」は? 
    【教育評論家/尾木直樹先生】
    怖い顔で頭ごなしに叱っても、子どもに残るのは恐怖だけよ。 
    【児童精神科医/佐々木正美先生】
    激しく叱れば、”叱られることをする子”になります。
    【児童文学作家/中川李枝子さん】
    小さな子どもに”あとで”は禁句。心の傷はすぐに手当てしなきゃ。 
    【キッズコーチング/竹内エリカ先生】
    男の子に「すごい」「えらい」は言わないで。 
    【保育のプロ/迫田圭子先生】
    そろそろやめませんか? 「片づけなさい!」のイライラしつけ。
    【管理栄養士/牧野直子先生】 
    好き嫌い、偏食を直したいなら無理強いは絶対NG!
  • 着物や浴衣の日の、浮かないヘアアレンジが知りたい! 
    いまどきなのに、自分でカンタンにできる旬のヘアアレンジをまとめました。
    Part1 くるりんぱで15分! 「きちんと見える」「可愛くなれる」  
    Part2 ラ・ドンナ小田切ヒロさん教えて。和装ヘアのベストアレンジ 
    Part3 伊勢丹新宿店のキモノ講座で大人気。一生モノのセルフUPテク 
    Part4 下準備、ピンワーク、かんざしのさしかたココが肝心。
    青山、中目黒の有名サロンによるヘアカタログは、美容院へのオーダーにも便利。
    監修は着物スタイリストの森由香利氏。着物、着物ヘアのインフルエンサーも登場します。
    この1冊で結婚式、七五三、入学式、卒園式、お呼ばれいの日の気分がアガります。
  • 【電子版のご注意事項】
    応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    あらかじめご了承の上お楽しみください。

    「読む野球-9回勝負-」13号の特集は、WBCを読む。
    巻頭スペシャル対談は内川聖一×鈴木誠也。
    そして、第一回は、WBC勝利の条件~高代延博、
    井端弘和、緒方耕一、岩村明憲、中島裕之、橋上秀樹。
    スモールベースボールで勝った第1回、第2回大会とそれが機能せずに負けってしまった第3回大会を考える。
    世界で勝つための日本野球とは?
    国際大会での機動力、小技の有効性とは?
    第2回以降のラインナップは以下のとおり。
    2回=稲葉篤紀
    3回=多村仁
    4回=渡辺俊介
    5回=里崎智也
    6回=馬原孝浩
    7回=大塚晶則×堀口文宏
    8回=栗原健太
    9回=米 正秀
    10回=いきものがかり
    ・水野良樹第二特集は、PL学園。
    ・前田健太・吉村禎章
    ・野村弘樹
    ・中村順司監督
    ・なきぼくろ(バトルスタディーズ作者
  • 大正時代、豊かで自由な雰囲気の中「主婦」が誕生しました!
    創刊号が出版された大正7年から、関東大震災、第2次世界大戦を経て、
    戦後の高度成長期、昭和から平成へ、バブル崩壊など、ダイナミックな歴史の中で、
    主婦たちは懸命に家庭を支え、そのなかで工夫して生活を楽しみました。
    創刊号から約1100冊の豊富な資料から、ニッポンの主婦と暮らしと、女性の歴史をたどれば、時代そのものが見えてきます。
    女性のしなやかさとたくましさ、ニッポンの未来へのメッセージも伝わってくる、主婦の友100周年記念の1冊です。
  • ハンバーグやチキンソテー、ぶりの照り焼き、
    とんカツなど大人気の定番べんとうから、前の晩のおかずを変身させるリメイクべんとう、
    遠足やピクニックに持っていきたいお出かけべんとうまで、365日役に立つ一生モノのおべんとうレシピを厳選。
    電子レンジでできるおべんとうおかずやフライパンひとつで何品も完成していくコツ、
    オーブントースターまかせでもOKなおべんとうなど、朝がラクなレシピを集めました。
    大人から子どもまで、この本が1冊あればだいじょうぶ! 
    おにぎりカタログ、サンドイッチカタログも見やすくてとっても重宝。
    創業100年のベストレシピシリーズならではの品数と価格で、毎日完食! 
    体も心もHAPPYになる、おべんとう生活を応援します。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    大好評だった2016年版を、より読みやすく再編集。新規取材も加えての2017-2018年版です。
    人気育児誌Baby-mo編集部がお届けする、イヤイヤ期対象ムック。
    1才半ごろから突入するイヤイヤ期の自己主張に疲れたママを助ける、専門家&経験者ママのリアルなアドバイスが満載です。
    この時期の困った行動は叱る?叱らない? 公共の場でのふるまいや食事マナーはどう教えるの? 
    しつけと虐待の境界線は? よそのお宅ではどう乗り越えているの?など、反抗期とのつきあい方をさまざまな切り口で掘り下げます。
    この時期のママの大きな悩みの「トイレトレーニング」「延び延びにしている卒乳」などについても丁寧に解説。
    「とにかく今!困っている!」ママに、すぐに役立つ情報をお届けします。
  • 「頭のいい子を育てるおはなし」シリーズの最新刊! 
    犬、ねこ、やぎ、象、さる、おおかみ……
    子どもたちが大好きないろいろなどうぶつが登場します! 
    語り継ぎたい不朽の名作に加え、書き下ろしのお話、捨てられた犬やネコを助ける活動など、
    実際にあった感動のノンフィクションを収録。
    想像力を伸ばすオールカラーの楽しいイラストが満載です。
    お話だけではなく、かわいいどうぶつの親子図鑑やどうぶつ豆知識、
    クイズなどもあり、お楽しみ要素満載の内容です! 
    親子で一緒に「読む+見る+感じる+知る+遊ぶ」を楽しみ、お子さまの心と脳を育みましょう。
    ●忠犬ハチ公
    ●南極で生きぬいたタロとジロ
    ●野生の少女ティッピ
    ●おむすびころりん
    ●ツルの恩返し
    ●手ぶくろを買いに
    ●みにくいアヒルの子
    ●ブレーメンの音楽隊
    ●フランダースの犬ほか、幼いうちにふれておきたい、人気タイトル全27話収録。
    どうぶつが大好きな、すべての子どもに読んで欲しい一冊。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。