セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭

『立川吉笑(文芸・小説、実用)』の電子書籍一覧

1 ~2件目/全2件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    落語家立川吉笑が雑誌『中央公論』に連載中の人気コラムをまとめた電子書籍。各回タイトル:(1)芸名変更ニモマケズ(2)明日は昨日の風が吹く(3)SMAPこわい(4)疑わしきは、我にあり?(5)散り際は、潔くなく(6)“ベタ”力(7)コンプライアンスの功名(8)アラ出汁はいつでも美味い(9)応援してしまう夏(10)不倫よりも抜きたいスクープ(11)お金の重み(12)人気稼業は大変だ。
  • 1,540(税込)
    著者:
    立川吉笑
    レーベル: ――

    ついに出た、「落語論」の新機軸(イノベーション)!!

    ユニークな活動で注目される談志の孫弟子が、落語の面白さをイチからお教えします。


    「立川談志の『現代落語論』からちょうど半世紀というこの節目に、あの頃の家元と同じく30歳前後の自分が『現在落語論』というタイトルでこの本を書く。
    16歳で落語の門を叩き、すぐに頭角を現し、27歳で真打となり、メディアでも売れに売れて落語界に確固たる地位を築いていた当時の談志と、26歳で落語の門を叩き、二ツ目になったばかりの自分とを比べることなどできるわけがない。
    ただ、現在を生きる落語家であるぼくには、これまでの先輩方がそうしてこられたように、受け継がれてきた落語の面白さを、色あせないようにたえず磨きつづけていく責任があるのだ」
    ――「まえがき」より

    <目次>
    ●第一章 落語とはどういうものか
    何にもないから何でもある
    落語の二面性── 伝統性と大衆性
    古典落語と新作落語
    マクラは何のためにあるのか

    ●第二章 落語は何ができるのか
    省略の美学
    使い勝手のよさ
    古典落語を検討する

    ●第三章 落語と向き合う
    志の輔の新作落語
    談笑の改作落語
    擬古典という手法
    ギミックについて

    ●第四章 落語家の現在
    吉笑前夜
    「面白いこと」への道
    落語界の抱える二つのリスク
    落語の未来のために

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。