セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『印南敦史、1円~(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • 本書は、つい先延ばしし、あとで困ったことになってしまう方に向けて、コツコツと連載を続けて「書評執筆本数」日本一と認定された著者が、いかに先延ばしせずにやり続ける習慣力を養うか、その秘訣と技術を伝授する本です。
  • ●ビジネススキルにまつわる35テーマ×3冊ずつおすすめの本を紹介
    ●ライフハッカーに掲載された書評から、反響が大きかった本を厳選
    ●「売れた本」ではなく、「本当に役立つ本」とそのエッセンスがわかる
  • センスゼロでもすらすら書ける! SNS・ブログから企画書・レポートまで、人気書評家が「相手の心を動かす書き方」のコツを大公開。

    ●noteやブログで、何をどう書いたらいいかわからない…… ●企画書やレポートなど、書かなきゃいけないけど、うまく書けない…… そんな人でも大丈夫。実は、書けないと思っているのは、ぜんぶ錯覚なんです! 本書は、元・作文ギライの人気Web書評家が教える、「書き方」の超入門書。10年間にわたって毎日書評を(仕事として)書き続けているプロライター歴約40年の著者が、「誰でもストレスなくサクッと文章が書けるようになる秘訣」から「相手の心に刺さる書き方のコツ」まで、そのノウハウを一挙公開します。今日から「書くことが楽しくなる」1冊! ●最初から「すばらしい文章」など書けるはずがない ●「いい文章」をインストールして、執筆脳をつくる ●すぐわかる! 「いい文章」と「よくない文章」の見分け方 ●「つまらない文章」を「伝わる文章」に変える13のメソッド ●気をつけたい! 読者を疲れさせる7つのNG集 etc.
  • ※ この商品には出版社独自のフォントが実装されています。より良い読書体験を得るためには、iOS・Android端末での閲読を推奨します。それ以外の環境では、独自フォントでの正しい表示を保証できません(通常フォントでの閲覧には問題ありません)。

    読書は「ゲーム化」でもっと面白くなる! 「子供に本好きになってほしい」と願う全ての親に贈る、親子で本好きになるための読書ガイド
  • 〈本も人生も、99%の余計なものをそぎ落とした1%の中に、本当に大切なものがある〉

    私たちの日常にはコンテンツや情報が溢れ、毎日仕事に追われる社会人は、気づかぬうちに「だれかのペース」に振り回され「本当に自分に必要なもの」を見失ってしまっているかもしれません。

    本書では、年間700冊以上もの読書量、書籍などの執筆をしながら365日毎日書評も書き続ける書評家が、限られた時間の中、何を取捨選択し、何を大切にしているのかを紹介。
    仕事、コミュニケーション、情報、生活習慣からモノへの考え方まで、それぞれとの「うまいつきあい方」をレクチャーしていきます。

    「毎日やるべきことに追われ時間がない」「心が休まらない」「寝る時間がなかなかとれない」といった悩みを抱える現代人に役立つ、膨大な仕事量をこなし続ける書評家が実践する取捨選択の方法を紹介します。
  • 年間500冊。
    書評を出すたび売上ランキング急上昇↑

    超人気の書評家が、
    「日常」「お金」「売れる本」「本の選び方」「要約の極意」「心を動かす文章術」「批評/感想文との違い」
    など、秘密も技術も大公開。


    【見出し例】
    ・書評とは?
    ・書評家としての一日
    ・編集者の「ある種の熱意」について
    ・いい書評、ダメな書評
    ・書評を通してわかった自分の考え
    ・書評家の「癖」
    ・書評家の「収支」
    ・書評家が思う「おもしろい本」「売れる本」「話題になる本」「自分に役立つ本」「意外な本の選び方」
    ・「人の心をつかむ/動かす」文とは?
    ・読書術としての書評
    ・要約、7つのポイント
    ・書評とネタばらし
    ・僕の書評の書き方 etc.

    本好き、(とくに)必読!


    【著者プロフィール】
    印南敦史 (いんなみ あつし)

    作家、書評家/株式会社アンビエンス代表取締役
    1962年東京生まれ。
    広告代理店勤務時代に音楽ライターとなり、音楽雑誌の編集長を経て独立。
    書評を出すたびAmazonランキングが急上昇する人気の書評家となる。
    主な書評発表媒体に、「ライフハッカー[日本版]」「東洋経済オンライン」「ニューズウィーク日本版」「マイナビニュース」「サライ.JP」「WANI BOOKOUT」など。
    著書に『遅読家のための読書術』(ダイヤモンド社)、『プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術』(KADOKAWA)、『読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術』 (星海社)のほか、音楽関連の著書も多数。
    年間約500冊という驚異的な書評量を誇る。
  • 「私、コミュ障だから……」
    自分がうまく話せないことを、「コミュ障」の一言で片づけていませんか。

    自身のコミュニケーション能力を低いと感じる「コミュニケーション障害」、すなわち「コミュ障」に悩んでいる方が、近年増加中です。

    コミュ障で悩んでもいいのです。
    ただ、悩んだまま何もしなければ、人と接点をもつのがますますイヤになるおそれもあります。
    「上手なコミュニケーションができない」からといって、「上手なコミュニケーションができる可能性がない」ということではないのです。

    しかし、コミュ障の人は「真面目な完璧主義者」が少なくありません。一般の人向けに書かれたコミュニケーション本を読むと、「こんなこと、自分にはできない!」と悩みをより深めてしまうこともあるでしょう。

    そこで本書では、コミュ障でありながら、ライターやラジオ番組のパーソナリティーとして初対面の人の取材を数多くこなせるまでになった著者が、自身の苦い経験をもとに、「常識以前のコミュニケーションのルール」をまとめました。

    「地雷を踏まない聴き方のルール」や「必要以上にビビらずに済む考え方」、「自分の緊張感を相手に悟られないコツ」など、頑張らずにうまくいくノウハウを解説しています。

    本書を読めば、「これなら自分にもできるかもしれない」と実感できるはずです。
  • 「本“読まなきゃ”」「内容を全部理解しなくちゃ」どことなくしんどい、そんな読書に終止符!
    年700冊を超える本を読破する人気書評家が大切にしている読書のコツ。本当に価値ある読書をする方法。
  • 「なんでこんなに読むのが遅いんだろう…」「以前はもっと本を読めていたのに…」というすべての人へ。積ん読、解消!! 月20冊があたり前になる。なぜ「1ページ5分」の遅読家が年700本の人気書評家になれたのか? 音楽を聴くように本を読む――さあ、「フロー・リーディング」の習慣を始めよう。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。