セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『石飛幸三、1001円~(実用)』の電子書籍一覧

1 ~2件目/全2件

  • 超高齢化の中で、よりよく生きるために、また後悔しない最期を迎えるためにできることを、医師、宗教家がそれぞれの立場から考える本。

    私たちの未来で唯一確実なのは、いつかは「最期のそのとき」を迎えるということである。しかし「そのとき」は思うようにならない。いつ訪れるかわからないからだ。だからこそ、死を真正面から見据え、考えなければいけないのではないか、という思いでまとめたのが本書である。死を受け止め、次世代に継ぎ足すというシスター渡辺和子。緩和医療の専門家として命の尽きるまで人としてできることはある――と説く大津秀一。延命治療と平穏死のはざまで終末期の人にとって最善の方法を模索する医師・石飛幸三。納棺師の経験を通して命の輝きの素晴らしさを語り続ける青木新門。「死に支度」の重要性を現代に問う山折哲雄。命を見つめてきた5人の著者の共通点は「死を考えることは、生を充実させること」という思いだ。限りある命を意識することで、自分のすべきこと、大切にするべきことがわかる。立場の異なる著者の意見を比べつつ、長寿社会の中で人生を充実させるヒントが見つかる本。
  • 「このままでは危険です」と言われたらどうしますか?介護現場の「声」から見えてくる、何もしない洗濯は、美しい最期

    今や「4人に1日が老人」の超高齢社会、世界一の長寿国の日本。
    認知症患者は300万人、予備軍は400万人を超えるといわれています。
    誰もが、遠からず迎える介護と看取り。
    そのとき、家族が直面するのは「このままでは危険です」と言われたとき、どうするか?

    特別養護老人ホーム「芦花ホーム」の看護師、介護士、生活相談員、理学療法士、管理栄養士、歯科衛生士などが、
    豊富な知識と経験を経てたどり着いた、「平穏死」に向かうための介護と看取りの心得とは。

    介護とは、たくさんの選択を迷い続けて、看取りに至るまでのプロセスです。
    「する」ことと「しない」ことの選択のヒントを、わかりやすく紹介しています。
    平穏死は、美しい最期。
    それこそが、家族みんなが後悔しない選択ではないでしょうか。

    おもな内容について
    ◎高齢者の身体機能に「V字回復」はない
    ◎生きるために、飲まなければならない薬はない
    ◎胃ろうをつけても誤嚥性肺炎になる事実
    ◎老人の体をいじめる「水分」と「栄養補給」
    ◎唾液を出やすくする「健口体操」
    ◎「救命」が「延命」にすりかわる
    ◎家族の「情」が本人を苦しめる
    ◎「何もしない選択」こそ、きれいな最期
    ◎家族を癒す看取りとは ……など。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。