セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『その他(レーベルなし)、川内伯豐(実用)』の電子書籍一覧

1 ~2件目/全2件

  • シリーズ2冊
    2,8602,970(税込)
    著:
    川内伯豐
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 押印は動画付きでその極意を解説。

    ★ 道具と素材の選び方から作品の仕上げまで。

    ★「方寸の世界」を写真と図解でわかりやすくご紹介。 


    ◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇

    篆刻とは、印を刻ることを指しますが、
    芋版や実用印などとは異なり、
    「文字表現」の場であり、
    崇高な美意識が働いています。
    この美意識とリンクする篆刻の楽しみは大きく分けて
    3つあると私は思います。

    まず、文字を構成する楽しみです。
    篆刻で扱う篆書は、象形文字の要素が強く、
    バラエティに富んだ書体です。
    印の中に文字をどのように収めるか、
    さまざまな形の字を参考にし、
    自由な造型感覚を駆使しながら
    適した形を模索します。
    その中で、小さな四角の中に美意識を凝縮させる
    楽しみを実感できます。

    文字を構成したら、次は印を刻る楽しみがあります。
    印刀を石に食い込ませてガリガリッと刻る感覚は、
    平面に字を書く以上に人をのめり込ませるものです。
    意図せず石が欠けることもあるでしょうが、
    それが却って自然石ならではの味わいとなったりします。

    最後には、刻った印を押す楽しみが待っています。
    印は年賀状や手紙のほか、蔵書印として使ったりと、
    発想次第でさまざまな使い道があります。
    いろいろなものに押して、
    生活に新たな彩りを加えてみましょう。

    本書は初めて篆刻をやる人が読んでも分かるように
    易しく解説しています。
    また、経験者でもあまり知られていないような
    細かい部分の解説も入れています。
    技法に関しては、これまでの書籍ではあまり
    触れられていない方法を一歩踏み込んで解説しました。

    また、「押印の手順」ページを、
    動画で視聴することができます。

    この本が初学者はもちろん、
    中級者の方々にとっても篆刻を
    より深める書になることを願います。

    篆刻家 川内 伯豐


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆第一章 篆刻とは何か
    * 篆書を石材などに刻り印章を作成する
    * 篆刻は中国の元時代に始まり、
      日本には江戸時代に伝わる
    * 多様な作風が出現した清代、
      複数の日本印人が当地に渡った
    * 各時代で洗練された印章のスタイル
    ・・・など

    ☆第二章 篆刻の準備をする
    * 必要な用具一式を揃える
    * 石印材の種類と特徴を知る
    * さまざまな石印材の産地を知る
    * 印刀の種類と特徴を知る
    ・・・など

    ☆第三章 篆刻を始めよう
    * 刻る文字を選んで篆書を調べる
    * 白地に墨で書く「白印稿」を作成する
    * 黒地に朱墨を用いる「朱印稿」を作成する
    * 印面をやすりで平らにする
    ・・・など

    ☆第四章 作品・用途に合った印を選ぶ
    * 作品に合う印を考えて刻る
    * 空間に合わせて複数の印を活用する
    * 篆書作品に合う落款印
    * 篆書の整斉な姿を敢えて崩し、斬新な表現に調和
    ・・・など

    ☆第五章 バリエーション豊かな篆刻に挑戦する
    * 全体の印象を捉え、細部を鑑賞する
    * 甲骨文特有の鋭い線質を作品に活かす
    * 金文を用いてユニークな造形で構成する
    * 欠けの技巧を凝らして作品を彩る
    ・・・など


    ※本書は2019年発行の
    『思い通りに印を刻る 篆刻 上達のコツ 新版』を元に、
    新たな内容の増補と動画コンテンツの追加、
    書名・装丁の変更、必要な情報の確認を行い、
    「改訂版」として新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 技法や特徴から、歴史、思想まで。

    ★ 印の世界を深く正しく知ることで、
    味わいを増した作品づくりに。

    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    篆刻(てんこく)は、印に文字を刻す伝統芸術です。
    主に漢字の最も古い書体である篆書(てんしょ)を
    刻すので篆刻という名称がついていますが、
    実際には篆書以外の書体も用いられます。

    篆刻は、手に収まるほどの
    小さな四角の中に文字を配し様々な意匠を
    凝らすことから「方寸の美」とも称され、
    机上に収まる小さい空間の中に
    無限の広がりを感じさせられる奥の深い世界です。
    本書では「篆刻をどのように鑑賞すればいいのか」
    というニーズに応えるべく、篆刻芸術を鑑賞し
    理解するための見方・考え方について、
    様々な作例を挙げて解説致します。

    中国・日本における歴代の古印や
    篆刻の作品解説にはじまり、近現代の
    篆刻作品についてはそれぞれ独自の技法や
    風格に着目して鑑賞の解説を行います。

    この本が篆刻に興味を持つ方の
    鑑賞の一助となり、あるいは篆刻芸術に
    魅力を感じて篆刻を楽しむきっかけとなり、
    篆刻人口の増加へと繋がることを願っております。

    篆刻家 川内伯豐

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    本書では、篆刻の鑑賞について内容を
    四つのカテゴリーに分類しています。

    第一章では、篆刻を鑑賞するうえで、
    抑えておきたいポイントを紹介。
    篆刻芸術の概要から印面や側面に彫られた
    側款の意味、手法、印材の種類など、
    基本となる知識を説明しています。

    第二章では、篆刻が起こった中国において、
    古典である古璽印から歴史をたどり、
    現代への流れを紹介します。
    篆刻の主要な風格について解説し、
    篆刻芸術を理解するための基礎的な内容が
    理解できます。

    第三章では、日本における篆刻の歴史、
    中国から伝来し、どのように文化として
    発展していったのか、その足跡や潮流を辿ります。

    第四章では、印に込められた思想や背景を紐解き、
    篆刻芸術の根底にある思想や印文内容と
    作品効果についてなど、一歩踏み込んだ
    解説を試みます。

    自分に合ったスタイルで篆刻の世界を
    より深く知り、楽しんでみてください。

    ◆◇◆ 主の目次 ◆◇◆

    ☆ 第一章
    鑑賞のポイントを整理する
    ≪篆刻の用例≫
    書画作品における篆刻の使用例
    ≪篆刻芸術の要≫
    篆刻とは線の表現による芸術である
    ≪篆刻における古趣≫
    篆刻の表現では古めかしい趣が重視される
    ≪押印による印象の違い≫
    印は押され方によって印象が異なる
    ≪側款の鑑賞≫
    側款の文字も鑑賞の対象である
    ・・・など

    ☆ 第二章
    古印の世界に親しむ
    ≪篆刻の鑑賞とは≫
    二つの観点から篆刻を鑑賞する
    ≪古印鑑賞の歴史≫
    詩・書・画と並ぶ文人芸術の一角を担う
    ≪古璽印の世界≫
    中国古代の印章「古璽印」の世界
    ≪殷商璽~中国最古の印≫
    殷墟より出土した中国最古の印
    ≪戦国時代~古璽(鉨)≫
    多様な線質と古樸な趣が魅力の戦国古璽
    ・・・など

    ☆ 第三章
    日本歴代の古印・篆刻の鑑賞
    ≪大和古印≫
    日本の印章の祖「大和古印」
    ≪武家の印≫戦国武将が愛用した「武将印」
    ≪篆刻の伝来≫亡命の黄檗僧が日本に篆刻をもたらした
    ≪旧派 高芙蓉≫
    「印聖」高芙蓉とその系譜
    ≪新派 関東≫
    関東における清朝篆刻の受容
    ・・・など全

    ☆ 第四章
    印に込められた思想や背景
    ≪古銅印における閒章≫
    古銅印における閒章とその内容
    ≪老荘思想の影響≫
    老荘思想を背景とした篆刻作例
    ≪側款に込められた懐い≫
    側款には作者の理念や意図が込められる
    ≪篆刻の神品・妙品・能品≫
    最高の篆刻とは…印論に見える風格の格付け
    ≪印鈕のモチーフ≫
    印鈕は何の象徴?モチーフの由来を考える
    ・・・など

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。