セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『やましたひでこ、0~10冊(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~29件目/全29件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    断捨離は、「1つ捨てる」から始められる幸せを呼ぶ暮らし方。

    モノを捨てるたびにあなたは、時間、空間、元気、出会い、運、自信……、
    すべての自由を手に入れる。

    「断捨離」の提唱者、やましたひでこさんの元で学んだ断捨離トレーナー7人の方々のお宅を公開。
    断捨離へのこだわり、断捨離上級者ならではの断捨離成功テクニックを紹介。
    断捨離によって激変した、それぞれの人生の物語が紐解かれます。
    「家が片づけば、人生も片づく」。
    「小さな断捨離」で、あなたの人生も変えてみませんか。

    <目次内容>
    まえがき
    断捨離は、「1つ捨てる」から始められる
    幸せを呼ぶ暮らし方
    幸運を呼ぶ断捨離の3つのステップ
    (1)現状認識する(見る)――ポイントは俯瞰すること
    (2)現状分析す(見極める)――“3つのふるい”にかけて
    (3)行動する(見切る)――ともあれ、捨てれば変わる
     口癖――こんな言葉が口から飛び出したら要注意
     関係性――モノの奴隷でなく、モノと仲良くする

    第1章 時間と空間を手に入れた住まい
    収納をすべてオープンにしたら、自分への信頼が生まれた
    “時間”と“空間”を手に入れた住まいの断捨離テクニック
    【実例】“時間”と“空間”が手に入る洗面所の断捨離

    第2章 元気を手に入れた住まい
    “自分のため”に生きていると周りも幸せになっていく
    “元気”を手に入れた住まいの断捨離テクニック
    【実例】“元気”が手に入るキッチンの断捨離

    第3章 出会いを手に入れた住まい
    断捨離していなかったら、3度目の結婚はなかった
    “出会い”を手に入れた住まいの断捨離テクニック
    【実例】“出会い”が手に入る玄関の断捨離

    第4章 運を手に入れた住まい
    「断捨離宣言」をしたとたん、お金も時間も一気に巡り出した
    “運”を手に入れた住まいの断捨離テクニック
    【実例】“運”が手に入るトイレの断捨離

    第5章 未来を手に入れた住まい
    「思い込み」を外していったら暮らしも家事もごきげんに
    “未来”を手に入れた住まいの断捨離テクニック
    【実例】“未来”が手に入るリビングの断捨離

    第6章 絆を手に入れた住まい
    今が変わると過去も変わる。痛みを越えて、新たな関係へ
    “絆”を手に入れた住まいの断捨離テクニック
    【実例】“絆”が手に入る書斎スペースの断捨離

    第7章 自信を手に入れた住まい
    好きなモノを選び抜くと、自分を好きになっていく
    “自信”を手に入れた住まいの断捨離テクニック
    【実例】“自信”が手に入るクローゼットの断捨離
  • 断捨離を志す人で、近年とみに増えているのが、いわゆる「おひとりさま」。配偶者との死別や離婚、あるいは未婚のまま年齢を重ねてきた人が、人生の次のステージに向かう上で断捨離は最適の手段。断捨離を通して過去のめんどうくさい人間関係やそれにまつわるモノを脱皮するように清算・処分してきた人たちに取材を重ね、人生をリスタートすることの意味を探る。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    目の前のモノを、ちょっとずつ! 
    家の中の「詰まり」を取ると運気は流れ始める! 

    床・テーブル・棚の上、3つの平面にモノを置かない家に、運は来る。
    1日5分からできる「住空間」の整え方とは。
    やましたさんの新居、全部見せて教えます!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お金持ちの生活と断捨離には共通点が多かった! 著書が国内外で累計600万部を超える断捨離(R)の提唱者やましたひでこが、お金持ち生活に近づくためのモノと付き合い方、空間の整え方、お金についての考え方を提案。コロナ禍でつきないお金や暮らしの悩みを一気に解決し、断捨離からお金を引き寄せる体質を手に入れましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『ばあさんとの愛しき日々』など、自ら体験した日常のほんわか生活を発信している、イラストレーターなとみみわさん実録コミックエッセイ最新刊!
    片付けが苦手で物が捨てられない、自称“ステラレネーゼ”の著者。いつのまにか「汚部屋」になってしまう自宅を、こんどこそ理想の部屋にしたい……!
    そこで「断捨離」提唱者のやましたひでこさんにレクチャーしていただき、乗り越えていきます。なとみ家の笑える・泣けるエピソードはもちろん、断捨離する際のコツやポイント、すぐにできる「ちょこっと断捨離」のヒントなども満載!
    はたして著者は脱・“ステラレネーゼ”できるのか!? 読んでいるとどんどん断捨離したくなってくる一冊です!

    ●目次
    1 人生の断捨離! ひとり(+1匹)暮らし始めました
    2 いつのまにか散らかるわが家
    3 いざ、片づけ! やってみたはいいものの……
    4 部屋が汚いと、心も病んでしまうよ
    5 断捨離の極意、教えてください
    6 まずは目の前からスタート!
    7 「空間」を取り戻そう!
    8 「探さない生活」でわかったこと
    9 見つけた! 自分の「散らかしのクセ」
    10 私の断捨離は続くよどこまでも♪
    番外編
    ★コラム 「なとみもできた! 毎日ちょこちょこ、ちょこっと断捨離」はエリア別で紹介!
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 一問一答方式で分かりやすい! 
    何をどう捨てる?どこから解決する? 断捨離で人生の悩みから解決されよう

    本書は、これまで著者のもとに寄せられた膨大な悩みの中から、特に多く寄せられた質問やすぐに実践できる回答などを集め、一問一答式で紹介する一冊です。
    悲喜こもごものQ&Aの中には、きっとあなたのモヤモヤの理由と答えも見つかるはず。
    捨てることがが苦手な人も、読んだそばから断捨離したくなってくる一冊。ありがちな悩みを一刀両断します!
    ものを減らして快適な暮らしを送りたい、イメージもバッチリあるのになかなかうまくいかない……それならいっそ、“断捨離の第一人者”やましたひでこさんに聞いてみよう!

    ★たとえばこんな悩みはありませんか?
    ・次々に届く郵便物の処分で悩んでいます
    ・私が片づけても家族がちらかしてしまいます
    ・義母と同居しながら断捨離するには?
    ・未読の本や新聞。読む時間もないし捨てられません
    ・来客用布団が押入れを占領し、ストレスです
    ・何度見返してもどれも着たい服で捨てられない時は?
    ・日記は取っておくべきもの?
    ・お守りを捨てたら罰当たりになりそうで捨てられない
    ・もはやどこから手をつければいいのかわかりません 

    コラム「今日からできる断捨離習慣」付き!
    書籍購入者のみの特典動画「悩み続ける人とそうでない人の たった一つの違い」特別収録付き!


    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いまこそ
    断捨離
    はじめよう!

    目の前のたった1つでもいいのです。
    たった5分でもいいのです。

    動き出したら、暮らしは「激変」します。

    玄関、リビング、キッチン、冷蔵庫、バス・トイレ、
    クローゼット、寝室、引き出しの中まで、
    やましたひでこの新居、
    すべて見せて解説!!

    「できる・できない」ではありません。
    断捨離は
    するか、しないか。

    ■洗面台に置かれたモノを一掃する
    ■洋服がかかっていないハンガーを間引く
    ■「今、履きたい靴」を3足選ぶ
    ■書類の山はまず「半分」に減らす
    ■ポイントカードを取捨選択する
    ■クローゼット、何がどこにあるのかお見せします
    ■ふきんをやめて「キッチンペーパー」に
    などなど
  • 50歳は「人生の地殻変動」が起きる時期。あなたの「重たい心」はモノに現れる。なぜ、「捨てない」ではなく「捨てられない」なのか? 不安や思い込みから自由になるには。つらい人間関係を断捨離する方法。何が起こっても大丈夫な自分になる。「片づけたいのに片づけられない」多くの「断捨離」受講者の悩みと、著者自身の体験をもとに、初めて書き下ろした50代生き方本。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    BS朝日で大人気!
    やましたひでこさんの断捨離ドキュメント番組
    「ウチ、“断捨離”しました!」
    が本になりました!
    片づけられない。捨てられない。
    家がモノであふれている……!

    数多くの家庭で「断捨離」を成功させてきた
    やましたひでこさんが
    悩めるお宅の力になります。

    この本はBS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」
    で放送した中から
    11のお宅の「空間」にフォーカスした断捨離レポート。
    「こんなに変わる!」がひと目でわかる!

    共感の声、続々!「わたしにもできそう!」
    断捨離の底力を、とくとご覧ください。

    ■動くのが面倒くさくなるキッチン
    ■食事ができないダイニングテーブル
    ■ふたり暮らしの冷蔵庫、適量は
    ■なせ書類が? 食器が出せない!
    ■趣味グッズが生活スペースを侵食
    ■モノが停滞したままの和裁部屋
    ■階段や廊下をおおいつくす荷物
    ■荷物のはざまで小さくなって眠る
    ■着たい服がわからないクローゼット
    ■ガラクタ部屋を子ども部屋に
    ■数十年ためこんだ屋根裏部屋に! などなど

    今度こそ、片づけたいあなたへ――
    いますぐ「断捨離」したくなる本!
  • 著者のやましたひでこさんは断捨離の提唱者。「断捨離」という言葉をはじめて世に送り出した人です。
    そのやましたさんが最近憂慮していること、それは「断捨離=捨てる」という認識です。
    彼女が提唱する断捨離とは、“ただ捨てる”ことではありません。
    それぞれの人が、自分の居場所である「住空間」をクリエイトすることによって「自分らしいあり方」「自分らしい生き方」を取り戻すことなのです。
    ところが、ある雑誌のアンケートで、「あなたが今、いちばん断捨離したいモノは何?」という問いに対する回答の第1位が「夫」だったのです。
    そこで、やましたさんは立ち上がりました!
    「断捨離とは、ヒトを捨てようとするものではありません。ひたすら〈自分との関係〉を問い直すものではあるけれど。それでも、返ってきた答えのなかで〈夫〉が圧倒的に多かったのは事実。この事実を捨ておくわけにはいきません」
    こうして書き下ろされたのが本書です。
    「夫(あるいは妻)を捨てる=離婚」ということではありません。不満を抱え、我慢を重ねる“妻と夫との関係”こそ、断捨離の対象です。
    本書は、あなたの人生を「不快」から「快」へ変える一冊です。
  • 1,232(税込)
    著者:
    やましたひでこ
    レーベル: ――
    出版社: 大和書房

    人生後半の「断捨離のしかた」とは?

    モノだらけのクローゼット、キッチン、リビング、寝室……
    何をどう捨てるのか?

    ◎「大きなモノ」を断捨離しよう
    ◎空き箱、タオル、マット類、知らない間に増えている
    ◎家を小さくするという選択
    ◎「まとめ買い」「つくり置き」は卒業
    ◎巣立った後の子ども部屋をどうするか
    ◎「名もなき家事」が夫婦関係を壊す ……など

    定年後は「これまでの常識」を断捨離する!
    そして、やましたひでこは、
    沖縄に移住しました!

    リビング、玄関、キッチン、寝室、洗面所、タンスの中、
    新居のマンション・完全・初公開!

    人生の後半、主婦も定年しよう。
    ここから新しい人生が始まります。
  • 1,232(税込)
    著者:
    やましたひでこ
    レーベル: ――
    出版社: 大和書房

    脱「ていねいな」暮らし! 手間を捨てるのは何も悪いことじゃない。
    「きっちり」「きちんと」から解放されると家事はうまく回り出す!
    ●「動線」を考えない
    ●できるだけ、フタをとる
    ●「作り置き」、本当においしい?
    ●「まとめ家事」って、じつは大変
    これだけで、こんなにきれい、ずっときれい。
    やましたひでこ流「朝家事」「夜家事」「週末家事」を完全公開!
  • 「断捨離」のやましたひでこが、空海との出会いと断捨離の奥義を語る。
    高野山大学評議員・客員教授の永田良一が空海の思想を丁寧に解説。

    断捨離は単なる片づけにあらず
    断捨離の先にある生き方の極意とは?

    京セラ名誉会長 稲盛和夫氏 推薦!
    「空海の説く『済世利民』に基づいて断捨離を日々実践すれば、
    我々の社会はより良いものになるでしょう」

    ~断捨離からの提言~
    「大事なのは関係性の問い直しです」
    「まずは自分自身の実践から」
    「収納術ではいたちごっこです」
    「次元を変えるという考え方が重要です」
    「自問自答することがモノを手放すことにつながります」

    ~空海的生き方からの提言~
    「欲や煩悩は捨てなくてもいい」
    「密教と断捨離には親和性がある」
    「いい言葉は結果的にいい人生につながります」
    「欲を持たなければ人を救うことはできません」
    「最澄との人間関係を断った空海の断捨離」

    空海は断捨離したのか?

    断捨離が持つ深い意味、それとつながる空海の思想。
    空海の言う「大欲」の想いから生じた、悩める現代人必読の一冊。

    断捨離の本当の意味と難しく思われがちな空海の思想を現代人の生活に沿って解説。
    空海と断捨離。一見、無関係そうに思えるが実は深くつながっている。
    空海の教えは生活の身近な問題点をも解決してくれる。
  • デスクの両脇に書類を積んでいる人に仕事のできる人はいない!「断捨離のカリスマ」による、はじめての本格的ビジネス書。
    モノが増え、仕事が遅れる元凶は、<先送り><何かあったら><もったいない>と思うこと。この余計な思いが、仕事の詰まりを生むのだ。
    ・デスクの上には進行中の仕事の書類だけを置く
    ・書類は基本的に読み終えた瞬間に捨てる
    ・財布は最も身近な情報の断捨離
    ・名刺をとっておく意味はない
    ・捨てる対象は、「使用頻度・価値・感情」で判断する
    ・捨てられないモノに目を向けると自分がわかる……
    「よけいなもの」を捨てたとき、自分の個性と強さが残る! 仕事と人生を根底から変える一冊。
  • 「今」の「自分」にとって不要なモノを捨てれば、大切なものが手に入ります。不要・不快・不適なモノを「断」って、「捨」てて、「離」れていけば、お金・健康・夫婦・親子・時間・結婚・離婚・家事・終活……人生のすべてが面白いように巡りだします。累計300万部大ベストセラー「断捨離」本の集大成!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    「断捨離」という考え方が本としてまとめられ、出版されたのは2009年のこと。
    瞬く間に世間に注目され、関連書籍は国内だけでも300万部を突破。
    いまやアジア、ヨーロッパなど海外でも翻訳されて、さらなる広がりを見せています。
    「断捨離」という言葉自体もブームを超えて定着し、日本では知らない人がいないくらい、普通に使われるようになりました。
    何気なく「断舎離したいな~」「断舎離しなきゃ!」などと口にする時、私たちはどういう感覚で使っているのでしょうか?
    <「捨てる」というには忍びない。
    でも、思い切って手放してスッキリすること。>
    例えば、そんなニュアンスがあるようです。
    もちろんそれも、間違いではないのだけれど、ヨガの哲学がベースにある「断捨離」のほんとうの意味をご存じですか?
    そして実は、断捨離は「ただ捨てること」とイコールではありません。
    では、本当はどういう意味なのか?
    そして、どういう捨て方・片づけ方が断捨離の考え方に則っていて、より結果を出せるのか?
    いま、改めてそこにフォーカスを当てていきます。
    今度こそ、本気で片付く、ホントの断捨離。
    見るだけ・読むだけで、目からウロコ、なぜか重い腰さえ上がってしまう。
    いま改めて、本当の断捨離をみなさんにお届けします。
    巻頭を飾る今日マチ子さん描き下ろしマンガ「私のジャケット」もグッときますよ~!
  • 人生は、もっと「ごきげん」にできる。

    「断捨離」のやましたひでこ、「病気は才能」のおのころ心平が贈る、
    人生をよりよく生きるための108のヒント!

    著者初のコラボエッセイ。

    さあ、自分の人生を取り戻しに行こうか!


    項目の一部をご紹介!

    006
    「住まいの垢」が「心の垢」。
    012
    モノの詰まりは思考の詰まり。
    022
    「ごめんなさい」が言えるのは健康。
    029
    「悩み」に快感を覚えていないだろうか。
    032
    楽天的でいよう。
    ただし覚悟と勇気のある楽天を。
    043
    時に助けてと言える勇気。
    045
    私たちは、人を通して自分を知る。
    051
    何者にもなれる私たち。
    063
    今日は昨日より少し冒険してみる。
    067
    日常に勝るセラピーはない。
    084
    我慢は怠慢にすぎない。
    086
    カラダはココロを先取りする。
    099
    日常は冒険になる。
  • リビング、キッチン、バストイレまで、本家本元の断捨離ハウス・自宅を全大公開! 「不快・不要・不適」を大掃除すると、人生が激変します! 心地いい暮らしを持続するためのヒント満載!!
  • ◎2020年から始まる新入試で、
    <受験勝者>になる親子の戦略

    2020年をめどに
    「大学入試センター試験」が廃止されることをご存知ですか?

    大学入試に求められる能力が、
    「覚える」から「考える」へと大きく方向転換されるのです。

    現在の中学1年生から
    この新たな受験システムの対象になるので、
    今から準備する必要があります。

    この入試制度の大変革に立ち向かうには、
    幼児・児童期から高校まで
    「公式や正解を暗記する」だけでなく、
    「自分で考えて、自分で工夫する」「問題解決をする」
    といった基礎力をつけるための親の関わり方が重要。

    答えを暗記させることだけではなく、
    いかに子どもが自分の頭で考えて、工夫するように導くか――。

    それは学習塾で身につけるものではなく、日々の暮らしの中で育まれるものなのです。

    そして、子どもの能力を引き出し、
    これから求められる本当の頭のよさを養うには「断捨離」が効きます。

    それは「断捨離」によって、
    自分で考え、自分で感じて、自分で選択・決断していく
    という基礎力が身につくから。

    日々の生活の中で、
    子どもが嬉々として実践することによって、
    思考が片づき、気持ちが整い、学力を育んでいく。

    また、親にとっても工夫して仕かけを考える楽しさもあります。
    将来をたくましく生き抜く子育ては、
    親子のチームワーク戦略なくして成功できません。

    自らの子どもは北海道大学卒という著者が、
    子どもの思考力や創造性を育み、
    子どもの学力、才能を伸ばす断捨離術を初めて説きます。
  • 1,287(税込)
    著者:
    やましたひでこ
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    男は、そぎ落としてこそ際立つ。女は、手放してこそ美しい。空間を整えると、心がととのい、人生がととのう。必要なのは、「足し算」ではなくて「引き算」。溜め込みと抱え込みで、人生を重たくしている大人の男女に向けて、断捨離の極意を紹介する。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。クロワッサンと断捨離のやましたひでこさんがタッグを組み、片づけの悩みに答える超強力ムックです。片づけの悩みはライフスタイルの変化とともに深く、複雑になっていきます。では、クロワッサン世代が直面する片づけの悩みとは何でしょう?このムックでは、自宅の片づけ、親の家の片づけ、夫婦関係の3つの焦点を当て、それぞれの悩みを断捨離的観点から解決していきます。自宅の片づけは、やましたひでこさんの自宅からスタート。なんとここはモノに埋もれて打ち捨てられていた町家をやましたさん自らが片づけて再生したもの。その壮絶なストーリーと現在の快適空間をたっぷりご紹介します。初心者でも断捨離成功体験が味わえる一カ所片づけは、読者や専門家の断捨離の実例が豊富に登場。断捨離したいものNO.1にあげられる「夫」との関係についてもじっくり考えます。これから20年以上一緒に暮らす夫婦の新しい関係として「卒婚」を提案。我慢しない、離婚しない、新しい関係とは?そして最後は親の家の片づけです。後悔しない実家の片づけ術を徹底取材。生前整理、遺品整理それぞれに立ちはだかる問題とその最良の解決法を実例を通して実践的に取材。親のココロにシャッターを下ろしてしまう「NGワード集」ゆるりまいさんの漫画「親の家の片づけ日記」など、すぐに役立つ内容が盛りだくさんです。人生の新たなステージへと向かうクロワッサン世代のバイブルとなる「片づけ」の決定版をぜひお手元に。※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。断捨離に興味はあるけれど、始められない、あるいは、一度トライしたけれど挫折した…というあなたのためのベーシック版です。断捨離はモノに奪われた時間、空間、エネルギーを取り戻し、モノを通じて思考の片づけをしていく作業。そのプロセスをわかり易く解説します。一年前にはフツウの主婦だった3人が、断捨離でモノを捨てることにより、人生まで変わったその全てを、部屋のビフォ&アフターとともにドキュメント。やましたさんは、クローゼットの公開断捨離にチャレンジしました。また、断捨離セミナーで人気のやましたさんの質疑応答コーナーを誌上で再現。「捨てられない」「始められない」「終わらない」というあなたの悩みに答えます。実際の片づけ術は、日本初のかたづけ士・小松易さんがわかり易く解説。2500人の片づけられない人を成功に導いたテクニックを公開します。さらに実際に汚部屋から脱出した漫画家の池田暁子さんが自らの体験をもとに、今度こそ挫折しない片づけのコツを漫画で解説。この1冊があなたの断捨離を強力にバックアップします!※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 断捨離で溜め込まない人生を実践すれば、イタい女と呼ばれない

    年をとることに必死で抵抗する、何もしないで年を重ねる、どちらも痛々しく老けていくだけ。モノを捨てる、こだわりを断つ、過去の自分から離脱する、という「断捨離」で人生をイキイキとよみがえらせる方法を紹介
  • 健康×医療÷断捨離=「いのち」!? 統合医療の権威、帯津良一医師(78)に、断捨離提唱者、やましたひでこ(60)が生きる「場」のととのえ方を聞いてきました! 「いのちと死」をテーマにした対談本。「元気良く生きて死ぬための秘訣」は、思考や行動から余分なものを捨てていくことにあり!?
  • 健康な身体に新陳代謝が必要なように、生活空間や日常生活にも新陳代謝は欠かせない。累計300万部『断捨離』の提唱者がついに書いた! これからをずっと心地よく過ごしていくための「暮しの極意」

    風通しのいい「心・時間・空間」をつくろう。
    健康な身体に新陳代謝が必要なように、生活空間や日常生活にも新陳代謝は欠かせない。それは、〝これから〟をずっと心地よく過ごしていくための極意。
    ガラクタがなく、爽快感と解放感が一杯、思わず深呼吸したくなる――そんな日々の暮らしへのヒントを、累計300万部『断捨離』の提唱者が明かす。
    さあ、居心地のいい「引き算」生活で、人生に〝ゆとり〟と〝ごきげん〟を呼び込もう。
  • 既婚女性にとって、一番身近な存在。それは……夫! 身近にあるモノ・ヒト・コトとの関係を見つめ直す独自の実践哲学、「断捨離」の提唱者、やましたひでこ初の夫婦関係の本、ついに刊行!住まいを通して見えてくる、さまざまな夫婦の関係性を紐解きつつ、日々是ごきげんに生きいくためのヒント満載の一冊。
  • 「断捨離」の提唱者が贈る初のアイテム別「モノの捨て方」方法論

    「断捨離」で最初につまずく「捨てる」に重点を置き、「捨てられない理由」「捨てられないココロを払拭させる方法」「具体的な捨て方」をアイテム別に紹介した、やましたひでこ初の「捨」実践ブック。
  • 314(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    やましたひでこ
    レーベル: 角川SSC新書
    出版社: KADOKAWA

    「断捨離」ならできる! 目には見えない心の片づけ

    私たちは「モノが溢れて息がつまりそう」だとか、「閉塞した人間関係で、気持ちが萎えたまま」だとか、とかく心に重荷を抱え込んでしまっています。モノの片づけ術と思われがちの「断捨離」ですが、実は“思考の片づけ術”。負荷となっている問題そのものより、そこにとらわれている心のズレに焦点を当て、目には見えない心を整理していく。問題への心の固着を取り除き、ブレている心の軸を元に戻すことで、重い心が軽くなることを伝えます。
  • 314(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    やましたひでこ
    レーベル: 角川SSC新書
    出版社: KADOKAWA

    片づけ術でお馴染みの「断捨離」本の中で“初の仕事本”

    書類が捨てられない、資料が山積み、スケジュール管理が苦手、人間関係がぎこちない……、そういった仕事場での困ったことや、仕事上で上手くいかないことって誰にもあるはずです。そんな悩みが、引き算の解決法によって自己探求する「断捨離」を応用することで、上手くいく対処法を紹介。不要・不適・不快と感じるモノやコトの関係を見直す「断捨離」を実践すれば、仕事の効率が改善し、人間関係までが良くなります。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。