セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『文芸・小説、暮らし・健康・子育て、マナー・冠婚葬祭』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • 『「育ちがいい人」だけが知っていること』の著者、諏内えみ 監修
    あらゆるシーンで役立つ実践的マナー絵本

    子どものうちから身につけておきたいマナーを、「食事」「生活」「お出かけ」「交通」「園や学校」の5つの場面にわけて紹介。普段から実践することで相手を思いやる気持ちが育ち、友達や周りの人との関係が良好に保てるようになります。お受験対策にも最適。

    マナーってなに?
    マナーを身につけるには
    食事のマナー
     食事のあいさつとしせい
     さあ、食べよう
     おはしのもちかた
     きらいばし
     和食器のあつかいかた
      器のおきかた
      おはしと器のもちかた
      おはしのとりかた
      おはしと器を同時にもつ方法
     和食を食べよう
      やき魚
      天ぷら
      しるもの
      ふたつきのおわん
      おなべ
      めん
      和菓子
     洋食器のあつかいかた
      ナイフとフォークでやってはいけないこと
      ナイフとフォークのおきかた
      ナプキンのつかいかた
     洋食を食べよう
      スープ
      パン
      スパゲティ
      デザート
      コーヒー・紅茶
    生活のマナー
     身だしなみ
      顔をあらう
      歯をみがく
      トイレにはいる
      おふろにはいる
      つめを切る
      うがいをする
      手をあらう
      お出かけの前
      お出かけのあと
      服のチェック
     立ちかた・歩きかた・すわりかた
      立ちかた
      歩きかた
      いすのすわりかた・立ちかた
      おじぎのしかた
      もののうけわたしかた
     あいさつ
      おうちでのあいさつ
      外でのあいさつ
     おじぎと会話
      おじぎをする
      いろいろな会話
     トイレ
     おふろ
      からだをあらう
      湯ぶねにつかる
      浴室をきれいに
      からだをふく
     ごみのすてかた
     おるすばん
      戸じまり
      インターホン
      電話
      ライター・マッチ
     えんぴつ・ペンのもちかた
     手紙の書きかた
      年賀状
     季節の行事
      お正月
      節分
      桃の節供
      たんごの節供
      七夕
      お盆
      お月見
      七五三
      大みそか
    お出かけのマナー
     デパート・スーパー
      レジのまわり
      エレベーター・エスカレーター
     レストラン
      食べものをこぼしたとき
     ホテル・旅館
      部屋のなか
      おふろ
     図書館・美術館・博物館
     神社・お寺
     病院
     映画館
     公園
     友だちの家
      お部屋のなかで
      ごちそうになったら
      帰る前に
    交通のマナー
     電車
      ホーム
      電車のなか
     バス
     自動車
     道路を歩く
     自転車にのる
    園や学校のマナー
     楽しいおつき合い
     じゅぎょう時間と休み時間
     おべんとう・給食
     職員室
    おうちのかたへ

    監修:諏内えみ
    プロフィール:“結果を出すスクール”として人気の「マナースクール ライビウム」「親子・お受験作法教室」代表。ベストセラー『「育ちがいい人」だけが知っていること』著者。皇室や政財界をはじめとするVIPアテンダント育成指導などを経て、「株式会社 ライビウム」を設立。マナー、ふるまい、会話、社交を指導する「Salon the SUNAI」を主宰。テーブルマナー、ビュッフェ、パーティ所作のレッスンも人気。「人生を変えるふるまいとマナー」を伝授し、多くの受講生から“諏内マジック”と称賛されている。「親子・お受験作法教室」では、難関幼稚園や名門小学校からも高い評価を受け、第一志望合格率95%を実現。多くの有名校でのトップ合格を達成している。テレビや雑誌、ラジオなどのメディア出演も多数。映画・ドラマでの女優へのエレガント所作指導にも定評がある。十数年にわたり、聴覚・肢体・精神・知的障がい者への就職活動支援など社会貢献活動にも関わり、行政からの信頼も厚い。著書に『良家の子育て』(毎日新聞出版)、『もっと!「育ちがいい人」だけが知っていること』(ダイヤモンド社)、「大人の若見えを叶える しぐさとふるまい」 (大和書房) 、『知らないと損をする男の礼儀作法』(SBクリエイティブ)、『世界一美しいふるまいとマナー』(高橋書店)などがある。

    絵:イシヤマアズサ
    プロフィール:大阪府生まれ。おいしそうな料理と温かみのあるタッチが魅力の漫画家、イラストレーター。『真夜中ごはん』(宙出版)で、料理レシピ本大賞 in Japan 2017【料理部門】コミック賞を受賞。漫画に『つまみぐい弁当』(宙出版)、絵本の挿絵に『おおきなおさら』(パイ インターナショナル)、『くいしんぼうのこぶたのグーグー』(教育画劇)、『給食室のいちにち』(少年写真新聞社)などがある。
  • シリーズ11冊
    693(税込)
    キャラクター原作:
    藤子・F・不二雄
    監修:
    流田直
    カバー絵・まんが:
    いそほゆうすけ
    まんが監修:
    藤子プロ
    レーベル: ドラえもん
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    衣食住の基本がわかる!せいかつ入門まんが。

    ロングセラーで大好評の学習まんが「ドラえもんの学習シリーズ」。これまでの、小学校の中・高学年のライナップに、幼稚園~小学校低学年へ向けた内容を追加し、「プレ学習シリーズ」として刊行します。幼少期に必要な「学習の導入」や 最低限伝えたい「生活力」をテーマとし、“教える自信がない”“教えるきっかけを親しみやすい漫画で”と考える若い世代の親に届くラインナップです。

     本書はこの第一弾。入園、入学、進級に際して、子どもに最低限できていてほしい身のまわりのことを題材として選びました。ドラえもんやのび太と一緒に、楽しみながら理解ができます。手洗い、歯磨き、食事マナー、片付け・・・、親に言われても聞かない子どもも、ドラえもんと一緒なら、やる気が出てくるかもしれません。

    ※この作品は一部カラーです。
    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 実家じまいで大赤字を出した松本明子さんが、
    3人の専門家に聞いた――!
    これから実家じまいをする人に必ず役立つ
    知っておきべき&やっておくべき”こと!!

    両親が数十年前に建てた念願のマイホーム。
    現在は、みなさんが独立されて、
    故郷に親御さんだけが住まわれている、
    ゆくゆくは実家に住む人が誰もいなくなってしまう、
    そんな状況ではないでしょうか?

    とはいえ、日々忙しい中で、
    頭の片隅に実家の後始末への心配はあっても、
    現実の対処は先延ばしになってしまっている……
    という方も多いでしょう。

    しかし、そうして先延ばしにした結果、
    タレントの松本明子さんは、
    ●空き家になった実家の維持費:約1800万円
    にもかかわらず、
    ●売却時の初回査定額:約200万円
    という大赤字を実際に出してしまったのです。

    では、少子高齢化で空き家となる実家がますます増える中で、
    これから実家じまいに取り組む方は、どうしたらよいのか――?

    実家じまい体験者の松本明子さんが、
    「あの時どうすればよかったのか?」
    「これから取り組む人の注意すべきことは何なのか?」etc.を
    【空き家の専門家】【家財整理の専門家】【墓じまいの専門家】
    に質問して、教えてもらいました。

    少しとっつきにくいテーマですが、
    これから避けては通れないことばかり……。
    松本さんと一緒に、初歩から
    実家じまいについて、学んでみませんか?


    ―――――――――――――――――――――――――――
    こんな人は、いますぐこの本で
    実家じまいの情報を知ってください!
    ●地方出身で、実家には老親が一人暮らしをしている●親が亡くなっても、誰も実家に住む予定がない●実家は貸せばいい、売ればいいと軽く考えている●実家の財産の相続税にいくらかかるかを知らない●家財整理やデジタル遺品に潜む問題に気づいていない●遠方の故郷に先祖代々のお墓がある●改葬にかかる費用や手続きの仕方がわからない●実家やお墓の管理でトラブルの火種を抱えている
  • ※この電子書籍は2016年に単行本として発行されたものです。

    小学生時代から、自分のポジションを考えていたという著者。その智恵と工夫で芸能界でも活躍し、ママ友の世界でその技を一層磨いた。職場や友人、どこでも使えるその法則を1冊に!
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    カサの尖った先端を後ろに向けて振る翼竜、「カサウシロフルス」。
    痛快!キャラで学ぶ新時代のマナー本!

    SNS上で他人に石を投げて炎上させる「イシナ原人」。
    「男は~」「日本人は~」など語る主語がやたらでかい「シュゴデカウルス」。
    前例ばかりにこだわる保守的アンモナイト、「ゼンレイナイト」。
    暗い映画館でスマホを光らす「シネマアンコウ」…。

    迷惑な振る舞いや古い慣習を、古生物や動物と組み合わせて、キャラクターをつくりました。史上初、「絶滅してほしい」生物の図鑑です。子どもから大人まで、マナーや共生について考えるきっかけに!

    おすすめポイント
    ★へんてこかわいいキャラクターを通してマナーを学べる!
    ユーモラスでちょっとシュールな「絶滅してほしい」迷惑生物たちが大暴れ。どんな行動や言動が問題なのかを学べます。

    ★これからの時代を生き抜くためのヒントが満載!
    理不尽と戦う武器になる考え方や、ちょっと心が軽くなるような対策法を掲載。法律、科学データ、格言など、あらゆる角度から紹介します。

    ★古代生物や動物の知識も深まる!
    それぞれのキャラのモデルとなった恐竜・古生物・動物たちの基礎情報も、写真やイラストつきで楽しく学べます。

    ※この作品はカラー版です。
  • シリーズ16冊
    100550(税込)

    自分の考えが正しく伝わらない。刺さる文章が書けない――そんな悩みもあっという間に解決! 上手な文章を書けるようになるには、ちょっとしたコツがあった。文章のプロたちが駆使している秘技を公開する!
  • 1,430(税込)
    著者:
    大宮知信
    レーベル: ――
    出版社: 祥伝社

    あの世へ逝くのも懐(ふところ)しだい!「終活・葬活」の費用を徹底調査!「葬祭村」を直撃取材してわかった、自分自身の往生の値段(エンディング・コスト)! 本書のテーマは葬儀や墓など弔(とむら)いの費用。身を始末するのにいくらかかるのか。家族葬や直葬が増えるなど、弔いのかたちが多様化している現在、実際にどんな生前準備が行なわれているのか。費用はどれぐらいかかるのか、それによってどんなメリットがあるのか、どういう御利益があるのか。死の現場、「供養」産業で働く弔い師たちを直撃取材し、葬儀ビジネスの仕掛けるワナにかからず、家族に迷惑をかけず、自分らしい最期を迎えるにはどうしたらいいのかを完全リポート!
  • 役立つ!得する!バカにされない!赤っ恥はもうかかない! 「聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥」。とは言っても、今さら聞くのはやっぱり恥ずかい! 披露宴や通夜に着ていく服の常識は? 仕事の電話やメールの正しい作法は? なぜオフサイドは反則? なぜ平家は滅亡した? などなど。しきたり・ビジネス・言葉・食・スポーツ・歴史・健康ほか、知っておきたい知識が満載!!
  • もう人づきあいで損をしない!一目置かれて得をする「マナーの超常識」が満載!!結婚式や弔辞のしきたりから食事、日常生活、恋愛、会社、接客・訪問、電話、メール・手紙まで。生活のさまざまな場面で必要とされるマナーについて解説。「使用頻度」「重要度」「ウンチク度」の3項目のABC評価つき!すぐに役立つ一冊。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。