セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『マンガ(漫画)、医学・薬学、イースト・プレス、0~10冊』の電子書籍一覧

1 ~16件目/全16件

  • 腸をコントロールして、心も体も健康に!

    便秘&下痢解消・免疫力アップ・ストレス緩和・不眠解消・自律神経調整・肌荒れ改善・ダイエット
    ――好調な体が手に入る腸活の極意。


    腸のしくみ・腸内細菌
    自律神経との関係性
    幸せホルモン・セロトニン
    善玉菌が育ちやすい4大食品
    体に合わない糖質〈FODMAP〉の見つけ方
    長生き遺伝子〈サーチュイン遺伝子〉が育つ腸
    骨盤底筋トレーニング
    などなど……

    一生健康で幸せな生活をするために必要な腸活の知識と方法を
    どこよりもわかりやすく、まんがで解説します。【目次】まえがき(江田 証)
    プロローグ

    Lesson1 腸を大事にしていますか?
     腸は自分で考える臓器
     健康は腸から始まる
     腸内環境を整えよう
     たかが便、されど便

    Lesson2 腸が整うと心も整う
     自律神経と腸の関係
     ビンカンな腸の声を聞こう
     幸せは腸からやってくる?

    Lesson3 自分に合う食生活していますか?
     腸の味方・4戦士!
     「体にいい」は誰にでもじゃない!? 1
     「体にいい」は誰にでもじゃない!? 2

    低FODMAP・高FODMAP食材 一覧表

    Lesson4 腸が整う、日々の過ごし方
     腸が美肌も作るって本当?
     大きな病気になる前に
     大切なのは、食べ過ぎないこと、たくさん寝ること

    Lesson5 腸が整う、体の動かし方
     それでも便秘のときには、これで解消!
     腸を正しい位置にするには
     日々、リラックスして過ごそう

    エピローグ
  • もっと早く病院に行けばよかった…!

    幻覚も幻聴もない。だけどずっとなんだか困っていた。
    謎のだるさ、不眠、不安感と焦燥感、感情の起伏の激しさ…etc.
    これが、病気だったとは…! 「普通」がこんなにラクだとは…!

    心の病は千差万別。自分で気づけないことも多いし「性格や個性」で済ましてしまうこともあるかもしれない。
    だけど、病名を知って自分に合った治療をしたら、驚くほどに生活が変わった!

    自分と同じように「ずっと困っていた」人、「生きづらい」人たちが、少しでも楽になれたら…。
    そんな想いで、かつて同人界に彗星の如く現れた伝説のギャグ漫画家ーー遠藤一同が描く、自身の病気のこと全て。

    精神科は怖くありません。他の病気と同じような感じで行ってみましょう!
    (先生が合わない時は、別の病院に行ってみてね!)
    精神科医パントー・フランチェスコ先生のQ&Aもあります!

    【目次】
    プロローグ 青天の霹靂
    第1章 ずっとなんだか困ってた
     教えて!パントー先生Q&A(1)
    第2章 病院へ行ってからの変化ー試行錯誤期ー
     教えて!パントー先生Q&A(2)
    第3章 自分の病気について考えてみた
     教えて!パントー先生Q&A(3)
    第4章 もっと知りたい!心の病気のこと
     教えて!パントー先生Q&A(4)
    エピローグ 今、つらいあなたへ
  • つらい痛みにさよなら!
    緊張型頭痛、片頭痛、群発頭痛………。
    片頭痛を防いで治して、楽しく生きる!

    天気、ストレス、匂い、光、睡眠…etc 様々な要因から起こる辛い痛み。その痛みの仕組みを知って予防をすれば、頭痛の苦しみから卒業できるんです!頭痛の専門医が教える、今すぐにできる片頭痛のやわらげ方をまんがで紹介します。

    今すぐできる簡単な予防で、体調管理をしっかりすれば「片頭痛」は防げるし治せます。
    頭痛で悩んで人生を損することはありません。
    大丈夫!このまんがと一緒に作戦を練っていきましょう。


    【目次】
    プロローグ
    第1章 三大慢性頭痛の見分け方
    ・そもそも片頭痛って何?
    ・頭痛の種類と見分け方
    ・見分けにくい片頭痛と緊張型頭痛
    第2章 頭痛ダイアリーで自分も周囲も痛みのつらさを知ろう!
    ・頭痛ダイアリーをつけてみよう
    ・頭痛ダイアリーの記載方法
    ・頭痛ダイアリーからわかること
    ・頭痛ダイアリーはアプリでも記録できる
    ・実際に頭痛ダイアリーをつけてみた
    第3章 片頭痛は女性に多い!? 女性ホルモンとの関係
    ・片頭痛は女性に多い!?
    ・片頭痛の起こるメカニズム
    ・セロトニンとエストロゲンの関係
    ・片頭痛は遺伝する?
    第4章 あの偉人も片頭痛? 前兆や痛みのパターンで適切に予防しよう
    ・片頭痛の起こるきっかけ
    ・頭痛が始まった時の対処法
    ・自分の片頭痛を見つめ直す
    ・週末片頭痛
    ・週末片頭痛の予防法
    ・前兆のある片頭痛
    ・あの有名人も片頭痛!?
    第5章 「痛いの痛いの飛んでいけ~」頭痛の和らげ方とお薬について
    ・片頭痛対策の結果
    ・片頭痛の特効薬トリプタン
    ・薬物乱用頭痛に注意
    ・慢性片頭痛と痛みの記憶回路
    ・片頭痛予防体操~コマ体操~
    ・緊張型頭痛体操~肩回し体操~
    ・頭痛体操の注意点
    ・片頭痛予防の新薬誕生
    ・片頭痛からの卒業
  • 「日本が好きすぎて、来ました」

    生まれも育ちもイタリアながら、日本の精神科医として働くパントーさん。
    真摯に日本人の心に寄り添い、心のケアを続けている。

    彼が日本のアニメを大好きになった子ども時代
    文化だけでなく、日本人の心にまで興味を持った経緯
    来日してからの生活
    外国人の視点から見える日本人の心の特性
    そして、精神科医として行っているカウンセリングの事例まで
    丁寧に描くコミックエッセイ。


    【目次】【もくじ】
    プロローグ            

    1章 シチリアの少年時代
    周囲になじめない幼少期  
    日本のアニメとの出会い  
    大きな夢を描く      

    2章 ローマの学生時代
    日本語勉強づけの日々   
    念願の日本へ!      

    3章 日本と日本人を知る
    初めての日本生活     
    日本人との人間関係    
    日本の医師になる     

    4章 日本の精神科医として
    患者さんの心に触れる   
    日本人の心の傾向     

    5章 心の解放へ
    ポジティブのバランス    
    自分を知る練習       
    「普通」という呪縛     
    自分だけのストーリーを描く 

    エピローグ             
    あとがき(パントー・フランチェスコ)
  • 誰でもカンタン!
    家にある毛布ですぐできる、ゆるめる睡眠術

    家で作れるブランケットロールを使った〈ゆるめる〉
    おなかを使った呼吸で、体も自律神経も〈整える〉
    夜に眠れる姿勢を、日常生活で〈維持する〉
    この3つのメソッドで体を整えると、すぐにぐっすり眠れるんです。

    腰痛や肩こりも軽くなる
    体も心も前向きになる快眠の秘けつを
    まんがでわかりやすくお伝えします!


    【目次】
    はじめに
    第1章  3つのメソッド ゆるめる・整える・維持する
    コラム1 睡眠と疲労
    第2章  ゆるめる 脱力・ごろ寝リセット
    コラム2 睡眠とがんばらない練習
    第3章  体の地図 脳と筋肉をつなげよう
    コラム3 睡眠とダイエット
    第4章  自律神経 副交感神経を優位に
    コラム4 睡眠と痛み
    第5章  整える 横隔膜を動かす呼吸
    コラム5 睡眠とトレーニングとコンディショニング
    第6章  維持する 肩甲骨・股関節から動かす
    コラム6 睡眠と動き方
    第7章  眠れる枕 理想的な寝姿勢を保とう
    コラム7 睡眠と笑顔
    おわりに
  • ここに描かれた「本当のこと」は、
    きれいごとの作り話よりはるかに、
    読む人の心に希望を与えるだろう。
    ──鶴見済 (ライター:「完全自殺マニュアル」「0円で生きる」他)

    統合失調症から、妄想や幻聴に取り憑かれた父。
    そんな父を懸命に支える、楽天的なクリスチャンの母。
    そしてある時、父は特別な「声」を聞く……。

    著者の「わたし」はこの状況をどう受け止めてきたのか。
    心のあり方を問う、赤裸々なノンフィクションコミック。

    【目次】
    はじめに
    1章 父の発病
    2章 壊れる家族
    3章 信仰の芽生え
    4章 答えのない問い
    あとがき
  • 飲まずにはいられない、描かずにはいられない。
    31歳、自分を見失い、アルコール性急性膵炎に……

    慢性的な生きづらさ、創作による苦しみから逃れるため、どんどん増えていく酒量。ある日、耐えきれない腹痛におそわれ病院に行くと「アルコール性急性膵炎」と診断され即入院となる。この本は、その入院生活と退院後・コミックエッセイを再度描くに至るまでを描いた実話である。

    【目次】
    プロローグ
    第1話
    第2話
    第3話
    第4話
    第5話
    第6話
    第7話
    第8話
    第9話
    第10話
    第11話
    第12話
  • 人気ブログ「妊活は忍活?! アラフォー不妊治療体験記」に
    大幅な加筆修正を行い、描き下ろしも収録した完全版!


    30代前半に結婚したこうめは
    子宮筋腫と卵巣のう腫の手術を経て、36歳で不妊治療をスタート。

    初めての不妊治療にとまどいつつ、しぶる夫に協力を要請し……
    タイミング法、人工授精、顕微授精と治療を進めていくことに――。


    治療の赤裸々な体験談やお金のこと、
    そして素直な心の動き―期待、失望、葛藤―が
    テンポ良く描かれます。

    笑いあり、涙ありの5年間。
    そして夫婦が出したひとつの結論は―――。


    ひと組の夫婦が真剣に向き合った
    不妊治療の一部始終を軽快に描くコミックエッセイです!
  • 突然の入院、認知症、介護。
    その日から生活は一変しました。

    自分より先に、親はどんどん年老いていく。
    誰も避けられないこの現実を描く、
    オールカラー・コミックエッセイ。

    地元を離れて暮らしていた著者のもとに、
    父親がくも膜下出血で倒れたという突然の報せが届く。
    激しく動揺するが、手術は成功しその後無事退院。

    しかし徐々に父親の様子がおかしくなっていく。
    かつての父親像からの変貌に、家族は動揺を隠せない。
    認知症、介護と問題が山積していくなか、
    お互いに募っていく焦りやいらだち…。
    だがあるきっかけにより、
    改めて両親への感謝の気持ちが芽生えてくる。

    できることが増えていくのを見守るのが子育てなら、
    できないことが増えていくのを見守るのが介護なんだ。
    介護は育ててくれたことへの恩返しなんだ。

    涙と戸惑いの日々を越えて、
    確かな希望に向かうまでの小さな記録。
  • 「死」や「喪失」は避けられない。それでも「人」は生きていく──。

    医療・福祉などの公共空間で、宗教の枠を超え心のケアを担う専門職。
    「臨床宗教師」になるまでの軌跡

    住職の妻として日々奮闘していた著者だったが、
    ある日息子が突然の病にかかる。
    その渦中の孤独と苦しみから、
    「臨床宗教師」の研修を受けることを決意する。
    ──でも、人の悲嘆に向き合うことは、想像以上に難しく、
    自分自身の弱さや問題にも向き合うことになり……。

    目の前の誰かの「大切な思い」に
    全力で寄り添える存在でありたい。
    スピリチュアルケアの現場を描くコミックエッセイ。
  • 努力はいりません。自律神経を整えると、人生が変わります。
    だるい・ストレス・不眠・不安・肌荒れ・便秘・免疫力低下…男女問わず様々な心身の不調は、自律神経を整えると改善します。決して難しくありません。日々のちょっとしたことを意識するだけで、あなたの人生は劇的に変わります。
    この分野の第一人者・小林弘幸先生が、どの本よりもやさしく改善法をお教えします。
  • 普通のOLだった主人公が、母親の病死による悲しみのせいで、心のコントロールが利かなくなり、通勤中に横入りの男に無意識に肘鉄をくらわしトラブルに。完全に平常心を失っていた自分に驚き、こうも簡単に壊れてしまう「人の心」に興味を持つように。そして仕事を辞め、看護師の資格を取り、「精神科」で働くことを決意。
    しかし身体のケガや病気のように目で見て明らかではない精神の病を抱える患者たちとの日々は想像以上に大変で忍耐力のいることだった。
    ──私がそうだったように、誰だって平常心でいられない時もある。“おかしい”と“おかしくない”の境界線はいったいどこにあるのか。──実際の病院、看護師さんへの取材に基づき描く、初の精神科ナースコミックエッセイ。
  • 悩んだり、失敗ばかりの毎日だけど、それでもなんとかやれてる…はず? 妊娠中に、パニック障害になったお母さんの子育てコミックエッセイ第2弾。
  • どうする、ワタシ?どうなる、この子?はじめての子育ては不安だらけ!とりあえず、育児本を片手にがんばってはみるけれど…。読んでるとなんかほっとする、じんわり感動、子育て&うつ&パニック障害コミックエッセイ。
  • 「どうして治らないの?」と思っていたけれど… 自分を否定し、無理をして、頑張れば頑張るほど悪循環に。私にとってアトピーは、「もう休もうよ」のサインでした。悪化するアトピーで肌はボロボロ、心も荒んでいく高校3年生のぱふこ。それでもアトピー仲間や友人・家族の協力で、なんとか乗り越えようと暗中模索を繰り返した。そしてアトピーが悪化する、最大の理由に気づき…。著者自身の体験を描いた、実話コミックエッセイ。
  • 私はコレでねこ背をやめました。物心ついた頃から25年来のねこ背の持ち主、はませのりこ。そんな彼女が、ねこ背を改善すべく重い腰を上げた!ねこ背にならない立ち方、歩き方、座り方などを試しつつ、ねこ背の歴史、心理的な影響、ねこ背対策グッズなどなど、ねこ背にまつわることをいろいろな角度でゆる~く検証。果たしてはませのねこ背は改善するのか!?ねこ背改善のヒントがここにあるにゃー!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。