セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、瀧靖之』の電子書籍一覧

1 ~14件目/全14件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    脳活しながら、野鳥の生態を知れる!

    本書は野鳥の写真を使った「まちがいさがし」です。
    もともと「まちがいさがし」は脳の活性化を促す遊びといわれています。
    一枚の写真を見て記憶し、別の写真を見て目の前の写真と「自分の記憶の中にある」写真を比べます。記憶力などに大きく関わるワーキングメモリは年齢とともに衰えやすいものです。しかし、トレーニングで比較的容易に向上することも知られており、「まちがいさがし」はワーキングメモリのトレーニングとして適しています。
    また、趣味にハマっている人は知的好奇心が次々と湧いてきます。知的好奇心が強い人ほど、加齢による脳の機能低下が抑えられのです。
    本書のまちがいさがしは野鳥の写真を使い、その生態などの知識を「ミニ情報」としてお伝えしています。名前は知っているけれど、その姿は見たことがない、逆によく見かけるけれども名前がわからない、など知っているようで知らない野鳥の視覚情報と文字情報が知的好奇心を刺激するといわれています。
    本書のまちがいさがしを1日2分でもいいので楽しんで、また野鳥についての知的好奇心を刺激し続けることで、あなたの脳は「健康脳」として活性化していくはずです。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 「そろそろ習い事させたほうがいいかな…」「子どもの可能性を広げるにはどうしたらいい?」そんな悩みを解決する一冊!
    こどもの脳の発達の原動力となり、可能性を広げていくのは「知的好奇心」です。
    知的好奇心を伸ばすには「知るのが楽しい!面白い!」という経験をたくさんすること。
    本編では、本書オリジナルの選定基準に基づき、
    「こどもの知的好奇心を伸ばす」関西エリアの博物館や動物園、水族館、科学館、美術館など83施設を厳選&深堀りしてご紹介します。
    さらには東北大学加齢医学研究所教授の瀧 靖之先生が、「こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット」で役立つ“問いかけ力”を指南します。

    ■巻頭特集
    ・脳医学者の瀧靖之先生に聞く!「知的好奇心」の伸ばし方
    ・親子のおでかけで伸びる力
    ・「親の問いかけポイント」付!瀧先生と行く滋賀県立琵琶湖博物館

    ■こどもの知的好奇心が育つ!関西エリア83施設ガイド
    博物館、動物園、水族館、科学館、美術館といった関西エリアのおでかけスポットを、子どもの知的好奇心を刺激する(学びを深められる)という視点からご紹介。
    知的好奇心が刺激されることで育つ「思考力」「洞察力」「想像力」「発想力」「計画力」「コミュニケーション力」「語彙力」の7つの力を施設ごとにアイコンで表示。
    施設内の注目ポイントや体験アクティビティなども写真付きで詳しく紹介します。
    施設データ(授乳室、おむつ替えトイレの有無、ベビーカー貸出有無、コインロッカーなど)のお役立ち情報もばっちり掲載。
    ほかにも、施設内で寄りたいグルメ・ショッピングスポットなど、パパママに嬉しい立ち寄りスポット情報もご案内します。
    ※この電子書籍は2022年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • ◎子ども4人東大理三合格 佐藤亮子ママ推薦!

    最新の脳科学と医学でわかった!
    結論。地頭は伸ばせる!

    ◎子どもの“生き抜く力”を伸ばす脳の基礎力UP法
    Q うちの子、賢くなりますか?
    →IQび50%は後天的、脳は変わる!

    Q 成績を伸ばす方法は?
    →1に睡眠、2に食事、3に努力をほめる

    Q 大人の脳を若く保つには
    →○趣味にハマる、×肉の食べ過ぎ
  • 脳の健康を維持するカギは「過去の記憶」が握っていた! 16万人の脳画像を見てきた著者が、いつでもどこでもすぐにできる「回想脳トレーニング」の方法を紹介。ストレス解消し、生涯健康脳で生きる実践ヒント。
  • 「うっかり」や「もの忘れ」が増えてお悩みの方々に朗報! 日常生活の中で気軽に行えて、脳をリフレッシュすることで軽度認知障害も予防できる、簡単セルフケア実践法を100種収録したTips集が登場。脳医学者おすすめの「楽しいアイデア」が満載。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    こどもの頭がよくなる方法が、脳科学でわかった!
    学校では教えてくれない、だれでもすぐに実践できる脳の発達のすべて。
    ポイントは、好奇心。「脳の性質にあったことを行うとどんどん発達する」という脳の特性を活かして、脳がひとりでによくなっていくしくみを作る方法を50のルールとしてまとめました。

     著者は、東北大学で16万人という膨大な数の脳画像を見てきた脳医学者であり、さまざまな研究から脳の発達のメカニズムを知り尽くしています。また、自身も小学生のこどもをもつ親として、育児にも日々熱心に取り組んでいます。

     一般に、親はもちろんですが、こども本人も「頭がよくなりたい」といった気持ちをもっているものです。そして科学が進歩したいま、何をすれば頭がよくなるのか、はっきりしてきました。

     本書は、最新の脳研究からわかった「頭がよくなる方法」を、イラストたっぷりでこども本人に直接伝える、小学生向けの児童書です。おもに脳の健康を保つ、好奇心を伸ばす、効率よく学習するという3つの目的をかなえる50のルールを掲載しています。

     脳は、なにかいいことを行えばほかの能力も関連して上がる性質があるので、全部でなくても、気になることから行うことで、「頭がよくなってきた!」と実感できます。知っているのと知らないのとでは、その差は将来どんどん開いていきますので、小さいうちから「常識」としてこどもに知らせておくことは、たいへんおすすめです。
  • 大人の脳と子どもの脳は違う。だから大人には、大人の脳に合った英語勉強法が効果的! その最大の特徴は、脳の「真似する力(模倣力)」を活かすこと。これまでに16万人の脳画像を見てきた著者が、自身も実践している「脳のしくみ」をフル活用した大人の英語勉強法を紹介します。
  • 16万人の脳画像を見てきた、第一線で活躍する脳医学が教える科学的子育て法です。 「人生100年時代」を幸せに生き抜くには、どのように子どもを育てたらいいのでしょうか。学力でしょうか? 論理力でしょうか? もっとも重要なのは、根本となる『脳』を育てることです。「学ぶ」ことが好きな「賢い脳」に育てる究極の科学的子育て法。そのカギは「図鑑」にあります。
  • よかれと思って、「じつは脳に悪い習慣」が、身についていませんか? 一生活躍できる「脳」の健康は、簡単な日常習慣でつくられる!

    いま世間には、「健康にいい」「脳にいい」と呼ばれる情報や物があふれています。でも、中には首を傾けたくなるものも少なくありません。もしも、自分は「よかれ」と思って取り入れていることが逆効果だとすれば、早く気づいて修正するに越したことはありません。本書は、そのようなケースを9つ取り上げています。もちろん、16万人におよぶ脳のMRI画像の研究や診断などを行ってきた著者自身が、脳の健康を保つために日々実践していることも交えて「脳にいい習慣」もやさしく説き明かします。中高年を過ぎると、脳の萎縮(いしゅく)のスピードが速い人と遅い人との間では、大きな差が出てくるもの。つまり年齢以上に脳が速く老ける人もいれば、脳を若々しく保ったままの人もいるのです。そこには生活習慣が大きく影響しています。今からでも十分間に合う! 脳を健康にする習慣を身につけて、いつまでも若々しい脳を手に入れましょう。
  • 「おウチ」から「おソト」へ! 脳研究の最前線で活躍する脳科学者が教える、子どもの「脳力」を伸ばす確かな方法。わが子には幸せになるだけでなく、賢く育ってほしいと思っている全ての親御さんたちの必読の書。
    子どもを賢く育てるために最も重要なポイントの一つ「野外遊び=アウトドア」に焦点を絞った育脳書。

    「おウチ」から「おソト」へ! 脳研究の最前線で活躍する脳科学者が教える、子どもの「脳力」を伸ばす確かな方法。わが子には幸せになるだけでなく、賢く育ってほしいと思っている全ての親御さんたちの必読の書。

    子どもを賢く育てるために最も重要なポイントの一つ「野外遊び=アウトドア」に焦点を絞った育脳書。

    最新の脳科学から、アウトドア体験がいかに脳の発育に効果的かをわかり易く説明すると共に、自然の中での遊び方やアウトドア活動のはじめ方などをご紹介。

    自然の中に身を置いて楽しむ山遊びやアウトドア体験は、子どもの脳の発達に非常に有効であるだけでなく、高齢者の認知症リスク低減にも効果的。

    16万人もの脳のMRI画像を見て、脳の発達や加齢のメカニズムの研究を続けてきた最新の脳医学者が語る「脳の発育に重要なこと」や「アウトドアでの活動が子どもの発育に与える好影響」。 

    最新の脳研究の成果から、アウトドアスポーツや自然体験の脳への有用性を説明。

    第1章 「賢い」子どもと「好奇心」の関係
    第2章 なぜアウトドアで子どもの脳は育つ?
    第3章 子どもの脳とこころの発達
    第4章 アウトドア(自然)に出かけてみよう!

    登山やトレッキングなど自然の中で楽しむ多くの山遊びやアウトドア体験は、子どもの脳の発達にとって、極めて効果の高いものですが、それは、子どもの知的好奇心を育み広げる要素が、自然の中には無限にあるためです。
     
    著者、瀧靖之氏は、16万人もの脳のMRI画像を見て、脳の発達や加齢のメカニズムの研究を続けてきた脳医学者ですが、氏の研究成果から著した教育や健康生活分野での書籍がたくさんあります。

    そんな中、本書では、北海道で生まれ子ども時代を過ごした瀧氏自身の貴重なアウトドア体験の数々を通じ、実感してきたことをベースに、脳医科学の最新知見を展開、アウトドア全般を通じての「育脳」をすすめています。
  • 日本でもっとも勉強が好きな頭脳が集まる東大。
    いったい彼らは、どういう子ども時代を経て、
    勉強好きになったのだろうか。
    親は、どんなふうに働きかけたのだろうか。 
    本書はそこを探るべく、現役東大生をはじめ、
    東大卒業生、東大生の親たちへ独自にリサーチ。
    子ども時代の生活習慣をはじめ、習い事、勉強方法、
    親との関わり方など、さまざまな観点からインタビューを重ねた。
    そこから見えてきたのは、いくつかの共通点。
    賢い子の脳を知り尽くした
    脳医学者の瀧靖之先生の解説と合わせて、
    東大生の子育てのコツ、「東大脳の育て方」を解き明かしていく。

    共通点1 東大生は子ども時代に“熱中体験”を持っていた 
    共通点2 東大生の家族は仲がいい 
    共通点3 子ども時代はお手本のような規則正しい生活 ほか 
    TBS東大王出演中のクイズ王 伊沢拓司さん、
    水上颯さん、鶴崎修功さんの子ども時代、
    その頭脳の秘密も取材!
  • 世界最先端の脳研究から見えてきた、
    大人の勉強法の真実!

    「脳の成長」は、実は大人の脳内でも起こっています!
    本書でご紹介するコツで脳の「やる気」に火をつければ、
    仕事で、資格試験で、
    「脳の実力」を引き出すことができます。

    思考力・計画力・洞察力・
    記憶力・判断力・コミュニケーション力……
    毎日10分からでも
    仕事・勉強で確実に結果を出す「頭の使い方」!

    シニア世代の認知症予防にも!!
  • 集中、モチベーション、記憶、思考・・・
    能力もパフォーマンスも10倍アップ!
    仕事ができる人を“科学的”に解明! !
    もっと結果を出したい、タフに働きたい人へ
    16万人の脳画像を見てきた脳医学者が明かす

    1 好奇心を掻き立てる→2 コミュニケーションを楽しむ→3 有酸素運動で海馬を大きくする
    3つのステップであなたの人生は劇的に変わる!
    最新の脳科学からわかった“最強頭脳”メソッド

    この本で紹介する脳の特性を知り、それに逆らわない方法を身につければ、仕事で成果を上げることも、時間を効率的に使うことも、人間関係を豊かにすることも、ストレスに強い心身を手に入れることもできます。
    1ページずつ読み進めていくにつれ、あなたを変え、あなたの人生をも変える、脳の驚くべき力を知っていくはずです。(「はじめに」より)
  • 16万人の脳MRI画像の研究から生まれ、研究者本人も取り入れている子育て法!
    「ぐんぐん伸びる子」と「そうでない子」を分析すると、脳の成長の仕方に違いがあります。「頭のいい子」「能力の高い子」は皆、好奇心のレベルが高いのです。
    好奇心を伸ばすコツは、たったの3つ。その簡単な3つをおさえるだけで、その子は学ぶことがもっと大好きになり、脳はみるみる賢くなります。
    そんな「脳医学者の子育ての知恵」を、あなたの家庭でも取り入れてみませんか?

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。