セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、マナー・冠婚葬祭、マイナビ出版』の電子書籍一覧

1 ~40件目/全40件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あなたの“ちょうどいい家事"教えてください! がんばりすぎない家事の工夫320

    本書では1児の母となった本多さおりさんが、子どもを持つ7人のお宅を訪問。
    「頑張る」と「頑張りすぎない」のバランスが上手な暮らし上手さんに
    家事をこなすコツや、家族みんなが快適な収納&部屋づくりを紹介していただきました。

    ※本書は、『みんなの家事ブック 家族でつくる心地いい暮らし』(2017年7月/小社刊)を
     改題・再編集し、文庫化したものです。



    整理収納コンサルタント。2011年に個人向け整理収納サービスをスタートし
    (現在は休止中)、初著書『片付けたくなる部屋づくり』(ワニブックス)が
    13万部を超えるベストセラーに。
    収納の固定概念にとらわれず、「自分がラクしたいから」という気持ちに
    素直に向き合う姿勢が主婦の共感を集めている。
    2015年「片づけやすいしくみは、家事を快適にする」と
    初の家事本『家事がしやすい部屋づくり』(小社)を刊行。
    結婚6年目で第1子を授かり、現在は育休中。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    地震、台風、大雨、大雪...... いざというときに身を守るため 今からできる46の対策

    近年、地震・台風・豪雨などの自然災害が増加傾向にある日本。南海トラフ地震による大きな被害も心配ですよね。

    この本では、災害発生時にあると便利なものやあらかじめ備えておきたいこと、
    ハザードマップの確認方法など、防災について今からできるすべてをお伝えします。

    家を散らかさず、すぐ実践できて、何があっても3日間は生活できる……。
    自宅防災への備え、始めてみませんか?



    宮城県出身、宮城県在住。日本デザイナー芸術学院仙台校でイラストを学ぶ。2008 年よりイラストレーターの仕事を本格化。イラスト担当著書に『結婚1 年目のトリセツ』(マイナビ出版)、『マンガでわかる! 妊娠出産はじめてBOOK』(KADOKAWA)、『被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア40』(学研プラス)、「 マイホーム入門ガイド」(マイナビ出版)など多数。東日本大震災を経験し、子育て世代の防災の大切さを伝える活動がライフワーク。2016 年に防災士の資格を取得。2 男1 女の育児に毎日奮闘中。


    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    生活リズムに合わせた快適な家事のすすめ

    夫と小学生の男の子2人の4人暮らし、平日はフルタイム勤務。
    仕事と家庭を両立しながらすっきりと心地よく暮らす、家事の「ルーティン」化でした。

    家事をルーティン化にすることで、
    限られた時間のなかで効率よく家事をこなすことができます。
    体で流れを覚えてしまうので、家事を「やらなきゃ」という気持ちも、
    いらない家事も手放せます。

    ※本書は『ルーティン家事』(2017年小社刊)を再編集し、文庫化しました。


    Instaguramで、すっきりした暮らしが人気を集める
    ryokoさんの著書を文庫化。

    夫と小学生の男の子2人の4人暮らし、平日はフルタイム勤務。
    仕事と家庭を両立しながらも、すっきりと心地よく暮らす
    ryokoさんが実践しているのは、家事の「ルーティン」化でした。

    家事をルーティンにしてしまうことで、
    限られた時間のなかで効率よく家事をこなすことができます。
    体で家事の流れを覚えてしまうので、
    家事を「やらなきゃ」という気持ちも、いらない家事も手放せます。

    本書では、
    試行錯誤の上辿り着いたryokoさんのルーティン家事をお伝えするとともに、
    自分や家族にとって心地よいルーティン家事の組み立て方も併せてお伝えをします。

    働くお母さんはもちろん、
    家をすっきり保ちたいと思っている方、
    時間にいつも追われている方に贈る一冊です。

    ※本書は『ルーティン家事』(2017年小社刊)を再編集し、文庫化しました。

    1章 ラクするために辿り着いた家事のルーティン化
    2章 我が家のルーティン家事
    3章 ルーティンを支える暮らしの心がけ
    4章 ルーティンを取り入れた台所仕事
    5章 自分にとって最適なルーティンを組み立てる

    ryoko
    福岡で、夫と小学生2人の男の子の4人で暮らす。
    平日はフルタイム勤務で働きながら、いつでもすっきりと暮らす様子がインスタグラムで人気に。
    <a href="https://www.instagram.com/ryoko1125/">https://www.instagram.com/ryoko1125/</a>
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あなたが暮らしたいのはどんな部屋ですか?

    新生活のはじまりや、はじめての一人暮らし、引っ越し、模様替え。

    心機一転、ワクワクするのと同時に、
    「どんな部屋にしたいかわからない」
    「イメージはあるけど形にできない」
    「自分のセンスに自信がない」
    ……と、悩む方も多いのではないでしょうか?

    本書では、「リビング・ダイニング」「キッチン」「ベッドルーム」「洗面所・浴室・トイレ」
    「玄関・廊下」「ワークスペース」などの部屋づくりとインテリアを、多くの写真を使って紹介します。
    気持ちよく便利に過ごすための、収納・片付けのコツも満載です。

    これからの毎日を過ごす部屋が、居心地のいい場所になるように。

    豊富な基本知識と、暮らしを楽しむ4名の実例を通して、
    理想のイメージを具体化し、あなたの部屋づくりをサポートします。

    Misa
    夫と2人の息子、愛犬の4人と1匹でマンション暮らし。フリーランスの整理収納アドバイザーとして活動しながら、子育てやもの選び、防災アイデアなどを日々Instagramで発信している。著書に『おしゃれ防災アイデア帖』(山と渓谷社)、『北欧テイストのシンプルすっきり暮らし』(マイナビ出版)がある。


    Hanamori
    賃貸の一戸建てに夫と2人暮らし。内装業を生業としながら、衣食住にまつわることをYouTubeやInstagramで発信。ヴィンテージの家具や雑貨など古いものの魅力を味わいながら、ときにはDIYをして理想の住まいを実現している。著書に『帰るのが楽しみになるひとり暮らしBOOK』(大和書房)がある。

    chaco
    夫と、愛犬1匹・愛猫2匹の2人と3匹で一戸建てに暮らしている。平日は雑貨店で働き、不定期で自宅の1階に趣味の雑貨店をオープン。2022年10月より夫婦ユニット「uwanosora factory」として音楽活動を開始。お気に入りのインテリアや日々の暮らしをInstagramで発信している。

    なな
    賃貸マンションで愛猫2匹と暮らしている。Instagramでは、韓国風のインテリアを使った部屋づくりや暮らしのアイデアをはじめ、元美容部員の経験を生かしたスキンケアなどの美容情報も発信。賃貸OKのアクセントクロスや、クッションフロアを使った手軽なDIYの投稿も人気を集めている。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    汚れ落とし歴27年! YouTubeで大人気の汚れ落とし研究家・茂木和哉が教えるラクラク掃除術

    YouTubeで27万人超の登録者数を誇る茂木和哉氏が、27年間の経験で得た掃除術のノウハウを余すことなく紹介!

    【購入者限定 掃除用品セットを抽選で10名様にプレゼント!】
    書籍に同封されているハガキに必要事項を記載の上ご応募いただいた方の中から抽選で10名様に、
    本書でも紹介されている掃除用品3点セットをプレゼントします。
    ※詳細は同封のハガキをご確認ください。

    掃除を毎日にする方でも滅多にしないという方でも大丈夫!
    大事なのはあなたの性格やライフスタイルに合わせた無理のない掃除術を実践することです。
    本書ではタイプがわかりやすいよう、「こまめ」「かくれずぼら」「ずぼら」の3つに分類し、
    それぞれに合った掃除術をご提案します。

    汚れの種類を知れば、洗剤選びも簡単!
    ○○用洗剤を揃える必要はありません。
    正しい場所に正しい洗剤を使うことで、最小限の労力で最大限の効果を上げましょう。

    【章立て】
    第1章
    「めんどくさい」を「ラクラク」に変える! 
    タイプ別 時短を実現する掃除術

    第2章
    実践編 家じゅうの汚れはこう落とす! 
    場所別 365日の掃除術

    第3章
    勝利の法則 きれいになるのには理由がある
    もっと知りたい 汚れ落としの必勝ルール

    第4章
    ラクしてきれい!  時短掃除のおすすめ
    茂木和哉シリーズの洗剤紹介

    YouTubeで27万人超の登録者数を誇る茂木和哉氏が、27年間の経験で得た掃除術のノウハウを余すことなく紹介!

    【購入者限定 掃除用品セットを抽選で10名様にプレゼント!】
    書籍に同封されているハガキに必要事項を記載の上ご応募いただいた方の中から抽選で10名様に、
    本書でも紹介されている掃除用品3点セットをプレゼントします。
    ※詳細は同封のハガキをご確認ください。

    掃除を毎日にする方でも滅多にしないという方でも大丈夫!
    大事なのはあなたの性格やライフスタイルに合わせた無理のない掃除術を実践することです。
    本書ではタイプがわかりやすいよう、「こまめ」「かくれずぼら」「ずぼら」の3つに分類し、
    それぞれに合った掃除術をご提案します。

    汚れの種類を知れば、洗剤選びも簡単!
    ○○用洗剤を揃える必要はありません。
    正しい場所に正しい洗剤を使うことで、最小限の労力で最大限の効果を上げましょう。

    【章立て】
    第1章
    「めんどくさい」を「ラクラク」に変える! 
    タイプ別 時短を実現する掃除術

    第2章
    実践編 家じゅうの汚れはこう落とす! 
    場所別 365日の掃除術

    第3章
    勝利の法則 きれいになるのには理由がある
    もっと知りたい 汚れ落としの必勝ルール

    第4章
    ラクしてきれい!  時短掃除のおすすめ
    茂木和哉シリーズの洗剤紹介

    第1章
    「めんどくさい」を「ラクラク」に変える! 
    タイプ別 時短を実現する掃除術

    第2章
    実践編 家じゅうの汚れはこう落とす! 
    場所別 365日の掃除術

    第3章
    勝利の法則 きれいになるのには理由がある
    もっと知りたい 汚れ落としの必勝ルール

    第4章
    ラクしてきれい!  時短掃除のおすすめ
    茂木和哉シリーズの洗剤紹介

    茂木和哉(もてぎ・かずや)
    自身の名を冠した「茂木和哉」が大ヒットし、現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶ。
    洗剤開発とともに、「洗剤エキスパート」として、独自の掃除・選択術の発信を行い、メディア多数出演。
    『落ちない汚れをラクに落とす掃除術(2017)』の著者。
    「茂木流掃除講座【茂木和哉】」のチャンネル登録者数は27.3万人(2022/07/14現在)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    心に響く、人生がきらめく! 珠玉の名言をなぞるだけでしっかり上達

    「不安に押しつぶされそう……」「どうしても夢をかなえたい」
    そんなとき、あなたを支えてくれる世界の偉人たちの「素敵な言葉」をご紹介。

    なぞりながら書くことで、字はみるみるきれいに、心もすっきり軽くなるはず。
    ペンの持ち方や文字を書く姿勢など美文字の基本をはじめ、ひらがなやカタカナの書き方のコツもやさしく解説。
    開きやすくて書き込みしやすいから、練習のしやすさもばっちりです。

    「不安に押しつぶされそう……」
    「どうしても夢をかなえたい」
    「今こそ、勇気を出したい!」

    そんなとき、あなたを支えてくれる言葉はありますか?

    アドラー、夏目漱石、マザー・テレサ、アンディ・ウォーホル、野口英世……
    本書では、人生のお守りになる世界の偉人たちの「素敵な言葉」をご紹介。

    なぞりながら書くことで、字はみるみるきれいに、心もすっきり軽くなるはず。
    ペンの持ち方や文字を書く姿勢など美文字の基本をはじめ、ひらがなやカタカナの書き方のコツもやさしく解説。
    開きやすくて書き込みしやすいから、練習のしやすさもばっちりです。

    傷ついて眠れない夜も、いいことがありそうな朝も、
    この本の名言が、あなたの心を癒してくれまずように。

    【CONTENTS】
    はじめに
    美文字の基本
    1章 幸せな気持ちへ導く名言
    2章 前向きな一歩を踏み出す名言
    3章 自分と人生を見つめる名言
    4章 美しい心を磨く名言
    5章 夢をかなえるための名言

    手書き文字と美しく書くためのちょっとしたコツをインスタグラムで投稿し、話題を呼ぶ。親しみやすく温かな書体が特徴的でマネしたいとの声も多く、人気を集めている。

    Instagram @risagraphy
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    はじめてひとり暮らしをする人のための基礎知識がこれ1冊でわかる!

    進学・就職・転勤などのタイミングで、ひとり暮らしはじめる人に向けたハウツー本!
    ひとり暮らしを経験してきた多くの人が、何かしら困ったことが起きたり、知らなかったがために後悔をしたことがあるのではないでしょうか?
    本書では、ひとり暮らしが決まったらお部屋選びから引っ越し、手続きやお金の管理、
    快適な生活を送るためのお部屋作り防犯・防災対策やなど、一連の流れをマンガやイラストを使ってわかりやすく紹介します。
    各章の項目ごとに専門家による監修を入れて、重要ポイントや
    豆知識などを詳しく解説した内容になっています。

    進学・就職・転勤などのタイミングで、ひとり暮らしはじめる人に向けたハウツー本!
    ひとり暮らしを経験してきた多くの人が、何かしら困ったことが起きたり、知らなかったがために後悔をしたことがあるのではないでしょうか?
    本書では、ひとり暮らしが決まったらお部屋選びから引っ越し、手続きやお金の管理、
    快適な生活を送るためのお部屋作り防犯・防災対策やなど、一連の流れをマンガやイラストを使ってわかりやすく紹介します。
    各章の項目ごとに専門家による監修を入れて、重要ポイントや
    豆知識などを詳しく解説した内容になっています。


    PART1 お部屋探し編
    条件整理、内見のポイント、契約手続き
    ひとり暮らしのお部屋探しの基礎知識
    内見から契約までの基礎知識

    PART2 引っ越し・お部屋作り編
    引っ越し、手続き・届け出、インテリア選び
    ひとり暮らしのお部屋作り・基礎知識

    PART3 新生活スタート編
    お金の管理、料理・洗濯・掃除、防犯・防災
    ひとり暮らしのお金の管理 基本ガイド
    ひとり暮らしのための貯蓄・保険の基本ガイド
    ひとり暮らしの生活編① 料理の基本ガイド
    ひとり暮らしの生活編② 洗濯の基本ガイド
    ひとり暮らしの生活編③ 掃除の基本ガイド
    ひとり暮らしのための防犯対策ガイド
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    身内が亡くなった際のさまざま届出や手続き等を1冊にまとめたムックです。
    「図解」でわかりやすく解説していきます。

    01 いつまでに何をする? フローチャートで見る
    02 看取りのあとのことをイメージしてみましょう
    03 忌引期間5日間でやっておく
    04 相続の手続きはプロにまかせてスムーズに!
    05 身内が亡くなったあとにする

    【第1章】 通夜・葬儀・告別式にまつわる手続き
    《弔いの基本を知る》葬儀の基礎知識と準備
    《死亡診断書と死亡届》死亡診断書と死亡届の受け取りと提出
    《埋火葬許可書の申請》埋火葬許可申請書の提出と許可証の交付
    《葬儀社を決める》葬儀社選びのポイント
    《葬儀費用》 葬儀にかかる費用の目安
    《葬儀社との打ち合わせ》葬儀社との打ち合わせと交渉のコツ
    《葬儀後のこと》葬儀後のあいさつや事務処理

    【第2章】 葬儀後にするさまざまな手続き
    《届出・手続きの確認》期限と優先順位を確認しよう
    《健康保険》健康保険の届出と手続き
    《年金の受給停止》年金の受給停止と未支給分の請求申請
    《世帯主の変更》世帯主変更届の提出
    《準確定申告》故人の所得税の申告
    《給付金の申請》葬祭費と埋葬料の申請
    《給付金の申請》高額療養費の払い戻しを受ける手続き
    《遺族年金の受給》受給できる遺族年金の確認
    《遺族年金の請求》遺族年金の請求手続き
    《寡婦年金と死亡一時金》寡婦年金と死亡一時金の請求手続き
    《変更・解約手続き》各種契約の名義変更と解約の手続き

    【第3章】遺言・相続にまつわる知識と手続き
    《改正相続法と相続の流れ》相続手続きの流れを把握する
    《遺言書の確認》遺言書を確認する
    《相続人の確定》相続人を確定する
    《財産の特定》遺産の種類と調査
    《相続放棄》相続放棄と限定承認
    《遺産分割》遺産分割と遺産分割協議書の作成
    《不動産の相続》不動産の分割方法と相続手続き
    《金融機関の手続き》銀行や証券会社での手続き
    《自動車の相続》自動車の相続手続き
    《そのほかの財産》そのほかの相続に該当する遺産
    《相続税の申告と納税》相続税の申告と納付手続き
    《相続税控除と特例》相続税のさまざまな控除と特例

    【第4章】 お墓と法要 四十九日法要と納骨、その後の供養
    《法要・納骨》忌明け(四十九日法要)から喪明け(一周忌法要)まで                     
    《お墓と供養》さまざまなお墓のタイプと供養のカタチ                   
    《お墓の購入》 新たにお墓を建てる
    《墓じまい》墓じまいの手続き

    巻末付録① 
    巻末付録②
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「服はたくさん持っているのに、着る服がない……」
    「おしゃれが大好きで、クローゼットが洋服であふれてしまう」
    「アクセサリーをどこに置いたかいつも忘れて、すぐになくなる」
    そんな悩みを抱えたことはありませんか?

    もし、自宅のクローゼットがお店のようにきれいにそろえられていて、
    どこに何が入っているか一目瞭然、取り出しもスムーズだったとしたら……
    毎朝の服選びがどんなにラクになることか!

    あるもの、ありすぎるもの、足りないもの……
    全部が目に見えてわかったら、買い物だってもっともっと実りのあるものになるはずですよね。

    そこでおじゃましたのが、暮らしを大切にするおしゃれ上手さんたちのクローゼット。
    快適なクローゼットの作り方をはじめ、デッドスペースの活用法や
    アクセサリー類の収納方法、自分らしいワードローブの作り方などなど
    収納アイデアや暮らしに役立つヒントをあますことなく教えてもらいました。


    【Contents】
    ■柳沢小実さん
     エッセイスト、整理収納アドバイザー

    ■ワタナベマキさん
     料理家、「サルビア給食室」主宰

    ■浅田ちひろさん
     ヴィンテージ雑貨ショップ「SARTORIA LIFE(サルトリアライフ)」経営

    ■JUCO.(ジュコ)さん
     靴ブランド「JICO.」デザイナー

    ■よしいちひろさん
     イラストレーター

    ■植木理恵さん
     刺しゅう作家「poritorie」

    ……And more!

    ※本書は『わたしのクローゼット』(2017年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    衣食住に関わる選りすぐりの日用品の使い方やエピソードを写真と共に紹介します。
    本当に使いやすく、使い続けたい道具と「もの選び」のヒントが満載です。

    -----
    ・「なんでもいいよ」と言えるようになりたい(イイホシユミコさん)
    ・道具への愛着が新たな扉を開けてくれる(若山嘉代子さん)
    ・なんでもないものを選べる人に(三谷龍二さん)
    ・備えて待ち、瞬間を逃さずつかみ取る(佐藤彩香さん)
    ・高くても自分で決めれば買っていい(唐澤明日香さん)
    ・道具を買うと、見えないものが見えてくる(本多さおりさん)
    ・道具には、新陳代謝が必要(引田ターセンさん、かおりさん)
    ・選ぶことと工夫して使うことはつながっている(松本朱希子さん)


    ※本書は『明日を変えるならスポンジから 暮らしの道具を選ぶこと』(2017年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    献立、買い物、料理、片付け……。
    毎日のご飯づくりは「ラク」でないと続けられません。

    本書では、さまざまな職業の方々に取材し、
    それぞれの台所にまつわる物語を写真と共にご紹介します。
    ラクする台所づくりのヒントが見つかります。

    -----
    お茶漬けさえあれば安心(中西なちおさん)
    これさえあれば、夕方からの心が軽くなる(八田智香子さん)
    かけて、つけて、和えるだけでおいしい!(たかはしよしこさん)
    料理はいつも鍋任せ。どこかで見た料理をその日の気分でアレンジ(在本彌生さん)
    便利な道具はどんどん使う(香菜子さん)
    出汁さえあれば、すべてうまくいく(中里真理子さん)
    ひとつ先周りして支度を(福島寿子さん)
    献立をアウトソーシングする(手塚千聡さん)

    家でご飯を食べるということ(一田憲子)

    ※本書は『ラクする台所』(2016年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    繰り返す日々の中、ちょっとしたルーティン(=習慣)が
    家の時間や心身の調子を整えてくれます。

    本書では暮らしを楽しむ14名のVlogger・インスタグラマーに、
    家で続けているモーニングルーティン&ナイトルーティンを
    素敵な写真とともに紹介してもらいました。

    ・部屋がすっきりと整う掃除の習慣
    ・帰宅してから効率よく夕食を作る段取り
    ・夜に家族と過ごす団らんの時間
    ・心を落ち着かせるリラックスタイムの過ごし方
    ・美容や健康のために毎日続けているセルフケア
    ・おうち時間を楽しむ趣味の時間 etc…

    さらに、心に余裕がない時の過ごし方や、
    あえて習慣化せずに「やめたこと」「しないこと」、
    新型コロナウイルスの影響で変化したニューノーマルな暮らし方など
    毎日をできるだけ心地よく、機嫌よく過ごすための心持ちをお聞きしました。

    「やってみたい!」と思ったら、すぐに取り入れられるアイデアが満載です。

    【登場Vlogger&インスタグラマー】
    ・建築家二人暮らしさん(建築家二人暮らし)
    ・奏(KANA)さん(muji seikatsu)
    ・miiさん(mimii_room)
    ・sayaka.さん(sayaka_j89)
    ・みほさん(楽チンきちんとライフMiho)
    ・みゅう(myu_12__)さん
    ・多香さん(趣味は、暮らし。)
    ・さちかさん(s___c___k___)
    ・よりさん(yo_ri_a_i)
    ・しょ~こさん(shosworks)
    ・miuさん(ra_____322)
    ・ぬつさん(nutsumama)
    ・まこさん(kiyokawamaiko)
    ・ちぃさん(chiaki_chokin)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    家族4人で3LDKのマンションで暮らしているMisaさん。
    決して広いとは言えない間取りと、少ししかない収納スペース。
    子育て中ですぐに散らかってしまう部屋。

    限られた空間での暮らしを、少しでもラクして
    快適で心地よいものにするためのアイデアをまとめました。

    Chapter1 シンプル暮らしとインテリア
    Chapter2 散らかっても10分で片づけられる整理収納術
    Chapter3 手間を掛けない掃除方法
    Chapter4 できた!を増やして子どもの自信をはぐくむ家作り

    ★文庫書き下ろし特別コラム
    小学生のお片づけアイデア
    リビングのワークスペース作り

    ※本書は『北欧テイストのシンプルすっきり暮らし』(2016年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす』の文庫版が登場!

    かさばりがちな食器、着ない服が食器棚やクローゼットに眠っていませんか?
    やらなきゃと思いつつ、つい面倒と感じてしまうモノの処分。
    モノを処分する習慣は、1日に1つモノを捨てるところからスタートしましょう。
    まずは財布に入れたままのレシートから始めてOK。
    “捨てグセ”が身に着けば、スッキリとした気持ちの良い暮らしが手に入ります。

    また手放し方と同時に、モノの愛で方も大切なポイント。
    モノを買うときのポイントや、買った後にどのようにしてそのモノを使い、
    自分の生活をより良くしていくのかを紹介します。

    モノをためない&もっとモノを大切にできるようになる1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、好評既刊『おうちで楽しむ 季節の行事と日本のしきたり』の内容をコンパクトにまとめ直し、いつでも持ち歩ける文庫サイズに再構成した本です。

    日本の伝統的なしきたりについて、その内容や意味をまとめ、親しみやすいフルカラーのイラストで解説。
    お正月や端午の節句などの日本の古きよき伝統から、現代から根付いた行事までを詳しく紹介。
    家族や親戚と一緒に楽しめる、ミニ事典になっています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気家事本が待望の文庫化!

    「ズボラでもこなせる片付けと掃除」「時短家事につながるキッチンのくふう」「家の中がちらかる原因=モノを見定める」「暮らしがはかどる情報整理」など、さまざまな本多流・家事メソッドを紹介。

    そのほか、家事にくふうを凝らす一般宅への取材、生活者目線の設計に定評がある女性建築家との対談、著者の太鼓判の家事道具も収録。
    これ一冊で、明日からの家事が変わります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    手紙の書き方と贈り物のマナーが文庫サイズで登場!

    本書は、好評既刊『気持ちがしっかり伝わる手紙の書き方と贈り物のマナー』をベースに内容をコンパクトにまとめ直した本です。

    ……。

    節目節目に送る手紙と贈り物ですが、いざ書こうとするとなかなか難しいもの。

    本書ではそのまま使える豊富な手紙の文例と、贈り物をするときの気遣い・マナーをイラストでわかりやすく解説。手紙や贈り物をすることになれていない人から、再確認したい人にもお勧めの内容です。

    現代では欠かせない、PC・携帯(スマートフォン)メールの書き方も紹介。

    「さすが!」と言われる贈答マナーがすべてわかる1冊で、気持ちを上手に伝えるアイデアも満載。困ったときに役立つ、基本の一冊!
  • 人気講師が伝授するビジネスからプライベートまですべてのシーンで役に立つマナーの基本

    自分は礼儀・作法がきちんと身に付いてるのか気になったことはありませんか? あるいは基本的なマナーを知らなかったために人間関係がうまくいかなかったり、仕事の成果に結びつかないといった苦い経験はないでしょうか?

    マナーはすべてのシーンで重要な役割を果たします。日本でトップレベルのマナー研修を実施し、300社以上の企業にコンサルティングを行い、テレビにも多数出演している西出ひろ子氏が、わかりやすく丁寧にマナーの基本を解説します。

    教えてもらう機会が少ないマナーから、挨拶や言葉の使い方、美しくみえるお辞儀の仕方、お茶とお菓子の出し方/いただき方、洋室での立ち居振る舞いと席次、接待や訪問時の身だしなみ、手土産の持参、西洋料理・日本料理・中華料理といった基本的マナーまで、わかりやすいイラストとともに丁寧に解説しています。

    ・I章 輝く人の美しいマナー
    相手を魅了するマナーコミュニケーション/愛される貴女の公共マナー/訪問ともてなしのマナー

    ・II章 食事のマナー
    西洋料理のマナー/日本料理のマナー/中国料理のマナー/立食パーティのマナー

    ・III章 おつきあいのマナー
    お祝いのマナー/お悔やみのマナー/贈り物のマナー

    ・Column
    愛される女性の言葉遣い/懐紙を使いましょう/マナーコミュニケーション

    マナーの基本は大丈夫!と自信のある方でも本書を読んでいただくと「えっ!そうだったの?」と驚かれることが多いと思います。また、正しくマナーを学ぶことによって周囲の人々の気づかいや配慮、人としての素晴らしさに気づくことができるでしょう。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    50万人に支持される、すっきり気持ちよく暮らすヒント集

    総フォロワー約50万人!人気インスタグラマー20人の整理整とん術を一挙大公開!

    「毎日5分だけやること」「月に10分やること」などにわけて紹介しているので、生活に取り入れやすく、ルーティン化しやすいはず。また、人気のアイテムを使ったお手入れ方法も紹介します。日々のおうちメンテナンスに役立つ情報がいっぱい!

    そのほか、ウタマロ石けん、ドーパーパストリーゼ、ハイホーム、重曹・クエン酸、オキシクリーン、ハッカ油などなど、インスタで話題のアイテムの使い方なども大公開!!!

    ■これだけやっておけば大丈夫!無理なく続けられる掃除術
    【小掃除&中掃除のルーティン化】Miyokoさん
    【ちょこっと掃除できれいな部屋をキープ】YUKIさん
    【赤ちゃんがいても散らからない】maiさん
    【その日の汚れはその日のうちに】naa**さん
    【こまめな拭き掃除でいつもピカピカ】itdm.hoさん
    【100円ショップのアイテムも上手に取り入れ】namiさん
    【真似したくなるワンルームの掃除ワザ】tipさん
    【すき間時間を活用して効率よくきれいな部屋に】Ayaさん

    ■いつでも気持ちよく暮らせる片付く整理・収納術
    【見やすく取り出しやすい収納に】コズエさん
    【ミニマリストなアイデアで掃除しやすい部屋】ma_onさん
    【アクションを減らして使いやすい収納】ARINKOさん
    【カゴやボックス使いで見た目スッキリ】ぽんさん
    【本当に必要な物だけで色味を統一】fuminco*さん
    【こまかな物はジャンル分け】akane.tさん
    【生活感は適度に隠して余白を持つ】yuさん
    【家族みんなが分かるラベリング】mayuさん
    【働きも見た目もシンプルを実現】kao.さん
    【収納アイテムのちょこっとアレンジ】えりかさん
    【家族が片付けやすい仕組み】mari*さん
    【賃貸アパートのひとり暮らしを快適に】ピーコさん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ギャラリーfe`veのオーナー引田かおりさんが厳選した衣食住のアイテムを紹介

    吉祥寺にあるギャラリー「fe`ve」のオーナー引田かおりさんが実際に使ってみてよいと思ったものや食べものなど、112点紹介します。

    日々さまざまな方と出会っている引田さんだからこそ知り得た事、一生使い続けたいアイテムや食べ物など、衣食住を中心に出し惜しみなくお伝えします。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「家事がしやすい」部屋探訪シリーズ第2弾!

    「あなたの“ちょうどいい家事”教えてください」――。

    本書では1児の母となった本多さおりさんが、子どもを持つお母さん7人のお宅を訪問。

    「頑張る」と「頑張りすぎない」のバランスが上手な暮らし上手さんに家事をこなすコツや、家族みんなが快適な収納&部屋づくりを紹介していただきました。

    新居に引っ越した本多家の「家事がしやすい」部屋づくりも一挙公開!

    毎日の家事をラクに、楽しく、効率的にこなす実例&アイデアが満載です。

    Part1 本多家の「家事がしやすい」部屋づくり
    Part2 みんなの「家事がしやすい」部屋探訪
    Part3 「子ども部屋・洗面所」の快適収納

    【column】
    #1/あなたにとって、家事とは?
    #2/みんなのお助けメニュー
    #3/みんなの家事の時間割
    #4/みんなの暮らしの道具
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    総フォロワー70万人!大好きなものに囲まれて、快適に暮らすヒントが満載!

    総フォロワー70万人から支持される暮らし上手の人気インスタグラマー20名が「ずっと好きなもの」「買ってよかったもの」「生活に欠かせないもの」など衣・食・住の愛用品について語ります!

    後悔しないものの選び方や、キッチンやクローゼットの整理術、人が呼べる家の作り方、子どもがいてもすっきり暮らす方法……などなど、インスタではわからないことを、余すことなくお教えします!

    ■登場インスタグラマー20名
    tami(@tami_73 )
    hinaichisaku(@mmhmm5638)
    ゆうこ(@slow.life.works)
    maimai(@_chunk99_)
    chii(@chii_moi)
    MORIGUCHI(@moriguchied)
    こずえ(@koz.t)
    aki(@bread_donuts_me)
    ranran(@tomooo.25)
    nego*(@chihomi_l)
    *eri*(@erifebruary10)
    _17anco_(@_17anco_)
    yuko(@yuko_casa)
    Rrrrriiiii(@rrrrriiiii)
    Osono(@boutique_osono)
    nigogu4(@nigogu48)
    Eri(@enmt_eri)
    miyo1683(@miyo1683)
    マフィンこ(@muffinandsmile)
    kiko(@_784_)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人気ブロガー・みしぇるさんの、家族と自分が心地よくすごすためのアイデア集。

    かさばりがちな食器、着ない服が食器棚やクローゼットに眠っていませんか?
    やらなきゃと思いつつ、つい面倒と感じてしまうモノの処分。

    モノを処分する習慣は、1日に1つモノを捨てるところからスタートしましょう。
    まずは財布に入れたままのレシートから始めてOK。
    “捨てグセ”が身に着けば、スッキリとした気持ちの良い暮らしが手に入ります。

    また手放し方と同時に、モノの愛で方も大切なポイント。
    モノを買うときのポイントや、買った後にどのようにしてそのモノを使い、
    自分の生活をより良くしていくのかを紹介します。

    モノをためない&もっとモノを大切にできるようになる1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いつもの道具をちょっと変えるだけで、わくわくする!

    『暮らしのおへそ』『大人になったら着たい服』(主婦と生活社)のライター・一田憲子さんが取材して出会った、「暮らしの道具」を紹介。

    多くの物があるからこそ、本当に使いやすく、使い続けたいものとはどんなものなのかを、デザイナー、作家、料理家など、さまざまな職業の方への取材を通してヒントを見つけます。

    内容
    「なんでもいいよ」と言えるようになりたい/イイホシユミコさん
    道具への愛着が新たな扉を開けてくれる/若山嘉代子さん
    なんでもないものを選べる人に/三谷龍二さん
    備えて待ち、瞬間を逃さずつかみ取る/佐藤彩香さん
    高くても自分で決めれば買っていい/唐澤明日香さん
    道具を買うと、見えないものが見えてくる/本多さおりさん
    道具には、新陳代謝が必要/引田ターセンさん、かおりさん
    選ぶことと工夫して使うことはつながっている/松本朱希子さん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    フォロアー30万!暮らしを大切にするインスタグラマーのエッセイ集

    美しい写真と、奥ゆかしい暮らしに世界中が注目!
    インスタグラムフォロアー30万人!

    毎日をていねいに慈しみ、何気ない日々を大切にしている神戸在住の著者が「自分らしく暮らす」ためのエッセイ集。

    ・暮らしを豊かにする「日用品」
    ・心を満たす「食」
    ・すっきりを持続する「家事」
    ・小さな空間で楽しむ「インテリア」
    ・「季節」の移ろいを感じる

    好きなものを慈しみながら、毎日を大切に過ごすnao1223さんが綴る「シンプルに豊かに」暮らすためのヒント集。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    育児中でも仕事が忙しくてもすぐに実践できる家事のアイデア320

    子育てをしながら働く、大人気インスタグラマーさんによる、ラクで時短な家事の工夫&アイデア集です。
    片付けのしやすい部屋作り。汚れのたまらない掃除方法。食事作りのちょっとした工夫。料理のしやすいキッチン作り。部屋がすっきり整う収納の仕組み、収納セオリー。家計のやりくり。家事のモチベーションの上げ方……etc.「やってみたい!」と思ったら、すぐにマネできるアイデアが満載です!

    □登場インスタグラマー(敬称略)
    【平日は「最低限やること」を決めるのが働きながらも上手に家事を回すコツ】emi(@emiyuto)
    【平日のちょこっと掃除と週末家事で三人の育児と仕事を両立】hinaichisaku (@mmhmm5638)
    【部屋に置く物を厳選した陽光が気持ちいいシンプルライフ】shio(@shio_228)
    【片付けは「仕組み」を考えることからリセット掃除を習慣にしてスッキリ】あゆみ(@ayumi._.201)
    【得意な料理はより楽しくできる工夫を苦手な掃除は家族と協力】mikaranger823(@natumikan_)
    【大家族で快適に暮らすために時間を効率的に使う家事を意識】kana(@ka_nago)
    【「家事のしやすさ」を基準に家具や道具を選べばストレスなし!】_kayo_(@muno_home)
    【自由な発想とアイデアで家事のしやすい家にDIY】Mifo Yamanaka(@mf_ymnk)
    【「ながら」「ついで」掃除でいつでもスッキリとしたリビングに】MICHIKO(@_mw.72)
    【道具選びにこだわって家事をやる気になる環境を作る】miho(@mih0n)

    こんな人におすすめです。
    ・仕事に子育てに、家事までなかなか手が回らない。
    ・家事のモチベーションが上がらない。
    ・もっとラクで効率の良い家事のやり方を知りたい。
    ・すっきり暮らす、またはおいしそうな料理を作っている人気インスタグラマーさんの家事のやり方を知りたい。
    ・ちょっとした時間にパラパラとどこからでも読める気軽な家事の本がほしい。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「がんばる」のをやめたら、毎日が楽しくなる!

    家事も料理も片付けも、そこそこでちゃんと気持ちいい。

    著書累計18万部、月間100万PVを誇るブログ『エコナセイカツ』のマキさんによる、ゆるい暮らしで毎日の家事が上手くいくアイデア集。
    『目指すのは、“いつも片づいている家”ではなく、“すぐに片づく家”』
    『“家族のために”と気負わない。理想ばかりを追わない』
    こうしなければ、という固定概念を捨て、ゆるい自分でいることを選んだマキさんの暮らしを住・食・衣・心&体にわけてご紹介します。普段、仕事や子育てで手一杯。時間や気持ちにゆとりがない!そんな方に読んでいただきたい1冊です。

    Chapter1 住
    ■ゆるくても快適なのは、リセットしやすい収納のおかげ
    ■ゆるくてもすぐ片づくのは、ものが少ないおかげ
    ■ゆるくてもすっきりを維持しやすいのはほぼゼロ収納のおかげ
    ■ゆるくても洗濯が苦じゃないのは、ラクチンシステムのおかげ
    etc…

    Chapter2 食
    ■ゆるくてもおいしいのは、いい食材を選んでいるおかげ
    ■ゆるくても毎日手作りができるのは、平日フォーマットのおかげ
    ■ゆるくてもすぐ完成するのは、平日はフライパンオンリーのおかげ
    ■ゆるくても皿洗いがラクなのは、食器&道具が少ないおかげ
    etc…

    Chapter3 衣
    ■ゆるくてもおしゃれを楽しめるのは、服が少ないおかげ
    ■ゆるくても朝迷わないのは、2パターンの仕事着のおかげ
    ■ゆるくても服が増えすぎないのは、小さなルールがあるおかげ
    ■ゆるくてもそこそこメイクを楽しめるのは、少数精鋭のおかげ
    etc…

    Chapter4 心&体
    ■ゆるくてもいいと決めると、気持ちが軽くなる
    ■夫や子どもに対してもゆるいスタンスでいると、ストレスが激減する
    ■人に頼ることも外部発注もゆるく考えれば全然あり
    ■ゆるいことで生まれた時間は自分を“かわいがる”ことに使う
    etc…
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    がんばらなくてもすっきり片づく暮らしの仕組みづくり

    家事も仕事も毎日のことなので、なるべくためずにその日のうちにすませるのが理想です。そうはいっても「やらなければいけない」と思い過ぎると、常に家事や育児に追われてしんどいことも……。

    そこで私が大切に大切にしているのは、優先順位を明確にし、「完璧にこなす」という考えを手放すこと。また、同じやるなら、いかに楽しく、効率よくできるか工夫すると、どんどん家事がラクになります。

    大人も子どもも簡単に、毎日無理なく続けられるやり方なら、片づけや掃除を面倒に思うこともなく、暮らしはとても快適です。小さな工夫の積み重ねをすることが日々の生活を笑顔に変えてくれています。
    (本書より一部抜粋)

    人気整理収納アドバイザーが実践している「ためない暮らし」のヒント集。ついで掃除、片づけやすいラク収納、ストレスフリーの時間整理術など、毎日がもっと快適になる暮らしの工夫を紹介します。

    <CONTENTS>
    Part1 ためない暮らしをつくる毎日の習慣
    Part2 ストレスをためない頭と心の整理
    Part3 ためない暮らしの収納グッズ
    ためない暮らしを始める前に
    4つのタイプでわかるためない暮らしのすすめ方
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    やっぱり服が好き!おしゃれ上手さんのご自宅のクローゼット、ぜんぶ見せます!

    もし、自宅のクローゼットがお店のディスプレイのようにきれいに整理させれていて、どこに何が入っているか一目瞭然、取り出しもスムーズだったとしたら、毎朝の服選びはとってもラクになることか。

    あるもの、ありすぎるもの、足りないものも目に見えてわかるので、買い物だってもっと収穫のあるのもになるはずなのです!

    そこで、暮らしとおしゃれに定評のある人たちのご自宅におじゃまして、快適なクローゼットの作り方やデッドスペースの活用法、アクセサリー類の収納方法、短時間で終わる衣替え、自分らしいワードローブの作り方などなどを教えいただきました。

    本書では、そのヒケツをあますことなく大公開します!!

    【登場する人】
    ■柳沢小実さん(エッセイリスト、整理収納アドバイザー)
    ■ワタナベマキさん(料理家、「サルビア給食室」主宰)
    ■浅田ちひろさん(ヴィンテージ雑貨ショップ「SARTORIA LIFE(サルトリアライフ)」経営)
    ■JUCO.(ジュコ)さん(靴ブランド「JUCO.」デザイナー)
    ■よしいちひろさん(イラストレーター)
    ■植木理恵さん(刺しゅう作家)

    その他、インテリアや収納に定評のある人気ブロガー&インスタグラマーも登場!

    【こんな人におすすめです】
    ・服はたくさん持っているのに、着る服がない
    ・服がクローゼットから溢れている、どこにどの服があるかわからない
    ・衣替えの方法がわからない
    ・朝コーディネートに迷っている
    ・アクセサリー置き場がいつもぐちゃぐちゃ
    ・アクセサリーをどこに置いたかいつも忘れてしまう、よくなくす
    ・服が好き、おしゃれが好き
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Instaguramで、すっきりした暮らしが人気を集めるryokoさんの初めての著書。

    夫と小学生の男の子2人の4人暮らし、平日はフルタイム勤務。
    仕事と家庭を両立しながらも、すっきりと心地よく暮らすryokoさんが実践しているのは、家事の「ルーティン」化でした。

    家事をルーティンにしてしまうことで、限られた時間のなかで効率よく家事をこなすことができます。
    体で家事の流れを覚えてしまうので、家事を「やらなきゃ」という気持ちも、いらない家事も手放せます。

    本書では、試行錯誤の上辿り着いたryokoさんのルーティン家事をお伝えするとともに、自分や家族にとって心地よいルーティン家事の組み立て方も併せてお伝えをします。

    働くお母さんはもちろん、家をすっきり保ちたいと思っている方、時間にいつも追われている方に贈る一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は結婚披露宴での挨拶やスピーチに必要な原稿の作り方、話し方・マナー・演出のコツを紹介する書籍です。
    披露宴での挨拶や手紙の披露とは、新郎新婦が、二人の門出を祝うために集まってくれたゲストに対して感謝の気持ちを伝え、これからの応援をお願いする場所です。
    新郎新婦からゲストへ贈るメッセージは、まさしく披露宴のクライマックスとも呼べるものです。

    結婚式に参列するすべてのゲストが家族などの身内であれば、多少の失敗は「らしさ」で済んでしまうかも知れませんが、結婚式には、はじめて顔を合わせるゲストも多く来場します。
    そんなゲストにとっては挨拶やスピーチを通して感じる「想い」や「感動」が、結婚式全体のイメージを決定づけます。

    披露宴での挨拶を成功させるには、「ウェルカムスピーチ」「花嫁(花婿)の手紙」「謝辞(しゃじ)」、という3種類のスピーチのタイミングと役割をしっかりと理解し、話題を選び、原稿を作成する必要があります。
    さらには、それをより良く伝えるために声の強弱、お辞儀や会釈、間の取り方なども知る必要があります。

    本書では、披露宴の雰囲気を壊さずにスピーチを失敗なく行なうために…、来てくれたゲストに好印象を与え2人の気持ちをしっかりと伝えるために…必要なポイント、そして3ステップのシンプルな行程で、スピーチの原稿が簡単に作成できる方法を、豊富な文例と共に紹介していきます。
  • 1,302(税込)
    著:
    一田憲子
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    毎日の料理作りがスムーズになるように、さまざまな工夫を凝らしている方々の台所を取材。台所づくりのヒントが見つかります。


    お茶漬けさえあれば安心 中西なちおさん

    これさえあれば、夕方からの心が軽くなる 八田智香子さん

    かけて、つけて、和えるだけでおいしい! たかはしよしこさん

    料理はいつも鍋任せ。どこかで見た料理をその日の気分でアレンジ 在本彌生さん

    便利な道具はどんどん使う 香菜子さん

    出汁さえあれば、すべてうまくいく 中里真理子さん

    ひとつ先周りして支度を 福島寿子さん

    献立をアウトソーシングする 手塚千聡さん


    家でご飯を食べるということ 一田憲子


    みんなのフライパン

    みんなのレードル

    みんなのまな板

    みんなの調味料

    みんなのスポンジ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。家事シリーズ待望の第二弾!がんばりすぎて疲れてしまう家事、ラクに、快適にこなす工夫とは?本書は、本多家&7軒のお宅による「ラク家事」の実例&アイデア280を公開!「あなたの家事見せてください」本多さんが気になるお宅を訪問「家事がしやすい部屋探訪」、身支度がグンとスムーズになる「クローゼットと靴箱」の快適収納、「炊事・洗濯・掃除」の小さな工夫、みんなの家事道具「ゴミ箱・タオル・掃除グッズ」などを紹介。マンネリ化している家事にあたらしい風をもたらせてくれるヒントがたくさん詰まった一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。困ったときに役立つ、きほんの1冊!結婚、出産祝い、お中元・お歳暮、母の日・父の日、同窓会、旅のおみやげ…節目節目に送る手紙と贈り物ですが、いざ書こうとするとなかなか難しいもの。本書ではそのまま使える豊富な手紙の文例と、贈り物をするときの気遣い・マナーをイラストでわかりやすく解説。手紙や贈り物をすることになれていない人から、再確認したい人にもお勧めの内容です。現代では欠かせない、PC・携帯(スマートフォン)メールの書き方も紹介。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。暮らしの歳時記12か月―新年の迎え方、豆まきの作法、お祭り…毎日を豊かにする年中行事が1冊でわかる!日本の伝統的なしきたりについて、その内容や意味をまとめ、親しみやすいフルカラーのイラストで解説。お正月や端午の節句などの日本の古きよき伝統から、クリスマスやハロウィンなど現代から根付いた行事までを詳しく紹介します。行事の由来はもちろん、七草粥など季節のレシピや雛人形・五月人形の飾り方まで掲載。家族や親戚と一緒に楽しめる歳時記です。※本書は、2007年12月に刊行した『季節の行事と日本のしきたり』を再編集したものです。
  • マイナビニュースで好評連載中の「理系のための恋愛論」の著者が、今度は「結婚したい全ての人へ」アドバイス!「一年で結婚すると豪語して早○年・・・」「婚活中の二股って、あり?なし?」「一途に思ってきたのに、何でこんな目に・・・?」「僕が振られる理由って・・・?」「・・・そもそも結婚って、必要ですか?」―酒井冬雪先生の下へ舞い込む相談は十人十色。様々な恋愛相談の中に、「これって、私!?」を見つけてしまうかも!運命の相手を探し中の人、今の恋人に不安のある人、今の自分に不安のある人冬雪先生の優しく、的確なアドバイスが、そっとあなたの背中を押してくれるはず。■CONTENTS第1回 1年で結婚したい! そんなあなたのための恋愛相談はじめます第2回 片思いの恋愛ばかり……いつになったら結婚できるの?第3回 離婚経験のある彼…どうしたら結婚してくれる?第4回 相手のため…が悪いの? それとも身長? 自分が振られる理由って何?第5回 彼氏いない歴=年の数、八方塞な今日この頃…どうすれば結婚できる?第6回 ""結婚の基準""は障害になる? 不安ばかりの毎日です第7回 口下手で女性との会話が盛り上がりません第8回 電気系のエンジニアです。結婚相談所を退会すべきか悩んでいます第9回 バレンタイン前の失恋。次のチャンスを逃さない方法を教えてください第10回 父親の面倒をみてくれなさそうな彼。結婚に踏み切るか悩んでいます。他、全50話収録。
  • シリーズ4冊
    262275(税込)
    著:
    島田佳奈
    レーベル: ――

    男女の機微や恋愛の裏表を知り尽くした作家・女豹ライターの島田佳奈が贈るハンター的恋愛術の第一弾。なかなか恋愛できない、結婚できないという男子に向けて、モテるためのノウハウや婚活を有利にする自己アピールの方法、そしてネット婚活の勝者になるための秘策を伝授します。※本書は「@Nifty」の人気コラム「恋愛白書」から島田佳奈執筆分を再編集し電子書籍化したもので、書き下ろしコラム4編を含んでいます。■CONTENTS第1章:男子にとっての婚活とは?第2章:婚活する前の心構え第3章:婚活を有利にするためのちょっとした秘訣
  • マイナビニュースで好評連載中!節約アドバイザー美月小夜さんによるコラム『年収350万円で200万円貯めた!元会社員の節約術』が電子書籍で再登場!貯蓄できない理由って、お給料が少ないから?一人暮らしだから、貯金なんて無理!?そんなことはありません!アルバイトで生計を立てていた著者が26歳という若さでマンション購入に至るまで、彼女が実際に行った『節約生活』をご紹介致します。日常の少しの工夫から始まる「節約術」、あなたのお役に立てるかも!?☆生活のためにとりあえず働き、とりあえず生活していた貯蓄もなく不安感が増す毎日、しかもいきなり仕事を“クビ”!散歩をしていて目にした素敵な住宅、「私もいつかはこんな家に住みたい!」やればできる! 住宅購入目指し、手取り22万円で月6万8千円を貯蓄することに“先取り貯蓄”をまず開始! 次の課題の「家計管理」は“家計簿の自作”から出発!節約生活をいよいよ開始! 食費は月1万円、5週と考えて封筒に分け週2000円!「独身の今じゃないと、遊べないよ」--友人の言葉を振り切り、節約生活続行!贅沢を知らないうちが勝負! 節約生活を始めて1年、ついに200万円の貯蓄達成!“不要な物を買わない”を実践するには、ズバリ“買い物へ行かない”のが一番!独身の時期こそ人生の貯め時! 「手作り力」でついに貯蓄残高が400万円台に!貯蓄500万円を達成し、ついに夢の住宅購入へ! 理想の街に理想の物件を発見!!住宅ローン審査も突破! 年収350万円の私が、26歳で夢のマンション購入を実現!!全12回
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。この1冊で結婚のための手続き、ダンドリから保険、家計、マナーの基本がわかる!結婚したら知っておきたいこと、知っておかなきゃ困ることを、報復絶倒のコミックと詳しい解説で、楽しく&しっかり学べる1冊。結婚1年目の「手続き・お金・マナー」を知るための決定版です!結婚6年目、ダンナと息子の3人暮らしのアベナオミとこのたびめでたく結婚することになった双子の姉。アベ姉の幸せな結婚生活のため、そしてアベ家の未来のために結婚生活に必要なアレコレについて専門家の先生に教えてもらいました!この本には、アベ夫婦と姉夫婦、2組の夫婦が登場します。だから、働き方や子供の有無など立場によって変わる手続きのダンドリやライフプランの考え方の違いもしっかりアドバイス。「忘れてた!」や「2度手間になっちゃった!」を防ぐためのやることリスト・ダンドリリスト・書き込み式のチェックシートなどがついているのでややこしい手続きも難しいお付き合いも、すっきりわかります。◆この本で学べる結婚1年目のチェックポイント◆・結婚の手続き・届出について・妊娠・出産の手続き・届出について・家計・貯蓄について・マイホーム購入について・生命保険/損害保険について・お付き合い・マナーについて
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。この本では、これからひとり暮らしをはじめるあなたが、楽しく、安心して暮らしていくために、絶対に必要な知識と、あるとよい知識をまとめています。ひとり暮らしの悩みや疑問を何でも解決してくれて、この1冊でひとり暮らしが何倍も充実するような、役に立つ教科書となることを目指しています。忙しい新生活の間にも読めるようにイラストやマンガでわかりやすく、楽しく解説。また、いつ、どのページから開いて読んでも役に立つように見開きごとに項目をまとめています。独立して新生活をスタートする方の本棚にぜひ1冊立てておきたい、安心でお役立ちな教科書です。■CONTENTS第1章:失敗しないお部屋探し第2章:安くスムーズに!賢い引っ越し第3章:快適生活のための片づけ&アイデア第4章:こだわりの部屋づくり&本格模様替え第5章:お手軽&ヘルシー食生活巻末特集:ひとり暮らしのトラブル予防&対策

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。