セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、IT、KADOKAWA』の電子書籍一覧

1 ~45件目/全45件

  • 一番身近なデザインツールを使いこなそう! マネするだけで脱ダサポ!

    パワーポイントでの資料作成、デザインが何となくあか抜けない! 伝わらない! わかりにくい!
    そんなあなたに、ちょっとしたテクニックをマネするだけで、
    パワポっぽいデザインから脱却する85の簡単テクニックをご紹介しています。
    伝わるレイアウトといった基本から、フォントやイラストの効果的な使い方、目を引く華やかなデザインまで、すべてのスライドをプロセスとともに丁寧に解説。
    少し難易度の高いスライドの作り方は、動画解説もあってわかりやすい!
    使いこなしに役立つTIPSも満載で、この一冊で誰でもパワポマスターになれちゃいます!

    CONTENTS
    Chapter1 レイアウトで脱ダサポ!
    Chapter2 フォント・文字で脱ダサポ!
    Chapter3 カラー・配色で脱ダサポ!
    Chapter4 図形・図解で脱ダサポ!
    Chapter5 グラフ・表で脱ダサポ!
    Chapter6 画像・イラストで脱ダサポ!
    Chapter7 実例で脱ダサポ!
  • これ1冊で合格が目指せる! 基礎知識が補える動画講義つき

    【こんなひとにおススメ!】
    ★読みやすいテキストで、サクサク読み進めたい
     →できるだけ身近な具体例を使って、わかりやすい解説を心掛けました。
      イメージしやすい解説で、挫折せずに読み進められます。

    ★やさしい解説で、かつ、1冊で合格レベルに到達できるテキストを選びたい
     →解説レベルをやさしくしつつも、合格レベルに到達できるようにテーマを厳選。
      豊富に問題を掲載しているので、本書1冊で合格を目指せます。
      午前問題に必要な知識の解説に加え、午後問題の解き方も解説しているので、両方の対策ができます。

    ★基本情報は受けていなくて、応用情報から挑戦したい
     →基礎知識に自信のない方でも安心できるように、難しいテーマには解説動画がついています。
      ベースとなる知識が身につけば、あとは過去問題に取り組むだけです!
      過去問題は試験運営団体により公表されているので、好きなだけ取り組めます。

    【石田先生(著者)のここがすごい!】
    オンラインスクールの応用情報関連講座は3万人以上の受講実績!
    手厚いフォローと丁寧な解説で、応用情報関連のコースではトップの実績を誇る人気講師です。
    最短最速で合格するために、わかりやすい解説が必要と考え、
    理解しやすい構成とイメージしやすい具体例を駆使して、しっかり解説します。
  • ●「本×動画」で学ぶから超わかりやすい!●

    データ収集&活用、ファイル整理、プレゼン、Excel業務…
    いつもの仕事が驚くほど
    速く・正確・ラクになる!

    ★本書で学べる主な内容★
    【PART 1 スキルアップ編】
    ・大量のファイルの一括整理&ファイル名変更  ・Webスクレイピング  ・Excel業務の自動化(集約・集計)  ・便利なアプリ開発  ・API活用

    【PART 2 入門編】
     インストール方法、プログラミングの基礎知識など、ゼロから学べます!


    ★本書の特長★
    とことんわかりやすい! 楽しい! 簡単なのに効果ばつぐんの「使えるスキル」を厳選!

    【1】「本×動画」で学べる!
     本書で伝える5つのスキル、プログラミングの基礎知識などについて特典動画付。
     本でじっくり学び、動画でさらに理解を深められます。

    【2】マンガで学ぶから、挫折しない!
     皆がよく仕事でぶつかる「あるある!」場面をコミックで紹介。
     それからPythonでサクッと解決する方法を伝えていくので、どんどん頭に入ります。

    【3】「入門編」×「スキルアップ編」の2部構成だから、無理なく学べる!
     すぐにPythonを活用していきたい方はPART 1「スキルアップ編」からスタート。初めての方はインストール方法や基礎知識など、ゼロから学べる「入門編」からスタート。
     自分に合った方法を選べるので、無理なく身につきます。

    【4】独学の強い味方「サンプルコード」&素材データが無料ダウンロードできる!

    ★本書のスキルでどんなことが可能になる?★
    ・業務の効率&スピードが大幅アップ  ・コスト削減  ・ルーティンワークの自動化で、重要業務に集中できる  ・的確なデータ分析で意思決定が加速化  ・仕事力が上がり、市場価値の高い人材に成長etc.
  • もう一人で 絶望しない! 一発で人の心をつかむスキルが身につく!

    「なんでこうなっちゃったんだろう・・・泣」
    という経験がある方に最適!

    今すぐ使えるテクニックから、
    伝わるプレゼン(プレゼンテーション)の極意まで!

    プレゼン、企画提案、営業が苦手な人のための
    一緒にゼミを受けて学ぶコミックエッセイ。

    7日間の講義を受けて、
    「相手に価値を伝える」「相手を動かす」技術を身に着けよう!

    ■本書の特長
    ●マンガ講義だから、サクッと学べる
    生徒役・あきばさやかさんと、高橋先生の間で進む、
    クスっと笑えるやりとりを見ながら、楽しく学べる。
    新入社員や若手社員の方にはもちろん、
    復職予定の方、異動した方、転職した方におすすめ。

    ●「自信がないが楽しいに変わる」イラスト図解
    大事な考え方を豊富なイラストで解説。
    「発表自体以前に、企画・提案の組み立て方から変わる」ような、
    根幹となる概念が腑に落ちる構成。

    ●「ありがちな失敗・勘違い」から学ぶ!
    「やっているけれど、うまくできていない」方に役立つ考え方・技術を重視。

    「前日夜に資料を仕上げ、練習ができず、絶望した」
    「アレもコレも入れなきゃでスライドが崩壊した」
    「聞き手が虚無になる地獄の時間を作り上げた」
    「失敗したら恥ずかしい!しか考えていなかった」
    そんな経験がある方に最適。

    マンガを読むだけで、自信がつく、仕事の成果につながる!

    ■本書の内容
    ●DAY1
    プレゼンを学ぶ前に
    ●DAY2
    プレゼンの本質を理解しよう
    ●DAY3
    プレゼンの型を学ぼう
    ●DAY4
    設計した内容を資料に落とし込もう
    ●DAY5
    資料のデザインのルールを学ぼう
    ●DAY6
    伝える技術を知ろう
    ●DAY7
    プレゼンの極意を知ろう
  • アクセンチュアのエキスパートが最短でプラクティショナー合格に導く!

    ★エキスパートが合格ポイントを徹底解説。オールインワンで対策は万全★
    【2023年9月スタートの最新CLF-C02試験に対応】

    世界トップのITコンサルティングファーム・アクセンチュアのクラウドコンサルタントが
    AWS認定クラウドプラクティショナー合格へ効率的な学習法を提示します。

    テキスト+練習問題+模擬試験(65問)の【オールインワン】!
    本書をマスターすればクラウド初心者でも合格できます。

    ●最短ルートの学習法で合格●

    【その1】頻出ポイントがマスターできる

    AWSの膨大なサービスから試験に出るテーマを厳選収録&徹底解説。
    サービスに精通したトップコンサルタントがていねいに解説しています。

    【その2】問題には詳細な解説が付属。模擬試験を完全収録したオールインワン!

    各分野ごとに理解度チェックの練習問題と巻末に本試験形式の模擬試験(65問)を収録。
    十分に解説しているから理解度が抜群にアップします。

    【その3】図解が豊富でわかりやすい

    クラウド初学者でも理解しやすいよう数多くの図表を使って説明。
    複雑なサービスもひと目で理解できます。
  • イノベーションはどこからやって来て、どこへ向かっていくのか。

    シリコンバレーはどのように築かれ、アメリカのビッグ・テックはどう形作られたのか。
    そして、“次のシリコンバレー”は生まれるのか―――。

    国際的な権謀術策、政治的な思惑、お金、夢と挫折、そして人間ドラマ……5年に及ぶ調査・取材で明らかにした、70年にわたるシリコンバレーの歴史を解体する唯一の決定版。

    「シリコンバレーは、ある意味で場所ではない。エコシステムだ。(中略)世界中の他のどんな場所も、こんな開発市場環境を長期にわたり提供することはできなかった。だからこそ、シリコンバレー再現の試みは他のところでは成功していない。その意味で、本書は安易なシリコンバレー模倣の試みに対する戒めになっている。いまあるシリコンバレーの形(の一部)だけ真似て、それですぐにシリコンバレーもどきができるわけもないのだ。」(山形浩生/訳者解説より)

    [目次]

    第1幕 スタートアップ
    果てしなきフロンティア/黄金の州/月を目指せ/ネットワーク/金がらみの連中/バブルとその崩壊

    第2幕 製品ローンチ
    資本主義のオリンピック/パワー・ツー・ザ・ピープル/パーソナルマシン/ホームブリュー/忘れがたいもの/リスクまみれのビジネス

    第3幕 目指せ公開
    ストーリーテラー/夢のカリフォルニア/メイド・イン・ジャパン/ビッグブラザー/ウォー・ゲーム/砂上の楼閣

    第4幕 CHANGE THE WORLD
    情報こそがエンパワーメント/スーツ・イン・ザ・バレー/マグナカルタ/ドント・ビー・イーブル/「あなた」のインターネット/ソフトウェアが世界を喰う/マスターズ・オブ・ザ・ユニバース

    訳者解説
     次の経済的フロンティア、次の技術的フロンティア 高須正和
     新しい技術発展のシーズを見つけるための知見 山形浩生
  • 誰でも体感できる 便利さを味わってくれ

    誰でも体感できる
    便利さを味わってくれ

    Twitterで16万人が学んだ
    初心者&独学者のための
    必須テクニックを伝授する
    Excel入門本が登場!

    Excel初心者から這い上がった医者が練り上げた、
    小さな積み重ねから人生を好転させる方法を大公開!

    ■著者より
    断言します。
    「Excelができる」は神スキルです。

    「Excelができる」の定義は、働く環境によって変わります。
    目安は、「周りの人が使っていない便利なExcelの機能を使いこなしている」です。

    しかし、ちゃんと勉強しないゆえに、
    簡単なコツを知らないだけで、Excel作業に振り回される人が多すぎます。
    「Excelできる人なら5分でできる集計作業を、
    Excel初心者は5時間かけてやる」って、本当にあります。

    私がそうでしたから。

    「たった指1本の操作の工夫」だけで、Excelスキルは全く違うものになります。

    Excelには、便利な機能や、知っているだけで効率的になるコツがたくさんあります。
    逆に言うと、Excelを勉強しないと、
    効率が悪いままなのです。

    Excel初心者だったころの私に、
    ぜひ教えてあげたい。
    そんな思いで、元Excel初心者の私が、
    Excel初心者に向けて書いたのが本書です。

    この本を読んでExcel初心者を脱し、
    あなたの人生を劇的に好転させてください。

    ※電子書籍特典として巻末に以下のコラムを収録しております
    ・厳選ショートカット10選
    ・「Excelができる」は神スキル
    ・Excel関数天下一武道会 その1
    ・Excel関数天下一武道会 その2
  • 子どもも親も、楽しみながらプログラミングが学べる一冊!

    世界で一番売れているゲーム「マインクラフト」を題材に、大人気YouTubeチャンネル「ゴラクバ!」のゲーム実況ユーチューバーいぬたぬき氏による
    解説動画を使った学習プログラム「コードアドベンチャー」を紙面で再現。

    子ども向けプログラミング教育分野で急成長を続ける注目の学習教室が展開する内容を、子どもも親も、楽しみながら学べる!
  • 1,540(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    門畑 顕博
    著者:
    仁戸 潤一郎
    著者:
    柳 嘉起
    著者:
    杉 達也
    著者:
    小野 俊樹
    著者:
    藤本 剛志
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    利用費用の削減から体制整備・運用プロセス構築までAWSがすべて公開!

    本書は、DXを効率的で持続可能にするためのクラウド最適化の勘所をお伝えすることを目的としています。AWSの個々のサービスの特徴やクラウド利用費用の削減アプローチ、AWSコスト管理に係るサービスの利用方法に留まらず、持続的な最適化を促進するための体制・運用プロセス整備まで踏み込んだ内容となっています。
    まず、第1章では、クラウドサービスとはどのような特徴を持っているのかを述べながら、AWSの特徴、AWSへの移行戦略と移行後のコスト最適化を概観します。そして、第2章以降でクラウドを最適化するための具体的なステップを詳説していきます。
    第2章ではクラウドの利用状況を計測しやすくするための仕組みづくりとして、可視化に焦点を当てて解説し、第3章ではアーキテクチャの変更などを伴わず比較的「クイック」に実施できる最適化手法について解説を行います。そして、第4章では、クラウドインフラストラクチャの検討をする際のネットワークならびにクラウドネイティブなアーキテクチャによって中長期的に取り組むアーキテクチャ最適化に関わる内容を解説します。
    また、第5章では年度予算の策定に必要となるクラウド利用費用の予測・計画の考え方と、予測・予算管理に関するAWSのサービスを解説します。
    最後に第6章では、前章までに述べたクラウド利用費用の可視化、最適化のための個々のアプローチの実施、的確な費用予測の持続的な最適化に必要な体制整備や運用プロセスの整備について解説しており、ITエンジニアのみならず財務部門、ビジネス部門の方にも参考となる内容です。
  • 「今日」から使えて「一生」役立つ トヨマネ流 資料作成の即効テクニック

    ★各項目4コマ(スライド)展開で【わかりやすい】【すぐ使える】【面白い】!★

    twitterフォロワー10万人のパワポ芸人・トヨマネが、あらゆる
    パワポの悩みを一瞬で解決する「使えるテクニック」を解説。

    ・唱えるだけでスライドがカッコよくなる「#(ハッシュタグ)」を92個紹介
    ・1項目“4コマ”スライドで解説しているので、すぐわかる&すぐ使える
    ・あの“昔話パワポ”の新作も! 「劇的なビフォア・アフター」が満載

    「今日」から使えて、「一生」役に立つ、トヨマネ流・資料作成の即効テクニックを、
    楽しみながら、是非使ってみてください。きっと皆さんのスライドが激変します。


    【目次】

    はじめに

    第1章 秒で使える! 「文字」を究めるパワポ術
    1 #フォントにこだわれ
    2 #メリハリをつけろ
    3 #字間と行間を空けろ 他

    第2章 秒で使える! 「レイアウト」を究めるパワポ術
    1 #四角を並べろ
    2 #スライドは四角い
    3 #Zで並べる 他

    第3章 秒で使える! 「図表」を究めるパワポ術
    1 #一回全部グレーにしろ
    2 #色を選ぶ必要はない
    3 #塗分け禁止 他

    第4章 秒で使える! パワポを使い倒す便利ワザ
    1 #Shiftでお行儀よく
    2 #まっすぐ複製でコピペ不要
    3 #テキストを操れ 他

    第5章 秒で使える! イマイチ資料ビフォア・アフター
    1 #四角に入れて構造を作る
    2 #関係が近いものは近くに置く
    3 #シンプルに並べる 他

    第6章 秒で使える! 一つ上のパワポの哲学
    1 #説明が先、スライドは後
    2 #結論・大枠・抽象から
    3 #言語化しろ 他


    おわりに
    宿題  1「カチカチ山」/2「人魚姫」/3「オオカミ男」
  • 現役シリコンバレーエンジニアが教える「最強のプログラミング」講義!

    9万人が選んだ人気No.1オンライン講座が
    超わかりやすくパワーアップして書籍化!

    海外企業でも通用する
    一流のプログラミング技術が学べます!

    ★基礎から応用、一流コードスタイルまで1冊で学べる★

    【応用編】ではニーズの高い実践的テクニックを中心に、
    【入門編】では基礎から1歩ずつ、わかりやすく解説。

    シリコンバレーのトップIT企業で活躍する著者が
    世界標準のPythonスキルを一気に伝えます。

    ★海外でも通用する
    一流のプログラミング技術が身につく★

    知っていましたか? 
    アメリカのエンジニアの年収は日本の5~10倍です。
    本書は「いつか海外で活躍したい」、
    そんな夢の実現も強力にバックアップしてくれる
    「海外進出の道しるべ」ともなる一冊です。

    ★9万人超が選んだ人気No.1講座の書籍化★

    本書のもととなったのは、オンライン講座Udemyで人気No.1を獲得したPython講座。
    本格的な内容をわかりやすく伝える著者の講座は人気が高く、延べ18万5,000人が受講しています(全講座計)。

    本書はさらに内容を充実させてパワーアップ! 自分のペースでしっかり学べます。
    独学の強い味方、「サンプルコード」の無料ダウンロードサービス付き。

    ★エンジニアの成功戦略も教えます★

    コラムでは、エンジニアのキャリア戦略の立て方、成功するポイント、独学のコツなども紹介。

    文系出身、TOEIC300点代からスタートした著者が渾身のエールを送ります。

    ★用語集、Pointなども充実★

    コードを書くときの注意点、知っておきたい豆知識、
    開発の現場で必要なことなどは
    「Point」としてたっぷり掲載。

    巻末には「用語集」も収録し、
    徹底して実践的な内容となっています。
  • プログラマに必須のアルゴリズムの知識がAtCoderで楽しく身につく!

    AtCoder株式会社は、日本発のプログラミングコンテスト運営会社として2012年6月20日に設立され、年々活動の幅を拡げてきました。
    AtCoderの開催するコンテストは、「与えられた問題を解決するアルゴリズムを考え、それを正しく実装する」ことを競技化したものです。
    本書は「AtCoderでアルゴリズムを学びたい」「AtCoderのコンテストに参加したい」という方に向けたAtCoderの入門書です。
    AtCoderのコンテストで出題された過去問を用いて、問題の解き方を体系的に解説しました。一つひとつの問題を解説する際には、「なぜそのように考えるのか」が明快になるように心がけました。

    筆者は、プログラマのための技術情報共有サービスサイトQiitaに、次のタイトルの記事を投稿しています(2018年3月)。
    「AtCoderに登録したら次にやること~これだけ解けば十分闘える!過去問精選10問~」
    この記事は、AtCoderの過去問10問を実際に解くことで、読者がAtCoderへスムーズに入門できるように試みたものです。
    本書はこの記事にいくつかのトピックを追加して、さらにC++とPython3の両言語で学べるようにして、できあがりました。
    AtCoderのコンテストは、参加者の人生を大きく変える力があります。
    コンテストの問題を解いていくことで、アルゴリズム的思考力が身につきます。コンテストでよい成績を修めてレーティングを上げると、参加者の市場価値も高まります。また、コンテストに参加することで他の参加者とのつながりを得て、交流を深めることもできます。そしてなにより、AtCoderのコンテストは、ゲームのように楽しいものです。
    ~「まえがき」より~
  • 100万人突破!大人気パソコン解説YouTuberによる時短テクが満載

    チャンネル登録者数100万人! (2022年2月現在)
    圧倒的な支持をあつめるパソコン解説系YouTuber金子晃之による、パソコン仕事が10倍速くなる最速スキルを詰め込んだ大全的な1冊、ついに誕生!


    【収録内容】
    Chapter1 キーボード最速スキル
    Chapter2 基本ショートカットキー最速スキル
    Chapter3 文字・文章のショートカットキー最速スキル
    Chapter4 Windows最速スキル
    Chapter5 Office共通最速スキル
    Chapter6 Word最速スキル
    Chapter7 Excel最速スキル
    Chapter8 PowerPoint最速スキル
    Chapter9 ファイル操作最速スキル
    Chapter10 ウィンドウ操作最速スキル
    Chapter11 アプリ操作最速スキル
    Chapter12 ブラウザー操作最速スキル
    Chapter13 マウス&タッチパッド最強スキル
    Chapter14 ハードウェア最速スキル
    Chapter15 ディスプレイ最速スキル
  • 即、相手が「納得」して「行動」してくれるスライドの作り方、公開します

    パワポ芸人・トヨマネ(@toyomane)として、
    趣味のPowerPoint(パワポ)で作成したスライドがTwitterで大きな反響を呼び、
    1年間で5万人以上のフォロワーを集めている著者が、
    「見た人が納得して、行動を起こしてくれるスライド資料」を作る方法を公開!

    頭の中をビジュアル化して、相手に行動を起こしてもらうための武器となるパワポですが、
    著者がこのパワポ一本でバズりまくり、多くの「いいね」を獲得できる秘密は、
    「秒で伝わるわかりやすさ」にあります。

    でも、実際にスライドを作っていると、うまくいかないことってありますよね。
     ・文字がいっぱいに… / ・なんかカッコ悪い…
     ・ゴチャゴチャする… / ・作るのに時間がかかる…
     ・ぜんぜん伝わらない… / ・プレゼンが弱い…
    心配ありません。パワポのこんなお悩みも、本書でぜんぶまとめて解決します。

    本書では、昔話を題材にした面白いスライドを楽しく眺めているうちに、
    いつの間にか、シンプルで、わかりやすいスライドを作るコツが身に付くのです。

    第1章 なぜスライドを作るのか
    第2章 メッセージを作る
    第3章 デザインに落とす
    第4章 プレゼンする
    第5章 サボる
    第6章 ケーススタディ

    便利なテンプレートのダウンロードURL付!!
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    監修:
    羽毛田 睦土
    漫画:
    あきばさやか
    編集:
    リブロワークス
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    もう一人で 困らない! 「Excel残業」からの解放宣言

    はじめから こんなふうに 教えてよ!

    Excelが苦手な人のための
    一緒にゼミを受けて学ぶコミックエッセイ。

    マンガを読むだけで、時短&仕事の成果につながる。

    7日間の講義を受け終えれば、仕事の効率が何倍にもなっている!?

    サクッと帰るための、時短ワザを身につけよう!


    ■本書の特長
    ●マンガ講義だから、楽しくExcelが学べる
    生徒役・あきばさやかさんと、効率化の鬼・羽毛田先生の間で進む、
    クスっと笑えるやりとりを見ながら、楽しく学べる。
    新入社員や若手社員の方にはもちろん、
    分厚い書籍や無機質な解説に挫折した人にもおすすめ。

    ●「わからないがわかるに変わる」イラスト図解
    Excelのコツや大事な考え方を豊富なイラストで解説。
    だから、腑に落ちる。
    「何度言われても理解できない」「今さら同僚に聞けない」という方に最適。

    ●ド基礎よりも実践的内容
    「Excelを使いこなせていない」方に役立つワザを重視。

    「先輩が作った関数を破壊した」
    「秒で終わる仕事に1日費やした」
    「諦めて手動計算して間違えた」
    そんな経験がある方に最適です。

    Excelが苦手なマンガ家と一緒に学んでいくから、
    Excelの使い方がほとんどわからない方でも大丈夫。

    7日間の講義で、Excelの実践的な力を身につけよう!

    ■本書の内容
    ●DAY1 Excelって何ですか?
    ●DAY2 Excel基礎の基礎!
    ●DAY3 データを思うがまま整理!
    ●DAY4 関数はどうやって使うの?
    ●DAY5 こんな書類が作りたかった!
    ●DAY6 これで失敗なし!正しい印刷
    ●DAY7 Excelの実践力が身についたかチェック!

    ※本書の特典として、Excelのサンプルファイルがダウンロード可能。
  • まいぜんシスターズと一緒にゲーム感覚でプログラミングを理解できちゃう!

    絶大な人気を集めるYouTuberコンビ「まいぜんシスターズ」が、プログラミング的思考を楽しく教えてくれる最強のガイドブックがついに登場!

    まじめな「ぜんいち」とゆかいな「マイッキー」といっしょに、楽しくて心温まる大冒険にくり出そう!
    みんなの大好きなエピソードを読み進めながら、途中にあらわれる問題をクリアしていくことで、2020年から小学校で必修となった「プログラミング学習」の基本をマスターできます。

    ●パソコンやスマートフォンがなくても、プログラミングの考え方がスラスラとわかるようになります。
    ●自由研究のアイデア探しにも最適! 「つくってみよう!」のコーナーでは、遊びながらプログラミング的思考を学べるゲームなどを自分でつくれます。
    ●「プログラミング学習って、一体何?」という保護者の方も、お子さまと一緒に楽しみながら基本を理解できます。
  • 880(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    板垣政樹
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    超シンプルなコードを書くだけで、プログラミングの基本が身につく!

    プログラミングは難しくて、つまらない、手を出しづらいものと思っていないでしょうか?

    それは、プログラミングを学ぶための教科書に、
    2パターンのものしかなかったからです。

    ・本格的なコーディングを学べるが、難しすぎる
    ・簡単なコーディングはできるが、やっていることがつまらない

    分厚い上級者向けのプログラミング書を買い、その難しさに挫折したことはないでしょうか?
    また、初心者向けのプログラミング書を買い、苦労してツールをインストールし、コーディングした末に「""""Hello world!""""」と
    画面に表示されるだけで、がっかりしたことはないでしょうか?

    本書ではこうした初学者の悩みを解決すべく、
    次のような工夫をしています。

    ◎たったの1行でSiriみたいなことができる
    本書ではMagicWand(魔法の杖)という
    特別なツールを使うことで、音声認識などの
    複雑なプログラミングをたった1行で実現できるようになっています。

    ◎プログラミングの感動を味わった上で、
    必要な「基本」を身につけることができる
    これまでのプログラミング学習では、
    変数や関数を学びながら、「一体これは何のために必要なの?」と
    疑問に思うことが多かったのではないでしょうか?
    本書では、まず成功体験から入るので、
    あの機能にはこの関数が必要で、
    この変数はこの部分に使われているのか……
    といった具合に従来の学習とは真逆のアプローチで
    学ぶことができ、難しいプログラミングの知識でも
    スッと頭に入ってきます。

    ◎基本を繰り返すことができる
    本書で学ぶことができる知識は決して多くありませんが、
    基本の知識に何度も触れることができる構成にしているので、
    本当に必要なことを確実に身につけることができます。
  • この1冊で、20のゲームが作れる キミはすべてクリアできるか!?

    最高に楽しいマインクラフトを、スクラッチで動かし、学べる!

    マインクラフトは、日本では“遊び”“ゲーム”のイメージが強いですが、
    欧米で学習教材として高く評価されています。

    マインクラフトは、ステージやシナリオをクリアしていくゲームのように、
    「ゴールがあるもの」ではありません。

    「ゴールのない世界」=「答えのない世界」の中で、
    自由に表現できるのがマインクラフトの特長です。

    この本では、PC版のマインクラフトを、
    学習用のプログラミング言語であるスクラッチで操作するため、
    小学生でも無理なくプログラミングができます。

    多くの初心者向けの書籍とは異なり、
    この本では、「おもしろいゲームを作る」ことを重視しています。
    「簡単なプログラムを作って終わり」ではなく、
    「友だちにすごいと言ってもらえそう」、「かっこいいと思ってもらえる」ゲームを作れます。

    20種類のゲームを作ることができるので、
    1冊でたっぷり“遊び”“学べ”ます。


    ■この本をぜひ手に取ってほしい方
    ●スクラッチなどにふれたことがあり、プログラミングを楽しいと思った方
    すでにスクラッチで初歩を学んでいたり、
    ワークショップ・体験会で興味を持っていたりする方に最適です。
    マインクラフトゆえの楽しさで、
    ますますプログラミングを好きになれます。

    ●プログラミングに興味を持っている方
    プログラミング経験がゼロでも取り組めます。
    これまで興味が持てていなかった方でも楽しめるでしょう。

    ■おもな対象年齢
    小学校1年生〜6年生・中学生

    ※この本では、マインクラフトPC版と、D-SCHOOLが開発した「マイクラッチ」を使ってプログラミングを学びます。
      マインクラフトPC版のご用意が必要になります。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    野口悠紀雄
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    「いらないものを捨てる」という考え方を捨てる! 情報洪水時代のバイブル

    100万部ベストセラー現代版! 整理を概念から覆す「無限にためて瞬時に引き出す」メソッド全公開
    超メモ帳、画像認識、音声入力、思考整理、発想・学習などAIを活用して「仕事と生活を発展させる」方法を紹介。

    ◎目的のデータを効率的に引き出す「メタキーワード」
    ◎音声入力で本格的な原稿を作る「超」AI文章法
    ◎画像認識で「名刺」と「新聞記事」を機能的に管理
    ◎「紙の書類」「テキストデータ」「写真」の整理原則
    ◎「沈黙していた書物」がしゃべりだす!? ほか

    AIはさまざまな面で人間の創造活動を補助してくれます。ですから、それを活用すべきです。
    人間とAIの共働体制を作ることに成功した組織や人が、未来の世界を切り開いていくでしょう。
    ただし、新しい技術を使うためには仕事の仕組みをうまく構築する必要があります。
    そのためには、これまで習慣的に行ってきたパソコンやスマートフォンの使い方を大きく変える必要があります。
    本書は、それについての具体的な提案です。
    本書が想定する読者は、クリエイティブな仕事をしたいと思っている人たち、新しい可能性を開きたいと思っている人たち、そして、仕事や生活の効率を向上させたいと思っているすべての人たちです。
    本書で提案する方法を活用して、新しい世界を切り開いていただきたいと思います。―「はじめに」より抜粋

    第1章 新しい情報大洪水の到来
    第2章 情報大洪水時代に必要な「超」整理法の思想
    第3章 AI時代の「超」メモ帳
    第4章 思考を整理する「超」AI文章法
    第5章 AIの眼を持つ百科事典の実力は
    第6章 AIを駆使するアイディア製造と独学
    第7章 インターネットと現実世界の新しいつながり
    第8章 AIで事務作業を効率化
    第9章 AIはいかなる未来を作るか
  • 935(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    雨宮 寛二
    出版社: KADOKAWA

    グーグル、アマゾン、アップルは、なぜ世界市場を支配できるのか?

    グーグル、アマゾン、アップルは、なぜ世界市場を支配できるのか?

    製造、金融、物流、メディア――。
    主要産業がITの大波に呑み込まれゆく今、
    全ビジネスマン必読の基本書。

    グーグル、アップル、アマゾンなどの巨大企業から
    ネットフリックス、ベターメント、ウーバーなど注目の新興企業まで。
    ビジネスの原理と戦略を豊富な事例とともに解説する。

    【目次】

     序 戦略の考え方と本書の読み方

    第1部 戦略コア編

     第1章 製品アーキテクチャ戦略
     第2章 プラットフォーム戦略
     第3章 技術戦略
     第4章 ビジネス・エコシステム戦略
     第5章 成長・新興業界戦略
     第6章 マネタイズ戦略

    第2部 戦略支援編

     第7章 知識創造戦略
     第8章 知的財産戦略
     第9章 組織・人事マネジメント戦略
  • 8,019(税込)
    著者:
    川上量生
    著者:
    松尾豊
    著者:
    小川晃通
    著者:
    泉田 良輔
    著者:
    吉田克己
    著者:
    高田明典
    他3名
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    角川Epub選書人気の9タイトルが1冊に集約! 人工知能、IoTなど情報化時代の必須テーマの潮流と「その先」にせまった1冊。

    情報が双方向化し、爆発的に増大する現代において、何がどのように変化したのかを解説し、将来に向けての指針となる新しい知識を発信してきた角川Epub選書シリーズ。
    シリーズ中、好評を博した9タイトルを1冊に集約してお届けします。
    インターネット情報の3分の1を運用する知られざる超大企業・アカマイの実態、人工知能研究の第一人者・松尾氏による人工知能の核を担うディープラーニングとその未来、IoTの最前線となるGoogleとトヨタの自動車業界をめぐる攻防、Google、Amazonとは全く異なる路線でドワンゴを1部上場企業に育てた経営者・川上量生――各界の第一人者による珠玉のテーマが満載!
    ※本作品は『人工知能は人間を超えるか』『アカマイ』『Google vs トヨタ』『ルールを変える思考法』『デジタル教育宣言』『元素変換』『情報汚染の時代』『デジタルの作法』『ネトウヨ化する日本』の合本版です。
  • 「ネット論壇」への期待はいまや過去のもの――? 炎上やPV至上主義で荒れるネット言論、その未来を徹底討論!

    テレビ・新聞・雑誌に代わる「新しい言論の場」をネットが生みだす――。2000年代にそんな盛り上がりを集めた「ネット論壇」は、いま、どうなっているのか? ニコニコ超会議で開催され話題を集めたトークステージを完全電子書籍化! 日本のネットを語るうえで欠くことのできない6人が集結し、ネット言論の未来を語り尽くす。


     【登壇者】

    *東浩紀 (哲学者、作家、株式会社ゲンロン代表)
    *津田大介 (ジャーナリスト、「ポリタス」編集長)
    *夏野剛 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別招聘教授、株式会社ドワンゴ取締役)
    *中川淳一郎 (ネットニュース編集者、PRプランナー)
    *西村博之 (4chan管理人、2ちゃんねる開設者)
    *堀江貴文 (SNS media&consulting株式会社ファウンダー)


     【目次より】

    ・ニコニコはテレビに負けた?
    ・テレビ業界はネットを研究している
    ・なぜポスト田原総一朗がいないのか
    ・田原総一朗を生んだ時代
    ・プレミア感を失った現代のメディア
    ・チャンネル化は論壇形成に逆行した?
    ・エンタメ化する言論に存在意義はあるのか
    ・ネット炎上に畏縮する言論
    ・プラットフォーム化は早すぎた?
    ・言論人成立の条件が変わった
    ・論壇のルールが壊れてしまった
    ・炎上と不謹慎批判
    ・炎上を生みだしているのはだれか
    ・炎上耐性のある論者だけが生き残る?
    ・若手論客が出てこない理由
    ・東日本大震災と熊本地震
    ・言論と日本人
    ・ネット以後の日本はどこへ向かうのか
  • IoTのコンセプトを世界で初めて提唱した著者が、そのすべてを教える。

    今までの日本のICT(情報通信技術)戦略は、技術で始まり技術で終わることが多く、出口戦略がなく、結果として使われないものになっている。
    IoTがその轍を踏まないようにすること、そのためにも哲学が重要なのである――。

    「IoT=モノのインターネット」とは何か。何のための技術であり、私たちの社会や生活は、一体どう変わるのか。技術研究開発や社会制度設計、ビジネスや実用の最前線から、豊富な実例をあげつつ、その現状・課題・未来像と、日本への指針を示す!
  • あらゆる局面で変容を遂げる、インターネットの全貌を全15巻で解説!

    全貌をつかみにくい巨大なネット社会を、設計と思想、文化、ビジネス、最新技術など15のテーマで概説。過去に類のない画期的なシリーズ!

    ■執筆者・代表監修者
    【1巻】「インターネットの基礎」 村井純(慶應義塾大学環境情報学部長)
    【2巻】「ネットを支えるオープンソース」 まつもとゆきひろ(プログラマー、Ruby設計者)
    【3巻】「デジタル時代の知識創造」 長尾真(元京都大学総長、京都大学名誉教授)
    【4巻】「ネットが生んだ文化」 川上量生(カドカワ株式会社代表取締役社長、角川アスキー総合研究所主席研究員)
    【5巻】「ネットコミュニティの設計と力」 近藤淳也(株式会社はてな代表取締役会長)
    【6巻】「ユーザーがつくる知のかたち」 西垣 通(東京経済大学コミュニケーション学部教授、東京大学名誉教授)
    【7巻】「ビッグデータを開拓せよ」 坂内正夫(国立研究開発法人情報通信研究機構理事長、東京大学名誉教授)
    【8巻】「検索の新地平」 高野明彦(国立情報学研究所教授、東京大学大学院コンピュータ科学専攻教授)
    【9巻】「ヒューマン・コマース」 三木谷浩史(楽天株式会社代表取締役会長兼社長)
    【10巻】「第三の産業革命」  山形浩生(野村総合研究所研究員)
    【11巻】「進化するプラットフォーム」 出井伸之(クオンタムリープ株式会社CEO)
    【12巻】「開かれる国家」 東浩紀(思想家、ゲンロン代表)
    【13巻】「仮想戦争の終わり」 土屋大洋(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授)
    【14巻】「コンピューターがネットと出会ったら」 坂村 健(東京大学大学院情報学環教授)
    【15巻】「ネットで進化する人類」 伊藤穰一(MITメディアラボ所長)

    (C)Jun Murai, Yukihiro Matsumoto, Makoto Nagao, Nobuo Kawakami, Junya Kondo, Toru Nishigaki, Masao Sakauchi, Akihiko Takano, Hiroshi Mikitani, Hiroo Yamagata, Nobuyuki Idei, Hiroki Azuma, Motohiro Tsuchiya, Ken Sakamura, Joichi Ito 2015
  • シリーズ16冊
    02,200(税込)
    著者:
    村井純
    出版社: KADOKAWA

    開拓者が明らかにする原点と未来

    プロトコルやウェブなど、インフラとしてのインターネットを知るための基礎知識を収録。インターネット誕生以来の歴史的記述を交え、日本における第一人者・村井純が解説。他ヴィント・サーフの講演録も初収載。
    ※本文に記載されている「購入者特典」には期間が限定されているものがあります。あらかじめご了承ください。
    ■執筆者情報
    《第一部 インターネットの理念》
    序章 フロンティアの流儀
    第1章 技術の誕生と成長
    第2章 インターネットの仕組み
    第3章 変貌するインターネット
    第4章 インターネットを誰がどのように運用するのか
     村井純(慶應義塾大学環境情報学部長・教授)著者・代表監修者
    技術解説 インターネットプロトコル
     砂原秀樹(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)
    《第二部 TCP/IP発明者からの「宿題」》
    インターネットの再発明 Reinventing the Internet
     ヴィントン・グレイ・サーフ(グーグル副社長兼チーフ・インターネット・エバンジェリスト)
  • 人工知能は人間を超えるのか、その日は、いつやってくるのか?

    グーグルやフェイスブックが開発にしのぎを削る人工知能。日本トップクラスの研究者の一人である著者が、最新技術「ディープラーニング」とこれまでの知的格闘を解きほぐし、知能とは何か、人間とは何かを問い直す。
  • 495(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    宮田 健
    出版社: KADOKAWA

    てのひらから、あなたの「個人情報」は音もなく漏れている!

    ヘンな人ともつながる時代の「デジタルの作法」教えます。月間1500万PVのビジネス系サイト「ビジネスメディア誠」で常にアクセスランキング上位の人気連載「半径300メートルのIT」、待望の電子書籍化!

    【目次】
    第1章 あなたの「スマホ」がいつまでも快適にならない理由
    ・スマートフォンは「電話」ではなく「小さなパソコン」
    ・なぜいま、スマホが狙われやすいのか
    ・実は「紛失しなくても情報が漏れる」時代になっている!
    ・「魂」を守るために「器」を入れ替える  ほか

    第2章 フツーの人がこれだけは知っておくべき「セキュリティ」
    ・エキスパートが語った、セキュリティの3つのキモ
    ・自分の「お金」に直結したID・パスワードの扱い方
    ・情報漏洩のニュース、「何件」よりも「何が」漏れたかが大事
    ・ウイルスがつくられるのは「あなたのお金を盗む」ため  ほか

    第3章 意外に知らない「ソーシャル」の危ない話
    ・「つながりたくない人」ともつながれてしまう
    ・ディズニーの偽ツイッターを14万人がフォローした理由
    ・見知らぬ美女からの、謎のフェイスブック友達申請
    ・「知り合いかも?」の精度が高まり過ぎて気持ちが悪い  ほか

    第4章 フツーの人の「クラウド&パソコン」との付き合い方
    ・クラウドがパソコンとの付き合い方を変えた
    ・1年に一度はやっておきたい「IT大そうじ」
    ・データを失わないため、月初に一つフォルダをつくる
    ・“フツーの人”のバックアップはメモリカードとクラウドで  ほか
  • 「第5の戦場」と称されるサイバー空間。本書は、現在のサイバースペースを取り巻く環境を紹介し、世界各国や大企業の攻防から私達個人のセキュリティーまでをわかりやすく解説します。

    日本が盗まれている。日本の未来が奪われている。
    それに対して、わが国はなす術もない。
    私たち日本人は、いったいどうすればいいのだろうか?
    こうして恐怖に怯え、怒りに震えているいまも、
    私たちのコンピューターの中で他国のスパイがうごめいている――
    (本文より)
  • 私たちの「集合知」がつくりあげる、民主主義とITの未来像!

    「専門的エリート」によって独占された政治を、いかにして私たちの手に取り戻すことができるのか? ネットワーク化が進む社会における集合知の可能性を問い直し「アマチュアの知」が生きる新たな民主主義像を描く。
  • 自ら考えぬく「思考力」だけが前に進む力になる

    ツイッターやフェイスブックなどのSNSは普及したがユーザーが語るのは「私」だ。なぜ日本ではソーシャルが浸透しないのか。本当の意味でのソーシャル実現を目指した柳田國男の思考から、その要因と解決策を探る。
  • 携帯、スマホにかかせないデジタル通信の基礎知識が図解で早わかり! いまひとつ実体がわかりにくい「デジタル通信」の必要性に迫る

    いまや携帯電話は「1人1台」が当たり前の時代。デジタル情報が「より多く」「より速く」「より遠く」に運ばれる環境が整うなか、時代のトレンドを見極めたいと願うビジネスパーソンはもとより、快適な暮らしを求める一般消費者にとっても、「デジタル、そしてデジタル通信の基礎知識」は必須! 本書は、携帯電話をモデルに、電気通信に関するトレンドから今後の通信技術についてまでわかりやすく解説。豊富な図解と用語索引も、理解を深める手助けに。携帯電話、スマホ、iPad、Kindle…、さまざまな端末をよりいかすためにも、通信の特性を十分に把握したい。
  • 説得力のあるプレゼン資料作成に欠かせない、パワーポイント。なかなか人には聞けないけれど、知っておきたい使いこなし便利技が満載!

    新製品の発表会など聴衆へ向けてのプレゼンテーションで活躍するのが「スライド」。「スライド」作成の基本から図形を描く方法、表・グラフの作成、そして聴衆へアピールするスライドショーの進め方まで、これでパワポをMAXに使いこなせる!
  • ITにお金をかける時代はもう終わった! ソフトウェアの購入費やサーバーの維持費などを大幅に削減でき、企業と個人に大きなメリットをもたらすクラウドのことがすぐにわかる入門書。

    クラウドコンピューティングというのは、簡単に言えば「インターネットを通じてソフトウェアなどが利用できるサービス」のこと。クラウドがあれば、アプリケーションやデータを個人のパソコンに詰め込む必要がなくなります。クラウドにつながるデバイスさえあれば、どこでも必要なデータやアプリケーションにアクセスできるので、オフィスでパソコンにしがみついている必要もなくなります。ライフスタイルさえ変えてしまうクラウドについて、1からわかりやすく解説します。
  • ホントのエンジニアはシャレにならない!? おかしくも哀しい、世界のITジョーク博覧会! 仕事の合間に、移動中に、夜寝る前に、ニヤリと笑ってストレス解消!

    IT業界の常識に染まりすぎたエンジニア、実はネットに支配されているオタクな人々、思うようにならないパソコンと格闘するレトロなおじさん…。世にあふれるこんな人たちを、ジョークで笑ってストレス発散!
  • MITメディアラボ流! 知的イノベーションの起こし方

    MITメディアラボ所長でベンチャー・キャピタリストとしても名高い著者が、J.J.エイブラムスら4名の奇才を選りすぐって対談。世界の知的創造の現場で行われている、革新的なものの見方や考え方を紹介する。
  • 「対談」川上量生×麻生巌――日本の経営者は、もっと「社畜」になるべきだ

    本書は、2013年10月10日発売の選書レーベル「角川EPUB選書」の創刊ラインナップである『ルールを変える思考法』(川上量生[著])の刊行に先立ち、「プレ刊行版」と銘打って、麻生巌氏(株式会社麻生代表取締役社長)との特別対談を収録したものである。(目次より)ビジネスの現場で「ゲーム的思考」が役に立つ/アイデアが「世界に一つ」だなんてありえない/ビジネスパーソンがリスクを取れなくなる理由 ※特別付録:「角川EPUB選書」創刊タイトル試し読み付き!/(『ルールを変える思考法(川上量生』『グーグル、アップルに負けない著作権法(角川歴彦)』『HTML5で描く未来 クラウド2.0が社会を変える(西村卓也)』『アルゴリズムが世界を支配する(クリストファー・スタイナー)』
  • 2011年、東日本大震災――。Amazonが辿り着いた「ほしい物リストによる支援」とは。

    東日本大震災、数多の企業が支援活動をおこなう中、Amazonは自社の機能を活かしたオリジナル支援活動を展開していた。「ほしい物リスト」がもたらした支援物資の需供バランス。避難所の声を聞き、モノを届ける。この仕組みはなぜ生まれたのか。そして何をもたらしたのか。【電子書籍オリジナル企画】
  • スピード、組織力、柔軟性・・・世界最強の情報サービス企業が発揮したその実力のすべて

    2011年3月11日、地震発生の数時間後に最初の災害対応サービスが立ち上がり、数日のうちにいくつものプロジェクトが本格始動していった。これらを可能にしたGoogleのスピード、組織力、柔軟性などその源は何だったのか? 最前線で活動するITジャーナリスト2人が克明にレポート!
  • 巨大データの「分析」に勝機がある!「ビッグデータ」がIT関連のトレンド、バズワードになりつつある。ビッグデータとはどういうものなのか、なぜこんなに注目を集めているのか、ビッグデータで成功した企業、ビッグデータはこれから何を変えるのかなど、注目のトピックであるビッグデータを図解で大づかみに理解できる一冊。

    新聞などで「ビッグデータ」などのキーワードを見て知ってはいるが、どういうものかは明確に説明できない人。ビジネストレンドとして、ざっくりとでいいから知っておきたいという人にオススメ!ビッグデータがどのように使われているか、それを動かしているamazon、facebook、google、日立、NECなど、ビッグデータを動かしているのは、どんなプレイヤーたちなのか、ビッグデータがビジネスをどう変えていくのかなど、「クラウド」の次のキーワードはこれ!
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    永田豊志
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    絵心がゼロでも大丈夫!誰でも描ける「絵文字」を少し入れるだけで、メモや打ち合わせが楽しくなること間違いなし!ノートやメモの効率をあげて自分自身の理解と創造性を深める「ビジネス絵文字」の活用方法をわかりやすく解説します。

    (目次より)第1章 ビジネス絵文字で3つの力を手に入れる/第2章 絵文字入門! 人の感情や動きを表す/第3章 ノート・メモが楽しくなる! 厳選絵文字を一気に紹介/第4章 絵心ゼロでも大丈夫! ニュースを絵文字で整理する/第5章 記号・略号を使いこなして、情報をよりシンプルに/第6章 できる人がやっている「図」で考えるテクニック/第7章 実践! 9つの例題を絵文字メモにしてみよう/第8章 絵文字ノートを持ち歩こう!・・・・・・絵文字は仕事や勉強の「記録」という退屈な作業を「すばらしい自己表現」へと変えていきます。ドライな業務連絡を、ウェットで人間味あふれるコミュニケーションに変えることができます。 さぁ、一緒に絵文字の世界に出発しましょう。
  • iPadが1台あれば、メールも文書作成もプレゼンも全てOK!WindowsとMacintoshを使いこなすITライターである著者が、iPadをビジネスで活用するための実践的な方法をわかりやすく解説します。

    iPadは電子書籍端末として注目を集めていますが、それだけではありません。大画面、視認性、タッチパネル、通信機能をそなえたユニークなガジェットとしての特徴を生かせば、仕事にもバリバリ使えるのです。本書ではEvernote、Dropbox、Gmail等の人気のツールとの連携やユニークなアプリを使った目からウロコの仕事術を紹介します。iPadを持っている人はもちろん、これから買おうとする人の参考にもなります。
  • 628(税込)
    著者:
    杉本古関
    レーベル: 中経の文庫
    出版社: KADOKAWA

    Gmailの多彩な機能のなかから、仕事ですぐに使える機能をわかりやすく文庫サイズでまとめた1冊です。これがあれば、明日から仕事が10倍はやくなること間違いなし!

    Gmailの機能をすべて使いこなすのは至難の業だとあきらめていませんか?本書では、仕事に使えるワザだけを厳選して紹介。ToDoリスト、返信用のテンプレート作成の仕方など、最強テクニック満載。ビジネスの効率がぐんっとアップすること間違いなし。
  • あんなことできたらいいな、がiPadの中には無限に広がっているのです。娯楽を楽しむためのアプリももちろんありますが、実はiPadには仕事をスムーズに進めるための便利なツールがたくさんつまっており、使わない手はありません!

    iPadを駆使してスマートに仕事をこなそう!iPadで名刺を管理する、iPadで音声の録音をする、iPadで複数のメールアドレスを管理する、パソコンとiPadで連絡先を連携する……など、すぐに実践してみたくなる機能満載。これであなたもヘビーiPadユーザーの仲間入り!
  • ツイッターやフェイスブックといったサービスや、スマートフォンなどデバイスの普及により「ソーシャルメディア」と呼ばれる情報媒体が増しつつあります。「ソーシャルメディアとは?」「ビジネスや生活がどう変わるのか」という知っておきたい知識・情報を図解でわかりやすく解説する一冊。

    2011年2月12日に、エジプトではムバラク政権が崩壊しました。この民主化運動の原動力になったのが、フェイスブックやツイッターなどのソーシャルメディアです。また、東日本大震災直後から、節電キャンペーンや安否確認にもソーシャルメディアが積極的に活用されるようになっています。 そして、ソーシャルメディアはいよいよビジネスの領域でも存在感を発揮し始めました。本書は「ソーシャルメディア? よくわからない…」という人のために、「ソーシャルメディアとは何なのか?」「ソーシャルメディアは個人や社会やビジネスをどう変えるのか?」「これからのソーシャルメディアはどうなっていくのか?」といったことを中心にわかりやすく図解つきで説明しています。
  • テレビや新聞でも取り上げられている新たな"ことば"が大流行している。「かたじけない」「片腹いたい」「これにてご免」。現代語から、時代劇に出てきそうなことば遣いに変換するサイト「もんじろう」が大人気!ユーザーから登録された選りすぐりの武士語を1冊に収録。お主も本書で時空遊泳して、しばし遊ばれよ!

    サンキュー → 「かたじけない」/じゃ、またね → これにてご免/ DVDプレーヤー → 絵入銀円盤再生からくり装置 など、普段、会話で使っている文章を、時代劇に出てきそうな言葉遣いに自動的に変換してくれる武士語変換のサイト「もんじろう」が大人気だ! ユーザーから登録された武士語を1冊に収録。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。