セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、教育、マガジンハウス』の電子書籍一覧

1 ~7件目/全7件

  • シリーズ14冊
    8801,100(税込)
    著:
    加谷珪一
    レーベル: ――

    給料は下がるのに、物価は上がる――
    「最悪の未来」(スタグフレーション)を回避するため、
    日本はいま、何をするべきなのか?

    コメンテーターとして、テレビ・ラジオに引っ張りだこの著者が、
    「日本経済を復活させる」唯一の方法を初めて明かす!

    本書では、多くの日本人が衝撃を受けるであろう真実を提示しています。
    それは「日本の高度経済成長は単なる偶然だった」ということ――。
    私たちはこの”間違った成功体験”に固執しすぎるあまり、
    沈みゆく経済を前にしても、効果的な対策を講じられなかったわけです。
    日本経済に対して正しい認識を持てば、
    自ずと「経済復活の処方箋」が見えてくるのです。 ――著者

    【目次・内容例】
    第1章 日本は「経済政策」では復活しない
    ・結局、どの政権でも「低成長」
    ・「現役世代の消費低迷」という大問題
    ・「新しい資本主義」も期待できない
    ……
    第2章 高度成長は“単なる偶然”だった
    ・中国の失敗による「ライバル不在」
    ・日本は「輸出+消費」のハイブリッド
    ・「政府に頼らない産業ばかりが生き残る」という皮肉
    ……
    第3章 IT拒否社会ニッポン
    ・なぜ、日本でイノベーションが生まれないのか?
    ・「IT化の遅れ」が経済衰退のきっかけ
    ・「組織文化」がIT化を妨げる
    ……
    第4章 日本は製造業大国ドイツになれるのか?
    ・半完成品を売る日本、最終製品を売るドイツ
    ・日米貿易摩擦で日本が見せた驚くべき反応
    ・ドイツの巧みな外交戦略
    ……
    第5章 経済成長のエンジンとしての「消費」
    ・「円安がメリット」の時代は終わった
    ・「将来が不安」だと人はお金を貯め込む
    ・異質な「人件費削減策」がもたらしたもの
    ……
    第6章日本が成長する唯一の方法
    ・世界はブロック経済に向けて動き出している
    ・輸出立国を続けるには中国に従うしかない
    ・「1億人の国内消費」を喚起するのがもっとも効率的
    ……
  • 【32万人が注目するビジネス系インフルエンサー 田端信太郎初の人生哲学書】
    リクルート、ライブドア、LINE、ZOZO。
    最先端企業に引き抜かれ、個性の強い経営者の横で戦ってきた田端信太郎が送る「父が息子のために残す人生の指南書」。

    SNS総フォロワー43万人!
    ビジネス系インフルエンサーとして最先端企業に引き抜かれ、個性の強い経営者とともに新しい時代を作り上げてきた田端信太郎。
    最強ビジネスパーソンとして仕事に邁進する一方、家に帰れば3児の父親。
    仕事も家族も自分の趣味も、全力で人生を楽しむ著者は、息子2人を連れて7000kmのアメリカ横断キャンピングカーの旅へ出た。
    そこで感じたのは、子どもの成長と父親としての役目の終わり。

    「これから10年後、自分の人生を完全に一人で歩き始めた子どもたちが迷った時、人生の先輩としてどんな教えを残してあげられるか。もう親を素直に頼れない年齢になった時に、自分の経験から得た教訓を一冊の本にして残せたら、もう余計な提言も煩わしい小言も必要ないだろう」

    この本は田端信太郎氏のこれまでの47年間の「生き方」の記録であり、選択の指針となる考え方、本音を一冊に凝縮したもの。
    仕事、人生、家族関係に悩む人、また「どう子どもを育てるか」と悩む親たちの世界を、広く前向きにする人生の指南書となります。
  • 子育ての常識を変えた、
    画期的なベストセラー、
    第2弾ついに登場!

    お母さんお父さんの悩みや迷いに
    具体的に医学的にお答えします。

    上手なしつけ、才能の見つけ方、
    早期教育、発達障害……
    37年の経験がたどり着いた結論。

    最高の子育ては、子どもの長所を伸ばすこと。


    <はじめに>

    2018年9月に『小児科医のぼくが伝えたい 最高の子育て』
    という本を出しました。
    育児や幼児教育の専門家ではない、おまけに男性のぼくが、
    このような本を書いていいのかなと思いながらの出版でした。

    しかし驚くべきことに出版後まもなく、お手紙やネット上のコメントで
    「ふに落ちた」「スッと心に入ってきた」という感想をたくさんいただきました。
    「ああ、これでよかったんだ」と、やっと思うことができました。

    また、講演会では、涙ぐんで耳を傾けているお母さん、腕組みして肯いているお父さん。
    多くの読者の方々に直接お話しする機会にも恵まれました。
    その場で多くの質問をしていただきました。
    伝えて良かったこと、伝えきれずにいたこと、新たな気付きも多くありました。

    時がたつにつれ、『小児科医のぼくが伝えたい 最高の子育て』で、
    ぼくが誰に何を語りかけたかったのか、じわじわと実感していったのです。

    「子どもたちはみな、遺伝子のシナリオに守られて育つ」という視点は、
    医師としての知識と経験に基づくものです。とても重要なメッセージです。

    小児科医として、小児神経科医として、そこはしっかりとお伝えしたいと思っていました。
    ただやはり、ぼくの本を通じて、「遺伝子で決まっていることは努力しても無駄」
    という誤解に基づいた不安を感じたお母さんお父さんがいらしたことも事実でした。

    そうであれば、大事なことは、もっとわかりやすく伝えたい、という強い思いがあり、
    この本を出版することにしました。
    実際に子育てをしている真っ最中の、お母さんお父さんが、日々感じる、
    悩みや疑問、それをお聞きして、なるべく具体的にお答えするという形式を取っています。
    (抜粋)
  • 発売前から、マスコミ各社より取材殺到!

    小児科医36年間の経験に基づく、
    納得の子育て論ついに登場!


    持って生まれた才能は、
    いつか必ず花開く。

    どの子どもも、親から受け継いだ
    素晴らしい素質を持っています。
    親がすべきことは、その才能が花開くのを
    温かく見守ることだけです。


    子どもの個性は顔立ちと同じ。
    親から受け継いでいます。

    ・「トンビがタカを生む」はありえません。
    ・男の子はママ似、女の子はパパ似。と言われますが、
    医学的な根拠はありません。
    ・背の高さは親に似ます。男の子の場合、
    父親の身長+母親の身長に13cmを足して2で割った数字が目安。
    プラスマイナス9cmのゆとりもあります。
    ・お酒に強い弱い、は、親の体質がそのまま伝わります。
    ・運動が苦手、体育ぎらい。
    親の特性がこんなところにも出ます。

    子育ての悩み、全部解消!
    ぼくがいつもおかあさんたちに伝えていること
    ・母乳が出なければミルクでOK。
    ・育児に疲れたらまわりにSOSを。
    ・習い事は長続きしなくてもいい。
    ・子育てに手遅れはない。
    ・点滅する才能のシグナルを見逃さない。
    ・食べ物で頭がよくなることはない。
    ・不登校の子どもに必要なのは休息。

    ■自身がロールモデル■

    4歳のときに父を脳腫瘍で亡くし、母子家庭で育つ。
    脳腫瘍の原因は勉強のしすぎと思い込んでいた母から
    「勉強はするな」と言われつつ医学部に進学。
    体育が苦手だったが、50歳でマラソンをはじめ、58歳で3時間7分を記録。
    努力の賜物ではなく、遅咲き遺伝子のおかげと思っている。
    別名“日本一足の速い小児科教授”。
  • 野口悠紀雄氏・推薦!
    「母校日比谷高校の躍進に、 同級生ともども、 心からの拍手を送りたいと思います」

    東大合格率が急上昇!
    国内No.1公立高校の校長先生が教える、
    「自分で勉強する子」の育て方です。

    勉強しなさいと言えば言うほど、
    子どもは勉強を嫌がるもの。
    それはわかっちゃいるけれど、
    また言ってしまう……。

    でも実は「勉強しなさい」なんて
    言わないでも、子どもを
    勉強に向かわせることは
    できるんです。
    しかも自ら進んで! 喜んで!!

    それを証明したのが、日比谷高校です。

    本書に書かれている「8つの教え」
    を実践することで、
    日比谷高校は現役東大合格者数を
    急激に伸ばしました。

    しかもこれらの「教え」は、
    どれも読者がすぐにも家庭に
    取り入れられることばかり。

    言わなくても勝手に勉強し、
    自ら学びを深めていってくれる――。
    親にとってこれほど
    喜ばしいことはありません!

    しかも自ら進んでやる勉強は
    「実」になりますから、
    成績は自然とぐんぐん伸びていきます。

    是非、本書の「8つの教え」を取り入れて、
    子どもの学ぶ心に火をつけ、
    彼らが驚異的に伸びていく姿を
    悠々と見守ってください!
  • 子どもたちを「メシが食える大人」に育てることを目的に、ユニークな教育活動を続ける「花まる学習会」代表の高濱正伸氏。本書では、子どもたちの親世代のための「大人のための『メシが食える力』」を初めて紹介!自分の居場所を作る力、哲学する力、笑顔の力、新人に戻る力…。ちょっとした意識の変化で、先の見えない不安な時代をしぶとく生き抜く地力がつきます。多くの人に求められ、好きなことを仕事にしながら、しっかり「メシが食える」大人になりきるために。20代から40代まで幅広い大人世代に読んでもらいたい一冊です。各章ごとに、すぐにトライできる「メシが食える力のための練習」つき。
  • 「子どもたちを死なせない、活き活きと活かす教育」に取り組み続ける、「慶応大学SFCのビッグママ」長谷部葉子先生の魂のメッセージ。生まれてから中学校までの「子どもの心」を紐解きながら、子供との真摯なコミュニケーションをどうとっていったらいいか、実例をあげながらわかりやすく紹介。子どもの強い関心と善意に報われたいという気持ちは、ものすごいエネルギーと共に大人に向けられる。心配することはない、不安になることもない、ただ自分の心の中に深く埋まっている、子ども時代を、目の前にいてくれる子どもと同じ年の時間を、自分の中でよみがえらせれば、それでいい。とにかくその頃の自分の心を思い出してほしい。そして悲しかったこと、つらかったこと、こうしてほしかったと思うことが出てきたら、それを目の前の子どもには繰り返さなくて良いような、やさしい気持ちを持ってほしい。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。