セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、美容・メイク、主婦と生活社、雑誌を除く』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全184件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    着付けプロセスをSNSのショート動画で発信しているキモノインスタグラマー、「さんかく」による初の書籍。
    洋服の上からキモノを着てみたり、色・柄の合わせ方などが話題を呼び、
    「真似してみたい」「キモノをはじめてみたくなった」と話題です。
    本書はそんな、さんかくさんによるキモノ案内書。着方やコーディネートのポイントなど、
    動画で見える部分も見えない部分も「さんかく流」を徹底解説。
    初心者もこなれた着方を目指せる“飛び級”的な1冊です。

    「キモノって高そう」「どこに着ていけばいいの?」「ルールが難しそう」などの疑問も、本書で解決!
    「リサイクルキモノなら安く始められる」「飲み会、観劇、ライブ、推し活……キモノを着るとさらに楽しい!」
    「TPOさえ守れば実は自由」など、気軽にはじめられるアイデアが満載。
    写真集のように眺めているだけでキモノの楽しさがわかります。


    ■CHAPTER 1■洋服の上からキモノを着こなす
    洋服を着ておくメリットとは?/洋服は何を着ればいい?
    1|タートルニットとキモノ
    2|ボディースーツとキモノ
    3|和洋折衷の大正浪漫風
    4|少年装の世界へようこそ
    5|ワンピースの上にキモノ
    6|モードに着るモノトーンコーデ
    7|テーマ優先のシルバー尽くし
    8|アンティーク・ロリィタ風
    9|黒キモノでゴシック・ロリィタ風
    10|帯代わりのコルセット
    11|パーカー&スニーカースタイル
    12|洋装&現代ミックスコーデ
    ■CHAPTER 2■夏は涼しく浴衣を着こなす
    キモノとの違いやメリットは?/浴衣の下には何を着ればいい?
    13|ジャポン × ヨーロッパなサーカスコーデ
    14|こなれ感抜群の片身替り × 角帯
    15|Tシャツかぶせ帯
    16|紺地の浴衣を博多紗献上帯で
    17|ザ・正統派の浴衣を今っぽく
    18|透ける夏キモノの下にワンピース
    19|「野晒し」インスパイアコーデ
    20|母の絽キモノ × ハーネス
    21|豊穣の秋を待つ、アンティークコーデ
    22|真夏のアンティーク堪能コーデ
    ■CHAPTER 3■キモノを着こなす
    「洋服の上から」との違いってある?/洋服以外だと下に何を着るの?襦袢ってナニ?
    23|「春の悪夢」
    24|半衿を入れればキモノ風に
    25|「桜の樹の下には」コーデ
    26|ジャージキモノで髑髏祭
    27|アンティークでこってり大正浪漫
    28|アンティークらしさを楽しむコーデ
    29|「あんスタ」概念コーデ
    30|派手め訪問着コーデ for 友人の結婚式
    ■CHAPTER 4■巻末キモノ情報
    着付けに必要な道具
    覚えておきたいキモノのコトバ
    さんかく流キモノの着付け
    さんかく流帯結び/リボン文庫&貝の口
    お手入れについて
    あなたをキモノ沼へ誘う作品たち
    #さんかくキモノのススメ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。
    最終ページをご覧ください。

    いくつあっても重宝して、毎日何度も手にするポーチやケース。
    定番から、思わず笑顔になれる楽しいポーチまで、バラエティ豊富に勢ぞろいしました。
    コットンタイム掲載作品の再編集に新作を加え、全100点を掲載。
    作り方のほかにも、ポイント解説をプラスし、よりわかりやすい内容になっています。

    使いやすさや実用性の高い定番の形から、持っていて楽しい、使ってうれしい、
    贈って喜ばれるポーチとケースばかりです。
    同じデザインでも、色違いや柄違い、サイズ違いでご紹介している作品も多く、
    お手持ちの布で製作する際のヒントにも。
    作りたい作品が必ず見つかる! 
    かわいい・素敵・おもしろい作品が満載です。


    【目次】

    ゴムポケット付きポーチ/入れ子ポーチ/スマホ&デジカメポーチ/
    ICカードケース/チョークポーチ/通帳ケース/バネポーチ/
    四角つなぎ&キャラメルポーチ/がま口トリオポーチ/バッグチャームポーチ

    《PART 1》いくつも作りたくなるご自慢ポーチ
    |ぷっくりポーチ
    |くしゅくしゅポーチ/スリムペンケース
    |フラットポーチ
    |まん丸ポーチ/ギャザーポーチ
    |6枚はぎのポーチ/キューブ形ミニポーチ
    |テトラポーチ
    |お使い財布
    |ボリューム小銭入れ/仕切り付きミニパース
    |リバティプリントのポーチ
    |ブラウスみたいながま口

    《PART 2》整頓上手な頼もしいポーチ
    |多機能ポーチ
    |たっぷりまちのトラベルポーチ
    |ワイヤー口金入りマルチポーチ
    |DIYポーチ
    |リボン形ポーチ
    |母子手帳ケース

    《PART 3》アイデア光るポーチ&ケース
    |携帯用ボックスティッシュケース
    |サニタリーケース/エチケットケース
    |三角おにぎりポーチ
    |ファスナー式ボトルケース
    |バネ口金のスマホケース
    |スライド式スマホケース/固定式スマホケース
    |高さが変わるペンケース
    |手帳につけるペンケース/ソーイングケース

    《PART 4》こだわりまくりのMyポーチ
    |チョウチョ形ポーチ
    |ウサギのがま口ポーチ/コジカのポーチ
    |サンドウィッチポーチ/アイスクリームポーチ
    |Tシャツ形ポーチ
    |栗のコインパース
    |エレガントなアクセサリーポーチ/エッグポーチ

    HOW TO MAKE

    ※購入者専用型紙ダウンロードサイトのご案内
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ナチュラル系総合ファッション誌のパイオニア『ナチュリラ』で
    創刊時からの人気コラム「bagと中身」に新規取材を加えてまとめました。
    雑貨店店主、料理家、ものづくり作家など、暮らしまわりの本が好きな方たちに
    人気のインフルエンサーさんたちの愛用バッグとその中身を軸に、
    そこから垣間見える日常も紹介することで、コラムから読み物へと形を変えて。
    ナチュリラの愛読者もそうでない人も、幅広い層に楽しんでいただける一冊です。

    ■chapter 1■もの愛にあふれる雑貨屋さんのbagと中身は
    「wolk」店主 豊村昭子さん/「itonowa Life」オーナー 渋谷有美さん
    「PEDLAR」店主 松井由起子さん/「トオク」運営 室根香子さん
    「RECTOHALL」オーナー 廣田佐知子さん/「ヨリフネ」店主 船寄真利さん
    「cafe zakka gallery FLAG」店主 辻内志乃さん
    ■chapter 2■“おいしい”を生み出す食に携わる人のbagと中身は
    料理家 栗山有紀さん/「ficel.」主宰 福島さちこさん/料理家 村山由紀子さん
    「WOLD PASTRIES」主宰 鰤岡和子さん/「O-kitchen」菓子研究家 藤吉陽子さん
    「WIFE & HUSBAND」オーナー 吉田幾未さん/茶調合師・「TEALABO.t」主宰 武内由佳理さん
    「Afterhours」オーナー 横田愛さん/料理研究家 野口真紀さん
    ■chapter 3■気負わず自然体、主婦&ブロガーのbagと中身は
    主婦 時田麻衣さん/主婦・ブロガー 金子敦子さん/主婦・関優子さん
    主婦 福井育子さん/主婦 矢島未央さん/主婦 伊佐奈々さん/主婦 佐藤真帆さん
    ■chapter 4■さすがのこだわり、“つくる人”のbagと中身は
    バッグ作家・「oru」主宰 坂元佳子さん
    「RELIEFWEAR」主宰 鳥羽由梨子さん/「yourwear」デザイナー 佐藤孔代さん
    「Ademion」デザイナー 松岡恵理子さん/「CHIGO」ディレクター 紺谷ちぐささん
    「MISHIMA」主宰 土肥牧子さん/「väli」デザイナー 水野久美子さん
    「ezu」デザイナー 岩野久美子さん/「MUYA」デザイナー 撫養直子さん
    ■chapter 5■スタイリッシュなファッション界のbagと中身は
    フリーランスプレス 倉地麻子さん
    「ポルテ デ ブトン」デザイナー 岡本美幸さん/「GLASTONBURY」ディレクター 内田起久世さん
    「Veritecoeur」スタッフ 柳谷圭子さん/「steef」ショップマネージャー・バイヤー 石政里佳子さん
    会社員 井上知子さん/「maison de soil」企画アシスタント 有村智子さん
    「JöICEADDED」デザイナー 郡司杏さん/「ミディアム・スクエア」セールス・プレス 安藤里奈さん
    ■chapter 6■縁の下の力持ち? 本づくりに携わる人のbagと中身は
    スタイリスト 伊東共惠さん/スタイリスト 佐藤かなさん/スタイリスト 荻野玲子さん
    スタイリスト 本瀬久美子さん/フォトグラファー 鮫島亜希子さん
    エディター 三宅桃子さん/ライター・スタイリスト 坂本祥子さん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。40歳からのおしゃれ本。「大人だからこそ楽しめる、自分らしい着こなし」のヒントが満載です![Contents]巻頭essay 大人の階段|「今の気分」に合わない服は、処分しちゃっていい!1|森脇ひろみさん ギャラリー「モリス」勤務  好きな生地で、好きな形に仕立ててもらう。オンリーワンのおしゃれを2|小野厚子さん 「小野珈琲店」勤務  おしゃれは、「今、ここ」を楽しむための手段3|中川正子さん フォトグラファー  「なりたい自分」になれるよう、ワードローブは常に更新して  4|甘露寺知子さん インテリアショップ「パフコレクション」マーチャンダイザー  自分にとって“楽しい”と思える洋服選びを5|松元ルミ子さん 「トリップ」スタッフ  ボーイズライクなアイテムに、清潔感を添えて大人に着こなす6|山下美智子さん パタンナー  自由な発想で服をリメイク。“自分だけ”の形や色をまとうのが楽しい7|杉本美紀さん 飲食店勤務  古着をさらりと格好よく。おしゃれも生き方も頑張りすぎないのがいい機能とおしゃれP・A(パーマネントエイジ)的もの選びの目 今年の春夏ものは肌ざわりで選ぶプランテーションの春夏スタイル 大人の柄、大人の無地大人になったら、着たい服@伊勢丹新宿店 いつものおしゃれを“ちょっと”格上げ今、ほしいのは清涼感!白の分量(バランス)小松貞子さんに聞きました 大人の靴は、たくさんなくていい。シミもシワも自分らしさの一部 年齢を上手に生かす清潔メイク大人になったら、ほしいもの「これ」という一枚が、なかなか見つからない人へ スティアンコルのシャツ大人のおしゃれアーカイブ 勝屋まゆみさん「how to live」主宰編集スタッフのお買い物帖
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界最高峰のバレエ団である「マリインスキー」に、日本人として初めて入団が認められた石井久美子さんが
    自身も腰痛に苦しむなかで見つけたのがこのストレッチ。続けることで、腰痛改善だけではなく、
    睡眠改善、小顔、若見えなど、多くの効果が期待できます。

    【CHAPTER 1】ねこ背・反り腰・巻き肩を強制的にリセットする究極の姿勢改善法 #胸椎伸展
    貧相で老けた印象をつくる「前屈み」を胸椎伸展で強制的にリセット
    思ったより範囲が長い! 「胸椎」って、体のどの部分?
    体が硬い、腰が痛む…… 私が胸椎伸展を考案した理由
    一石十鳥! やればわかる! 胸椎伸展で驚くほど身体が変わる …ほか

    【CHAPTER 2】バストの位置がアップし二重あご・顔のたるみを解消 小顔になる #胸椎伸展のやり方
    《初級編》体の硬い人・運動を普段しない人向け/フォームローラーを当てる場所
    初級 あるある質問/首が反りすぎて痛いです!/背骨が痛い!/ 胸椎伸展はいつやるのが効果的ですか?
    《初級仕上げ編》フォームローラーで頭とお尻が着いた人向け
    《中級編》初級仕上げ編ができるようになった人向け
    《中級仕上げ編》ヨガブロックで頭とお尻が着いた人向け
    中級 あるある質問/ヨガブロックが倒れてしまいます/初級のままではダメですか?
    《上級編》中級が5分以上ラクにできる人向け
    《上級仕上げ編》首の後ろで両手を組む。または、上に伸ばして強度をアップ!
    上級 あるある質問/ヨガブロックにのれません/肺が苦しくなります。このまま続けて大丈夫? …ほか

    【CHAPTER 3】さらにStep up! 巻き肩を直し背中のスイッチをON!
    タオル・ストレッチのやり方
    タオルストレッチをやるとこんなに体が変わる!
    胸を丸めたり、反らしたりしてみよう
    背中から腕上げのやり方
    背中から腕上げ あるある質問/あぐらをかいて背中のスイッチを入れると、内ももがつりそうになります …ほか

    【CHAPTER 4】KUMIKO’s Ballet History
    8歳でバレエを始めて17歳でロシアへ
    夢のまた夢だったマリインスキーへ
    貧血からうつ・パニック障害に苦しむ
    胸椎伸展を発信した理由
    3か月も寝たきり状態に…… 日本に帰国、そしてレッスンを開始

    【CHAPTER 5】「続けてよかった!」「痛いけど、効果抜群だから一生やると思う」体験集
    ねこ背と巻き肩が胸椎伸展で大改善! お尻までプリッと上がった
    胸椎伸展で下腹がへこんだ! バストトップの位置も上がった
    全身の血流がよくなり極度の冷え症が大改善
    胸椎伸展でむくみがスッキリ解消 …ほか
  • 1,540(税込)
    著:
    松下昌樹
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    静岡県西部地方・遠州地方で、丁寧に織られている伝統生地「遠州織物」。
    熟練の技術で、細番手の糸でゆっくりと織りあげられ、洗うほどにやわらかくなり、丈夫で長持ちする上質な布です。
    この「遠州織物」に惚れ込み、この布を用いた日常着を提案するブランド「HUIS.-ハウス-」を立ち上げた松下昌樹さんの初の著書。

    ブランド立ち上げのきっかけやその経緯のことから、遠州織物のこと、HUIS. の定番商品紹介、シンプルだからこそこだわっているデザインのこと、
    HUISを愛用している方々によるコーディネート提案、など「HUIS」の服の楽しみ方をたっぷりと掲載。

    後半は、HUISのビジネス哲学や具体的な方法を紐解く「ビジネス本」としての要素も。
    素晴らしい生地が日本にはたくさんあること、日本の繊維業を支えてきた繊維産地のこと、アパレル業界の問題、
    HUISの服が低価格な理由、売り場でのコミュニケーション法など。
    「HUIS.服づくり」を通して、服づくりを様々角度から深く知ることができ、おしゃれがもっと楽しくなる1冊。

    《chapter 1》はじめまして、HUISです
    遠州織物との出会い
    希少なシャトル織機のこと
    夫婦でブランドを立ち上げる
    ユニセックスでワンサイズ

    《chapter 2》HUISの定番
    no.01|ブラウス/no.02|バンドカラーブラウス/no.03|オーバーシャツ/
    no.04|ロングシャツ/no.05|プルオーバー/no.06|ポロシャツ/
    no.07|バンドカラーワンピース/no.08|フレンチスリーブワンピース/
    no.09|カーディガン/no.10|ロングカーディガン/no.11|バルーンパンツ/
    no.12|イージーワークパンツ/no.13|オーバーコート/no.14|アトリエコート/
    no.15|ギャザースカート/no.16|タックスカート/no.17|バッグ

    《chapter 3》それぞれの日常着、それぞれのHUIS
    俳優/中島多羅さん
    フォトグラファー/たないりほさん
    主婦/金子敦子さん
    画家/山口一郎さん

    《chapter 4》遠州織物のこと
    ふにゃふにゃの糸をぎゅうぎゅうに織る
    いい生地ってどんな生地?
    「27kmの糸」とは?
    遠州織物の機屋「古橋織布」を訪ねて
    遠州地方いま、むかし

    《chapter 5》素晴らしき哉、メイド・イン・ジャパンの生地
    生地は農産物と同じ
    もっと知りたい 日本の繊維産地
    和歌山生まれの「HUIS in house」のカットソー
    極上のはき心地を味わえる「HUISのくつした」
    軽くてやわらかな尾州のウール

    《chapter 6》健やかなアパレルビジネス
    HUISの服が低価格である理由
    売り上げを目標にしない
    売り場での対話を大切にする
    産地発ブランドの可能性
    未来を拓く、社会とつながる
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◉プチプラから、おしゃれにチャレンジ!
    「年を重ねて、おしゃれがわからなくなって」
    おしゃれから遠ざかったという人もいます。でもでもおしゃれは元気をくれるもの!
    高価な服だとなかなか思い切れないから、プチプラからスタートしては?
    手軽なうえに、おしゃれで、品質にもこだわりが!
    一歩踏み出すのにピッタリのアイテムです。
    本書では、大人のシャレ活初心者へのアドバイスもしています。

    ◉シニアは、プチプラこそ上品に!
    「ややもするとだらしなく見えそう……」という不安の声がちらほら。
    だからこそ「“品よく、きちんと”を大切に」。
    特にメンズライク好みのばぁばにとって
    そうしたモットーは、“カッコよさ”を生み出すテクでもあります。
    鏡の前で、あれやこれや。これぞ、おしゃれマジックを磨く近道!
    ばぁばマジックを参考に、いろいろ試してみてください。

    ◉グレーヘアで幸運期到来!
    実はばぁば、どん底の人生を経験しました。
    事業の失敗、辛かったスーパーでのバイト、やっと就いた介護の仕事。
    家族4人での慎ましい暮らし。時折のぞくプチプラショップがリフレッシュの場所でした。
    そんな日々から抜け出すようにSNSを始めました。
    あるとき、グレーヘアにしたら、自然と笑みがこぼれて。
    SNSに投稿すると「いいね」の数はググンとアップ。なんだか光がさしたようで……。
    このような経験を歩んだばぁばの言葉には
    「いくつになってもできる! 今が大事!!」
    強い願いが込められています。

    ◉ばぁばは、今一番輝いている!
    そんなばぁばが満載の本書には、シニアが元気に生きるヒントがいっぱい!
    ばぁばのおしゃれマジックは、人生をキラキラと輝かせるマジックでもあるのです。

    [CONTENTS]
    【1章】定番からおしゃれスタート|シャレ活! 定番アイテム
    カーゴパンツ・タイパンツ・タックパンツ・白シャツ・アクセサリー・スカーフ・ストールとマフラー
    【2章】服と小物のビビッとおしゃれ術|おしゃれマジック炸裂ポイント
    セーター・カーディガン・ジャケット・革ジャン・ダウンジャケットとコート・スニーカー・サイドゴアブーツ・
    パール・ピアス・メガネ、サングラス
    【3章】暮らしのプチプラおしゃれ術|毎日の中のおしゃれマジック
    グレーヘア・ドラッグストアコスメ・メイクアップ・基礎化粧品・料理・冷凍食材・生活骨董・ストウブ
    [ばぁばの人生劇場。「今」が大事!]
  • 1,760(税込)
    著:
    茂田正和
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「OSAJI」ブランドディレクターの茂田正和による、体の中から美しくなる簡単でおいしいレシピ集。
    肌のメカニズムをわかりやすく解説しながら、「食べる美容」レシピを季節ごとに紹介。
    花粉季、新生活、梅雨、盛夏、乾燥季、厳冬、それぞれの季節に起こりやすい肌のお悩みに
    合わせたキー食材をピックアップ。旬の食材で体を整えるアジア古来の智恵を、
    長年研究してきた美容理論に基づいて応用し、肌本来の美しさを引き出す「食べる美容」レシピとなりました。
    掲載したレシピの食材や調味料を変えて自由にアレンジできるマインドマップ付きで、
    これを活用すれば色々な組み合わせで、異なる味わいの料理がバリエーション豊かに楽しんでいただけます。

    《内容》
    「美容」の正体を探して/「手抜き」と「手軽」は同じではない/レシピの前に

    2・3月|花粉季
    切り干し大根のナムル/日式バクテー・ミントソースと/蛍烏賊と菜花の土鍋飯/
    銀鱈の紹興酒蒸し/あおさ海苔と酢橘の蕎麦
    4・5月|新生活
    胡麻鮪/筍の酒盗炒め/鰹の香味寿司/韓流納豆鍋/バナナのドーサ
    6・7月|梅雨
    鱈子と小葱のサラダ/タンドリーレバニラ/海藻豆腐/
    羊肉と空豆のビリヤニ/豆乳海老担々麺
    8・9月|盛夏
    太刀魚の南蛮咖喱/干し海老とローストケールのサラダ/冬瓜酸辣素麺/
    枝豆のスパイシー酒蒸し/胡瓜の雑炊
    10・11月|乾燥季
    鰻とクレソンのサラダ/穴子の卵咖喱/ココナッツ香るはらこ飯/
    蛸と日本ハーブのラープ/トムヤム海鮮しゃぶしゃぶ
    12・1月|厳冬
    あさりのフォー/牛とろろ鍋/麹チャンジャ鍋/
    ほうれん草の八丁味噌サラダ/牡蠣と銀杏の中華炒飯

    |Column|
    アレンジレシピを楽しむ術/美しい見た目を生む3つのこと/対症療法と根本療法/
    肌が美しくある仕組み/インナーケアとアウターケアの境界線/栄養の摂り方/
    調味料を味方につける/甘酒のすすめ/どうしても気になる
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    チャンネル登録者数5.4万人のユーチューバーMimiさんが、60歳を機におしゃれや自身のライフスタイルを見直して得た、
    人生の第2ステージへの向き合い方のコツを紹介。

    【1章】自分像の見直し│60代はこれからへの転換期 これまでを見直して、新しい私へ
    60歳を前におしゃれ改革をしました

    【2章】ワードローブの吟味│心が弾む服を残して“楽しいおしゃれ”へと舵を切ろう
    クロゼット│Before/After
    服の見直しは“何を残したいか”のプラスの選択で

    【3章】“今”を楽しむ服を着て│新しいチャレンジを楽しむ自分でいたいから いい服よりも、旬の服を
    定番品は一生ものではないのかも これからの服選びは“長く”にとらわれず“今”の気持ちを優先に
    ルンルン気分になれるブラウス
    ストライプシャツでハンサムな自分に
    定番のボーダーTシャツで新しいわたし こんにちは!
    暖色のパーカで秋冬の毎日に明るさを
    少し華やかな自分になれるグリーンのカーディガン
    軽やかに羽織れるIラインのコート
    若々しい淡色デニムで気分を一新
    春秋のひとときをリネンのプルオーバー1枚で
    単調な日々に楽しみを添える2着のブラウンニット
    おしゃれ探究心を刺激するお値打ちのブルゾン
    紺のブレザーで学生気分を満喫/ベストを重ねて着方を変えると気分上々
    遊び心のあるロゴTシャツでたまにははじけたい!
    好きな色のカラーTシャツで今日を元気に
    ベイカーパンツでボーイにもガールにも …ほか

    【4章】ただ今、メイクを研究中│服に合わせてメイクもアップデート
    メイクの小技を“知る”のが楽しくて ちょっとしたことで自分に自信が持てるように
    目指すは、くすみのない華やかな肌
    ぼやけてしまった瞳に目力を!
    唇と頬にも血色感をプラスして華やかでハリのある顔に

    【5章】楽しい日々のつくり方│時間を大切にすることは自分を大切にすること
    人生を深める、ひとりの時間 “とりあえずやってみる”をモットーに
    やってみたかったことを今こそ実践 憧れのキャンパスライフを“図書館通い”で満喫中
    食べることが作業になってしまわないように楽しく食べる小さな工夫を …ほか

    〈COLUMN〉おしゃれターニングポイント
    1│癖毛を生かしたショートヘアで自分らしさを全開に
    2│仕事を離れ、着まわしを考えなくなったらコーデを組むのがより楽しく
    3│“若い人が着る服”という思い込みを捨てたらおしゃれの幅が広がりました
    4│プチプラアクセサリーでおしゃれがますます楽しく
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    NHK大河ドラマや映画、CMなどのマナー監修、また有名俳優のマナー指導などをおこなってきた、
    カリスマ・マナー講師の西出ひろ子さんによる初のライフスタイルブック。
    「私スタイルのファッション」「私スタイルの美容・健康」「私スタイルの家事・心の癒やし」
    「マナーの基本スタイル」「マナーの本質、マナーの心」を伝授します。

    Part1 私スタイルのファッション  
    ・堅めのお仕事の時は黒、紺、白のスーツで 
    ・ウエストシェイプのジャケットに同色の靴とバッグを 
    ・ドラマや映画での撮影現場では動きやすさが一番 
    ・さまざまな講座に合わせて洋装と和装を使い分け 
    ・婚活、結婚マナー講座はウエディングドレスで 
    ・遊び心を取り入れたお出かけ服を選びます 
    ・バッグと靴の色を揃えることで正統派コーディネートに …ほか

    Part2 私スタイルの美容・健康  
    [美容]
    ・「ありがとう」から始まる洗顔。ドクターズコスメでツヤツヤに 
    ・素肌が整っていればメイクは3分でOK 
    ・パワードライヤーで時短。白髪を隠す頭皮ファンデは必需品 …ほか
    [健康]
    ・頭皮や髪・爪・目のケアを入念に 
    ・30回は噛んで食べることが内臓へのマナー 
    ・飲むのは身体にも心にも優しい白湯やハーブティー 
    ・東洋医学で免疫力をアップ。自宅でよもぎ蒸しも実践…ほか

    Part3 私スタイルの家事・心の癒やし 
    [家事]
    ・感謝の気持ちを料理に託す愛いっぱいの食卓 
    ・歯磨きジェルやサプリメントで愛犬の健康を守る 
    ・掃除はお辞儀の姿勢で 
    [心の癒やし]
    ・マナーの相手は自然界すべて 
    ・相手を想いながら型破りな贈り方もします 
    ・日本の伝統文化を今に伝える水引グッズ…ほか

    Part4 大人の女性として押さえておきたいマナーの基本スタイル
    ・アフタヌーンティーのマナー  
    ・これがホントのテーブルマナー[洋食編] 
    ・和室での振る舞いと和食の食べ方 
    ・いざという時に困らない慶弔マナー…ほか 

    Part5 私がどうしても伝えたいマナーの本質、マナーの心 
    ・成功も幸せもマナーあってこそ! 
    ・マナーに欠かせないTPPPO  
    ・良縁を築くための7つの基本マナー 
    ・品格は思いやりの言葉から…ほか 

    Part6 ウェルネスマナーをライフワークに私スタイルの悔いなき人生 
    ・私がマナーを大切にする理由 
    ・マナーに「育ち」も「親ガチャ」も関係ない 
    ・自ら選択して「エレガンス」に生きる 
    ・私が選択した新しい道「ウェルネスマナー」 
    ・ご先祖様、家族への感謝と愛 
    ・今世での終わりに向かって
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「鏡を見るのが楽しくなくなった」…。
    加齢によるホルモンバランスの変化からくる肌や表情の劣化に落ち込み、
    女性としての自信を失いかけている45歳からの大人の女性たちの悩みを
    メイクで解決する本です。
    著者は、産婦人科医・高尾美穂さんや瀬戸内寂聴さんなどの文化人をはじめ、
    一般女性のメイクを数多く手がけてきたメイクアップアーティストのREINAさん。
    45歳を境に表れはじめる加齢の悩みを、レイナ流のメイクとスキンケアのテクニックで
    解決していきます。人生100年時代のお金事情にマッチした新しいメイクの教本です。

    ■Part.1■ベースメイクを見直そう
    Q|ファンデーションを塗ると、より「肌の衰え」を感じてしまいます。
    素肌感を生かしたベースづくりの極意
    Q|近頃、疲れていないのに「疲れてる?」って聞かれます。
    Q|目の下にできてしまったたるみ袋もメイクでなんとかなりますか?
    Q|老け見えの原因のほうれい線を少しでも薄くしたい!
    Q|だんだん濃くなるシミ。レーザーで消すしかない?
    Q|フェイスパウダーをつけた途端、急に老けた感じがするのはなぜ? など
    ■Part.2■スキンケアをあらためよう
    Q|しっかり洗顔しているのに、肌がテカってしまいます。
    うるおいをキープする洗顔のコツ
    Q|最近、化粧ノリが悪く毛穴のつまりや肌のざらつきが気になります。
    Q|冬でもないのに肌が乾燥するように。ハリもなく小ジワもふえたような。
    Q|日焼け止めを塗ると肌がカサカサに。使用感が苦手で、つい避けてしまいます。
    Q|おでこが砂漠の大地。化粧水が浸透してくれません。 など
    ■Part.3■メイクをアップデートしよう
    Q|いつもなんとなく眉が変!
    Q|眉を描くと、ペタッと海苔がはりついたようになるのはなぜ?
    Q|昔入れたアートメイクのせいですっかり時代遅れの眉に…。
    Q|毛量やコシがなくなったまつげをボリュームアップさせたい!
    Q|まぶたが落ちくぼみぐっと疲れた印象に見えてしまいます。
    Q|アイシャドウパレットについている配色イラストのとおりに塗っているのに映えません。
    顔バランス別・アイメイクの光と影の入れ方
    Q|カラーメイクを楽しみたいのですが若い頃似合った色が映えなくなってきて…。
    Q|唇の色がくすんでしまって、リップの色が映えません。 など
    ■Part.4■元気な髪を育てよう
    Q|髪にツヤがなくなりぱさぱさになってしまいました。
    Q|髪のボリュームが減ってすぐにペチャンコに…。
    Q|白髪がふえてきて、髪型迷子中。 など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    誰かの憧れとなるような素敵な毎日でなくていい。
    暮らしの中の小さな工夫や楽しみを紡いで毎日を心地よく気分よく過ごしていけたら。
    無理をせず、自分自身が「ちょっといいかも」と思えるそんな60代主婦の衣食住をご紹介しています。

    備忘録として始めたインスタグラム投稿が、やがてWebの人気連載コラムに。
    主婦の小暮涼子さんが綴る日常は決して「キラキラな毎日」ではありません。
    夫婦ふたり60代、年金暮らしでも好きなものに囲まれ、好きなように過ごす。
    そんな人生後半の暮らし方の秘訣は「無理をしないこと」。

    「年金暮らしの知恵と工夫」「60代の朝ごはん」「気負わない美容と健康」など、
    シニアと呼ばれる年になっても、頑張りすぎずに日々を楽しく過ごすヒントが満載の一冊です。

    episode 1|一年の抱負と年間おしゃれ予算
    episode 2|大好きな道具と雑貨を熱く語ります
    episode 3|春が来た! いくつになってもおしゃれは楽しい
    episode 4|料理好きでなくても楽しめる、器 × 日々のごはん
    episode 5|私のとある一日のタイムテーブル
    episode 6|「かわいい」や「好き」から始まったゆるっとSDGs
    episode 7|夫婦ふたりの食卓と最近のお出かけ事情
    episode 8|暑い夏をひんやり快適に、暮らしの工夫
    episode 9|読書の秋、私の場合
    episode 10|おしゃれの秋もやってきた! 自分のために装う愉しみ
    episode 11|我が家に「年末の大掃除」がないワケ
    episode 12|楽しみながらの節約の話

    column|60代の朝ごはん事情
    column|気負わない美容と健康
    column|少数精鋭クロゼット
    column|ほどほどルーティン掃除
    column|DIY~階段の壁紙貼り
    column|年金暮らしの知恵と工夫
    question|小暮さんに聞いてみたい、あんなこと・こんなこと
  • 1,320(税込)
    著:
    林行雄
    著:
    林多佳子
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『大人になったら、着たい服』第1号から取材を続けている
    兵庫県西宮市のセレクトショップ「パーマネントエイジ」創業者・林 行雄&多佳子さん。
    70代になった二人は、人生終盤を悔いなく過ごすために、仕事と暮らしのギアチェンジを図りました。
    (1)店を若い世代に譲り、無理せず仕事を続ける。
    (2)高齢者マンションへの引っ越し&淡路島にセカンドハウスを借りる。
    (3)ジャックラッセルテリアを飼いはじめる。
    この「ちょこっと現役」「安全な住まいと刺激」「散歩による足腰の鍛錬」は、「老いを遅らせる70代の生活」そのもの。
    人生100年時代に幸せな70代を送るお手本として、林さんご夫妻の新しいおしゃれとライフスタイルをご紹介します。

    〈CONTENTS〉
    ■第1章■人生後半のステージづくり
    HINT 01|70代から必要なものは、まず安心感
    HINT 02|愛する存在を手に入れる、ということ
    HINT 03|新しい冒険は無理のない予算の中で
    HINT 04|仕事は手放すけれど、完全にリタイアはしない
    HINT 05|若者との付き合いは、「おじゃましてるつもり」で、ちょっと控えめがコツ
    HINT 06|誰かと話すことで、元気になれる
    ■第2章■これからは、ラクチンおしゃれ
    HINT 07|軽くて動きやすいスポーツアイテムを取り入れて
    HINT 08|リュックとスニーカーをデイリーに
    HINT 09|手持ちの服+スポーツアイテムで、目指すは「ちょっときれいめ」
    HINT 10|服が減らないのは元気な証拠。無理して減らさなくたっていい
    HINT 11|あの時の痛みがあったから、70歳からの人生が豊かに
    ■第3章■健康は運動と食べるものから
    HINT 12|私はラジオ体操。夫はお風呂体操。体のケアは、それぞれ自分で
    HINT 13|ニッキーがやってきて変わったのは毎日必ず1時間以上歩くこと
    HINT 14|マイ包丁を持っていつものごはんをもう一度見直し
    HINT 15|最新機器を備えた病院にアップデートすることも必要
    ■第4章■いつまでも、毎日にワクワクを
    HINT 16|新しいチャレンジで、見知らぬ扉を開けて
    HINT 17|地元に根付いた店、穴場の美しい風景。今、淡路島探索に夢中
    HINT 18|これからの10年間で手持ちのお金を割り算。「今年の分」を使い切る
  • シリーズ6冊
    110990(税込)
    著:
    主婦と生活社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※通信販売のお申し込み期間は終了しております。パッチワーク商品の見本としてお楽しみください。
    ※電子版にFAX専用申込書はございません。

    パッチワークに関する、あらゆる商品を通販で購入できる通販本です。
    2017年度版は、全国から40店舗のエントリーがあり、キットやカットクロス、パネル布、持ち手など、848点以上の商品が通販可能。
    また、各ショップの新作キット40点は作り方もご紹介しているので、お手持ちの布を使って製作を楽しむこともできます。
    巻頭特集では、こうの早苗さんと松山敦子さんの新作作品を作り方付きでご紹介。
    通販本としてだけでなく、パッチワークの手作り本としてもボリューム満点な内容です。

    【目次】
    〈巻頭特集〉心を込めて贈るキルト
    ・こうの早苗さん
    ・松山敦子さん
    【北海道・東北】
    quilt-love(キルトラブ)、ハートフルクラブ
    BUPI倶楽部(プーピーチュルブ)、キルトスペース302
    【関東】
    歩布里(ぽぷり)、アメリカンパッチワークハウスキルトバーム
    パッチワークの店キルト・フレンズ、ハワイアンキルトショップラウラウ
    アップルパーティー、ソレイユ、キルト・フレーム
    アトリエセレサ、草木染め・絵夢工房(えむこうぼう)
    パッチワーク・キルトハニービー、キルトメモリー、まざーず・どりー夢
    【中部】
    パッチワーク・パフ、パッチワークのまきの
    フェアリーハンズ
    【近畿】
    キルトショップいとまき、アトリエ・フープ、アトリエ木山
    キルトギャラリー瑞(ZUI)、手づくりハウス森のくまさん
    キルト・ルームくうにん、あどばんす、布ふれんず
    コットンショップ浜、手作り工房ぱぴいはうす、らせん階段
    キルトスタジオBe you(びーゆー)、キルターズファーム
    Cotton House Happy Basket(コットンハウスハッピーバスケット)
    【中国】
    まんまるぽっけ、パッチワークハウスブロッサム
    パッチワークショップJOY、ハウスオブベス
    【四国・九州】
    ダックリン、パッチワークショップ ピンクッション、キルトショップANNE(アン)
    ◎(株)エム・シー・スクエア
    〈パッチワークの基本のき〉
    基本の縫い方/そのほかの縫い方/ピースワークのしかた
    キルティングのしかた/アップリケのしかた
    全国キルトショップリスト
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    素敵なライフスタイルと独自のハンドクラフトで人気を博し、
    多くの媒体で取り上げられたライフクリエーター・青柳啓子さんの「今」。
    68歳を迎えた現在の暮らしを、「健康維持」「美容法」「食生活」
    「家事のコツ」「家族とのかかわり」といった現実的な視点から紹介する一冊。
    50代からジム通いを始めたこと、夫を巻き込んでの味噌汁作り、
    植物を絶やさないしつらえ……年代に左右されず、
    常に自分の好きなものとともに前向きに日々を楽しんでいる姿からは、
    これからのシニア世代が取り入れたい生き方のヒントが見つかります。
    長年、愛用している器や道具の数々も登場。
    さらに、真似したいテーブルコーディネート、
    リメイクのアイデアも盛り込み、読み応えのあるコンテンツが満載です。

    [目次]
    はじめに
    1.今の暮らし
    2.暮らしの習慣
    3.心にとめていること
    4.今も変わらず好きなもの
    5.工夫することが好き
    6.これからしたいこと
    7.ライフワーク・手作りのこと
    手描きのイラスト&ラベル

    あとがき
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    towerシリーズを筆頭に
    SNSで大人気を誇る山崎実業の収納グッズたち。
    その活用法と魅力のすべてに、読者実例、
    アンケート取材、インタビューから迫ります!

    生活の中のちょっとした困りごと。たとえば調理中に出るたくさんの生ゴミの処理。
    浴室に置いたボディソープやシャンプーの容器の底のぬめり。
    意外にかさばる洗濯用ハンガーの置き場所。
    ささやかだけれど、積もり積もるとストレスにもなるこうした悩みを解決してくれるのが、
    山崎実業の商品です。
    まさに「かゆいところに手が届く」。その「届き方」が尋常でないがために、
    山崎実業は多くの人にとってスペシャルな存在となりました。
    生活者の悩みにぴたりと寄り添う商品コンセプトはもちろんのこと、
    どんなインテリアにもなじむシンプルで洗練されたデザイン、高級感ある質感、
    不思議とすき間にハマる絶妙なサイズ感、簡単には壊れない堅牢な作りは、
    山崎実業ならではのクオリティであり、多くの支持を集める所以であるのです。

    本書は、そんな山崎実業の商品の「アイデア集」であり、
    また「ファンブック」でもあります。
    参考にしつつ、共感したり、驚いたりして、
    商品との出会いにときめきながら、楽しく読んでいただけたら幸いです。

    [CONTENTS]
    【part1】山崎実業のある暮らし
    #01 NANAKOさん
    タワーで白くすっきり統一
    使い勝手バツグンのシンプルインテリア
    #02 ぴょこぴょこぴさん
    子どもの成長とともに変わる収納 
    その微調整に山崎実業は最適です
    #03 本書担当編集S.O
    リビングの黒、水回りの白 
    実用性と趣味性の間を埋める存在
    #04 うまさん
    費やした金額は10万円以上! 
    賃貸でこそ活きる山崎実業の長所
    #05 近藤こうこさん
    重厚感ある黒は山崎実業の特徴 
    機能的でも生活感は出ない
    #06 まめ嫁さん
    転勤族だからわかる山崎実業の
    「どんな家にも合う」汎用性
    #07 まいさん
    取り出しやすくてしまいやすい 
    だから掃除も収納もラクになる!

    【part2】みんなのイチオシ山崎実業
    ハンズ/奈良 蔦屋書店/collemo/212 KITCHEN STORE/
    赤工友里さん/ハギヤマジュンコさん/山本瑠実さん/
    来住昌美さん/深川あさりさん/齋藤菜々子さん/
    新谷友里江さん/ESSE編集部

    【part3】山崎実業 商品カタログ
    リビング/キッチン/バスルーム/洗面室/ランドリー/トイレ/
    玄関/クローゼット/キッズ/家電収納/掃除用品収納

    【ESSAY】
    山本さほさん/岡田育さん

    【INTERVIEW】
    収納王子コジマジックさん/マキさん/河井菜摘さん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人生100年時代のヒロイン!
    憧れるグレーヘア有名人No.1! 5年前の衝撃が再び!
    大女優 草笛光子さんのおしゃれでお茶目な姿がつまった一冊 。
    『草笛光子 90歳のクローゼット』では草笛光子のクローゼットをさらに深堀りします!

    ◎日々の草笛さんを追い、ボーイフレンド犬サヴィとの散歩、花屋、
    デパートへ出かけるときなどのファッションを紹介。年齢をものともせず、
    キャップやつなぎも着こなししてしまう心意気はあっぱれです。

    ◎シニア世代をおしゃれに見せる6つの鍵。
    若々しくセンスよいファッションに見せる6アイテムを紹介。
    グレイヘアになったからこそ着こなせるビタミンカラーをはじめ、
    トレンドアイテムのジレを取り入れたファッションなどを披露します。

    ◎いっぽう、タンスの肥やしになりそうなジャケットやスカーフ、
    アクセサリーの今風の活用法には読者にも参考になることが多いはず。
    40年前に買った服や小物でも、今風に着こなすアイデアはすぐ真似ができそう。

    ◎原節子さんを真似したマント、越路吹雪さんのコート、吾妻徳穂さんのヒョウ柄ドレス、
    杉村春子さんからもらったネグリジェなど往年のスターとの思い出の品とここだけの話も披露。

    ◎日々のたしなみとして、モーニングルーティーンを紹介。
    簡単な体操、おめざ、お参り、新聞を読むなど草笛さんの「整い方」が明らかに。

    ◎ファッションヒストリーでは、若い頃の草笛さんの写真や音楽バラエティショー「光子の窓」の話、
    これまで着た思い出の衣装などを公開。

    【CONTENTS】
    第1章 ファッション My Coordinate Policy
    PART1|TPOに合わせた着こなし
    PART2|おしゃれに見せる6つの鍵/ビタミンカラー/アニマル柄/ジレ/
    ボーダー✕水玉/シャツワンピース/バーガンディ
    PART3| 先輩との思い出を語る
    PART4| タンスに眠っている服と小物を蘇らせる/パーティジャケット/   
    今風のスカーフアレンジ/つけ方で変わるネックレス
    PART5 ヴァカンス
    第2章 日々のたしなみ My Routine
    第3章 私のファッションヒストリー My Fashon History
    『光子の窓』で着たこだわりの衣装/アルバムからのおしゃれスナップ/思い出のドレス
    第4章 おしゃれと生き方 My Style
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    雑誌『大人になったら、着たい服』やWebサイト「暮らしとおしゃれの編集室」で、
    等身大のベーシックな着こなしが人気を集める板倉直子さんによる3年ぶりの新刊。
    島根県松江市でセレクトショップを営む50代の著者が、ライフスタイルの大きな変化を機に見直し、
    日々積み重ねている着こなしや暮らしの工夫を1冊にまとめました。
    山陰地方の美しい自然を背景にしたビジュアルも必見です。

    【Chapter 1】今の「身の丈」に合った服選びって?
    おしゃれの「骨格」白シャツが変わった
    「バンドカラー」は新たな暮らしの必需品
    大好きなシャツをより長く楽しめるように
    ロングシャツもワードローブに仲間入り
    これさえあれば、3種のパンツ
    お気に入りのザ・王道セーター
    コートで備えよ
    Tシャツをブラウスのように
    ボーダーはぐっと大きく
    ワンピースをちょっと辛口に着る
    素材選びの地図が変わった
    今こそちょっとのきらめきを
    インナーの細分化が始まった
    頑張りすぎず、目にもやさしいカラーレンズ
    靴は費用対効果で履き分ける
    ブラックフォーマルを見直す
    クロゼットと欲しい物を整理する
    時には新しい自分に出会えるアイテムを
    捨てずに循環させる
    【Chapter 2】季節を味わわないとあっという間に1年が過ぎてしまう
    冬 春 夏 秋
    暮らしの中に花を
    器選びは洋服を選ぶ感覚で
    モヤシ炒めだって器次第
    簡単ピクニックも楽し
    句読点を打つティータイム
    インドの思い出は紅茶とともに
    【Chapter 3】無理なく自分を整える
    メイクよりもオーラルケア
    運動は「ながら」で無理せず
    音楽で気分をスイッチする
    センスを磨くために会えて絶望を
    写真は自分を見直すツール
    幸せの種は身近に
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    丁寧な暮らしぶりで注目を集める内田彩仍さんが、50代になって何年か経ち、
    改めて考えるようになったこと、工夫していることなどを綴ります。
    心地よく暮らすために、まわりのことはもちろん自分自身のことも、
    より「いとおしむ」ようになったという内田さんの、
    「これからの日々を幸せに過ごすための工夫」が詰まっています。

    ◎日々の暮らし
    変えること、変えないこと/十年ぶりに部屋の見直し/時間割を緩やかに/
    朝三十分で一日が決まる/気軽な模様替え/ささやかなプラスになることを積み重ねる/
    冷蔵庫は可視化して/明日からではなく今から/季節ごとはささやかに/
    思い込みをやめよう/安くて、よいもの/気乗りしない日は先まわりして/
    間食は体によいものを/食べることが、暮らしの基本/乾燥しないために/クリムとの時間
    ◎仕事のこと
    肩書きがなくても大丈夫/SNSをしていない理由/今、目の前にあることを/
    遠慮し過ぎないように/インテリアのスタイリングから学んだこと/
    照明を選ぶ仕事で学んだこと
    ◎着ること
    私らしいスタイル/とろみのある服を取り入れて/洋服を整理する/
    今の自分を客観視する方法/
    ◎これからを見据えながら
    できなくなったのも、いいこと/肩の力が抜けた今が好き/回復力が弱くなってきた/
    大人ぶらずに甘える日/母との時間/幸せなお金の使い方/お互いの今を知っておく
    ◎気持ちの折り合い
    うれしい言葉、苦手な言葉/やさしさの定義/詮索するより素直な思いやり/
    相談事の行き先/口ぐせと、考えぐせ/心に折り合いがつかないこともよし/
    気持ちが落ち着かない夜に/幸せの感じ方/唯一無二の存在
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    記念日や衣替え、小旅行……
    内田彩仍さんが、一年を通して大切にしている
    季節の暮らしと、着こなし。
    歳を重ね、それぞれが、少しずつ変化してきました。
    暮らしは、小さな幸せをちゃんと感じられるように、
    着るものは、今までよりシンプルに大人らしく。
    そんなささやかな毎日の整え方を、綴った本です。

    【秋】
    シンプルな着こなしの練習/服の秋支度/ささやかに祝う/
    自分らしい服と持ち物で/幸せな記憶を話す日/秋のめぐみ/
    休日の小旅行/心躍る本を探しに/クリムとひと休み/散歩で気分を変えて
    【冬】
    一日ひとつの大掃除/正月事始め/冬至でひと呼吸置く/静謐なクリスマス/
    「白」で一年を始める/正月休みの楽しみ/とても寒い日/
    風邪をひかない工夫/感謝を伝える日
    【春】
    春の花を探しに/草木の春支度/桃の節句/素直に綴れるように/
    英気を養う場所/満開の桜を見に行く/影響を受けた映画/
    母の日に気づくこと/もう一度、白い服を
    【夏】
    衣替えですること/避暑地へ休息に/初心に戻る日/父の日に気づくこと/
    梅雨の楽しみ/ベランダで夕涼み/季節ごとの着こなし
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2022年6月に61歳でYouTubeチャンネル「Mimi’s life」を開設し、
    現在チャンネル登録者数4万人という急成長を遂げているmimiさん。
    「60代になると楽しいことは減る?」「60代こそ普段着が大事」
    「60歳の頑張らないメイクとちょっとお出かけ服」など、
    現在の心境や暮らしを楽しむための工夫を発信しています。
    Mimiさんの発信する動画に共通しているのが「楽しく、元気に生きる」という思い。
    「加齢」という未知の世界へ足を踏み入れることへの不安を正直に吐露しつつも、
    「明るく元気に生きる」ことを軸に、健やかな日々を送っています。
    その姿は、同年代にとっては同志であり、下の世代にとっては希望です。
    本書ではそんなMimiさん流の「60代ひとり暮らしで、明るく楽しく生きる術」について綴ります。

    【1章】おしゃれで日々を楽しく
    「今の自分」を受け入れることで毎日が変わり始めます
    何が元気をくれるかを考える。わたしの場合はおしゃれ!
    コンプレックスはつきもの。コツをつかめば、おしゃれは楽しくなる。
    【2章】元気に暮らすための習慣と心がけ
    「ひとり」の不安を消そうと頑張るのではなく日々のことをたんたんと
    スマートウォッチを相棒に、気負わず体を動かす習慣を
    対話の相手は自分自身。書き出すことで心の整理ができます
    ささやかなことでも「やれたこと」の積み重ねが今日の自分をつくる
    市販のお惣菜でも栄養はとれるけれど心の栄養には自分の味が一番
    「自分を支える」わたしの定番レシピ
    【3章】「60代ひとり暮らし」の極意
    おしゃれより快適さを重視して心安らかに暮らしていきたい
    体力のあるうちに物を減らす
    老いていく体に見合った家具を選ぶ
    万が一に備えておく
    家事負担を減らす小さな工夫を施す
    世話のかからない癒やしをちりばめる
    【4章】老いへの備え
    介護はひとりで抱え込まず制度やプロに頼ろう
    本格的な老いに備えて準備をしつつ、不安につぶされないように
    自分の老後に必要な額を洗い出し自分に合った方法で管理運用を
    老いてこそデジタル! の心意気でこれからの生活を快適に
    体を酷使するのはもうやめてこれからの仕事は人や社会とのつながりのために
    【5章】今を楽しく生きるための心持ち
    身の丈にあった暮らし
    ひとりの醍醐味
    母に似てきたわたし
    わたしのしっぽ
    「I can’t」という前に「How can I ?」
    明日は明日の風が吹く
    これからの時間の使い方
  • シリーズ5冊
    1,1001,210(税込)
    著:
    主婦と生活社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新成人に向けた新作振袖を艶やかに紹介。
    ヘアアクセサリーやバッグ、ネイル、マナーまで全てを網羅した一冊。

    〈目次〉
    松本穂香さんの優美な世界に輝きを振りまいて
    もっと美しく、もっと私らしく魅せる振袖
    今年は白! トレンド振袖セレクション
    人気3ヘアサロンが教える! ヘアメイク&ネイル
    大人のおめかし、でも可愛らしく 愛され振袖美人
    振袖帯結び COLLECTION 30
    伝統柄のきものを一挙紹介! 大人になる日に思いを込めて
    振袖小物カタログ
    楽に着られる着付けレッスン
    振袖2020最新カタログ
    【巻末実用付録】はじめての振袖記念日
  • シリーズ3冊
    1,1001,320(税込)
    著:
    金子敦子
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に読者プレゼントページは掲載されておりません。

    50代を迎え、体型も肌質も変わり、
    それまでの服が全く似合わなくなってしまったという主婦・金子敦子さん。
    「いったい何を着たらいいんだ!」と途方に暮れたそう。そこから一念発起。
    「おしゃれになりたい!」と日々の着こなしを毎日アップするブログをはじめました。

    失敗も隠さず、ブログでおしゃれ公開実験を重ねること3年。
    辛口だった娘さんも「お母さん、おしゃれになった」と褒めてくれるように。
    今では「コーディネート参考にしてます」「毎日見てます」と声を掛けられるようになりました。

    そんな金子さんの、これまでの「おしゃれ研究発表」をまとめた本書は50代からでも気負わず、
    無理せずおしゃれになれる工夫やヒントが満載です。


    【目次】

    1|自分のベスト丈を見つける
    ・トップスは52cmがベスト/スカート丈は身長の半分以上に
    ・コートは長め丈を選ぶ/今季注目! の新顔アウター5

    2|色柄でもっとときめくおしゃれを
    ・「白」なしでは生きていけない/「白」をどんどん取り入れよう!
    ・靴は明るい色で抜け感を出す/「赤」はさりげなく取り入れる/ワクワクするカラフルな靴下

    3|小物を上手に取り入れる
    ・エコバッグで色と遊び心をプラス/アクセサリーがわりに小さめポシェットを
    ・一生ものの「おじ靴」でおしゃれが変わる/地味かな? と思ったらストールをひと巻き
    ・つやときらめきのある大ぶりピアスに夢中

    4|頼りになる定番5アイテム
    ・白シャツ/ボーダーTシャツ/デニム/チノパン/ロングスカート

    5|「大人の古着」はこんなに楽しい!
    ・hickory/HAIGHT&ASHBURY/Lanp
    ・tsumugu/NEW YORK JOE EXCHANGE 下北沢店
    ・FLORIDA下北沢店/プロに聞く! 「大人の古着」の選び方

    6|お悩み解決! Q&A
    ・おしゃれに見える「ひと工夫」を教えて/体型をカバーするコーデを教えて
    ・ワイドパンツがうまく着られません/黒を顔うつりよくするコツは?
    ・ベスト丈以外のトップスを着るには?/シャツが似合いません
    ・大人に似合うTシャツを教えて/冬でも軽やかな着こなしをするには?
    ・旅に持っていきたい服や小物は?/雨の日も楽しく過ごすには?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ドラマスタイリスト・西ゆり子さんによる、「服」から始める、明るい人生のつかみ方指南書。
    【1章】服のチカラ
    「服を着る」ことは、とても楽しい!
    おしゃれは自分のためにするーーそれがすべての基本
    「服」と「心」は、密接な関係。おしゃれは自分の気分を上げるためのもの
    「好きな服」はあなたの人生を助けてくれる
    「似合わない服」「似合わない色」なんてない!
    「呼ばれた服」は絶対に買う
    服選びはセルフプロデュース「人生のヒロイン」はあなた自身

    【2章】服とオトナ
    大人のおしゃれは今から/おしゃれも顔も体型も 心にも訪れる「曲がり角」/
    年齢を重ねるほど冒険できる/年齢を「服のパワー」に助けてもらう/
    服も、生き方も 後ろに引いた途端つまらなくなる/「老化」ではなく「成長」!
    「10年後の自分」をイメージして

    【3章】実践 大人キレイな着こなし術
    基本| 必要なのは「きちんと感」と「機能性」
    おしゃれ習慣|毎日が実践練習/今日着る服は、今日選ぶ/
    まずは1つ。ワクワクするものを取り入れることから始めよう/
    「スマホで自撮り」で着こなしチェック/アクセサリーに頼りすぎない
    コーデの基本|へアスタイルから靴まで、全身のバランスを意識/
    「コンサバ」「エッジ」「華やかさ」/
    買ってきたままではおしゃれには見えない。自分らしさでアレンジを
    コーデのコツ|カジュアルダウンは大人の特権
    おしゃれの味方|色/色やトーンをつなげると、スッキリした印象に/
    大人世代に、「白」は最強/インパクトの強い色や柄はボトムスから
    |スニーカー/今こそ、スニーカーデビュー! /スニーカーの必需品。ソックス丈で大人を演出
    |トレンド/ファストファッションは「好き」で選んで
    体の悩み|ぽっちゃり体型/3つの「首見せ」で、大人の体型をスッキリ見せる/
    |ぷよぷよ二の腕/ノースリーブは、潔く!
    |ぽっこりおなか/守りのコーデはオバサンっぽい印象に
    買い物のコツ|試着時に確認すること。今の自分の「ジャストサイズ」は?
    |“いまいち”な3枚よりも「これぞ!」という1枚を
    |好きなブランドを5つ見つけよう
    アイテム別ポイント/ワンピース・シャツ/パンツ/デニム/
    パンプス/帽子/アクセサリー/ハウスウェア/下着
    お手入れ|脱・断捨離!好きな服を長く愛せるのも大人世代ならでは
    |ジャケットとコート以外はすべて自分の手で洗濯
    |アイロンかけで、きちんと感を

    【4章】服とこれから
    「10年後の自分」を見つけるために
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東京・代官山と京都にあり、
    代表作・アップルパイには著名人のファンも多い「松之助」。

    そのオーナーである平野顕子さんは、
    45歳までの専業主婦時代の「ファーストライフ」、
    おひとりさま時代の「セカンドライフ」、
    そして60歳を過ぎて年下米人と結婚し、
    暮らしを紡ぐ「サードライフ」。
    3つの時代を生き抜いて来て、「無駄はまったくないし、
    失敗したとも思っていない」と言います。
    そして、「だから、今が一番自然体で、幸せ」とも。

    お母さまの教えである「人には添ってみる」ことにはじまり、
    本書タイトルになった「やってみはったら!」などの言葉は、
    平野さん自身の人生を切り開き、そのときどきに合わせた自身の
    心持ち(またその変化)を支えてくれました。

    人は、歳を経るほどに、最初の一歩が重く、踏み出しにくくなりがちです。
    でもそれを乗り越えたとき、新しい世界と幸せが待っている。
    だから、あなたにも贈りたい!

    「やってみはったら!」


    【目次】

    1章  日々の暮らしに「小さな幸せ」はちゃんとあるから

    2章  食卓は「健康」と「やすらぎ」を生み出してくれるから

    3章  私の「好き」は私を「元気」にしてくれるから

    4章  人生を変えた「出会い」は大切にしていきたいから

    5章  2度目の結婚がうまくいく理由


    【著者紹介】

    京都で能装束織元に生まれ、20年近い専業主婦を経て料理研究家に。
    アップルパイとアメリカンベーキングの「松之助」(京都高倉御池本店、東京代官山店)、
    京町屋を改装したパンケーキハウス「カフェ・ラインベック」(京都西陣)オーナー。
    離婚後、東京を拠点にしながら京都、ニューヨークを行き来する生活を20年近く続けた後、
    還暦を過ぎてニューヨークに移住。残りの人生を楽しく過ごすため、ウクライナ系アメリカ人の
    パートナーと3年前に再婚。現在、アップルパイなど焼き菓子のレッスンのために、
    年数回は帰国。すぐに予約が埋まる教室として今もって大人気。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    鍋や器などの暮らしの道具、靴やコートなどのおしゃれアイテム、椅子やベッドなどの家具、
    アートや哲学書など五感を磨くもの……。作家、デザイナー、ギャラリーオーナーなど、
    21人の目利きたちがエイッと買ったら、暮らしや心まで豊かになった素敵なものを紹介する本。
    世の中には、安くていいものがたくさんあります。そんなに無理をしなくても、気軽に手に入るもので
    充分に暮らしていくことができます。でも……。
    エイッと清水の舞台から飛び降りるつもりで買ってみる。そうやって手に入れたものを、10年、20年と
    使い続けるなかで、見えてくる風景があります。
    Contents
    1章 ちょっと背伸びのキッチン&テーブル
    作家小川 糸さん/器作家イイホシユミコさん/料理家大原千鶴さん/スタイリスト城 素穂さん 
    スペシャルインタビュー エッセイスト 松浦弥太郎さん
    2章 ちょっと背伸びのインテリア
    会社員矢野直子さん/「スピネン」主宰 大井幸衣さん/「ギャラリー フェブ」オーナー引田かおりさん
    「WAGU」代表 久山美樹さん 
    スペシャルインタビュー コラムニスト上野朝子さん
    3章 ちょっと背伸びのアート&カルチャー
    ジュエリー作家 伊藤敦子さん/「かほりとともに、」調香師 沙里さん/ギャラリーオーナー 青木真緒さん  
    巻末コラム~あのひとが「ちょっと背伸び」で買ったもの~
    「OURHOME」主宰Emiさん/料理家細川亜衣さん/写真家中川正子さん/「hal」店主後藤由紀子さん ほか
    ★掲載品データリスト
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    素敵なライフスタイルで知られる人のおしゃれな愛用品を紹介する本は数多くありますが、
    本書は世に多数ある素敵な生活道具の紹介とは真逆の、デザインやブランドにこだわらず、
    彼女たちが「これでなくては!」と手放せない日用の逸品を探り出した一冊。

    「こんなにおしゃれな暮らしをしている人が、デザイン以上に実用性で選んで使い続けているものがあるんだ!」
    という意外性と、説得力に満ちています。これまで紹介されてこなかった手放せない道具にまつわる物語の面白さあり、
    暮らしの達人による詳細な商品レビューあり、購入できる商品情報も満載で実用性も充分。
    本当に使いやすいもの、その人の暮らしにとって欠かせないものを通して、それにたどり着いた人生に触れ、
    物を通して見える、生き方や考え方をひもときます。
    100円から手に入る、暮らしの達人たちのお墨付きの日用品を、ぜひお試しください。

    1 編集/ライター 一田憲子さん
    2 北欧ソト料理家 寒川せつこさん
    3 布作家 早川ユミさん
    4 「のみや パロル」オーナー桜井莞子さん
    5 シニアブロガー ショコラさん
    6 整理収納コンサルタント 瀧本真奈美さん
    7 セレクトショップ「copse」オーナー 小森知佳さん
    8 洋服屋「mon Sakata」店主兼デザイナー 坂田敏子さん

    COLUMN
    取材で見つけた暮らしの知恵
    1 保存容器と保存袋
    2 掃除の道具
    3 100円ショップとのつき合い方
    4 やがて自然に還るもの
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    もう、何もいらない。そう思ったけれど……

    遠くへお出かけする機会が減ってくると
    がんばりすぎる着こなしは、時が止まった人みたい。
    家でくつろぐ時間が増えてきたら、
    もっと心地よさに包まれたくなってきた。
    そうしていらないものをサヨナラしたら、
    スッキリ! のはずだったけれど……。
    ライフスタイルが大きく変わった今、
    「それでもやっぱり、ほしい」と思える
    服と小物を1冊にまとめました。

    【Chapter 1】今こそ、ほしい大人の新定番
    01|ラクできれいなリラックスパンツにはき替えよう
    02|やっぱり便利。ほどよくきちんと、なセットアップ
    03|大人にも嬉しいボリュームトップス
    04|ワンピース代わりにオールインワン
    05|コートは「薄軽」が気分
    【Chapter 2】小物使いで旬の気分をひとさじ
    SHOES|「ローファー」はモダンな「厚底」に変えてみる
    SHOES|パンプス代わりに選ぶならシュッと細身の「スリップオン」を
    SHOES|「ショートブーツ」はちょいゴツめなボリューム感が決め手
    SHOES|大人の万能スニーカーは革靴感覚で履ける「白レザー」
    SHOES|ほどよくスポーティで使いやすい「スリッポンスニーカー」
    BAG|「ポシェット」はサブバッグとの2個持ちで
    BAG|タブレットや書類を持ち歩くならさりげなく技ありの「レザートート」を
    BAG|こなれ感の演出は、クシュッとやわらかな「ナッパレザー」のショルダーで
    EAR CUFF|きらめく「イヤーカフ」で耳元に上質なスパイスを
    BANGLE & NECKLACE|大ぶりの「バングル&ネックレス」はアートをまとう感覚で
    STOLE |大判ストール」こそ色と柄で選んで
    GLASSES|コーディネートの仕上げはちょっとクラシックな「オジサン眼鏡」
    【Chapter 3】最後はやっぱり、着心地が大事
    01|機能もおしゃれも両立したい
    02|直接肌に触れるなら、素材にはとことんこだわりたい
    03|使い心地をキープするために知っておきたいこと
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※「型紙」は巻末記載の電子版購入者専用サイトからPDFをダウンロードできます。
    (DL期限保証2023年5月末日)

    コットンタイムで3年間人気連載したkomihinataさんの作品に、新作も入れて1冊にまとめました。
    かわいらしい色づかいと、誰もが真似しやすい布づかいで、実用的なさまざまなポーチやケースをご紹介。
    PART1〜4では季節をテーマに色合わせした作品を、PART5では手持ちの布で製作する際のヒントに、
    色柄合わせのポイントを解説。
    作り方ページでは仕立てやすい手法や、きれいに仕上げるポイントもご紹介しています。

    PART1|SPRING 春
    ミニリュックポーチ/春色水筒ケースリボン付き紙袋風ケース/
    ぺたんこポーチ/コスメポーチ
    PART2|SUMMER 夏
    身だしなみポーチ/ミニサイズのランチボックス/四角とまるのハンドルポーチ/
    カラフルコンビがま口/チューブポーチ
    PART3|AUTUMN 秋
    ミニソーイングケース/パクパク鍋つかみ/スクエアポーチ/
    オーバル型のミニトートバッグ/トートバッグ型ポーチ
    PART4|WINTER 冬
    丸と四角のプレゼントボックス/アクセサリーケースファブリックボックス/
    ウールのトートバッグ/エコバッグ
    PART5|komihinata流色と柄のバランス学

    色のヒント
    HOW TO MAKE 作品の作り方
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新しい生活様式が始まり、世の中の誰もが、ふと足元を見直して
    毎日のおしゃれについても
    新たなスタイルを取り入れたいと考えている今、
    ぶれない自分らしさを持った達人たちのヒントを参考にしてみませんか?

    今回おはなしを伺ったのは、総勢20人の着こなし上手な女性たち。
    雑誌『大人になったら、着たい服』で人気のセレクトショップオーナーから、
    スタイリスト、デザイナーといったおしゃれのプロの方、
    キュレーター、エッセイスト、アンティークバイヤーまで。
    20人の豊富な経験から導き出された「小さな習慣」を実践していくうちに、
    あなたもきっと、なりたい大人になれるはずです…!

    【“小さな習慣”を教えてくださったみなさん】
    林多佳子さん(「パーマネントエイジ」)/丸山寿子さん(「レミオ・ジャパン」ディレクター)
    板倉直子さん(「ダジャ」ディレクター)/chizuさん(スタイリスト)
    原順子さん(コーディネーター)/岡本敬子さん(服飾ディレクター)/西ゆり子さん(スタイリスト)
    藤岡篤子さん(ファッションジャーナリスト)/ミランダかあちゃん・輪湖もなみさん(ブランドプロデューサー)
    上野朝子さん(コラム&エッセイスト)/原田陽子さん(「三越伊勢丹」アシスタントマーチャンダイザー)
    山端朱美さん(「スーヴニール ド パリ」アンティークバイヤー)/小林一美さん(「ル・ピボット」デザイナー)
    一田憲子さん(ライター)/原田照美さん(「リカヴ」オーナー)/前田潤子さん(「ウズラ」店主)
    梶川由紀さん(「何必館・京都現代美術館」キュレーター)/浦田亜規子さん(「スタイルスペック」オーナー)
    朴ユリさん(「ユリ・パーク」デザイナー)/美木ちがやさん(トータルビューティクリエイター)

    ◆CONTENTS
    1|MAINTENANCE|「お手入れ」の習慣
    2|SHOPPING|「お買い物」の習慣
    3|STYLING|「着こなし」の習慣
    4|CONDITIONING|「気持ちと体づくり」の習慣
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書のコーディネートは、すべてそれぞれの方の私物です。過去にご購入されたもので、今では手に入らないものがほとんどです。
    この点について、ご理解・ご了承いただけますようお願いいたします。

    季刊誌『ナチュリラ』のアーカイブより
    シンプルでベーシックなトップスの着こなしをセレクト!
    白シャツ、カラートップスからボーダーまで。
    流行にとらわれず通年活躍するアイテムのコーディネート例をピックアップしました。

    2007年10月に創刊した『ナチュリラ』は2020年発売の夏号で50号目を迎えました。
    いわゆる“ナチュラル系ファッション”をテーマにした最初の雑誌で
    これまで多くのみなさまにご愛読いただいています。

    今回のデジタルスナップ集ではvol. 21以降のアーカイブから
    シンプルでベーシック、時を経ても色褪せない
    おしゃれさんたちのコーディネートをご紹介しています。
    お手持ちの服の新しい組み合わせに、
    これからのお買い物計画にぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

    〈目次〉
    01|支持率ナンバーワンの白シャツ&ブラウス
     キリリとシャープに着る白/ふんわり柔らかく着る白
    02|パッと目を引くカラートップス
     クリーンでさわやか、ブルー/鮮やか&引き締めカラー
    03|主役の一枚、ボーダー&柄トップス
     なにはなくともボーダー/永遠の定番、ギンガム&ストライプ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    30代夫婦が建てた自然素材の家を集めた一冊。
    仕事場のある家、大きなテラスがある家など、
    新しい暮らし方に適した家をご紹介します。

    【目次】

    CHAPTER 01|暮らしにメリハリがつく工夫のある家
    case 01|大塚湖美さんのお日さまに包まれるサンルームがある家
    case 02|宮下早紀さんのオール無垢材のサスティナブルな家
    case 03|家の中にいながら木の心地よさを感じられる家
    case 04|高野優子さんのカフェのようにくつろげる家
    case 05|工藤美穂さんの収納を隠したすっきり片づく家
    case 06|一藁怜耶さんの空間を上手に仕切って生活感を隠した家
    case 07|富永葵さんの木のぬくもりを感じるノルディックモダンな家
    case 08|杉浦あゆみさんの上手に仕切られた家
    case 09|清水綾子さんのシンプルで家事がラクな家
    case 10|島田沙織さんの外も中も可愛い二世帯の家

    CHAPTER 02|趣味を大切にしながら心豊かに暮らせる家
    case 01|南仏の田舎暮らしを味わえる住まい Ayu-m Maman Champetre
    case02|インテリアからトータルコーディネートできる平屋 WRAPS HOME・NO NAME
    スタイルパッケージから選ぶ 遊ぶように暮らす家

    CHAPTER 03|家族で料理を楽しめるキッチンのある家
    case01|土屋一菜さんのお手伝いしやすいキッチンのある家
    case02|見砂知恵美さんの天窓から日ざしが注ぐ明るいキッチンのある家

    CHAPTER 04|家時間を心地よくすごすための家づくりのヒント
    ・日常生活を心地よく
    ・ 在宅ワークを心地よく
    ・ 家事を心地よく

    column 01|育てながら楽しむ「ウッドワン」の無垢の木のキッチン
    column 02|阿部絵美さんの 漆喰の心地よさを感じる casa carina
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    女性ファッション誌のカリスマ母・82歳と娘・57歳が見せる21アイテム80コーデ!
    「ダサい」「若作り」と言わせない、センスの効いた定番アイテムの選び方を紹介します。
    小ワザ次第でユニクロ、GU、ZARAも大人のこなれ感が!

    【目次】
    はじめに|親子対談
    ●マイ ファッション ルール
     |Sachiko’s Rules|「引き算」でバランス上手/「見せる首」で自然な抜け感を
     「シンプル」を小物とメイクで格上げ/「素材のマリアージュ」で上級者に
     |Chigaya’s Rules|「今っぽさ」は小物使いでさりげなく/「ヘアメイク」を制する者がおしゃれを制する
     「コンプレックス」は着方で解決/「重ね着」でおしゃれにひとクセ、個性をプラス
    ●春夏
     1 ボーダーシャツ/2 ワンピース/3 白シャツ/4 柄ボトム/5 パーカー/6 ロングタイトスカート
     7 イージーパンツ/8 セットアップ/9 見せるインナー
     〈コラム〉春夏の靴&水着
    ●秋冬
     10 ニット/11 ニットワンピース/12 ミニスカート/13 レザージャケット/14 ワイドパンツ
     15 タキシードジャケット/16 コート/17 ソックス&タイツ
     〈コラム〉ブーツ
    ●オールシーズン
     18 Tシャツ/19 デニム/20 ベルト/21 ショール&スカーフ
     〈コラム〉帽子
    ●ヘア&メイク
    あとがき|今という“瞬間を愛おしむ”
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に愛読者はがきは付属しておらず、読者プレゼントにご応募できません。

    若いときならともかく、いまさら「見た目」なんてね。そう考える人も多いのでは?
    でも…。「見た目」の効果は思っている以上に大きなもの。
    ただし、大人になっての「見た目の整え方」には、ひとつ大事な法則があります。
    「見た目」のものさしを、外に求めた途端、「評価」がセットでついてきます。
    自分の力が及ばない点数に、落ち込んだり、喜んだり。
    そして、自分がどこにいるのかさえ、わからなくなってしまいます。
    だから「見た目」を整えるなら、自分のために。
    今回、さまざまなジャンルの方々にその方法について教えていただきました。
    どんな人にも共通していたのが、「見た目」を変えれば、自分への信頼度がぐんとアップするということ。
    自分のなかに眠っている可能性を、スルスルと引っ張り出す。
    見た目を変えることは、そんなフックを自分の内側へと投げ込むことのような気がします。

    【目次】

    スペシャル対談|ジェーン・スーさん(コラムニスト)&長田杏奈さん(美容ライター)/
            見た目を整えるのは、「誰かのため」ではなく、「自分のため」。

    第1章|「見た目」のものさしは、みんな違う
    ・伊藤まさこさんエッセイ/「整える」とは、キープするということ
    ・中川正子さん(写真家)/違和感を力に自分を更新
    ・板倉直子さん(「ダジャ」ディレクター)/大人の女性は歯が大事
    ・引田かおりさん(「ギャラリーフェブ」オーナー)/ちゃんと自分を見ることが必要

    第2章|プロに教えてもらう「見た目」の整え方
    ・和多由里さん(「アンカー」主宰)/美しいとは健康ということ
    ・大谷猶子さん(「オルタネ」主宰)/髪は見た目の印象の7割を決める
    ・AYANAさん(ビューティライター)/目指すのは「もともとそういう顔です」というメイク
    ・関由佳さん(みそソムリエ)/何を食べるかより何を吸収するかが大事
    ・山際恵美子さん(ファッション・ディレクター)/ファッションは完璧でない体をフォローするためのもの

    第3章|「できない」をひっくり返す
    ・家事や子育てで忙しくてもこれだけやれば美しく。私の1UP大作戦
    ・歳を重ねてこそ、美しく
     結城アンナさん(モデル)/林ヒロ子さん(デザイナー)/坂井より子さん(主婦)
     桜井莞子さん(「のみやパロル」店主)/こぐれひでこさん(イラストレーター)など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※「実物大型紙付録」は電子版購入者専用サイトからPDFをダウンロードすることができます。


    ふだんとは違う気分で過ごす日。そんな特別な1日に着たい「おでかけ服」。
    春夏から秋冬まで活用できるデザインを掲載。
    女の子はワンピースやブラウス、男の子はシャツやベスト、パンツのほか、がま口バッグやネクタイなどの小物6点もご紹介。
    衿や袖を組み合わせることでアレンジが楽しめるよう、基本のパターンを絞ってご紹介します。
    基本の作り方が詰まったシャツ、ワンピース、ベストの3点は写真で詳しく作り方を解説。


    〈掲載内容〉

    【Part1】春夏のおでかけ服
    1/ブラックウォッチの白衿ワンピース
    2/リボンタイ付きワンピース
    3/ボータイ付きピケのワンピース
    4/リバティプリントのパフスリーブワンピース
    5&6/リネンのベスト&パンツ
    7/レース衿のタックワンピース
    8&9/リバティプリントのティアードワンピースとアロハシャツ
    10/スプリングコート
    11/フラットカラーブラウス

    【Part2】秋のおでかけ服
    15&16/ウールのベスト&パンツ
    17/ブラックリネンの長袖シャツ
    18/オーバースカート付きジャガードワンピース
    19&20/コーデュロイのベストとロングプリーツスカート
    21/タック飾り付きリネンの長袖ブラウス
    22/ショート丈のプリーツスカート
    23/帆布のジャケット風長袖シャツ
    24/リネンウールのコート

    ★おそろいの布地で作った女の子の小物★
    12/がま口バッグ・13/ナップサック・14/巾着ポーチ

    ★男の子のおしゃれアイテム★
    25/ネクタイ・26/蝶ネクタイ・27/サスペンダー
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★マカベアリスさんの刺繍作品集。植物を中心に鳥や動物も加えた自然愛に満ちた刺繍の世界を季節ごとに紹介。図案&ステッチ解説付き★

    身近な草花を独特の構図で表現する刺繍で人気のマカベアリスさん。
    その姿形に惹かれるという愛する植物を中心に、鳥や虫、動物も加えた、自然界へのリスペクトにあふれた36の刺繍作品を、
    季節ごとのストーリーと一緒にお届けします。


    ★掲載作品★

    ♪第1楽章♪Spring/うたう鳥と草花
    【1】スプリングエフェメラル(サンプラー)
    【2】芽生えのフレーム
    【3】野原のサンプラー
    【4】春を摘んだオーナメント
    【5】wildflowerのサック
    【6】草原の靴下(オーナメント)
    【7】鳥が囀るサンプラー
    【8】鳥と花のメガネフレーム
    【9】アルフェベットサンプラー

    ♪第2楽章♪Summer/植物観察ノート
    【10】夏の緑のサンプラー
    【11】夏空と植物(ミニパネル)
    【12】森の標本箱(ミニサンプラー)
    【13】夏の草原サンプラー
    【14】7月のスケッチノート
    【15】ボタニカルディクショナリー(サンプラー)
    【16】花と庭に集う生き物(サンプラー)
    【17】草花のペーパーバッグ

    ♪第3楽章♪Autumn/森のおとしもの
    【18】forest scene(サンプラー)
    【19】秋の木と鳥のミニフレーム
    【20】木の実のブローチ
    【21】秋の葉のブックマーカー
    【22】森の動物のパネル(うさぎ)
    【23】森の動物のパネル(りす)
    【24】森の動物のサンプラー
    【25】白糸刺繍のクッション
    【26】実りのリース
    【27】数字のサンプラー

    ♪第4楽章♪Winter/静まる森
    【28】針葉樹のサンプラー
    【29】冬の夜空(ミニパネル)
    【30】森の番人(フレーム)
    【31】春を待つリース(パネル)
    【32】プリムラの花束(サンプラー)
    【33】プリムラのドローストリングバッグ
    【34】赤い実と雪の結晶(ミニサンプラー)
    【35】雪景色のピンクッション
    【36】春を待つ夜(サンプラー)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    刺し子は防寒と布の補強を目的として生まれた手仕事。
    一目刺しは縦横斜めと一方向に指すことで図案が現れてくる刺し子の技法のひとつです。

    この本では一目刺しの図案を伝統柄を含め32種類紹介しています。
    今回新たな図案をご紹介するため、多くのパターンを刺しました。
    その中から選んだ個性豊かでオススメしたい図案をこの本に集めました。
    刺してみたいと心惹かれる図案はありましたか?

    − 安蒜綾子 -


    【掲載作品】
    ケーキ
    コーヒー豆
    花びら
    みかん
    富士山
    マカロニ
    チューリップ
    新芽
    ピアス
    クッキー
    気球
    ヒンメリ
    グリーンネックレス
    ビーズ

    オーナメント
    もこもこ
    紙吹雪
    イス
    千鳥格子
    椿
    小花模様
    和モダン
    盆踊り
    アーガイル
    サンゴ
    柿の花
    勲章
    コマ
    結晶
    万華鏡
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※紙版「付録つき ルルベちゃんドール ヘアアレンジBOOK」の電子版です。
    ※電子版には、紙版に付属する下記の付録はございません。ご希望の方は紙版をお求めください。
     ・茶タイツ×ピンクリップルルベちゃん1体
     ・DMC5番刺しゅう糸(948)×2束



    ルルベちゃんのヘアスタイルの作り方を知りたいという読者の声にお応えして、ヘアスタイルのプロセス写真をふんだんに盛り込んだ1冊を作りました。
    お洋服とヘアスタイルの作り方を10体分掲載しています。

    前髪の作り方やねじり方、個性的なヘアスタイルにはストローを入れていたりと、意外な工夫も盛り込まれています。
    ヘアスタイルのアレンジ方法は、ルルベちゃんだけでなく、他のドール作りの参考になりますので、ドール作りをする全ての方に読んでいただきたい内容です。



    【もくじ】

    ★ルルベちゃんの楽しみ方

    基本のルルベちゃんを作る
    1|ラズベリーピンク ルルベちゃん
    2|パリジェンヌ ルルベちゃん
    3|スノーホワイト ルルベちゃん
    4|シャツワンピース ルルベちゃん
    5|オードリースタイル ルルベちゃん
    6|ストリートカジュアル ルルベちゃん
    7|ケープコート ルルベちゃん
    8|ショコラ a la mode ルルベちゃん
    9|レディライクなルルベちゃん
    10|ロココスタイル ルルベちゃん

    ★ヘアスタイルレッスン
    ★クリップバッグの作り方
    ★レジンバッグの作り方


    [監修]寺嶋由紀恵
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    リノベーション例を見てみると新築ではなかなか見かけることのない
    自由なアイデアが光る家をたくさん見つけることができます。
    かえって、そこが個性になって、カッコよく仕上がっている家も多いんです。

    本書は15軒のカッコいいリノベーション実例から
    リノベ前後の写真と間取り図と、間取り変更のアイデア、
    建材の詳細、各種費用までをたっぷりご紹介します。

    これからリノベーションを考える方は
    このユニークでおしゃれな解決策の数々を
    参考に家づくりを楽しんでいただけたら幸いです。


    【目次】

    section 01|動線や収納まで考え抜いたいつまでもカッコよく暮らせる家
    ・築35年の夫の実家を海外のB&Bみたいな家に/加藤仁美さん
    ・築50年の駄菓子屋さんをナチュラル系古民家に/吉住亜希子さん
    ・築39年の細長い家をパン作りに没頭できる家に/大関岬さん
    ・築48年の平屋を家族と一緒に成長する家に/田村真子さん
    ・築36年の鉄筋鉄骨造の家をロフトスタイルの家に/斎藤真由さん
    ・築45年の実りの庭のある家を古民家ときどき居酒屋風に/植松さなえさん

    section 02|間取り変更で暮らしやすさをUPしたカッコいいマンションリノベ
    ・築40年の3LDKを古家具が似合う空間に/圷みほさん
    ・3LDKのよくある間取りをうちカフェが楽しめる部屋に/伊藤唯さん
    ・築36年の3LDKを広々としたアトリエのある部屋に/今崎なつきさん
    ・築40年の3LDKを暮らしも仕事も楽しめる場所に/田中千歳さん
    ・築22年の4LDKをドールハウスのような部屋に/佐藤多香子さん
    ・築20年の3LDKを「TRUCK」の家具が似合う部屋に/児玉千寿さん

    section 03|わが家を格上げしてくれる床・ドア・照明お買い物リスト

    COLUMN
    ・70年代不動産がリノベーションしたアウトドア好きのためのヴィンテージハウス
    ・築41年のアパートをリノベしてレトロで可愛いゲストルームをオープン!
    ・外壁リノベーションで親から受け継いだ店を私らしく!

    SPECIAL ISSUE|築70年の古民家で発信するMOBLEY WORKSのカントリーヴィンテージな家づくり
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    40歳を過ぎたころから強く感じるようになったのは「健康に暮らすこと」の大切さ。
    このことを軸にして“大人のおしゃれ”を考えると、大切なのは「歩きやすい靴選び」だと気づきます。

    自然体でリラックスした大人のための普段着を提案する季刊誌『ナチュリラ』から生まれたこの本は、
    ベーシックで長く愛用できる歩きやすい靴と、
    シンプルかつスタンダードで飽きのこない上質な服で、
    毎日のおしゃれを楽しむためのヒントをご紹介しています。
    この秋冬の商品を中心としていますが、ほとんどが「定番」とされるアイテムを厳選。
    「歩きやすい靴」から考えた、コーディネート例もたっぷりと掲載しています。

    〈もくじ〉
    ・きれいめ靴からの組み立て方
    ・カジュアル靴からの組み立て方
    ・大人のための美しいお買い物作法

    CHAPTER 01|靴
    CHAPTER 02|ボトム&ドレス
    CHAPTER 03|コート
    CHAPTER 04|ニット
    CHAPTER 05|カットソー&インナーウェア
    CHAPTER 06|トートバッグ
    CHAPTER 07|エシカルジュエリー

    ブランドコラム 01「ニューバランス」
    ブランドコラム 02「パタゴニア」
    ブランドコラム 03「ジョン スメドレー」
    ブランドコラム 04「エルベシャプリエ」

    Pickup 1 気になる、大人のスウェット
    Pickup 2 選ぶ楽しみ、ストールいろいろ

    お直しコラム 01/野口光さん
    お直しコラム 02/早水佳名子さん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    無垢材や漆喰など、自然素材を使ったナチュラルテイストな家を集めた一冊。
    シリーズ第9弾となる本誌は、ソーイングを楽しめるアトリエを設けたり
    アウトドアギアを余裕でしまえる大きな収納をつくったり
    子どもと一緒にお菓子作りができる広いキッチンを手に入れたりと
    暮らしが楽しくなるような工夫をした住まいをご紹介します。

    また、後半では多くの方が憧れる平屋を特集。
    土地が狭い、日当たりが心配など悪条件な住環境でも
    工夫して建てた3軒の平屋を取材しました。


    【目次】

    CHAPTER 01|家事がラクで趣味を楽しめる家
    case 01|松場みずほさんの夫婦それぞれのハンドメイドが楽しめる家
    case 02|湖東恵さんの家族との触れ合いがふえた家
    case 03|井沢香苗さんの植物がカッコよく映える家
    case 04|真殿あおいさんの2階にLDKがある家
    case 05|吉坂明日香さんの読書と映画が楽しめる家
    case 06|奥津佐映さんの友人が楽しく集える家
    case 07|宮地由季さんの2世帯が仲よく暮らせる家
    case 08|岡田佐緒里さんの共働きにやさしい家
    case 09|伊藤あゆみさんの遊びを満喫できる家
    case 10|鈴木綾さんの子どもがのびのびすごせる家
    case 11|星野裕美さんの雑貨を飾るのが楽しい家

    CHAPTER 02|平屋って暮らしやすい!
    case 01|中井美凜さんの家族も猫も楽しく暮らせる家
    case 02|前島梓さんのアウトドア好きが暮らす家
    case 03|蔵本望さんの家族の声がよく届くコンパクトな家

    CHAPTER 03|家づくりの流れとお金の話
    ・計画から完成までどのくらい? 家づくりのスケジュール
    ・賢く建てたい! 家づくりのお金の話

    column 01|フランスの田舎家のような Ayu-m Maman Champetre
    column 02|木と漆喰に囲まれた自然素材の力を感じるcasa carinaの家
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    発売たちまち大増刷となった『井上保美さんのクロゼットから』から、はや4年。
    その間も、『大人になったら、着たい服』の誌面で私服スタイルを紹介するたびに
    「シンプルなのに格好いい!」と大人気の「45R」デザイナー・井上保美さん。
    そんな井上さんがお気に入りの1年間=365日分の着こなしを、
    本書のために描き下ろしたスケッチとともに、一挙公開! 
    毎日が、ちょっと楽しくなるコーディネートのヒントが満載です。

    【もくじ】
    Prologue|見て、想像して、試して、毎日のおしゃれがより楽しく

    12 December|イベントが目白押し! 気分を盛り上げておめかしを
    1 January|寒さも本番! コートが主役のおしゃれ
    2 February|ニットでぬくぬく。厳しい寒さを乗り切ろう
    3 March|そろそろ秋の気配。薄手のはおりものがほしくなってきた
    4 April|シャツでキリリ。フレッシュに新年度をスタート
    5 May|ゴールデンウィークがやってきた。初夏のおしゃれは抜け感が大事です
    6 June|白とブルーの組み合わせで梅雨どきもさわやかに
    7 July|夏到来! 重宝するのはきちんと感のあるノースリーブ
    8 August|暑くてもご機嫌でいたいから真夏は毎日Tシャツで堂々と!
    9 September|涼風を感じたらさらりと秋をまとう
    10 October|ちょっとクラシカルに。カルチャーに親しむ秋
    11 November|海へ、山へ。行楽シーズンを満喫

    〈私の365日をつくるもの〉
    毎日を支える基本の服/住まいが変われば、着こなしも変わる
    おしゃれは、気から/おしゃれの来し方行く末

    Epilogue|スタンダードな服とこれからも自由に遊びたい
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人になったら……何を着ればいい?
    そんな疑問にお答えします

    肩の力が抜けているのに、素敵な女性って憧れませんか?
    ヒールを履かなくても、ごくごくシンプルな服を着ていても、
    「なんだか、きれい」に見せるには、ちょっとした選び方に秘密があったのです。

    「無理せず、すっきり」をテーマにカジュアル好きな“これから”の大人世代に役立つ
    ワードローブの揃え方と着方のコツを徹底解説いたします!


    【目次】

    PROLOGUE|もう、ヒールはいらない!?

    Chapter 1|“これから”に便利な基本の7着
    01|TAPERED PANTS/さりげない脚細効果は“ちょこっとテーパード”で
    02|STRAIGHT PANTS/もたつかず、こなれて見える“ゆったりストレート”パンツ
    03|KNITWEAR/薄手もざっくりも“ほどよいゆとり”のニット
    04|JEANS/デニム選びに迷ったら“ストレート”に戻るべし
    05|SHIRT/大人のシャツは“絞られていない”形を
    06|SKIRT/フラット靴に合うスカートは“広がりすぎない長め丈”
    07|DRESS/体型を選ばず着られる“ストン”としたワンピース

    Chapter 2|ラクしてきれいの要 “足元”を固めよう
    ・じっくり選んで、長く愛して永遠のマニッシュ靴
    ・大人の靴箱に揃えたい6つのシューズ

    Chapter 3|“ちょっとだけ、きれいめ”のさじ加減がほしい
    ・スーツよりも、実は使える“セットアップ”
    ・“きれいめカジュアル”なコートは軽やかにはおれる、この2タイプ
    ・バッグはしっかり入ってでも“すっきり”で選んで
    ・普段使いにしたい、どこかアートなアクセサリー
    ・いつもの服にコレ1点でハッとする着こなしに

    CHIKACOLUMN|おしゃれの細部Q&A
    SHOP LIST
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    古布の楽しみ方と作品製作のガイド本。インテリアのアイデア、布小物の作り方、古布の入手方法も紹介。

    古い布が持つ、すり切れた繊維の表情や、ほつれ、ほころび、繕いの跡。
    長い年月を経過する中で、意図せず生まれた布の痕跡に惹かれます。
    その無作為のデザインに、自分が手を加えてしまうのは少々気が引けることではありながらも、ふと思いついては、作りたくなるのです。
    インスピレーションのままに手を動かすのは、布に向き合う満ち足りた時間。
    仕上がったものを使うとき、身につけるとき、うれしい気持ちがずっと続いていきます。
    素材をなるべく生かしながら、ほんの少しの手を加えて、衣食住に取り入れていく。
    この本には、古い布で作るアイデアを書きとめています。


    【目次】

    ・布から始まる
    ・暮らしにそのまま取り入れる
    ・布の味わいを生かして作る

    ■布の形のままにまっすぐ縫うもの
     郵便収集袋のバッグ
     キルトの切れ端バッグ
     風呂敷バッグ
     リネンのバッグ
     ハンガリーリネンのバッグ
     帯芯のバッグ
     クッションいろいろ
     白の穀物袋のエプロン
     柿渋染めのエプロン
     小麦粉袋のエプロン
     ラインの穀物袋のエプロン
    ■余った布で作るもの
     ピンクッション
     キッチンクロス
     コースター
     マット
     テトラ鍋つかみ
     コラージュ
    ■身につけるもの
     リメイクシャツ
     つけ衿(刺し子/ボタン/裂き布)
     クロスベスト
     チクチクパンツ
     Aラインスカート
     ギャザースカート

    ・CHICU + CHICU 5/31
    ・布を探しに
    ・アイデアと作り方
    ・49歳からの一歩、60歳からの一歩
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    有名百貨店での衣装展示販売で多くの人の耳目を引く「工房のむら」の服。
    驚くほど手の込んだ刺し子や裂き織に魅入られる人が続出です。
    本書は、2014年出版「手仕事の服」の続編で、新作の衣装を50点以上ラインナップ。
    また、これらの仕事が生み出されるバックグラウンドにも着目し、
    大分県「やまくに」の自然や人、名所を案内するガイドブックを巻末に(英語表記あり)。
    日本の伝統の手仕事を堪能できる1冊。


    【もくじ】

    手法1|コツコツと刺す
    手法2|自由に織る
    手法3|素材を生かす
    手法4|はぎれを重ねる
    手法5|糸でさまざまに描く

    ■工房のむらの服を服を着て――ある日の装い
    ■工房のむらのふるさと やまくにを訪ねて
    ・先人の知恵に学びながら、仕事を生み出していく
    ・道の駅やまくに
    ・自然と伝承
    ・人と暮らし
    ■工房のむら スタッフ一覧
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★掲載の「型紙」は電子版購入者専用サイトからダウンロードいただけます。※ダウンロード期限:2022年9月末日予定


    ファスナーポーチの基礎が学べ、オリジナル作品の型紙製作やデザインができるようになる画期的な1冊。

    あなたの作りたいファスナーポーチはどんなデザインですか?
    まちなし?
    まち付き?
    持ち手付き?
    ポケット付き?
    それとも、簡単に作れるもの? ミシンだけで仕上げられるもの?

    本書では、基本的なまちなしのフラットポーチの作り方をマスターしたら、
    まち付きやキャラメルポーチ、テトラ型などの発展形、たっぷり入る別まち付きのポーチや、持ち手がついたバニティポーチまで、
    全てプロセス解説でご紹介します。


    【もくじ】

    ・作りはじめる前に
    ・作りたい作品が見つかる! ファスナーポーチチャート

    ◆Part1◆フラットポーチ
    ・スクエアのフラットポーチ
    ・ラウンドのフラットポーチ
    ・はぎ合わせ入り ラウンドのポーチ
    ・側面ファスナーのポーチ
    ・側面外づけファスナーのポーチ
    ・ポケット付きラウンドのポーチ

    ◆Part2◆まち付きポーチ
    ・つまみまちと三角まちのポーチ
    ・スクエアまちのポーチ
     まちの角がしっかり出る作り方
     キャラメルタイプ:パイピング仕上げの作り方/表に返す方法の作り方/見せファスナーの作り方
    ・テトラ型のポーチ
    ・ワイヤー口金入りポーチ
    ・楕円の別まちポーチ

    ◆Part3◆バニティポーチ
    ・楕円のバニティポーチ
    ・円形のバニティポーチ

    ◆Part4◆アレンジいろいろポーチ
    ・ダーツのポーチ
    ・タックのポーチ
    ・ギャザーのポーチ
    ・口カーブのポーチ
    ・ダブルファスナーポーチ
    ・トリプルファスナーポーチ
    ・ハウスのポーチ
    ・リンゴのポーチ

    ◆Part5◆オリジナルの形をデザインしてみよう!
     フラットなポーチの場合
     立体的な別まちのポーチの場合
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    インテリアづくり、ディスプレイにと、
    私たちの暮らしに彩りを添えてくれるドライフラワー。
    ハンドメイドファンにとっても欠かせない存在となっています。

    さらには美しい花嫁の手元を飾る、ナチュラルホワイトのブーケ、
    母の日に感謝を込めて贈る愛らしい小花のアレンジメント、
    ボタニカルテイストのハンドメイドクラフトと、
    ドライフラワーの活躍の場はどんどん広がっています。
    全国各地のワークショップや講習会でも、
    ドライフラワーのアレンジメントやクラフトのレッスンは大人気。

    それなのに、その肝心のドライフラワーの名前や特徴など、
    必要な情報は知られていません。
    生花としての情報はあっても、ドライフラワーとなれば、
    見た目は大きく変わってしまいます。

    そこで、

    「この花、ドライフラワーでよく見るけど名前は?」
    「ハーバリウムに適したドライフラワーはどれ?」
    「家できれいなドライフラワーを作る方法は?」

    など、たくさんの「?」におこたえするのが、本書です。

    延べ300種のドライフラワーについて、色、花期や採取の時期、
    栽培できる品種かどうか、入手方法、自宅でドライフラワー
    作りが可能かどうか、ドライフラワーにするときのおすすめの方法、
    退色のスピードなどをアイコンで表記しているので、一目瞭然です。

    あなたの暮らし、そして創作活動にもっと便利にドライフラワーを
    取り入れられるよう、本書がお手伝いいたします。


    【目次】

    Chapter1 入手しやすいポピュラーな品種
    Chapter2 メインの花を引き立て、ときには主役にも
    Chapter3 ヘルシー&美味なクラフトアイテム
    Chapter4 しっかり乾いた素材だから保管するのもラクちん
    Chapter5 自然の恵みに感謝しつつ……
    Chapter6 その姿に目が釘づけになる!
    Chapter7 落花の有無・サイズ・季節感などを吟味
    Chapter8 作り方・保管方法・便利なテクニック
  • 1,650(税込)
    著:
    工房のむら
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大分県の山国で、見事な刺し子、裂織の衣服を作っている工房のむら。
    全国のデパート展示でひっぱりだこの作品を詳細に紹介。
    また、工房の様子、自然素材を生かしたものづくりの背景にも迫った。
    日本の手仕事の素晴らしさを堪能できる1冊。


    10年、20年、着続けられる服を
    ふつうにつくる
    手間をかける
    素材に親しむ

    ぐし刺し
    模様刺し
    裂織

    ある日の装い
    育てる服
    工房のむらのものづくり


    【もくじ】

    ■10年、20年、着続けられる服を
    ■ふつうにつくる
    ■手間をかける
    ■素材に親しむ
    ■ぐし刺し
    ■模様刺し
    ■裂織
    ■バリエーション
    ■ある日の装い
    ■育てる服
    ・私の10年服
    ■工房のむらのものづくり
    ・自然の恵みを素材に取り入れる
    ・家族で働く30年史
    ■これまでの主な出展先
    ■工房のむら担当一覧
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に愛読者はがきは付属しておらず、読者プレゼントにご応募できません。

    家事と育児と仕事に追いかけられて、ハッと気づいたら一日が終わる。
    私の時間は一体どこへいったのだろう?
    スッキリとした部屋で心地よく暮らしたいのに、どうしてわが家は散らかっているのだろう?
    「私らしさ」を生かしたいのに、どこにそんな「場」があるのだろう?
    老後には、いくらぐらいお金があれば安心なのだろう?

    そんな暮らしの「もやもや」は、きっと解決しない、とどこかであきらめていないでしょうか?

    「もやもや」を解消したいなら、正面からではなく、
    すぐ横にある「もうひとつの扉」を見つけてみるほうがずっと早道。
    この本では、「今」から一歩離れ、暮らしのすぐ横にある、もうひとつの扉に気づく方法を
    いろいろなジャンルのプロに教えていただきました。


    【目次】
    スペシャルインタビュー|前田裕二さん(「SHOWROOM」代表)/暮らしのもやもやをメモで解決できるって本当ですか?

    第1章|日常生活のなかのもやもや
    ・やまぐちせいこさん(ミニマリスト)/「今、大切なもの」を見極めて人生の最適化をする
    ・内田彩仍さん(スタイリスト)/今できることを見つけて行動する
    ・中臣美香さん(「コロモチャヤ」店主)/おしゃれの幅は広くなくていい
    ・野口真紀さん(料理家)/冷蔵庫も頭も心もすべてを見通せる状態に

    第2章|自分を見つけるもやもや
    ・為末大さん(「デポルターレパートナーズ」代表)/思い込みのふたをポン!と外すのがおもしろい
    ・保手濱歌織さん(サービスデザイナー)/「やらなきゃ」を毎日のなかから追い出す
    ・福田春美さん(ブランディングディレクター)/頭のなかにあるものを広げて平らに見る
    ・ひぐまあさこさん(主婦)/背伸びするより与えられた場で花を咲かせればそれでいい

    第3章|未来のもやもや
    ・大木春菜さん(ライター)/手帳をつけるのは、やりたいことに時間を使うため
    ・鏡リュウジさん(占星術研究家)/自分の心は自分のモノじゃない
    ・横山光昭さん(ファイナンシャルプランナー)/お金の管理はざっくりでいい

    もやもやしたら、ここに行けば、抜け道が見えてくるかもしれません
    ・岩下牧子さん(食べ物)/前田利恵子さん(心)/木下紫乃さん(仕事)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人気作家、月居良子のソーイング本。
    スタンダードなシャツから、えりや袖の組み合わせでデザイン展開したシャツとブラウスを25作品掲載。

    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    シャツを縫うの、難しいと思っていませんか?
    確かに、ほかのアイテムにはないシャツならではのテクニックも使いますがそれだけに仕上がったときの喜びはひとしおです。
    本書では初めて縫う方でもちゃんと完成できるように基本的なテクニックを盛り込んだシャツをプロセスで解説しています。
    型紙は、紹介している作品の身頃をひとつのパターンに集約。
    えりぐりや切り替え、裾線をデザインによって選び、えりや袖の組み合わせ次第で好みにアレンジできるようにしました。
    また、シャツと同じ身頃のパターンを使ってまったく印象の異なるブラウスも楽しめるようになっています。
    ずっと出版したいと思っていたシャツとブラウスの本。
    初めての方もぜひチャレンジしてください。

    月居良子
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    【もくじ】

    1|スタンダードなシャツ
    2|ボタンダウンシャツ
    3|クレリックシャツ
    4|シャツワンピース
    5|フリルブラウス
    6|タック袖のブラウス
    7|ギャザーブラウス
    8|ギャザーシャツ
    9|ギャザーチュニック
    10|オープンカラーのシャツジャケット
    11|ウィングカラーのシャツ
    12|バックテールシャツ
    13|ピンタックのシャツ
    14|ファンシープリーツのシャツ
    15|比翼仕立てのデニムシャツ
    16|タック袖のチュニック
    17|キャンディ袖のブラウス
    18|フレア袖のブラウス
    19|前あきのコート
    20|フリルシャツ
    21|チャイナジャケット
    22|リボンタイのブラウス
    23|ヘンリーネックのチュニック
    24|ダブルフレアのブラウス
    25|Vネックのブラウス

    掲載作品のパターン・デザイン バリエーション一覧
    縫い始める前に
    実物大型紙について

    ※掲載の「型紙」は電子版購入者専用サイトからダウンロードいただけます(ダウンロード期限:2022年5月末日)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    髪の量や色に変化が現れ始めた40代以上の女性向けのヘアカタログ。
    白髪・薄毛・うねりなどの悩みがあっても魅力的に見えるヘアスタイルを、長さ別に100カット以上紹介しています。
    グレイヘアやシルバーヘアも充実。
    カタログ部分には、そのヘアスタイルが似合う顔型、髪質、毛量、髪の色、クセなどが一目でわかるヘアデータつきです。
    大人向けのヘアケア、シンプルだけどさりげなくおしゃれなまとめ髪、
    白髪隠しの技を使った髪型、石田ゆり子さんみたいなヘアスタイルのポイントなど、その他のヘア企画も充実。
    美容室の紹介ページには、読者向けの特典も多数掲載されています。
    また、大人ならではの似合うヘアスタイル選びのコツを人気美容師に取材。
    年齢を重ねても、悩みがあっても、ポジティブに髪型を楽しめる1冊です。

    目次:
    ・今こそ髪型で遊ぼう!
    ・大人に似合う髪型選びのコツは?
    ・レングス別ヘアカタログ ショート/ボブ/ミディアム/ロング
    ・なれるものなら、石田ゆり子
    ・大人のカンタンまとめ髪
    ・憧れのグレイ&シルバーヘアSELECTION
    ・ボリュームのない髪にはこんなレスキュー!
    ・大人のエクステで思いどおりの髪型を楽しもう
    ・大人のヘアケア
    ・大人のためのヘアサロンガイド
    ・白髪隠しヘアのワザ
    ・アラウンド70ヘア×ファッションSNAP
    ・人気サロンリスト
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に愛読者はがきは付属しておらず、読者プレゼントにご応募できません。

    おしゃれも仕事もプライベートも全力で駆け抜けた20代~40代を経て、人生後半が見えてきた50代。
    体型も変化し、無理も効かないお年頃だからこそ、たどり着いた“頑張らないおしゃれ”。
    「大人になったら、着たい服」で人気のセレクトショップ「ダジャ」ディレクター・板倉直子さんの
    無理なく、おしゃれを楽しむコツと豊かな暮らしを紹介します。

    【目次】
    第1章 頑張らないおしゃれを
     1|締めつけないラクチンコーデ
     2|ワンピースは色で選ぶ
     3|自分に合うワイドパンツを見つける
     4|一年中コートを着るすすめ
     5|ラクしてきれいなトップスを
     6|“今”のカシミヤの選び方
     7|ウールのパンツはグレーから
     8|疲れないけれど格好いい、おじさん靴を
     9|スニーカーは白が基本
     10|眼鏡で自分を変えてみる
     11|バッグは洋服との調和が大事
     12|主役を引き立てるインナー選び
     13|おしゃれは細部に宿る。下着とソックス
     14|アクセサリーの代わりに時計とスカーフを
    第2章 場を考えたおしゃれ
     あらたまった席へ
     雨の日のおしゃれ
     悲しみの席へ
     休みの日
    第3章 自分を豊かに
     花を生ける
     山へ
     海へ
     紅茶を知る楽しみ
     いつも音楽と共に/[対談]吉本宏さん
     おしゃれは映画から始まる
    第4章 旅のスタイル
     1|地元島根ワンデイトリップ
     2|東京出張へ
     3|インドの旅
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    夏に向けて、ファッションアイテムとしてPVCの透明なバッグが大注目。
    実はこれ、意外と簡単にハンドメイドできるのです。
    切りっぱなしでOK! 縫う箇所が少ない! なのに一気におしゃれ度120点のアイテムが完成!
    人気作家の青木恵理子さんによるプロセス写真解説と、スタイリスト植村美智子さんによる「PVCバッグコーディネート指南」つき。
    簡単おしゃれなので、何個も作りたくなりますよ!

    【目次】

    01|革持ち手のキューブバッグ
    02|オーバルハンドルのバッグ
    03|キャンバストート
    04|メタルハンドルのバッグ
    05|パイピングのレクタングルバッグ
    06|シルバーのフリンジバッグ
    07|かごバッグトート
    08|グリーンハンドルバッグ
    09|ブラウンバッグ
    10|水玉のたっぷりトート
    11|2WAYショルダーバッグ
    12|エコバッグアレンジ
    13|ポケット付きのサコッシュ
    14|バッグインバッグ付きショルダーバッグ
    15|ブルーラメのスタッズ付きポーチ

    [Lesson]
    ・スタイリスト・植村美智子さん|PVCクリアバッグコーディネート指南
    ・バッグ作家・青木恵理子さんに教わる|革持ち手のキューブバッグの作り方

    [Point lesson]
    ・ステンシルで文字を入れる

    ★作家★
    青木恵理子
    植村美智子
    橿礼子
    夢野素子
    田巻由衣
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    デニムカラーの春夏糸で編むナチュラルおしゃれな小物を22点掲載。

    季節やトレンドに関係なくオールシーズン活躍するデニムアイテム。
    春から夏は、とくに主役にしたい気分。
    そんなデニムのような色味のやわらかなコットンヤーンを使って7人の作家さんに、ファッション小物や雑貨をつくってもらいました。
    デニムカラーといってもインディゴのような深いブルーからユーズドデニムやウォッシュデニムのようなほどよい色落ち感のあるものまでさまざま。
    定番のブルー系だけでなく、カーキやブラウンなどの色味も楽しめます。
    何とでも相性のいいデニムカラーはファッションはもちろん、インテリアにもすっとなじんでくれます。
    さあ、あなたは何を編みますか?

    【目次】

    01|ハニカム模様のニットキャップ
    02|模様編みのポーチ
    03|切り替えネットバッグ
    04|チェック柄のサコッシュ
    05|ボタンつきミニバッグ
    06|フリルリメイクTシャツ
    07|透かし模様のソックス
    08|つけ袖&背中あきトップス
    09|ホルターネックのブラトップ
    10|レギンス
    11|ポンポン巾着バッグ
    12|巻きスカート
    13|デニムリメイクバッグ
    14|フロントねじりターバン
    15|メリヤス編みのブランケット
    16|タッセルつきタペストリー
    17|ガーランド
    18|海モチーフのコースター
    19|ネズミとウサギのあみぐるみ
    20|ティッシュボックスカバー
    21|裂き布カメラストラップ
    この本で使った、デニムな糸たち
    基本の編み方

    ★作家★
    gemelli
    a[スモールエー]
    ナガイマサミ
    miquraffreshia
    ミスミノリコ
    山本彌(schole)
    R*oom
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※紙版「付録つき ルルベちゃんドールBOOK」の電子版です。
    ※電子版には、紙版に付属する下記(1)~(3)の付録はございません。ご希望の方は紙版をお求めください。
     (1)ピンクリップルルべ 素ドール1体
     (2)刺しゅう糸エクリュ
     (3)メタルチャーム


    長いまつげを伏せたおすまし顔に、きゃしゃな手足のおしゃれさん。
    クラシックバレエの立ちポーズ、Releveから名付けられた、愛らしいハンドメイドのバッグチャームドール・ルルベちゃん。
    2017年頃に関西から人気に火がつき、またたくまに日本全国、そして世界にも広がり、
    現在では3000人以上もの認定講師が誕生し、コンテストやフェスが開催され、SNS上でも熱い盛り上がりを見せています。

    針と糸を使わずに製作できるので、お裁縫が苦手でも大丈夫。
    少女のころ、夢中になった着せ替え人形のように、あこがれのファッションや世界観を自在に表現できるのが魅力です。
    本書では「女の子の好きなもの」をテーマに開催したコンテストにて、認定講師から寄せられた作品から厳選したものをご紹介しています。
    ルルベちゃんはあなたの分身であり、あなたの大切な人の分身でもあります。
    コンサバ、ガーリー、ジャポニズムetc……工夫を凝らした装いをファッションショーのように楽しみながら、
    あなたもぜひ世界でひとつのルルベちゃんをデビューさせてください。

    ※類似品にご注意ください。

    【作り方】
    ★ベーシックルルベちゃん
    ★コスメティックルルベちゃん
    ★シフォンレディルルベちゃん
    ★パーティルルベちゃん
    ★アニマル柄LOVEルルベちゃん
    ★双子コーデルルベちゃん
    ★レインポンチョルルベちゃん
    ★クッキングルルベちゃん
    ★くまさんとお出かけルルベちゃん
    ★うさぎ大好きルルベちゃん
    ★スイーツ王国のルルベちゃん
    ★花びらドレスのルルベちゃん
    ★人魚姫ルルベちゃん
    ★カフェ店員ルルベちゃん
    ★お着物ルルベちゃん

    ◎本誌掲載の型紙は専用Webサイトよりダウンロードできます(ダウンロード期日:2022年3月末日)。
     詳しくは本誌の巻末をご覧ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1968年、生地好きのオーナーがはじめた小さなお店が、スワニーのはじまり。
    以来、ナチュラルファブリックをコンセプトに、国内外のすてきな生地や手芸材料をもとめて、多くの方に愛され続けてきました。

    当時も今も変わらぬ思いは、「多くの方に作る楽しみを実感していただきたい」ということ。
    お気に入りの生地で手をかけて仕上げたバッグやポーチは、愛おしく心浮き立つものです。
    そんな幸福感をお届けしたくて、鎌倉スワニーでは、お裁縫はボタン付けくらい……という初心者の方から、
    難しい作品に挑戦したいという方まで、幅広いお客様にハンドメイドのお手伝いをしています。

    この本では、「バッグ作りははじめて」という方でも安心して作り進めていただけるよう、作り方を基礎から丁寧にひも解きました。
    同時に、上級者の方にとっても疑問が残りやすい、まちの作り方や革の扱い方といったソーイングのコツも盛り込んでいます。

    スワニーが誇るこだわりの生地で、世界にひとつだけのバッグを――。
    掲載作品は誌上でキット販売していますので、お気軽に、作る楽しみを味わってください。


    【目次】

    ■Part1■簡単なのにおしゃれなバッグ
     タック入りバッグ/花模様のケーキバッグ/ムーン型ショルダー/アニマル柄バケツトート

    ■Part2■ゴブラン織やジャガード織など特徴ある生地を使って
     ダマスク柄の横長バッグ/シックなビッグタックトート/ドット柄のワンハンドルタックバッグ/
     刺しゅう布のひも付きタックバッグ/三角柄のおしゃれバッグ/オーバル底のトート/ひまわり模様のダーツ入りバッグ

    ■Part3■無地と柄を合わせたエレガントなバッグ
     フラワー柄の変わり底トートバッグ/変わりつけ手の切り替えトート/丸い持ち手のバッグ/
     オリーブのギャザーグラニー/シンプルトート/サイドポケット付きトート

    ■Part4■ビニールコーティング地のバッグ&ポーチ
     幅広まちのスクエアトート/フラットポーチ/テトラペンケース/マルチポーチ/シェル型ポーチ

    ■Part5■口金でバリエーションアップ
     ワイヤー口金のボストンバッグ/ベンリー口金のミニバッグ/フリックがま口ポーチ

    ★Bag作りのコツ★
    (1)接着芯と底板のこと
    (2)革の持ち手のこと
    (3)まちのこと
    (4)マグネットホックとカシメのこと

    ・キット通販案内

    ※掲載の「型紙」は電子版購入者専用サイトからダウンロードいただけます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    レシピをいちいち見なくても、どんどん作れるミラクルレシピ集!
    肉なら、焼くだけ。揚げものなら、下味をつけてさっと揚げるだけ。
    そんなシンプルさで次々作れる、白いごはんとお酒の両方に合う、
    がっつりおいしいおかずばかりを集めました。

    例えば…
    1 鶏肉を焼く⇒ 2 万能ねぎをかける
    1 豚肉を巻きつける⇒ 2 グリルで焼く  
    ハイ、これだけで、でき上がり!

    肉や魚を使った、どーんとボリュームのあるメインから、野菜1つで作れる副菜、
    市販品を使った小鉢料理までたっぷりとご紹介。
    どれも簡単で、一度作れば頭に入って、次からはもう自分のレシピに!!
    仕事から帰って、すぐに子どもにごはんを。遅く帰った夫に、つまみにもなるおかずを。
    そんな方でも、毎日のごはん作りがぐっとラクになる、ヒントが満載の1冊です!

    〈もくじ〉
    1.肉は焼くだけ
    鶏もも肉のねぎポンラー油あえ/砂肝のカレーにんにくソテー/豚ロース肉のコチュジャンだれ
    牛肉のパルミジャーノレモンがけ/ラムチョップの花椒クミン焼き…
    2.揚げもの大好き
    手羽元のナンプラーフライドチキン/パセリとちくわのかき揚げ/たこのゆかりから揚げ
    ごぼうのピーラー揚げ ごま七味がけ/れんこんとチーズの春巻き…
    3.野菜だけでも
    ガーリックマッシュポテト/いんげんのバジルマヨあえ/焼きアスパラのスモークサーモンのせ
    ほうれんそうのパルミジャーノソテー/にんじんのたらこレモン炒め…
    4.魚でいっぴん
    サーモンとディルのレモン風味/たことマッシュルームのレモン炒め
    えびのナンプラーレモン焼き/銀だらのレンジ蒸し オイスターソースがけ…
    5.市販品でささっと
    ちくわのカレーウスター焼き/ふわふわツナとピクルス/ほたて缶としょうがの蒸し豆腐
    ひき肉と香菜の油揚げ焼き/チャーシューと長ねぎの黒酢あえ…
    6.干物、乾物、豆はおいしい
    あじの干物の揚げ焼き 七味がけ/切り干し大根とほたて缶の台湾風卵焼き
    ひじきとプチトマトのにんにく炒め/大豆と桜えびのいり豆…
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大好評「初めてのジュエリーバッグ」の第2弾。
    きらきらしたラ メルヘン・テープをネットに通す手法で初心者さんでも簡単に、ゴージャスなバッグが作れます。
    華やかな雰囲気がパーティや結婚式、女子会にもぴったり。
    流行のミニカデナバッグ、ファーを使ったバッグ、ほかにもチャームやお持たせ用のシャンパンクーラーまで全18作品の作り方つき。
    詳細プロセスと金具の扱い方までていねいにフォロー。

    【目次】

    A|千鳥格子トートバッグ
    B|チェーンバッグ
    C|2wayバッグ
    D|クラッチバッグ
    E|PVCラウンドバッグ
    F|スタンダードトートバッグ
    G|カデナミニバッグ
    H|フラットバッグ
    I|PVCミニバッグ
    J|ワンハンドルバケツバッグ
    K|リュック
    L|ファートートバッグ
    M|ファーショルダーバッグ
    N|キューブチャーム
    O|ブロックファー横長トートバッグ
    P|シャンパンクーラーバッグ
    Q|ランチョンマットとコースター
    R|バネ口ポーチ

    《How to make》バッグの作り方紹介
     Lesson 1/ネットを2枚重ねて組み立てるタイプの作品の作り方
     Lesson 2/キューブチャームの作り方 -角四つ畳みの方法と丸カンの扱い方-
     Parts Lesson
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    10万部突破!
    「片づけ本なのに涙が出た」と感動の声、続々!
    『「引き出し1つ」から始まる! 人生を救う 片づけ』の第2弾。

    夫の定年も近づき、子どもたちは巣立ち、60代はもうすぐそこ。そんな時に急遽決まった「2世帯住居」への引っ越し──。
    本書では引っ越したばかりの新居を初公開するほか、これまでに訪れたさまざまなお宅の片づけエピソードもふんだんに収録。
    歳をとることで得られる恵み、シンプルで効率的な暮らしの知恵を著者ならではの視点で語る写真付きのエッセイ。


    「3人の子どもたちはそれぞれに自立し、夫の定年退職も間近となってきました。
    いよいよ本格的に夫婦ふたり暮らしとなり、共通の趣味の山歩きなどを楽しみながらのんびり過ごそうか、
    と話していた折、長女夫婦から同居話が持ち上がりました。
    共働きの若い夫婦とふたりの孫をサポートする──思いもよらなかった2世帯暮らし。
    じつの娘とはいえ、同居はうまくいくのだろうか? 多少の不安はありますが、
    人生の後半で与えられた役回りを「なるように、なる」という気持ちで楽しんでいきたいと思っています」(本文より)

    【目次】
    ●CHAPTER1 60代に向けた「人生の棚おろし」
    ・50代から60代。時間、お金、モノを握りしめない暮らしへ
    ・片づけは「ペン1本、紙1枚」から
    ・手にした瞬間に分類すれば、「未来が汚れない」
    ・60代からの生き方を見すえ、2世帯住居へ
    ・人間関係はゆるやかな「だわへし」でラクに…
    ●CHAPTER2 目指すのは「整った暮らし」と「安心な家」
    ・節目ごとに大切なことを見直して溜めない
    ・遠く、深く、悩ましい。実家の片づけ問題
    ・心の重荷を手放せば、家の片づけは加速する…
    ●CHAPTER3 日々をラクにする衣食住の心がけ
    ・冷蔵庫を「ストレス庫」にしない
    ・食べて更新! 3月11日と9月11日の「防災食」
    ・困った時の「さば缶」おかず
    ・「外見のための美容」は、やめました
    ・心の目盛りをゼロにする時間を、日常に…
    ●CHAPTER4 人生を変える片づけ―5軒のお宅で気づいたこと―
    ・実例1)「片づけられない韓国マダム」の豪華マンションのケース
    ・実例2)「カナヘビがリビングにいる」共働き夫婦のマンションのケース
    ・実例3)「夫を操作する女王の館」のケース…
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※通信販売の申込期間は2018年12月3日(9:00)から2019年12月27日(17:00)までです。
    ※電子版にFAX専用申込書と無料お申し込みはがきは付属しません。
    (インターネットからの申込は可能です)

    断捨離や終活が、暮らしをコンパクトにするライフスタイルなら自分に合ったいいものを見つけて、
    ますます元気に楽しく生きよう!と提唱したいのが、この本です。

    50、60、70代、多くの人生経験を経たからこその「今」。
    必要なのは、もの減らすのではなく「今」にちょうどいいものを選ぶこと。
    これからの暮らしを変えるもの選びとはほかの誰より長いつき合いの
    自分の「今」を俯瞰して、対話することにも等しいこと。
    「ラク」でもいい。「好きだから」でも、もちろんいい。

    ものが運んでくる暮らしの素敵な変化こそこの本がお届けしたい一番のことです。


    【目次】

    ◎もの選びとは、自分を知ること/今の自分に合う相棒を見つけた4人のインタビュー
    1|徳田民子さん(元『装苑』編集長)/安曇野の木の家の暮らし
    2|江波戸玲子さん(ギャラリー「ポンナレット」主宰)/誰かのために私ができることを
    3|麻木久仁子さん(国際薬膳師・タレント)/めぐりをよくする暮らしのこと
    4|桜井莞子さん(のみや「パロル」オーナー)/いい意味で諦めることが大事
    5|今の暮らしにちょうどいい。台所の必需品

    ◎暮らしのちょっといいものお取り寄せ帖
    |インテリア編
    |キッチン編
    |ガーデン&ハウスキーピング編

    ・青柳啓子さんの「好き」を紡ぐ暮らし
    ・石井佳苗さん(インテリアスタイリスト)/これからの暮らしを考えるもの選びの提案
    ・手抜きに見えないラク家事の条件
    ・終わりに&ショップリスト

    通信販売ご利用ガイド

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。