セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、井上孝司』の電子書籍一覧

1 ~18件目/全18件

  • 1,870(税込)
    著:
    富永浩史
    著者2:
    井上孝司
    著者3:
    宮永忠将 
    著者4:
     松崎豊一
    レーベル: ――

    ベストセラーとなった二つの高等練習機

    ベストセラーとなった二つの高等練習機
    1960年代後半、イギリス、フランス、西ドイツの空軍は、旧式化した従来機種を置き換える、より高性能で経済性に優れる高等練習機/軽攻撃機の開発を計画。イギリスは単独で、フランスと西ドイツは共同で開発を進め、1970年代のほぼ同時期に就役させた。これが後に、欧州のみならず世界各国で採用されるベストセラー機となったブリティッシュ・エアロスペース社のホークと、ダッソー/ドルニエ社のアルファジェットである。
    本書では、イギリス空軍の「レッドアローズ」、フランス空軍の「パトルイユ・ド・フランス」といったアクロバットチームの使用機としても知られるホークとアルファジェットを、メカニズム、飛行性能、開発の経緯、生産型、配備と運用の歴史といった多角的な視点から個別に解説する。
  • 軍用機に使われている幅広い技術を紹介

    軍用機のおもしろさを伝えるため、月刊Jウイングの特集記事などを再編集した「大研究」ムックの2冊め。
     軍用機は、旅客機に比べてずっと多彩な姿かたちが魅力です。戦闘機の翼は旅客機の翼とは違って面積が大きく、その下には武器や燃料タンク付けることができます。機首は尖り、操縦室は出っぱり、エンジンは胴体の中心線上にあって、後ろに大きな排気口があります。これは現代の空中戦で勝つためです。
     本書は、民間機ではまったく必要とされない、軍用機の様々なテクノロジーを紹介していきます。
  • 1,980(税込)
    著:
    井上孝司
    レーベル: ――

    軍用レーダーの基礎、これでわかります

    イージス艦や戦闘機をはじめ、現代の防衛システムをちゃんと知るには欠かせないが、ちょっと高度で手の出しづらい基礎知識が「レーダー」だ。 戦闘機のレーダーがXバンドなのは知っていても、早期警戒機のレーダーがなぜUHFを使うのか知っているだろうか?
    軍用レーダーの初歩について、実際の使用例を幅広く取り上げつつ楽しくマニアックに解説する本が本書だ。
    レーダーにおける電磁波の使い方、バンドによって異なる特徴や用途、送受信アンテナの種類、電子戦のカラクリなどなどが、全編を読めば、ひと通りまるっと入ってくる。
  • 1,870(税込)
    著:
    富永浩史
    著者2:
    宮永忠将
    著者3:
    井上孝司
    レーベル: ――

    成層圏を飛ぶ漆黒の高高度偵察機

    U-2ドラゴンレディは、1950年代にアメリカで開発された高高度偵察機だ。ジェット機でありながらグライダーのような細長い翼を持ち、高度2万メートル以上の成層圏に長時間滞空できるU-2は、1960年代半ばの設計見直しにより大型化しつつも、現代に至るまでアメリカの情報収集機能の要となる役割を担い続けてきた。
     本書では、今なお“謎多き黒塗りの偵察機”であり続けるU-2を、開発の経緯、運用の歴史、メカニズム、タイプ・バリエーション、ミッションといった多角的な視点から解説する。
  • なぜ、いま日本は防衛力の大拡充を決断したのか?

    【2023年11月上旬にリフロー版に更新予定です】日本政府は防衛費を今後5年間で倍増することを発表した。これは自衛隊の創設以来、これまでにない規模の大きな変化である。なぜ、いま防衛費の大増額に踏み切ったのだろうか? そして、何をするつもりなのだろうか?
     本書は三文書を読み解き、日本がいまどのような状況に置かれているのか、そして自衛隊が将来の危機にどのように対処していく考えなのか、各部門の専門家たちが、イラストをまじえてわかりやすく解説する。
  • 1,980(税込)
    著:
    井上孝司
    レーベル: ――

    専門的だけどわかりやすい軍用ドローン本

    戦場や防衛の任務で活躍する軍用ドローン(無人機またはUAV)について、さまざまなタイプ、テクノロジー、用途や任務、抱えている課題、ドローン対策などなど様々な側面から解説した、きちんとわかる本。無人機のほかに、無人車両(UGV)、無人水上艇(USV)、無人潜水艇(UUV)といった各種軍用ヴィークルも取り上げる。
    軍事とITに強いテクニカルライター・井上孝司が2013年からマイナビニュースで連載している人気連載『軍事とIT』を、重要なテーマごとに再編集・アップデートしたシリーズ「わかりやすい防衛テクノロジー」の3冊め。
  • 1,870(税込)
    著:
    富永浩史
    著者2:
    宮永忠将
    著者3:
    井上孝司
    レーベル: ――

    ソノブイと多様な兵器で潜水艦を屠る“海の狩人”

    P-3オライオンは、1958年の原型初飛行から65年を経た現在もなお、海上自衛隊をはじめ各国で運用されている息の長い対潜哨戒機だ。ターボプロップ・エンジン4基を搭載し、洋上において長時間の滞空が可能。主力生産型のP-3Cはソノブイをはじめとする各種のセンサー、データ処理用のコンピュータを備え、高度な潜水艦の捜索、探知、識別能力を有する。
     本書では、アップデートを繰り返すことで段階的な性能向上を果たし、敵潜水艦のみならず水上艦への攻撃能力も獲得した“海の狩人”P-3オライオンを、メカニズム、開発の経緯、配備と運用の歴史、ミッションといった多角的な視点から解説する。
  • 1,760(税込)
    著:
    井上孝司
    レーベル: ――

    AIの軍事利用と現代戦の中枢機能が、基礎からわかる!

    本書のテーマは、軍という実力組織を動かす際に頭脳・神経の役割を果たす「指揮管制」の機能と、そこに取り入れられつつある人工知能「AI」だ。 1冊読めば、現代戦における作戦指揮のしくみ、IT技術・AI技術の活用を深く知ることができる。軍事とITに強いテクニカルライター・井上孝司がマイナビニュースで連載している『軍事とIT』を、重要なテーマごとに再編集・アップデートしたシリーズ「わかりやすい防衛テクノロジー」の2冊め。
  • 1,760(税込)
    著:
    井上孝司
    レーベル: ――

    「わかりやすい防衛テクノロジー」第1弾

    IT分野と軍事・航空・鉄道につよいテクニカルライター・井上孝司が、総合ニュースサイト『マイナビニュース』で2013年から手掛けてきた、軍事における情報通信技術をわかりやすく語る好評連載「軍事とIT」。本書は、連載で扱われてきた様々なお話をテーマ別に選んで再編集し、「わかりやすい防衛テクノロジー」と題してシリーズ展開するものだ。
    シリーズ1冊目は『F-35とステルス』。航空技術というハードの視点からだけでは知り得ない、最新鋭戦闘機F-35の強さの真髄。日本の次期戦闘機開発で、もっとも注視すべきソフトウェアの役割。これらを丁寧に解き明かしてゆく。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    センサーと衛星を介した高速リンクで陸海空の最前線から本国司令部まで正確・迅速な情報の収集・共有を可能にした情報通信テクノロジー。ハードウェア主導からソフトウェア主導へ、進化と変革を続けるウエポン・システムを徹底解説する“ミリタリーITの教科書”全面改訂版バージョン3。
  • 手軽に空撮ができる、無人宅配のツールになる、災害現場の調査に使えると、人気のドローンだが、一方で軍事用の無人機(UAV)も進化を続け、テロ掃討作戦などに用いられている。新しいビジネスを生み出す「空の産業革命」か? 恐ろしい「無人暗殺兵器」か? その全貌を明らかにする
  • 航空母艦(空母)は海に浮かぶ飛行場、シーパワーの女王です。空母の主役は搭載機ですが、そのフライト・オペレーションを支えているのは様々な人や組織やメカニズムです。本書は、航空母艦と搭載機の仕組みから運用までをたくさんの写真や図解でわかりやすく解説した入門書です。「『いずも』型で、どこまでできるか」「アイランドの配置と機体の取り回し」「兵器搭載に関わるふたつの単位」など、ちょっとマニアックな知識が満載です!
  • あなたは「北朝鮮の弾道ミサイル」や、それを迎え撃つ日本やアメリカの「ミサイル防衛システム」の機能や長所・短所をご存知ですか? 本書は、世界各国で使われているミサイルの種類から構造・制御・誘導などのシステム、実際に使われる場面など、図版や写真を多用してわかりやすく解説したミサイル入門書です。専門用語やメカニズムの解説はもちろん、ネーミングの由来や発射後のペンキ塗りなど、楽しいこぼれ話も満載です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ヤマハルーターでのVPN構築方法を分かりやすく解説

    本書は、ヤマハ株式会社が製造・販売しているVPNルーターのNetVolanteシリーズ、RTXシリーズを主たる対象にして、インターネットVPNを構築するためのノウハウについてまとめたものです。IP-VPNサービスや広域イーサネット・サービスの利用がコスト面の事情から難しいSOHOユーザー、あるいは中小規模のユーザーを主な想定ユーザーとしています。対象機種は、執筆時点で販売されている以下の機種です。

    ・NetVolanteシリーズ: NVR500、NVR510、NVR700W
    ・RTXシリーズ: RTX810、RTX830、RTX1210、RTX3500、RTX5000

    VPN、特にIPsecを利用する場合には「設定が難しそう」という先入観があります。これは、設定すべき項目が多岐にわたり、しかも設定ミスが動作不能に直結することと、ルーターのファイアウォール機能やNAT機能のようにVPNの動作に影響を及ぼす要素が多い事情によります。

    そこで少しでも敷居を下げようというのが本書のねらいです。そのため、設定やトラブルシューティングに関わるVPNプロトコルの基礎知識から解説しているほか、設定例ごとに「チェックリスト」や「コマンドリスト」を用意して、間違いなく設定を行えるようにするための工夫を凝らしています。また、Web GUIによる設定とコマンドの両方について説明しています。

    VPNの他、ヤマハルーターが備える付加機能として、通信品質を確保するためのQoS 機能、バックアップ機能や、そして近年の一押しである「ネットワークの見える化」にも言及しています。
  • マイナビニュースで大好評連載中の「軍事とIT」が電子書籍になりました!「人手に頼る手作業」から「機械化」、そして「コンピュータ制御化」へと変化してきた事例はたくさんあります。もちろん、軍事も例外ではありません。本書では「コンピュータ制御化」された軍事について、テーマ毎に、各種のウェポン・システムや軍事作戦と情報通信技術の関わりを取り上げました。F-35ライトニング2戦闘機を例に『戦闘機とIT』、イージス艦等に使用される『弾道ミサイル防衛とIT』、無人偵察機(UAV)が深く関わる分野(C4ISR)を取り上げて『無人偵察機とIT』など、軍事に取り込まれたITを、テクニカルライター井上孝司が丁寧に解説した一冊。きっと、あなたの好奇心を満たしてくれるはずです!■CONTENTS第1章:戦闘機とIT第2章:弾道ミサイル防衛とIT第3章:無人偵察機とIT
  • マイナビニュースで大好評連載中の「鉄道とIT」が電子書籍になりました!自動車や飛行機と比べると「ハイテク化・IT化」との縁が薄いとみなされていそうな鉄道界ですが、実際にはそういうことはありません。表からは見えないところで、最新の情報通信関連技術が広範に活用されていて、ITとの関わりが深い業界となっています。本書では多岐にわたる鉄道とITの関係の中から「鉄道運行のためのIT」を中心に、トリビア的な話題から、もっとコアなIT技術の話まで、テクニカルライター井上孝司が丁寧に解説しています。きっと、あなたの好奇心を満たしてくれるはずです!☆目次第1回 進路の構成と運行管理システム - 情報通信技術の精華第2回 移動閉塞システムとATACS - 無線を使った列車制御が実用段階に第3回 アナログATCとデジタルATC - 打子式からデジタル通信への進化第4回 ワンマン運転とホーム監視カメラ第5回 鉄道の災害対策と情報通信網 - 車窓をじゃまする電線にも大事な役目がある第6回 鉄道の安全を支えるハイテク検測車 - “駅弁”になった検測車も!第7回 車両を走らせるためのコンピュータ制御いろいろ第8回 自動検査装置とモニター装置と振動検知システム第9回 自動運転とホームドアと定位置停止第10回 鉄道の運行や安全と通信網の関わりいろいろ(1)第11回 鉄道の運行や安全と通信網の関わりいろいろ(2)第12回 信号保安システムとデジタル通信第13回 ハイブリッド車の統合制御とエネルギーモニタ第14回 シミュレータに関するいろいろ第15回 JR東日本の防護無線自動発報システム第16回 運転整理にまつわるいろいろ第17回 運転台の計器盤とユーザーインタフェース第18回 併結運転・協調運転と速度制御第19回 荷重に応じた加減速の制御第20回 定速走行装置と制御アルゴリズム第21回 安全確認とデジタル映像技術第22回 事故・災害・運行障害発生時の情報伝達を考える
  • Windows Server 2008 R2で安定した手間のかからない中小規模のネットワークを構築する手順を解説したガイドブックです。クラウドサービスが全盛ですが、手元のクライアントPCや社内のファイルサーバのように外部化できないものも多数あります。本書では、専任のシステム管理者を置くだけのリソースがない中小企業を想定し、安定したネットワーク環境の構築と、Windows Server 2008 R2とActive Directoryを中核とする管理体制による手がかからないクライアントPC環境の構築を提唱。ネットワーク設計からDNSサーバ、DHCPサーバ、フォルダやプリンタの共有、Webサーバの構築方法、ユーザー管理やグループポリシーまでを詳細に解説しています。
  • 複雑に絡みあった鉄道駅構内の線路接続と、周辺施設の配置を簡潔に記述する鉄道配線略図の入門書です。「こういう配線になっていると、こういうメリット・デメリットがあり、運転にはこのような影響がある」という話に重点をおき、配線略図の読み方と、自分で略図を描くために必要な知識や技法をわかりやすく解説します。第2版になる本書では、空から見た配線写真と配線略図を新たに収録するだけでなく、第1版の解説・配線図をすべて見直し、小竹向原駅や京急蒲田駅、調布駅など改良工事があった配線情報をアップデートしました。また、Excelを使って配線略図を自分で作図するノウハウと、Excelテンプレートのダウンロードサービス付きです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。