セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、動物・ペット・植物』の電子書籍一覧

121 ~180件目/全717件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    観賞魚の中でも大人気のメダカ!定番の品種はもちろん、近年はラメやヒレ長、ブラックなど個性豊かな新品種改良が続々登場しています。
    本書では、メダカのプロ達が上手に育てるノウハウを丁寧&わかりやす解説しております。
    メダカの飼育の基礎はもちろん、アクアリウムやビオトープのレイアウト、繁殖・交配のコツ、飼育グッズからイベント情報まで満載です!
    メダカ最新コレクションでは、迫力ある写真で特徴ごとに話題の新品種を多数紹介しております。

    CONTENTS
    メダカと暮らす my style
    メダカと暮らす my arrange
    メダカ最新コレクション ラメ、体外光、体内光、朱赤 etc.
    メダカ飼育&繁殖のきほん!
    達人に聞く!メダカ交配&育成の裏ワザ
    メダカイベント&品評会へ出かけよう
    改良メダカ専門ファーム&ショップガイド
    飼育グッズカタログ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    手軽に作れて栄養満点のおいしいメニュー

    愛犬の健康は日々の食事が大きく関わってきます。
    病気予防はもちろん、アレルギー持ち、肥満気味、水分不足などが心配の
    ワンコために手作り食を作ってみませんか?
    この本では、ワンコのごはんを手軽に時短で作れるとっておきのレシピを紹介します!
    全てのメニューが鍋やフライパンを使わずに、耐熱容器に入れて電子レンジで加熱すれば、
    あっという間にできてしまいます。
    ほとんどのレシピが10~15分で作れるので、お仕事や家事などで忙しい飼い主さんにピッタリです。
    肉や魚、野菜など様々な出汁を使ったレシピになっているので、ワンコの好みに合わせて選べます。
    作り置きや冷凍保存方法も載っているので、便利で使い勝手も抜群。
    獣医師監修の病気予防レシピやおやつの作り方も掲載し、色々な用途で活用できる1冊となっております。


    愛犬の健康は日々の食事が大きく関わってきます。
    病気予防はもちろん、アレルギー持ち、肥満気味、水分不足などが心配の
    ワンコために手作り食を作ってみませんか?
    この本では、ワンコのごはんを手軽に時短で作れるとっておきのレシピを紹介します!
    全てのメニューが鍋やフライパンを使わずに、耐熱容器に入れて電子レンジで加熱すれば、
    あっという間にできてしまいます。
    ほとんどのレシピが10~15分で作れるので、お仕事や家事などで忙しい飼い主さんにピッタリです。
    肉や魚、野菜など様々な出汁を使ったレシピになっているので、ワンコの好みに合わせて選べます。
    作り置きや冷凍保存方法も載っているので、便利で使い勝手も抜群。
    獣医師監修の病気予防レシピやおやつの作り方も掲載し、色々な用途で活用できる1冊となっております。


    Part1 手作りごはんの基礎
    Part2 肉の出汁レシピ
    Part3 魚介&海藻の出汁レシピ
    Part4 野菜&豆の出汁レシピ
    Part5 病気予防レシピ
    Part6 おやつレシピ

    須﨑恭彦 
    獣医師、獣医学博士、須﨑動物病・院長。通信講座ペットアカデミー主宰、ペット食育協会(APNA)会長。
    「薬に頼らないで体質改善」をキャッチフレーズに、「薬を処方しない、手術をしない、
    ワクチンを接種しない」という方針の下、食事療法やデトックス、ペットマッサージを柱に、
    犬や猫の治療を行う。
    これまでの著書は『かんたん!手づくり犬ごはん』(ナツメ社)、『Dr.須崎の愛犬のらくらく健康ごはん』
    (主婦と生活社)、『一緒に作って食べられる犬のごはん』(マイナビ出版)など20冊を超える。
  • シリーズ9冊
    1,3201,430(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    コーギーならではの魅力を凝縮!
    飼い主のリアルな声を徹底取材することで、 全国のコーギーファンから支持されるコーギー専門誌です。
    飼い主だからこそ共感できる習性や萌えポイント、知りたい情報が盛りだくさん。
    愛犬との暮らしに彩りを加えるライフスタイルマガジンです。


    目次

    大特集/コーギーと家
    002
    私とコギ
    IMALUさん&バルー

    010
    “一緒に暮らす”コーギーを知る

    018
    コーギーのための家。

    032
    愛犬と暮らす夢のマイホーム
    ハウスメーカーと建てる

    038
    先輩飼い主さんの体験談!
    後悔しない集合住宅の選び方

    044
    今以上の生活向上!
    チワワ暮らしのための快適グッズ

    050
    心地よい環境づくりのためのレッスン
    クレートは安全地帯!


    ******
    062
    愛犬と家族に寄り添う複合施設へGO!
    犬の用事はまとめてココで!

    065
    介護施設を利用するという選択肢

    072
    a dog’s story
    私たちにとって大切な4ヶ月
    ~脳腫瘍の手術を二度行ったライヤとの苦しくも愛しい時間~

    076
    あらためて
    変性性脊髄症(DM)を知っておこう
    ~病気の特徴とサポート方法、そして遺伝子検査と繁殖による撲滅への試み~

    081
    類はコギ友を呼ぶ!
    全国オフ会図鑑



    OTHER
    056
    SNS投稿シリーズ その1
    #コーギーの快適空間

    079
    プレゼントつき読者アンケート&モデル犬募集用紙

    086
    SNS投稿シリーズ その2
    #コーギー元気じるし

    074
    勝手に川柳、お読みします。
    こぎせん

    094
    Presents&Topics
  • 京都大学 豊原治彦准教授 推薦! 「アクアショップのお姉さんが日々の体験をもとに書いた 世界一分かりやすく世界一役に立つ魚飼育の本です」 魚を飼うのは難しい、と思っている皆様に向けて書きました。 私自身生き物が好きで転職をしたものの、アクアリウムは専門用語がたくさん出てきて難しいと感じていました。 数年働き、混乱がピークに達した時に気付きました。「アクアリウムの人が言っている事って、違うんじゃないか! ?」 そこで、子供の頃から動物オタクの本領発揮。自然科学の知識と観察力で、私なりに魚を理解しました。 分かってみれば、魚を飼うのは簡単です。魚の可愛らしさ・面白さをお伝えできればと思っています。 アクアリウムをこれから始めてみたい方、ちょっと始めて難しいと感じている方、やりつくして飽きてきている方。 全員に楽しんでいただける内容です。魚好きだけでなく、生き物好き・自然科学好きの方も是非どうぞ。
    (※本書は2018/11/5に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    犬猫暮らし、保護動物を引き取ることではじめてみませんか。
    保護犬、保護猫と出会ったすべての人に読んでほしい、一生を有意義に、そしてともに快適に過ごすための秘訣を集めた一冊。

    「さかがみ家」を立ち上げ、そして保護犬・保護猫活動にシフトし、保護犬・保護猫を迎えるという選択肢を、日本でもっとより身近な存在にしたいと願う坂上忍氏が全力投球で責任編集した「いま、一番伝えたいこと」。

    動物との相性や、実際の家での暮らし方、楽しみ方、しつけ方、部屋の工夫、病気のこと、メンタルのこと、運動やマッサージ、健康のこと、保護犬・保護猫の種類について……etc.
    これから飼い始める人も、すでに飼っている人にも役立つ情報が満載です。
    【著者紹介】
    [責任編集]坂上 忍(さかがみ・しのぶ)
    1967年、東京都に生まれる。3歳から劇団に入団し、『下町かあさん』で1972年にテレビドラマデビュー。『ありがとう』『たんぽぽ』『となりの芝生』などで好演し、国民的子役として活躍。1983年には『ションベン・ライダー』で映画初出演を果たした。以後、テレビドラマ、映画、Vシネマ、舞台と多くの作品に出演している。1997年には、映画『30~thirty』で映画デビュー。舞台の脚本・演出も手がけ、代表作に『溺れる金魚』『マザーフッカー』『PAIN』などがある。2009年には、子役育成のためのプロダクション「アヴァンセ」を設立。自身の経験をフルに生かした独自の指導方法で評判を集めている。2022年3月で8年間MCをつとめた「バイキング」(CX)が終了し、今後は保護動物ハウス「さかがみ家」の運営に力を入れて、保護犬・保護猫活動を本格的にスタートさせる。
    【目次抜粋】
    動物保護活動を、善意からビジネスへ——保護ハウス「さかがみ家」の挑戦(坂上忍)
    「さかがみ家」の1日ルーティン——毎日が保護活動日和
    犬と猫と人間と——心地よい暮らしをかなえる家づくり
    表情・声・しぐさで見る——犬猫の気持ち(戸田美由紀/石原さくら)
    藤井先生教えて! 犬猫の健康チェック(藤井康一)
    自分の性格・趣味・ライフスタイルからの相性診断——あなたに合うのは犬? それとも猫?
    「命を救う」その先へ——動物の幸せを実現するために(西平衣里)
    生い立ちを探り、交流を深める——心の距離が近づく接し方(入交眞巳)
    「かわいい犬猫に会ってみたい!」からはじまる保護活動——保護犬・猫カフェ5選
    絵本から国際映画祭へ——『リクはよわくない』誕生秘話
    猫の寿命が30年になる?——腎臓病治療薬「AIM」の可能性(宮崎徹)
    コンパニオンアニマルと人間の素敵な関係——「役に立たない」から愛おしい。(中野信子)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。


    今回の主役は、唯一無二の癒し系「セイブシシバナヘビ」
    ペットスネークの中でもその独特の容姿と、スローな動きで"癒し系ヘビ"と注目されているセイブシシバナヘビの魅力に迫ります。

    初心者の方でも十分に楽しめるよう、飼育するための基礎知識等をわかりやすく解説。
    またカラーバリエーションも豊富なので、合わせて掲載するモルフカタログでお好みのモルフを探してみてください。


    【CONTENTS】

    セイブシシバナヘビの基礎知識
    はじめに
    飼育の魅力と楽しみかた
    生息している地域の気候について
    生態や生活史
    身体
    毒について


    迎え入れから飼育セッティング
    迎え入れと個体選び
    飼育ケージの準備
    保温器具の選びかたと設置


    日常の世話
    餌の種類と給餌間隔
    マウスの解凍方法
    人工飼料の話
    給餌方法と餌を食べない場合の対処いろいろ
    メンテナンス
    健康チェックなど
    餌付けについて


    繁殖
    繁殖させる前の心構え
    雌雄判別
    性成熟について
    ペアリング(交配)と産卵
    卵の管理
    孵化温度と性別の関係
    孵化直後の幼体の管理と餌付け


    シシバナヘビ図鑑
    ・シングルモルフ
    ノーマル・クラシック・WC
    グリーン・レッド・イエロー
    アルビノ
    ピンクパステルアルビノ
    アザンティック
    アナコンダ
    アークティック
    タフィー
    エヴァンスハイポ
    キャラメル(キャラメルアルビノ)
    セーブル
    ラベンダー
    リューシスティック
    ピスタチオ
    レモンゴースト
    セイブシシバナヘビの近縁種
    ・コンボモルフ
    コンボモルフの作出


    シシバナヘビのQ&A
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Instagramで大人気!

    澄んだ青空にきらきら光る海。
    日本のどこかの島に暮らす、「青」をまとったネコたちの記録。

    島ネコに魅せられて10年以上のゆきじろうが寄り添い、遊び、心通わせた1匹1匹を大切に撮りました。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    犬を飼いたいと思ったときに、ペットショップで「買う」だけでなく、保護犬を「迎える」という選択肢もあるということを広く伝えたい。そんな思いから生まれた1冊です。保護犬を実際に迎え入れた方々の、ありのままの暮らしを楽しく伝えることで、保護犬たちの魅力を伝えるとともに、少しでも保護犬を迎えるきっかけとなればと願っています。雑誌『天然生活』で連載中の「保護犬と楽しむ暮らし」をまとめ、新規記事を追加しました。ご登場いただくのは、料理研究家の桑原奈津子さん、イラストレーター・版画家の平澤まりこさん、フードムード店主のなかしましほさん、イラストレーターのよしいちひろさん、デザイナーの小林マナさん、タレントの結城アンナさん、ミュージシャンの七尾旅人さん、演出家の宮本亞門さんなど多数。ほか、海外の保護犬事情や、人も一緒に楽しめる犬のおやつのつくり方、一般の方の元保護犬を募集してご紹介する企画など盛りだくさんです。生き生きとした表情のわんちゃんたちがたくさん。犬を迎えたいと思っている方、ぜひ参考にしてみてください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2017年世界に衝撃が走る!「猫は固体であると同時に液体でもあり得るのか」という調査報告がイグノーベル賞を受賞。本書は”液体のように見える猫”たちを集めた調査報告写真集である。

    「猫は液体なのではないか……?」
    21世紀初頭よりSNS上では様々な論議がなされてきた。

    「猫は固体であると同時に液体でもあり得るのか」という調査報告がイグノーベル賞を受賞。
    それを証明する決定的瞬間を捉えた画像なども数多くアップされ続けている。

    本書は、全国の愛猫家の方々にご協力をいただき、猫の液体化の決定的瞬間を捉えた写真集である。
    さらにその形状や特徴をカテゴライズすることによって、液体化の多様性に迫ることを目的としている。

    ●液体ねこをタイプ別に分類
    あんもにゃいと【円形および半球体対応渦巻形状】
    にゃぷんたぷん【表面張力による横溢形状】
    ぐにゃんぐにゃん【半液体化による流動形状】
    シュレーディンガーの箱を満たすねこ【六面体容器における液化形状】
  • 水戸の動物病院に高度医療を導入し、リハビリ施設を設置。
    年間約400件の手術で地元のペットの命を救う
    アニマルドクター挑戦の軌跡――

    愛するペットの命を守りたい飼い主必読の一冊!
    ----------------------------------------------------------
    ペットの飼い主にとって、かわいい家族が苦しむ姿は見たくないものです。
    病気になればなんとしてでも治してあげたいと思うのは当然のことです。
    しかし、地方の動物病院と大都市の動物病院との間にある医療格差によって、
    愛するペットの治療が満足にできないケースが頻繁に起きています。
    著者は、東京の獣医学大学を卒業後、地元である水戸の動物病院に就職してから、
    動物たちが満足な検査や治療を受けられずに命を落としてしまっているケースを多く見てきました。
    東京の病院であれば完治できるのに、地方の病院では設備も医療技術も足りないために
    治療できないという格差の現実を目の当たりにしたのです。
    目の前で命が失われていくことに我慢できなくなった著者は、
    さらに高度な獣医療を学ぶため母校の大学病院での研修を決意。
    約3年にわたる勤務の間、地元の動物たちの命を救う場をつくりたいという一心で
    最新の治療法や手技を学び、経験を積んでいきました。
    そして2011年に、念願がかなって水戸に動物病院を開業しました。
    動物たちを大都市の病院へ転院させることなく自院ですべての治療を完結させるという目標のもと、
    CT(コンピュータ断層撮影)や腹腔鏡などの高度な医療機器を導入し、
    治療を行ってきました。間もなくМRI(核磁気共鳴画像法)も導入予定で、
    開頭術・開心術・放射線治療など、一部の特殊な開頭手術以外はほとんどすべての治療が可能となります。
    また、術後のペットができる限り元の生活に復帰できるようにリハビリテーション施設をつくり、
    治療だけでなくペットと飼い主のQOL(生活の質)の向上まで、自院で完結できるようにしています。
    本書では、大都市と地方の間に厳然として存在する獣医療格差に挑んできた
    アニマルドクターの軌跡をまとめています。
    地方に住んでいる飼い主も命を諦めない選択ができることを知るきっかけとなる一冊です。
  • 1,287(税込)
    著:
    林ユミ
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    日常が非日常になった日。

    ある日突然、ぐるぐるまわりはじめたボン。
    部屋中を壁づたいにひたすら歩く、すきまに突っ込み動けない、
    あちこちでおしっこ、乏しくなる表情、食べないごはん――
    そのとき、飼い主・ユミはどうする――!?

    ともに暮らす愛猫・ボンが認知症になった
    人気イラストレーター・林ユミさん。
    ボンとの不安で愛しい日々をコミックエッセイで綴ります。
    笑いあり、涙あり、“あるある”あり、
    やさしい視点とあたたかな筆致で描かれる日々に、
    動物と暮らす人なら、身につまされることも多いはず。
    本書の最後には、心をゆさぶられる体験が待っています。

    獣医療の発展や室内飼いの普及により、
    動物の寿命は飛躍的にのびました。
    長生きすることによって直面する、動物の「認知症」。
    高齢ねこや認知症ねことおだやかに暮らすにはどうすればいいのか、
    獣医行動診療科認定医の小澤真希子先生のお話とともに、
    私たちが今日からできることを紹介します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。

    まるで怪獣? 巨大ねこ?
    ねこ怪獣たちが鉄道ジオラマを占拠する!?
    国内・海外からも取材殺到! SNS人気も急上昇中
    ジオラマ×ねこ 異色のコラボ写真集できました。

    ジオラマ食堂のはじまりは、鉄道ファン向けの鉄道模型を楽しめるラーメン屋でした。
    その後、業態をかえながら営業していましたが、2020年のコロナ禍の影響により、客足はぱったりと途絶えてしまいました。

    いよいよ閉店が頭をよぎったころ、店先に1匹の子ねこが捨てられていたのです。
    見捨てるわけにもいかず子ねこを保護すると、さらに1匹のねこが毎日やってくるようになりました。

    このねこたちが、今では家族となった「シンバ」とジオラマ食堂の看板ねこであり、シンバの母親である「サラ」でした。

    この出会いがジオラマ食堂の運命をかえました。
    お客のこなくなった店に、ねこたちの愛くるしい姿を一目見ようとたくさんの方々が訪ねてくれたのです。

    そんなサラ家族たちの「ジオラマ×ねこ」の初写真集ができました!

    【目次】
    ジオラマ食堂のねこたち
    ジオラマ食堂 名所案内
    Part1 巨大ねこあらわる! 編
    Part2 ねこたちのやんちゃライフ 編
    Part3 いやしのおちゃめねこ 編
    ジオラマ食堂ヒストリー
  • 1,650(税込)
    著者:
    俵森朋子
    レーベル: ――

    愛犬のために、おやつを手作りしてみませんか?
    ごほうびのおやつ、栄養・水分補給としての間食、お誕生日やクリスマスなどイベント用のケーキなど、体にやさしく、見た目にも楽しいレシピを多数ご紹介します。お料理が苦手な飼い主さんでも、電子レンジで手軽にできるレシピも掲載しています。また、スイーツ風のおやつは、ケーキ、焼きリンゴ、パンケーキなど、インスタ映えするものも! 犬友さんへプレゼントする時のかわいいラッピングなどのアイデアもあわせてご紹介します。
  • 爬虫類・有鱗目・トカゲ亜目・イグアナ下目、カメレオン科に分類される「カメレオン」について、特異な形態の解説から各種紹介・飼育・繁殖・病気や怪我などについて詳しく解説するほか、関連するコラムも多数掲載。2022年現在12属217種知られているが、国内で流通した種に加え、日本未入荷の種や現地写真なども交える。数々のカメレオンの飼育・繁殖を手掛けてきたブリーダーであり、専門誌などへの寄稿も多い上原氏を著者に迎え、詳細かつ実践的な内容となる。資料的価値の高い一冊。
  • シリーズ6冊
    2,0902,200(税込)
    監:
    二木勝
    レーベル: サクラBooks

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    爬虫・両生類ファン待望!役に立つ美しい図鑑の誕生。本書は爬虫類を扱った単なる動物図鑑ではなく、爬虫類マーケットに流通する種類のみを取り上げ、飼育法をくわしく紹介する飼いかた重視のカタログ誌です。生体は生息環境にあわせて種類別・サイズ別にカテゴライズ。アイコンとともに飼育を前提とした解説を行い、長期飼育に必要となる推奨システムもイラストで紹介。爬虫類&両生類の飼育を楽しむすべてのユーザーにお届けする永久保存版ガイドをご覧下さい!
    【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
    ●表紙
    ●トカゲ(ヤモリの仲間)
    ・小型ケースで飼育できる地表性種
    ・小型ケースで飼育できる樹上性種
    ・大型ケースで飼育する樹上性種
    ●トカゲ
    ・小型の湿潤系地表性、半樹上性種
    ・小型の乾燥系地表性、半樹上性種
    ・中型~大型の湿潤系地表性、半樹上性種
    ・中型~大型の乾燥系地表性、半樹上性種
    ・タテどまり系の樹上性種
    ・ヨコどまり系の樹上性種
    ・超大型種
    ●ヘビ
    ・小型~中型地表性、半樹上性種
    ・水棲種
    ・大型~超大型種
    ・樹上性種
    ●カメ
    ・乾燥系リクガメ
    ・湿潤系リクガメ
    ・半水棲ガメ
    ・ほぼ水棲のカメ
    ・完全水棲のカメ
    ・スッポン
    ・半陸生の水棲ガメ
    ●有尾類(無足類)
    ・完全水棲種
    ・ほぼ水棲種
    ・陸生傾向の強い水棲種
    ・ほぼ陸生種
    ・地中性種
    ●カエル
    ・樹上性種
    ・地表性種
    ・湿潤系地中性種
    ・乾燥系地中性種
    ・水棲種
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気YouTubeチャンネル「トイプードルの虎太郎&三桜」が本になりました!

    チャンネル登録者数22万人突破!(※2022年9月現在)
    YouTubeで大人気のワンちゃん兄妹「トイプードルの虎太郎&三桜」チャンネルが書籍になりました!
    とっても元気な兄妹の愛くるしい日常が詰まった成長日記になっています!
    虎太郎くんと三桜ちゃんのかわいさはもちろんのこと、パパママのほのぼのとした雰囲気も魅力です。

    そのかわいさを、あますところなく紹介しながら、気になる様子は動画と連動してすぐ見ることができます。
    ワンちゃん兄妹のプロフィール、一日の過ごし方、ベストセレクション動画の紹介、4コマコラムなど充実した内容になっています。
    また、ワンちゃん兄妹を通してトイプードルの育て方の参考になる情報も満載!
    虎太郎くんと三桜ちゃんの魅力に、メロメロになること間違いなしの1冊です!

    チャンネル登録者数22万人突破!(※2022年9月現在)
    YouTubeで大人気のワンちゃん兄妹「トイプードルの虎太郎&三桜」チャンネルが書籍になりました!
    とっても元気な兄妹の愛くるしい日常が詰まった成長日記になっています!
    虎太郎くんと三桜ちゃんのかわいさはもちろんのこと、パパママのほのぼのとした雰囲気も魅力です。

    そのかわいさを、あますところなく紹介しながら、気になる様子は動画と連動してすぐ見ることができます。
    ワンちゃん兄妹のプロフィール、一日の過ごし方、ベストセレクション動画の紹介、4コマコラムなど充実した内容になっています。
    また、ワンちゃん兄妹を通してトイプードルの育て方の参考になる情報も満載!
    虎太郎くんと三桜ちゃんの魅力に、メロメロになること間違いなしの1冊です!



    虎太郎(こたろう)…2017年2月生まれの5歳の男の子
    三桜(みお)…2020年12月生まれの1歳の女の子
    お家では、優しく見守る虎太郎と、元気いっぱいに走り回る三桜。でも、外に行くと物怖じしない虎太郎と、慎重派の三桜に逆転します。YouTubeメインチャンネル『トイプードルの虎太郎&三桜』のほか、こぼれ話や何気ない日常を配信しているYouTubeサブチャンネル『トイプードルの虎太郎&三桜の生活』Instagram、4コマブログも配信中。LINEスタンプ(漫画版)も好評発売中です。
    ※2022年9月現在
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    免疫学理論に基づいた、
    1.猫ごはんの工夫
    2.内臓ケア(ヒーリング)
    3.筋肉ケア(マッサージ)
    で、うちの子を病気にさせない強い猫ちゃんに育てることが叶います。

    猫は犬と違い見知らぬ人に簡単にお腹や筋肉を触らせてくれません。
    そこで飼い主さんがやってあげる必要がある1.2.3の具体的な方法を駆使して、
    元気で長生きする猫ちゃんとの暮らしができます。

    ごはんだけ、マッサージだけ、ヒーリングだけの本はありますが、
    1つだけでは猫の寿命は延ばしてあげられません。
    免疫学理論は猫にも人にも共通です。

    病気にならないように予防をしてあげたり、
    体調不良のほんの小さな芽のうちにケアをしてあげたら元気に長生きできますが、
    猫は、自分で自分の健康管理はできません。
    猫が健康に寿命をまっとうできるかは、
    飼い主さんの手にゆだねられています。

    ■猫の3大死亡原因
    ガン(悪性腫瘍)、賢不全・FIP(猫伝染性原膜炎)

    本書を書いた理由の1つは、
    全ての飼い猫が病気にならないように、
    健康な時からおうちでケアをしてあげて、
    猫の死因の第一位が「老衰」になってほしいという想いからです。

    そこで、免疫学理論で猫が病気になる体の仕組を調べ、それを反対に遡ることで、
    猫が病気にならない強い体に育てるニャンズケアを編み出しました。


    本書ではおうちで飼い主さんがしてあげる5つの具体的な方法を解説しました。
    ニャンズケアをふだんの生活に取り入れることで、
    あなたと猫ちゃんのすばらしい未来が開けることを願っています。


    ■目次

    ●序章 免疫学理論~ニャンズケアとストレス~
    ・健康寿命を伸ばすための基礎知識① 猫が受けるストレス
     猫の寿命を短くする3つのSとは/飼い主さんのSTRESS/猫自身のSTRESS
     猫の細胞を受けるSTRESS/ストレスを無視し続けること

    ・健康寿命を延ばすための基礎知識② 腸内環境を整える
     猫のストレスと腸内環境の関係/どうしてあげたらよいの?

    ・健康寿命を延ばすための基礎知識③ 交感神経と副交感神経
     細胞が毎日受けるストレスを解消する方法とは? 

    ●ケア1 ニャンズごはん

    ●ケア2 ニャンズマッサージ

    ●ケア3 ニャンズヒーリング

    ●ケア4・5 腸内環境改善ケア・口内環境改善ケア
    ・猫の飼い主さん お悩み回答集
     吐くお悩み/ブラッシングは必須ですか?/テフロンの害/置きエサはした方が良いの?
     猫にシャンプーは必要ですか?/柔軟剤や洗濯洗剤の香害にも注意/猫にしつけはできますか?

    ・ニャンズケアを実践してみたら 飼い主さんの体験談

    ■著者 町野由布子(まちの ゆうこ)
    一般社団法人日本ペットケア協会 代表理事
    私立わんにゃん学園学園長
  • 450グラムの赤ちゃん猫は、アメリカンショートヘアーの女の子。名前はアール。育てていくのはこのママです。
    はじめての子猫ちゃんとの生活は、猫を育てたことのないママが、ハチャメチャにママの生き様を、押し付けていくのです。
    そんなママに、怯えたり、ビックリしたりを繰り返す子猫ちゃんの思いや、ママの様子を、暖かに愉快に二人の会話で綴っています。
    その時々の猫の写真も、織り込みながら、生きていく日常の中から、家族としてお互いがお互いを必要としていくのが自然に溢れている・・・
    ◆写真付き
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ はじめてでも安心

    ★ 迎えるための準備から毎日のお世話の仕方、
      だっこの心構えやふれあい術まで。

    ★ ライフステージ別の育て方や
      シーズンによる過ごし方の注意、
      長寿のための食事のケアも。

    ★ 毛なみやしぐさで心と体の変化に気づく!

    ★ 病気や災害時のいざという時のケアができる!

    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    うさぎの育て方の本を、
    というお話をお受けしたとき、
    真っ先に思った事は、
    私がうさぎと出会ったときに、
    「こんな情報があったら」と望んだことを
    書こうという気持ちでした。

    はじめて目にした純血種のうさぎ
    (アメリカンファジーロップ)は
    この世のものとは思えない可愛さで、
    その見た目に魅了されたのだと思います。

    しかし、いざたくさんのうさぎと暮らしていくうちに、
    だっこの難しさ、爪切りとの戦い、
    何をどうすればよいのか、
    信じるべき情報もない時代でした。
    病気の情報も、うさぎを診られる獣医も少ない中で、
    自分で学ぶしか道はなく、気が付けば、
    うさぎ一筋の人生となっていました。

    この本は、ブリーダーとして
    同じ屋根の下でのべ100頭近いうさぎと
    暮らし続けてきた28年間の経験を、
    はじめての飼い主さんにも分かりやすく
    伝えたい思いで1ページごとに
    心を込めて執筆しました。
    すでにうさぎと暮らしている飼い主さんにも、
    発見や学びがあるようにと願いを込めています。

    「うさぎと暮らすはじめの第一歩」として、
    ご愛読いただけると幸いです。

    うさぎと心を通わせられる、
    幸せな日々のはじまりを祈って。

    大里 美奈


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ Chapter1
    うさぎって、こんな生き物
    * うさぎと暮らすイメージと現実
    * 野生のアナウサギの暮らしを知ろう
    * 野生のなごり 行動から気持ちを知ろう
    * 体のしくみと隠された能力
    ・・・など

    ☆ Chapter2
    幸せな出会いに向けて
    * 好みのうさぎをさがそう
    * 男の子と女の子の違いを知ろう
    * 自分の生活スタイルに合わせて考えよう
    * 健康なうさぎを見分けるチェックポイント
    ・・・など

    ☆ Chapter3
    うさぎと暮らす準備
    * 住まいと生活用品
      うさぎを迎える前に準備しよう
    * 遊び場づくり 楽しく過ごしてもらうために
    * グルーミング用品 美しい毛を保つために
    * キャリーケース おでかけの必需品
    ・・・など

    ☆Chapter4 
    うさぎのライフステージ
    【ライフステージ】
    * 誕生からの1 カ月
    * 離乳からひとり立ちまで
    * ひとり立ちから1歳半の変化
    【四季の過ごし方】
    * 春・夏・秋・冬
    * 梅雨
    ・・・など

    ☆Chapter5 
    うさぎのお世話術
    * 最初の1 週間 飼育環境とふれあい
    * 1週間が過ぎたら サークルデビュー
    * 日のお世話の流れ
    * 朝と夜の健康管理 うさぎの体調を見る
    ・・・など

    ☆Chapter6 
    うさぎのだっことふれあい術
    * なかよくふれあうために
      上下関係をしっかり築こう
    * だっこの心得と基本のだっこ術を覚えていこう
    * だっこ術のポイントはケージから
      出すときと戻すとき
    * おすわりだっこから赤ちゃんだっこの
      方法にチャレンジ
    ・・・など

    ☆Chapter7 
    うさぎの病気と介護
    * 病気になったときに あわてないための心構え
    * 薬の飲ませ方と流動食
      小さなときからシリンジに慣らそう
    * 胃腸のトラブル
    * 泌尿器トラブル
    ・・・など


    ※ 本書は 2018 年発行の
    「はじめてでも安心!かわいいいうさぎ 幸せな飼い方・育て方がわかる本」
    を元に、内容を確認し、加筆・修正、
    再編集をしあらたに発行しています。
  • 車いす生活の女性が介助犬を得て自立を目指した約8年間の記録。仕事も旅行もいつも一緒だった心強い相棒・ホビットが引退するまでを綴った。
  • 「愛猫が交通事故に。治療費は請求できる?」「災害時に避難所に連れて行ける?」などなど。ネコとの暮らしの中で遭遇しがちな問題、ギモン、トラブルを、事例を交えて解説。そこで発生する「お金」にも踏み込んだ、初のネコ専門法律ハンドブック(令和元年の改正動物愛護管理法に対応)の増補改訂版になります。『ねこ検定 公式ガイドBOOK』のサブテキストも兼ねます。

    【目次】
    第1章 猫のいる日々の暮らしと法律
    ・猫を飼う時に届け出は必要?
     
    ・ペット禁止賃貸で猫を飼ったらどうなる? など
    第2章 猫を取り巻くご近所トラブル
    ・愛猫が交通事故に。治療費は請求できる?
     
    ・犬に咬まれて猫がけが! 治療費は請求できる? など
    第3章 ペットサービス・獣医療トラブル
    ・購入した子猫がすぐに死んでしまった!
    ・手術中に猫が死亡。医療ミスの疑いが! など
    第4章 愛猫とのお別れと手続き
    ・猫の安楽死は法律で認められている?
    ・猫が死んでしまったら死亡届は必要? など
    第5章 愛猫のための「お金」と制度
    ・猫にかかる生涯必要経費はどのくらい?
     
    ・ペット保険に入っておいたほうがトク? など
    第6章 ねこ六法 知っておきたい法律
    ・動物の愛護及び管理に関する法律の概要【1】
     
    ・─動物愛護管理法の歴史と目的 動物の愛護及び管理に関する法律の概要【2】 など
    資料 動物の愛護及び管理に関する法律、家庭動物等の飼養及び保管に関する基準、住宅密集地における犬猫の適正飼養ガイドライン
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    延べ1万7000人が受験している人気の「ねこ検定」。
    2023年3月に行われる第6回検定に向けてその公式テキスト(初級編)を大幅に改定、パワーアップいたしました。この一冊を読めば、猫に関するかなりのことを、正しく知ることができます。 人と猫がもっと幸せになれるようにという願いを込めて、読んで、楽しんで、勉強できる……そんな一冊を目指しました。

    【CONTENTS】
    【1. 猫の生態】 猫のからだ「感覚編」、猫のからだ「身体編」、猫の一生
    【2.猫の暮らし】 猫の一日、基本行動、猫の気持ち、猫のケア、猫の健康、フードと猫砂、暮らしの変化、猫の防災
    【3.猫の歴史】 猫の起源、猫の品種図鑑
    【4.猫の文化】 文学、シネマ
    ・保護猫の取り組み
    ・知っておきたい猫の法律Q&A
    ・漫画「ねこ検定の傾向と対策
    ・『ねこ検定』模擬問題集 解答と解説

    などなど
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    河原の石に 吹き込まれた生命。

    まるでほんとうに生きているかのようなふくろう。その瞳と目が合った瞬間に、彼らの「ふくろう世界」に吸い込まれそうになる感覚。ふさふさの毛並みとかわいらしいしぐさで見つめてくる猫たち。そしてライオンや虎、コヨーテ、鳥、ひつじや馬なども何か会話ができるような不思議な感じでこころの中に飛び込んできます。
    この子たちの「前世」はみんな河原にいた石。〈出会ったとき、思わず「うわぁ、かわいい」と声をあげてしまった石。小さな足がいまにも動き出しそうでした〉――。作者のAkieさんと「石」との出会いも運命。河原で出会った「石」に描かれたアートだから、一つとして同じ「作品」がない、「世界でたったひとつのストーンアート」。ページをめくるたびに「僕たちは石から生まれたんだよ!」という生き物たちの声が聞こえてくる不思議なアートを堪能ください。

    ※この作品はカラーです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    目が飛び出る、頬がふくらむ、尾が2つに分かれる、頭にコブがある……、金魚の姿形はどうしてこんなに多様なのか。金魚は1つの種であり、まったく違うように見えても、その変化にはパターンがある。その秘密は遺伝のしくみにある。
    本書は、最新ゲノム科学にもとづいて、金魚の遺伝の謎に迫るサイエンス図鑑である。金魚の色や形がどんなパーツでできており、その変化をもたらす遺伝子はどうなっているのかを、美しい金魚の写真を愉しみながら、誰でも理解できる。
    金魚の魅力をより深く味わってみませんか!?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    しぐさから気持ちを知れば、もっともっとわかりあえる!
    イヌが自分のシッポを追ってクルクル回っているのを見たことはありませんか?

    そんなとき、「ひとり遊びの上手なコ!」と、思って放っておくのは、実は大間違い!
    実はこれ、孤独を感じ、寂しさからくるストレスのサインなのです。
    そんなとき飼い主は、イヌの気持ちをしっかり理解してあげることが肝心。

    散歩に連れ出して走り回らせてあげたり、室内ならボール遊びをしてあげたりと、ストレスを解消してあげなくてはなりません。
    そうすれば、きっと飼い主と気持ちが通じ合った喜びを体全体で表してくれることでしょう。
    イヌは、飼い主に従順でいたいという気持ちが強くあります。自分の気持ちと飼い主の気持ちがズレていても、ガマンしてしまうかもしれません。
    ですから飼い主は、イヌの気持ちを察し、理解してあげることがとても大事なのです。

    本書には、イヌの気持ちを読み取るヒントがいっぱいつまっています。今まで気づかなかったイヌの本心を知って驚くかも知れません。
    でも、イヌのしぐさに隠された心理を知れば、彼らがもっとも喜ぶ対応をすることができ、お互いの絆もますます深まっていきます。
    愛犬とすてきな関係を深めるためにも、是非、本書をお役立てください。

    イヌとの暮らしを楽しむ会

    【内容】
    たくさんのかわいい写真とともに、相棒の気持ちを知りましょう!
    歪あおむけになっておなかを見せるのは服従の意味だけじゃない/叱っているのに、突然大あくび! これって飼い主をナメてる?/前肢で「おいでおいで」をするのは「お手、したい」ってこと?/
    自分のシッポを追ってクルクル「ひとり遊びの上手なコ」と思ったら大間違い!/赤くなるまで前肢をずっとペロペロ どうしちゃったの!?/飼い主にもたれかかってくるけど甘えてると思ったら大間違い/
    両耳を後ろに寝かせているけどこのときのイヌの気持ちは?/頭を下げてお尻を突き上げるポーズ 何をしてほしいの?/歯をむき出してるけど、怒ってない これって笑ってる?/大声で呼んでも反応なし まさか聞こえないフリをしてる!?/うちのコ、電話が鳴るとかならず吠えるけどどうしてなの?/
    リードをぐいぐい引っ張っていくうちのコ 元気がいいと思ったら、大きな勘違い/ウンチのあとに土をかけようとするのは隠すためじゃない?/どうして散歩のときあちこちの電柱にオシッコするの?/
    おとなしかったイヌが高齢になったら攻撃的な性格に変わっちゃった?   ・・・・・・等々

    【もくじ】
    第1章 うちのコ 何をしてほしいの? しぐさから知るイヌの気持ち
    第2章 うちのコ どうしちゃったの!? よくあるイヌの困った行動
    第3章 うちのコ だけじゃないんだ! どうにもやめられないイヌのクセ
    コラム 種類で変わるイヌの性格/見逃さないで! 愛犬のSOS



    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    柔らかい肉球、丸くてつぶらな瞳、そしてふわふわな毛並み。触るだけ、見ているだけで、ネコの愛好家は胸がキュンとして、たまらない気持ちになります。

    そしてネコを愛する気持ちはだれにも負けない、と思っているでしょう。
    でも愛するがゆえに、ネコの気持ちが全部わかっていると思い込んではいませんか?

    たとえば、よそったごはんを器からわざわざ出して食べるコがよくいますが、
    「うちのコはイタズラ好きだから」と思っていませんか? 背中をなでているとシッポを揺らすのを見て、「喜んでくれている」と思っていませんか? 
    もしかしたら、ネコの本当の気持ちは、違うところにあるかもしれません。

    飼い主の前でゴロンと寝ておなかを見せるポーズをとることがあります。弱点であるおなかを見せるのですから、当然飼い主に対して安心しきっていることがわかります。
    イヌであればそのおなかをなでてあげるところですが、いざネコのおなかをなでようとすると、とっさにひっかいて逃げたりします。
    いったいなぜおなかを見せたのか……。やはりそこには人間には理解できないネコならではの事情があるのでしょう。

    本書はそんな悩める飼い主様に向けたネコの気持ち解読法。本書を読めば、ネコのしぐさにどんな気持ちが隠れているのかがわかります。
    だれもが知りたかったアノ疑問が、きっと解決するに違いありません。

    ネコにとっても、飼い主が気持ちをわかってくれたら、どんなにうれしいことでしょう! 
    理解し合えば、ネコとの暮らしが今まで以上に楽しくなるはず。本書は、ネコ好きによる、ネコ好きのための一冊として、お役に立てること、間違いなしです。
    ネコとの暮らしを楽しむ会

    【内容】
    なついていると信じていたネコが、突然家出するのはどうして?/いきなりネコパンチをするのはどうして?/甘噛みとは違う、ガブリと噛みつくネコは、何を訴えているの?/獲物をすぐに仕留めないで、残酷にいたぶるのはなんで?/うちで飼っているネコが笑った!? ネコって本当に笑うことがあるの?/ネコはなぜマタタビで、酔っぱらえるの?/ネコの首をつかんで持ち上げるとおとなしくなるのはどうして?/叱ったら耳を伏せてうずくまった。これって反省のポーズ?/毛を逆立てて体を弓なりにしているのは、ケンカ売ってる?/叱ったあとに頭をすり寄せてくるのは、反省のしるしと思ったら大間違い? ・・・・・・等々

    【もくじ】
    第1章 うちのコ どうしちゃったの? しぐさでわかるネコからのメッセージ
    第2章 うちのコ だけじゃない! やらずニャいられないネコのさが
    第3章 うちのコ の本音が知りたい! ちょっとした動作にもネコの本心がチラリ
    第4章 うちのコ ともっと仲良くなりたい! ネコの心を読み取ってきずなを深めよう
    コラム 見逃しちゃいけない! ネコのSOS
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    散歩がもっと楽しくなる! 愛犬と365日ペアルックが楽しめるおしゃれ服&小物

    愛しのわんことの生活で、欠かせないのが日々のお散歩。

    本書は、うちのコの健康もしっかり守りながら、ペアルックも楽しめるうれしい1冊です。
    きほんのTシャツやタンクトップの作り方からやさしく丁寧に解説し、
    きほんを応用した春夏秋冬ごとのかわいいお散歩グッズが盛りだくさん!
    ただ可愛いだけじゃなく、暑い夏には暑さ対策、寒さ厳しい冬には防寒対策もばっちり。

    ミシンがなくても、初心者でも大丈夫!
    すべて手縫いで作れて、難しい技術は必要ありません。
    布帛生地の縫い方はもちろん、ニットの手縫いの仕方を掲載していますよ♪

    また、わんこの大きさごとの型紙も、QRコードからダウンロードが可能です。
    大きい紙から型紙を探して、紙に移して…という工程も必要なし!
    QRコードを読み込んで印刷するだけで、型紙としてすぐに使えてとっても便利。

    手縫いで、楽しくかんたんに、世界にひとつだけのアイテムが作れます。
    散歩がもっと楽しくなる、手作りわんこ服を一緒に始めてみませんか?

    愛しのわんことの生活で、欠かせないのが日々のお散歩。

    本書は、うちのコの健康もしっかり守りながら、ペアルックも楽しめるうれしい1冊です。
    きほんのTシャツやタンクトップの作り方からやさしく丁寧に解説し、
    きほんを応用した春夏秋冬ごとのかわいいお散歩グッズが盛りだくさん!
    ただ可愛いだけじゃなく、暑い夏には暑さ対策、寒さ厳しい冬には防寒対策もばっちり。

    ミシンがなくても、初心者でも大丈夫!
    すべて手縫いで作れて、難しい技術は必要ありません。
    布帛生地の縫い方はもちろん、ニットの手縫いの仕方を掲載していますよ♪

    また、わんこの大きさごとの型紙も、QRコードからダウンロードが可能です。
    大きい紙から型紙を探して、紙に移して…という工程も必要なし!
    QRコードを読み込んで印刷するだけで、型紙としてすぐに使えてとっても便利。

    手縫いで、楽しくかんたんに、世界にひとつだけのアイテムが作れます。
    散歩がもっと楽しくなる、手作りわんこ服を一緒に始めてみませんか?

    はじめに
    わんこ服と手縫いのきほん
    Basic
    Spring
    Summer
    Autumn
    Winter
    Column
  • 犬に比べて無表情と言われる猫。でも、「しぐさ」はとっても雄弁。猫の「しぐさ」を読み解けば、病気につながる「こころ」と「からだ」の異変や猫の気持ちが丸わかり!

    耳や尻尾の動き、鼻の濡れ方、前足モミモミや毛づくろいなど、猫ならではのさまざまなしぐさの中から、飼い主が心配を抱きがちな「しぐさ」60項目超を厳選して掲載。猫に精通している動物行動学の専門家がその「しぐさ」の意味と対処法を楽しいイラスト付きで教えます。猫のしぐさに隠された真実はいかに? 猫を飼う人必携の1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、好評を博した『メダカの飼い方と増やし方がわかる本』『日本一のブリーダーが教えるメダカの育て方と繁殖術』『元気な魚が育つ水槽作り』を再編集し、また最新の繁殖・管理方法を加え、一冊にまとめた内容となっております。まさに「メダカ飼育の完全版」といえる内容となっております。

    【目次】(変更になる場合がございます)
    第1章 メダカの生態
    第2章 自然環境とバクテリア
    第3章 室内での飼育方法
    第4章 屋外での飼育方法
    第5章 飼育に役立つ鑑賞水草
    第6章 めだか盆栽の魅力
    第7章 青木式ミジンコ連続培養
    第8章 メダカの繁殖
    第9章 遺伝のしくみ
    第10章ワンポイントQ&A
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「猫のレモンちゃんねる」が本になりました!

    SNSYouTube、総フォロワー数25万人以上!
    「猫のレモンちゃんねる」に登場する、
    スコティッシュフォールドのレモンちゃんが本になりました!

    いつも表情豊かでかわいいレモンさん。
    嬉しいときはしっぽを立てて喉をゴロゴロ
    もっふもふの長い毛ですりすりと甘えてきて
    嫌なことがあると、駄々こねたり、拗ねたり、
    怒ったり、まるで人間の子どもみたいな猫。
    存在してるだけで可愛くて、毎日沢山の幸せを
    与えてくれます。
    そんなかわいいレモンさんの姿を
    この本にぎゅーっと詰め込みました。
    たくさんの写真や、秘密のエピソード、
    この本でしか見れない映像など盛りだくさん。
    YouTube とはまた違ったレモンさんを
    楽しんでいただけたら嬉しいです!
    もふ主より

    SNSYouTube、総フォロワー数25万人以上!
    「猫のレモンちゃんねる」に登場する、
    スコティッシュフォールドのレモンちゃんが本になりました!

    いつも表情豊かでかわいいレモンさん。
    嬉しいときはしっぽを立てて喉をゴロゴロ
    もっふもふの長い毛ですりすりと甘えてきて
    嫌なことがあると、駄々こねたり、拗ねたり、
    怒ったり、まるで人間の子どもみたいな猫。
    存在してるだけで可愛くて、毎日沢山の幸せを
    与えてくれます。
    そんなかわいいレモンさんの姿を
    この本にぎゅーっと詰め込みました。
    たくさんの写真や、秘密のエピソード、
    この本でしか見れない映像など盛りだくさん。
    YouTube とはまた違ったレモンさんを
    楽しんでいただけたら嬉しいです!
    もふ主より



    子供の頃から動物が大大大好き!
    特に猫が好きなのに
    周りに猫を飼ってる人がおらず
    触れ合う機会もあまりなく
    猫とは縁遠い生活を送ってきました。
    上京後、レモンさんと出会い
    夢だった猫との暮らしが叶い
    現在は楽しくて幸せな毎日を送っています。
  • セブンルール(フジテレビ系列)出演。国内外のフォトコンテストで高く評価される「異色のパラレルワーカー」による渾身のデビュー作。

    【内容】写真家として、医療従事者として。日々いのちと向き合いながら追い求めた、野生に生きる動物たちの知られざる素顔。

    【本文より】観察を重ねていくにつれて見えてきた野生の世界は、決して可愛いだけではない。時に荒々しく、生々しい。日々、生死と向き合っているからこそ、動物たちはエネルギーに満ち溢れ、美しいのだろう。

    【著者】1986年、北海道旭川市生まれ。写真家、看護師。友人の風景写真に感銘を受け、2013年より写真を撮り始める。1匹のエゾリスとの出逢いがきっかけで野生動物の撮影に夢中になり、動物写真家として活動を開始。数々のフォトコンテストで入賞し、個展には多くのファンが訪れる、メディアが注目するフォトグラファー。
    ※本書は、2021年6月29日~2022年9月15日までCLAPより配信していた『ピリカ Photo Pirka』と同一の内容です。重複購入にご注意ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 生活環境の見直しから
    健康ケア、繁殖まで。

    ★ 育て方のギモンを解決!

    ★ もっと元気で長く一緒にいられる!


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    私はフトアゴが大好きです。
    体がゴツゴツしていて野性味があり、
    恐竜のようなかっこよさを感じます。
    サイズも大きすぎず、
    小さすぎずで自宅で飼育するには
    ちょうどよい大きさだと思います。

    飼いやすさに目を向けると、
    数多い愛玩用の爬虫類のなかでも丈夫な種の一つで、
    食事の管理がしやすいのも特長です。
    それに温和な性格をしています。
    人によってとらえ方や表現が異なりますが、
    フトアゴは表情が豊かで、
    仕草にも愛嬌があり、
    飼育するときっと誰もがその魅力に惹かれることでしょう。

    いろいろな魅力に溢れたフトアゴは
    「これから爬虫類を飼育したい」という方に
    ピッタリだと思います。
    本書はそのような方のお役に立つよう、
    フトアゴを飼育するために必要な情報を
    まとめています。
    また、すでにフトアゴと暮らしている方を意識して、
    実際に飼育している方からよく耳にする
    疑問の答えも豊富に掲載しています。

    適切な飼育のための器具は必要に応じて、
    しっかりとそろえていただきたい。
    また、健康管理については
    飼い主ができることとなると
    多くはありません。
    おかしいところに気がついたら、
    すみやかに獣医さんに診てもらうのが基本です。

    一般的にフトアゴの寿命は
    10~15年くらいといわれていて、
    飼育すると長きにわたって
    私たちの生活を充実させてくれます。

    本書が末永くフトアゴとの暮らしを
    楽しむために役立つのであれば、
    これほどうれしいことはありません。

    アクアマイティー 宮崎 剛


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 第1章
    フトアゴとの暮らしをもっと楽しむために
    * フトアゴの魅力
    * フトアゴの基本
    * フトアゴの特徴
    * フトアゴの入手方法
    ・・・など

    ☆ 第2章
    フトアゴの飼育環境を見直そう
    * フトアゴの飼育環境
    * 飼育のための器具
    * ケージ内のレイアウトの基本
    * 器具の設置
    ・・・など

    ☆ 第3章
    より快適にフトアゴと暮らそう
    * 温度と湿度の管理
    * フトアゴの食事
    * ケージ内の衛生管理
    * ハンドリング
    ・・・など

    ☆ 第4章
    フトアゴの健康をケアしよう
    * 日常のケア
    * 幼体のケア
    * フトアゴの健康チェック
    * 症状別・健康上のトラブル
    ・・・など

    ☆ 第5章
    フトアゴの家族を増やすには
    * 繁殖の基本
    * 繁殖の準備
    * 産卵までのケア
    * 卵の管理
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    これはまるでスター猫の世界選抜! テレビ、映画、雑誌で岩合ファンの心をつかんだあの猫たちが集結! 岩合さんの監督映画『ねことじいちゃん』に主演したスター猫のベーコンや岩合さんの愛猫・玉三郎&智太郎をそれぞれ約10頁でフィーチャー。更に人気番組『岩合光昭の世界ネコ歩き』(NHK BSプレミアム)に登場して、ファンの心をわしづかみにした国内外の人気猫たち約30匹が一挙登場。写真集初登場の猫たちや、ファン待望の新撮・未発表カット中心にお届けします。
  • 紙パンツを拒絶して、あっけなく逝った22歳の気高い雑種猫・ジャム。19年間支えてくれ、結婚式の1週間後にお別れしたビーグル犬・モンタ。15歳から鍼治療をし、19歳のクリスマスに天国にいった雑種猫・リリ。――愛すべき存在を介護し、見送ったあと心に残った想いとは。15歳の犬から25歳の猫まで、20人の飼い主を取材し綴る、それぞれの物語。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。

    Twitter総いいね数800万、YouTube総再生数800万。 ととまる&はんみ、バズ猫兄妹1st写真集!

    飼い主の指をしゃぶりまくる「ととまる」くん、甘えん坊な美猫「はんみ」ちゃん。たまに猫グルメを作ってくれる「ととまるはんみパパ」。2匹と1人の日常を綴ったほっこり写真集。こんな毎日をみんなが過ごせたら世界が平和になるはず。
  • 自然派獣医師が教える「うちの子がずっと元気で長生きできる秘訣」を紹介した一冊。☆シニア犬用高級ドッグフードより、カンタン手作りごはんが若返りに効果的☆愛情ホルモン分泌で犬の免疫力をアップさせる飼い主の習慣…ほか、食事・散歩・ヘルスケア等、愛犬の自然治癒力を高めるために、やっていいこと、いけないこと。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    アクアリウム専門誌「月刊アクアライフ」編集部に寄せられた水草にまつわる疑問にプロの水草水槽レイアウターであり、水草育成の第一人者でもある著者が懇切丁寧に回答します。この一冊で水草にまつわる失敗を大幅に軽減できること間違いなし。「水草水槽を部屋に置いてみたいけど、制作や維持が難しそう……」そう思っているあなたにおすすめの1冊です!
  • 1,760(税込)
    著者:
    細川博昭
    レーベル: ――

    うちの子にも必ず訪れる老化。いつまでも快適で幸せに過ごしてもらうには、どうしたらいい?
    ―老鳥(ろうちょう)とのつきあい方、教えます!

    『うちの鳥の老いじたく』につづく、老鳥ケアのさらに詳しい手引き書。
    愛鳥にとって、老化は避けられないもの。老化が始まると、さまざまな病気にかかりやすくなったり、病気の進行が早まったりもします。
    それでも、早めに飼い主がそのことにまず気づいてあげて、必要なときに的確に対応することで快適な老後を過ごさせることができます。
    どんな老後になるかは、飼い主しだいなのです。

    本書では、そのために飼い主ができることを、具体的にわかりやすくまとめました。
    老化に気づくために知っておきたい、愛鳥の身体に起こることや見るべきサインなど基本的なことから、昔の暮らしを取り戻すためのリハビリの方法や、長生きしてもらうための保温や加湿、ケージ改造など愛鳥にしてあげられることを掘り下げます。
    また、状態ごとの老鳥の心理を理解した適切なメンタルケアについても触れています。

    文鳥などの小鳥から、大型インコやオウムまで、すべての鳥飼いさんに。
  • 愛鳥に元気で長生きしてもらうために。
    飼いはじめたときから知っておきたい、体・心のケアと「バード・ライフ・プランニング」のススメ

    飼い主さんの知識が豊富になり、臨床医療などもすすんでいる今、以前よりも飼い鳥が長生きするようになっています。
    うちの子にも、少しでも長く健康に、そして幸せに長生きしてもらいたい――どの飼い主さんも、そう願っています。

    愛鳥が健康で長生きするためには、若い時期の食事のさせ方や暮らし方、体重管理を中心とする健康管理が不可欠。
    また、その鳥の生理やメンタルに合わせた飼育も欠かせません。

    愛鳥を短命にする要素を一つずつ取り除いていくことで、長生きが見えてきます。
    また、健康診断や緊急時の対応など、鳥の医療をどう活用するかも、長寿をめざす鳥にとっては大切な要素になります。

    本書は、これらのケアについて、またリスクやそれにどう対応すればよいのかを詳しくまとめました。
    飼いはじめたときから、愛鳥のためにしてあげたいことを、やさしく解説する1冊です。
  • 935(税込)
    著:
    下重暁子
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    子供のいない夫婦と最愛のネコとの心温まる日々、ふとしたことから二人の生活に入り込んだ手のひらに乗るほどの小さな命は、すぐにかけがえのない存在となり、〈3人暮らし〉の甘美なる日々が続く。しかし、蜜月の日々に予期せぬ不幸が。突然に死が訪れた。

    ●私と夫と、それぞれが暮らしているなかにロミがいる。 それまではなかった家のなかの共通の話題と関心事が、いやおうなくできたのだ。
    ――
    いつしか私と夫とのあいだも、話題はロミしかなくなってきている。 言い換えれば、私と夫との絆はロミということになる。 「子供は夫婦の絆」という人々を笑うことはできない。子供なら成長して離れていくが、猫はずっといる。いつまでも2人の愛情の対象のまま変わらない。
    ――
    「もし、ロミがいなくなったら」と考えるだけで気が狂いそうだ。いなかったときには考えもしなかったのに、ロミのいない生活なんて、いまでは考えることができない。 かつては完全に平行線の暮らしが2つあったが、ロミをあいだにはさむことで、どこかで交差し、形態が変わってきている。
    ――
    本文より抜粋
  • 「んにゃお(なにすんのお)」――人生と同じで、猫と暮らすのもなかなか難しい。でも、毎日が「おほほ」で「ふふふ」な至福の時間。笑いと憂いと9歳のシュガー。シュガーの幸せは私の喜び。シュガーと私の愉しい老後のために「幸せ上手」に暮らす。

    ●私は、800グラムの天使を9年かけて、4.3キロのやじろべいに育てた。その9年に、一片の心残りもない。虜(とりこ)となり、手も足も出ない素晴らしい年月だった。シュガーがいる日々は、朝の光のように柔らかい。毎日、新鮮な笑いに満ちている。その心地よさを、私はこれからも長く、大切にしていきたい。
    手を伸ばせば、シュガーはいつもそこにいる。子猫のように無邪気に、幸せそうに目を細めて、いつも私を見ている。

    Chapter1 シュガーと私
    Chapter2 いくつかの憂慮
    Chapter3 愛の証し
    Chapter4 君といつまでも
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界最大級クワカブを育てる!超人気YouTubeチャンネル『クワカブの部屋』初の公式クワカブ本
    夏休みの自由研究にもピッタリ!

    オオクワガタ・ヘラクレスオオカブト・ニジイロクワガタetc.の飼育・繁殖方法から全68種のクワカブ図鑑まで網羅!

    ●クワカブの飼育・ブリード・グッズの基礎知識
    ●オオクワガタの飼育と繁殖
    ●ヘラクレスオオカブトの飼育と繁殖
    ●各種クワカブの産卵セットの作り方・採卵・割り出し
    ●世界と日本のクワガタ図鑑
    ●世界と日本のカブトムシ図鑑

    クワカブ初心者のお子さまから、クワガタ・カブトムシマニアまで楽しめて役に立つ!完全保存版のカブクワ飼い方&原色図鑑!!
  • 爬虫類・有鱗目・トカゲ亜目・ヤモリ上目に分類される「ヤモリ」の魅力的な色や模様、造形の生体写真を存分に楽しめます。
    また、野生下での生態情報は、ヤモリの生き様がリアルにわかります。

    飼育動物としても人気があるので、飼育環境、餌、接し方、病気などの飼育に役立つ情報も掲載しています。
    アカデミックな図鑑では追いきれない地域の色変わりや、人為的な繁殖(掛け合わせ)による表皮の色や模様のバリエーションもファン垂涎の書となります。

    例えば、オウカンミカドヤモリは環境によって同種でも表皮の色や模様が違い、ヒョウモントカゲモドキは掛け合わせで多くのカラーが出てきています。
    そのカラーバリエーションも充実していて、見どころとなります。
  • シリーズ5冊
    1,2831,485(税込)
    著:
    BUHI編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    フレンチブルドッグ専門誌「BUHI」から発生したレーベル
    「BUHI MANIACS(ブヒマニアックス)がついに刊行です。
    第一弾は飼い主さんがいちばん気にしている、フレンチブルドッグ特有の「弱点」を克服するためのメディカルブック。
    皮膚病・アレルギー、下痢・嘔吐、呼吸器の病気、ヘルニア、眼の病気、がん。
    6大弱点をチャプターに分けて、Q&A方式でわかりやすく解説していきます。
    予防や対策、具体的な治療法、さらには飼い主さんの体験談までカバーアップする、ブヒマニアックな一冊です。

    第1章・アレルギー、皮膚病 きみのカイカイなくしたい
    第2章・下痢、嘔吐 げぼげぼピーピーなんとかしてあげたい
    第3章・呼吸器の病気 宿命の疾患に立ち向かう
    第4章・ヘルニア 予防と対策にまさるものなし
    第5章・眼の病気 身近にひそむ眼のトラブルを知ろう
    第6章・がん 正しい知識と知恵で対応する
  • 畑正憲氏が初めて語る「犬」の本。最新データと豊富な経験に基づく今までになかった犬と人をめぐる新説を提唱。ムツゴロウ流、犬の扱い方、犬との暮らし方といった情報も満載。氏の50年にわたる犬研究の集大成であり、犬研究の決定版となる。
  • 「自分のライフスタイルを貫きながら、猫がよろこぶ空間づくりを目指したい」という思うことはありませんか?この本では、100の部屋づくりの工夫、猫DIYレシピや防災対策など、愛猫との暮らしに役立つ情報を集めました。

    監修は日本最大の暮らし・インテリア専門SNSを運営するRoomClipと、猫専門家の加藤由子先生。同サイトに投稿された写真のうち、優れたインテリアの実例を厳選し、生物学的な知識をまじえながら、猫と人が過ごしやすい環境を作るためのコツをお伝えします。

    「これから家族の一員として猫を迎えたい」「ごきげんに部屋中を闊歩する愛猫の姿に、自身も日々の幸せを感じる」。そんな、猫を愛するすべての人の毎日をよりたのしく快適にしてくれるアイデアがぎゅっと詰まった一冊です。
  • シリーズ2冊
    9901,000(税込)
    編:
    晋遊舎
    レーベル: 晋遊舎ムック
    出版社: 晋遊舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    楽できる! 得する! 健康になる!
    ネコとの生活を最高にする裏ワザすべてまとめました!

    ネコとの暮らしは、ちょっとした工夫や
    コスパの高いネコグッズで、
    もっと楽しく、もっと楽になります。

    本誌では、獣医師やキャットシッターなど
    ネコのプロから教えてもらったアイディアや
    テストでわかった本当に使えるネコグッズ情報が満載!

    ムリせずできる、お金をかけなくてもできる
    “お得技”を選りすぐりました。
    1年を通して役立つ1冊です!!
  • 昆虫カメラマンとして日本を代表する海野和男氏が長年、世界各地でのフィールドワークで撮影した魅力的な蝶の写真満載。広角レンズを使った接写写真に見られる美しいくエキゾチックな蝶の羽の模様といったマクロな世界から、ダイナミックなロケーションをバックに、繰り広げられる蝶の不可思議な生態写真など驚きの蝶の姿を楽しめます。蝶のファンはもちろん見る者の美意識をかきたて、研究者にとっては貴重な資料にもなります。

    同書は、20,000種近く存在する世界の蝶の中から、海野氏が撮影した美しい、あるいはダイナミックな視覚的に感動を呼ぶ写真250点近くを厳選し掲載。種のコンプリートが目的ではなく、あくまでも自然界での美しい蝶の写真、蝶のいる美しく、ダイナミックな自然の写真を楽しむための書籍です。また、蝶の不思議な生態などはテキストにて解説します。
    ページ構成は、美しい蝶の写真から始まり、蝶の行動や生態として「飛ぶ」「とまる」「表と裏」「テリトリー」「オスとメス」「集団」「ものまね」「羽化」でカテゴライズして展開します。撮影時のカメラの機種、レンズ、絞り、シャッター速度、iSO 感度などのスペックも掲載し、プロからアマチュアまで幅広いカメラマンにも参考になり満足できる1冊となります。
  • シマリスは古くから定番のペットとして知られていますが、犬や猫に比べれば野生味の多く残る、わからないことも多い動物です。素早い動きでところ狭しと飛び回り、器用な前足で地面を掘り、穀物を持って上手に殻を剥き、頬袋いっぱいに詰めた食べ物を運ぶ姿や、ていねいな毛づくろいなど、野生の暮らしの中での行動やしぐさを飼育下でも多く見せてくれるでしょう。

     野生味を強く残すシマリスとは、接し方の面で飼い主の思い通りにならないことも多いのですが、飼い主によるとそこもまたシマリスの魅力なのだそう! ただしシマリスは学習する動物なので、飼い主がシマリスをよく理解して接すると、個性に合った、ちょうど良い距離感でシマリスとコミュニケーションを楽しむことができます。

     一緒に暮らしていくうちに、小さな体なのに存在感の大きさを飼い主に抱かせる、そんな底知れぬ生態と愛くるしいルックスをもつシマリスの接し方、食事、住まい、世話、繁殖、病気などを写真とイラストでわかりやすく解説します。また、シマリス愛にあふれたグッズやアートなどの紹介やリス文化史にも迫り、飼い主の皆さんの経験談や工夫、写真が随所に載った、飼っている方が知りたいと思うことでいっぱいの飼育書になっています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    好評を博したコーギーと柴犬に続き、チワワのための医学書が発売します。
    チワワ専門誌『チワワスタイル』編集部だからこそできる、チワワに特化した内容となっており
    チワワの特徴や、なりやすい病気、起こりやすいトラブルなどをわかりやすく紹介。
    チワワ飼い主さんなら必ず手に入れ、熟読したい1冊。
  • 1,650(税込)
    監修者:
    戸松具視
    レーベル: サクラBooks

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    多彩な品種カタログと
    飼育&繁殖ステップアップ

    多彩な色彩と模様で多くの人を魅了する日本の改良メダカ。
    より楽しくメダカを飼育し、
    より美しいメダカを育てるために、
    知っておきたい基本から応用までをまとめました。
    ワンランク上のメダカ飼育をめざしましょう。


    【CONTENTS】


    CHAPTER.1 メダカの飼育スタイル
    さまざまなシステムで飼育することができるメダカ。
    水鉢や飼育ケースだけではなく、水槽や小型のガラス容器でも十分に飼育と繁殖ができる。
    水草などで飼育空間をアレンジすると、メダカ飼育がもっと楽しくなる。

    CHAPTER.2 改良メダカの品種図鑑
    体の色や模様、体型、ヒレの形状などに違いをもった改良メダカの仲間たち。
    バラエティーに富んだ品種は、それぞれに個性的な特徴があり、私たちの目を楽しませてくれる。
    お気に入りの種類を見つけよう。

    CHAPTER.3 メダカの上手な育て方
    メダカをうまく飼育するために、はじめに知っておきたい基礎知識。
    まずは、どこで、どのような目的で、どのように飼育するのかを考えることが大切。
    しっかりした環境でメダカを育ててあげたい。

    CHAPTER.4 メダカの上手な殖やし方
    繁殖はそれほど難しくないが、まずはメダカのことを理解して、適した環境を作ってあげることが大切。
    また、よりよい稚魚を得るためには、親魚の選定も重要になる。
    飼育上達の第一歩を踏み出そう。

    CHAPTER.5 プロに教わる交配のポイント
    さまざまな交配によって新しい品種が誕生している改良メダカ。
    現在の人気種は、どのような作出過程で誕生し、今後どのような変化をみせるのか。
    各ブリーダーの選別や交配、飼育テクニックなどを参考に自分なりの繁殖にチャレンジしてみよう。


    困ったときに役立つ メダカ飼育Q&A
    専門店ガイド
    メダカ品種名さくいん


    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
  • タマムシ(玉虫、吉丁虫)は、細長い米型で全体に緑色の金属光沢があり、虹のような赤と緑の縦じまの羽根が宝石のように美しい、コウチュウ目タマムシ上科(Buprestoidea)に属する昆虫の総称です。本書は、数十年にわたり著者の住む静岡県藤枝市に自然発生しているヤマトタマムシを飼育して殖やす生態の研究を続けてきた著者が、前著『タマムシの生態と飼い方』(ISBN978-4907875466)を執筆後数年にわたるさらなる観察研究成果を踏まえ、誰にでもタマムの飼育ができる具体的な飼育法を4つ紹介したユニークな書。「タマムシは、倒木などの木の芯がしっかりした枯木に産卵し、その木の中で幼虫が育ちます。生きた植物や動物や人にも一切害を及ぼすことがない昆虫です。ところがこれほど希少なタマムシですが、近年、その生態を聞くことがほとんどなくなりました。大都市などでは、絶滅危惧種とされているようで、それをなんとか繁殖できないか、タマムシの飼い方を紹介することから、日本の各地にタマムシの健全な生態が見られるようになるまで、タマムシの生態についてお伝えしたい一心で、本書を執筆した次第です」(本書まえがきから)。小学校の夏休みの自由研究課題としても使えるように、本文は総ルビ、写真や図版はフルカラー印刷。世界に類例がない、日本の自然に密かに生息している[ヤマトタマムシ]について解説した、小学校の自由研究にも使える飼い方の入門書。
  • シリーズ6冊
    803980(税込)
    編:
    晋遊舎
    レーベル: 晋遊舎ムック
    出版社: 晋遊舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    かわいいネコまみれ特集号!
    注目アイテムの良し悪しもズバリ言っちゃいます

    ネコとあなたを
    少しだけ、必ず幸せにします

    いつまでも健康で長生きしてほしい。
    だからできるだけ質の高いネコ用品を選びたい。
    ネコDKはそんな飼い主さんのために
    専門家協力のもと、キャットフードからおもちゃまで
    徹底的に検証しています。

    広告なしだから忖度もなし。
    他誌では伝えられないこともズバズバ言っちゃいます。

    今号はSNSを席巻する超絶かわいいネコたちも大集結!
    癒やしと実用を凝縮させ、あなたと
    あなたのネコの幸せをサポートします。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ マルチーズの専門ブリーダーが徹底アドバイス!

    ★ 重要なパピー期のトレーニング

    ★ ライフステージ別の食事・健康管理

    ★ 美しいコートを守るお手入れ術
    ・・・他


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    実に永きにわたり、マルチーズは
    多くの人々に愛され続けています。

    愛され続けているその訳は、
    愛らしいすべてのパーツがピタリとハマり、
    「パズルの完成」と言えるからです。
    容姿、性格、サイズと、
    人々に愛される犬になっています。
    これらは永いブリーディングの
    成果と言えるでしょう。

    そして、“お手入れ"。
    これがキーポイントになります。
    これがすべてに大きく影響する
    魔法の杖です。

    このお手入れというのは、
    グルーミングのことだけではありません。
    食餌やしつけも含みます。
    この日々のお手入れがあってこそ、
    マルチーズが何千年も、女王や貴族を含め、
    世界中の人々に愛されるキャラに
    昇りつめた所以です。

    ぜひ、この本が、愛らしい、
    あなたの理想とするマルチーズを作るための
    参考書になれば幸いです。

    髙尾 諭


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆I その歴史とスタンダード
    ≪マルチーズの歴史≫
    * ビション族の一種 起源は紀元前6000年とも
    * 紀元前5世紀頃にはローマのすべての貴婦人たちのペットになる!
    ≪マルチーズのスタンダード( 犬種標準)≫
    * 犬の体の仕組みを知る マルチーズの体の各部位の名称を覚えよう
    * マルチーズを正しく知るための スタンダード
    ・・・など

    ☆II パピー& ジュニア期
    * 子犬はどこから購入する
    * 子犬の入手時期は生後2カ月以降がベスト!
    * 実際に選ぶ場合の選択ポイントとは
    ≪パピトレ≫
    * 家に来たその日からトレーニングは始まる
    * 全身を触っても嫌がらない犬にしていくことが大切
    * トイレトレーニングは決して叱らないことが重要
    ・・・など

    ☆III アダルト期の生活
    * 体調や季節によって食餌内容を考える
    * ポッチャリがかわいい?犬が太るのは飼い主の責任!
    * 体調不良や病気を早期発見するには
    ≪お手入れ≫
    * グルーミングの基本! ブラッシング術
    * 地肌まで乾かすことがドライングのコツ!
    * 足先を触ることから慣らしていこう
    ・・・など

    ☆IV シニア期の過ごし方
    * 春 2 月(立春)・3月・4月・5月(立夏)
    * 秋9月(白露)・10月・11月(立冬)
    * 体の変化に対応する栄養素を
    * 毎日の生活のなかから意識していこう
    * シニア期に見られがちな病気
    * ドッグ・ボディケアを上手に利用していこう
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 相棒ファーストで安心・安全に
    楽しむキャンプのコツ

    ★ キャンプを安全に楽しむためのトレーニング

    ★ 犬キャンに適したテントやギア選びのコツ

    ★ いっしょに味わう。キャンプご飯レシピ

    ★ 獣医師が教えるトラブル応急処置

    ★ もしも迷子にさせてしまったら

    …ほか、必携のノウハウ満載


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    犬と暮らし始めると、今まで知らなかった
    新しい世界との出会いがいろいろあります。
    そのうちの一つが「愛犬と楽しむキャンプ」だった、
    という人もいるのではないでしょうか。
    または、愛犬が喜ぶ顔を見たくて、
    これから一緒にキャンプを始めてみたい
    という人もいるかもしれません。

    どんなベテランキャンパーも、
    最初はキャンプ初心者。
    経験を積み重ねていく中で学ぶことは多く、
    それがキャンプの面白さでもあります。
    とはいえ、愛犬を危険にさらしたり、
    ストレスをかけたりする可能性のある失敗は、
    できる限り避けたいものです。

    本書は、犬連れキャンプ初心者が愛犬と一緒に
    安全で快適なキャンプを楽しめるように、
    犬連れキャンプの基本と、実際に愛犬とキャンプを
    楽しんできた飼い主たちの知恵や工夫を
    詰め込みました。
    本書を参考にしながら、
    あなたと愛犬が自然の中で豊かな時間を過ごせるよう、
    心から願っています。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆Chapter1 準備編
    * すぐには用意できないものも! 愛犬の準備は早めに
    * ドッグフリーサイトのあるキャンプ場が断然おすすめ
    * キャンプ場選びはキャンプの成否を握る
    * 自分たちらしいキャンプスタイルを見つけよう
    * 天気予報では特に風速と雨量をチェック
    ・・・など

    ☆Chapter2 基本知識・道具編
    * 犬連れキャンプのテントは土間スペースがあると便利
    * 何を重視するか決めてテントを選ぼう
    * リビングにあたるタープはテントとの組み合わせが重要
    * 燃料や鍋は作る料理によって選ぼう
    * キャンプの醍醐味・焚き火は愛犬の安全対策を
    ・・・など

    ☆Chapter3 当日編
    * 1 泊2 日のキャンプの流れを知ろう
    * 車に乗るときの注意とクレートや荷物の積み方
    * キャンプ場に着く前や着いてから行うこと
    * 愛犬が落ち着ける場所にサイトを設営しよう
    * タープは倒れないようバランスよく張る
    ・・・など

    ☆Chapter4 調理編
    * 調理で必要な道具
    * 犬連れキャンプの外ご飯は効率化を目指そう
    * 外ご飯ならでは! 炙り肉を楽しもう
    * 脱焼肉! 炭火で焼く漬け込み肉
    * つまみやオヤツ、ドリンクを作る
    ・・・など

    ☆Chapter5 トラブル予防・対策編
    ≪よくあるトラブル≫
    * 熱中症は予防が大事
    * 誤飲・誤食に注意
    * 危険な生き物を知ろう
    * ほかにもあるこんなトラブル
    ・・・など
  • 咬む、吠える、トイレ以外の場所で排泄する、いろんなものを破壊する……。こんな愛犬に対して「しつけができていないからだ」と思っている方も多いでしょう。でももしかしたら、それらはワンちゃんの「こころの病気」かもしれません。犬という動物のこころを理解すると、犬を犬として愛し、良い関係を築いて双方がしあわせになる暮らしができるようになります。困った行動も少しずつ減っていくはずです。本書では、問題行動専門に治療を行ってきた獣医師が、愛犬のこころをケアしながら、困った行動を減らす方法をお伝えします。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 豊富なビジュアル&詳細データ!

    ★ かわいい子猫の写真も!

    ★ 毛・目の色パターン。

    ★ かかりやすい病気

    ★ ルーツと歴史

    ★ 特徴的な性格 …etc.


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    私は子どものころから動物が大好きでした。
    きっと多くの子どもがそうであるように
    私もいろいろなジャンルの図鑑を見るのが楽しくて、
    とくに動物の図鑑をワクワクしながら
    眺めていた記憶があります。

    じつは私は子どもの頃から実家でイヌを飼っていて、
    多くの時間をイヌとともに過ごしてきました。
    初めて本格的にネコと関わったのは
    大学2年生のときのこと。

    保護猫の施設が一時預かりの
    ボランティアを募集していて、
    そこに申し込んだのがきっかけでした。
    やってきたのは小さな仔猫です。
    預かる前は
    「ネコを飼育するのは何かと大変だろうな」
    と思っていたのですが、
    「世話が焼ける」
    ということはまったくなく、
    しかも、預かった仔猫は甘えん坊で、
    私はすっかりネコの魅力にハマりました。
    結果、その仔猫は、
    そのまま私が預かることになり、
    今も我が家で元気に暮らしています。
    そして、私の進路もネコを中心に診療をする
    獣医となりました。

    基本的にネコは丈夫な動物です。
    ただし、だからといって
    「飼い主はネコの健康をまったく気にしなくてよい」
    ということはありません。
    丈夫といっても、やはりいろいろな病気に
    注意が必要なことは広く知られていて、
    愛猫に長生きしてもらうには私たち人間と同様に
    早期発見、早期治療が大切です。

    ネコは自分の体調が優れないことを隠す傾向があり、
    調子が悪くてもご飯を元気に食べるケースもあります。
    とはいえ、どこかにシグナルが発せられているので、
    普段から愛猫をよく観察することが重要ですし、
    ネコのことをよく知っていれば
    早く異常に気づくことができるでしょう。
    その意味でも飼い主がネコに関する知識が
    豊富であることに越したことはありません。

    本書は多くの猫種を掲載していて、
    猫種ごとに特徴や歴史、
    健康上の気をつけたい点を紹介しています。
    私がそうであったようにかわいいネコの写真に
    ワクワクしつつ、本書がネコという動物を
    より深く知ることにつながれば幸いです。

    獣医師 長谷川 諒


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ ネコの基礎知識
    * 部位と特徴
    * 体型
    * 被毛の長さ
    * 被毛の色とパターン
    * 目の色

    ☆ 猫種図鑑
    * アビシニアン
    * エキゾチック
    * オーストラリアンミスト
    * カオマニー
    * キムリック
    * クリリアンボブテイル
    * コーニッシュレックス
    * サイアミーズ(シャム)
    * ジェネッタ
    * スクーカム
    * セルカークレックス
    ・・・など

    ☆ 日常のケア
    * グルーミング
    * 爪や耳のケア
    * 健康チェック
    * シャンプー

    ☆ COLUMN【コラム】
    * 猫種数と飼育数
    * 猫種の発生
    * 猫種の特徴と猫種名
    * ネコの成長と体の変化
    * ネコの撮影術
    ・・・など
  • シリーズ2冊
    1,3201,430(税込)
    著:
    沖昌之
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    将棋界のレジェンドにして天賦の猫好き「ひふみん」も太鼓判!

    『天才! 志村どうぶつ園』や『スッキリ』で紹介された
    大ヒット写真集「必死すぎるネコ」渾身の第2弾!

    猫写真家・沖昌之が切り取った
    “可笑しくも愛おしい、あなたの町のネコ劇場”がふたたび。
  • 『俺、つしま』の
    おぷうのきょうだいさんが
    装画を描きおろし!

    ◎SNSの人気猫 ◎笑える話 ◎心あたたまる感動ストーリー

    猫専門誌『猫びより』『ネコまる』から
    珠玉の保護猫エピソードを22話収録。

    ***登場する猫さん&CONTENTS***

    EPISODE1 双子のアメカヌちゃんと、そら君
    EPISODE2 おでんカルテットと飯闘呼組 MARCOさんちの猫
    EPISODE3 おふとりさま ぐっぴー
    EPISODE4 ご利益あるよ! 熱海Muddy Cat
    EPISODE5 義足のチビタ
    EPISODE6 子猫のあめと、イチとそら
    EPISODE7 国民的猫キャラ 俺、つしま
    EPISODE8 鉄道ヲ運休セヨ! ジオラマ食堂の巨猫たち
    EPISODE9 愛しき巨漢 希千代
    EPISODE10 忍者猫チャコ
    EPISODE11 世にも不思議な みかんと春男
    EPISODE12 可愛すぎるおばあちゃん モコ
    EPISODE13 里山からおりてきた くまお
    EPISODE14 ココニャさんちの障子破り軍団
    EPISODE15 毎日が宝物 もんたの日常
    EPISODE16 ふたりはアクションスター☆ ぷる& リリー
    EPISODE17 優しさは巡る 犬に寄り添い救った猫 ビブ
    EPISODE18 猫で働き方改革! 青木防災のタマスケ
    EPISODE19 鼻に猫! イギー
    EPISODE20 下半身不随の優しい漢 キャサリン
    EPISODE21 奇跡の26歳 ピーちゃん、初めての子育て
    EPISODE22 子猫の命を未来へつなぐ ミルクボランティア
    もしも子猫を保護したら?

    ***************

    ※本書の売り上の一部を
    フェリシモわんにゃん基金を通し
    全国の動物保護団体に寄付いたします
  • 721(税込)
    著者:
    山根明弘
    レーベル: 朝日文庫

    身近な存在なのに謎がいっぱいの「ねこ」。一緒に暮らしていても、行動や感情表現など不思議に思うこともたくさんある。長年ねこの研究を行っている動物学者が、優れた身体能力や感覚器の鋭さから人間の治癒力まで"すごい"生態を解明。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。