セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、参考書・問題集、かんき出版』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全121件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大好評ロングセラー『頭がよくなる 謎解きシリーズ』待望の算数が登場!
    ------------------------------------------------------------------------
    ■ベストセラー!
    『16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える 「賢い子」に育てる究極のコツ』の著者、東北大学加齢医学研究所 瀧靖之氏 推薦!!

    塾ソムリエ 西村則康氏 推薦!!
    ------------------------------------------------------------------------

    ◆ワクワクしながら、楽しく覚えられる!
    この本は、東大入試のエッセンスが入った問題を解きながら、中学入試レベルの知識を楽しく身につけることができる一冊です。

    低学年でも取り組むことができる問題から、受験生の力量チェック用の問題まで、幅広いレベルの問題が収録されています。おおむね、各パートのはじめ5分の2は導入レベルの問題、次の5分の2は受験算数の基本となる問題、最後5分の1は入試レベルの実戦問題という構成になっていますので、学年に関係なく現在の学力に見合ったところから取り組むことが可能です。

    また、できるだけ「計算しやすい数値」で問題を設定することや、「図や表を用いた解説(=式の少ない解説)」を多用し、お子さんが自分の考え方と解答例の考え方を「視覚的に比較できる」ように努めました。「ポイント」と書かれた部分と合わせてご利用ください。

    開成、灘、桜蔭、筑駒、麻布など、難関中学に3000名を超える合格者を輩出している有名進学塾のメソッドが詰まっているので、成績・偏差値・やる気が同時にアップします!

    難関校に合格できる子は、受験勉強を始める前に身につけていることがあります。
    それは「考える力」です!
    本書は、謎解きをしながら新しい知識を手に入れ、それを頭の中でつなげていくことができます。
    「考える力」とは「複数の知識を正しく組み合わせることができる力」です。
    本書を通して、「思考力」「判断力」「想像力」を身につけましょう!

    特にむずかしい問題については解説動画を特典としてつけました。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    読んでいるうちに,数学が得意になる! 中学の復習ができて,入試対策にもつながる! 一冊に何冊分もの内容が詰まった,画期的で効率的な入門書が登場しました。

    2つの学習ルートがあるから,これから数学I・Aを学び始める人にも,数学を学びなおしたい人にもおすすめです。

    【本書の5つの特長】
    1. 基礎から始めて入試問題も解けるようになる!
    中学範囲も扱っている一方で,国立大二次試験の入試問題も載せています。
    基礎から始めて,気づかないうちに入試対策もできます。

    2. 語りかける形式だからこそ,数学が得意になる!
    語りかける文体で,日本語での解説を重視しています。数式の羅列を避けた本書ならば楽しく読み進められ,数式が苦手でも数学が得意になります。

    3. 2025年度からの新課程入試にしっかり対応!
    「仮説検定の考え方」や「数学と人間の活動」も詳しく解説しています。

    4. 「数学I・Aまるわかりチャート図」を掲載!
    単元同士のつながりがわかる独自のチャート図を掲載! 学んでいる単元の位置づけがわかるから,知識や知恵が頭の中でつながっていきます。

    5. 別冊「問題集」つき!
    問題集を繰り返し解いて「考え方」を身につけましょう。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界のアートを観察する→考える→自分の言葉でアウトプットするの3ステップで、
    楽しみながら思考力、表現力、判断力、創造力、幅広い教養が身につくユニークな作文ドリル!

    フェルメール、マネ、ゴッホ、ミレー、ルーベンスなどなど、
    一流の名画を深く読み解いていくので、大人も夢中になること間違いなしです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「英語が大嫌い」「文法を勉強して何の役に立つのか」
    そんな人たちのマインドを、この本が覚醒させます!

    本書は以下のような方に最適です。
    ●文法が苦手なのでゼロから勉強を始めたい
    ●文法の基礎知識はあるが不安があるのでやり直したい
    ●英文法では何を覚えればよいのか、全体像を知りたい
    ●入試レベルの英文法の問題を解いてみたい

    この本は、基本事項からていねいに、文法の大切さが実感できるように構成されています。たとえば、品詞の勉強は退屈かもしれませんが、品詞についての知識が増えると多くの文法事柄がスムーズに理解できるようになります。基本事項からしっかり積み上げて確実に力がついていきますから、読み進めるうちに、大学入試レベルの問題もしっかり解けるようになります。
  • 看護・医療系志望の受験生に心強い味方が登場!

    「志望理由書って何を書けばいいかわからない…」
    「面接の練習、対策がまったくできていない…」

    という受験生の必読書です。
    本書は、看護・医療系対策の定番書『採点者の心をつかむ 合格する看護・医療系の小論文』の志望理由書と面接対策版です。
    合格に必要な「書くコツ」「話すコツ」が2時間で身につきます。

    看護・医療系の志望理由書と面接で最も大切なのは、小論文の場合とまったく同じ。
    医療従事者をめざす、みなさんの本気度が伝えることに他なりません。

    本書は、医療従事者をめざす思いと、
    チーム医療にふさわしい人間性を確実に伝えるための方法を凝縮した1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    授業動画の再生回数は4億回を突破!「99×99をひっ算なしで解くには?」「25の76%は?」「51/68 を約分すると?」たし算、かけ算、分数の約分……いろいろな計算を楽しく解けて、計算力があがる!
    この本を読むと、こんなことができるようになります。

    <できるようになること>
    ☑ 分数を5秒で約分できる
    ☑ 割合を5秒で暗算できる
    ☑ 4けたのたし算がひっ算なしで解ける
    ☑ 1から1000までのたし算が5秒で解ける
    ☑ 3けたのひき算が暗算できる
    ☑ 19×19が暗算できる
    ☑ 99×99をひっ算なしで解ける

    キソのキソから始められるから、子どもも大人も楽しく学べて、計算力がUP する!
    算数の得点UP はもちろん、数学の計算も速くなる!

    「日本一楽しい!動画の先生」あきとんとんプレゼンツ。
    ひみつの7つ道具を使いこなして、計算の達人になろう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    10000問以上の入試問題を徹底分析した著者が贈る
    高校入試 社会対策の新定番!

    ●どの用語が出る?
    ●どんな出題形式で問われる?
    ●どう答えれば得点できる? をすべてカバー。
    記述問題対策も、この1冊でOKです。

    [この本の5つの強み]
    ①徹底したデータ分析をもとにした独自の入試ランク
    ②出題形式、関連知識・背景知識がわかる!
    ③索引つきで用語集としても使える!
    ④用語数の多い歴史分野もがっちりカバー
    ⑤独学が難しい最新の入試トレンドを特典に!

    よく出るところだけを効率的に覚えたい受験生も、まわりに差をつけて得点を伸ばしたい受験生も必見です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    受験勉強のスタートから本番直前まで使える! 高校入試、社会のまとめ参考書!

    <本書の5つの強み>
    その1 中学校3年間の社会の大事なところをギュッと1冊に!
    入試に出やすいところを中心にまとめています。受験勉強のスタートにも、本番直前の最終チェックにも最適です。

    その2 フルカラーでイラスト・図もいっぱいなので、見やすい・わかりやすい!
    全ページフルカラーでイラストや図もたくさん載っているので、ビジュアルからも内容が頭に入っていきます。「参考」「注意」「発展」「暗記」「重要」など補足説明も充実しているので、知識がどんどん身につきます。

    その3 各項目に「合格へのヒント」を掲載!
    1見開きごとに、間違えやすいポイントや効率的な勉強法を書いた「合格へのヒント」を掲載。苦手な単元の攻略方法がつかめます。

    その4 公立高校の入試問題から厳選した「確認問題」で、入試対策もばっちり!
    確認問題はすべて全国の公立高校入試の過去問から出題しています。近年の出題傾向の分析を踏まえて構成されているので、効率よく実践力を伸ばすことができます。高校入試のレベルや出題形式の具体的なイメージをつかむこともでき、入試に向けてやるべきことが明確になります。

    その5 「点数がグングン上がる! 社会の勉強法」を別冊解答に掲載!
    別冊解答には「基礎力UP 期(4 月~ 8 月)」「復習期(9 月~ 12 月)」「まとめ期(1 月~受験直前)」と、時期別の勉強のやりかたのポイントを掲載。いつ手にとっても効率的に使えて、点数アップにつながります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    歴史が大嫌い、暗記が苦手な人でも大丈夫!
    マンガを読むように歴史の流れが見えるようになる!
    歴史は実際にこの世の中を生きた人たちが、その場その場で感情を抱き、目的や野望をもって行動した結果です。いろいろな人によって繰り広げられた物語です。
    この本は、そんな歴史の物語の流れがビジュアルでわかる本です。
    文字を読むのが嫌いな人は、まずイラストだけ見てください。
    イラストを見ているうちに、歴史の流れがわかってきます。
    流れがわかると歴史の細かい点にも興味がわいて、自然に頭に入ってきます。すると歴史のいろいろなことがもっと知りたくなり、いつの間にか得意科目になっていきます!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ももたろうとサクラと一緒に、ハラハラドキドキのプログラミング大冒険!★

    この本は、プログラミングの基本が遊びながら身につく不思議なドリルです。

    パソコンやタブレットは必要なし。必要なのはえんぴつだけ。

    ちょっと変わった「ももたろう」のストーリーを読み進めながら、
    迷路やクイズを解いていくと、自然と順次実行、繰り返し、条件分岐、
    デバッグ、暗号、アルゴリズム、変数・関数といったプログラミングの
    基本が身につきます。

    子どもだけでも解けますが、大人向けの「教えるときポイント」もついているので、
    プログラミングを知らない方でも、安心してお子さんのサポートができます。

    論理的思考力をつけたい方、
    Scratchなどを使う前にプログラミングを体験してみたい方にもおすすめです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    受験勉強のスタートから本番直前まで使える!高校入試 国語まとめ参考書

    <本書の5つの強み>
    その1 中学校3年間の国語の大事なところをギュッと1冊に!
    入試に出やすいところを中心にまとめています。受験勉強のスタートにも、本番直前の最終チェックにも最適です。

    その2 新傾向問題まで網羅!
    資料の読み取りや作文など、新傾向問題まで網羅しているので、まんべんなく受験対策ができます。

    その3 各項目に「合格へのヒント」を掲載!
    1見開きごとに、間違えやすいポイントや効率的な勉強法を書いた「合格へのヒント」を掲載。苦手な単元の攻略方法がつかめます。

    その4 公立高校の入試問題から厳選した「確認問題」で、入試対策もばっちり!
    確認問題のほとんどが、全国の公立高校入試の過去問からの出題です。近年の出題傾向の分析を踏まえて構成されているので、効率よく実践力を伸ばすことができます。高校入試のレベルや出題形式の具体的なイメージをつかむこともでき、入試に向けてやるべきことが明確になります。

    その5 「点数がグングン上がる!国語の勉強法」を別冊解答に掲載!
    別冊解答には「基礎力UP 期(4 月~ 8 月)」「復習期(9 月~ 12 月)」「まとめ期(1 月~受験直前)」と、時期別の勉強のやりかたのポイントを掲載。いつ手にとっても効率的に使えて、点数アップにつながります。

    【目次】
    Chapter1 漢字の知識①
    Chapter2 漢字の知識②
    Chapter3 漢字の読み
    Chapter4 漢字の書き
    Chapter5 熟語①
    ……など、「漢字・語句」「文法」「読解」「表現」ジャンルの全30項目
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    受験勉強のスタートから本番直前まで使える!高校入試 英語 まとめ参考書
    <本書の5つの強み>
    その1 中学校3年間の英語の大事なところをギュッと1冊に!
    文法・読解・英作文・リスニングの全分野から、入試に出やすいところを中心にまとめています。受験勉強のスタートにも、本番直前の最終チェックにも最適です。

    その2 フルカラーで解説も充実しているので、見やすい・わかりやすい! (赤シートつき)
    全ページフルカラー!解説も充実していて、すべての長文に日本語訳がついています。「参考」「注意」「暗記」「ポイント」など補足説明も充実しているので、知識がどんどん身につきます。

    その3 各項目に「合格へのヒント」を掲載!
    1見開きごとに、間違えやすいポイントや効率的な勉強法を書いた「合格へのヒント」を掲載。苦手な単元の攻略方法がつかめます。

    その4 基本の確認に最適なオリジナル問題と、公立高校の入試問題から厳選した過去問で、入試対策もばっちり!
    確認問題には、基本の定着をはかるオリジナル問題と、全国の公立高校入試から選びぬいた過去問を掲載しています。近年の出題傾向を踏まえて構成されているので、効率よく実践力を伸ばすことができます。高校入試のレベルや出題形式の具体的なイメージをつかむこともでき、入試に向けてやるべきことが明確になります。

    その5 「点数がグングン上がる!英語の勉強法」を別冊解答に掲載!
    別冊解答には「基礎力UP 期(4 月~ 8 月)」「復習期(9 月~ 12 月)」「まとめ期(1 月~受験直前)」と、時期別の勉強のやりかたのポイントを掲載。いつ手にとっても効率的に使えて、点数アップにつながります。
  • 小論文対策の定番書に実践編が登場!

    「小論文のコツはわかったけど、実際書くとなると手が止まる…」という受験生の必読書です。
    本書は、小論文対策の定番書『採点者の心をつかむ 合格する小論文』で身につけた「書くコツ」を、本番で得点に変えるための実践編です。

    本書は、ある受験生が書いた合格できない小論文が、著者の中塚先生のアドバイスで合格できる小論文に「進化」する課程がよくわかります。

    「まるで添削されているみたい!」

    小論文がブラッシュアップされる様子が手に取るようにわかるので、添削してくれる人がいなくて、いつも書きっぱなし…という受験生に特にオススメです。

    書き始めが苦手、時間内に書けない、と悩んでいる受験生必須の1冊です。
  • 「やらないといけないことはわかっているんだけど、どうしてもやる気が起きない」

    そう思っている方にぜひ読んでいただきたい1冊です。
    やる気が起きなくて困っているのは、あなただけではありません。
    実は僕もそうでした。
    そんな僕でも、東大に合格することができました。

    たった3つのステップで、「なかなか勉強が続かない」が「100%続く」に変わります!
    やるべきことはこの3つ!

    ①やること整理
    ②ジャマの除去
    ③振り返り

    スマホをカバンにしまってください!
    勉強する場所を変えてください!
    問題を解いたあと、丸つけはしないで放置してください!

    たったこれだけのことでも、やる気は勝手に起きてきます。
    ぜひ、本書を読んで確かめてください!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新課程にバッチリ対応!
    定期テスト対策から、共通テストの基礎固めまでしっかりカバー!

    ●これから「物理基礎」の学習を始める初学者に最適
    ●解答にたどりつくまでの「原理」の解説が充実
    ●物理基礎に必要な数学的な内容もしっかり復習できる。

    【この本の5つの強み】
    その1 テーマのポイントが瞬間的につかめる!
    その2 適度に「まとめ」が入っているから頭の中を整理しながら進められる!
    その3 解説は最大限シンプルにしました!
    その4 「三角比」と「ベクトル」が復習できる!
    その5 意味つき索引が暗記に役立つ!
  • 医学・医療のキーワードを「覚える」から「使える」に!

    小論文を書くために、医学・医療のキーワードを覚える知る必要があることが言うまでもありません。
    しかし! 覚えるだけでは不十分! 覚えた上で、自由自在に使いこなせるようになることが重要です!

    そのために、本書では医学・医療のキーワードをいくつかの大きなテーマを立て、具体的な状況を説明します。
    現場感に近い、できるだけリアルな情報をもとにします。
    つまり、医療の現場の状況を理解した上でキーワードを身につけるのです!

    本書を有効活用し、採点者の心をグッとつかめる小論文を書き、合格をつかみましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    脳医学者 瀧靖之先生監修!
    文字を楽しく書くことで、集中力がつき、成績がアップする!

    2万人の子どもの文字と向き合って誕生。
    トメ、ハネといった「筆跡」を改善することで、悩みや、心の問題点を解決していく「石﨑白龍メソッド」が文字練習帳になりました!

    ポイントをおさえてお手本どおりに文字を書くことで、
    「落ちつきがない」「人の話が聞けない」などのお悩みにもアプローチ。
    練習帳ページには読みがながついているので、小学校1年生から使えます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「とにかく英作文だけは苦手」
    「どの単語をどんな順番で並べたらよいかわからない」
    「自由英作文で書くことが思いつかない」
    このような悩みは、この本で解決します。

    実は、英作文は今の自分の英語力に関係なく、誰でも短期間で実力が身につく、コスパ最高のジャンルです。英作文で覚醒するために必要なのは、次の2つです。
    ●読み手にわかってもらうために書く
    ●面倒がらずに手を動かして書く
    この2つを常に意識しながら英作文の練習に取り組んでください。そして、日本語を1語1語英語にしていくという考え方は捨てましょう。この本を終えるころには、英作文に対する苦手意識が消えているはずです。それでは、ペンを持って始めましょう。覚醒はすぐにやってきます。
  • シリーズ2冊
    2,200(税込)
    著:
    松本亘正
    著:
    野津勲
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「社会が苦手…でも、どこがわからないのかわからない…」
    この本なら、できない理由がわかるから、苦手な単元を克服できます!

    少人数制を貫き、難関校の合格実績も多い人気中学受験専門塾ジーニアスだからこそ伝えられる、社会の「つまずき」をこの1冊にまとめました。

    <この本の4 つの強み>
    1. つまずきがわかる!苦手がなくなる!
    ジーニアスでの指導をもとに、社会でよくある「つまずき」を全42 項目に集約。つまずきの原因がわかるから、苦手な単元も解けるようになります。

    2. 例題+ マスター問題で入試対策もできる!
    例題で解き方や考え方、つまずきを解消するポイントをじっくり確認したあとは、マスター問題にチャレンジ。入試標準レベルの対策ができます。

    3. 取り外せる別冊解答で、復習も簡単!
    取り外せる別冊解答で、マスター問題を見ながら答え合わせができます。くわしい解説ものっているので、問題を見ながら理解を深めることができます。

    4. 「合格へのあと1点」で本番までに苦手克服!
    分野の垣根を越えて、知っておきたい入試問題の形式や演習時の戦略についてを第4 章で解説。効率的に解答を導く方法や、ケアレスミスをなくすコツを身につけられます。

    <こんな子におすすめ>
    ・中学受験で社会の得点を上げたい!
    ・社会を得意科目にしたい!
    ・入試対策をはじめたい!
    ・塾の授業のサポートがほしい!

    つまずきに特化して単元や問題を厳選し、その部分を重点的に解説した1冊です。
    基礎の確認からはじめて、合格できる応用力をつけましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◆小問完答で、合格最低点を超えろ!
    ◆医学部、早慶、GMARCH理系レベルの落とせない小問101題を厳選!

    どうしたら教え子たちの志望校合格を後押しできるだろう……と
    考えていきついたのが、
    「合格最低点を超えるためには、小問が重要だ!」ということです。

    みなさんは、自分の志望校の合格最低点が何点か、わかりますか? 
    学校や学部によって多少の差はありますが、
    合格最低点を超えるための目安の1つが70%です。
    言い換えると、30%までなら落としてもいい、と言うこともできます。

    そう考えたときに、カギになってくるのが、「小問」です。
    小問というのは、大問1に出題されることの多い小問集合のこと。
    ちなみに、小集合を解ける学力のある人は、大問2、大問3……の
    (1)も解ける可能性が高いです。
    小問を完答できれば、合格最低点に大きく近づくことができるのです。

    小問は基礎・基本レベルの問題です。
    でも、近年の小問は文系の大学ものでもかなり計算が煩雑になってきています。
    その中で、制限時間内に正確に解く力が求められます。

    そこで本書には、みなさんに小問を完答する力をつけてもらうために、
    合否を分ける可能性が大きい小問を101題集めました。
    そして、基礎・基本の確認から、受験のときに使えるテクニックまで詰め込みました。

    私がいつも生徒に言っているのが「小問を制する者が私立を制する」。
    ぜひこの本を使って、合格へ大きく近づいてください!
    (「はじめに」を再構成)

    〈本書の強み〉
    ・間違えやすい解法も載っているので、より深みのある学習ができる!
    ・授業のような掛け合い形式で進むので、楽しく読み進められる!
    ・小問集合なので、スピーディーにアウトプットする練習ができる!
    ・すべての単元を網羅しているので、まんべんなく学習できる!
    ・「入試本番で落としてはいけない問題」を見極められるようになる!
  • 歴史学者にして、BBCの人気ポッドキャスターでもあるグレッグ・ジェンナーが、
    誰に聞けばいいかわからなかった数々の質問に答える!

    誰もが子どものころに抱いたことがあるであろう、歴史上の難問奇問。
    「世界でいちばんの金持ちは誰?」
    「月曜日が生まれたのはいつ?」
    「人類初のベジタリアンは誰?」

    など、素朴だけど、すぐには答えるのが難しい質問50について、
    ときに愉快に、ときに真面目に回答。その答えに思わず唸ってしまうこと間違いなし。

    学校では教えてくれない「教養」が身につく、
    大人の好奇心も満たしてくれる新しい歴史書がついに日本上陸!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    文章に「印つけ」をするだけで、どんな文章も正しく理解できるようになります!
    国語の問題で
    ・フィーリングに頼ってなんとなく読んでしまう…
    ・説明文や論説文が苦手…
    ・国語の成績が安定しない…
    ・国語の成績が安定しない…
    そんな悩みが、「印つけ」をすることで解消されます。
    「印つけ」のルールは簡単です。本書でルールを覚えて、文章を正しくとらえて問題に正解し、国語の成績をアップさせていきましょう。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新科目! 「地理総合」はこの1冊からはじめよう!
    日常学習→定期テスト対策→共通テスト対策にピッタリ!

    【この本の5つの強み】
    その1 テーマとその目標を読むだけで,学習内容を「大づかみ」できる!
    その2 「小さな理解」を少しずつ積み上げて,「全体理解」につなげることができる!
    その3 細かい知識も正確&確実に理解できる
    その4 表・図版内の解説もていねいに!
    その5 意味つき索引が暗記に役立つ!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【2025年共通テスト出題予定】
    要点まとめ+確認テストで、ゼロから入試まで!

    前作『高校の情報Ⅰが1冊でしっかりわかる本』は、
    生徒と先生の会話を読みながら、情報Ⅰの基礎をインプットできるつくりでした。

    対して『高校の情報Ⅰが1冊でしっかりわかる問題集』では、
    左ページに要点のまとめ、右ページに練習問題という、
    インプットとアウトプットを合わせたつくりになっています。

    高校の情報Ⅰで学ぶ重要事項を網羅しつつ、
    練習問題で実力チェックができるので、

    ☑授業の予習・復習をしたい人
    ☑定期テスト対策をしたい人
    ☑共通テスト対策前の実力チェックをしたい人

    におすすめの1冊です。

    本書の7つの強み
    その1 新科目「情報1」をイチから丁寧に解説!
    その2 本当に大事なことだけギュッとひとまとめ!
    その3 フルカラー&イラストもいっぱいで想像しやすい!
    その4 「練習問題」でアウトプットしながら知識が定着する!
    その5 「ひとことポイント!」でプラスαの知識が身につく!
    その6 各章末に、より実践的な「チャレンジ問題」を掲載!
    その7 「意味つき索引」があるからわかりづらい用語もこわくない!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    受験勉強のスタートから本番直前まで使える!高校入試 理科 まとめ参考書
    <本書の5つの強み>
    その1 中学校3年間の理科の大事なところをギュッと1冊に!
    入試に出やすいところを中心にまとめています。受験勉強のスタートにも、本番直前の最終チェックにも最適です。

    その2 フルカラーでイラスト・図もいっぱいなので、見やすい・わかりやすい!(赤シートつき)
    全ページフルカラーでイラストや図もたくさん載っているので、ビジュアルからも内容が頭に入っていきます。「参考」「重要」「注意」など補足説明も充実しているので、知識がどんどん身につきます。

    その3 各項目に「合格へのヒント」を掲載!
    1見開きごとに、間違えやすいポイントや効率的な勉強法を書いた「合格へのヒント」を掲載。苦手な単元の攻略方法がつかめます。

    その4 公立高校の入試問題から厳選した「確認問題」で、入試対策もばっちり!
    確認問題はすべて全国の公立高校入試の過去問から出題しています。近年の出題傾向の分析を踏まえて構成されているので、効率よく実践力を伸ばすことができます。高校入試のレベルや出題形式の具体的なイメージをつかむこともでき、入試に向けてやるべきことが明確になります。

    その5 「点数がグングン上がる!理科の勉強法」を別冊解答に掲載!
    別冊解答には「基礎力UP 期(4 月~ 8 月)」「復習期(9 月~ 12 月)」「まとめ期(1 月~受験直前)」と、時期別の勉強のやりかたのポイントを掲載。いつ手にとっても効率的に使えて、点数アップにつながります。
  • 日本初の総合型選抜専門塾の最強講師陣よる、驚異の合格メソッド!
    志望理由書、面接、小論文が同時に対策できる!

    「何をどうやってアピールすればいいの?」
    「聞かれたことにどうやって答えればいいの?」
    「なんて書けばいいの?」

    総合型選抜と学校推薦型選抜で合格するために必要なことは、この1冊だけで身につきます!

    「この本では、洋々がこれまで蓄積した知見を最大限に活用しつつ、実際の受験に応用しやすいよう、わかりやすさを心掛けて書きました。
    通しで読むのもよし、必要なところだけ読むのもよし、存分に活用してください。
    ―「はじめに」より
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◆小問完答で、合格最低点を超えろ!

    どうしたら教え子たちの志望校合格を後押しできるだろう……と
    考えていきついたのが、
    「合格最低点を超えるためには、小問が重要だ!」ということです。

    みなさんは、自分の志望校の合格最低点が何点か、わかりますか?
    学校や学部によって多少の差はありますが、
    合格最低点を超えるための目安の1つが70%です。
    言い換えると、30%までなら落としてもいい、と言うこともできます。

    そう考えたときに、カギになってくるのが、「小問」です。
    小問というのは、大問1に出題されることの多い小問集合のこと。
    ちなみに、小集合を解ける学力のある人は、大問2、大問3……の
    (1)も解ける可能性が高いです。
    小問を完答できれば、合格最低点に大きく近づくことができるのです。

    小問は基礎・基本レベルの問題です。
    でも、近年の小問は文系の大学ものでもかなり計算が煩雑になってきています。
    その中で、制限時間内に正確に解く力が求められます。

    そこで本書には、みなさんに小問を完答する力をつけてもらうために、
    合否を分ける可能性が大きい小問を101題集めました。
    そして、基礎・基本の確認から、受験のときに使えるテクニックまで詰め込みました。

    私がいつも生徒に言っているのが「小問を制する者が私立を制する」。
    ぜひこの本を使って、合格へ大きく近づいてください!
    (「はじめに」を再構成)

    〈本書の強み〉
    ・間違えやすい解法も載っているので、より深みのある学習ができる!
    ・授業のような掛け合い形式で進むので、楽しく読み進められる!
    ・小問集合なので、スピーディーにアウトプットする練習ができる!
    ・すべての単元を網羅しているので、まんべんなく学習できる!
    ・「入試本番で落としてはいけない問題」を見極められるようになる!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    TOEIC® L&Rテスト対策が基礎から学べる1冊!

    この本はTOEIC® L&Rテストをはじめて受験する方からスコアアップを目指す方まで、基礎から実力アップのための方法を、以下の手順で解説しています。

    ① まず問題を解いてみる
    ② 解答の流れ
    ③ 正解と解説
    ④ スコアアップのためのコツ
    ⑤ スコアアップトレーニング

    設問と選択肢の先読み(Part 3&4)の正しいやり方や、Part 7の合理的な解答手順のような「効率よく解答するための方法」だけでなく、リッスン・アンド・リピート、音読筆写、ディクテーションなどの「英語力向上につながる学習法」も紹介しています。TOEIC®のスペシャリストであるハマー先生ならではのアドバイスが満載です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    受験勉強のスタートから本番直前まで使える! 数学まとめ参考書

    <本書の5つの強み>
    その1
    中学校3 年間の数学の大事なところをギュッと1 冊に!
    入試に出やすいところを中心にまとめています。受験勉強のスタートにも、本番直前の最終チェックにも最適です。

    その2
    フルカラーでイラスト・図もいっぱいなので、見やすい・わかりやすい! (赤シートつき)全ページフルカラーでイラストや図もたくさん載っているので、ビジュアルからも内容が
    頭に入っていきます。「参考」「重要」「注意」など補足説明も充実しているので、知識がどんどん身につきます。

    その3
    各項目に「合格へのヒント」を掲載!
    1見開きごとに、間違えやすいポイントや効率的な勉強法を書いた「合格へのヒント」を掲載。苦手な単元の攻略方法がつかめます。

    その4
    公立高校の入試問題から厳選した「確認問題」で、入試対策もばっちり!
    確認問題はすべて全国の公立高校入試の過去問から出題しています。近年の出題傾向の分析を踏まえて構成されているので、効率よく実践力を伸ばすことができます。高校入試のレベルや出題形式の具体的なイメージをつかむこともでき、入試に向けてやるべきことが明確になります。

    その5
    「点数がグングン上がる!数学の勉強法」を別冊解答に掲載!
    別冊解答には「基礎力UP 期(4 月~ 8 月)」「復習期(9 月~ 12 月)」「まとめ期(1 月~受験直前)」と、時期別の勉強のやりかたのポイントを掲載。いつ手にとっても効率的に使えて、点数アップにつながります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★中学受験の基本から応用レベルが身につく!
    ★思考力・想像力が鍛えられる!
    ★東大・京大入試にも対応
    開成中、灘中、桜蔭中、筑駒中、麻布中など、難関中学へ3000名以上の合格者を輩出した、中学受験のプロが教える差がつく一冊。

    【この本のポイント】
    1>>丁寧でわかりやすい解説
    2>>問題には知識を広げるためのヒントつき
    3>>理科が楽しく、好きになるしかけが満載
    4>>親子でできる
    5>>コンパクトで持ち運びしやすい

    【問題のポイント】
    パート1の「知識問題編」は、やさしい問題から中学入試レベルの問題までの、おもに知識を試す問題を収録。パート2の「思考問題編」にむけてのウォーミングアップとしてチャレンジしてください。解答ページには、親切でわかりやすい解説と、さらに知識を加えるためのヒントをのせました。この本で得た知識をさらに広げることができます。
    パート2の「思考問題編」は、パート1の知識をベースに、とことん考える問題です。「ヒント」と「謎解きツール」を有効に活用しながらじっくり考えて、ひとつひとつていねいに解いてみましょう。問題ページには1~3段階に分けてレベルを表しています。ぜんぶ解き終わったとき、大学受験にも通用する知識と思考力が自分のものになっているはずです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東大・京大入試にも対応!
    中学受験の基本から応用レベルが身につく!
    思考力・想像力が鍛えられる!

    開成中、灘中、桜蔭中etc
    難関中学へ3000名以上の合格者を輩出した中学受験のプロが教える差がつく一冊

    【この本のポイント】
    1 丁寧でわかりやすい解説
    2 問題を解くだけで、知識と知識がどんどんつながる
    3 歴史・地理&公民が楽しく、好きになるしかけが満載
    4 親子でできる
    5 コンパクトで持ち運びしやすい
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「この本で快進撃が始まる!」
    毎日コツコツ努力して、英単語を覚えるってなかなかできませんよね。
    ならばいっそ「単語は一気にやる!」のが実は効果的です。

    本書では、1日200単語×5日を1セットとして6回繰り返すことで、1ヵ月で1000単語を習得することを目指します。ひたすらやるだけです。言い訳はナシです。やった人だけが味わえる1000語習得の達成感に向けて、今日からスタートしましょう。

    対象
    ・共通テスト8割を目指す受験生
    ・英単語を一気に学びなおしたい社会人

    掲載語
    theory / overseas / opposite / comfortable / uncomfortable など

    難易度
    私大・国公立大入試に加え、共通テスト・英検を強く意識しました。そういった試験では単語が少し特殊で(日常的な単語・グラフ表現・本書の単語選定について生物名などが一般入試に比べてよく出る)、普通の受験勉強ではノーマークになる単語がたくさんあるからです(2025年から共通テストが変わる予定ですが、今までの傾向・実用性重視の方向性から、単語については変わらず、むしろそういった単語がますます重視されていくと考えています)。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ロングセラー『1冊でしっかりわかる本シリーズ』に、待望の『高校の数学II・B版(新課程対応)』が登場!
    高校の数学II・Bを短時間で予習・復習!
    基礎から学び直したい社会人にも大人気です。

    ●2022年度以降に高校に入学した生徒さんへ
    最少の時間で最大限に理解できるように、『数学II・B』の大切なことを1冊に凝縮しました。順番に読むだけでスッキリ理解できるつくりになっています。また、ミスを減らす方法や、学校では教えてもらえない解きかたのコツを満載。知っているだけでまわりの人と差がつきます。
    新課程で新しく加わった「仮説検定」についてもしっかり解説しています。

    ●旧課程対応の大学受験予定の生徒で、ベクトル以外の数学II・Bを学びたい方へ
    本書は新課程対応のため、ベクトルは収録していませんが、新旧共通の内容である『式と証明』『複素数と方程式』『図形と方程式』『三角関数』『指数関数と対数関数』『微分』『積分』『数列』『確率分布と統計的な推測』について、しっかりカバーしています。
    そのため、旧課程対応の大学受験予定の生徒にとっても、十分役に立つ内容です。

    ●学び直しや頭の体操をしたい大人の方へ
    つまずきやすいポイントや、覚えづらい公式を理解できるよう、ていねいに解説しました。新課程で内容が充実した『確率分布と統計的な推測』も、用語の意味からしっかり理解できます。

    本書の7つの強み
    その1 各項目に「コレで完璧! ポイント」を掲載!
    その2 「ココが大切!」に各項目の要点をギュッとひとまとめ!
    その3 高校の数学II・Bの全内容が短時間で「しっかり」わかる!
    その4 「学ぶ順序」と「ていねいな解説」へのこだわり!
    その5 用語の理解を深めるために、巻末に「意味つき索引」も!
    その6 範囲とレベルは高校の教科書と同じ! 新学習指導要領にも対応!
    その7 高校生から大人まで一生使える1冊!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★書くことが苦手な子どもの声から生まれた
    徹底的にやさしい作文入門書

    「3日間でクラス全員が原稿用紙を埋められるようになる」という
    話題の作文授業が、はじめて本になりました!

    □何を書いていいのかわからない
    □数行で書くことがなくなってしまう
    □原稿用紙が埋まらない
    □言葉が思い浮かばない
    そんな作文の悩みを一気に解決!
    この本では、苦手な子の「書けない理由」を一つひとつなくしていくので、
    読み終わるころには、「話す」ことと同じようにスラスラ「書ける」ようになります。
    「作文の書きかたを子どもに教えたいけれど、どう教えればいいかわからない」
    「参考書を見ても、難しくてできる気がしない」
    「学校では書きかたを詳しく教えてくれなくて、子どもが困っている」
    少しでも思い当たるなら、ぜひ本書を読んでみてください。

    本書の7つの強み
    その1 助詞でつまずかないから、長い文章がスラスラ書ける!
    その2 ゲームをしながら語彙を増やせる!
    その3 書く「型」が身につくから、自然と構成力がつく!
    その4 文のつなぎかたがわかるから、どんどん長く書ける!
    その5 迷わず書ける特別原稿用紙がダウンロードできる!
    その6 親子で楽しく学べる解説を掲載!
    その7 すべての漢字に読みがなが振ってあるから、小学校1年生から使える!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「難問=ライバルとの差がつく問題」も、解けるようになる!

    高校入試で難関校に受かるには、 難問をミスなく、素早く解く力が必要です。
    そしてそのためには、ただ公式を覚えるだけではなく、
    どんな形式の問題にも対応できる「考え方」を身につけることが大切です。
    そこで、全国の公立高校入試問題から「難問のみ」を集め、 ていねいに解き方を解説しました。
    答えだけでなく、難問を解くときに役立つ着眼点や発想法、
    問題によっては別解まで書いているので、
    より「早く・正確に解ける」ようになるでしょう。

    また、「受験勉強って、何をしたらいいの?」と不安な方のために、
    6つの「合格をつかむ勉強法」も掲載。

    ・テスト前にどの問題を復習すればよいか、わからない。
    ・英作文や並べ替え問題の正答率を上げたい。
    ・文法はわかっているつもりだけど、ケアレスミスが多い。
    ・制限時間内に長文を読み切ることができない。
    ・問題が少し変わると解けないことがあるが、どこでつまずいているかわからない。
    こんなお悩みを持つ方は、ぜひ試してみてください。

    ★本書はこんな人におすすめ
    ・難しい問題をミスなく素早く解けるようになりたい
    ・英語を入試での得点源にしたい
    ・1問でも多く解けるようになりたい ・レベルの高い問題にしぼって問題演習をしたい

    本書の6つの強み
    その1 「合格をつかむ勉強法」で今日から使える勉強法を学べる!
    その2入試の過去問をベースにした解説で、実戦力が身につく!
    その3 厳選した例題と類題で各テーマの要点がつかめる!
    その4 各テーマの「解き方」で解法の流れがつかめる!
    その5問題のみを掲載した「別冊」で、繰り返しのテストが可能!
    その6「覚えておきたい重要語法」で入試直前チェック!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「こんな読み方あったんだ!」

    読解力&国語力を上げるために必要な力は2つ!

    ①事実関係を読み取る力
    ②文章が前提としている背景知識に関する力

    本書には、この2つの力を向上させるための演習問題が豊富に収録されています。
    これらの問題は著者の国語教室で実際に使って、効果が実証されたものばかりです。

    中学受験国語のみならず、高校受験国語、大学受験現代文、各種資格試験、就職試験などでこのドリルをぜひご利用ください。

    本書で「一生役立つ国語力」を身につけ、人生を切り開きましょう!

    本書に収録されているメソッドは以下の通りです!

    ●事実を正しく読み取るためには?
    →「怪しい言葉」に△を!
    ●論説文のテーマを一瞬でつかむ方法
    →「二元論スペシャル①②」「言語の構造」で筆者の主張がクリアになる!
    ●物語文が「どんな話」かが具体的にわかる読み方
    →「成長」「ビンボー」「愛」「お金」「ラブラブ」にあてはめる!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    文法・語法・語彙・熟語 の4つが身につく
    一石四鳥の英文法問題集!

    スタディサプリ英語講師の肘井先生による
    長文問題でおなじみのSolutionシリーズの
    英文法問題集は、以下の特長があります。

    ●レベル別の内容で志望校合格のための効率的な勉強ができる!
    スタンダードレベルでは4択問題と整序問題、ハイレベルではさらに正誤問題、トップレベルでは様々な難問も掲載しています。

    ●入試頻出の語彙・熟語問題にも対応できる!
    文法や語法はもちろん、語彙や熟語についても解説しているので、幅広い問題が解けるようになります。

    ●鉄板問題・演習問題・発展問題の3部構成!
    2択の鉄板問題で文法の基礎を理解し、4択の演習問題や発展問題に進むことで、
    知識が確実に定着します。

    ●POINTで、試験直前のチェックや総復習ができる!
    各項目に設けた「POINT」のコーナーでは、最重要かつ出題頻度の高い項目をコンパクトにまとめています。ちょっと確認したいときや、復習に役立ちます。

    ●口頭チェックテストで「なんとなく」を排除、知識が定着!
    各Chapterの最後にあるQ&A形式の「口頭チェックテスト」は、なんとなく理解しているだけでは正答できない内容になっているので、自分の理解度を客観的にチェックすることができます、

    ●指導者にも役立つ「口頭チェックテスト」!
    口頭チェックテストは、独学で取り組む方だけでなく、英文法を指導する立場の方にも役立つ内容になっています。指導する生徒さんの英文力を、このチェックテストで引き上げることができます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    河合塾超人気講師・地理教育のカリスマ・瀬川聡先生による最強の参考書が登場!
    共通テストのタイムプレッシャーに負けない正答力が身につきます!

    本書は、「共通テスト」を解くために必要な知識・理論を徹底的に定着させるとともに、思考力、判断力を問う問題に対して、しなやかな発想で正答に導く地理力を養成します。
    本書の構成は以下の通りです。

    【1】 「ポイントチェック」
    共通テストに必須の知識を確認しましょう。
    瀬川先生が、最重要事項をコンパクトにまとめてくれました。

    【2】 「ポイントチェック」の解説
    「ポイントチェック」の内容を、瀬川先生がわかやすくレクチャーしてくれます。
    受験生がつまずきやすいところを先回りして解説してくれるので、頭の中で知識が自然に整理されます。

    【3】 「瀬川先生と一緒に復習しよう!」
    瀬川先生と会話しながら復習します。
    知識・理論の定着度の確認と同時に、会話文問題の対策もできます。

    【4】 「さあ、演習問題にチャレンジ!」
    実戦問題を解きながら、思考力、判断力を磨きましょう。
    充実の解説で、知識・理論の総復習ができます。

    【5】 「知識・技能の確認と思考力・判断力のレベルアップ」
    最後に、各テーマの要点を整理します。
    瀬川先生からの最終確認事項です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    「基礎問=落とせない問題」が、絶対に解けるようになる!

    高校入試で確実に平均点以上を取るには、
    「基礎問をミスなく解く力」が必要です。

    そこで、全国の公立高校入試問題から「基礎的な問題のみ」を集め、
    ていねいに解き方を解説しました。
    答えだけでなく、ケアレスミスのなくし方や効率的な解き方も
    載せているので、入試での得点力がアップします。


    また、「受験勉強って、何をしたらいいの?」と不安な方のために、
    6つの「合格をつかむ勉強法」も掲載。

    ・単語の覚え方がわからない
    ・英作文や並べ替え問題の正答率を上げたい
    ・3単現のsや時制など、同じミスを繰り返してしまう
    ・テストの空欄補充問題でミスをしてしまう
    ・単語の意味はわかっても、品詞を覚えていない
    ・ひとりで暗記に取り組むモチベーションを維持できない

    こんなお悩みを持つ方は、ぜひ試してみてください。

    ★本書はこんな人におすすめ
    ・基礎的な問題で点数を落としたくない
    ・基礎的な問題を効率的に解く方法が知りたい
    ・入試で平均点以上を取りたい
    ・基礎的な問題にしぼって問題演習をしたい

    本書の6つの強み
    その1 「合格をつかむ勉強法」で今日から使える勉強法を学べる!
    その2 すべて入試の過去問なので、実戦力が身につく!
    その3 「絶対おさえる!」「注意点」「ひとことポイント」で要点が一目瞭然!
    その4 「基礎力チェック!」で定着度がわかる!
    その5 取り外せる別冊には、解答・解説が充実!
    その6 複数の単元にまたがる問題で、理解度をチェックできる!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    暗記が苦手でも楽しく学べる!
    クイズ形式で思考力アップ!

    ―日本からまっすぐ東に飛ぶと、どの大陸につく?
    ―日本の首相とアメリカの大統領のちがいって?
    ―大阪はなぜ、「天下の台所」とよばれたの?
    ―「一票の格差」ってどういうこと?

    中学校の地理・歴史・公民で学ぶ内容について、
    「なぜそうなったの?」というクイズ形式で出題。
    理由と合わせて関連する重要事項まで理解を深められます。

    定期テストや高校入試でよく問われる重要事項をピックアップしているので、
    配点の高い記述式問題に答える力も身につきます。

    巻末には、入試等で問われやすいグラフや図版、ポイントを42項目まとめたページも。
    分野が多く、混同しやすい情報もすっきり整理できます。


    <この本の5つの強み>

    その1 自分で考える力と本質的な理解力がつく!
    その2 暗記が苦手でもクイズ形式で楽しく学べる!
    その3 大切なことをがギュッとひとまとめに!
    その4 出題されやすい重要事項のまとめつき!
    その5 巻末には、用語集として使える「意味つき索引」も!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新課程にバッチリ対応!
    定期テスト対策から、共通テストの基礎固めまでしっかりカバー!

    ●これから「化学基礎」の学習を始める初学者に最適
    ●新課程で重視される、観察や実験の解説が充実
    ●共通テストで必要な、情報を読み取り、正確に処理する力も養える。

    【この本の5つの強み】
    その1 テーマを読むだけで,学習内容を「大づかみ」できる!
    その2 ポイントが「一目で!」&「ハッキリ!」わかる!
    その3 最大限シンプルな解説!
    その4 表・図版内の解説もていねいに!
    その5 意味つき索引が暗記に役立つ!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    【2022年必修化、2025年共通テスト出題予定】
    情報Ⅰ学習の最初の1冊はコレ!

    「情報Ⅰ」は「情報デザイン」「プログラミング」「データの活用」をツールとして活用することで、「問題を解決する能力」を身につけられる教科です。
    たとえば文化祭のクラス企画でハンバーガー屋を出店することになり、出店場所に悩んだとしましょう。「データ活用」の視点を持てば、次のように考えることができます。

    ①「どの場所に出店すれば売上げがよくなるだろう?」という問題を発見する。
    ②過去の文化祭の出店場所と売上データの分析計画を立てる。
    ③実際に分析し、出店場所と売上のデータのグラフを可視化する。
    ④分析結果をもとに出店場所を決め、後日、実際の文化祭の売上げから評価する。

    情報Ⅰではソフトウェアやアプリなどの操作技能の習得、情報学の知識も学びますが、それだけでは不十分。実際にそれらの技能・知識を活用し、生活の中で起こる問題解決を行って初めて、深い学びになります。その力は将来、社会に出たときも役立つはずです。

    そこで本書は「問題解決」を軸にして、情報Ⅰの基礎を学べるように作りました。学んだことが実生活ですぐに役立つように、本書で取り上げる「問題解決」は、高校生にとって身近で、切実で、実行可能な題材を意識しました。
    私は、教科情報の教師の仕事は、生徒が問題解決に取り組みたくなるような具体例を示すことだと考えています。本書ではそうした具体例を示しているつもりですので、ぜひ登場人物たちが問題解決に取り組む様子を楽しみながら、学んでみてください。
    (「はじめに」より)

    本書の7つの強み
    その1 新科目「情報Ⅰ」をイチから丁寧に解説!
    その2 本文が会話調で進むから楽しみながら学べる!
    その3 イラストや図が多いから想像しやすい!
    その4 「問題解決」が軸のストーリーだから社会で役立つ力が身につく!
    その5 「ここが大切!」に各項目の要点をギュッとひとまとめ!
    その6 各項目にふりかえり問題「確認してみよう!」を掲載!
    その7 「意味つき索引」があるからわかりづらい用語もこわくない!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「読めたはずなのに……」
    「最後の二択で間違えた……」
    「得点が安定しない……」
    現代文のお悩みをスッキリ解決!

    □文字を眺めているだけでは、「読んだ」ことにならない?
    □小説や随筆・詩歌は、どのように読めばいいの?
    □読めているのに正解できない、そんなことあるの?
    □「新課程」で、現代文はどう変わる?

    現代文を「運」や「センス」の科目にしない!
    今すぐにできる攻略法を教えます!

    現代文が読める!わかる!得意になる!
    読解力アップに直結する「頼れる1冊」です!

    【この本の5つの強み】

    その1
    正しい「読み方」と「解き方」が1冊で身につけられる!

    その2
    やさしい練習問題ですぐに確認・定着できる!

    その3
    重要なポイントをていねいに解説しているので正解への道筋が見える!

    その4
    「新課程」問題へのアプローチの仕方がわかる!

    その5
    「語彙力UP」のコーナーで現代文の重要語句をマスターできる!
  • 開成中、久留米大附設中、神戸女学院中、ラ・サール中、慶応大、早稲田大……
    一流難関校、国立医学部合格者を次々に輩出!

    「観察眼」を磨いて読解力と作文力を驚くほど伸ばす、
    これまでになかった国語学習法が本になりました。

    「作文どころか、日記すらうまく書けない!」
    「テストでは読み間違いばかりで、点数が全然伸びない」
    「苦手な国語をどうにかしたいけれど、何からすればいいのかわからない」
    とお悩みの保護者の方、必見です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    40,000件の入試データを徹底分析!

    必ず出る 漢字2880/語彙1200を完全収録!

    □大学入試にも小学校で習う漢字が出題されるって本当?
    □すべての漢字を書いて覚えるのは時間のムダ?
    □一度覚えた漢字を忘れないためにはどうすればいいの?

    漢字アレルギーの受験生を救う1冊がついに登場!
    この本で「漢字」と「語彙」が得点源になる!

    【この本の5つの強み】

    その1
    圧倒的なデータ分析でわかった
    入試「超」頻出問題を完全収録!

    その2
    頻出度順掲載なので、
    入試に「出る順」に学習できる!

    その3
    「ペンキ塗り学習法」で、
    基礎から応用まで無理なく身につけられる!

    その4
    すべての漢字に意味と例文つきなので、
    覚えやすく記憶に残りやすい!

    その5
    巻末付録やダウンロード特典で、
    知識の補強と定着もバッチリ!

    受験勉強にも!大人の学び直しにも!
    一生モノの言葉の力がつく、頼れる1冊です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    □SDGs(持続可能な開発目標)17の目標を実現するためには、どのような取り組みが必要?
    □バイオテクノロジーの発展には、どのようなプラスの面とマイナスの面があるのだろう?
    □日本国憲法には直接書かれていない「新しい人権」は法的に認められるの?
    □経済のグローバル化や時代の変化によって、労働や雇用に関する法律はどのように変わった?

    今こそ知りたい92の最新テーマで、社会とのかかわり方が見えてくる!

    【この本の5つの強み】

    その1
    新科目「公共」が、学びの内容からしっかりわかる!

    その2
    課題探究学習に必要な視点や考え方が身につく!

    その3
    各分野のポイントや基礎知識を効率よく確認できる!

    その4
    わかりやすいイラスト+図解で、スッキリ理解できる!

    その5
    巻末の「意味つき索引」が、知識の総復習に役立つ!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    楽しく読めて、記憶に残る!
    丸暗記なしで覚えられる!


    ―宇宙空間では音は伝わるの?
    ―胃薬を飲むと、胃もたれがおさまるのはなぜ?
    ―冬に日本海側に雪が降りやすいのはなぜ?
    ―ごはんをかみ続けると甘くなってくるのはなぜ?

    中学理科の現象の「理由」を、身のまわりの疑問もとにしたクイズ形式で出題。
    理由と合わせて関連する重要事項まで理解を深められます。

    定期テストや高校入試でよく問われる重要事項をピックアップしているので、
    配点の高い記述式問題に答える力も身につきます。

    巻末には、入試等で問われやすい「実験・観察」を全40項目まとめたページも。
    混同しやすい実験や観察の注意事項、操作方法をまとめて確認できます。


    <この本の5つの強み>
    その1 暗記では身につかない本質的な理解力がつく!
    その2 身のまわりの疑問が題材だから想像しやすい!
    その3 重要事項がギュッとひとまとめに!
    その4 入試に出やすい実験・観察のポイントつき!
    その5 用語集としても使える「意味つき索引」つき!
  • シリーズ2冊
    1,3201,584(税込)
    著:
    小杉拓也
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    高校の数学I・Aの全範囲を、この1冊で総復習!
    20万部突破の『小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる本』、10万部突破の『中学校3年間の数学が1冊でしっかりわかる本』から、待望の高校版が登場です。
    高校の数学I・Aの全範囲を、この1冊でしっかり勉強できます。

    ●定期試験や大学受験のための基礎を固めて、成績を上げたい高校生へ。
    ミスを減らす方法や、学校では教えてもらえない解き方のコツが満載。知っているだけでまわりの人と差がつきます。
    ●医療看護系入試、高卒認定試験などの対策で、短期間で数学I・Aを理解したい方へ。
    最少の時間で最大限に理解できるように、高校の数学I・Aの大切なことだけを凝縮しました。数Iと数A、両方の範囲を1冊で網羅できるのも特徴です。
    ●学び直しや頭の体操をしたい大人の方へ。
    読む人が理解しやすいように、とにかくていねいに解説しているので、学び直しをしたい大人の方にも最適。数学特有の用語も、巻末の「意味つき索引」ですぐに調べられるので安心です。

    本書の7つの強み
    その1 各項目に「コレで完璧! ポイント」を掲載!
    その2 「ここが大切!」に各項目の要点をギュッとひとまとめ!
    その3 高校の数学I・Aの内容が短時間で「しっかり」わかる!
    その4 「学ぶ順序」と「ていねいな解説」へのこだわり!
    その5 用語の理解を深めるために、巻末に「意味つき索引」も!
    その6 範囲とレベルは高校の教科書と同じ!
    その7 高校1年生から大人まで一生使える1冊!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    漢文がまったく読めないところからでも大丈夫!
    一緒に「古文読解」の学習をはじめましょう。

    スタディサプリの超人気講師・岡本梨奈先生と学ぶ「いちばんはじめの漢文読解」


    ●岡本先生と基礎の基礎から楽しく学べる!
    返り点のルールからはじめるので、漢文をはじめて勉強する人や漢文が苦手な人でも、漢文が必ず読めるようになります。解説には岡本先生のキャラが登場! 大事なポイントを先生と一緒に楽しく学ぶことができます。

    ●重要句法が確実に理解できる!
    第2章「漢文読解の方法」では、漢文を正しく読むために欠かせない「句法」を学びます。たくさんの種類がある[再読文字][否定][疑問・反語]などは、複数回に分けて解説しているので、無理なく学習を進めることができます。

    ●漢文読解に必要な知識が身につく!
    重要句法を学びながら、漢字の読み方や有名な話、故事成語なども合わせて確認できるようになっているので、漢文読解に必要な知識を自然と身につけることができます。派生知識を学ぶことで、漢文を読むのがもっと楽しくなりますよ!

    ●おなじみの文章が、図解でわかる!
    第3章「漢文読解にチャレンジ」では、高校の授業でも取り上げられることの多い、おなじみの文章を読んでいきます。図解を使って丁寧に解説しているので、読む時のポイントになるところも一目瞭然! 諸子百家の思想や漢詩のルールなども扱っているので、大学入試レベルの内容も学ぶことができます。

    ●巻末付録で知識を補強できる!
    重要漢字や中国文学史の主な流れ、故事成語など、漢文読解に役立つ知識を「巻末付録」にまとめました。知識事項の確認や背景知識の整理などに、フル活用してください。また、重要漢字は特に重要なものを精選して掲載。知っていれば差がつく漢字ばかりなので、確実に覚えておきましょう。

    この本で、漢文読解の楽しさを知って、漢文を得意科目にしましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    設問内の統計、グラフ、表などの数字がパッと読み解ける!

    大学入学共通テスト地理Bで多数出題される「図表」&「資料」問題。
    限られた時間の中でこれらの問題に対応するために必要なスキルは、ズバリ! 数字を読み解く力です。
    本書を読めば、なかなかこれと言った対策がない「図表」&「資料」問題で、確実に高得点を取るための方法が身につきます!

    出題パターンを押さえよう!
    「図表」&「資料」の問題を効率よく解くためには、これらの出題パターンを知ることです。

    どんなテーマのときに、どんな「図表」&「資料」が出題されるのか?
    本書では、地理B必須のテーマを60に分類し、各テーマ内に出題パターンを掲載しました。
    また、その出題パターンの場合はどこに目をつけるべきかがわかるように、「目標」を設定しています。
    その「目標」を念頭に置きながら「図表」&「資料」を見れば、押さえるべきポイントが浮かび上がってきます!

    本書を最大限活用して、「図表」&「資料」の問題を得点源に変まえしょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    苦手な人によりそった解説で大人気!
    ロングセラー『小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる本』に、
    待望の低学年版が登場しました。

    ●小学校就学前~小学生のお子さんに、算数を上手に教えたいお父さん、お母さんへ
    教科書の内容を中心に、小学校では算数をどんなふうに教わるのか、
    つまずきやすいポイントや、苦手がなくなる教えかたを、一つひとつやさしく解説しました。
    文系の親御さんにとって、家庭学習の心強い味方になってくれるでしょう!
    漢字にはすべて読みがなつきなので、親子で楽しく学べます。

    ●復習や予習をしたい小学生へ
    テストでのケアレスミスをなくす方法や、
    算数で登場する用語の意味についてもカバーしました。
    見開きごとに一項目学べるので、苦手なところだけ復習するのもオススメです。

    ●学び直しや頭の体操をしたい大人へ
    苦手だった分野も、解きかたを忘れてしまった問題も、
    はじめから読むだけで、スルスル解けるようになります。

    本書の7つの強み
    その1 各項目に「教えるときのポイント!」を掲載!
    その2 学校では教えてくれない「解きかたのコツ」がわかる!
    その3 家庭学習の心強い味方!
    その4 「学ぶ順序」と「ていねいな解説」へのこだわり!
    その5 用語の意味を大切にし、巻末に「意味つき索引」も!
    その6 範囲とレベルは小学校の教科書と同じ! 新学習指導要領にも対応!
    その7「数字の書きかた」から「時刻と時間」「割り算」まで! 文章題も充実!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【年代は覚え方がモノを言う!】
    最速で結果が出る 新しい年代暗記法
    インプット・アウトプットの組み合わせが、年代暗記に効く!

    □年代が確実に記憶に残る!
    年代をインプットしたら即アウトプット!
    問題に挑戦することで、覚えられたかどうかをすぐにチェックできます。
    □歴史のつながりがわかる!
    年代と出来事が一目瞭然!
    歴史の「タテのつながり」と「ヨコのつながり」を意識できます。
    □新傾向問題に対応できる!
    さまざまな角度から歴史を考察!
    詳細な年代をおさえながら、歴史の流れや全体像も確認できます。

    【サーキットトレーニングとは?】
    無酸素運動と有酸素運動を交互に行うトレーニングのことで、筋力や持久力、瞬発力などを同時に鍛えられます。
    本書では、これを世界史の年代暗記に応用。
    インプットとアウトプットを組み合わせて、効率よく年代を覚えることができます。

    【ダウンロード特典つき】
    本書の特典として、鈴木先生が語る「この本の効果的な使い方」「年代暗記の悩み解決」の動画を、パソコンやスマートフォンから視聴することができます。
    ・そもそも年代って覚えるべき?
    ・何をどこまで覚えたらいいの?
    ・ゴロ合わせは必要?
    ・年代を効率よく覚えるコツは?
    ・どんなことに気をつけて覚えたらいいの?
    ……などの悩みを一発で解決!
    年代をもっと効率よく覚えるために、ぜひ活用してください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    この本で英文法がわかった!( Eureka! )

    あと一歩のところで伸び悩んでいる人、
    標準レベルから抜け出してハイレベルに到達したい人
    に最適な1冊!

    本書では「差のつく」英文法問題を約250問掲載しています。
    大学入試において「差のつく」問題とは、暗記だけで解ける問題ではなく、論理的な理解が必要とされる問題で、例えば次のような問題です。

    空所に入れるのに最も適切なものを, 選択肢①~④から選びなさい。
    Just after putting away the dishes, ( ).
    ① the doorbell rang ② Joan heard the door knocking
    ③ Joan heard the doorbell ring ④ the doorbell was heard to ring(本書p.72)

    The man ( ) we agreed was an honest man proved to be a liar.
    ① with whom ② who ③ what ④ to whom (本書p.155)

    You’ve got ( ) on your tie. Did you have fried eggs for breakfast?
    ① a few eggs ② an egg ③ some egg ④ some eggs (本書p.194)

    このような問題を漫然とではなく、1問1問“考えて解く”こと、
    そして本書の解説をしっかり読み込むことで、「なぜそうなるのか」「なぜ不正解になったのか」をしっかり検証してください。それにより、あなたの英文法力は飛躍的に伸びるはずです!
    この本で英文法がわかった!( Eureka! )という感動を味わってください。

    別冊付録つき
    別冊付録では、英文法の基本的な事項や動詞の語法など、もういちど基礎内容を確認したい人に最適な文法事項を解説しています。要点が非常にわかりやすくコンパクトにまとめてあるので、基礎事項から勉強したい人、自信がない部分を確認したい人の力強い味方になります。

    音声ダウンロードつき
    本書に掲載している「例題」「問題」「確認問題」の完成文をすべて音声収録しています。この本を購入された方はどなたでも、何度でも無料で音声をダウンロードしていただくことができます。スピードは、大学入学共通テスト英語のリスニングテストを基準にしたスピードと、ネイティブにとってのナチュラルスピードの2種類を収録しています。さらに、アメリカ英語とイギリス英語の2種類を収録。リスニング力・スピーキング力をつけることにも役立ちます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いちばんはじめの英語長文!
    中堅私立大、共通テスト対策、地方国公立レベルの
    究極の長文問題10題を厳選!

    大学入試英語長文対策はSolutionシリーズで解決
    Solution(ソリューション)シリーズの特長

    ●音読に最適な300語前後の長文を厳選
    本書で推奨する“音読10回”を必ずやり遂げるため、音読に最適な300語前後の英文を厳選しました。句や節などの意味の切れ目を意識しながら音読を10回行うことで、英語を英語のまま理解できる、いわゆる“英語脳”に近づくことができます。

    ●ゆるぎない英語力が身につく4つのPOINTを掲載
    一文一文の理解に役立つ「構文POINT」、文と文のつながりを見抜く「論理POINT」、問題の解き方がわかる「解法POINT」、語彙の本質に強くなる「語彙POINT」で、あらゆる角度から英語力を向上させていきます。

    ●文構造がひと目でわかる構文図解つき
    全英文にSVOCMの表示をつけ、さらに関係代名詞の省略やitの指す内容や文法事項などのガイドをつけています。本書の構文図解により、独学での英文解釈が可能です。

    ●語彙力を高める単語リストつき
    長文に出てきた単語を覚えるためのリストを掲載。出てきた単語はその場で必ず覚えるよう、単語10回チェックボックスを設けているので、長文を読みながら、語彙力も増強できます。

    ●英文の理解を助けるコラムつき
    すべての英文に背景知識に関するコラムを掲載。英文を理解するのが楽になるとともに、自由英作文や他科目にも役立つ一生モノの知識が習得できます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【年代は覚え方がモノを言う!】
    最速で結果が出る 新しい年代暗記法
    インプット・アウトプットの組み合わせが、年代暗記に効く!

    □年代が確実に記憶に残る!
    年代をインプットしたら即アウトプット!
    問題に挑戦することで,覚えられたかどうかをすぐにチェックできます。
    □歴史のつながりがわかる!
    年代と出来事が一目瞭然!
    歴史の「タテのつながり」と「ヨコのつながり」を意識できます。
    □新傾向問題に対応できる!
    さまざまな角度から歴史を考察!
    詳細な年代をおさえながら,歴史の流れや全体像も確認できます。

    【サーキットトレーニングとは?】
    無酸素運動と有酸素運動を交互に行うトレーニングのことで,筋力や持久力,瞬発力などを同時に鍛えられます。
    本書では,これを日本史の年代暗記に応用。
    インプットとアウトプットを組み合わせて,効率よく年代を覚えることができます。

    【ダウンロード特典つき】
    本書の特典として,井之上先生と大廣先生が語る「この本の効果的な使い方」「年代暗記の悩み解決」の動画を,パソコンやスマートフォンから視聴することができます。
    ・そもそも年代って覚えるべき?
    ・何をどこまで覚えたらいいの?
    ・ゴロ合わせは必要?
    ・年代を効率よく覚えるコツは?
    ・どんなことに気をつけて覚えたらいいの?
    ……などの悩みを一発で解決!
    年代をもっと効率よく覚えるために,ぜひ活用してください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    累計100万部の人気参考書シリーズに
    待望の中学理科が登場!

    ●中学理科はこれ1冊でOK!
    中学校で学ぶ「物質」「エネルギー」「生命」「地球」を
    176ページにギュッとまとめました。テスト前の時間がないときも安心です。

    ●復習や予習をしたい中学生や高校生へ
    学校ではなかなか教えてもらえない、テストの「よくある間違い」までカバー。
    用語の定義もしっかり学べるので、理解がより一層深まります。

    ●学び直しをしたい大人へ
    見やすい図とイラストが豊富な紙面なので、
    苦手だった分野も、忘れてしまった知識も、読むだけで自然と身につきます。


    本書の7つの強み
    その1 各項目に「くらべてわかる!」を掲載!
    その2 冒頭の一文と「ひとことポイント」で要点をつかむ!
    その3会話形式で気楽に読みながら学べる!
    その4よくある誤答例で人のふりを見て我がふりを直せる!
    その5 「大切な用語」と「発展知識」でさらに理解を深める!
    その6豊富な図版で直感的にわかる!
    その7「学ぶ順序」と無理なく力をつける「紙面構成」へのこだわり!

    ※購入特典として、PARTごとのまとめテストとその解答・解説PDFをダウンロードできます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「共通テスト数学Ⅱ・Bの対策を、効率よく! そして、効果的に!」

    本書は、「共通テスト数学Ⅱ・B」で必要な基礎事項と解法テクニックが同時に身につきます。

    「共通テスト対策って何をしたらいいかわからない…」
    「問題の形式が変わると解けない…」
    「模試の成績が不安定…」

    そんな、受験生のお悩み解決のためにできたのが本書です。
    日頃、受験生の生の声を聞いている飯島先生にしか書くことができない解き方が満載!
    つまずきやすこところは先回りして解説!
    だから、みなさんの学習効率が最適化&最大化します!
    本書の特長は以下の通りです。

    ①「基礎事項が確認できる!」
    →本書は、「ホップ→ステップ→ジャンプ」の3つの段階を踏むことで実戦力が身につきます。
    まずは、「ホップ」にあたる「基礎事項の確認」を行います。
    ここで解くための準備体操が念入りにできます。

    ②「融合問題で基礎事項の定着を確認!」
    →次は、「ステップ」にあたる、基礎事項が身についたかの確認をします。
    融合問題が解ければ定着OK! 解けなければ、再度、基礎事項の確認へ。
    とてもシンプルな確認方法だから、サクサク進むことができます。

    ③「実戦力の確認!」
    →最後に、「ジャンプ」にあたる、共通テストの問題が解けるかどうかの確認です。
    「ホップ→ステップ」がしっかりできていれば、全然こわくありません!
    飯島先生の“講義”を受ければ、共通テストが不安だった受験生も、自信をもって本番を迎えることができます!

    本書をフル活用して、本番での高得点をねらいましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    共通テストリスニングで高得点を取りたい!

    これがみなさんの希望ですね。
    本書はそのようなみなさんのために、まったくリスニング対策をしたことがない人から、共通テストと同じ形式の予想問題に挑戦したい人まで、レベルに合ったリスニング力アップの方法を解説していきます。
    日本語のリスニングが苦手な人はいませんよね。英語のリスニングも同じです。偏差値、地頭、得意不得意は関係ありません。この本でリスニング力をアップしていきましょう。

    ●単語→短文→長文を聞き取るトレーニング
    シャドーイングで単語、短文、長文を聞き取る3種類のトレーニングをします。
    単語レベルは「木を見るトレーニング」
    短文レベルは「林を見るトレーニング」
    長文レベルは「森を見るトレーニング」です。

    ●共通テストで出題が予想される問題を2回分掲載
    これまでに行われた試行調査の内容を徹底分析し、出題が予想される問題を2回分掲載しています。解説ではどこに注目して聞くべきかなど、問題を解く際の注意点や、頻出の単語や表現をピックアップしていますので、解説の内容をしっかり読んでください。根本のリスニング力のアップと、本番の試験での得点アップにつながります。

    ●直前対策にも最適な動画講義の特典付き
    共通テストのリスニングではどんなことに注意して、どのように流れてくる英文を聞けばよいのか、高得点を取るためのコツを解説した、動画講義の特典付きです。本書の著者が、問題文の「先読み」のしかたなど、試験本番前に知っておかなければならない重要なポイントについて解説しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    最短2週間で、大学入学共通テストの化学に対応できる解答力が身につく!

    ● 「化学が苦手…」
    →そんな人でも、化学の内容が無理なくしっかり理解でき、定着します!

    ●「覚えたけど点が取れない…」
    →そんな人でも、本番で高得点をとるための効果的な学習ができます!

    本書は、理解すべきことは具体例などを挙げながら説明しています。
    そのあとに、覚えるべき内容を整理してしっかり知識を定着できるように各単元を構成していまます。
    ですから、化学が苦手な受験生でも無理なく学習できます。

    また、共通テストの分析も、くわしく行いました。
    その分析に基づいた演習方法で、得点力を養うことができます。

    本書をフル活用して、本番での高得点をねらいましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    おそらく、 この本よりやさしい統計分野の参考書はありません!

    本書は、2022年度スタートの新課程、数学Ⅰの「データの分析」と数学Bの「統計的な推測」(現行課程の単元名は「確率分布と統計的な推測」)を、初歩の初歩から学ぶことができる1冊です。

    「データの分析」と「統計的な推測」は、同じ統計分野ですので、一緒に学習することが効率的、かつ、効果的です。
    本書は、この2つの単元を1冊に収録したので、その学習効果を最大化することが可能です。

    また、初歩の初歩、基礎の基礎を扱った学習参考書がないため、どうやって勉強したらいいかわからない人も多かったはずです。
    本書は、統計分野の専門家である、元大手予備校講師の佐々木先生が、もうこれ以上やさしくできない! というレベルまでかみ砕いて解説してくれました。
    つまり、統計分野の最初の1冊として、超最適です!

    ――――
    【2022年度からの新課程について】
    現行課程では、数学Bの「確率分布と統計的な推測」を選択する受験生は少なかったかしれません。
    しかし、2022年度の新課程では、数学Bの「統計的な推測」が必修となります!
    入試でも出題必至の単元となる可能性が高いので、今からしっかり対策をするのがベストです!
    また、本書は、高校で学ぶ統計分野の基礎となる「考え方」を扱っているので、現行課程で学んでいるみなさんにも十分役立つ内容です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。