セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、美術・アート、2週間以内』の電子書籍一覧

1 ~11件目/全11件

  • シリーズ18冊
    2,2002,640(税込)
    撮影:
    長谷川朗
    モデル:
    つぼみ
    レーベル: ――
    出版社: 二見書房

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    女性のカラダは究極の造形美!



    ヌードの魅力を余すことなく表現した新感覚ポーズ集



    女性のボディラインがもつ魅力を

    「愛らしさ」「美しさ」「格好よさ」「妖艶さ」の4つのチャプターで構成。



    モデル:つぼみ



    【第1章 Relax】

    自然体でゆったりしたくつろぎのポーズ。

    優しくおだやかな表情。

    女の子の日常のワンシーンを切り抜いたような愛らしい姿を描いてみてください。



    【第2章 Art】

    なめらかな曲線、うっすら浮き出たあばらなどのディテールに注目してください。

    女性の肉体がもつ造形美をじっくり描きこんでみましょう。



    【第3章 Cool】

    ヒールを着用することで自然と全身の筋肉に力が入り、しなやかなポーズや大胆な開脚もクールに決まるようになります。



    【第4章 Sexy】

    胸やお尻を強調した挑発的なポーズと官能的な仕草・表情。

    女性が心を許した相手にしか見せない艶やかな姿を描いてみましょう。



    【第5章 Basic】

    その他ポーズ資料編
  • シリーズ18冊
    880990(税込)
    監修:
    荒川正明
    監修:
    宮澤政人
    レーベル: ――
    出版社: 淡交社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    白地に青で文様が描かれたやきもの「染付(そめつけ)」。そのルーツは中国陶磁にはじまり、海を越え、時代を超えて、世界で愛されてきました。茶席での取り合わせの美をはじめ、古染付(こそめつけ)、祥瑞(しょんずい)その他、さまざまな分類・歴史のおさらいも。イチから染付の魅力をお伝えします。/小特集は「さわやかな大人の味わい 山椒のお菓子を作る」。/好評連載「京本大我 亭主のもてなし」、「気持ち伝わるもてなしごはん」(大原千鶴)、「今さらながらの古典再入門」(三宅香帆)ほか。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 進化し続ける技法が1冊に!

    ★ 白いベースに色を加えた
      新しいスタイルを楽しむ!

    ★ 立体感を楽しめる重ね切り絵

    ★ 繊細で美しいレース風文様

    ★ 作って飾る作品のほか、カード・しおりなど

    ★ やさしい手順&図案付


    ◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇

    切り絵というと、黒い紙で作るイメージが
    強いのではないでしょうか。
    私も実際は作家として長いこと、
    黒い紙での切り絵を作ってきました。

    「白い画用紙に淡い色彩で描ける水彩画だったら
    表現できるのに‥」
    そう思って切り絵での制作を
    諦めようとしたとき、ふと、
    「なら、白い紙で切ったらどうだろう?」
    と思いつきました。

    そして実際に作ってみると、自分でも驚くくらい、
    求めていた世界感そのものでした。

    黒い切り絵では、黒い線は自分が主役と、
    強く主張しています。

    それが、白になることで、
    色を引き立てる側になる。

    それは、黒い枠の中で閉じ込められていた色が、
    のびのびと羽を広げて羽ばたいていくような
    開放感を感じました。
    同じようにデザインし、同じように作っても、
    黒と白では全く違って見えたのです。

    紙を切って作るから切り絵。

    そこに黒い紙であるという決まりはありません。

    それでも黒い紙ばかりで作ってきた私にとっては、
    白い紙に出会い、表現できる世界が広がったのは、
    切り絵の魅力を何倍にも大きくしてくれる
    出来事でした。

    そして今ではそんな白い紙に魅せられ、
    日々新しい白の表現を追求しています。

    この本に出会っていただいた皆様に、
    あの日の私と同じ感動やときめきを、
    少しでもお伝えできていれば嬉しく感じます。

    平石 智美


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ Chapter1
    道具 
    * 基本の道具
    * 切り絵の紙(白い紙)
    * 色つけの紙
    * 切る道具
    * 貼る道具
    <コラム> 白い切り絵との出会
    ・・・など

    ☆ Chapter2
    作り方
    * カッターの使い方
    * 白い紙を切ってみましょう
    * 色をつけましょう
    <コラム> 黒い紙の切り絵との違い

    ☆ Chapter3
    白い紙で作る花や動物、かわいいモチーフの切り絵
    * シンプルな白い紙の切り絵
    * 線の美しい花と蝶の切り絵
    * 小鳥のカードの切り絵
    * 花のThank you カードの切り絵
    * スイーツの切り絵
    <コラム> 心を整える1 日の大切な切り絵時
    ・・・など

    ☆ Chapter4
    重ねて美しい白い切り絵
    * 女の子のシルエットの重ね切り絵
    * 重ね切り絵のしおり
    * ウミガメの重ね切り絵
    * ハート柄のキリンの重ね切り絵
    ・・・など

    ☆ Chapter5
    白い紙を生かした風景と人物の切り絵
    * 白い肌の女の子の切り絵
    * 爽やかな切り絵の風景
    <コラム> 白に込めた思い

    ☆ Chapter6
    白い切り絵の表現の進化と、
    美しい「線」を楽しむ切り絵
    * 白い切り絵の表現の進化
    * 美しい白い切り絵 曼荼羅の世界
    * 工夫が広がる花の切り絵フレーム


    ※ 本書は2019年発行の
    『はじめての「白い切り絵」 華やかさと繊細さを楽しむ 美しいカラー切り絵』
    の内容を確認し加筆・修正をしたほか、
    作品・図案の追加および再編集をした
    増補改訂版です。
  • シリーズ2冊
    2,8602,970(税込)
    著:
    川内伯豐
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 押印は動画付きでその極意を解説。

    ★ 道具と素材の選び方から作品の仕上げまで。

    ★「方寸の世界」を写真と図解でわかりやすくご紹介。 


    ◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇

    篆刻とは、印を刻ることを指しますが、
    芋版や実用印などとは異なり、
    「文字表現」の場であり、
    崇高な美意識が働いています。
    この美意識とリンクする篆刻の楽しみは大きく分けて
    3つあると私は思います。

    まず、文字を構成する楽しみです。
    篆刻で扱う篆書は、象形文字の要素が強く、
    バラエティに富んだ書体です。
    印の中に文字をどのように収めるか、
    さまざまな形の字を参考にし、
    自由な造型感覚を駆使しながら
    適した形を模索します。
    その中で、小さな四角の中に美意識を凝縮させる
    楽しみを実感できます。

    文字を構成したら、次は印を刻る楽しみがあります。
    印刀を石に食い込ませてガリガリッと刻る感覚は、
    平面に字を書く以上に人をのめり込ませるものです。
    意図せず石が欠けることもあるでしょうが、
    それが却って自然石ならではの味わいとなったりします。

    最後には、刻った印を押す楽しみが待っています。
    印は年賀状や手紙のほか、蔵書印として使ったりと、
    発想次第でさまざまな使い道があります。
    いろいろなものに押して、
    生活に新たな彩りを加えてみましょう。

    本書は初めて篆刻をやる人が読んでも分かるように
    易しく解説しています。
    また、経験者でもあまり知られていないような
    細かい部分の解説も入れています。
    技法に関しては、これまでの書籍ではあまり
    触れられていない方法を一歩踏み込んで解説しました。

    また、「押印の手順」ページを、
    動画で視聴することができます。

    この本が初学者はもちろん、
    中級者の方々にとっても篆刻を
    より深める書になることを願います。

    篆刻家 川内 伯豐


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆第一章 篆刻とは何か
    * 篆書を石材などに刻り印章を作成する
    * 篆刻は中国の元時代に始まり、
      日本には江戸時代に伝わる
    * 多様な作風が出現した清代、
      複数の日本印人が当地に渡った
    * 各時代で洗練された印章のスタイル
    ・・・など

    ☆第二章 篆刻の準備をする
    * 必要な用具一式を揃える
    * 石印材の種類と特徴を知る
    * さまざまな石印材の産地を知る
    * 印刀の種類と特徴を知る
    ・・・など

    ☆第三章 篆刻を始めよう
    * 刻る文字を選んで篆書を調べる
    * 白地に墨で書く「白印稿」を作成する
    * 黒地に朱墨を用いる「朱印稿」を作成する
    * 印面をやすりで平らにする
    ・・・など

    ☆第四章 作品・用途に合った印を選ぶ
    * 作品に合う印を考えて刻る
    * 空間に合わせて複数の印を活用する
    * 篆書作品に合う落款印
    * 篆書の整斉な姿を敢えて崩し、斬新な表現に調和
    ・・・など

    ☆第五章 バリエーション豊かな篆刻に挑戦する
    * 全体の印象を捉え、細部を鑑賞する
    * 甲骨文特有の鋭い線質を作品に活かす
    * 金文を用いてユニークな造形で構成する
    * 欠けの技巧を凝らして作品を彩る
    ・・・など


    ※本書は2019年発行の
    『思い通りに印を刻る 篆刻 上達のコツ 新版』を元に、
    新たな内容の増補と動画コンテンツの追加、
    書名・装丁の変更、必要な情報の確認を行い、
    「改訂版」として新たに発行したものです。
  • 1,320(税込)
    著:
    大串純夫
    レーベル: 法蔵館文庫
    出版社: 法藏館

    平安朝から鎌倉時代にかけて制作された阿弥陀来迎図・六道図・十界図などの浄土教美術の優品。これらの作品を、『往生要集』の思想や迎講・仏名会等の宗教行事と関連させ来迎芸術の真実に迫った名著。解説=山折哲雄・須藤弘敏
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東京・上野動物園で生まれて、2023年2月に中国に渡ったシャンシャンのミニ写真集。パンダの故郷で初めての冬を迎えたシャンシャンが大好きな雪と遊ぶ姿などを撮りました。愛らしさいっぱいの一冊です。
  • 2,860(税込)
    監修:
    鐘夢蝶
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    WEIBOから世界へ
    世界最大のプラットフォームから発信するイラストレーター約70名を紹介

    中国のクリエーターなら誰でも運営しているWEIBO。海外作家の利用も増え続け、WEIBOアカウントによる発信を足掛かりに中国語圏での注目・人気が高まり、グローバルに活躍の場を拡大しているイラストレーターも多くいます。
    今やWEIBOは中国語圏の人にとっての活動の初めの一歩となる場であるだけでなく、海外作家にとっても活躍の場を広げる新たな一手となる存在です。
    本書では、そんな唯一にして最大のプラットフォームを舞台に活躍するイラストレーター約70名を厳選掲載。WEIBOから世界へ羽ばたくイラストのトレンドを、作品とともに紹介します。

    カバーを飾るのは、中国出身、日本在住で、今注目の若手イラストレーター・illumiの描き下ろし。
    巻末には、本書のための描き下ろしイラストの制作過程をillumiと七癖みりの二人が語る特別インタビューを収録しています。
    本書の印刷は、画集やアートプリントに特化した最新の印刷技術「ブリリアントパレット®」を採用。作家それぞれが持つ世界観の魅力、色使いや筆致を隅々まで堪能いただけます。

    掲載作家
    30-DORADUS / a Dirty Monkey / AIK / 秋赤音 / あきま / akziqi / 灯芯砼 / congming / 86_86 /FKEY / 浮遊 / ギブミ~!トモタカ / 生鉄落 / 紅油面皮護衛隊 / 行間 / Helen Jee / 昼間 /Homutan / Huahua Zhu / Hulutotoz / iiisan / illumi / JadeLaurant / ジャム / Jiankun Yu / 神慶 / 楓 / 柏木ちさめ / Kipperinair / Krusier / KUME-九米 / Kuri /富大貴 / lemontea / またよし / Matcha / 詹一猫 / 眠狼 / みなはむ / 中邑故一 / 七癖みり / てらおかなつみ / NDG / 房子 / 岡村芳樹 / Opood / 和正男 / PODO / REDUM / RIRIFA / Ryota-H / SeaPall / sheya / 時雨ノ紫 / Shishio / 鼠 / tabledog / Tai / TERU /tmt / Toi / トミイマサコ / torihino / TZBard /蒸ZHENG / 夫作 / 小黒泥 / 米室 / 陽葉ヨウ / 妖魔君

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 1,800(税込)
    著:
    ウジトモコ
    レーベル: ――
    出版社: ソシム

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〇デザイン書の執筆多数!戦略デザインコンサルタント、ウジトモコ氏による最新作。今回のテーマはそう、「SNS」です。
    〇いまや、どんなビジネスパーソンでも「SNSにいない=存在していない」とみなされてしまう時代。会社員でも、フリーランスでも、先生でも、「自分のアカウントにビジネスのログを残しておく」ことは、まだ出会っていない誰か(取引先・採用者・顧客)などとの「次の出会い」につながります。
    〇本書はそんな「SNS」を「ポートフォリオ」として活用するための、アイコンの決め方、プロフィールの書き方、告知のしかた、写真の撮り方など、「全22の法則」を、これまで幾多の企業のブランドデザインに携わってきたウジトモコ氏が詳しく解説します。
    〇「バズらなくていい」「毎日投稿しなくていい」「フォロワー&いいねの数は気にしなくていい」。SNS混迷期のいま、本書は「新しい戦い方」をお伝えします。
    〇挿絵は、イラストレーター・三好愛さんによる描きおろしです。

    <こんな人にオススメです! >
    ・仕事用にSNSを開設した
    ・そのSNSで告知・集客がしたい
    ・まだ見ぬ出会いに備えて、SNSをポートフォリオとして代用したい
  • 日本人ならぜひ知っておきたい神社と神様が織りなすストーリー。
    神々には好きな風景があり、好む形がある。
    その風景と形を読み解くことで、神社のストーリーが浮かび上がり、社殿の配置や境内の地形の中に、神からのメッセージが仕組まれていることを知った。
    その知見を積み重ねて形にしたのが本書である。

    本書を読んで、少しでも多くの読者の皆さんに多くの神社を訪ねていただき、今まで見てきたものとは違う、神々の風景に出会ってほしいと願っております。(「あとがき」より)

    お詣りするのが100倍楽しくなる!
    日本を代表する21の神社建築の新しい見方&楽しみ方。
    上賀茂神社・下鴨神社/伊勢神宮/鵜戸神宮/伏見稲荷大社/出雲大社/日吉大社/住吉大社/江島神社/厳島神社/明治神宮/白濱神社/日光東照宮/大洗磯前神社・酒列磯前神社/秩父神社/諏訪大社/木島神社/宗像大社/春日大社/鹿島神宮


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


    【著者プロフィール】
    スタジオワーク
    フィールドワークを重視し、変わりゆく自然や生活感あふれる街の風景に興味を抱きながら、ささいな事物・事象に疑問を持ち、新しい価値観を発見して驚き、ときには自慢そうにうんちくを語り、そのことを社会に発信するグループである。
    著書に、『仏像とお寺の解剖図鑑』(エクスナレッジ)、『眠れなくなるほど面白い 図解 建築の話』(日本文芸社)、『東京さんぽ図鑑』(朝日新聞出版)などがある。

    執筆
    最勝寺靖彦(さいしょうじ・やすひこ)
    1946年生まれ。TERA歴史景観研究室主宰。工学院大学大学院建築学科修了。まちづくり、古民家再生に取り組む。
    著書に、『超実用「和風」デザイン・ディティール図鑑』(エクスナレッジ)、共著に『デザインサーヴェイ図集』(オーム社)などがある。

    イラストメンバー
    二藤克明(にとう・かつあき)
    1965年生まれ。現代建築設計事務所代表取締役、一級建築士。工学院大学専門学校建築科研究科卒業。

    和田剛(わだ・つよし)
    1979年生まれ。建築デザイナー、クラフツマン。ロンドン・メトロポリタン大学建築RIBA2MArch卒業。


    発行:ワニ・プラス
    発売:ワニブックス
  • 西欧文明による閉塞状況を打開する鍵を握るのは
    「日本文明」である

    絵画、建築、文学、経済と幅広く近世以降の日本文明を4作にわたって論じてきた著者が、ついに日本文明論を上梓。
    形式知に囚われた現代の針路を照射する画期的評論。
  • 発想力、問題解決力、共感力は、遊んで伸ばそう。

    世界的ゲームデザイナー/クリエイター、エリック・ジマーマン(『ルールズ・オブ・プレイ』著者)が贈る、〈遊び〉の哲学と実践。
    ワークショップ、研修、アイデア出し、エレベーターピッチ、チームビルディングetc.でお役に立つ一冊。PCを使わない25個のゲームエクササイズを通じて、遊びながら柔軟な頭と心を育み、創造性を養えます(オンラインでのやり方についても説明)。
    日本語版解説には山本貴光氏(ゲーム作家、文筆家、東京工業大学教授)。
    ゲームシート(PDF)ダウンロード可。

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 1 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。