セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用』の電子書籍一覧

73801 ~73860件目/全130763件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    これで「ダマシ」を回避!

    テクニカル指標にはそれぞれ強みと弱みがあります。
    あるひとつの指標に頼ったのでは、
    売買判断にも限界が出てしまうのです。

    だからこそ「組み合わせ」が重要です。

    指標を組み合わせ、
    弱点を補い合うことで「ダマシ」の回避につながります。

    本書は、

    ●テクニカル分析の基本的考え方
    ●トレンド系指標・オシレーター系指標の強みと弱み
    ●局面・トレードスタイル・銘柄規模別の最適な組み合わせ術

    ……を豊富な事例とともに説明していきます。

    □主力株の急騰時・急落時には「移動平均線×MACD」
    □中期投資には「移動平均線×ストキャスティクス」
    □新興市場銘柄には「ボリンジャーバンド×MACD」

    ……など、ぜひ本書を通じて、
    ご自身の「最強の組み合わせ術」を発見してください。
  • 「受講者の9割が設定した問題を解決する」
    という圧倒的な成果を出す、超人気の講座の書籍化!
    あますところなく、その「ノウハウ」を伝えます!

    「壁マネジメント」とは、部下の「成果の出ない望ましくない行動」を
    マネジャーがみずから「壁」になって防ぎ、
    「成果の出る望ましい行動」へと向かわせ、「やりきるチーム」を作るマネジメント術。

    マネジャーの仕事は、部下に成果を出させて、チームの目標を達成し、組織の上位方針を実現すること。
    「何を、どれだけ、すればいいのか」を、具体的、かつ100パーセント実践できる形で示していく。
    それが「みずから壁になる」ということです。

    「壁マネジメント」とは、こうした部下教育を、効率的に行うことができる方法なのです。


    ■目次

    ・第I章 「壁マネジメント」とは何か?

    ・第II章 「壁マネジメント」のルールを知る

    ・第III章 失敗しない「壁マネジメント」の取り組み方

    ・第IV章 「壁マネジメント」を実践する

    ・第V章 壁マネジメントの調整法

    ■著者 山北陽平
    株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ コンサルタント
    「壁マネジメント」プログラム開発者
    米国NLP協会認定 NLPマスタープラクティショナー
    JMC認定販路コーディネーター認定講師
    1979年三重県生まれ。
    前職にて営業として、東海エリア250人中1位の実績をとりMVPを獲得ののち、
    株式会社アタックス・セールス・アソシエイツに移籍。
    現在、専門の営業とマーケティング以外にも、製造、技術、管理、企画、クリエイト、物流など
    広範囲の組織改革を実現するコンサルティングを展開。
    その顧客先はNTTドコモ、パナソニックグループ、朝日新聞社などの大企業から、
    中小企業まで規模、業種業態ともに多岐にわたり、
    「行動分析学」をもとにした行動改革ならび課題解決手法を持っている。
    また、みずから開発した「壁マネジメント」では、
    受講者の9割が設定した問題を解決するという圧倒的な成果を出しており、
    同社のプログラムでNO.1の人気を誇る。
    その指導は年間200日、1000時間を超え、指導対象ビジネスパーソンは年に3000人にのぼる。
    とことん結果にこだわった指導スタイルは、多くの経営者、マネジャーから絶大な評価を得ている。
  • ◎ゆうこすさん(モテクリエイター)推薦!
     まさかの、めちゃくちゃビジネス本。運をプロデュースしよう!

    ◎川田十夢さん(AR三兄弟・長男)推薦!
     開運の打率を上げる、拡張の参考書。

    ◎マキタスポーツさん(芸人・ミュージシャン・俳優)推薦!
     “見えない人”にはずっと見えない本。僕には見えました。


    明石家さんまさん、キングコング西野さん、堀江貴文さんなどなど。
    バラエティプロデューサーとして
    「運がつきまくっている」人たちを長年にわたり見てきた著者が出した結論!
    それが“「開運」の仕組みは論理的に説明できる”です。

    本書はスピリチュアルな精神論やオカルトの類いとは距離を置く、
    いわば「開運の実学」を記した「運の技術」の本。
    実用書、テクニック集です。

    【本書の内容】
    ●芸能人、著名人の運のつかみ方を論理的に解説しています。
    ●運を逃す人の特徴も論理的に解説しています。
    ●AI時代の到来も近い現代にフィットする開運思考を解説しています。
    ●著者自身が実際に使っている開運テクニックを解説しています。
    ●つかんだ運を強化するマインドの持ち方を解説しています。

    なぜ、あの人は運がいいのか?の理由がわかり、
    運を開くにはどうしたらいいかの具体的な方法がわかり、
    好きなことをやって生きていくための思考法がわかる!

    開運を「いかがわしい、うさんくさい、非科学的」と思っている人ほど、騙されたと思ってぜひ読んでみてください!!

    ■著者 角田陽一郎(かくた・よういちろう)
    1970年、千葉県生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。1994年、TBSテレビ入社。『さんまのスーパーからくりTV』『中居正広の金曜日のスマたちへ』『オトナの!』などの番組を担当した名ディレクターとして高い評価を受ける。現在は、TBSテレビを退社。バラエティプロデューサーとして独立し、キングコング西野 亮廣さん、コルク代表の佐渡島庸平さんなどのトップクリエイターとともに、テレビの枠に収まらない様々なフィールドで時代に求められる新たなライフ&ビジネススタイルの創造に挑戦し続けている。また、明石家さんまさんをはじめ、いとうせいこうさん、水道橋博士さん、堀江貴文さんなど、成功をつかんできた数多くの芸能人、著名人との親交も深く、その中で見て、感じた成功者の運のつかみ方が本書にはまとめられている。
  • 九州全県のおすすめ施設を厳選紹介!完全保存版のキャンプ場ガイド!

    九州のキャンプを徹底ガイド!「初心者ファミリーのはじめてキャンプ」など、グループとシチュエーションごとのキャンプをシミュレーションした特集や、大流行のグランピング特集、レタスクラブとコラボしたカレーレシピ特集など、見逃せない企画がズラリ。ビギナーから中級者まで大満足の内容です!そして、キャンプ場選びに役立つように、水洗トイレや風呂などビギナーにうれしい設備のある全119スポットを厳選紹介。九州でキャンプを楽しむ方法を網羅しています!

    ※掲載情報は18年6/3現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 1,089(税込)
    著者:
    竹田純
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    プリッと上がった美尻づくりを意識することで、全身引き締まる! バレリーナの立ち方を元に考案された、1分美尻立ちエクサは、お尻周りのインナーマッスルを連動して使う、静的トレーニング。いつでもどこでも毎日できるから効果が出やすいと体験者も実感。
  • 「この壮大なリアリティは学びの宝庫だ」(成毛 眞氏)

    世界に約20億人いる“金融難民”に、「新しい仕組みの銀行」を提供する――。

    本書は、そんな前代未聞の構想を実現するために
    アフリカ・モザンビークで事業を展開する日本人起業家の仕事録です。

    ■ 辺境から世界を変える。目からウロコの《新しいFinTech》誕生秘話
    ■ 未来の銀行を構想する動機になった、現代金融の問題点とは

    本書では、この仕組みづくりの前後で著者が学んだ「お金の歴史」や、
    現代のグローバル経済が抱える問題点、その解決策を記しています。

    また、アフリカで生まれた「新しい仕組みの銀行」構想の発展形として、
    日本の地方都市を元気にする「地域通貨」の可能性についても述べています。

    日本から世界へ。世界から日本へ。
    文字通りグローバルな活躍を見せる著者の言動は、
    世界を変えたいという若者にとって格好の教科書になるはずです。
  • 『100年に一度の変化』は、脅威ではなく好機

    日本の自動車産業は何に注力すべきか、2030年に向けた
    成功への道筋を明らかに

    「日本の自動車産業の強み・弱みを正確に把握し、
    欧米中の打ち手を理解し、この大きな変化に適応することができれば、
    日本の自動車産業は新しい発展を遂げることができると確信している。」
    (第5章本文より)

    【主な内容】
    プロローグ 100年に一度の変化にどう対応するか
    第1章 パワートレーンの電動化 製造・販売に変革を迫る
    第2章 自動運転 無人化のその先へ
    第3章 シェアリング 世界で急拡大する「所有から利用へ」
    第4章 コネクテッド化 新たなビジネス機会を生み出す
    第5章 2030年の競争軸とは EV・自動運転の開発競争を超えて
  • 運をよくするにはルールがあった! 運がいい人と悪い人はどこが違うのか。世界に通じる「運の見つけ方、つかみ方、作り方」。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    子どものころに身につけたマナーは、一生を左右する宝物です。みんなに愛され、どこにいっても恥ずかしくない、そして周囲に思いやりをもって接する子に育ってほしい…そんな願いを持つすべての大人に捧げます。大人でもあらためて見直したい日々の暮らしの中でのマナー。お子さんと一緒に読んでみませんか。【パート1】家のなかでの基本のマナー~家族みんなが気持ちよく暮らすために【パート2】どんなところでも恥をかかないテーブルマナー~お箸、ナイフ、フォークの使い方から外食まで… 【パート3】みんなと一緒の場での、思いやりのマナー ~ 街で、乗り物のなかで、結婚式やお葬式で…真心は形であらわせます【パート4】言い方ひとつで、すべてが変わる、ことばのマナー ~謝る、お願いをする、言葉遣い…愛される子の伝え方、聞き方【 終章 】大人の皆さまへ──  マナーは教えるものではなく、伝えるものです
  • 累計発行部数25万部突破のロングセラー『逆境を生き抜く「打たれ強さ」の秘密』がマンガ入りでよりわかりやすくなりました。人前に出るといつもあがってしまう。些細なことにもクヨクヨしてしまう。ここ一番というときに力を出せない。……など、自分の本来持っている力を出せずにいる人へ。勝負どころで動じない心、屈しない自分をつくるヒントが満載です。
  • 身近な「食べ物」をめぐる気になる最新事情を、まるごと一冊集めました。産地、流通、お店、食材など、外からは絶対にみえないその「裏側」を知ることで、もっとカシコく、もっと楽しく、もっと美味しく「食べ物」とつきあえる一冊。
  • 小4、小5でも間に合う!受験はもちろん、ホンモノの学力をつけたいなら、まずはこの一冊から始めてください!★まずはクイズ感覚で、楽しく日本語トレーニング★「楽しかったです」「よかったです」で作文が終わる子には、こんな問いかけを★文章を書くのが苦手な子が、喜んで書くようになる作文の“お題”とは★「ありのままに書け」「自分の言葉で書け」の作文指導は逆効果!★「書くことが思いつかない」とき、想像力のスイッチを入れる方法★必勝の「型」に沿って書くだけで論理的思考が身につく――楽しく書いているうちに「見た、読んだ、聞いた知識」や、「自分の体験」を活用する力が育つ新しい作文メソッド!
  • 本書は、世界史の「あの事件」「あの人物」「あの騒動」に隠された謎に深く分け入り、その痕跡をたどっていく。◇ジャンヌ・ダルクの謎 ――新発見!? 乙女の指輪がたどった流転の運命◇ケネディ暗殺の謎 ――続々と公開される機密文書はなにを語るか◇曹操の墓の謎 ――二〇〇八年に見つかった墓が、本物である有力な証拠◇百年戦争の謎 ――「応仁の乱」より泥沼化した原因◇第一次世界大戦の起源の謎 ――そもそもオーストリア大公は、なぜ危険なサラエボに?◇ピラミッドの謎 ――建造方法、理由、内部…、5000年の謎をめぐる読むととまらなくなる、世界史ミステリーの旅!
  • 最前線で日本を守る人材を育成する防衛大学校。そこは入学1か月で多数の脱落者が出るという、日本一過酷な大学。逆境に立たされたとき、心が折れそうになったとき…。防衛大生はどうやって乗り越えていくのか?・一人では乗り越えようとはしない ・「何を得られるか」から「何のために」と順番を変える ・心が曲がり始めたときは「頑張らない」ものを選択する ・リスタートをできるパワースポットを決める ・全ての失敗は自分が変わるチャンス・・・など「心の筋肉」を太くしていく最強のメンタルのつくり方を紹介。
  • 星を使って、運命のパートナーと出会う方法

    運命の人に出会えていないのは、あなたに魅力がないからでも、出会いがないからでもありません。
    では、なぜ出会えていないのか?
    ……それは、単にあなたが自分自身の「設定」を知らないからかもしれません。
    じつは、ホロスコープを見ることで、唯一無二の存在であるあなたの魂の設定(=これから進むべき道)がわかり、
    そこにはあなたがこの世に生まれてきた目的からこれから進むべき道、そして運命の人と出会うための方法もすべて書いてあるのです!
    では、自分の魂の設定を知り、運命のパートナーと出会うにはどうすればいいのか…?
    本書では、そのための方法を今話題の超人気占星術師である海部舞さんに教えていただきます。
  • 理工系大学の基礎情報処理の講座用に向けたテキストで、半期2単位15コマ程度の学習に使えるように意識されています。
    本書は第1部がHTML編、第2部がJavaScript編の構成になっており、いずれも例題で実際に新たな知識を確認しながら、学習を進めていく形式をとっています。
    学生に履修させる最初のプログラミングの授業で使うことを想定しており、単なるHTML+JavaScriptの学習ではなく、プログラミングの基礎を学べるようになっています。
    そのため、プログラムの設計手順やデバッグなどについても解説しています。HTML+JavaScriptによるプログラミングであるために、自宅でも学習が可能なように、特別なソフトのインストールは不要で、Webブラウザとテキストエディタだけで実習できます。
    第2版では、主なCSSプロパティの解説を充実させました。
  • 『人工知能が人に代わって働き、IoTが第四次産業革命を導く』
     人工知能、IoT、ビッグデータ…、新しい技術が様々な産業界の競争ルールを変え、社会課題を解決していくと注目され、メディアを日々賑わせていますが、一体どんな技術であり、どんな進化を遂げていくのか、あなたは説明できますか?
     トヨタ自動車、米ゼネラル・エレクトリックなど世界の大手企業がこの分野に1000億円単位の投資を続け、国は高速道路での自動走行、即時オーダーメード生産、スマート工場、FinTechなどの実現による第4次産業革命によって、2020年に30兆円の付加価値創出を見込みます。
     また、弁護士などの専門職や管理職の一部の仕事は、人工知能に代わっていくという予測も数々出ています。
     本ムックは、ビジネスパーソンなら押さえておきたい、人工知能、IoTやそれらを生かしたビジネスに関する22のキーワードを、原則2ページでわかりやすく解説。専門誌『日経ビッグデータ』記者による先進企業の事例取材記事や、業界の第一線で活躍する専門家21人の専門家の寄稿コラムや解説記事から構成します。
     人工知能、IoT、ビッグデータを生かしたデジタルトランスフォーメーションを目指す企業の経営・管理職層に向けて、改革実現への道筋を示す1冊です。
  • 【書籍説明】

    「努力はしている筈なのに、成果がでない」

    それは、「情報力」の乏しさが原因かもしれません。

    情報社会と言われる現代において「できる人」とは、総じて秀でた「情報力」を備えているものです。

    本書は、情報の本質を理解することで「情報力」の根源を見つめ、身につけることを目的としています。

    私もまた、同じ悩みを抱えていた一人でした。

    何をやっても空回りしてしまい、一体自分には何が足りないのだろうか、そう悩んでいたものです。

    自分と「できる人」との違いは何だろう。考えているうちに「情報力」が決定的な違いだと疑うに至りました。

    本書で紹介する「情報力」の磨きかたは、私が実際に試行錯誤して見出してきたことから、まとめた方法です。

    情報の価値やメディアの種類、性質といった情報の本質から丁寧に学ぶので、確実に「情報力」が養われます。

    「情報力」が付くと、驚くほど世界が広大で手の届くもののように感じます。

    上司や同僚から重宝される人材となり、情報の裏付けを持った努力は、確実に成果を生み出すことでしょう。


    目次
    第一章 情報の価値
    第一節 天才ナポレオンを破った「冬将軍」
    第二節 大洪水、再び
    第三節 情報価値の基準
    第二章 情報収集の心得
    第一節 情報収集は釣りと心得る
    第二節 情報の在りか
    第三節 情報網
    第三章 情報収集の術
    第一節 基盤づくり
    第二節 インターネットメディア収集術
    第三節 マスメディア収集術
    第四節 現実世界での収集術
    第四章 情報の活用術
    第一節 情報は鉄鉱… 以上まえがきより抜粋
  • 論理的な思考にはコツがある。コツさえ飲み込んだら、すぐにロジカルシンキングを実行だ!

    本作品は2013年3月に秀和システムより出版された『論理思考の基本が身につく本』を一部修正し、電子書籍版として出版したものです。
    ロジカルシンキング(論理思考)とは、理由から結論に至る筋道を適切に考えて、自分の意見や主張を形成することです。その際に私たちは演繹法と帰納法という手法を用います。本書は論理思考の基礎ともいえるこの演繹と帰納の思考テクニックについて例文や図解とともに詳しく解説しています。
    また、私たちの周辺には非論理思考に陥る罠があちこちに仕掛けられています。どこにその罠が仕掛けられているのかをあらかじめ理解しておけば、罠を回避する努力をすることで、より論理的に思考できるようになるでしょう。
    このように論理思考を論理的手法の面と非論理的罠の面の双方から考えるのが本書の特徴です。
    【目次】
    第1章 論理思考の基礎知識
    第2章 演繹的に考える
    第3章 帰納的に考える
    第4章 不適切な論理を特定する
    第5章 論理思考はこうして妨げられる
    第6章 図解で論理思考を鍛える
  • 「人生っていうのは一度きり。どうせなら一国一城の主に
    なってみたいと、誰もが心の底で思っているんじゃないだろうか。
    でもさ、それって難しいことじゃないんだよね。
    大会社の社長になるなんていうのはムリでも、小さな店の主だったら誰にでもなれる。
    それで、一生楽しく商売続けられる」(「はじめに」より)

    繁盛店をつくる武器は、
    本当においしい料理が三品あれば十分。
    誰もが好きな定番のメニューに力を集中し、
    「あきず」に「やめず」に「変わらず」続ければ、
    街で一番の繁盛店には誰でもなれるのです。

    一国一城の主になれる繁盛店づくりの基本。
    店づくり、接客、人材育成から商品づくりまで、
    コーヒー屋、「汁べゑ」をはじめとする居酒屋など外食業一筋50年の
    楽コーポレーション 宇野隆史社長が語る
    背伸びせずに続けられる小さな商売のコツ。

    『トマトが切れれば、メシ屋はできる 栓が抜ければ、飲み屋ができる』
    『笑う店には客来たる 楽しむ人には福が舞う』(いずれも日経BP社)
    に続く、“居酒屋の神様”宇野社長による5年ぶりの新著。

    前著2冊は、韓国語などの翻訳版も出版され、
    韓国語版は2冊の累計で16万部超の大ヒットを記録。
    大企業を退社して第二の人生を歩み出す多くの開業者に勇気を与えました。

    SNS(交流サイト)などの口コミや写真のきれいさで
    飲食店のはやりすたりが決まるといわれる今の時代でも、
    長く続く小さな商売に一番大事なのは、どれだけお客さんに楽しんでもらえるか。

    宇野氏が考える繁盛店の基本は、時代にも地域によらず大事なことばかりです。
  • ※この電子書籍には内容を改定した「第2版」があります。ご購入の際はご注意ください。

    正しい知識でWebアプリの脆弱性を解消!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Webアプリケーションにはなぜ脆弱性が生まれるのか? 脆弱性を解消するにはどうプログラミングすればよいか? 仮想マシン上で動作する脆弱性サンプルへの攻撃を通して具体的な脅威と対処方法が学べる、すべてのWebアプリケーション開発者必携の決定版解説書!
  • 新しいPhotoshopの教科書、登場。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    表現したいことがある人へ。本書にはイメージを具現化する「方法と手順」がたくさんあります。
    さっと引けて、すぐわかる。便利な逆引きが、デザインワークをお手伝いします。
    Photoshopが自由自在に使える! だから、楽しい!

    ◎とことん丁寧な手順解説
    ◎長く使える基礎知識
    ◎自分のアイデアに活かせる応用テクニック
    ◎理解を助けるダウンロードデータ

    効果的な頻出テクニックから、ワンランク上のプロの技まで、
    「使える」テクニックが満載です!
    多数の読者に支持されている人気のPhotoshop解説書、最新バージョンのCS6に対応しました!
  • 欧米におけるガイドラインの推奨事項を網羅! スクリーニング、予防、管理の実用的なクイック リファレンス

    欧米の診療ガイドラインでは、この疾患をどう推奨しているのか? さまざまな疾患について、欧米におけるガイドラインの推奨事項を網羅しているのはもちろん、推奨しないと決めた治療法も多数収録しています。疾患のスクリーニング推奨事項、予防推奨事項、管理推奨事項の項目別クイックリファレンスとして、ご活用いただけます。

    米国で全国的に認知されている組織や政府機関から情報を収集し、外来診療に関わるほとんどすべてのトピックについて、簡潔にまとめています。プライマリ・ケア医が最もよく扱う健康問題の評価と治療がわかりやすい構成です。エビデンスに基づいた、国際標準のガイドラインに関心があるすべての臨床医を対象とする1冊です。
  • 本書は、これからデジタル化を担うエンジニアが知っておきたい基礎から応用までを、4分野で解説します。マイクロサービスアーキテクチャーなど最新のアプリ開発手法を学ぶ「アプリ開発の最新手法」、AIやIoT活用の勘所がわかる「AI&IoT活用の最前線」、クラウドの選択、活用スキルが身につく「最新クラウド活用術」、プロジェクト管理手法の最前線を知る「デジタル化で変わるプロジェクト管理」に分けて学びます。
  • 【はじめる前に知っておきたい、配色の基本。】

    「自分には配色センスがない」と自信をなくしてしまうかもしれません。でもそんな思い込みはもう不要です。なぜなら、色選びに才能やセンスはまったく関係ないからです。デザイナーと呼ばれる職業の人たちは、なぜ色を上手に操れるのでしょうか? それは、たくさんの「色のルール」を知っているからです。(本書「はじめに」より)

    本書は『やさしいデザインの教科書』『やさしいレイアウトの教科書』(MdN刊)に続くシリーズ第3弾で、「配色」をテーマにしたものです。ひとことで配色といっても、知識項目は広範囲にわたり、入門者や初心者にはハードルの高い分野ですが、本書では、まずこれだけ覚えておけば大丈夫という最低限必要な「色のルール」を厳選し、シンプルな文章とわかりやすい図版で解説しました。このルールを身につけることによって、正しく的確な配色が行えるようになるでしょう。これからはじめる人に最適な配色の入門書です。
  • 数字に強くなる。ビジネスモデルがわかる人になる。そのための「会計の常識」を集大成。
    経営と会計のつながりを理解するための最適の入門書。
    会計思考を深めていく題材として「ビジネスの定石」を取り上げ、
    その死角や注意点も含めて、基本から解説。

    [本書の目次]
    第1章 ROE の向上
    第2章 レバレッジの使い方
    第3章 リスクの抑制
    第4章 成長の持続
    第5章 「良いものをより安く」の実現
    第6章 コストの削減
    第7章 「もったいない」という考え方
    第8章 キャッシュフローの重視
    第9章 M&Aとシナジー
    第10章 「お客様は神様です」という考え方

    本書で学べば、次のような質問にスラスラ答えられるようになるでしょう。
    [質問1]
    ある商品を10%値引きすることにしました。
    どれだけ販売個数が増えれば利益を伸ばせますか?
    また、値引きと同じ効果がある代替案を挙げてください。

    [質問2]
    「無借金経営を目指すべき」という考えは正しいですか?
    ソフトバンクと任天堂を例に説明してください。
  • シリーズ2冊
    1,463(税込)
    著:
    西村則康
    レーベル: ――

    中学受験には、多くの「やってはいけない」があります。たとえば、成績が下がったからといって勉強量を増やす、やみくもに参考書や問題集を買ってくる、中学や塾の“ブランド”ばかりを気にしてしまう……。目標に向かって進んでいくうちに直面する問題に対して、プロ家庭教師、塾ソムリエとして30年以上活躍を続け、テレビにも多数出演している著者が具体的な対処法を伝授します。コピーして使える「週間スケジュール」、「各塾の比較チャート」、「ノートの見方」など、合格に向けた便利ツールも満載。
  • 実は、儲かる投資家ほど何もしないって!?

    『中華屋アルバイトのけいくんが年収1億円を稼ぐ1日1分投資』の続編。
    『1日1分投資』教えを、徹底的に使いこなしてもらうための実践編。

    今回はけいくんの生徒たちが登場し、けいくんとの対話の中で、どこにつまずいて、「余計なこと」をしてしまったのかをカミングアウト。
    けいくんからすると、生徒たちは「カンタンなミスがいっぱい」「なんで、そこで余計なことをするの!?」と思うこともしばしば。

    ミスや勘違いをなくせば、もっと儲かるのに、ああ、もったいない!
    生徒さんたちに共通する凡ミスやつまずきポイントを紹介し、愛のムチをもって正しいトレードに導いていく、コミカル調の「スパルタ株塾」をお届けします。

    著者による一方通行の教えだけではなく、実際に教えを受けた人の実践ストーリーもまじえて、
    既刊よりも、
    ・投資手法をイメージしやすく!
    ・しくじりポイントもわかりやすく!
    読者が、けいくんの教えをより再現しやすくなるようにサポートしていきます。
    ----------

     けいくんの教えで大成功した人、続出!!
    ◎年収250万円の保育士さんが、株で年間500万円の利益
    ◎一番儲けた教え子は総額16億円の利益
    ◎けいくんのアルバイト先の店長も、月利10%の利益
    ◎サラリーマンの片手間ながら株で年間2000万円
    ◎自営業の片手間で、月利10%が4ヵ月(4ヵ月で利回り40%)
  • 働き方改革に不可欠な工程管理5つのポイントを伝授!

    「生産性向上」「働き方改革」が至上命題となっている今、建設現場には工期短縮の要請がにわかに高まっています。工期を短縮するためには、工程管理の考え方や手法を見直すことが必要です。本書は、建設会社の現場指導2000件を超える「現場カイゼンのエキスパート」が、独自に編み出した工程管理・工期短縮の手法を、図解を交えて分かりやすく解説します。

    現場運営に関して、工期を短縮する意義は大きいと言えます。すなわち、発注者は、早くその建設物を使用し、利益を享受できます。近隣住民にとっては、工事に伴う騒音や振動などの被害を受ける期間が短くなります。施工する建設会社にとっても、社員や作業員の拘束期間が短くなります。まさに工期短縮は、工事成功の要です。

    今後の現場運営の秘訣が満載の1冊です。
  • ウォーターフォールでもない!アジャイルでもない!
    システム開発を迷わず進めるための道しるべ

     システム開発をどのように進めるかという「開発プロセス」の現実解を示した1冊です。従来のウォーターフォール型の開発プロセスを改善し、アジャイル型をはじめ様々な実践項目(プラクティス)を取り込むテクニックを解説。クラウドを利用した開発のほか、ALMやCI、TDD、BABOKなど最新のプラクティスも網羅しています。

     本書は、以下のような状況にある方を対象としています。

    ・新しい開発プロジェクトを企画しようとしている
    ・これからプロジェクト計画を策定しようとしている
    ・顧客に開発プロジェクトを提案しようとしている
    ・実施中のプロジェクトに不安を感じ、改善しようとしている
    ・組織の開発標準を策定しようとしている
    ・より良い開発の進め方を模索している

     第1章「超実践 システム開発の進め方」では、開発プロジェクトのライフサイクルに焦点を当て、開発プロセスの観点で骨格となる活動を取り上げています。新たなシステムの企画時点で重点的に検討すべき要求やアーキテクチャーの識別手法、詳細設計やテストの組み立て方、それにツールの選定についても紹介しています。

     第2章では「クラウド対応 システム設計書の作り方」では、実際のプロジェクトで活用する設計書や仕様書などのドキュメントの観点で解説しています。

     改訂版で新規に追加した第3章「デジタル変革に効く 技術要求の分析法」では、非機能要件と技術リスクに焦点を当て、クラウド時代の適切なアーキテクチャー設計の進め方について解説します。
  • あの難解なケインズも、本書を読めばきっとかなり理解できるかも

    本作品は2009年8月に秀和システムより出版された『ケインズの経済学がよくわかる本』を一部修正し、電子書籍版として出版したものです。
    20世紀を代表する経済学者の一人、ケインズ──。
    本書は難解だといわれるケインズの著作『雇用・利子および貨幣の一般理論』をもとに、ケインズ理論を図解とともにわかりやすく解説しました。
    慢性的な失業と不況のメカニズム、乗数効果と政府の投資や公共事業による不況脱出のヒントなど、豊富な図解でケインズ経済学のエッセンスを理解してください。
    【目次】
    第1章 ケインズとは何者か?
    第2章 ケインズ経済学の不況観
    第3章 有効需要が不足する理由
    第4章 流動性選好から消費拡大へ
    第5章 投資と乗数効果
    第6章 公共事業は必要なのか
    第7章 ケインズ経済学と日本の停滞感
  • なんとなくおしゃれなプレゼン、というイメージのあるプレゼンアプリ “Prezi”。

    本書は、「Preziってなに?」から始まり、詳細な編集テクニックまでを初心者にもわかりやすく総合的に解説。
    いままでになかった「スタイリッシュなプレゼン」の作り方を、350点を超える豊富なカラーイラストとスクリーンショットで詳細に図解した一冊です。

    著者は、Prezi社の国際公式認定資格「Prezi Expert」を持つ現役のプレゼンテーションデザイナー。

    ●プロ仕様のプレゼンデザインテクニック
    ●PowerPointを作り慣れたユーザーが陥りがちなポイントを重点的に
    ●Prezi向きのシナリオ作成の考え方
    ●既存PowerPointデータのPreziへの簡単流用手法
    ●PowerPointとPreziを組み合わせたスピーディーな作成テクニック
    ●クリエイティブなWebデザインのようなプレゼンデザインの簡単作成術
    ●Preziプレゼンでの配布資料の作り方・配り方
    ●Preziを使ったプレゼン本番の話し方と、練習方法

    など、プレゼンデザインの現場で使用される超実践的なノウハウを凝縮。
    一方で、高度な専門知識などを使わずに、多くの人が使い慣れたPowerPointの知識をベースにして、誰もが簡単にPreziを活用できる内容を目指しました。
  • 815(税込)
    著者:
    ムック編集部
    レーベル: ――

    今すぐ写真を撮りに行きたくなる名物メニューを提供するカフェから、空間や建築を楽しめるカフェまで網羅しました。
    また、カフェ飯レシピや、チョコレートやパフェのレシピなど、使える情報も盛りだくさん!
    カフェマニアな貴方に贈る一冊です。
    ※本書は『チョコレートブック』(2011年2月発行)、『暮らし上手の絶品カレー』(2014年11月発行)、『暮らし上手の卵料理』(2015年3月発行)『カフェの教科書』(同年12月発行)、『暮らし上手のホームパーティー』(2016年6月発行)、『暮らし上手の肉料理』(同年12月発行)、『プレートパフェ』(2017年6月発行)の内容に加筆・修正し、再構成したものを含みます。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 本書は、日経NETWORKに掲載したネットワークコマンドとPowerShellスクリプトに関連する主要な記事をまとめた1冊です。

    第1部では、ネットワークコマンドの基礎を学びます。第2部では、コマンドを使ったトラブル解決を学びます。第3部では、PowerShellスクリプトの基本を解説します。最後の第4部では、PowerShellスクリプトの応用を学びます。

    ●目次
    【第1部 ネットワークコマンドの基礎を学ぶ】
    第1章 トラブル解決にはこう使う! コマンド七つ道具
    第2章 遠藤一義のもっと使えるコマンド術

    【第2部 コマンドを使ったトラブル解決を学ぶ】
    第1章 コマンドとWireshark でトラブル解決クリニック
    第2章 トラシュー&メンテの切り札 ネットワークコマンド自由自在

    【第3部 PowerShellスクリプトの基本を学ぶ】
    第1章 こんなに便利だPowerShell
    第2章 実録!図解でわかるPowerShellスクリプトの作り

    【第4部 PowerShellスクリプトの応用を学ぶ】
    第1章 安納順一のPowerShell Tips!
    第2章 新人技術者舞ちゃんのコマンド&スクリプトで楽々ネットワーク管理

  • 日経ヘルス編集部が多くの名医や専門家に取材するなかで、
    「一つだけ運動するとしたら、何でしょう?」と聞くと、
    必ず上がるのが「スクワット」でした。
    でも「回数をこなせない」「意外とハード」と思っている人も多いはず。
    そこでお薦めは「ゆるスクワット」。

    椅子に座る動きを応用したラク~にできるスクワットです。
    短い時間&少ない回数でも十分に効果が期待できますし、
    ケガのリスクも少ないから、毎日続けられます!

    この先もずっと若々しい健康なカラダを手に入れるために、
    今日から「ゆるスクワット」生活、始めましょう
  • ベストセラーシリーズ第二弾!

    ベストセラー『はしゃぎながら夢をかなえる世界一簡単な法』待望のシリーズ第二弾!
    楽しく、簡単に、超強運体質になれるマインドのルールを伝授する一冊。

    あなたは本当はとっても運がいい。
    そのことに気づいていないだけだ。
    運のいい人、悪い人の「ちょっとした違い」に気づけば、誰でも今すぐ運をよくできる。

    「運」。目に見えない不思議な存在であるにもかかわらず、人は「運を使う」とか「運を落とす」とか、はたまた「運を貯める」などと言う。目に見える形で増えたり減ったりするものではないので、正しく使うも貯めるもないように思える。しかし、「正しい使い方や貯め方」には、法則・仕組みがある。

    その法則・仕組みは僕(=著者)が、和平さんら、教えを受けたすごい人たちの思考・行動原則や、そうした人からの教えで学んだ。

    ある人から聞いた話では、宝くじの「高額当選者」はみんな、その仕組みを理解しているらしい。

    僕自身も実家が借金を抱えたり、モテない時期があったりして、皆さん以上に「運の悪い人」だった。でも、すごい人の教えで、「運のいい人」「悪い人」の違いは、ほんの少しのことでしかないことがわかった。つまり、マインドを「少しだけ変える」だけで、誰でも、強運になれる。

    絶対正しい、と言い切れるのは、何より僕自身が皆さんの代わりに試行錯誤した結果であり、僕がたどってきた道筋そのものだから。

    そんな僕が「最強運の持ち主たち」から直接学んで実践してわかった、「運の正しい貯め方・使い方」を、こっそり教えよう。
  • テクニックもいらない性格も変える必要ない

    からだをゆるめるだけでいい!
    シャイ 口下手 人見知り…な人のための
    コミュニケーションスキルを高める身体トレーニング

    人づきあいが苦手なのは性格のせいでも、話し方のせいでもなく、それは、からだの動かし方にあるのかもしれません。
    人づきあいが苦手な人には、対話の最中にぎこちなさや余裕のなさがあるものです。
    実際、体のどこかしらに余計な力が入っています。
    たとえば、シャイでも口下手でも人見知りでも人づきあいが上手な人はいます。
    そのような人を見ると、からだに余計な力が入っていない柔軟な姿勢を持っていたりします。
    柔軟な動きで、相手にその場その場で合わせることができるから、円滑なコミュニケーションがとれるのです。
    「この人と話していると居心地が悪い」という人、「この人と話していると楽だ」という人の違いは、
    話の内容以上に身体の柔軟度が大いに関係しているのです。

    本書は、心理療法とボディワークを合わせたカウンセリングが人気のカウンセラーによる、
    コミュニケーションの問題を身体からアプローチすることで、解決に導く一冊。

    もうテクニックを身につける必要も、性格を変える必要もありません。
    本書では、あなたがあなたのまま、ありのままで、人づきあいがうまくなる画期的な方法を紹介します。
  • サーバーサイドの入門に最適な、Webプログラミングのテキストが登場!

    Linuxでの環境構築から、Git・GitHubによるコード管理、Node.jsによるサーバーサイドのプログラミングが学べる!

    インターネットで学ぶ話題の通信制学校「N高校」が展開する、プログラミング教育メソッドの大公開第2弾!

    約1000人の高校生にWebプログラミングを教えてきた名物講師が、入門者がつまずきやすいポイントを、ていねいに解説!

    【本書の対象読者】
    ・環境構築で挫折した方
    ・サーバーサイドに挑戦したいと思っている方
    ・SIerからWeb系への転職を考えている方

    【本書の内容】
    ●Chapter1 Linuxの基本を身に付けよう
    LinuxというOS/コンピューターの構成要素/コマンドでファイルを操作する/標準出力/viの使い方を学ぼう

    ●Chapter2 シェルプログラミングをやってみよう
    シェルプログラミング/通信とネットワーク/サーバーとクライアント/HTTP通信/通信をするボットの開発

    ●Chapter3 GitHubで始めるソーシャルコーディング
    GitHubでWebサイトを公開する/イシュー管理とWikiによるドキュメント作成/GitとGitHub/GitHubへのpush/Gitのブランチ/ソーシャルコーディング

    ●Chapter4 Node.jsでプログラミングをやってみよう
    Node.js/集計処理を行うプログラム/アルゴリズムの改善/ライブラリ

    ●Chapter5 Slackのボットを作ろう
    Slackのボット開発/HubotとSlackアダプター/モジュール化された処理/ボットインタフェースとの連携

    ●Chapter6 HTTPサーバーを作ってみよう
    同期I/Oと非同期I/O/例外処理/HTTPサーバー
  • 10歳を越えても元気ハツラツなうさぎが増えてきました。
    その分、飼い主が老うさぎと過ごす時間も長くなってきています。
    若い頃と同じように暮らすのではなく、うさぎに合った環境、接し方の見直しをしていきましょう。

    「歩きにくくなってきたらどうすればいい?」「お年寄り向けの住まい、ケージレイアウトは?」
    「おトイレ事情はどうなるのかな?」「うさぎの介護食ってどんなもの?」
    「寝たきりになったらどうしよう?」など、飼い主さんには不安はつきもの。
    けれどもあんまり思い悩んでしまうと、うさぎは飼い主の不安を敏感に感じ取ってしまいます。
    そんな不安をこの本でひとつひとつ、解消していってください。
    うさぎに安心して年をとってもらうことが大切です。

    「うさぎの老いじたく」は、飼い主さんの「したく」です。
    愛うさに最後の日まで幸せに暮らしてもらうため、うさぎがお年寄りになる前に、
    今から「したく」をはじめましょう。
  • 駆け足で過ぎていく毎日のアクセントになるのが、昔からの「しきたり」や「行事」。季節感ある暮らしの楽しみ方をイラストとともに提案。

    日本は「四季」という素晴らしいものがある国です。しかしながら、日々の仕事などに忙殺され、四季の移ろいを感じることなく毎日を過ごしてはいませんか? 日本に古くから伝わる「行事」や「しきたり」を、いま一度見直してみましょう。毎日の暮らしの中に、そうした「行事」や「しきたり」を少し取り入れることは、忙しい毎日のアクセントになります。そうすることで、あなたの回りに豊かな時間がゆるやかに流れ出し、心も自然と豊かになっていくことでしょう。「行事」や「しきたり」といっても身構える必要はありません。本書では、あなたの暮らしに、小さな「和の知恵」を取り入れる方法を、キュートなイラストとともに紹介していきます。お部屋に「四季コーナー」をつくる、和カゴの活用法といったプチ・アイデアから、個々の「行事」や「しきたり」の由来までしっかり紹介します。
  • シリーズ3冊
    1,4081,980(税込)

    夏には、夏野菜を炒め煮したラタトゥイユ。
    冬はポトフにアンディーブのサラダ。
    ――パリ郊外の季節感あふれる暮らしを綴った「フランス・食の歳時記」。
    「フィガロジャポン」の好評連載が1冊に。

    家族でパリ郊外に移り住んで20年。暮らしてわかったフランスの食文化の豊かさを、生き生きとしたエッセイと写真で紹介。季節ごとのフランスの食卓から、旬の食材や料理をお届けします。
    全頁オールカラー。
  • 世界35カ国に翻訳され、“超一流”をみな虜にした名著をマンガで完全解説。「余計な不安を抱かない方が人は成功できる」という言葉をきっかけにこの法則を学び始めた俳優に起きた奇跡とは? 願望がラクに叶う方法。

    「余計な不安を抱かないほうが人は成功できるんです」国際映画のオーデションに挑戦した井口貴士と佐々木ミオは、この言葉をきっかけに、『富と成功をもたらす7つの法則』を学び、実践し始める。自信が持てず不安とプレッシャーの中にいた2人だが……。世界35カ国に翻訳されたミリオンセラー『富と成功をもたらす7つの法則』を、マンガを通してこれ以上なくわかりやすく解説。「自分の願望をラクに叶える能力」を身につけて、望みどおりの未来を創りだす方法。世界的超ベストセラーの名著、マンガ完全解説版!
  • シリーズ2冊
    2,475(税込)
    著者:
    寳洋平
    著者:
    辻井 良太
    著者:
    高瀬 順希
    レーベル: ――

    Google AdWordsとFacebook広告で着実に成果を上げる

    「コストと売り上げが見合わない」「社内で運用するノウハウがない」……。年々市場が拡大し、技術的にも高度化していくネット広告(運用型広告)の世界。リスティング広告やディスプレイ広告、SNS広告、リターゲティングなど、配信できるネットワークや手法が多様な広がりを見せる一方で、多くの人が、ビジネスの成果を出すことの難しさに悩んでいます。本書は企業のWeb担当者やマーケターの方々に向け、いま注力すべきネット広告運用の具体的な“打ち手”を提案。困ったときに開けば、必ず状況を切りひらくヒントが見つかります。
  • 徹底した現場主義で世界の潮流を読み解く。

    1989年、ベルリンの壁が崩壊して以降、世界のあらゆる垣根を取り除こうとする「グローバリズム」の波が席巻した。しかし、今、垣根が取り除かれたはずの世界で新たな「壁」があちらこちらで築かれようとしている。その「壁の正体」とは何なのか? NHKのキャスター大越健介氏が徹底した現場主義を貫き、世界各地を巡りながら綴った取材ノートをもとに壁の正体に迫る一冊。
    人気番組「激動の世界をゆく」(BS1)で訪れた中から「ジョンウンは道化師か」(北朝鮮)、「せりあがる国境」(メキシコ)、「疾走する民主主義」(台湾)、「ロシアをにらむ小国の矜持」(バルト三国)、「ポピュリズムの行方」(オランダ)、「終わらない欧州危機」(スペイン・ポーランド)、「寛容のイスラム」(インドネシア)、「もったいない国」(カザフスタン)、「魂に火をともす」(日本・五輪)の全9章で構成される。
    小気味よくわかりやすい文章で綴られた。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ごはんに揚げ玉とかまぼこをのっけて、なんちゃって天丼。パンにツナマヨをのっけるだけ。これもおいしいお料理のひとつ!まずは簡単なものから作ってみよう。できたら次はフライパンを使った目玉焼きや焼きそば。次は大好きなハンバーグやチャーハン、カレーを!料理するだけでなく、買い物から洗い物までアドバイス。自分でできるから楽しい!おいしい!忙しいママやパパの頼もしい助っ人になってくれるための1冊です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特殊相対論とテンソルの初歩から現代的展開まで、ズバリと解説! 曲がった時空の幾何、量子宇宙論、さらに最先端の一般相対論の拡張理論までを一気に展望する。重力理論入門の決定版。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 「定年前から」できる、「定年後だから」できる、賢い貯蓄術!お金は心の保険です。あれば安心、減ると不安。平均寿命が伸び続けるいま、特に定年後は「なんとかなるさ」では通用しない時代になりました。定年後も楽しく長く暮らしていける、「シニアだからこそできる貯め方」と「うっかりミスでお金を減らさないこと」の両輪を紹介します。
  • 3,300(税込)
    著:
    中野明
    レーベル: ――
    出版社: オーム社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    ゲーム理論の理論体系となる手法にフォーカスし数理的に考察!!
    本書はゲーム理論の理論体系となる手法にフォーカスし、必要な数式はExcelによって解いていく。ゲーム理論とは何かを解説し、ゲームの基本タイプである利得表をExcelで作成しながら、ナッシュ均衡、囚人のジレンマ、ゲームの木などを解説する。

    1章 ゼロサム・ゲームと利得表思考
    2章 確率を用いたゲーム戦略
    3章 非ゼロサム・ゲームとナッシュ均衡
    4章 囚人のジレンマ
    5章 チキンゲームと社会的ジレンマ
  • レコーディングがわかると、ロックがもっと見えてくる!
    録音の魔術師たちの、常識をはるかに越えた音響処理の数々。

    バスドラムに穴を開けるようになったのはビートルズの無茶振りのせい!?
    スティーリー・ダンのドラムは生演奏ではなく本当は打ち込みだった!?
    歪んだギターが誕生したのは壊れたアンプを新聞紙で応急処置したから!?

    録音機材の進化と、破天荒なエンジニアが生み出したブレイクスルーを詳細に解説。
    名盤をより深く聴くための、リスナー向け録音マニュアルがついに登場。
    ロックのウラを知りたいあなたのための1冊です!
  • 仕事も子育ても家のこともきちんとしたい。限られた時間の中で、私を大切に効率よく気持ちよく1日を過ごすディズニーのルール。タイムマネジメントで変えるのは、目の前の今ではなく未来。「こうなりたい!」をかなえる48の魔法!
  • マガジンハウス「GINZA」元編集長が伝授! たくさんあるのに「着る服」がない人へ。
    ■減らさなくてはいけないと思いながら、ちっとも減らない服
    ■たくさんあるのに、いつも同じ服で出かけている
    ■若いころから服の好みが変わらなくて困っている
    そんな悩みが解消できる最強の「山際メソッド」! 「服の断捨離」で、人生は変わります。
  • 渡来系弥生人と縄文人の子孫とされる日本人。出アフリカ後、彼らはどのようなルートで日本列島にたどりついたのか?最新の核DNA解析の成果をふまえ、新たに生まれた謎を詳細に解説する!
  • その節税、実は「会社を殺す節税」です!
    300社以上の中小企業をサポートしてきた著者が、会社を強くする節税・銀行の言いなりにならない交渉術を大公開!
    誰も教えてくれないけど知ってると一生トクして安心・安全な税金と借金と銀行の話をお伝えします!
    手元キャッシュが常時、月商の3倍になるお金の借り方・回し方!
  • シリーズ2冊
    2,640(税込)
    著:
    松本典久
    レーベル: ――
    出版社: オーム社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    DCC、最初の1歩はこの1冊から。


     鉄道模型界では、従来の一般的なアナログ方式に加えて、DCC(Digital Command Control)が普及しつつある。DCCによって、同一線路上で複数の車両を個別に制御できたり、警笛やエンジン音を発生させるなど、これまでの常識を覆すさまざまな楽しみ方を実現することが可能。
     本書は、DCCの基礎知識をはじめとして、DCCデコーダーの取り付け、コントロールに必要な各種設定、DCCの特徴を生かした運転方法、そして発展的な使い方のヒントを、豊富な写真と図を交えて解説している。

    第1章 DCCを楽しむ人たち
    第2章 DCCの基礎知識
    第3章 DCC運転を楽しむ
    第4章 車両へのデコーダーの取り付け
    第5章 DCCと線路
    第6章 さらに楽しむために
    付 録
  • 4,180(税込)
    著:
    青木繁伸
    レーベル: ――
    出版社: オーム社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    Rでデータの扱い方から多変量解析まで理解することができる!
    データ解析者にとって、統計学の理論は重要だが、それ以上に重要なのは、抱えている目的を解決するために、なんらかの統計解析手法を適用し、結果を求めることである。本書はRのインストールからデータの取り扱い方、操作方法、結果の見方、さらにRのエラーの対処方法など、Rでデータを解析していくうえで必要なことを解説する。

    第1章 Rを使ってみる
    第2章 データの取り扱い方
    第3章 一変量統計
    第4章 二変量統計
    第5章 検定と推定
    第6章 多変量解析
    第7章 統合化された関数を利用する
    第8章 データ分析の例
    付録A Rの解説
    付録B Rの参考図書など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ひとりでお出かけって自由で楽しい!
    行きたい場所に行き、やってみたいことをやって、食べたいものを食べる。
    誰にも気兼ねせず、自分の好きなままに自由な時間を過ごせる。
    それこそがおひとりさまの魅力です。

    本誌では、25のテーマに分けてひとりお出かけスタイルを紹介。
    おひとりさまが楽しめる場所、むしろおひとりさまだからこそ楽しめる場所が
    世の中にはたくさんあるのです。
    今まで知らなかった世界や、意外な趣味が見つかるかも!
    ひとりだからこそ実現できる、自分だけの楽しい時間。心ゆくまで満喫しましょう!

    1、 絶景旅ほどひとりに合う旅はない!【ひとり絶景旅】
    2、 ひとりの時間とツアーの楽しみのいいとこどり【ひとりツアー】
    3、 ひとりだから過ごせる極上の時間【ひとり温泉宿】
    4、 手軽に楽しむ非日常の体験【ひとりキャンプ】
    5、 マナーを守って運気をアップ!【ひとり御朱印さんぽ】
    6、 知的好奇心を満たそう【ひとり工場見学】
    7、 人気動物を独り占め!【ひとり動物園&水族館】
    8、 おひとりさまの女性が増加中【ひとりスポーツ観戦】
    9、 ひとりで気軽に楽しく運動!【ひとりスポーツ】
    10、思い立ったら気軽にコースへ!【ひとりゴルフ】
    11、大海原にひとりで挑む!【ひとり釣り】
    12、ソロだからこそ堪能できる!【ひとりレジャー体験】
    13、憧れのテーマパークを独り占め【ひとりテーマパーク】
    14、船上で過ごす自由なひととき【ひとりクルーズ】
    15、観るだけではない体験型の映画を堪能せよ!【ひとり映画鑑賞】
    16、あなただけのコンサートを!【ひとりカラオケ】
    17、週末や会社帰りに行ける近場のオアシス!【ひとりスパ】
    18、がんばる自分に贈りたい大人のご褒美【ひとり極上ホテル&旅館ステイ】
    19、息抜きだけじゃない魅力あふれるカフェ【ひとり個性派カフェ】
    20、肉と私の真剣勝負。誰にも邪魔させない!【ひとり焼肉】
    21、旬のネタを一貫ずつ、これぞ江戸っ子の嗜み【ひとり寿司】
    22、酒場はがんばる大人のオアシスだ!【ひとり大衆酒場】
    23、憧れの行きつけをつくろう【ひとりバー】
    24、ここは美食の天の川【ひとりホテルブッフェ】
    25、感動的な食体験を気ままに満喫しよう!【ひとりコースディナー】
  • 『日本奥地紀行』で知られるバードの出世作。鬱蒼とした密林を進んで火山や渓谷を探検したり、人との出会いに心を和ませたり──150年前のハワイを生き生きと描く。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★「デキる大人」になるための基礎を楽しく身に付ける!

    本書では、就活やビジネスで役立つ基本のビジネスマナーと、
    お金に関するトピックを、イラストと図を多用した構成で楽しく紹介。
    デキる大人のベース作りができます。

    1見開き完結で読みやすく、
    丁寧に説明した本文でポイントを押さえやすくなっています。

    身だしなみや敬語、電話応対や名刺交換といったビジネスの基本。
    結婚式や葬儀など、冠婚葬祭にまつわるルール。
    そのような、大人として知っておくべきマナーを身に付けることができます。
    加えて、給与明細の見方や貯蓄のコツなど、
    知っておくと役立つお金の管理や使い方についても、
    分かりやすく理解できます。

    効率よく働くための、小さな工夫やヒントについても言及。
    働き方改革など社会の流れを踏まえた、今どきの仕事の仕方が分かります。

    そのほか、SNSとの付き合い方やストレス対策、
    残業代の考え方や年金の仕組みなどについても取り上げた、実用的な一冊です。

    【目次】
    [1章]下ごしらえ編 社会人の基本
     ――これだけは知っておきたい基本の10レシピ
    ●身だしなみ
    ●SNSとの上手な付き合い方 など

    [2章]ビジネスマナーの基本
     ――毎日の仕事に役立つ定番レシピ
    ●電話応対
    ●メールの書き方
    ●ストレス対策とレジリエンス など
    [3章]冠婚葬祭のマナー
     ――いざという時に役立つ保存食
    ●ご祝儀の基本
    ●訃報を受けたら
    ●食事での大人のふるまい など
     
    [4章]正しく知っておきたいお金の基本
     ――健康な生活を送るための必須レシピ
    ●給与明細の見方
     ●年末調整の仕組み
     ●残業代について など

    [5章]お金の使い方、管理の仕方
     ――生活を美味しく実り多いものにするためのレシピ
    ●お金とのつき合い方
     ●お金の管理
     ●公的年金の仕組み
    ●自己投資の必要性 など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★「デキる大人」になるための基礎を3ステップで身に付ける!

    若手社会人や大学生を対象に、
    就活やビジネスで役立つ経済の基礎知識を、
    料理のレシピになぞらえた形式で楽しく解説します。

    基礎をしっかりと「下ごしらえ」してから
    知識を肉付けしていくため、難しい印象のトピックもスムーズに理解できます。
    1トピックあたり2~3ページとコンパクトにまとめているので、
    サクサク読み進められます。

    経済指標の見方や将来のための資産運用、
    ビジネスシーンでの意思決定のポイントまでカバー。
    身に付けた知識の「活かしどころ」が分かります。

    【目次】

    [下ごしらえ]
     ――経済を理解するのに必要な知識や考え方の下準備
     ●貯蓄と投資
     ●需要と供給
     ●金利
     ●機会費用
     ●企業価値 など

    [メインディッシュ]
     ――日々のニュースやビジネスシーンで頻出のキーワードを知る
     ●景気の指標
     ●ROE
     ●金融政策
     ●為替の原理 など

    [サイドディッシュ]
     ――知っていれば自信が付く旬の時事キーワードを理解する
     ●フィンテック
     ●働き方改革
     ●テーパリング など

    ≪隠し味≫
     ――仕事&人生に効く行動経済学
     ■サンクコスト
     ■フレーミング効果
     ■ヒューリスティック など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    コンピュータサイエンスに携わる人のために書かれた確率統計の教科書
    本書は、数式による定理の証明とその説明という数学教科書の一般的なスタイルとは異なったかたちで確率統計を解説している。数学的な概念のイメージを補うわかりやすい日本語と図表、そして動作するプログラム(本書では主に確率的な事象のシミュレーションに利用)により確率統計を理解させる。

    第I部 確率そのものの話
    第1章 確率とは
    第2章 複数の確率変数のからみあい
    第3章 離散値の確率分布
    第4章 連続値の確率分布
    第5章 共分散行列と多次元正規分布と楕円
    第II部 確率を役立てる話
    第6章 推定と検定
    第7章 擬似乱数
    第8章 いろいろな応用
    付録
    付録A 本書で使う数学の基礎事項
    付録B 近似式と不等式
    付録C 確率論の補足

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。