セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、翔泳社、1円~』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全1661件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】最新の法改正、新制度に対応!合格できると評判のシリーズ
    福祉資格の合格実績がトップクラスの大学の先生がわかりすく解説!【本書の特徴】
    ●巻頭カラーで、試験によく出る最新データを確認できる!
    ●豊富なイメージイラストで、重要ポイントが覚えやすい!
    ●「ココが出た」「用語解説」など充実の補足解説で、効率的な学習ができる!
    ●一問一答問題で、理解度を即チェック!本書は、2016年1月に実施予定の介護福祉士国家試験の対策書です。最新試験を分析した同シリーズの『福祉教科書 介護福祉士 完全合格問題集 2016年版』と併用して学んでいただくことで、より効率的な学習ができます!必要な知識をしっかり理解できる工夫を散りばめていますから自宅での学習にも最適です!※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 頻出項目を厳選!スキマ時間の有効活用で合格を勝ち取ろう!

    2級土木施工管理技術検定 第一次検定の「出るとこだけ」を集めたポケット版書籍です。

    試験のツボと得点源を知り尽くしている著者が最新の出題傾向を緻密に分析し、頻出項目を厳選しました。
    コンパクトサイズだから、試験勉強前の要点整理・直前対策として忙しい方も無駄なく学習ができ、短期間で合格する力を付けることができます。

    【本書の特長】
    ・よく出る項目の要点&過去問が凝縮!

    ・学習内容が一目でわかる「パパっとまとめ」!

    ・厳選された過去問で理解度を計ることができる!

    ・学習日記入欄とチェックボックス付!

    ・ポケット版だから、いつでもどこでも対策ができる!

    ・試験会場での直前確認に使える!

    【目次】
    第1章 土木一般
    第2章 専門土木
    第3章 法規
    第4章 共通工学
    第5章 施工管理

    ※2級土木施工管理技術検定には種別が土木・鋼構造物塗装・薬液注入の3種類ありますが、本書では主に、最も受験者の多い「土木」の出題範囲をカバーしています。

    【著者について】
    保坂 成司(ほさか せいじ)
    博士(工学)。日本大学生産工学部安全工学科教授。日本大学生産工学部土木工学科卒。日本大学大学院生産工学研究科土木工学専攻博士前期修了。長田組土木株式会社、日本大学生産工学部副手、英国シェフィールド大学土木構造工学科客員研究員などを経て現職。一級建築士・測量士・一級土木施工管理技士・一級造園施工管理技士・一級管工事施工管理技士等の資格を保有。著書に、『建築土木教科書 1級土木施工管理技士[第一次検定]出るとこだけ!』(翔泳社)『2級土木施工管理技士 過去問コンプリート』(誠文堂新光社)などがあり、試験対策書の執筆に精通している。

    ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。
    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 次の特長により、合格する力を付けることができます!【Java試験対策の第一人者による書き下ろし】
    数多くのJava試験本を執筆し、絶大な支持を得ている著者による、詳しい解説。【豊富な練習問題】
    各章末に分野ごとの練習問題+巻末に本番形式の模擬試験を収録。【手を動かしながら学習できる】
    本書で出てくるサンプルコードは読者特典としてすべて提供。動作を確認しながら学習を進められる。【要点をまとめたチェックシート】
    試験直前まで確認できる要点チェックシート付!※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】一番詳しい解説!
    「下書き」を全部載せたのは本書だけ!ネットで「救いの神」と話題沸騰の『パブロフ簿記』に
    待望の『総仕上げ問題集』が登場!!【こんな人にオススメ】
    ・テキストを読み終わり、試験レベルの問題を解きたい!
    ・過去問題をやってみたが難しすぎて解けない!
    ・講師や合格者の効率的な解き方を知りたい!
    ・苦手な分野だけ集中的に学習したい!【本書の特徴】
    ◆特徴1◆
    本書では、問題を解くとき「自分でどのように手を動かせばいいか」を明確にしている点が最大の特徴です。
    本書ではそれを「下書き」と呼んでいます。
    問題をミスなく効率的に解いている人がどのような「下書き」を書いているかを知り、自分も同じ「下書き」を書くことができるようになれば、合格がグッと近づきます。◆特徴2◆
    掲載している問題は、過去30回分の試験問題を分析し、出題される可能性の高いパターンをすべて網羅しました。
    さらに、論点が明確になるように余計な部分をそぎ落とし、必要な部分を付け加えたことにより効率的な学習が可能となっています。◆特徴3◆
    試験レベルの問題について、「これぐらいわかっているだろう」ではなく「基礎から丁寧に」解説しました。
    ブログで多くの質問に答えている著者ならではの視点から、独学の人がつまずきやすい問題についても、誰でも再現できる解き方が書いてあります。【うれしい特典】
    ●試験と同じ120分問題[模擬問題]2回つき
    ●試験と同じA4サイズの答案用紙で書きやすい
    ●答案用紙ダウンロードサービスで何回も解ける※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】1冊で受験者を合格へ導く、通関士試験対策の定番書!基礎から始めて無理なく合格力を身につけられるよう、次のような特徴を持っています。<ul> <li> 章の始めに「学習内容」と「出題の特徴」を記載。これから学ぶことを確実に把握 </li> <li> 重要な項目は「頻出度A・B」でランク付け </li> <li> 豊富なイラストと図表によってわかりやすく解説 </li> <li> 難しい条文は「理解のポイント」でていねいに解説 </li> <li> 章末に「チェック問題」と「要点整理」を掲載。学んだことを即確認 </li> <li> 試験1回分の模擬問題を収録。学習の最終段階で力試し </li></ul>2色刷りで読みやすく、赤い文字が見えなくなるシートが付いているので、暗記学習にも便利です。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ22冊
    03,278(税込)
    著:
    松原敬二
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】シリーズ累計170万部超の大人気試験対策書!翔泳社の情報処理教科書シリーズは、受験セミナーの人気講師や第一線で活躍する現役技術者など、各分野のエキスパートが合格に必要な知識について、ポイントを絞って解説しているため、効率よく学習することができます。知識解説に加えて、過去問題を中心とした問題演習を丁寧な解説とともに掲載しているため、実戦力を効果的に身につけることができます。【本書の特徴】
    ・午前Iと午前IIの両方の対策が行える
    ・よく出る問題を選んで掲載しているので、無駄なく効率よく学べる
    ・問題の背景となる知識も解説しているので、類似問題にも対応できる
    ・高度試験すべてをカバーしているので、他試験から再出題される可能性がある問題をチェックできる
    ・対応試験とレベルを明示してあるので、自分に必要な問題が一目でわかる
    ・読みやすく機能的な2色刷
    ・赤いシートで暗記できているかをチェックできる
    ・応用情報技術者の午前対策にも活用できる※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    何気ない日常風景をドラマチックに描く方法。

    「キャラクターと背景がなじまない、チグハグな印象になる」「カラーイラストを描く時に色選びに迷ってしまう」……。背景のあるキャラクターイラストを描いた時にこんな悩みを持ったことはありませんか?
    この本では、キャラクターイラストにストーリー性を与えるために必要なアイデアの着想方法、演出テクニック、そして効率よく上達するための考え方を伝えます。

    ▼この本で学べることの例
    ・絵のテーマを具体化させる思考プロセス
    ・資料集めの方法とイラストへの生かし方
    ・ストーリーを生かすための構図、色使いの考え方と調整方法
    ・空気感を与える小さなテクニック集(効果の種類と使い分け)
    ・効率よく上達するために各工程で押さえたい考え方のTIPS集

    ▼こんな方におすすめです
    「キャラクター単体は描けるけど背景を合わせるのが苦手」
    「カラーイラストで色を選ぶ時にいつも失敗してしまう」
    「アイデアの発想方法や膨らませ方が分からない」
    「物語性のあるキャラクターイラストのための演出方法を知りたい」

    ▼目次(抜粋)
    第1章 ストーリーが伝わる絵を描くために必要な考え方
    テーマを具体化させるプロセス/背景とキャラクターがなじまない理由/“主観”と“客観”のバランスをとる/効率よく上達するための考え方
    第2章 ストーリーを表現するためのテクニック
    構図/明度と彩度の調整/明度、彩度、色相の調整/アナログ感を出す/空気感
    第3章 ストーリー別イラストメイキング「懐かしさ」
    第4章 ストーリー別イラストメイキング「ドラマチックな日常風景」
    第5章 ストーリーが伝わる絵を描くためのTIPS集
    ライティングはラフで決める/[描き込みのコツ]頭部の立体感の捉え方、顔のライティング/違和感を放っておかない

    ▼著者
    うた坊
    ゲーム会社勤務の兼業イラストレーター。日常の美しい瞬間を切り取った、緻密な絵を描くことにこだわりを持つ。これまでの経歴に、「Otofu」(株式会社ドワンゴ)ビジュアル制作、「オトナノーシンピュア」(株式会社アラクス)PRイラスト等。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    人気急上昇中!シーリングスタンプ入門書

    キャンドルの炎でワックスを溶かし、垂らしたところにスタンプをギュッと押す…。パリッとヘッドを持ち上げれば、自分だけのマークのできあがり。

    そんな心静かな時間が過ごせると、いま人気を集めているのが、シーリングスタンプ(封蝋)です。

    もともとはヨーロッパの貴族が手紙の入った封筒をとじるために使ったものですが、ここ数年日本で人気が高まり、専門ブランドも登場しカラフルな粒状ワックスが普及するなど、盛り上がりを見せています。

    本書では、そんな人気急上昇中のシーリングスタンプの基本的なやり方や道具の解説、きれいに押すためのノウハウに加え、さまざまなアレンジ方法もご紹介。

    教えてくれたのは、モダンカリグラフィー作家であるATELIER EMYの宮地恵美さん。

    封筒に押すのはもちろん、贈り物のラッピングに使ったり、植物や金箔と組み合わせて押したり、ウェディングアイテムに使ったりと多様なシーンでの活用方法をご提案します。

    また、国内外のブランドや取り扱いショップによるさまざまなスタンプやワックスの紹介もあるので、自分の好みに合った道具探しにも役立ちます。

    これからの人も。持っているけど活用しきれていない人も。この1冊でシーリングスタンプの楽しみが広がります!

    【こんな方に】
    □シーリングスタンプが気になっていた人
    □道具を買ったけどあまりやっていない人
    □もっと自分らしいアレンジをしてみたい人
    □結婚式のペーパーアイテムで使ってみたい人
    □いろいろなワックスやスタンプヘッドが欲しい人

    【CONTENTS】
    PART01 シーリングスタンプの基礎知識
    PART02 シーリングスタンプ コレクション
    PART03 シーリングスタンプ アレンジアイデア

    【掲載ブランドショップ】
    Liberty Calligraphy
    FooRow
    PaperTree
    STAMPTITUDE
    Raleigh paper
    Written Word Calligraphy
    HERBIN
    toroli
    Oui Letter
    adesso
    銀座 伊東屋 本店
    有隣堂
    eric × SANBY
    Giovanni

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 技術書の表も裏も知り尽くした人気作家が、
    読書を血肉にするコツとテクニックを教えます。

    おそらく本邦初、
    「技術書(コンピュータ書)」の
    読書術を指南する本が登場!

    次々と新しい技術が登場する時代、
    書籍からうまく知識やスキルを
    得られるかどうかがIT職のキャリアを
    左右するといっても過言ではありません。

    技術書の表も裏も知り尽くした
    人気作家2名が、その秘訣を教えます。

    【本書の内容(一部)】
    ・自分に合う本を見つけるために
    ・プログラミング書のうまい読み方
    ・数学書や英語の技術書はどう読む
    ・効果的な読書メモを取るには
    ・名著の罠/悪書に当たったら
    ・エキセントリックな読書術も

    【著者】
    ●IPUSIRON
    2001年に『ハッカーの教科書』(データハウス)を上梓。情報セキュリティと物理的セキュリティを総合的な観点から研究しつつ、執筆を中心に活動中。主な書著に『ハッキング・ラボのつくりかた』『暗号技術のすべて』(翔泳社)、『ホワイトハッカーの教科書』(C&R研究所)、『ハッカーの学校』『ハッカーの学校 個人情報調査の教科書』『ハッカーの学校 鍵開けの教科書』(データハウス)がある。近年は執筆の幅を広げ、同人誌の執筆や翻訳書も手がける。執筆以外に、セキュリティカンファレンス「ゆるいハッキング大会」での講演などがある。

    ●増井敏克
    増井技術士事務所代表。技術士(情報工学部門)。情報処理技術者試験にも多数合格。また、ビジネス数学検定1級に合格し、公益財団法人日本数学検定協会認定トレーナーとしても活動。「ビジネス」×「数学」×「IT」を組み合わせ、コンピュータを「正しく」「効率よく」使うためのスキルアップ支援や、各種ソフトウェアの開発を行っている。著書に『プログラマ脳を鍛える数学パズル』『IT用語図鑑』『図解まるわかりデータサイエンスのしくみ』(以上、翔泳社)、『プログラミング言語図鑑』(ソシム)、『基礎からのWeb開発リテラシー』(技術評論社)などがある。

    【目次】
    第1部 選び方
    1-1 あらゆる手段で本を見つける!書店の歩き方からITツールの活用法まで(著:増井敏克)
    1-2 世界が広がる!貪欲に本を求めれば、出会うはずがない本にも出会える(著:IPUSIRON)

    第2部 読み方
    2-1 比べて、使い分ける。時間をムダにせず理解を深める(増井敏克)
    2-2 ルール無用。精読、多読、乱読し、読書の枠を超えてゆけ(IPUSIRON)

    第3部 情報発信&共有
    3-1 成長のチャンスはアウトプットにあり(増井敏克)
    3-2 アウトプットも「遅すぎる」ことはない(IPUSIRON)

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    症状改善に有効な方法を詳しく解説
    再発を防いで
    自分の人生を取り戻しましょう!

    近年の脳科学研究から
    発症原因もやさしくご紹介します

    【聞きづらい疑問にズバリ答える! Q&A満載!】
    ●双極II型と診断されましたが、間違いない?
    ●誤診ではないかと心配。主治医に上手く伝えるには?
    ●セカンドオピニオンを受けたいけれど、
     主治医が気を悪くしないか心配
    ●双極性障害になりやすい性格があると聞いたけれど
    ●本人は受診拒否。内科の検査と偽って受診させても良い?
    ●本人抜きで医師と話がしたいのですが…
    ●リチウムを使ってほしいと主治医に上手く伝えるには?
    ●そもそも双極性障害が発症しないように予防できますか?
    ●「躁状態が病気」だと、本人に気づいてもらうには?
    ●病気原因の1つにカルシウムの問題が出てくるが、
     カルシウムの多い食事をすれば良いの?
    ●リチウムの副作用による手の震えは、なんとかなりませんか?
    ●良いお医者さんと知り合う方法は?
    ●うつ病が治る食事ってありますか?
    ●薬を飲んでいることを周囲に知られたくありません
    ●病気のつらさを誰にもわかってもらえず、孤独です
    ●双極性障害に適した仕事はありますか?
    ●この病気をカミングアウトすべきか悩みます etc.
    *本書では、医師には聞きにくい内容から素朴な疑問まで、
     50の患者さんと家族の疑問にお答えしています。

    【そのほかの特長】
    ・4コマ漫画で事例紹介
    ・お薬も詳しく紹介~種類・副作用・服用のコツetc.
    ・お薬以外の治療法「ソーシャル・リズム・メトリック」の書き方なども解説
    ・家族が心がけるポイント~患者さんを支えるコツを伝授!

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 実務で使いこなすためには技術の理解が不可欠
    確かな知識がつく「使える教科書」

    【本書のポイント】
    ・解説とイラストがセットで理解しやすい
    ・AWSの概念的な説明や実現に向けての準備だけでなく、技術面もしっかり解説
    ・AWSの代表的なサービスの特徴、オンプレミスでシステムを作る場合との違い、留意点がわかる
    ・これから利用しようと考えている人にイチから解説
    ・現場の実態や出来事など、最新動向にもしっかり対応!
    ・キーワードから知りたい項目を調べやすい

    【こんな方におすすめ!】
    ・AWS全体の概要を知りたい方
    ・実務でAWSに関わる方
    ・AWSに関連する技術のイメージがわかなくて困っている方
    ・AWSの運用や管理についてイメージをつかみたい人
    ・現場の実態や出来事など、最新動向についても知りたい方

    【内容紹介】
    本書はAWSが企業や団体向けのサービスであることを踏まえて、
    個人でも利用しやすい基本的かつ代表的なサービスを中心にやさしくかつ丁寧に解説することで、
    AWSならびにクラウド初心者の方でもその概要を理解することができます。
    また、AWSが提供しているクラウドサービスの手軽さや簡単さ、
    やや難しくて注意を要するポイント、技術的な部分などにも多少踏み込むことで、
    既存の入門書よりもより実践的な内容となっています。

    本書では見開きで1つのテーマを取り上げ、
    図解を交えて解説しています。

    最初から順に読んで
    体系的な知識を得るのはもちろん、
    気になるテーマやキーワードに
    注目しながら読むなど、
    状況に合わせて活用しましょう。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ9冊
    1,3204,180(税込)
    著:
    桜井裕実
    著:
    林優子
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    試験の最新傾向をキャッチアップした改訂版!2008年7月の刊行以来、10刷と版を重ね、受験者の信頼を勝ち得てきた超定番「黒本」。
    変化していく試験の内容を取り込み、最新傾向に即した学習書に生まれ変わります!
    解説は、初心者にもより理解しやすい説明を目指して、章構成から見直し、試験でねらわれるところに力を入れるなど、受験対策の面から内容を強化しています。
    章末の練習問題や、巻末の模擬試験もアップデート。さらに問題集『オラクルマスター教科書 Bronze DBA11g スピードマスター問題集』と併用することで、学習効果も倍増!
    これから合格を目指す受験者に、最もおすすめしたいテキストです。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】問題解いて、即確認。超厳選、良問ぞろいの200問本書は「Oracle Certified Java Programmer, Bronze SE7 認定資格」の対策問題集です。Java言語を初めて学び、「Java SE 7 Bronze試験(1Z0-802)」の合格を目指している方が対象になります。分かりやすい解説と豊富な図解で初心者にもよくわかる仕様になっています。学習する上で得意な分野、不得意な分野を確認できるため、各項目に対する理解がより深まります。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ3冊
    3,5203,740(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】※電子書籍版では付属CD-ROMの内容を翔泳社のサイトからダウンロードできるようになっています。詳細は電子書籍をご参照ください。大定番書が最新コンパイラを収録して再登場!累計10万部に達するC++学習書の大定番を、来るべき新規格C++0xへの対応に備え、各種の記述内容を見直すとともに、コンパイラも新規格への対応の進んでいるGCCの新バージョンに改めました。本書の原著は、『独習C++ 第3版』と同じく『Teach Yourself C++』です。原著が改定されたわけではありません。大きな違いは添付のC++コンパイラをGNU GCC4.4にしたことです。このコンパイラは、もっとも新しいC++を実装している標準コンパイラです。移り変わりの激しいPC書の中にあって、永くご活用いただける「アンカー(錨)」としてお役に立てれば本望です。ANSI(米国規格協会・米国標準協会 )規格基準。[原書タイトル]Teach Yourself C++【本書の特長】
    ・シリーズ75万部の信頼と実績
    ・言語仕様の初歩からSTL入門まで、くわしく体系的にマスターできる
    ・次世代標準(C++Ox)に取り組むための基本的知識/技術的体系を効率よく習得
    ・Minimalist GNU for Windows、本書掲載のソースコード、演習問題解答をCD-ROMに収録【ダウンロードファイルについて】
    ファイルの内容や使い方については、本書の「付属CD-ROMについて」を必ずお読みください。
    ・GNU Compiler Collection(Windows版)
    ・本書に掲載されたソースコード
    ・演習問題解答【動作環境】
    「GNU Compiler Collection(Windows版)」は、Windows7、Vista、XP(各32ビット)対応です。Windows 95/98/NT/2000での動作検証は行っていませんので、動作(インストール含む)の不具合や、記載内容と実行時の相違などにはご回答しかねる場合がございます。あらかじめご了承ください。サンプルファイルの文字コードは、Shift JISです。UNIXやMac OS Xなど、Shift JIS以外の文字コードをデフォルトにしているOSでは、文字コードの変換が必要になる場合があります。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    科学的に証明 慢性痛の8割は脳の勘違い!
    逆効果!!「安静」「湿布」「コルセット」「痛み止め」
     
    脳をリセット!
    【腰痛】【肩痛】【膝痛】
    【股関節痛】【首痛】【腱鞘炎】など
    しつこい慢性痛ほど
    「呼吸×ストレッチ」でスッキリ解放

    脳梗塞の寝たきり老人を仕事復帰させるなど、
    奇跡を起こすリハビリとして有名なカリスマ理学療法士が、
    マンガとイラストで優しくそのメソッドを伝授。

    ▼▼なぜ「呼吸×ストレッチ」が慢性痛に効くの?!▼▼
    日本整形外科学会や日本腰痛学会による
    腰痛の診療ガイドラインによると、
    腰痛の約8割が原因不明の非特異的腰痛とされています。

    本来は、すぐに痛みが消えてしまうような痛みが、
    ストレスにより脳の痛みを抑えるシステムが壊れてしまい、
    二次的に痛みが持続してしまうのです。

    本書でご紹介する「呼吸×ストレッチ」は、
    その非特異的腰痛に高い効果があるとされています。

    深い呼吸によって脳をリセットしながら、
    簡単なストレッチを行うことで、
    体の細かい部位まで自己認識できるようになり、
    「自分で痛みをコントロール」できるようになるのです。

    ▼▼痛みの悪循環▼▼
    1.【また痛くなったらどうしよう】
    (予期不安状態)
    2.【無理しないで出かけるのをやめて家にいよう】
    (安静状態)
    3.【人に会うのが面倒くさいな】
    (抑うつ状態)
    4.【また腰が痛い】
    (少しの刺激で本来より強い痛みを脳が感じる状態)

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ2冊
    1,8481,958(税込)
    著:
    株式会社アンク
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】イラストですらすら理解!もうオブジェクト指向プログラミングも怖くない!本書は、プログラミング言語の中でも特に習得が難しいといわれているC++(シープラスプラス)をいちから勉強するための本です。シリーズの特徴である「9つのテーマをイラストでやさしく解説」を踏襲しながら、読者がC++になじめるように工夫しました。さらに『Cの絵本』との連携を図り、Cについての説明を無駄に繰り返さないことで、シンプルな構成でC++を理解できるようになっています。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    素人デザインをほめられデザインに変えてきたプロが教えます!本業はデザイナーじゃないのに、自分でデザインしなくてはいけない、
    素人デザイナーさんへ。素人さんがやりがちな「やってはいけないデザイン」と、
    それを改善するためのノウハウをやさしくお教えします。本書の著者は、素人デザイナーさんを多数教えている、本職のデザイナー。
    実経験に基づく、素人デザイナーさんのリアル失敗ポイント、ココが惜しい!
    というポイントを余すところなくレクチャーします。チラシ、ポスター、プレゼン資料、広報誌。知っているだけで
    仕上がりが大きく違ってくる知識とノウハウ。
    「レイアウトに迷う」「色が決まらない」「フォント選びに悩む」
    「かっこよく作れない」「素人くさい」など、お悩みを解決します。ビフォーアフターで、どこをどうすると改善されるのかを
    わかりやすく解説するコーナーも必見です。【こんな人におすすめします】
    チラシ(お店、自治体やNPO、イベントなど)、社内プレゼン資料など、
    デザインを自分で作る必要がある人。デザイン勉強中の社会人、自営業者、学生【本書の内容】
    巻頭 こんなデザイン、やっていませんか? 名刺/スライド/ポスター/チラシ
    第1章 原稿編
    第2章 レイアウト編
    第3章 文字・フォント編
    第4章 カラー編
    第5章 写真・イラスト編※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ2冊
    1,518(税込)
    著:
    株式会社アンク
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 C言語には難解なトピックもあるため、文章だけではなかなかイメージがつかめず、理解しづらいものですね。
    本書はイラストで解説してありますので、直感的イメージがとらえられ、理解も進んでいきます。
    さぁ、C言語への扉を開き、プログラマーへの道を進んでいきましょう!※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】イメージしやすい、わかりやすいとの声続々本書は、毎年1月下旬に実施される介護福祉士国家試験の学習書です。過去問題を科目別に分け、頻出度を示して構成しており、弱点科目を繰り返し解くなど効率のよい学習が可能です。また、試験の出題形式に合わせた問題(適切なもの、もしくは不適切なものを1つ選ぶ形式)だけで構成していますので、より実践に即した解答力がつきます。<ul> <li> 科目別の過去問+予想問題で、自分の弱点がわかる! </li> <li> 頻出度の★の数で、重要度と傾向がつかめる! </li> <li> 1回分の模擬試験で、実力を確認できる! </li> <li> 最新問題で、本番さながら問題を解くことができる! </li> </ul>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※電子書籍には赤いシートは付属していません。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】イメージしやすい、わかりやすい!本書は、毎年1月下旬に実施される社会福祉士国家試験の過去問題集です。過去問題を科目別に分け、重要度を示して構成しており、弱点科目を繰り返し解くなど効率のよい学習が可能です。
    執筆陣には、大学の先生、独立社会福祉士など、様々な現場で活躍している多彩で豪華なメンバーが勢揃い!受験対策講座など経験豊富な執筆陣が、それぞれの専門分野をしっかり分析・解説しています。(電子書籍版には赤いシートは付属していません)※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    これで「わかる」「使える」「記憶に残る」情報Ⅰ単語!

    本書は、高校生にとって身近な存在である大学生メンター達が、皆さんを全力でサポートする新しい情報Ⅰの単語帳です。
    他教科の勉強もある中で、情報の対策もがんばる高校生へ贈る、楽しんで学ぶための工夫を結集した1冊です。
    まずは「単語」を理解することで、基礎力を高めます。スキマ時間で手軽に効率よく学習を進められます!

    【本書の特徴】
    ・情報Iの4単元の単語を全範囲カバー!
     単語は共通テスト試作問題の大問1~4の出題の流れに沿った、勉強しやすい構成になっています。
    ・読んで見てよくわかる!単語パート
     高校生の日常に合わせた例文や噛み砕いたやさしい言葉の表現、著者が生成AIでつくったたくさんのイラストにより、たのしく記憶に残ります。
    ・もっと情報がわかる4つのコラム「NEXT STEP」
     各章末にはプログラミングや情報デザインなど、単語だけではカバーできない範囲について説明した、読み応えのあるNEXT STEPが挟まれています。

    【目次】
    はじめに
    本書の使い方
    Section1 情報社会の問題解決
    NEXT STEP1-1 検索力を身につけよう
    NEXT STEP1-2 AIを活用しよう
    Section2 コミュニケーションと情報デザイン
    NEXT STEP2-1 デザインはセンスじゃない!
    NEXT STEP2-2 デザインを使いこなそう!
    Section3 コンピュータとプログラミング
    NEXT STEP3-1 プログラミングを学ぼう!
    NEXT STEP3-2 Python厳選ワード50
    NEXT STEP3-3 トランプゲームを作ってみよう!
    Section4 情報通信ネットワークとデータの活用
    NEXT STEP4-1 データに騙されるな!
    NEXT STEP4-2 SNSの裏側を覗いてみよう

    【対象読者】
    ・情報に苦手意識を感じている高校生
    ・共通テストで「情報I」を受験する高校生
    ・「情報I」を教える教師のみなさまにもオススメ!

    【大学入学共通テスト 情報Iとは?】
    2025年1月からは「情報I」が大学入学共通テストの科目として加わり、多くの大学で配点対象となります。
    志望校合格のために、「情報I」の対策は避けて通れなくなります。

    【編集部からひとこと】
    IT書籍の老舗版元である私たちが、「情報」をたのしく学べられるよう全力でサポートします!

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

  • テキスト解説・ハンズオン・問題演習の総合学習で
    効率よく合格できる、AWS認定試験対策書!

    AWS認定「ソリューションアーキテクトアソシエイト」(SAA-C03)試験の対策書です。実務経験やサービスの知識がない人でもAWSを触ってスムーズに効率よく体験学習ができる、豪華な「AWS実践環境ガイド」とテンプレートファイル付き。

    サービス別と試験分野別の二部構成。サービス別対策では、サービスの重要度に応じたメリハリの利いた解説で、効率よくポイントをおさえることができます。合格に必要な、安定性・コスト・高性能・弾力性のカテゴリの知識もわかりやすく丁寧に解説。

    【本書の特徴】
    ● 出るところに絞った、速習型のテキスト&問題集スタイル。1冊で合格できる
    ●「AWS実践環境ガイド」で、ハンズオン学習を徹底サポート。頻出ポイントや理解しづらい知識について、実際に触りながら覚えられるので、AWSの実務未経験の人でも効率よく速く学べる
    ●サービス別と試験分野別の二部構成。サービス別対策では、サービスの試験重要度に応じて、解説のボリュームを3段階に差別化。幅広い出題範囲も、メリハリをつけて学べる
    ●「ダウンロード模試」1回分と、各章末に重要な出題ポイントをおさえた確認問題も収録。

    【著者プロフィール】
    ●煤田弘法(すすた ひろのり)
    AWS認定インストラクター。「AWS Authorized Instructor Award 2021」にて「Best Instructor CSAT」(総合ランキング。顧客満足度で測る)で第3位に選ばれる。
    ●西城俊介(さいじょう しゅんすけ)
    AWS認定インストラクター。前職はオンプレミスのインフラエンジニア。研修施設「INTELLILINK Training Academy」講師として、AWS試験などを担当。

    【目次】
    〇第一部:サービス別対策
     第1章 コンピューティング / 第2章 ストレージ
     第3章 ネットワークおよびコンテンツ配信 / 第4章 データベース
     第5章 セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス
     第6章 アプリケーション統合 / 第7章 アナリティクス
     第8章 管理、モニタリング、ガバナンス / 第9章 コンテナ
     第10章 その他のAWSサービス
    〇第二部:試験分野別対策
     第11章 第1分野:セキュアなアーキテクチャの設計
     第12章 第2分野:弾力性に優れたアーキテクチャの設計
     第13章 第3分野:高パフォーマンスなアーキテクチャの設計
     第14章 第4分野:コストを最適化したアーキテクチャの設計

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

  • 動かなくっても、もう怖くない!
    トラブルシューティングを体験しながら学ぶ、実践的入門書。

    本書は、Kubernetesの実践的な知識をハンズオン形式で解説する書籍です。本書の特徴は、壊れにくいKubernetesをあえて壊しながら学ぶことで、初心者が挫折しやすいトラブルシューティングの知識や対応力が身に付けられることです。初心者でも、経験者でも、今度こそKubernetesがわかる!
    マンガや図解を多く掲載しているため視覚的に理解したい方にもおすすめです。

    ・つくって、壊して、直して学ぶ
    - DockerfileからDockerコンテナをつくる
    - Kubernetesクラスタ上にアプリケーションをつくって、壊す
    - Serviceを壊す
    - kubectlでデバッグする
    - OutOfMemoryを発生させて、直す ...

    ・Kubernetesの構築、運用だけでなくオブザーバビリティも解説
    トラブル解決にむけてより多くの情報を得るための「オブザーバビリティ」、そしてトラブルを検知するための「モニタリング」についても説明します。

    ・豊富なイラストとマンガで見てわかる
    章ごと、ハンズオンごとに導入マンガを掲載し、視覚的にも学習内容を理解できるようにしています。むずかしい概念もイラストで丁寧に図解してあります。

    Part 1:つくってみようKubernetes
    Chapter 1 Dockerコンテナをつくってみる
    Chapter 2 Kubernetesクラスタをつくってみる
    Chapter 3 全体像の説明
    Chapter 4 アプリケーションをKubernetesクラスタ上につくる
    Part 2:アプリケーションを壊して学ぶKubernetes
    Chapter 5 トラブルシューティングガイドとkubectlコマンドの使い方
    Chapter 6 Kubernetes リソースをつくって壊そう
    Chapter 7 安全なステートレス・アプリケーションをつくるために
    Chapter 8 総復習:アプリケーションを直そう
    Part 3:壊れても動くKubernetes
    Chapter 9 Kubernetesの仕組み、アーキテクチャーを理解しよう
    Chapter 10 Kubernetesの開発ワークフローを理解しよう
    Chapter 11 オブザーバビリティとモニタリングに触れてみよう
    Chapter 12 この先の歩み方

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    ビールがもっと好きになる!ビア検公式テキスト

    ビールの歴史・製法・原料・種類などの基礎知識から、
    おいしく飲むための方法・豆知識まで、
    ビールについて楽しく学べる内容になっています。
    知識がほんの少し増えるだけで、いつものビールがもっとおいしく、
    もっと楽しくなります。
    また、ビア検(日本ビール検定)の公式テキストですので、
    試験対策としてもお使いいただけます。

    ビア検とは
    一般社団法人日本ビール文化研究会が、ビールの魅力をより広く知って楽しめるよう、
    2012年から実施している人気の検定です。ビールを幅広く知りたい方から、
    より専門的に勉強したい方まで、20歳以上の方ならどなたでも受検できます。

    目次
    Part1 ビールの基本
     Chapter1 ビールとは
     Chapter2 ビールの原料
     Chapter3 ビールの製造工程
    Part2 ビールの歴史
     Chapter4 ビールの世界史
     Chapter5 ビールの日本史
     Chapter6  日本の酒税法とビール
     Part3 ビールの文化
     Chapter7 ビール文化と触れ合う場
     Chapter8 ビール文化を支える団体
     Chapter9 ビールの消費動向
     Chapter10 さまざまなビアスタイル
    Part4 ビールを味わう
     Chapter11 ビールのおいしさ
     Chapter12 ビールをさらにおいしく
     Chapter13 アルコールと健康

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 「営業現場の生産性向上」の最適解はAIサポート。「営業×AI」の新時代が到来!

    「企業分析」「リストアップ」「ターゲティング」「提案資料作成」「商談の相談役」etc、営業活動の全てを生成AIがサポートしてくれることによって劇的な業務効率化が可能に。
    1,200社12,000商品で実績を上げた著者の営業ノウハウ×AIの叡智=最も効率的で効果的な営業メソッドを「インテリジェント・セールス・プロセス」と命名!
    どんな業種、どんな相手、どんなプロダクトにも適用できる「究極の営業手法」の全てを本書で大公開!

    【本書で出来るようになること】
    ・リストアップやターゲティングで、生成AIに受注や商談企業のデータを分析させ「今、アプローチすべき会社」をレコメンドさせる
    ・テンプレ営業からの脱却として「なぜ今」「なぜあなたに」「どのように役に立てるのか」というトークスクリプトのキーワードを選定
    ・提案書作成で相手先の属性やビジネスモデル、想定ニーズへの仮説さえあれば、トークスクリプトを個社ごとにアレンジ
    ・商談後のフォローメールの文章作成、まだ聞けていない情報のピックアップと次の商談での確認事項のリストアップ
    ・「買われなかった」というマーケティングデータを分析し、セールスプロセスにおけるターゲティングや訴求トーク、ツールを改善

    【こんな人に特におすすめ】
    ・主に提案型営業を仕事にしているビジネスパーソン
    ・営業職の人手不足が深刻化している企業の管理職

    【著者紹介】
    今井晶也(株式会社セレブリックス執行役員 カンパニーCMO/セレブリックス営業総合研究所所長)
    営業代行、営業研修、営業コンサル、営業採用代行などありとあらゆる「営業」に関わる業務を行う会社「セレブリックス」の営業総合研究所の所長およびセールスエバンジェリストとして、法人営業・法人購買・営業とAIの実務に関する研究を行う。2021年に『Sales is 科学的に「成果をコントロールする」営業術』を出版。
    2023年より一般社団法人生成AI活用普及協会の協議員に就任。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 2,860(税込)
    監修:
    鐘夢蝶
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    WEIBOから世界へ
    世界最大のプラットフォームから発信するイラストレーター約70名を紹介

    中国のクリエーターなら誰でも運営しているWEIBO。海外作家の利用も増え続け、WEIBOアカウントによる発信を足掛かりに中国語圏での注目・人気が高まり、グローバルに活躍の場を拡大しているイラストレーターも多くいます。
    今やWEIBOは中国語圏の人にとっての活動の初めの一歩となる場であるだけでなく、海外作家にとっても活躍の場を広げる新たな一手となる存在です。
    本書では、そんな唯一にして最大のプラットフォームを舞台に活躍するイラストレーター約70名を厳選掲載。WEIBOから世界へ羽ばたくイラストのトレンドを、作品とともに紹介します。

    カバーを飾るのは、中国出身、日本在住で、今注目の若手イラストレーター・illumiの描き下ろし。
    巻末には、本書のための描き下ろしイラストの制作過程をillumiと七癖みりの二人が語る特別インタビューを収録しています。
    本書の印刷は、画集やアートプリントに特化した最新の印刷技術「ブリリアントパレット®」を採用。作家それぞれが持つ世界観の魅力、色使いや筆致を隅々まで堪能いただけます。

    掲載作家
    30-DORADUS / a Dirty Monkey / AIK / 秋赤音 / あきま / akziqi / 灯芯砼 / congming / 86_86 /FKEY / 浮遊 / ギブミ~!トモタカ / 生鉄落 / 紅油面皮護衛隊 / 行間 / Helen Jee / 昼間 /Homutan / Huahua Zhu / Hulutotoz / iiisan / illumi / JadeLaurant / ジャム / Jiankun Yu / 神慶 / 楓 / 柏木ちさめ / Kipperinair / Krusier / KUME-九米 / Kuri /富大貴 / lemontea / またよし / Matcha / 詹一猫 / 眠狼 / みなはむ / 中邑故一 / 七癖みり / てらおかなつみ / NDG / 房子 / 岡村芳樹 / Opood / 和正男 / PODO / REDUM / RIRIFA / Ryota-H / SeaPall / sheya / 時雨ノ紫 / Shishio / 鼠 / tabledog / Tai / TERU /tmt / Toi / トミイマサコ / torihino / TZBard /蒸ZHENG / 夫作 / 小黒泥 / 米室 / 陽葉ヨウ / 妖魔君

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    終末期にどう向き合えばいい?
    現場で使える、ケアの手順と技術

    介護現場での看取りが増えています。
    しっかりした知識をもてば、不安が解消できるほか、専門職としての自信もつき、的確な対応ができるようになります。

    本書では事前の意向確認、緩和ケア、臨終時の対応、医療職との連携など、看取りに関する知識と技術を実際の流れに沿って解説します。
    遺族への接し方や、近年増加している在宅での看取りにも対応。
    またスタッフの不安や喪失感など、精神的負担への対処法を教育やグリーフケアの観点から解説。
    介護職として入所者の終末期にどう向き合うか、知っておきたい情報が詰まった一冊です。

    ■こんな人におすすめ■
    ・看取り対応の介護施設に勤めている
    ・施設での看取りに不安を感じている
    ・入所者とその家族に対する適切な接し方を知りたい
    ・看取りケアに使える確認書や計画書のフォーマットが欲しい
    ・看取りケアについて知りたいケアマネジャー、介護施設に勤める看護師など

    ■こんなことがわかる■
    Part1 看取りケアの考え方
     看取りケアの現状/看取りケアの意義と心得/家族のケアの考え方/など
    Part2 看取りケアの進め方
     看取りケアに必要な書類/環境整備/医療機関との連携/など
    Part3 看取りケアの技術
     清潔の保持/排泄のケア/苦痛の緩和/危篤時のケア/宗教への配慮/など
    Part4 死後のケア
     ご遺体に対するマナー/エンゼルケアの手順/グリーフケア/など
    Part5 自宅における看取り
     家族の支援/救急車を呼ばない選択/など
    Part6 職員の教育とケア
     勉強会の実施/デスカンファレンスの開催/など

    ■ダウンロード特典■
    日々の業務で使える実践シートつき!
    ・看取り介護に関する指針
    ・看取り介護指針の同意書
    ・事前の意向確認書
    ・気づきシート
    ・看取り介護確認事項
    ・看取り介護についての同意書
    ・看取りケア計画書
    ・看取りケア経過観察表
    ・看取りケア計画モニタリングシート
    ・死亡診断書
    ・家族連絡票
    ・看取り介護に付き添うご家族の皆様へ
    ※本書は、2017年1月に刊行された『介護現場で使える 看取りケア便利帖』(翔泳社)に加筆修正を加えた改訂版です。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ5冊
    1,760(税込)
    著:
    村上由美
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「わかっているのになぜかできない」ができるようになる!大人になってから発達障害の症状に悩む人が増加しています。
    ここ10年で「発達障害」の知名度が飛躍的に上がったことで、
    「もしかして自分も…」と成人になってから気づく人が増えたのが
    最大の要因と思われます。発達障害の人には、「同時並行作業力が弱い」「段取りが取れない」
    「ケアレスミスをする」「コミュニケーションが苦手」といった特徴があり、
    これらの特徴が日々の暮らしを送ることを阻害しています。本書では、そうした症状に悩む人のために、上手に日常生活を過ごす方法を解説します。
    本書で紹介する解決法は、デジタルを使ったやり方や、100円ショップのアイテムで
    実践できる内容など、ちょっとした工夫で実践できるアイデアばかりです。【本書の特長】
    ・発達障害の特徴に苦しむ社会人のための暮らしのアイデアを紹介する本
    ・発達障害の特徴をカバーする暮らしのアイデアが満載で、暮らしづらさが解消できる
    ・発達障害あるあるの悩み→その原因→具体的な解決アイデアの手順で解説
    ・PCスキルやメモ・付箋・手帳の使い方など、解決方法に多くのページを割いている
    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書はLinuxの基礎からセキュリティまで、Webサーバーを運用するために身に付けるべき知識をまとめた書籍です。現在は多くの現場でLinuxによるWebサーバーの運用経験がエンジニアにも求められています。本書ではCentOS 7とさくらのVPS(バーチャルプライベートサーバー)を使用して、実際に手を動かしながらWebサーバーを構築・運用しますので、初心者でも安心して実践知識を習得することができます。書籍の前半ではLinuxのインストールから始まり、基本的なコマンドやネットワークを学びます。後半では実用的なWebサーバー構築演習としてLAMP(Linux、Apache、MariaDB、PHP)環境を構築し、CMSとして有名なWordPressを動かしていきます。作成したLAMP環境を運用し、ログの解析、ファイヤーウォールの設定、公開鍵による安全な通信などを学んでいきます。最終的にはDockerでコンテナの作成まで習得できます。また、サーバーを運用するために必要なコマンドを厳選したコマンドリファレンスを巻末付録に掲載しています。インフラエンジニアを目指している方はもちろん、CentOS 6を使用している人のアップデートにも最適な1冊です。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    16~19世紀、それは星図の黄金時代ーー
    歴史上の偉大な天文学者、哲学者や芸術家、地図制作者らは、どのように宇宙や星座を「星図」にしてきたか。
    ロマン溢れる空想や神話、芸術と科学の融合を、眺めて楽しむビジュアルブック。

    古代から人類は宇宙の秘密を解き明かそうと、夜空の観察と研究、表現に挑んできました。満点の星に驚嘆し、科学的な説明を試みて、神話の要素を用いながら天空を描き続けたのです。

    16世紀以降になると、星図は至高の名作の数々が生み出されました。19世紀に望遠鏡の技術の進歩によって現代的な星図制作が可能になるまでは、美しく珍しい、芸術と科学的知識を融合させた星座早見盤が描かれていました。

    本書は、そんな16~19世紀の「黄金時代」に描かれた貴重な星図と共に、それを描いた天文学者や芸術家らが、当時どのように地球外の現象を解釈していたか、宇宙の研究に心血を注いだ人生についても紹介します。

    神話や叙事詩に影響を与えた有名な星図なども掲載し、星座や神話、占星術、天文学ファンはもちろん、自由研究や、様々な物語やキャラクター創作にも役立つ1冊です。

    ■著者紹介
    エレナ・パーシヴァルディ(Elena Percivaldi)
    中世研究家、エッセイスト。BBCヒストリーなど歴史に関する定期刊行物の数々にジャーナリストとして協力。歴史やアート、考古学に関する展示やニュースレターの刊行、歴史記念イベントの運営も手がける。イタリア中世史定期刊行物諮問委員会など、様々な機関にも会員として所属。古文書や古い書籍の研究に情熱的に取り組み、天空や過去の暦、宇宙論の変遷についての講演や記事の執筆、出版に携わる。9世紀~10世紀のアイルランド語の文書『Navigatio Sancti Brandani』のラテン語を併記したイタリア語翻訳で、2009年度中世イタリア賞受賞。著書は本書『Celestial Atlas A Journey in the Sky Through Maps』の他、多数。

    ■訳者紹介
    シカ・マッケンジー
    関西学院大学社会学部卒業。フリーランスの通訳者、翻訳者。ロサンゼルスで俳優活動後、東京俳優・映画&放送専門学校勤務。2020年にフロリダ州認可単科大学Barbara Brennan School of Healingプロフェッショナルスタディーズ課程修了。現BHSブレナンヒーリングサイエンスプラクティショナー。陸上自衛隊予備自衛官。訳書に文化庁日本文学普及事業作品『The Tokyo Zodiac Murders』(英訳、共訳)、フィルムアート社『ヒロインの旅』(M・マードック著、2017)、『クリエイターのための占星術』(C・ケナー、2015)、翔泳社『うつくしい西洋占星術の世界』『うつくしい魔法の世界』(共にカルロッタ・サントス著、2023)の他、多数。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

  • 「お金を稼がずに生きていける世界」なんて、ありうるのか?

    「お金」さえあれば何でもできる世の中だと信じられていますが、その「経済的自由」を実現するために、人々は資本主義経済の厳しいルールの下で「勝ち続けること」を強いられています。
    経済学の父、アダム・スミスは、そもそも、そうやって人々が「騙される」ことで社会のルールを守り、同時に経済を発展させる仕組みを提案したのでした。
    しかし、その仕組みには、もう限界が来ています。
    金融危機や気候危機など、システム全体の見直しを迫る問題に対処できないのです。
    とはいえ、従来のオルタナティブには、理想に人々を縛る危険があり、代替案とされる贈与経済にも構造的な問題がありました。
    そこで本書は、まったく新しい「贈与経済2.0」を提唱します。最新の技術を用い、お金を介さない新しい経済圏の実像を鮮やかに描きます。

    【各界が激賞!】
    ■斎藤幸平氏(東京大学准教授)
    哲学者が切り開く資本主義を超えた「経済2.0」に、ワクワクが止まらない!
    ■大澤真幸氏(社会学者)
    哲学的思索と実践的配慮の総合。資本主義とは異なる経済は可能だ!
    ■樫田光氏(元メルカリ データ分析チーム責任者)
    金に依る自由か、人の結びつきか。資本主義の矛盾を巡る思考の冒険。
    ■中里唯馬氏(ファッションデザイナー)
    人と人との間に新たな繋がりを創り出そうと果敢に挑む筆者の眼差しは、人類未到の難題であることを忘れさせてくれる。
    ■星覚氏(曹洞宗禅僧)
    誇張ぬきに人生で最も衝撃を受けた本の一つ。

    【おもな内容】
    第1章 なぜお金を稼がないと生きていけないのか――資本主義経済の構造を探る
    第2章 理想の社会を作ろうとする試みはなぜ失敗し続けるのか――もうひとつの「近代社会」と戦後秩序
    第3章 贈与経済はなぜそのままでオルタナティブになりえないのか――贈与経済論の再構築
    第4章 これからの社会はどうあるべきか――他者との自由な関係に基づく「新しい経済」
    第5章 いま、何をすればいいのか――「贈与経済2.0」の作り方
    第6章 未来の社会はどのようになるのか――「近代社会」を超えて

    【著者略歴】
    荒谷大輔(あらや・だいすけ)
    慶應義塾大学文学部教授、江戸川大学名誉教授。専門は哲学/倫理学。主な著書に『資本主義に出口はあるか』(講談社現代新書)、『ラカンの哲学』(講談社選書メチエ)、『「経済」の哲学』(せりか書房)、『西田幾多郎:歴史の論理学』(講談社)、『使える哲学』(講談社選書メチエ)など。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • コマンドを使えば開発はもっと楽しくなる!
    「黒い画面」と仲良くなれる超・入門書!

    新人のITエンジニアにとって開発現場でぶつかる壁の1つが、文字だけのUI、通称「黒い画面(CLI/CUI)」でのコマンド操作です。

    グラフィカルなUIに慣れ親しんだ若手のエンジニアの中には、得体のしれないCLIの操作に苦手意識や恐怖感を持っている人も多いのではないでしょうか。

    本書はそんな「黒い画面が怖い!」という新人エンジニアや学習者に向けて、CLIやコマンドとの付き合い方・活用法をやさしく解説した書籍です。

    ・黒い画面にまつわる用語(シェル、ターミナル、端末、bash…)
    ・基本的なコマンドの使い方や書式
    ・コマンドを使った作業効率化の手法
    など、エンジニアとして開発に取り組む上でおさえておきたい知識と技術を、実践例とともにわかりやすく解説しています。

    コマンドプロンプトやPowerShellの基本操作にはじまり、WSLを用いたLinuxコマンドの使い方、シェルスクリプトやワンライナーといったトピックまで幅広くカバー。黒い画面と仲良くなりたいすべてのエンジニアに贈る一冊です。

    ※本書は動作環境としてWindowsを想定しています。あらかじめご了承ください。

    【こんな方におすすめ】
    ・コマンドに苦手意識を感じている1年目のエンジニア
    ・シェルやターミナルなど、用語の意味や違いがはっきりと説明できない人
    ・マニュアルで指示される通りのコマンドの使い方しか知らない人

    【目次】
    ●第1章 黒い画面とコマンド、その正体とは?
    ・黒い画面にまつわる用語
    ・どうしてCLIが必要なのか? ほか

    ●第2章 黒い画面をもっと使ってみよう
    ・コマンドでいつもの操作をやってみよう
    ・コマンドの使い方を知りたいときは? ほか

    ●第3章 Linuxコマンドの世界へ!
    ・Linuxとは?
    ・WSLを使ってみよう
    ・Linuxコマンドを使ってみよう ほか

    ●第4章 退屈なことはシェルスクリプトにやらせよう
    ・シェルスクリプトの作り方
    ・実務で役立つシェルスクリプト実例 ほか

    ●第5章 たった1行でできる作業効率化!
    ・集計や計算をしよう
    ・日常的なファイル操作をしよう
    ・実務で役立つワンライナー実例 ほか

    ●第6章 黒い画面ともっと仲良くなるために
    ・恐怖! 初見殺しの仕様
    ・手が滑らないように気をつけて

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】2人のプロによるES試験対策の決定版情報処理技術者試験のプロフェッショナルと、組込みソフトウェアのプロフェッショナルの最強タッグ。ES試験と組込み開発の現場を知り尽くした2人による、抜群の午後試験重点対策テキスト。<ul> <li> 2人の専門家による無駄のない構成
     エンベデッドシステムスペシャリスト試験合格に直結する必須の知識とテクニックを簡潔にまとめています </li> <li> 最新傾向の対応した演習問題
     過去問題を徹底分析して割り出した頻出テーマを厳選した過去問および最新の過去問を丁寧な解説とともに掲載しています </li> <li> 平成26年度試験もフォロー
     刊行後に行われる平成26年度試験についてもWebダウンロードでフォローします </li></ul>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ25冊
    1,980(税込)
    編:
    暮らしの図鑑編集部
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お仕着せではない、私らしいモノ・コトの選び方。

    「ほんとうに良いものだけを暮らしに取り入れたい」
    「日々をより豊かなものにしたい」。
    そんな思いを持つ大人の女性に向けた新シリーズ。

    第一弾のテーマは毎日の食卓を彩る「うつわ」。

    Part1では、うつわをもっと楽しむ方法を、
    うつわ屋さんの店主にお聞きしました。
    うつわの選び方や盛り付けのコツはもちろん、
    小さなものを集める楽しみ、季節ごとのうつわ選び、
    インテリアとして楽しむ方法、
    日本各地で開催されている手づくり市を巡る「うつわを探す旅」…などなど、
    暮らしの中での楽しみ方を、楽しいビジュアルとともに解説。

    Part2では、今手に入れたい人気作家さんを
    魅力的なうつわとともに55名紹介。
    あなたのお気に入りが見つかります。

    さらに巻末のPart3では、知っておくと
    うつわ選びやギャラリーめぐりがもっと楽しくなる、
    覚えておきたい基礎知識をかわいらしいイラストとともに解説。

    うつわを通して、もっと自分らしい暮らしを楽しみたいすべての人に送る、
    見て楽しくて役に立つ1冊です。

    ■本書の内容例
    ●楽しいうつわの選び方
    ●衣替えをするように素材を楽しむ
    ●金継をして長く大切に使う
    ●春夏秋冬うつわの楽しみ方
    ●小さなものを集めて
    ●うつわの産地を巡る旅
    ●楽しもう クラフトマーケット

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

  • PyQの大人気コンテンツ書籍化第2弾
    Pythonで数理最適化と問題解決手法を学んでみよう!

    【本書の背景】
    今日、数理最適化は、生産計画の最適化や勤務シフト表の作成、効率的なリソース配分の計画など幅広い分野で使われています。しかし、その理論的な深さや応用範囲の広さから、初学者が挫折感を覚えることも多いです(「はじめに」より抜粋)。

    【本書の内容】
    理論や詳細な内容を最小限に抑えて、Pythonのコードを動かしながら最適化を体験できるようにしました。さらに、簡単な確認問題を解くことで、理解度を確認しながら読み進められるように構成しました。(「はじめに」より抜粋)。

    【PyQ(パイキュー)とは】
    株式会社ビープラウドが運営する、ブラウザだけで学べるオンラインPython学習サービス。

    【学習環境】
    実行環境:PyQ、または、PC上のJupyterLab
    利用言語:Python 3.11
    利用ライブラリ:mip(1.15.0)、mip-tool(0.3.2)、pandas(2.1.3)、JupyterLab(4.0.9)、
    Matplotlib(3.8.2)

    【対象読者】
    ・数理最適化を使って、社会や身近な問題解決に活かしたいという方
    ・数理最適化を勉強したけど身につかず挫折した方

    【前提知識】
    ・高校数学のベクトルの知識
    ・Pythonの文法知識

    【目次】
    Prologue PyQでPythonや数理最適化を学ぶ
    第0章 本書の使い方
    第1章 数理最適化による問題解決
    第2章 数理モデルって何だろう
    第3章 Pythonで数理モデルを作ろう
    第4章 たくさんの変数はベクトルで
    第5章 混合整数最適化って何だろう
    第6章 Python-MIPのクラス
    第7章 問題解決ってどうやるの?
    第8章 輸送費を減らしたい
    第9章 もっと食べたくなる献立を
    第10章 お酒をわけよう
    第11章 シフト表を作りたい
    第12章 pandasで数理モデルを作ろう
    第13章 pandasで再モデル化

    【著者プロフィール】
    ・株式会社ビープラウド
    ・PyQチーム
    ・斎藤 努(さいとう・つとむ)
     株式会社ビープラウドにてPyQなどを担当。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 4,400(税込)
    原著:
    Jules S. Damji
    原著:
    Brooke Wenig
    原著:
    Tathagata Das
    原著:
    Denny Lee
    訳:
    長谷川亮
    訳:
    弥生隆明
    他7名
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    Apache Sparkの仕組みとビッグデータ向けの大規模処理とML開発を徹底解説

    本書は、ビッグデータを主な対象としたデータ分析フレームワークであるApache Spark、MLflow、Delta Lakeの中級入門書です。「動かしてみる」だけではなく、どのような仕組みになっているのか、どうすれば効率的な実装が行えるかまで踏み込みつつ、データAIの実装者がApache Spark、MLflow およびDelta Lakeを使いこなすための解説を行います。

    本書では、単純なデータ分析と複雑なデータ分析を実行し、どのように機械学習アルゴリズムを採用していくか、解説していきます。Apache Sparkの導入から解説をはじめ、Spark SQLとデータフレーム、データセットを紹介していきます。そこから、Apache Sparkを利用した実践的な機械学習の方法を解説していきます。本書での学習を通じて、次のことが学習できます。

    ・Python、SQL、Scala、またはJavaの高レベルの構造化APIの学習
    ・Spark の操作とSQLエンジンの理解
    ・Spark 構成とSpark UIを使用したSpark操作の検査、調整、デバッグ
    ・JSON、Parquet、CSV、Avro、ORC、Hive、S3、またはKafkaといったデータソースへの接続
    ・構造化ストリーミングを使用してバッチ データとストリーミング データの分析を実行
    ・オープンソースのDelta LakeとSparkを使用して信頼性の高いデータ パイプラインを構築
    ・MLlibを使用する機械学習パイプラインの開発、MLflowを使用するモデルの管理、本番化
    ・[日本語版オリジナルコンテンツ]pandas DataFrame、SparkDataFrameに関する各種データフレームの使い分け
    ・[日本語版オリジナルコンテンツ]LLMやEnglish SDK for SparkなどAIを活用した新たなコーディングスタイル、LLMの利用方法の実践
    ※本書は『Learning Spark: Lightning-Fast Data Analytics 2nd Edition』の邦訳です。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    UIデザイナーとして一歩先に行くために


    本書はFigmaを使ったデザインシステムの構築方法が学べるチュートリアルです。「デザインシステムとは何か」から始まり、実践を通して「どのように作るのか」を学べます。具体的な作例を用いて段階的に構築していくので、「デザインシステムに興味があるけど何から始めてよいかわからない」といった方や、Figmaの初歩的な操作方法を理解している方のステップアップとしても最適です。「デザインシステムはまだ必要ない」という方でも、本書で解説する機能を使いこなせば、既存のデザインプロセスを改善できるはずです。

    ●本書の目的
    1.プロダクト開発全体を効率化し、エンドユーザーへの価値提供に集中する大規模なプロダクトで素早く改善サイクルを回す
    2.デザインの一貫性、拡張性、保守性を向上させる
    3.開発チームのコラボレーションを強化する


    〈こんな人のための本です〉
    ・Webデザイナー
    ・UI/UXデザイナー
    ・サービスやプロダクトの開発者

    〈目次〉
    Chapter 1:デザインシステムを知る
    Chapter 2:プロフェッショナルなFigma
    Chapter 3:デザインシステムをはじめる
    Chapter 4:デザイントークン
    Chapter 5:タイポグラフィ
    Chapter 6:デザインシステムの拡充
    Chapter 7:パターンライブラリ
    Chapter 8:実装コードとの連携

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ12冊
    3,0803,278(税込)
    著:
    ITのプロ46
    著:
    三好康之
    著:
    冨原祐
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】圧倒的なボリュームと信頼性を誇る最強のPM試験対策本書は、プロジェクトマネージャ試験に合格するための知識とテクニック、学習方法など、さまざまな情報を結集した対策テキストです。<ul> <li> 最新傾向に対応
    毎年ていねいな改訂を行っており、最新試験の傾向(シラバス3.0ベース、PMBOK第5版およびISO21500も参照)にもれなく対応しています。 </li> <li> 必須コンテンツをコンパクトに集約
     ほどよい分量に、基礎知識の解説だけでなく、解答テクニックや学習プランの作成、モチベーションアップのためのコラムなどを凝縮しています </li> <li> 実績に裏打ちされた確かな内容
     数多くの合格者を輩出してきた本書の読者による合格体験記を多数掲載しています。読者目線の本書の使い方も紹介しています </li> <li> 13年分の過去問題を徹底解説
     書籍に掲載した最新問題(平成26年)に加えて、Webダウンロードで過去問題の解答/解説を提供しています </li></ul>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】情報処理技術者試験「データベーススペシャリスト」学習書の決定版ポイントを押さえた解説が見やすく覚えやすいレイアウトで掲載されており、読むだけで実力養成。午後I(記述式)と午後II(事例解析)の解答テクニックが詳しく書かれており、「うかる解答の書き方」が分かります。13年分の過去問(午前、午後I、午後II)の詳しい解説がついており、確実に合格力を付けることができます(本紙掲載分以外はWebからのダウンロード)。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    自分の作りたいキャラクターが思い通り描けるようになる!
    たくさんのポーズと表情の実例集を用いた、
    感覚やセンスに頼らず理屈で学んで実践する
    「ポーズと表情」の描き方。

    「描きたいキャラは思い浮かぶのに、キャラの魅力が伝わる絵が描けない」
    「キャラを描くといつも似たような表情になってしまう」
    「どんなポーズでキャラを描くと魅力的になるのかよくわからない」
    「ポーズ集や表情集を参考にしても、最適なものを選べているのかわからない」
    そんな経験はありませんか?
    本書では、
    (1)キャラクター像を明確にする
    (2)キャラクター性に合ったポーズを作る
    (3)キャラクター性に合った表情を作る
    という3ステップを踏んでキャラクターを描いていきます。
    特に、「(2)ポーズを作る」「(3)表情を作る」のステップでは、
    たくさんのポーズと表情を紹介し、それらがそれぞれどのような印象を作るのか、
    どのようなキャラクターを描く際に選ぶと効果的なのか、
    といったところまで細かく解説します。

    【目次(抜粋)】
    ●CHAPTER 1 キャラクターイラストの基本知識
    ・魅力的なキャラクターイラストとは?
    ・人物を描くための基本知識   など
    ●CHAPTER 2 キャラクターが持つ特徴を把握しよう
    ・描きたいキャラクターの人物像を把握しよう
    ・キャラクター作例 元気
    ・キャラクター作例 クール   など
    ●CHAPTER 3 「ポーズの演出」でキャラクター性を伝える
    ・キャラクター性に合うポーズを作ろう
    ・ポーズの作り方 PART(1)【行動】
    ・ポーズの作り方 PART(2)【キャラクター性】
    ・ポーズの演出 性別イメージ(男性らしい⇔女性らしい)   など
    ●CHAPTER 4 「表情の演出」でキャラクター性を伝える
    ・表情を自在に描き分けよう
    ・表情の作り方 PART(1)【眉と口】
    ・表情の作り方 PART(2)【目もと】
    ・表情の演出 満足感   など
    ●CHAPTER 5 表紙イラスト メイキング

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

  • データ分析のインプットとアウトプットが1冊で学べる!

    本書は、データ利活用のために必要なデータ分析の基礎知識をわかりやすく解説し、自社のビジネスに活かす知識と実践方法を習得することを目的としています。

    多くの企業でデータ利活用が急務となった今、新たな問題が発生しています。人材不足により、データサイエンティストやデータアナリストに代表される専門家に頼ることが難しくなりました。各企業は内製化に向けて動き出し、社内にプロジェクトを立ち上げ、IT部門と業務部門双方から人材を登用して組織を作り、組織横断型の体制でデータ利活用に取り組むようになってきています。

    しかし、ここでまた問題が発生しています。数々のコンテンツにより分析手法を習得したエンジニアでも自社のビジネス視点での分析知識が足りず、業務担当者は自社のビジネスの知識はあってもデータ分析についての知識が十分ではありません。さらに、課題設定~分析設計~データ分析を体系的・実践的に整理した書籍・外部研修が少なく、データ活用人材の内製化が思うように進まない状況です。

    そこで本書では、データ利活用プロジェクトに関わるIT部門、業務部門の双方のメンバーが「共通知識」「共通言語」として身につけておくべき「データ分析の基礎知識」を、「データとビジネスをどうつなぐか」という視点を踏まえて解説しています。特定のツールやプログラミング言語によらない、これからずっと通用する内容です。

    筆者は、年間3000社超の企業のマーケティング支援を行うマクロミルに長年在籍し、現在はそのグループ会社のエイトハンドレッドで企業のデータ利活用の推進、人材育成支援などに従事している渋谷 智之氏。

    この1冊でビジネスに活用できるデータ分析の知識と実践方法を習得できます。

    【こんな方におススメします! 】
    ・業務でデータ分析の知識が必要になった、データ利活用の担当者
    ・IT部門、業務部門を問わずデータ利活用プロジェクトのメンバー
    ・データ利活用プロジェクトを統括する立場にある管理職クラス

    【本書の構成】
    第1章 DX時代のデータ利活用
    第2章 「データ分析」ステップの全体像
    第3章 【STEP1&2】解くべき問いの明確化・分析ストーリー作成
    第4章 データ分析に必要なビジネス知識(前半)
    第5章 データ分析に必要なビジネス知識(後半)
    第6章 【STEP3】データ収集・前処理
    第7章 【STEP4】データの比較を通じた解釈・考察
    第8章 【STEP4】データ分析の幅を広げる「統計解析」
    第9章 【STEP5】レポーティング&プレゼン
    第10章 AI・機械学習の基礎理解

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

  • 自社の「ファンをつくること」の第一歩は、
    「熱狂的なファン」を獲得することから始まる

    【内容紹介】
    近年は「ファンマーケティング」や「ファンコミュニティ」の重要性が認識され、取り組む企業も増えていますが、
    そもそもファンを獲得するために「まず何をするべきなのか」が定まらず漠然と施策を進めた結果、コストに見合った成果を挙げられないケースも増えています。そこで注目したいのが「ファーストフォロワー」です。
    彼らは周囲にいる多くの人を巻き込み、ファンとして連れてくる力を持っているため、ファーストフォロワーを獲得し、一緒に動いてもらうことが大きくビジネスを成長させることにつながります。

    本書では、まず最初にファーストフォロワーを獲得することを提案しています。
    自社の商品・サービスへの熱量が高いファーストフォロワーと一緒にマーケティング活動を進めることにより、商品・サービスの何がファンに響くのかが明確になり、魅力を多くの顧客に伝えることができるからです。
    具体的なメソッドを解説する章では、メルカリ、ヤッホーブルーイング、スナックミーほか、様々な企業がファーストフォロワーとどのように関わってきたかをインタビューをもとに紹介。
    ファーストフォロワーが生まれた過程を紐解き、その要因を分析・解説することにより彼らとの向き合い方や活用の仕方がわかるようになります。

    【本書のポイント】
    ・ファーストフォロワーの重要性や役割、活用方法を1冊で知ることができる
    ・ファン獲得に成功している様々な企業が実践した取り組みがわかる
    ・様々な業種の事例を掲載しており、自社に合った施策を検討できるようになる

    【こんな人におすすめ】
    ・ファンマーケティング・ファンコミュニティの施策に悩んでいる人
    ・自社のサービス・商品の魅力が顧客に伝わっているかどうかが見えない人
    ・ファンと共にサービス・商品を作り上げていきたい人

    【目次】
    ―第1部 ファーストフォロワーが企業に与える影響
    第1章 企業にとって重要な「ファーストフォロワー」
    第2章 ファーストフォロワーのビジネスへの貢献
    ―第2部 事例で学ぶファーストフォロワーの獲得・活用メソッド
    第3章 共に価値を「見つける」
    第4章 共に価値を「伝える」
    ―第3部 ファーストフォロワーと共につくる未来
    第5章 ファーストフォロワーの可能性

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    目標設定、成長記録、ToDo管理、アイデア創出…20人の達人のリアルノートが見られる! 真似したくなるコツが満載。

    ◆すごい人は実際どんなノートを書いているのか◆
    仕事や勉強で成果を上げている達人たちが、日々活用しているノート&メモを実際に見られる本。
    登場するのは、経営者や医師、研究者、クリエイター、東大卒勉強法デザイナー、勉強系人気インスタグラマーなど。どんな背景やルール、こだわりで活用しているのかや、アナログとデジタルの使い分けなどたっぷり教えてもらいました。すぐ真似したくなるコツが満載です。見やすい大きな写真ビジュアルで紹介。

    ◆SNSで人気の勉強ノートも必見◆
    今、SNSでノートを使った勉強法を公開する20代、30代が増えています。同じ目的意識をもつ人とつながり、ノート記録を習慣化することでモチベーションを上げる新しい勉強の形です。そんなリアルな記録ノートの今も収録。

    ◆深く広い「記録の世界」がある◆
    著者は20代前半からノートに興味を持ち、30年以上ノートにこだわってきたビジネス書作家。著者累計150冊以上になる著者は、長年デジタルのノート術を極めていくことをテーマにしつつ、手書きノートも活用しているそう。「さまざまなジャンルの達人のノートを見せていただくことでなにか答えが見つかるのではないか。もちろん、人のノートを覗いてみたいという純粋な興味があったことは言うまでもない。(はじめにより)」。本書で見られるノートは、実務で参考になるのはもちろん、書き続ける行為から生まれる楽しさと自信がにじみ出ています。あなたも明日から、もっとノートを活用してみたくなる!

    【ノートを見せてくれた方】
    「毎日、文房具。」編集長 髙橋拓也さん/アチーブメント株式会社 代表取締役社長 青木仁志さん/海外ドラマ・映画ライター 峯丸ともかさん/有隣堂バイヤー 岡﨑弘子さん/考古学者 石川日出志さん/外科医 橋本瑞生さん/クリエイティブコミュニケーター デザイナー 根津孝太さん/スタンプと紙のもの 記sirusu クリエーター ささきあやこさん/プランナー アートディレクター 佐藤 ねじさん/心療内科医 德田毅さん/東大卒勉強法デザイナー みおりんさん ほか

    【著者】戸田 覚(とだ・さとる)
    ビジネス書作家、コンサルタント。株式会社アバンギャルド、有限会社戸田覚事務所代表取締役。ハイテク、パソコン、成功する営業のコツ、新商品開発、新事業開発といったテーマを中心に、執筆、出版プロデュース、講演、コンサルティングに携わる。ビジネス誌、パソコン誌、情報関連雑誌をはじめとして多数の連載を抱える。著書に『あのヒット商品のナマ企画書が見たい! 』『プレゼンの極意を盗め! 』(以上、ダイヤモンド社)、『すごい人のすごい企画書』(PHP研究所)など多数。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    共通テスト対策、学校の授業だけでできてる!?
    ケーススタディを読んで「問題解決能力」を磨き、高得点を取ろう!

    本書は長年にわたり情報教育の第一線で活躍し、最先端の情報教育に精通した「現場を知る」先生が作った信頼できる「新定番」テキストです。
    大学入学共通テストに必要なのは、「暗記力」よりも「問題解決能力」!
    一問一答や穴埋めで培う能力では太刀打ちできない複雑な長文問題が多数出題されるからです。
    本書には「問題解決能力」を磨くための工夫がいっぱい詰まっています。

    【本書の特徴】
    ・生徒2人と先生1人による、くすっと笑えるケーススタディで、「問題解決する経験」を「追体験」できる!
     ※試験形式は「会話文」が中心だから、ケーススタディを解きなれることが大切
    ・情報Iの4単元すべてを網羅
    ・ニガテになりがちなプログラミングやデータの活用を重点的に解説
    ・確認問題つきで理解度を測って、入試本番にバッチリ備えられる

    【目次】
    第1章 アルゴリズムとプログラミング
    第2章 データの分析
    第3章 身の回りのコンピュータ技術
    第4章 情報デザインと問題解決

    【対象読者】
    ・共通テストで「情報I」を受験する方
    ・学校の「情報I」をさらに詳しく学びたい方
    ・「情報I」を教える教師のみなさまにもオススメ!

    【編集部からひとこと】
    たくさんの教科を網羅しなければならない「共テ」対策だからこそ、学習効果の高い本書で効率よく対策を進めましょう。
    IT書籍の老舗版元である私たちが、受験生のみなさまが「情報」で高得点を出せるように全力で応援します!

    【大学入学共通テスト 情報Iとは?】
    2022年度から実施された高校新課程では「情報I」が必履修(全員履修)になりました。
    そして、2025年1月からは「情報I」が大学入学共通テストの科目として加わり、多くの大学で配点対象となります。
    志望校合格のために、「情報I」の対策は避けて通れなくなります。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    なぜこの色に魅了されるのか? アートにおける“薔薇色”の物語

    ◆華やかさの裏側にあるものとは
    好評既刊「色の物語」シリーズ、第二弾。仏語で「ROSE」はピンク色・薔薇色を指します。小さな女の子の色というステレオタイプで扱われてきたこの色は、過去には権力者の色だった時代もありました。皇帝ヘリオガバルスによる凶悪な薔薇の逸話を知っていますか?

    ◆美の理想から、誘惑の色へ
    ボッティチェッリによる美の理想・ヴィーナスや、ロココの時代に多数描かれた官能的な肉体。モネやピカソといった巨匠はこの色をどのように使ったのでしょうか。現代では、モードやポップカルチャーと結びつき、力強い存在感を放ちます。本書ではピンク色に彩られた著名な美術作品のビジュアルを多数掲載。色と美術作品の知られざる関係を、気鋭のフランス人美術史研究家が解説します。

    ◆構成(抜粋)
    アートにおけるピンク/ピンクの世界地図/ピンクのヴァリエーション/ヴィーナスの誕生(ボッティチェッリ)/櫛(喜多川歌麿)/ラヴァクールのセーヌ川に沈む夕陽、冬の効果(モネ)/タヒチの女たち(ゴーギャン)/アヴィニョンの娘たち(ピカソ)/An Homage to Monopink 1960 A (村上隆)/ピンクのコートを着たグールゴー男爵夫人の肖像(ローランサン)/ピンクの貝から(オキーフ)ほか

    【「色の物語」シリーズ】
    その色はどこから来て、どこへ向かうのか。古今東西文明のなかで、さまざまな意図で使われてきた「色」の歴史とストーリー、影響力を、名だたるアート作品の美しいビジュアルでたどる。地図や図解、年表等のグラフィックも豊富に盛り込み、多彩な角度からの解説が特徴。第一弾「青」好評発売中。続編「黒」「赤」「ゴールド」刊行予定。

    【著者】
    ヘイリー・エドワーズ=デュジャルダン
    美術史・モード史研究家。エコール・デュ・ルーヴル、ロンドン・カレッジ・オブ・ファッション卒業。キュレーター、フリーランスのライターとして、ヴィクトリア・アンド・アルヴァート美術館の調査事業や展覧会に協力するほか、個人コレクター向けのコンサルタントとしても活躍する。ギ・ラロッシュのメゾンのアーカイブ部門の設立を手がけた。パリでモード史、ファッション理論の教鞭をとる。

    【翻訳者】
    丸山有美 Ami MARUYAMA
    フランス語翻訳者・編集者。フランスで日本語講師を経験後、日本で芸術家秘書、シナリオライターや日仏2か国語podcastの制作・出演などを経て、2008年から2016年までフランス語学習とフランス語圏文化に関する唯一の月刊誌「ふらんす」(白水社)の編集長。2016年よりフリーランス。ローカライズやブランディングまで含めた各種フランス語文書の翻訳、インタビュー、イベント企画、イラスト制作などを行なう。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 本当にあった法律相談から生まれた
    クリエイターのための使えるトラブル対策集!

    トラブル対応で時間が取られてしまい、困った経験はありませんか?
    本書は「あぁ、この時間を制作に使えていたら……」と思ったことがある、あなたのための1冊です。

    クリエイティブ分野に特化したリーガルサポートを行っている著者のもとに届いた、本当にあった法律相談からよくあるトラブルを厳選。集客から制作中、納品後など、各段階でのリアルなトラブルへの対応策と予防策が学べます。
    通して読むことで事前に知識を身に付けるもよし、困ったときに該当箇所を読んでもよしの、クリエイターなら手元に置いておきたい1冊です。
    著作権やフリーランス新法など、法律の基本も分かりやすく解説しています。

    ●こんな方におすすめ
    ・クリエイター全般。特に、フリーランスや個人で活動されている方
    ・クリエイターを志している方

    ●著者紹介
    宇根 駿人(うね・はやと)
    弁護士/大道寺法律事務所
    音声配信プラットフォームを運営する企業やマンガ配信プラットフォームを運営する企業などの企業内法務に従事。また、運営する「デザイナー法務小僧」などの活動を通じ、延べ200人以上のクリエイターの方に対し法的アドバイスを実施。

    田島 佑規(たじま・ゆうき)
    弁護士/骨董通り法律事務所
    アート、メディア、エンタテインメント分野において法務サポートを行う。2018年よりクリエイティブ業界を対象に無料法律相談窓口を提供する「デザイナー法務小僧」企画・運営。共著に『エンタテインメント法実務』(弘文堂)、『はじめての演劇』(日本演出家協会)、『10歳からの著作権』(Gakken)〔監修〕ほか。

    ●目次
    第1部 仕事の段階別に学ぶトラブルの予防と対策
    ・第1章 集客・営業のときのトラブルの火種
    ・第2章 受注のときのトラブルの火種
    ・第3章 制作中のトラブルの火種
    ・第4章 中途解約するときのトラブルの火種
    ・第5章 納品・請求のときのトラブル
    ・第6章 案件終了後のトラブル
    ・第7章 思わぬトラブルの火種
    ・第8章 人気が出てきたときのトラブルの火種

    第2部 これだけは知っておきたい法律の知識
    ・第9章 クリエイターと切っても切り離せない著作権
    ・第10章 押さえておきたい商標の知識
    ・第11章 身を守るためのフリーランス新法の基本
    ・第12章 知っておきたいその他の法律や知識

    巻頭付録
    ・困りごとから探せる! クイックリファレンス

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    clusterで素敵なイベントを開催しよう!
    イベント作成から開催まで
    ノウハウを一挙公開

    【本書の概要】
    本書はclusterを利用し、イベントを作成して開催するノウハウを解説した書籍です。
    ●イベントの作成・操作・録画・配信の基本
    ●勉強系・エンタメ系のイベント開催のアイデア
    ●音楽系イベント開催の基本や応用
    ●劇イベントの開催方法
    ●イベント向けワールドやアイテムの作り方
    ●イベントの演出方法
    などを丁寧に紹介します。

    【対象読者】
    ・メタバースに興味のある個人ユーザー
    ・学生の方(音楽活動、イベント活動など)
    ・個人でイベント活動を行う予定の方

    【本書のポイント】
    ・イベントの開催・運営方法がわかる
    ・勉強系・エンタメ系・音楽系のイベント開催方法や演出方法がわかる
    ・イベント向けのワールドやアイテムの作り方がわかる

    【cluster について】
    cluster はクラスター社が提供するメタバース環境です。
    イベントや会議の開催機能、多様なワールドの作成機能が用意され、個人はもちろん企業のイベントでも近年利用されています。

    【目次】
    CHAPTER1 clusterとメタバースイベント
    CHAPTER2 イベントの基本
    CHAPTER3 勉強会系・エンタメ系イベントの開き方
    CHAPTER4 音楽系イベントの基本
    CHAPTER5 発展的な音楽系イベント
    CHAPTER6 アバターで行う劇イベント
    CHAPTER7 イベント向けワールドやアイテムの基本
    CHAPTER8 より進んだイベント向けワールド

    【著者プロフィール】
    vins(ビンス)
    東京大学 文学部卒。Cluster Creators Guideへの寄稿やワールドの公開を行っている。
    「クイズ・正解にタッチ!」ゲームワールド杯 2020 Unity Japan 賞、「カンヅメ RPG」GameJAM2020 冬 大賞等を受賞。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    あたらしい1年生シリーズ
    AWS1年生の登場!
    AWSの世界に飛び込んでみよう!

    【本書の概要】
    AWSはAmazon社が提供しているクラウドコンピューティングサービスです。インターネットを通じて、コンピュータやストレージ、ネットワークなどを利用できます。
    ただ一方で「AWSってむずかしそう」「クラウドって設定が面倒」と思っている方も多いかと思います。
    本書はそうした初心者の方に向けて、カワウソ先生とヒナタちゃんと一緒にAWSのしくみについて、対話形式で楽しく学べる書籍です。

    【対象読者】
    AWSについて何も知らない超初心者

    【本書のポイント】
    ・対話形式で、イラストを交えながら、基礎知識を解説します。
    ・200以上もあるAWSサービスの中から押さえておきたいサービスに絞って解説しています。
    ・クラウドの概要からAWSのしくみまで、網羅的にまなべます。

    【目次】
    第1章 AWSを使うと何ができるの?
    第2章 AWSを使い始めるには
    第3章 AWSでサーバーを動かす
    第4章 AWSにデータを保存する
    第5章 そのほかに知っておきたいAWSの基礎的なサービス

    【監修者プロフィール】
    鮒田 文平(ふなだ・ぶんぺい)
    株式会社 NTT データ
    IT スペシャリストとして、オンプレミスからクラウド、PoC から要件定義・設計・構築・試験・運用と幅広く担当。近年は主に AWS を用いたシステム開発に従事。AWS 認定資格全 12 種、IPA ネットワークスペシャリスト等の資格を保有。

    【著者プロフィール】
    リブロワークス
    「ニッポンのITを本で支える!」をコンセプトに、主にIT書籍の企画、編集、デザインを手がけるプロダクション。SE出身のスタッフも多い。最近の著書は『SQL1年生 データベースのしくみ』(翔泳社)、『Web技術で「本」が作れるCSS組版 Vivliostyle入門』(C&R研究所)、『LINE/Facebook/X/Instagram/YouTube/TikTokの「わからない!」をぜんぶ解決する本』(宝島社)、『2024年度版 みんなが欲しかった! ITパスポートの教科書&問題集』(TAC出版)など。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 太刀川英輔 推薦!(『進化思考』『東京防災』)
    荻上チキ 推薦!!(評論家/ラジオパーソナリティ)

    トヨタ コクヨ 明治 アシックス アスクル 多様な中小企業 etc……
    あらゆる領域で採用が進む「フェーズフリー」とは一体何か?
    第一人者による初の解説書!


    「地震に備えるべきだ」「災害対策をしなければならない」。誰もがそのように考えているのに、なぜ「災害」は繰り返されてしまうのか?

    日常を懸命に生きている私たちにとって、「非常時にしか価値を感じられないもの」に予算や時間を投資することは、簡単ではありません。であるならば、はじめから「備えられない」ことを前提に、あらゆるものを設計してはどうだろうか。

    いま、そうした社会状況(フェーズ)を区分しないデザイン、「フェーズフリー」なデザインの採用が、多種多様な業種で進み、メディア等で大きく話題になっています。本書は、そうした「フェーズフリー」にまつわる基礎的な知識から、ビジネスへの活かし方までが学べる、第一人者による初の解説書です。


    [本書で取り上げる事例]
    ・もしもの時は非常用電源になる!プリウスPHEV(トヨタ自動車)
    ・20年前の商品に再脚光!パワータンク(三菱鉛筆)
    アシックス/徳島県鳴門市/愛媛県今治市/豊島区/コクヨ/明治/コスモテック/デベロップ/本田技研工業/青山商事/etc


    [目次抜粋]
    第1章 「社会課題」としての「災害」
    HazardとDisaster/防災ビジネスが難しい理由/「備えられない」から考える/「コスト」から「バリュー」へ/「解決策」から「参加策」へ /etc

    第2章 創発の現場から
    自由のためにルールを設ける/認証制度導入の葛藤/「日常」はレッドオーシャンになっている/ etc

    第3章 フェーズを超えたニーズを探る
    定義と原則から視点を得る/社会の状況を問わない価値を作る/5つの原則/顕在化していないニーズを捉える/etc

    第4章 フェーズフリーのつくり方フォアキャスティングで考える/「立派な使命」に夢中になりすぎない/カテゴリから発想する/専門家よりも、あなたの方が可能性を秘めている/etc

    第5章 誰も取り残さず未来に進むために
    地域固有のフェーズフリー/被災者支援に残された課題/災害は、弱い立場にある人を襲う/etc

    [ダウンロード特典]
    フェーズフリーワークシート

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • その悩み、ChatGPTに相談しませんか。

    企業ではExcelが不可欠なツールとなり、数式や関数の活用により作業効率が向上しています。
    それらの作業は、関数や数式を覚えたり、マクロを使えば、もっと効率的で便利になるとわかっていても、勉強している時間がない、マクロまではとても手が出せない、と悩んでいるユーザーは少なくないでしょう。
    しかし、その悩みを解決するためにChatGPTを利用できます。
    ChatGPTは、ユーザーの要望に基づいて関数や数式、マクロのコードを提供し、簡単なコピー&ペーストで作業を自動化する手助けをします。
    ExcelとChatGPTを組み合わせることで、詳しい知識がなくても作業の自動化が可能となり、Excel操作が苦手だった人も達人級の腕前になることができます。

    本書で得られる主な効果
    ・どんなグラフを作るべきかがわかる
    ・使うべき関数をアドバイスしてくれる
    ・VBAマクロを生成させる
    ・オリジナル関数をVBAで作る

    【目次】
    Chapter 1 ChatGPT×Excelは最強のビジネスツール
    Chapter 2 テキスト生成からExcelへ
    Chapter 3 Excel関数・マクロを調べる
    Chapter 4 ChatGPT APIで関数を使う
    Chapter 5 ChatGPTが生成したVBAマクロを使う
    Chapter 6 ChatGPT×Excelで仕事を自動化する

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    描きたい絵と描ける絵…理想と現実のギャップに悩むあなたへ

    知識を自分のものにして「絵を描く実力」を付けたい人必携!

    絵を描くために必要とされる知識があっても、それを絵にうまく反映できなければ、満足のいく絵は描けません。この本では、センスで描いているように見えるイラストレーターが、本当はずっと続けている試行錯誤の過程と成果を全公開。明暗・構図・配色の3要素について、絵を描く際のどの段階でどのように考え、どう活かすか、解説します。「センスがない」「練習が足りないのかも」「どうしたらうまく描けるかわからない」そんな悩みをもつ人が、描きたい絵を描ける自分になるための一冊です!

    ▼この本で学べることの例
    ・途中で悩まずラフ段階から完成形を見据える方法
    ・伝えたいものが伝わる簡単な構図の決め方
    ・センスに頼らなくても決まる配色の考え方
    ・これまで学んできた絵の知識を実践に活かす方法

    ▼こんな方におすすめ
    「絵を描くハウツーではなく考え方を知りたい人」
    「自分には絵を描くセンスがないと悩んでいる人」
    「知識はあるのに絵に活かす方法がわからない人」

    ▼目次
    PART1 完成形をイメージできる明暗の考え方
    良い絵とはモノクロでも良いと分かる/ラフスケッチの必要性/サムネイルサイズでもわかる絵の明瞭さ/実際の制作を見てみよう

    PART2 構図のシンプルな考え方
    基本の構図を考える/パースを考える/視線誘導について考える/実際の構図意図を見ていく

    PART3 迷子にならない配色の考え方
    色を考えよう/色を分析してみよう/色の組み合わせとテーマカラー/光と影について/実際の配色意図を見てみよう

    PART4 シンプルな考え方で描いてみよう
    カバーメイキング

    ▼著者
    しまざきジョゼ:主線なしで描くイラストレーター。装画など幅広く活躍。京都芸術大学客員教授。画集「永い季節」を2022年12月に発売。
    Xアカウント:@ joze_phine_

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】1冊で合格基準を最短、最速、一発クリア技術士第一次試験は「過去問題を解けば合格できる」傾向が強く、頻出問題を解けるようにしておくことが重要です。
    本書は技術士第一次試験3科目のうち、「基礎科目」「適正科目」に対応し、「平成20年度~平成26年度」まで7回分の過去問題を収録しています。
    近年の出題傾向をしっかり分析して作成した予想問題は、読者専用サイトからダウンロードできます(※)。【本書の上手な使い方と特長】
    1.問題を解く前に、「出題傾向と対策」をよく読みましょう。
    2.1年分の問題と解答がセットになった、使いやすい構成です。
    3.試験直前には、精度の高い予想問題で知識の確認ができます。※ダウンロード期限:2016年4月30日※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    植物はどんなふうに「薬草」として使われてきた?
    神話の時代から現在の漫画やアニメ、小説や映画に至るまで、
    薬師やハーバリストは、どう描かれてきた?

    本書は古今東西の植物療法を巡るディープな歴史、植物に魅せられた人々、豊かな物語から、植物の「癒やす力」の根源を探ります。

    アロマ、ハーブ、フラワーエッセンス(花療法)、森林療法、園芸療法、ジェモセラピーやホメオパシーなど、私たちの心と身体を癒す「植物療法」(フィトセラピー)。始まりは古代まで遡ります。
    かつてはミイラの防腐剤、ペストの防護服、権力者への貢ぎ物、宗教儀式、戦時下の治療などに使われたり、錬金術から精油の原型が生まれたり。アーユルヴェーダや漢方も含み、PART1では植物療法の基本を広く解説します。PART2、3では各地域の薬草の歴史と、重要人物26人の人生を辿ります。植物に人生を捧げた人々の情熱や活躍ぶりは、読みごたえたっぷり!

    PART4では、植物が象徴的に描かれた物語や作品を紹介。聖書やグリム童話をはじめ、古事記、日本書紀、万葉集、枕草子、源氏物語など日本の古典や、プルースト、チョーサーなど海外文学、梨木香歩さんや上橋菜穂子さんの現代小説、マネ、ドガ、ロートレック、ゴッホなどの有名絵画、『薬屋のひとりごと』などヒット漫画、『ピーターラビット』『魔法の庭ものがたり』『ノーム』など、人気の絵本を解説。薬草と関わりの深い「魔女」と神秘的な薬草についても考察します。

    コラムでは「フランス取材記」を掲載。南仏の伝統的な農場、老舗精油メーカー、リヨン植物療法専門学校、パリのビオ製品の見本市「マジョレーヌ」を楽しくレポート。

    アロマやハーブなどの植物、魔女やファンタジーが好きな人、世界の薬草文化を知りたい人、物語や芸術作品などユニークな角度から植物療法を学びたい人におすすめです。

    ■著者紹介
    中村姿乃(なかむら しの)
    東京・西荻窪のアロマテラピースクールとサロン「野枝アロマ」代表。アロマセラピスト。幼い頃より植物に触れ、香りを楽しむ。一般企業で世界中の鉱石見本市での取材や買い付け、webメディア編集長などを経て、自身のアレルギーをきっかけにアロマの世界へ。精油やハーブの源泉をたどり、フランスの農場、精油メーカー、ヨーロッパ最大級のビオ製品見本市、ハーブ専門店(エルボリストリ)などで取材を重ねる。リヨン植物療法専門学校(Ecole Lyonnaise de Plantes Médicinales)でアロマテラピーや植物学の知識も習得。
    ナード・アロマテラピー協会(NARD)認定アロマトレーナー、yuica認定日本産精油スペシャリスト、日本アロマコーディネーター協会(JAA)、日本アロマ環境協会(AEAJ)などの資格を取得し、サロンや鍼灸院、医療系施設でもアロマテラピーの実践を経験。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    改正民法にしっかり対応!
    厳選された問題を解いて、合格できる実力と法務スキルを効率よく伸ばせる!

    【概要】
    2019年度の検定合格に必要な、解くべき問題だけを厳選した問題集です。
    現役弁護士による的確な解説で、合格に向けた効率のよい学習ができます。

    問題文のページの裏に解答・解説を載せているので、リズムよく学習を進められ、
    問題を読むときも答が目に入りません。

    同シリーズ『法務教科書 ビジネス実務法務検定試験(R)2級 完全合格テキスト 2019年版』と
    同じ章立てとなっているため、セットで使用することで、学習がより効率的にできます。

    【本書の特徴】
    (1)改正民法など最新動向にもきっちり対応
    (2)現役の弁護士による的確な解説
    (3)分野別問題167問+第43・44回試験の全問題(*解説はWebダウンロード)を収録

    【対象読者】
    中級者…社会人全般とくに管理職(候補)者、学生、
    より進んだ内容へ踏み込みたい方

    【目次】
    第1部 分野別問題
     第1章 株式会社の組織と運営[32問]
     第2章 企業取引の法務[22問]
     第3章 企業財産の管理・活用と法務[15問]
     第4章 債権の管理と回収[35問]
     第5章 企業活動に関する法規則[37問]
     第6章 企業と従業員の関係[5問]
     第7章 紛争の解決方法[11問]
     第8章 国際法務(渉外法務)[9問]

    第2部 本試験問題
     2018年度〈第43回〉
     2018年度〈第44回〉

    演習用解答用紙

    【改正民法への対応について】
    本書は改正民法に基づいて解説し、現行民法との差異については、
    その都度注釈をつけて解説しています。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    民法大改正に対応!
    試験によく出る104問を厳選! これ1冊で合格ラインを楽々突破!

    【概要】
    問題文のページの裏に解答・解説を載せているので、
    解いてめくればすぐ、答えを確認することができます。
    1日数問ずつ、考えながら解いてゆくだけで、
    自然に合格レベルの力とビジネス法務知識が身につきます。

    【本書の特徴】
    (1)民法改正前後で何が変わるのかがきっちり分かる
    (2)分野別問題104問+第44回試験の全問題(*解説はWebダウンロード)を収録
    (3)知識確認のための「ポイント整理」を各章に掲載

    【対象読者】
    初級者…学生、社会人全般

    【目次】
    第1部 分野別問題
    第1章 ビジネス実務法務の法体系[5問]
    第2章 企業取引の法務[25問]
    第3章 債権の管理と回収[20問]
    第4章 企業財産の管理と法務[12問]
    第5章 企業活動に関する法規制[15問]
    第6章 企業と会社のしくみ[15問]
    第7章 企業と従業員の関係[6問]
    第8章 ビジネスに関連する家族法[6問]

    第2部 本試験問題
    2018年度〈第44回〉問題
    索引
    演習用解答用紙

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ネットで“救いの神”と話題沸騰の「パブロフ簿記」が教科書になりました!簿記学習アプリは半年で5万ダウンロードの大ヒット、 簿記ブログは月間20万プレビューを超すなど、簿記受験生から絶大な支持を得ている著者が書き下ろした、日商簿記2級の受験対策「テキスト&問題集」です。「パブロフ流」学習ステップステップ1【4コマ漫画で取引を理解!】まずは4コマ漫画を読んで取引の概要を理解。
    覚えるべきポイントは、すべてここに凝縮!ステップ2【テキストページを読んで納得!】どんな方でも理解できる専門用語が少ないシンプル明瞭な解説。
    下書きの書き方から順を追って説明しているので、自分で再現できる力が身につきます。ステップ3【問題がスラスラ解ける!】論点ごとに「テキスト→練習問題」を繰り返すスタイル。
    すぐに問題を解くことで確実に知識を定着させます。ステップ4【模擬問題を解いて合格を確実に!】本試験形式の120分問題 6回分をダウンロードして、本試験に慣れましょう。
    パブロフ流の丁寧な解説付きです。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ネットで“救いの神”と話題沸騰の「パブロフ簿記」が教科書になりました!簿記学習アプリは半年で5万ダウンロードの大ヒット、 簿記ブログは月間20万プレビューを超すなど、簿記受験生から絶大な支持を得ている著者が書き下ろした、日商簿記2級の受験対策「テキスト&問題集」です。「パブロフ流」学習ステップステップ1【4コマ漫画で取引を理解!】まずは4コマ漫画を読んで取引の概要を理解。
    覚えるべきポイントは、すべてここに凝縮!ステップ2【テキストページを読んで納得!】どんな方でも理解できる専門用語が少ないシンプル明瞭な解説。
    下書きの書き方から順を追って説明しているので、自分で再現できる力が身につきます。ステップ3【問題がスラスラ解ける!】論点ごとに「テキスト→練習問題」を繰り返すスタイル。
    すぐに問題を解くことで確実に知識を定着させます。ステップ4【模擬問題を解いて合格を確実に!】本試験形式の120分問題 6回分をダウンロードして、本試験に慣れましょう。
    パブロフ流の丁寧な解説付きです。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】一番詳しい解説!
    「下書き」を全部載せたのは本書だけ!ネットで「救いの神」と話題沸騰の『パブロフ簿記』に
    待望の『総仕上げ問題集』が登場!!【こんな人にオススメ】
    ・テキストを読み終わり、試験レベルの問題を解きたい!
    ・過去問題をやってみたが難しすぎて解けない!
    ・講師や合格者の効率的な解き方を知りたい!
    ・苦手な分野だけ集中的に学習したい!【本書の特徴】
    ◆特徴1◆
    本書では、問題を解くとき「自分でどのように手を動かせばいいか」を明確にしている点が最大の特徴です。
    本書ではそれを「下書き」と呼んでいます。
    問題をミスなく効率的に解いている人がどのような「下書き」を書いているかを知り、自分も同じ「下書き」を書くことができるようになれば、合格がグッと近づきます。◆特徴2◆
    掲載している問題は、過去30回分の試験問題を分析し、出題される可能性の高いパターンをすべて網羅しました。
    さらに、論点が明確になるように余計な部分をそぎ落とし、必要な部分を付け加えたことにより効率的な学習が可能となっています。◆特徴3◆
    試験レベルの問題について、「これぐらいわかっているだろう」ではなく「基礎から丁寧に」解説しました。
    ブログで多くの質問に答えている著者ならではの視点から、独学の人がつまずきやすい問題についても、誰でも再現できる解き方が書いてあります。【うれしい特典】
    ●試験と同じ120分問題[模擬問題]2回つき
    ●試験と同じA4サイズの答案用紙で書きやすい
    ●答案用紙ダウンロードサービスで何回も解ける※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】【新】試験範囲にも対応!「このくらいはわかるだろう」という省略は一切なし!!本書は、旧範囲(平成28年2月試験まで)・新範囲(平成28年6月試験から)のどちらにも対応していますので、安心してお使いいただけます。一つひとつ丁寧に解説しており、自分で再現できる力が身につく「テキスト&問題集」です。■こんな人におススメ■
    ●専門用語が多くてテキストが理解できない……。
    ●テキストは理解できたのに問題が解けない……。
    ●解説を読んでも数字の出どころがわからない……。
    ■「パブロフ流」合格への3ステップ■
    ●ステップ1 【4コマ漫画で取引を理解!】
    まずは4コマ漫画を読んで取引の概要を理解。
    覚えるべきポイントは、すべてここに凝縮されています。●ステップ2 【テキストを読んで納得!】
    どんな方でも理解できる専門用語が少ないシンプル明瞭な解説。
    下書きの書き方から順を追って説明しているので、自分で再現できる力が身につきます。●ステップ3 【問題がスラスラ解ける!】
    項目ごとに「テキスト→練習問題」を繰り返すスタイル。
    すぐに問題を解くことで確実に知識を定着させます。
    「このくらいはわかるだろう」という省略は一切なし。
    一つひとつ丁寧に解説しています。■うれしい特典■
    ●本試験と同じ120分の「実践問題6回分」(ダウンロード)
    ●何回でも解ける「答案用紙ダウンロードサービス」※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】一番詳しい解説!「下書き」を全部載せたのは本書だけ!ネットで「救いの神」と話題沸騰のよせだ先生による待望の「総仕上げ問題集」です。「過去問」&「予想問」対策はこの一冊でOK!【本書の特長】
    <ul><li>過去問レベルの問題を基礎から解説!</li><li>「下書き」をすべて掲載! 解く過程がよくわかる!</li><li>10年分の本試験の出題パータンを網羅!</li><li>論点別の構成でニガテ分野を克服!</li></ul>【うれしい特典】
    <ul><li>[模擬問題]3回つき</li><li>A4サイズ実戦型の答案用紙</li></ul>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。(翔泳社)

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。