セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『砂時計 1、実用』の電子書籍一覧

1 ~8件目/全8件

  • 605(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    安井 友梨
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    毎日5分! 最強のメリハリ美ボディが手に入る!

    「ワイドナショー」「おはよう筋肉」(フジテレビ)、
    「人生が変わる1分間の深イイ話」「HINABINGO!」(日本テレビ)など、
    TV出演で話題!

    ぽっちゃり体型だった外資系金融OLが、たった10ヶ月でビキニクイーンになった最速筋トレメソッド!

    食べることが大好きで万年ダイエッター、
    最高体重は68kg、ウエスト88cm、ごく普通のぽっちゃりOLの著者が、
    たった10ヶ月で「ビキニフィットネス」のチャンピオンに!

    「ビキニフィットネス」とは、美しいボディラインを競う競技。
    ほどよく脂肪は残して筋肉をつける、
    ヘルシーで女性らしい、砂時計のようなくびれのあるボディが特徴です。

    本書は、そんなビキニフィットネスのトレーニングを元にした、
    美しいボディラインをつくる筋トレを紹介。
    仕事をしている人や時間がない人でも、
    毎日たった5分続けるだけで、筋肉をつけることができます。

    ◆著者よりメッセージ
    「誰でも何歳からでも体は変えられる!
    何の取り柄もない、プロのトレーナーでもない私ができたのですから。
    健康的で美しいボディを手に入れましょう!」


    【こんな人におすすめ】
    ●体を引き締めたい人
    ●運動不足で体力がなくなってきたと感じている人
    ●時間のない人

    ※本作品には、紙書籍に付属している「トレーニングDVD」は含まれておりません。あらかじめご了承ください。
  • ■地球温暖化によって雨は増えるのか
    ■晴れた日の夜はなぜ冷え込むのか
    ■火山噴火の後は冷夏になるのか

    地球温暖化によって雨は増えるのか? 晴れた日の夜はなぜ冷え込むのか? 火山噴火が夏の気温に与える影響とは? 身の回りやニュースで目にする天気の疑問や不思議を考えることで、自然現象の原理とそのおもしろさを学びながら、気象学の基本を身につける。


    【主要目次】
    まえがき
    1 地球温暖化
    2 温暖化は降水量を増やすか?
    3 都市の気候と日だまり効果
    4 晴天日の夜が寒くなる理由
    5 昼夜と場所によって変わる風速と突風率
    6 河川改修と養殖魚の大量死事件
    7 火山噴火と冷夏
    8 蒸発・蒸散量と気温の関係
    9 森林の水収支・熱収支と林内の気温
    10 砂時計に学ぶ砂漠の気候
    11 湧水の温度と環境変化
    12 空間の大きさと温度変化の時間
    13 大気・海洋の熱エネルギー移動と地球の気候
    付録 大気境界層・熱収支水収支論の発展史
    あとがき
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    FPGAによるモータ制御回路の設計を解説
    本書は、ソフトウェアのように回路構成を書き換えることができるFPGAを用いて、PLLモータ制御回路の設計と実現を解説するものです。
     ディジタル回路の基本から、FPGAによるいくつかの応用回路の設計、PLLモーション制御までを解説します。著者の実際の経験を基にして、モータ制御回路を設計し、モーション制御を実装したい方向けに解説しています。

    第1章 FPGAとは
    第2章 ディジタル回路設計とツール
    第3章 FPGAによる応用回路設計
    第4章 PLLモーション制御
    第5章 FPGAのIoTへの活用事例
    おわりに
    付録
    A.1 Quartus Prime Lite Ed.のインストール
    A.2 VHDL言語かんたん解説
    A.3 ディジタル砂時計のVHDLソースリスト
    A.4 PLL/PWMモータ制御系のVHDLソースリスト
    A.5 MAX7128S評価ボード
  • 2022年8月刊『創作折り紙 発想と技法』のテーマを展開した第二弾。
    今回は、創作折り紙の出発点となる「考え方」をテーマに構成。

    見立てやディテールの加減、折り方に変化をつけて作品をより高度化する技などを、実際に作品を折りながら紹介します。

    「見立てる」では「何かに見える」からスタートします。伝承基本形や幾何学的な折りパターン、簡単な折りなど、折った紙が何かに見えることがあり、そこを出発点にして発想していきます。
    作品例)セイウチ、タヌキほか

    「変える」では、同じテーマの作品を進化させたり、別の作品として変化させていきます。
    作品例)サカナ→シマアジ、ペンギン→高度なペンギンほか

    「減らす」では、減らせないところ(残すべきところ)がどこなのかを考えることが大切になります。造形に不要なものを見極め、表現をそぎ落としていくことで、折りやすく見栄えのいい新作が生まれます。
    作品例)オオハシ、砂時計のオブジェほか

    「加える」では、ちょっとした味付けや特徴的な要素を加えたり、複数の紙で折ることが多い作品を、あえて1枚で折ってみます。
    作品例)カモノハシ、シャチホコほか
  • 佐藤優氏大絶賛!!
    「競争に勝つための表技と裏技が盛り込まれている。
    強いビジネスマンになるための必読書。」

    スパイのスキルは「ビジネススキルの宝庫」だった!
    ■瞬時に相手の心をつかむ「会話術」
    □「ウソをついている人」の見わけ方
    ■「マッチング」と「ミラーリング」で信頼を勝ちとる
    □絶対にイエスを引き出す「魔法の瞬間」を見抜く3ステップ

    【本書の構成】
    はじめに――「スパイスキル」は「最高のビジネススキル」
    序章 世界最強のビジネスマンになる
    ・スパイが100%の自信をもつ理由
    ・感情を自由自在にコントロールする方法…
    【第1部】スパイはこうして相手の心をつかむ
    第1章 狙いを定める――ターゲットの心を読み、近づく
    ・ターゲットを絞り込む
    ・スパイはけっして「ケイジング」をやめない…
    第2章 評価する――情報をすばやく引き出し、見きわめる
    ・スパイの奥の手「聞き出す技術」
    ・大富豪の心をつかんだ「砂時計会話術」の活用例…
    第3章 人間関係を築く――戦略的協力関係のパワー
    ・「マッチング」と「ミラーリング」で信頼を勝ちとる
    ・「学習スタイル」の知識を活かした交渉術…
    第4章 勧誘する――タイミングを逃さない
    ・ターゲットから思いどおりの言葉を引きだす
    ・「魔法の瞬間」を見抜く3ステップ…
    第5章 生産性を最大化する人間関係のつくり方
    ・「引き継ぎ」は信頼を得るチャンス
    ・迷惑な顧客との関係を断つ5ステップ…
    第6章 マーケティング・キャンペーンを成功させる
    ・タイミングを「最高の顧客」に変える
    ・信頼関係を築く――私がマクドナルドの便器の水を飲んだ理由…
    【第2部】
    第7章 ぜったいに裏切られない関係をつくる
    ・職場で忠誠心を引きだす方法
    ・互いを認め、評価することで生まれるもの…
    第8章 だれよりも最高の準備をする
    ・「チェックリスト」の絶大な効果
    ・事後レポートの効果的な書き方…
    第9章 みずから学ぶ姿勢を身に着ける
    ・有毒なエゴが成否を分ける
    ・エゴに害されないための4つのポイント…
    第10章 的確な状況判断をする技術
    ・ビジネスを飛躍させるシンプルな戦術
    ・照準から外れろ――問題が生じたら、即座になにをすべきか…
    第11章 「無駄」は徹底的に排除する
    ・本当に必要なものを源泉する方法
    ・余計なものは「贅沢品」ではなく「重荷」…
    第12章 超一流のスパイがもつ「誠実」という武器
    ・鉄則①質問をした直後の3?5秒で評価せよ
    ・鉄則②うなずきはウソをつかない
    ・鉄則③空間の描写、感情の説明、短縮形の有無に着目する
    ・鉄則④「つなぎ言葉」は要注意…
    謝辞
    訳者あとがき
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『ミステリー作家が見た 奄美の多様な生物800種』は
    奄美在住のミステリー作家鳥飼否宇氏が
    奄美の動植物を紹介するために記した本です。

    奄美の動植物図鑑という企画でスタートしたのですが、
    そこはミステリー作家、写真ではなく解説文に重点をおき
    作家として単なる図鑑にはしたくない
    (一眼レフではなくコンパクトデジタルカメラや
    スマートフォンで自ら撮影した写真をまとめたため
    写真の質に自信がないこともあるようですが)
    という思いが込められています。

    奄美はアマミノクロウサギやルリカケスなど固有種も多く、
    2021年徳之島、沖縄島北部、西表島とともに
    国内5件目の世界自然遺産に登録されました。
    そのことが奄美の自然の魅力を表しています。

    アマミブルーと言われる透明度の高い青い海、
    ヒカゲヘゴが生い茂る原生林、
    国内第2位の広さのマングローブ林など
    奄美には自然の魅力が溢れています。

    奄美に旅行に行こうと思う人は是非この1冊を片手に
    奄美の多様な生物に触れていただきたいと思います。
    またいつか奄美を訪れたいと思っている人は
    訪れる前に本書で奄美の動植物について理解を深めていただく
    一助にしていただければと思います。

    もちろん日本の動植物に興味のある人には
    本土では見られない南西諸島の生物が多数生息する
    奄美の生物が見られるのは魅力でしょう。


    鳥飼否宇氏は
    1960年福岡県に生まれ、九州大学理学部生物学科で動物生態学を学びました。
    出版社に勤務したあと2000年4月に奄美に移住。
    2001年に『中空』で第21回横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞。
    2016年には『死と砂時計』で第16回本格ミステリ大賞を受賞した
    本格ミステリ作家を自任しています。
    またテレビドラマ『相棒』のノベライズを
    碇卯人というペンネームで出しています。

    奄美では2008年から2022年まで
    NPO法人奄美野鳥の会の会長を務め、
    鳥類や昆虫類の調査にも数多く携わってきました。
    日本鳥学会、日本鳥類標識協会の会員でバンダーでもあります。

    収録されている800種は次の通りです。
    ・ 哺乳類 10種
    ・ 鳥類 115種
    ・ 爬虫類 15種
    ・ 両生類 11種
    ・ 魚類 6種
    ・ 昆虫 211種
    ・ クモ綱 18種
    ・ 多足類 4種
    ・ 甲殻類 24種
    ・ 腕足動物 1種
    ・ 軟体動物 12種
    ・ 扁形動物 2種
    ・ 環形動物 1種
    ・ 植物 312種
    ・ ヒカゲノカズラ植物 4種
    ・ シダ植物 36種
    ・ 菌類 17種
    ・ 粘菌 1種
  • 化石や遺伝子の研究から、われわれ人類の進化の過程が明らかになってきました。第一線の研究者たちが、進化の基礎からゲノムの話題まで、豊富なイラストを使って、初心者にもわかりやすく解説します。
    2009年に刊行した『絵でわかる人類の進化』に加筆修正した新書版。
    序章(霊長類のゲノム研究/東南アジアの超小型原人/500年さかのぼった弥生時代のはじまり)
    第1部 進化のしくみ
    第1章 進化とは(人間観の変遷/博物学の時代/進化論の誕生/骨や歯を中心とした形態の進化/分子進化学の誕生と中立進化論/遺伝的浮動と自然淘汰)
    第2章 進化の中心,ゲノムDNA(DNAが生物遺伝情報の担い手/ゲノムDNAとは/ゲノムは進化する/ゲノム進化の例/人類進化と遺伝情報進化のかかわり/ゲノムに記述されている形態形成の情報と発現 ほか)
    第3章 人類進化の年代を測る(ダーウィンの進化論と地球の年齢/天然の砂時計:放射性同位体/人類の歴史を測る/解剖学的現代人とネアンデルタール人/放射性炭素と加速器質量分析/弥生時代が古くなった? ほか)
    第4章 過去の環境変動をさぐる(人類の時代:第四紀/氷期・間氷期のサイクル:太陽の恩恵/氷河期という革命的なアイデア/酸素同位体による新しい指標/さまざまな古環境の記録/海水準面の変動/地球温暖化と人類のこれから)
    第2部 人類のあゆみ
    第5章 サルからヒトへ~猿人の登場(サルから進化したヒト/霊長類の進化/最初の人類はアフリカで誕生した/ヒト独特の特徴とその進化/最初の人類,猿人の誕生/猿人が歩いた証拠/複雑な猿人の系統進化 ほか)
    第6章 原人の進化とユーラシアへの拡散(人類進化の4段階?/最初の原人ホモ・ハビリス/道具と肉食/狩猟をはじめた強い人類?/ホモ・エレクトスの発見/トゥルカナ・ボーイが教えるホモ・エレクトスの特徴 ほか)
    第7章 旧人の出現とネアンデルタール人の謎(旧人とは/誤っていた一時代前の旧人像/旧人はアフリカで進化した/インドネシアには旧人はいなかった?/ヨーロッパのネアンデルタール人 ほか)
    第8章 現生人類(ホモ・サピエンス)の起源(ホモ・サピエンスとは/ネアンデルタール人とクロマニョン人:連続か不連続か/多地域進化説/アフリカに関する疑問 ほか)
    第9章 複雑化する文化~私たちホモ・サピエンスを理解する~(私たちにとっての文化/生物進化と文化的変化の違い/すべての起源はアフリカに?/文化の多様化の起源 ほか)
    第10章 日本列島人の変遷(日本列島人の生きてきた時間と空間/日本列島人の成立に関する通説/骨形態の違いから推定された日本列島人類集団の系統関係/東ユーラシアにおける日本列島人の遺伝的位置/二重構造説)
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 1,760(税込)
    著:
    鈴木隆祐
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    名門校に名門グルメあり!!
    北は北海道から南は九州まで、日本全国の名門高校を訪ね、食べ歩いた青春の味…
    それは失われゆく日本の生活の味、そのものだった!!
    日本全国の名門高校を巡り回った著者が
    現在も残る懐かしの青春ソウルフード・200軒以上を一挙紹介。
    伝統ある学校には、将来のエリートを地域ぐるみで育んできた、お店と人と味があった。
    教育とグルメを股にかける著者の、総決算的な一冊!!


    【主な内容】
    ■第1章:東京私立校篇
    都会のど真ん中で学校とともに変わらぬ味
    開成高校「フィレンツェ」/麻布高校「新香飯店」/武蔵高校「砂時計」/女子学院高校「アジャンタ」/海城高校「近江屋」/駒場東邦高校「三島」/早稲田高校「メルシー」/早稲田実業高校「西北亭」/早稲田大学高等学院「ばらえ亭」/立教池袋高校「セントポールの隣り」/立教新座高校「和か葉」/明治大学付属中野高校「大盛軒」/中央大学附属高校「ラーメンショップ椿」/青山学院高校「RAKERU 宮益坂店」/法政大学高校「みんみん」/成蹊高校「LEMON DROP」/桐朋女子高校「アンカーヒア」/他

    ■第2章:東京都立+国立校篇
    激動の歴史を辿った都立名門。おいしさは西に向かう?
    国立高校「ロージナ茶房」/都立西高校「むさしの食堂」/小石川高校「駿河屋」/戸山高校「ひまわり」/新宿高校「石の家」/青山高校「元祖札幌や」/小山台高校「COFFEE BAR 38」/桜修館高校「栃木屋」/大泉高校「たつみ本店」/北園高校「つるや」/白鴎高校「給食当番」/上野高校「キャッスル食堂・大浦食堂」/都立武蔵高校「東大楼」/筑波大学附属駒場高校「太田屋」/他

    ■第3章:全国名門校×首都圏篇
    東京とはまた似て非なる独自の食文化を、学校グルメでも味わえる!
    横浜翠嵐高校「龍味」/希望ヶ丘高校「洋菓子サンピア」/湘南高校「古久家」/フェリス女学院高校「ウチキパン」/栄光学園高校「大船軒」/慶應義塾高校「マリーン」/法政大学第二高校「天下一」/浦和高校「仙龍」/大宮高校「上海楼」/川越高校「みどりや」/東葛飾高校「ホワイト餃子 柏店」/船橋高校「ラーメンかいざん」/東邦大学付属東邦高校「ナポリ」/市川高校「若松」/宇都宮高校「正嗣」/宇都宮女子高校「オギノラーメン」/水戸第一高校「珍満」/前橋高校「桂林」/高崎高校「デルムンド」/他

    ■第4章:全国名門校×東日本篇
    盛岡、新潟、信州佐久…食のガラパゴスを実感させる、名店が綺羅星のごとく!!
    札幌南高校「風月」/仙台第一高校「ラーメンハウスれんぼー」/仙台第二高校「定進堂」/盛岡第一高校「白龍」/磐城高校「ブレイク」/安積高校「ますや本店」/会津高校「マルキ食堂」/新潟高校「丸屋 そば屋」/長岡高校「マルシャン」/野沢北高校「頓珍館」/上田高校「中村屋」/長野高校「伍茶路」/屋代高校「マツキ」/松本深志高校「キッチンヤマナミ」/他

    ■第5章:全国名門校×西日本篇
    九州もまた食と学校が密接につながる地域。関西では喫茶店文化が高校生をも捉えていた…
    静岡高校「滝浪商店(かどや)」/旭丘高校「三浦屋」/東海高校「ラク亭」/同志社高校「グリル宝」/北野高校「喜八洲総本舗」/高津高校「うえほんまちハイハイタウン」/関西学院高校「松本商店」/三国丘高校「スイス」/大阪教育大学附属高校天王寺校舎「甘党まえだ」/大阪星光学院高校「SUB」/灘高校「とんと亭」/神戸女学院高校「ビゴの店」/修道高校「お好みぱぶ 恵京」/高松高校「森上屋」/高松第一高校「骨付鳥 一鶴」/修猷館高校「むっちゃん万十」/西南学院高校「ふじや食堂」/福岡高校「博多ラーメンはかたや」/小倉高校「玄海うどん」/明善高校「沖食堂」/久留米大学附設高校「おみき茶屋」/済々黌高校「串道楽」/熊本高校「珈琲専科モントレ」/宮崎大宮高校「栄養軒」/他

    ■コラム:ザ・同窓会的名店 ~東京で故郷の味を懐かしむ~
    久留米大学附設高校「新橋 有薫酒蔵」/仙台第一高校「新宿居酒屋 樽一」/静岡高校「静岡おでんガッツ」/姫路西高校「喃風」/高松高校「一滴八銭屋」/修道高校「れもん屋」/出雲高校「がっしょ出雲」/都城泉ヶ丘高校「みやこんじょ」/他

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。