セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『exism、実用』の電子書籍一覧

1 ~8件目/全8件

  • 病気と向き合って生きると決めた人が読むべき一冊。
    病気に体を苦しめられると、心も病んでいきます。時として体が弱る以上に心が弱っていくのが人間というものです。治癒する力も湧いてこない気持ちになるのは、決してあなただけではありません。
    本書では、多くの患者が集う団体を主宰し長年病気と向き合ってきた筆者が「健康でなくても人生は幸せである」というこれまでにない価値観を提案します。
    『よく「健康が一番大切」と言われますが、これほど残酷な言葉もないと思います。
    しかし健康を失うことがただちに幸福も失うことに繋がるわけでは決してありません。
    そのような考えに捕らわれると、人生はひたすら生きづらいものになってしまいます。健康は確かに尊いものですが、健康ではないことが必ずしも不幸ではないということを、もっと多くの人々に知ってもらいたいと思います。
    健康という尺度自体が非常に曖昧なものであるならば、病気という概念もある意味曖昧なものなのです。健康という概念も「エビデンス」によってつくり出されたものであるとすれば、もっと広義な健康という概念も存在すべきだと私は考えます。』以上、5章『QOL(どう生きるか)からQOD(どう死を迎えるか)へ』 より
    エビデンス(根拠・先例)にもとづく標準治療だけでは、病気に対処することはできても心安らかな人生を送ることは難しいと筆者は述べます。
    本編では一世を風靡した故・近藤誠医師の医療本『患者よ、がんと闘うな』を独自の切り口で読み解きながら、エビデンス至上主義の現代医療の中で生きるわれわれに新たな「気付き」を示します。
    また、AIなどの最先端技術が医療現場を変えていく中で、医師と患者の対面が生む「ひとの温度感」こそが医療の真髄であると語ります。人間力あふれる魅力的な医師と筆者との交流は、心が満たされる医療のすばらしさを私たちに教えてくれます。現代の医療の手が届かない「患者のこころ」に触れる本です。
  • 福島原発事故、最近ではウクライナ問題で、シェールガスが大きく注目されている。だが、シェール革命は本当に世界を変えるのだろうか。米国のシェール井戸は増産に次ぐ増産で生産レートが急速に下がっている。水圧破砕方による環境破壊も顕在化しつつある。油価高騰のバブルがいつかは弾け、シェールガスの安価維持が続かない可能性もある。シェール革命の光と陰双方を初めて明らかにした待望の著。電子版同時発刊。
  • ストレススッキリ!

    この本には、「やさぐれイライラ症候群」ともいえる激ストレスの時代を生き延びるための知恵とスキルが満載されています。ストレス自体は悪いものではなく、気付きや受け止め方、対処法次第で、良いストレスにさえ変化します。程よいストレスは人生のスパイスにもなるのです。不安や怒りやイライラ、うつ、トラウマへの理解と対処法も網羅しています。
    どんな激ストレスであろうと、上手に付き合い、気づきにつなげることができれば、むしろ私たちを成長させ豊かにさせる糧、チャンスになることを学べます。
    「ストレスを成長へとつなげる技術」の新タイトル、新価格によるリメイク版。
  • ここ10年ほど、心理学や精神医学の分野では、「発達障害の時代」、「愛着障害の時代」、「トラウマの時代」と言われるように、コミュニケーション不全で生きることに困難を抱えている人たちが増えてきました。そこで、トラウマと生きる意味をテーマに、哲学大好き少女を主人公にして、風変わりな団塊世代の精神科医との対話を通して、トラウマが成長へのチャンスとなるプロセスを小説エッセイ形式で描いてみました。親に捨てられた5歳の少女がおもろいおじいちゃんドクターとの対話やスタバでの心理療法・トラウマワークを通して、そして、おじいちゃんの死に寄り添うことを通して、生きる困難から回復するだけでなく、豊かに成長して成熟した大人になっていくプロセスを描いたつもりです。
    そして、スタバでのワークを読者自ら実践できることで、自力でのストレスマネジメントやセルフカウンセリングが可能になります。結局のところ、苦しい長い時代を生きぬくには自己治癒力と安心できる居場所が何よりの薬になります。そのためのヒントが沢山描かれています。
    【目次】
    第 1 章 トラウマの深淵 ブラックコーヒーは涙の味?
    第 2 章 トラウマを癒す人間関係 風変わりなおもろい精神科医おじいちゃん
    第 3 章 トラウマを解毒した哲学とアバンギャルド?
    第 4 章 トラウマを解毒してくれた居場所 爽やかスタバに首ったけ
    第 5 章 トラウマからの解放 スタバ呼吸法カフェ
    第 6 章 複雑性トラウマの背景にあるミステリアスな愛着障害
    第 7 章 トラウマからの解放 マインドフルネス・カフェ
    第 8 章 トラウマからの解放 マインドフルネス・カフェ 2 観察者としての心
    第 9 章 トラウマと人格障害 おじいちゃんとの哲学・恋愛問答
    第 10 章 人間関係によるトラウマからの解放 女でも男でもなく
    第 11 章 トラウマ=愛着障害と里親 四苦八苦
    第 12 章 トラウマと音楽セラピー 命が喜ぶ生き方第 13 章 トラウマからの根源的解放 死についてのスタバカフェ
    第 14 章 トラウマを溶かす 魂の触れ合い
    第 15 章 地球規模のトラウマ コロナ後のささやかな希望
    第 16 章 トラウマを巡る哲学談義
    第 17 章 トラウマからの解放 ダンス・ダンス・ダンス
    第 18 章 トラウマを無化する「生と死の哲学」
    第 19 章 トラウマを成長につなげる知恵
    第 20 章 究極のトラウマワーク 死に寄り添う 意識的に死ぬ
    あとがき
  • 電子計算機の真髄

    1. 本書の概要
    電子書籍:「電子計算機の本質=命令セッ ト」全4巻は、コンピュータの機械語命令について、 研究者あるいは設計者の立場で解説する珍しい本です。
    ・既存の計算機の機械語命令の解説に終始する これ迄の本とは異なり、機械語命令の“操作”と“操作対象”はなぜ微小化し抽象化されねばならないか、形容詞や副詞はなぜ命令語 に含めないかなどについて、その本質的な理由やプログラミングへの影響などを解説します。
  • 人生航路

    学生や若い社会人の方々の人生航路を設計するのに役立ちたいと言う思いで活動しています。大学受験をめざす高校生や社会に出る準備をしている大学生や若い社会人に本書を捧げます。 また本書は、人の一生を航路にたとえる場合、どの航路のどの航海にも大切と思われる事がらを解説しています。換言すれば、人生航路の骨格部分を設計する場合の指針を述べたものです。(著者あとがきより)
  • スマートIoT 異分野データ連携

    スマートIoT推進フォーラム異分野データ連携プロジェクトは、平成27年10月に発足したIoT推進コンソーシアムにおいて、IoT関連技術の開発・実証、標準化等を行う技術開発ワーキンググループ(スマートIoT推進フォーラム)の研究開発・社会実証プロジェクト部会に所属するプロジェクトとして設立された。スマートIoT推進フォーラム 異分野データ連携プロジェクトでは、様々な分野におけるIoTデバイスやウェブ等からのデータと、国・地方自治体が公開するオープンデータや利活用範囲が広まりつつあるG空間データ、さらにはプロジェクトメンバー自らが保有するデータとの新しいデータ連携を目指して、異分野ソーシャルビッグデータの横断的な統合・分析・流通を行うための課題を検討してきた。 異分野データ連携 H28年度技術報告書 ~ データでつなぐ人・モノ・コト ~は、異分野データ連携プロジェクトのメンバーによる研究成果を中心に、異分野データ連携の在り方について基盤技術、社会実装の両面から課題を整理・体系化し、今後の異分野データ連携の在り方について提言を行うことを目的としている。
  • 本書はコンピュータの専門家をめざす人たちに捧げる電子計算機の入門書です。ただし総花的で通り一遍の解説は避けるよう心がけました。本書が扱う対象のほとんどは電子計算機についてですが、表にあって見えるものだけでなく、裏や内側にあって見えない事がらの説明をしています。なお本書は、電子計算機の本質的な事がらを把握して実務に役立てたい気鋭のビジネスマンや公務員の方々にも役立つはずです。専門用語を気にせずに読み進めて本質を掴んで欲しいと思います。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。