セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭

『新書、山の辺書房かしはら出版編集室』の電子書籍一覧

1 ~6件目/全6件

  • ある日突然に夢想だにしなかったガンという悪魔の襲来

    「ふたりに一人がガンの疑いあり、といわれるガンになってしまった。この先どうなるんだろう。恐怖の闇が静かに迫ってくる。煩悶の日々がしばらく続いた或る日、ふっと背を押された気がした。そうだ、こうなったら今すべきことをするだけだ。あとは、♪ケセラセラだと開き直り、ポジティブにいきることにした。云々」と記している。偽りのない心境だろう。書くことが好きな著者が、入院ベッドで苦痛と戦いながら記した日記である。単なるメモのような記録であるが、読んでみると常に主人公の傍で彼の息遣いを聞いているような雰囲気になる。真実を吐露しているからだろうか。実に不思議な日記だ。ガンに罹っている人、そうでない人を問わず、この短編日記が問いかけるものは何か? それは、宗教の言葉を借りればある意味、人生の「解脱」を示唆している感がする。<dr>                                   山の辺書房代表 よしいふみと<dr>内容<dr> 2011年紀州を襲った台風による大洪水で住み慣れた大切な我が家を喪失。失意のどん底を彷徨いながら現在の居住地に終の棲家を見つけ転居した。持前のポジティブ精神を発揮し多くの趣味に生きる喜びを見つけ、特に陶芸に魅せられていた矢先、突然夢想だにしない膀胱がんを発症した。<dr> この日記は、ガン宣告を受けた筆者が数々の検査や、二度の手術、薬の副作用などで苦しみ抜いた一年余の闘病生活を日記という手法で書き綴ったものである。苦悩の谷間に身を置いていながら生来のポジティブ精神を発揮、何と、入院ベッドで書くという常人では考えられない行動をとっている。<dr> 現在、術後の経過観察期間に入っているが、ガンを意識の片隅に追いやり、執筆や陶芸、蘭栽培や野草研究に没頭している。ポジティブ人生の見本のような手記である。
  • 大台ヶ原は伝説の宝庫 日本百名山が誇る動植物カラー版

    ★お待たせしました。大台ヶ原第二巻「妖怪・一本たたら伝説」が完成しました。
     この巻には、大台の名語り部として有名な田垣内政一氏の妖怪物語を軸として、その他、大台の自然・筆者の登山日誌・更には、現在では絶滅したと言われている純粋の日本オオカミ談義などがあります。
    ★なかでも、大台の自然を描いた水彩画家、向井靖子氏のイラストや、著者の経験豊かな登山日誌、日本オオカミにまつわる珍しい話は捨てがたく、オオカミにまつわる実話等が盛りだくさんで、読んでいて楽しくなるものです。
    ★大台ヶ原の不思議体験をご堪能いただければ幸甚です。
  • 明治時代には魔物の棲む山として人を近づけなかった大台ヶ原だが、若き行者によって癒しの山であることを実証した。

    ●日本百名山の大台ヶ原を知る人は多い。素晴らしい大自然の宝庫である。<dr> しかし、この山の萌芽期については誰がどうのうな経緯で開山したのかについて殆ど世間にしられていない。理由は確かな資料が発見できなかったのだ。 この本は、大台に傾倒した著者が長年の資料探索によって得た大変貴重な幻の資料を入手、数年の歳月を費やし完成出版したものである。山愛好家はもとより、一般人も教養として一読しておく価値があります。<dr> 現に地元近郊の小・中学校では副読本として読まれております。今後二度と世にでることがない貴重本といえる。<dr> 世に大台の本が多々存在するが、この本は単なる山ガイドではない。注目は、若い開山行者が修行中、二頭の日本オオカミと心を通じ合うところが面白い。<dr> 第一部は行者の生涯であるが、第二部は大台に伝わる妖怪伝説及び著者の登山日誌、或若き遭難者の救助の様子。更には、棲息動物や珍しい草花の水彩画や日本オオカミ談義など盛り沢山で、大変興味深い読物となっいおります。<dr> ●現在は、山全体が昔に比べると明るさを増し、妖怪話など似つかわしくない状態になってしまった。そのため現在の登山者にとっては最高のハイキングコースと化してしまった。 この現実に、明治初頭、全ての我欲を捨て開山に邁進された古川嵩行者の話をしても、誰も理解できないかも知れない。<dr> その意味において、本書第一部をお読みいただき、往時に想いを巡らせていただくことは意義あることであると考えております。<dr>
  • 天災はいつ襲ってくるか分からない。準備万端、万事心得るベシ。

    [内容紹介]●多くの災害被災者にぜひお読みいただきたい一冊です。●紀伊半島南部は過去に伊勢湾台風など数々の台風に襲われ、その度に川の氾濫で 家屋浸水・水没し大切なものを失った。教訓はあったのだが、この半世紀間殆ど 災禍に遭うことがなかった。それで油断していた。●そんな折、平成12号台風が猛烈な勢いで襲ってきた。筆者は過去の経験から、 多少の浸水はあるだろうが大したことはないだろうと高を括っていた。避難勧告 を無視し、妻と共に二階に籠城した。市の職員の息子にそのことを伝え、風雨の 収まるのを待っていた。●ところが、意に反し大変な事態となった。かつて経験したことのない大洪水とな ったのだ。九死に一生を得て救出されたが、家屋は完全水没し。転居する羽目に。●筆者曰く「この手記を書こうと思ったのは、日ごろの防災に対する心構え・侮る ことのない万全の準備がいかに大切かを自身の体験から後世に残すべき」と言う。●避難とは…・被災者の心理とは…・被災後の人生とは…・生き続ける意義とは… などに焦点を当て実録手記として吐露した強烈な自分史である。
  • 紀州里山点描

    《書籍解説》●このほど、歴史愛好家として知られている熊野市育生町の杉岡昇さんが、約三年半の歳月をかけ、慶長一揆や今の里山事情などをこまめに探索し執筆した下記の電子書籍二冊を山の辺書房編集(奈良橿原市)から出版した。●著者は2011年、紀州を襲った平成の大洪水で自宅を流失した。<dr>●そこで(終の住処)を求め育生町の里山に移住。その後、持ち前の好奇心から新天地の歴史に興味を持ち探索をはじめた。氏が特別興味をもったのが北山一揆騒動だった。調べれば調べるほど深く悲惨な歴史的事実であることを知り、これは後世に残さねばという使命感に燃えこのたびの出版となった。<dr>●「里山今昔噺」は上下二巻構成で、上巻は主に「豊臣秀吉政権末期に勃発した紀州一揆・それに続き慶長年間に最大の戦闘となった慶長一揆」の惨状を古文書や史跡をもとに語り部調で綴ったもの。その中には今も地元で歌い継がれている「行ったら戻らぬ赤木の城へ 身捨てどころは 田平子じゃ」の赤木城古伝や、政権側の残虐行為などが生々しく語られていて、紀州地域の人々には興味深い。●下巻は、悲惨な北山一揆から400年余経過した現在の紀州奥熊野里山情景をスケッチ風に「里山点描」と題して語り部調で書いたもの。●上下巻とも里山を知るうえで貴重な「噺」であるが特に上巻は、読む人をして驚愕せしめる内容が色濃く描かれている。 なお、上巻には、熊野市育生町で本格的な陶芸窯を造り「信楽焼」の陶芸活動をしている陶芸家、橋詰氏の様子が詳しくレポートされているのが興味深い。聞くところによると、余暇を利用して京阪神・中部地方の都会人陶芸家も多いとか。<dr>●下巻は、今の里山情景が主。著者と自然及び野生動物とのふれ合いなど。上下巻を通してお読みいただくと里山のいろんな事が分かり心身ともに癒やされるのではないか。<dr>●草稿リライト、編集、出版◇奈良県橿原市、山の辺書房かしはら出版編集室 よしいふみと◇挿絵、スタジオ・タウエル-N 向井靖子
  • 歴史の闇にも目を向けよう

    《書籍解説》●このほど、歴史愛好家として知られている熊野市育生町の杉岡昇さんが、約三年半の歳月をかけ、慶長一揆や今の里山事情などをこまめに探索し電子書籍上下巻二冊を山の辺書房編集(奈良橿原市)から出版した。本書はその第一巻である。●著者は、2011年、紀州を襲った平成の大洪水で自宅を流失した。<dr>●そこで(終の住処)を求め育生町の里山に移住。その後、持ち前の好奇心から新天地の歴史に興味を持ち探索をはじめた。氏が特別興味をもったのが北山一揆騒動だった。調べれば調べるほど深く悲惨な歴史的事実であることを知り、これは後世に残さねばという使命感に燃えこのたびの出版となった。<dr>●「里山今昔噺」は上下二巻構成で、上巻は主に「豊臣秀吉政権末期に勃発した紀州一揆・それに続き慶長年間に最大の戦闘となった慶長一揆」の惨状を古文書や史跡をもとに語り部調で綴ったもの。その中には今も地元で歌い継がれている「行ったら戻らぬ赤木の城へ 身捨てどころは 田平子じゃ」の赤木城古伝や、政権側の残虐行為などが生々しく語られていて、紀州地域の人々には興味深い。●里山を知るうえで貴重な「噺」であるが特にこの巻は、読む人をして驚愕せしめる内容が色濃く描かれている。 なお、本書には、熊野市育生町で本格的な陶芸窯を造り「信楽焼」の陶芸活動をしている陶芸家、橋詰氏の様子が詳しくレポートされていて興味深い。聞くところによると、余暇を利用して京阪神・中部地方の都会人陶芸家も多いとか。●昨今の里山ブームを反映して、大手新聞や地方紙などでも紹介されている。<dr>●草稿リライト、編集、出版◇奈良県橿原市、山の辺書房かしはら出版編集室 よしいふみと◇挿絵、スタジオ・タウエル-N 向井靖子

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。