セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『新書、ビジネス、堀江貴文』の電子書籍一覧

1 ~7件目/全7件

  • 堀江貴文発案、糖尿病予防プロジェクト!___糖尿病は怖い。その理由に「サイレントキラー」がある。すなわち、最初はほとんど自覚症状がなく、健康診断などではじめて気づく。そして、一度糖尿病になると完治しない。生涯、治療を続けねばならない。合併症を発症すれば、失明・足の切断・人工透析など深刻な事態に陥りやすい。いっぽうで、糖尿病は予防効果が大きい。なぜなら、糖尿病には食事・運動・睡眠など生活習慣の乱れが大きく関与しており、これを改善すれば防げる、あるいは現状をキープすることができるからだ。本書は、堀江貴文が発案した「糖尿病予防プロジェクト」の一環として生まれた。理解しづらいと言われる糖尿病を、最新知見とともにわかりやすく説明し、簡単ですぐできる予防法を紹介している。本書を読んで、究極の資産「健康」を手に入れよう。
  • 「コロナ脳」から脱却しないと、日本経済は終わる――!

    コロナ禍のさなか、マスクをつけていないだけで批判され、自粛要請に応じない
    エンタメ施設、飲食店はたちまち袋叩きに遭うという「非常事態」に見舞われた日本。
    同調圧力に抗い、<自分>を見失わないために必要なものとはなんなのか?

    「多数派にとっての正義が、個人にとっても等しく正義であるはずがない」と喝破する
    堀江貴文が贈る、究極の<ファクト思考の教科書>!

    ●「コロナ脳」から脱却しないと、日本経済は終わる!
    ●ウイルスよりも怖い「思考停止」と「脊髄反射」!
    ●SNSの流行で新時代の「一億総白痴化」が進んでいる!
    ●すがすがしいまでの「パクリ根性」が経済を回す!
    ●ブラック労働に甘んじている限り待遇は改善されない!
    ●キャッシュレスを笑う者は商売で泣く!

    ※2019年刊行『疑う力』、待望の新書化! 書き下ろし原稿も収録した増補版。

    【目次】
    第1章 同調圧力なんかクソくらえ

    01 「コロナ脳」から脱却しないと、日本の経済はマジで終わる
    02 ウイルスよりも危険なのは「思考停止」と「脊椎反射」
    03 和牛を叩き売りするような「安売り厨」は淘汰される
    04 ブラック労働に甘んじている限り待遇は改善されない
    05 「国」や「国籍」などのボーダーに固執する奴は時代に取り残される
    06 すがすがしいまでの「パクリ根性」が経済を回す

    第2章 「フェイクニュース」を疑え

    07 日本政府に税金を払うくらいなら、アマゾンに投資したほうが生活は豊かになる
    08 キャッシュレスを笑う者は商売で泣く
    09 すぐれた「職人技」のほとんどがデジタル化できる
    10 「出稼ぎ先」として、日本は外国人からソッポを向かれつつある
    11 マスメディアは戦時中の体質から何一つ変わっていない

    第3章 誰も言えない「不都合な真実」

    12 「バイトテロ」を報道するくらいなら「ホンモノのテロ」を防ぐ手立てでも考えろ
    13 原発アレルギーの「放射能」な人たちは現実をわかっていない
    14 冤罪の可能性をゼロにできない限り死刑制度には反対だ
    15 尖閣諸島は中国に、竹島は韓国に、北方領土はロシアにあげちゃえば?
    16 “カネなし非モテおっさん”の孤独はやっかいな問題になる

    第4章 信じる者はバカをみる

    17 資格なんて単なる利権。実力は資格で測れるものではない
    18 ウマい肉をたらふく食べる生き方こそ最高
    19 組織も国家も民主主義より「ワンマン独裁制」のほうが改革は進む
    20 大学はオワコン化する。学費を払うくらいならそのカネで企業しろ
    21 SNSの流行で新時代の「一億総白痴化」が進んでいる
    22 「健康オタク」の主張は科学的根拠に乏しいただの思い込みだ

    第5章 人生をドブに捨てるな

    23 子どもの才能を育てるのは学校教育ではなくパソコンやスマホ
    24 結婚は楽しい人生を邪魔する障害でしかない
    25 「ゼロリスク症候群」にとらわれていたらがんは撲滅できない
    26 マイホーム購入のために多額の借金を背負い込むナンセンス
    27 子どもを生まない自由、子どもを育てない自由があってもいい
    28 ベーシック・インカム導入で「好き」を仕事にできる時代がやってくる

    第6章 日本の常識は世界の非常識

    29 「席、倒していいですか?」という非効率マナーは「自己中」人間のリスクヘッジにすぎない
    30 AIやLINEでも診察はできる
    31 世界のサッカーの中心地は日本になる
    32 マンガは「時間密度」が最も高い最強のメディア
    33 本をバカにしている人は正真正銘のバカである
    34 民間企業が参入すれば海外旅行のノリで宇宙旅行できる時代が必ずやってくる
  • どんな逆境でも稼ぎ続けるためのビジネス論。ホリエモンが提唱するサステナブルな稼ぎ方。和牛レストラン、エンタメパン屋など飲食店を繁盛させるコツ。 ・仮説と戦略 地方のパン屋をプロデュースする理由 ・「WAGYUMAFIA」のSNS戦略 ・「世界観」と「体験」で稼ごう ・起業がうまくいかない人へ ・コミュケーション能力が高い人が稼げる時代 ……などコロナショックにも負けない稼ぎ方、生き方。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「お金は信用である」「信用さえあれば、お金がなくてもなんとかなる」「コミュニケーションが信用を生む」「お金の本質を見抜けなければ搾取される」「住宅ローンのカラクリ」「起業はいつでも、どこからでもできる」――。若手ビジネスパーソンから絶大な支持を集める堀江貴文氏のマネー論をマンガで解説。2010年に発売した『マンガ版 新・資本論』に新たに解説文を入れて大幅リニューアル。ブレることのない“ホリエモン哲学”の原点がここにある!
  • 常識を捨て、未来を見抜け! 必要なことは誰も教えてくれない。自由な人生を選択していくためのアウトプット&インプット40の方法。「今の『常識』はフィクションでしかない」「『思い込み』の罠にはまってはいけない」。あらゆる嘘に振り回されず、「情報弱者」に陥らず、人生の恐怖と不安から脱していく、情報を武器にする全方法を一挙公開。
  • AI格差時代を勝ち抜きたいなら、働くな!

    AIやロボットに仕事を奪われる……ある意味では、事実だろう。
    だが、奪われるという発想を持つ必要はない。
    私たちの方から、AIやロボットの側に、面倒な仕事を受け渡すのだ。

    今後はAIやロボットを使いこなす人と、そうでない人との格差の拡大が始まる。使いこなす側が受けられる恩恵と、使いこなせない側の不利益は、これまでの格差とは比べものにならないほど、大きくなるだろう。
    とてつもない「AI格差」の時代が、始まりつつあるのだ。

    「はじめに」より



    ディープラーニングの登場によって、飛躍的な進化を遂げたAI。
    囲碁や将棋などの知能ゲームで人間を圧倒するほか、画像認識やデータ解析などに活用され、続々と「人間超え」を果たしている。

    さらに、AIの「手足」となるロボット技術も急速に進化し、映画や小説の世界の空想が、次々とリアル化している。

    もはや私たちは「AI×ロボット」の力を使って、未来を築かざるを得ない。
    テクノロジーに「奪われる側」ではなく、「使い倒す側」になるため、いまやるべきこととは?

    ホリエモンが第一線で活躍する世界的な研究者たちと対話を重ね導いた、唯一無二の「結論」。
  • もう「忙しい」を口癖にするのはやめよう。
    「自分の時間」を生きるためには、会社に属さなければいい。

    体調が悪くても会社に出ている、メールで済むことをわざわざ電話する、
    毎週の会議がただただ常態化している、社内の派閥争いで足の引っ張り合いをする……。
    日本の会社にはいくつものムダがあると感じませんか?
    その上、毎日残業、有給もなく、会社に言われるがまま仕事をして「忙しい」と感じる毎日。

    そんな「苦しい忙しさ」を「楽しい忙しさ」に変えるためのヒントは、会社に縛られないこと。
    「自分の時間」を生きることで幸せになる、ホリエモン的生き方・働き方とは?

    【目次】
    第1章 日本の会社はおかしいと思わないか?
    第2章 仕事のない時代がやってくる
    第3章 だから「遊び」を仕事にすればいい
    第4章 会社ではない新しい組織のカタチ
    第5章 会社に属しているあなたへ

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。