セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『新書、101円~400円』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全339件

  • あの店はいつも客がいないのになぜ潰れないのだろうか?――この本では、日々の生活に転がっている「身近な疑問」から考えることで、会計の重要なエッセンスを学んでいきます。細かい財務諸表は出てきませんし、専門用語もそれほど多くありませんので、気を楽にして、ひとつの読み物として読んでみてください。「会計が嫌い」「会計が苦手」「会計を学んでも意味がない」と思っている方でも、きっと会計に対する見方が変わるはず。
  • シリーズ8冊
    2501,000(税込)
    著者:
    シエ
    レーベル: eロマンス新書
    出版社: KADOKAWA

    「ショートニング」がどれくらい短くてくだらないか……とにかく読めばわかる!

    おもしろネタツイートをつぶやき続ける「シエ」のTwitterフォロワーは約3万人!(2016年8月現在)。大人気のツイートに加えて、ブログで展開している「ショートニング」も大好評!!
    「ショートニング」とはパンやクッキーなどを作るときに使う食用油脂……ではなく、クッキーのように口当たりが軽いサクサクと読めるショートブログ。たとえばこんな感じ。

    ショートニング【電子書籍】
    子「でんししょせきってなぁに?」
    母「紙の本みたいに実体はないけれど、得られる情報は同じで、しかも場所をとらないステキなものよ」
    子「残業、出張、休日出勤でまったく家にいないけど、お給料だけはしっかり稼いでくるお父さんと同じ?」
    母「同じよ」

    短くてくだらない物語を100話集めました。嫌々通勤する電車での移動時間、こってり重いものを食べたあと、ひとり身の寂しさをこじらせそうな平日の夜……などに、ぜひオススメ。「大丈夫、自分はこのまま生きていけばいい」と、とにかく心が落ち着く!? 一冊です。
  • うつ病、家事能力が低い、子育てに追われる主婦が、なんと夫の両親と同居をすることになって……!?

    うつ病、家事能力が低い、子育てに追われる主婦が、なんと夫の両親と同居をすることになって……!?
    苦手な家事、子育て、人間関係……などに関する日々の生活をつぶやき、フォロワー数が91,000人(※2019年8月下旬現在)を超える人気ツイッタラーの「よく眠りたまに色々考える主婦 @toppinpararin」こと、本著者の甘木サカヱ。
    家事と育児に追われる毎日を解消するため、ある日いきなり夫の両親との二世帯同居を決意! 夫婦と子どもの核家族生活だけでもたいへんなのに、さらに生い立ちも性格も世代も考え方も異なる人間がひとつ屋根の下に集まって暮らすのだから、そこにさまざまなことが起こるのは当然といえば当然。
    もちろんわかりあえないことなどは多々あるし、日々小さなトラブルが起こって、その解決にも追われる毎日。
    それでもひとつひとつの問題から目を逸らして不満を溜め込み続けるよりは、家族みんなが小さな不満を上手に吐き出して、それを解消し、譲ったり譲られたりして暮らしていくことが心地よい暮らしにつながっていく。
    本書はそんな二世帯同居を実際に潜り抜けてきた著者が、その日々の生活から学んだことや影響を与えられたこと……などを、笑いも怒りも涙もたっぷりとまじえて記した一冊です。
  • 家事、人間関係、子育て……など、日々の生活が苦手な世の女性たちへ贈る元気が出る一冊!

    家事、人間関係、子育て……など、日々の生活が苦手な世の女性たちへ贈る元気が出る一冊!
    著者の甘木サカヱは、「よく眠りたまに色々考える主婦 @toppinpararin」の名でフォロワー数88,000人(※2018年8月下旬現在)を超える大人気ツイッタラー。
    ツイッターのプロフィール欄には「生粋のデブ。義父母と3世代同居で二児の母。どうしようもない主婦ですみません」とあるように、家事と育児と義父母との同居が大の苦手というか、ハッキリ言ってどれもまったく向いてない。
    そんな“どうしようもない主婦”がこれまでの日常体験から、「生活が苦手」ゆえにボヤき、グチり、毒を吐いてきたつぶやきのなかからツイートを厳選して、それぞれについての心情をひとつひとつコラムに……。
    “どうしようもない主婦”がなぜ、世の女性たちから絶大な支持を得ているのか? その“理由”がすべてココにあります!
  • モテたい人必見 この本にその秘密がある オナ禁それは現実世界に与えられた唯一のチート

    本書はオナ禁のモテ効果を検証する為に自身を実験台にした一人の男の戦いの記録であるオナ禁をするとモテるという噂があるいつの頃かインターネットで語られるようになった他にもオナ禁をすることで健康になった体重が落ちた宝クジが当たった疲れなくなった視力が回復した髪の毛が生えてきた運が良くなったなど信じられない効果が報告されているなんという雑誌の裏にある広告のようだオナ禁とは自慰を禁止することだそれだけでお金がかからない デメリットはなにもない昔からハーレムをつくることが目的だったものは試しだ騙されたと思ってやってみるか目次はじめにネットで報告されているモテ効果オナ禁開始オナ禁を始める以前オナ禁初期スーパーサイヤ人 モテ効果A子出現ヤリチンとしての道 四天王 1人目の刺客 「ミルタンク」 四天王 2人目の刺客 二号登場ロリータさんゲットオナ禁ジャンキー 外道SNS再開 第二期 四天王 3人目の刺客 シュ○ッグ 四天王 4人目の刺客 露出コスプレイヤー(熟)・ビッチ高校生・知り合いの店員さん・かわいい腐女子・キャバ嬢・モデルさん番外編まとめ
  • “恋愛&婚活”の神プレゼンター「トイアンナ」による“かならず成功する”婚活戦略!

    “恋愛&婚活”の神プレゼンター「トイアンナ」による“かならず成功する”婚活戦略!
    「女であること」という観点から、女性にとって大切なさまざまな話題に対して神プレゼンを展開している大人気ブロガー「トイアンナ」。

    自ら「恋愛劣等生だった」と公言する筆者は「婚活も仕事のプロジェクトと同じ!」と割りきって、戦略的に男性と出会う方法を実践して結婚。その経験を通じて学んだ、最短距離で理想の相手と出会う方法から、好みの男性と出会える場所や落とし方までをわかりやすく紹介しています。

    「婚活もプロジェクト」と考えれば、うまくいくかどうかわからない“レッドオーシャン”には目を向けず、確実に成功を収められる“ブルーオーシャン”を攻めるべき! 「婚活」も女性がキャリアを目指すうえで進める戦略は同じという、“恋愛ストラテジスト”トイアンナならではの論を展開。
    まさに、ここには「女性が成功する」ためのエッセンスがギュッと詰まっています!
  • 女性の性愛取材を重ねるFカップ官能ルポ作家・加藤文果が贈る快楽白書。「恋もエッチも楽しみたいけど……」と迷う女性にオススメの“女性の本音・リアル体験”

    おしゃれやショッピングも好きだけど、エッチだってもっと楽しみたい。
    もっと気持ちよくなるために、みんなどんなことをしているの? エクスタシーってどんな感じ?
    そんな本音って友達にも言いにくいもの。
    本書では、恋やセックスをテーマに女のコたちに取材したエッチな告白、リアル体験をこっそり公開。
    イケない妄想でエッチな気持ちが盛り上がったり、ひとりエッチでローターやバイブを試したり。
    プチSM、3P、過激な恋。エッチなアルバイト体験のお話もちょこっと紹介。
    自分の願望に気づくきっかけになっちゃうかも!?
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ChatGPTを仕事で活用するうえでのヒントやすぐ使えるプロンプト、求めている回答を手に入れるための手順などが10分でわかる!仕事ですぐ使える超実践的なChatGPTの入門書です。

    画書の作成から調査分析、営業ツール、Exel関数、資産運用、ビジネス英会話、リスキリング、アプリ開発まで、ChatGPTの超便利な活用法がまるわかり!
    あなたの欲しい回答を導き出すプロンプトの設定方法やビジネスシーンや日々の暮らしの中で 活用するための奥義を大公開! 賢者が実践している“欲しい回答を得る”ためのコツや、知られざる便利な使い方を紹介。仕事のスキルや効率が格段にアップすること間違いなしの一冊です。

    ※本作品は、『DIME』2023年7月号の特集をベースに追加情報や新しいトピックを盛り込んだものです。

    (2023年8月発売作品)
  • こちとらオタク歴20年のコミュ障。見知らぬママさんと話せるなら苦労はない。

    腐女子が腐女子のままに結婚。家事や育児に取り組むなかで妄想がやめられるはずもなく。
    不満がたまり、ときには愚痴ることもあるけれど、やはり根底にあるのは、これまでにつちかってきたあふれる愛。
    旦那に息子にママ友に、腐女子ならではの包容力で接する育児エッセイ!
  • 海苔文字による夫婦のコミュニケーション! 弁当という小宇宙にあふれる愛のメッセージ!!

    海苔文字による夫婦のコミュニケーション! 弁当という小宇宙にあふれる愛のメッセージ!!
    夜中の3時に起きだして、食にからめた親父ギャグ&ダジャレを盛り込んだ「海苔文字弁当」を、夫のため(と自分が楽しむため)に作り、「♪あや海苔文字弁当」というツイッターアカウントで披露。
    年上の夫の若い頃(1970〜80年代)に流行った音楽やアニメなどをさまざまな分野を勉強して海苔文字のネタに!
    その内容は多くのアーティストや作詞家などの心に響き、本人たちが自身のアカウントでリツイートするほどの内容。情報ワイド番組等でも取り上げられるそんな「愛の海苔文字弁当の世界」が電子書籍に!
  • 「日本人は約束を、韓国人は拘束を望む」理由とは?
    著者累計65万部突破! の著者が解説

    韓国社会では、「貸したお金を返せ」と言ったせいで、相手(借りた人)が信じていた「公正(対等)な関係」が壊れてしまうという、笑うに笑えないシチュエーションも多発します。お金を借りて返さないでいる関係が公正(対等)な関係だったのに、相手から「返せ!」と言われたから、急に上下関係になり、自分(借りた人)が「下」になってしまうわけです。そして、それは情のない、とても恥ずかしいことであり、その恥は借りた人が自分の中から見いだすのではなく、返せと主張した人によって「かかされた」ものになります。――(新書版のための新章より)

    ※この「電子書籍特別版」は、2020年3月1日発売の新書『なぜ韓国人は借りたお金を返さないのか ~韓国人による日韓比較論~』から、新書のための新章だけを抜粋し、電子書籍の限定版として特別配信するものです


    【目次】
    ・日韓関係と「借りたお金を返さない」ことの類似性
    ・「約束を破るわけには行かない」―法律的な側面を重視する日本
    ・日本社会では「約束」、韓国社会では「拘束」が物を言う
    ・借りたのは当然だから、返すのは損
    ・相手を「拘束」する韓国社会の「マウンティング」の見苦しさ
    ・韓国の年間告訴件数は五十五万件、日本は一万件
    ・「借りたお金を返さない心理」=日韓関係の写し鏡
    ・韓国に告ぐ、「まずは約束を守れ」
    ほか
  • 地方から東京へ出てきて外資IT企業に就職して“バリキャリ”になり……そんなアラサー女のリアルな独白!

    地方から東京へ出てきて外資IT企業に就職して“バリキャリ”になり……そんなアラサー女のリアルな独白!
    新卒で就職した外資IT企業で営業職としてバリバリ働き、追い詰められる日々をすごしながら、ツイッターで日々のストレスをつぶやいていたら一定数のアンチが湧いて炎上。
    やがて休職~転職、男性との出会い~恋愛~婚活に関する自身の経験などを赤裸々に『note』で執筆していたら、それが人気に。
    本書はその『note』に綴ってきた、「東京のどこかで生きているアラサー女」のひとりごとをまとめた一冊です。
  • あのベストセラー『スマホが学力を破壊する』の続編が誕生! 最新の研究成果が明らかにしたのは、「スマホを使うと脳の発達が止まる」という驚愕の事実だった! 2018年に刊行された『スマホが学力を破壊する』は、仙台市で実施された大規模調査の結果を基に、スマホの使用時間に応じて子ども達の学力が低下しているという事実を提示して大きな話題を呼んだ。また、アプリの使用状況と学力の関係についても分析をし、特定のアプリが成績に著しい悪影響を与えていること、使用アプリの数が多いほど子ども達は学習に集中できておらず、脳のリソースが削がれてしまっていることなども明らかにした。それでは、スマホを長時間使用したことで成績が低下してしまった子ども達の脳には、いったい何が起こっているのだろうか? 本書では、このような疑問に基づいて行われた新たな調査の結果を踏まえ、『スマホが学力を破壊する』刊行以降に判明した事実についてまとめた一冊である。結論から言えば、スマホの過度の使用は単に学力を低下させるだけではなく、子ども達の脳の発達そのものを阻害し、器質的な変化を生じさせていることがわかった。しかも、子どもだけでなく大人達の脳にも深刻な影響を及ぼしていることが推測されるのだ。スマホ使用の知られざる真のリスクとはいったい何なのか。そして、我々は今後、どのようにスマホと付き合っていけば良いのか。本書はこれらの問題を考える上での必読書だと言えるだろう。
  • シリーズ3冊
    350(税込)
    著者:
    森島はむ
    レーベル: eロマンス新書
    出版社: KADOKAWA

    社会人1年目……ある日突然、会社へ行けなくなりました。

    社会人1年目……ある日突然、会社へ行けなくなりました。
    新卒でとある企業へ就職し、新人研修も終わり、配属先の部署も決まって前途洋洋なある日……。
    突然、脳と手足をつなぐ糸が切れてしまったかのようにカラダが動かなくなった主人公(著者)の森島はむ。
    会社の建物に入れない、足が一歩も前に進まない……。医師の診断によって社会人1年目から「双極性障害」と向き合うことになり、さらには同時に「発達障害」と「化学物質過敏症」も抱えて奮闘する著者が、日々の姿をセルフィー的に描くイラストエッセイ。
    仕事に復帰するためにやらなければならない毎日のプログラムをこなし、取り組まなければならないことをひとつひとつクリアし、やがて仕事に復帰したものの、今度は新たな難敵が次々と行く手を阻む……どうする!? どうなる!? 森島はむ! 同じ悩みを抱える人も、そうでない人も、必読です。
  • ふつうのアニオタサラリーマンでも南極へ行けるの? ……行けるのかよ! じゃあ行ってくるわ!

    なんの気なしに見始めた南極へ行くアニメで大感動、大号泣したごく普通のサラリーマン・ワタナベは思った。
    「俺も南極へ行ってみたい。同じ景色を見てみたい」
     調べてみると、一般的に南極行きにおける大きな難関はふたつ。渡航費と休暇。しかしワタナベには、渡航費があった。独身貴族だから。休暇が取れた。2週間の有給休暇を上司があっさり承認したから。ならばもう、行くしかない!
     南極へ行く準備、日本からの道中、そして念願の南極上陸、そこで見た景色——。ふつうのアニオタサラリーマンが勢いと情熱とアニメ愛でたどり着く南極旅行記、発売!
  • やっぱり猫がいるだけで、日常がこんなにも楽しくなる!

    やっぱり猫がいるだけで、日常がこんなにも楽しくなる!
    ある豪雨の日の夜、著者の実家へやってきた黒猫。名前は「クロ」、現在6歳になったオス。
    とても甘えん坊で、いつもいたずらばかりしている。だけど、「猫のいる生活は、こんなにもいいものなんです」ということを、クロの数々のエピソードを通して描いた本作。
    「遠くから写真を撮ると猫だか、なんだかわからない」「夜にトイレへ行くときは照明をつけないとうっかり踏んでしまう」……などの“黒猫の飼い主あるある”から、「あたりまえのように返事をしたり、寝言を話したりする」「靴のニオイが大好き」「ブラッシングで抜けた自分の毛玉で遊ぶ」「シャンプーをすると意外とカラダが細い」……など、猫(クロ)と暮らすなにげない日常を漫画にしました。
    猫と暮らしている人、これから猫を飼おうと思っている人、あるいは猫嫌いの人、すべての人にオススメの一冊です。
  • 水中の生物の あんなことやこんなことを掲載⁉

    目次魚の雑学・魚が口でつついてくる理由・魚類や爬虫類は限界がない・オス同士で交尾して掘られることがモテ要素になる魚がいる・ゴリ押しのゴリとは・「メダカの学校」のイメージになった川は現代廃校・オスのシシャモの行方・白身魚の身を何度も洗う理由・フグ刺しを薄く切る理由・226歳の鯉がいる・錦鯉はなぜ数百万円もするのか・鯉の歯は喉の奥にある・出目金の目はよく落ちて失明する・カツオの表面のシマシマは変化する・太刀魚は名前の通り泳がない時は立っている・イワシは漢字で「鰯」・ピラニアはそこまで怖くない・水温が3度以上だと死んでしまう魚がいる・ウミホタルを食べることで発光する深海魚が存在する・深海魚が水圧でつぶれない理由・海水魚を食べても塩辛くない理由etc.
  • 暇つぶしに最適! 話のタネに 動物の知らなければよかった雑学が満載

    動物の雑学を集めた一冊
    よく知っている動物の驚きの生態が今明かされます

    話のタネや暇つぶしに最適!!
    250種類の動物の小ネタが待っています


    目次

    生き物の雑学
    犬の雑学
    猫の雑学
    ペットの雑学
    ネズミ、モルモットの雑学
    牛の雑学
    うさぎの雑学
    うさぎの雑学
    パンダの雑学
    豚の雑学
    馬とシマウマの雑学
    ゾウの雑学
    キリンの雑学
    ライオンの雑学
    猿、ゴリラ、チンパンジーの雑学
    ラクダの雑学
    クマ、ホッキョククマの雑学
    その他動物の雑学
  • 話のタネに最適!!

    本書は物や乗り物、お金に関する雑学を掲載しています暇つぶしや話のタネに最適!!普段使ってる道具のあんなことやこんなことを知らなければ良かったことも物の雑学・ボールペンは左利きの人が使うとペン先が壊れる確率が高くなってしまう理由・消せるボールペンを復活させる方法・三角定規の中心になぜ穴が空いてい・定規とものさし・消しゴムの素材は・チョークの原料・黒板はなぜ緑色・破損した紙幣の交換・紙幣にはなぜ製造年が印刷されてない・ジーンズは何故青色なのか・チノパンの「チノ」って・ファスナーのつまみの穴がある理由・洋服で男性用と女性用でボタンの位置が違う理由・セーターの使用目的は防寒ではなかった・ルイヴィトンのマークは日本の家紋が元になった・ハンカチは法令によって正方形になった・ニッカポッカの機能・古代の大きな建物の建築・人が住まない家がダメになる理由・大工がよく釘を口にくわえて作業する理由は・ネジにプラスとマイナスがあるのは・畳の大きさ・お風呂の垢や鏡の汚れには歯磨き粉・風呂敷は由来・非常口のマークは一般公募で決まった・電信柱の中身は空洞・大正天皇は隕石で作られた刀、流星刀を持っていた・ポストは最初黒かった・今は見かけない黒電話の謎の機能・初の携帯電話・充電電池を長持ちさせるetc.
  • 女性との接点など皆無! 漫画描いても全然ない! テレビに出ても全然ない! もう何していいかわかんない!

    趣味が変わったり、生活が変わったり、オタクがオタクではなくなる機会は多々あります。一方で、好きなことを好きなように好きなだけ楽しむのがオタクですから、オタクを貫き通す人もいます。
    独身彼女なし、オタクを満喫し続けて35年。いまやテレビや新聞などさまざまなメディアからオタクとして出演依頼がくるようになった筋金入りのオタク・ゴトウは、今日も変わらずオタクライフを満喫しています。そんなゴトウの日常。そして見えてきたエンディングとは。
    オタクを続けてきた人には共感を、離れた人には自身にもあった可能性を、まだ若い人には自身のありえる将来像を。オタクのリアルをお届けします。
  • 寝たきり予防の切り札!認知症、骨粗しょう症、高血圧、糖尿病、脱メタボ、がん再発予防ほか、科学的に実証された、驚きの健康長寿法!高畑淳子さんも実践! 「きつくないから1日おきにやっています」
  • 200種類以上の雑学を厳選して収録暇つぶし、話のタネにオススメ!!

    はじめに 本書は生き物の楽しい雑学を厳選して集めましたその数、200種類以上です話のタネに、暇つぶしにおすすめの一冊になっています驚きの生物の生態に、知らなければ良かった真実盛りだくさんでお送りいたします目次はじめに・繁殖期の動いてるものにとにかく抱きつくカエルがいる・ロブスターのハサミは左右で形がぜんぜん違う 理由・亀が首を甲羅に引っ込めてるときの首の骨はSの字になってる・「ガガンボ」は超弱い・魚類や爬虫類は限界がない・ゴキブリが女性に向かう理由・ペンギンはとっても臭い・スカンクが出してるのはオナラではない・地球上で最も長い生物はシロナガスクジラではない・イソギンチャクを被るヤドカリ・猫の好物・イルカは空気を輪の形にして遊んだりする・殻を捨てて逃げるヤドカリ・生物史上最も大きい卵・猟犬の種類・牛は寂しがりや・ゾウの記憶力・ゴキブリ、つぶしたとき腹からでてくる白いものは脂肪・ラクダは三重まぶたで、それぞれまつ毛が生えている。・銀行によく置いてある観葉植物の植木鉢・牛も軽車両・ペット用のナマケモノは、大体100万ぐらいで買える・ペンギンをペットに出来る・ペンギン史上最も大きいペンギンは170cmあった・豚のチンコはドリルみたいになってる・サバンナで一番狩りの成功率が高い動物はリカオン・猫の寄生虫、トキソプラズマが人間の行動を操ってる説はある・捕鯨・ワニの卵・食用ゴキブリ・危険なウミガメの卵・昔、男性の同性愛者を指す言葉として「鶏姦(けいかん)」という言葉が使われていた・恐竜の色は適当・パンダのランランとカンカンは今ハク製になっている。・イグアナ、コアラ、コモドオオトカゲのオスには性器が2つある・腕を切り落として交尾するタコ・ニワトリのオスの末路・カマドウマは害虫に指定されてるがその理由は・ラジコンゴキブリ・ゴキブリは光から逃げる・ショウジョウバエは求愛行動に失敗し続けるとメスに興味を持たなくなる・面白いサメの名前・マッコウクジラの英名はスパームホエール・オス同士で交尾して掘られることがモテ要素になる魚がいるetc.
  • 350(税込) 2024/5/16(木)23:59まで
    著者:
    深爪
    レーベル: eロマンス新書
    出版社: KADOKAWA

    大人気ツイッタラーがあらゆるお悩みにズバズバとお答えするお悩み相談!

    大人気ツイッタラーがあらゆるお悩みにズバズバとお答えするお悩み相談!
    『深爪式 声に出して読めない53の話』『深爪流 役に立ちそうで立たない少し役に立つ話』などの書籍が大人気。フォロワー16万人超(2019年3月末現在)の大人気ツイッタラー「深爪」が会員制インターネットサロンであらゆる悩みにお答えしている超人気コーナー「深爪なお悩み相談」がついに電子書籍化!!
    「不感症」「セックスレス」「セックス未経験」……などお得意の性に関するお悩みから、職場での不条理や年の差婚、夫の浮気、別れ話、肥満……など、ありとあらゆるお悩みに対して「深爪流」であり「深爪式」な回答を連発!
    思わず笑ってしまう回答から、目からウロコな回答まで、深爪ならではの視点でズバリ答えています。あなたが抱えている悩みと同じようなものもきっとあるので、読めばちょっとだけ気持ちが軽くなるかも……。
  • 350(税込) 2024/5/16(木)23:59まで
    著者:
    藍川 じゅん
    レーベル: eロマンス新書
    出版社: KADOKAWA

    光るバイブ、逆ナン、出会い系。あらゆる手段を駆使して性欲を解消する女の実録!

     光るバイブ、逆ナン、出会い系。あらゆる手段を駆使して性欲を解消する女の実録!
    女性が性欲を発散、解消する方法の情報は、男性と比べるとあまり出回っておらず、どんな発散手段があるのか、ほかの女性がどうやって解消しているのかが知りにくいです。
     そこで本書では、性欲旺盛かつ性欲の解消に積極的な女性の日記を大公開。自慰や逆ナン、出会い系といった定番の解消手段は当然のこと、“舐め犬”と出会ってみたり、女性用マッサージに行ってみたり、毎日溜まる性欲をさまざまな方法ですっきり解消する日々が綴られています。
     ときには拉致されそうになったり、オナ禁をしてみたり、バイブが光りだしたり。ときには童貞にひどいことを言われ、ときには婦人科医にもっとひどいことを言われても明るく前向きに性欲に向き合う日々。
     性欲とともに歩み、性欲とともに生きる、女性の性欲実録!
  • シリーズ2冊
    440(税込)
    著者:
    川上徹也
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    なぜ、あの商品やサービスは高くても飛ぶように売れるのか?

    売れない時代に物やサービスを売るためには、物ではなく物語を語ることで「独自化」「差別化」していくこと。「物を売らず物語を売る」方法を、ストーリーブランディングの第一人者である著者が伝授する。
  • 飲食業、介護、不動産業で働こうとしている人働いている人は必見内部事情を赤裸々に告白

    本書はブラック企業の内情について包み隠さず記載していきます当時書き記したものをもとに改変せずにそのまま伝えていきます飲食、介護業界、不動産業界というブラック企業を渡り歩いてきたその内部の実情を赤裸々に告白しますブラック企業の違法な行為についても隠さず載せています最後に本書のオマケとして不労所得のを得る方法を記載しています目次はじめにファミレス編採用トレーニング開始第一の事件 変態店長キッチンの高校生マニュアル 副店長BBA襲来某ファミレスの客層メニューの半数が売り切れ事件勤務状況介護編採用入社前の洗脳ヒステリー女登場書類の改ざん 介護保険不正受給夜勤手当を出さない過労死者職員の質仕事どうやって利益をだしているのか感動の転職不動産業界編・おまけ不労所得を得る方法終わりに
  • 【待望の電子書籍化!!】
    ストレス社会で疲れた生活を送るあなたに向けて心がホッコリする作品を各CASEごとに用意しました。CASEは一話完結ですので、気になる箇所から読んでいくことも可能です。さらに、物語の関連性もあるので、最初から読んでいくこともオススメです!
    表紙のイラスト及び登場人物紹介マンガは「たけのこ」さんに描いていただきました。
    また、編集担当は「ユカリノ」さんのお力をお借りしました。
    安らぎや和やかな気持ちを抱いて頂けること間違いなしの作品です!
  • 440(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    志賀貢
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    現役医師が教える「老衰死できない時代」の逝き方、看取り方

    今の日本の臨終を巡る家族関係の在り方にどこか大きな間違いがあるのではないか。老衰死は全体の7.1%という現代で、臨終間際な患者の医療と介護の在り方、臨終に際しての家族の在り方を現役医師が説く。
  • 350(税込) 2024/5/16(木)23:59まで
    著者・イラスト:
    うだま
    レーベル: eロマンス新書
    出版社: KADOKAWA

    うだまの「アラサーあるある」漫画が新しく『オタにち!』になって電子書籍として配信!

    猫漫画家として活動しているうだま(Twitterフォロワー約144,000人=2018年6月現在)
    が、かつてウェブメディアで「アラサーあるある」ネタとして連載していた『アラサーにありがちなこと』をもとに、大幅に描き直しと描き下ろしを行なって、このたび電子書籍として配信。
    オタクな会社員(女子)が「仕事へ行く」「イベントなどへ行く」「作業しながら人とスカイプをする(=さぎょいぷ)」「おいしいものを食べる」……といった、どうでもいい(よくない?)日々の行動を漫画にした本作。おもなテーマは「日常風景」「健康問題」「遊びについて」「外出時の出来事」「恐怖体験」「さぎょいぷ」、そして少しだけ「栃木県」。
    登場キャラクターは、オタクな会社員の主人公、オタ友たち、スカイプの相手(フォロワー)、そしてたまに愛猫。
    オタクな女子の日常に起こるあんなこと、こんなこと、どうでもいいこと……。「うん、あるある」と思ったあなたは確実にオタクです。
  • 220(税込)
    著者:
    桜雪
    レーベル: 桜雪
    出版社: 桜雪

    短編読み切り、幸せになれない人々を描き出します。

    ブラックジョークがお好きなアナタへ…。
  • 今より幸せになるために逃げ出しましょう。

    本書で言うところの「逃げ出す」は決してネガティブな意味ではありません。一旦引いて戦局を見直し、できるだけ傷を負わずに難局を乗り切る。そんな「戦略的撤退」という意味の「逃げ出す」極意です。

    はじめに
    第1章 現代社会は逃げ出しにくい
    第2章 真正面から立ち向かわない
    第3章 逃げ道と逃げ場所を作る
    第4章 面倒な人間関係から逃げ出してみよう
    第5章 幸せのかたち
  • 天災はいつ襲ってくるか分からない。準備万端、万事心得るベシ。

    [内容紹介]●多くの災害被災者にぜひお読みいただきたい一冊です。●紀伊半島南部は過去に伊勢湾台風など数々の台風に襲われ、その度に川の氾濫で 家屋浸水・水没し大切なものを失った。教訓はあったのだが、この半世紀間殆ど 災禍に遭うことがなかった。それで油断していた。●そんな折、平成12号台風が猛烈な勢いで襲ってきた。筆者は過去の経験から、 多少の浸水はあるだろうが大したことはないだろうと高を括っていた。避難勧告 を無視し、妻と共に二階に籠城した。市の職員の息子にそのことを伝え、風雨の 収まるのを待っていた。●ところが、意に反し大変な事態となった。かつて経験したことのない大洪水とな ったのだ。九死に一生を得て救出されたが、家屋は完全水没し。転居する羽目に。●筆者曰く「この手記を書こうと思ったのは、日ごろの防災に対する心構え・侮る ことのない万全の準備がいかに大切かを自身の体験から後世に残すべき」と言う。●避難とは…・被災者の心理とは…・被災後の人生とは…・生き続ける意義とは… などに焦点を当て実録手記として吐露した強烈な自分史である。
  • ある日突然に夢想だにしなかったガンという悪魔の襲来

    「ふたりに一人がガンの疑いあり、といわれるガンになってしまった。この先どうなるんだろう。恐怖の闇が静かに迫ってくる。煩悶の日々がしばらく続いた或る日、ふっと背を押された気がした。そうだ、こうなったら今すべきことをするだけだ。あとは、♪ケセラセラだと開き直り、ポジティブにいきることにした。云々」と記している。偽りのない心境だろう。書くことが好きな著者が、入院ベッドで苦痛と戦いながら記した日記である。単なるメモのような記録であるが、読んでみると常に主人公の傍で彼の息遣いを聞いているような雰囲気になる。真実を吐露しているからだろうか。実に不思議な日記だ。ガンに罹っている人、そうでない人を問わず、この短編日記が問いかけるものは何か? それは、宗教の言葉を借りればある意味、人生の「解脱」を示唆している感がする。<dr>                                   山の辺書房代表 よしいふみと<dr>内容<dr> 2011年紀州を襲った台風による大洪水で住み慣れた大切な我が家を喪失。失意のどん底を彷徨いながら現在の居住地に終の棲家を見つけ転居した。持前のポジティブ精神を発揮し多くの趣味に生きる喜びを見つけ、特に陶芸に魅せられていた矢先、突然夢想だにしない膀胱がんを発症した。<dr> この日記は、ガン宣告を受けた筆者が数々の検査や、二度の手術、薬の副作用などで苦しみ抜いた一年余の闘病生活を日記という手法で書き綴ったものである。苦悩の谷間に身を置いていながら生来のポジティブ精神を発揮、何と、入院ベッドで書くという常人では考えられない行動をとっている。<dr> 現在、術後の経過観察期間に入っているが、ガンを意識の片隅に追いやり、執筆や陶芸、蘭栽培や野草研究に没頭している。ポジティブ人生の見本のような手記である。
  • 350(税込) 2024/5/16(木)23:59まで
    著者・イラスト・漫画:
    空川 架空
    著者・イラスト・漫画:
    空川 水辺
    レーベル: eロマンス新書
    出版社: KADOKAWA

    読めば読むほどクセになる!? ワタワ猫とその仲間が繰り広げる摩訶不思議な4コマワールド!

    読めば読むほどクセになる!? ワタワ猫とその仲間が繰り広げる摩訶不思議な4コマワールド!
    TwitterやLINEスタンプなどで“ジワジワきている”摩訶不思議な4コマ漫画『ワタワ猫』(Twitterアカウント @necotonezumi)。
    「どこでもない場所」で「なんてことのないキャラクターたち」が「どうだっていいこと」をする……という、じつにとりとめのない世界観が一部で大人気。
    読んだ人たちがまず感じることは「不可解」「不条理」「意味がわからない」「シュールすぎる」……といったこと。
    ところがネット上では「へんてこな漫画だけど、おもしろい」「わけがわからないけど、なんか楽しい」「読むとアタマが混乱するけど、クセになってしまう」といった、感想とは言えない感想ばかり。
    超ナンセンスで、まったくつかみどころがない不思議4コマが全100話。とにかく「物は試し」でご一読を……ただし、中毒性も高いので読みすぎにご注意を!?
  • 紀州里山点描

    《書籍解説》●このほど、歴史愛好家として知られている熊野市育生町の杉岡昇さんが、約三年半の歳月をかけ、慶長一揆や今の里山事情などをこまめに探索し執筆した下記の電子書籍二冊を山の辺書房編集(奈良橿原市)から出版した。●著者は2011年、紀州を襲った平成の大洪水で自宅を流失した。<dr>●そこで(終の住処)を求め育生町の里山に移住。その後、持ち前の好奇心から新天地の歴史に興味を持ち探索をはじめた。氏が特別興味をもったのが北山一揆騒動だった。調べれば調べるほど深く悲惨な歴史的事実であることを知り、これは後世に残さねばという使命感に燃えこのたびの出版となった。<dr>●「里山今昔噺」は上下二巻構成で、上巻は主に「豊臣秀吉政権末期に勃発した紀州一揆・それに続き慶長年間に最大の戦闘となった慶長一揆」の惨状を古文書や史跡をもとに語り部調で綴ったもの。その中には今も地元で歌い継がれている「行ったら戻らぬ赤木の城へ 身捨てどころは 田平子じゃ」の赤木城古伝や、政権側の残虐行為などが生々しく語られていて、紀州地域の人々には興味深い。●下巻は、悲惨な北山一揆から400年余経過した現在の紀州奥熊野里山情景をスケッチ風に「里山点描」と題して語り部調で書いたもの。●上下巻とも里山を知るうえで貴重な「噺」であるが特に上巻は、読む人をして驚愕せしめる内容が色濃く描かれている。 なお、上巻には、熊野市育生町で本格的な陶芸窯を造り「信楽焼」の陶芸活動をしている陶芸家、橋詰氏の様子が詳しくレポートされているのが興味深い。聞くところによると、余暇を利用して京阪神・中部地方の都会人陶芸家も多いとか。<dr>●下巻は、今の里山情景が主。著者と自然及び野生動物とのふれ合いなど。上下巻を通してお読みいただくと里山のいろんな事が分かり心身ともに癒やされるのではないか。<dr>●草稿リライト、編集、出版◇奈良県橿原市、山の辺書房かしはら出版編集室 よしいふみと◇挿絵、スタジオ・タウエル-N 向井靖子
  • 世の中にあふれるしんどいお悩みに「しんどいオカマ」がズバリ答える珠玉の回答集!!

    世の中にあふれるしんどいお悩みに「しんどいオカマ」がズバリ答える珠玉の回答集!!
    日々、オカマの目線から日々の生活における愚痴などをツイートしている、西のオカマこと「BSディム」、Twitterフォロワーは約75,000人(※2018年2月現在)。
    勤務先では管理職としてまじめに部下を指導している男性会社員。プライベートでの一人称は「俺」。女装をしたり化粧をしたりすることもめったにない、世を忍ぶ「隠れオカマ」。身も心も男性でいたいし、決して女性になりたいとは思わない。
    一般的にオカマに対して抱かれているような「パワフルでポジティブ」とは真逆な「明るくなく強くもなく孤独に苦悩し続ける」オカマであり、ペーソスあふれるつぶやきの内容が多くのフォロワーから支持を得ている。
    そんな「しんどいオカマ」がさまざまな「しんどいお悩み」に答える、しんどくても頑張る人々のためのお悩み相談。読み終えたときには、思わずまわりの人をやさしく抱きしめたくなる一冊。「BSディムとは何か?」がよくわかる一問一答も掲載。
  • 女もセックスをしっかりと学びましょう! 「一緒に気持ちよくなれるセックス」教えます!!

    女もセックスをしっかりと学びましょう! 「一緒に気持ちよくなれるセックス」教えます!!
    恋愛や婚活で人気ブログを展開しているトイアンナがこれまで数多くの人たちからさまざまな相談を受けてきて、そのなかでも大きな割合を占める相談内容がズバリ「セックス」について。
    他人にはなかなか言えない悩みを抱えていて、セックスにおける「正解」がわからないことに起因しているようです。
    男女お互いに「自分はセックスがうまいのか下手なのかわからない」まま、彼氏と彼女になる。そしていざセックスの場面になってトラブルが……しかし、何をどう改善すればいいのかわからない。
    セックステクニックは「男が学ぶもの」では思われがちですが、女性も気づかないうちに自分も相手も「痛いセックス」をしていることもしばしば。
    まずは「痛くないセックス」を第一のゴールにしてセックスへの嫌悪感をなくし、そこから次のゴール「気持ちよくなれるセックス」に向かう方法を教えます。
  • 350(税込) 2024/5/16(木)23:59まで
    著者・イラスト:
    ただまひろ
    レーベル: eロマンス新書
    出版社: KADOKAWA

    彼氏いない歴6年「アラサーおひとりさま」を強く生きる“うさぎのお姉さん”の日常!

    彼氏いない歴6年「アラサーおひとりさま」を強く生きる“うさぎのお姉さん”の日常!

    うさ姉。29歳、独身。職業はライター。彼氏いない歴6年。それでも男の目は気になる。もちろんモテたい。でも、街を歩いていてもティッシュ配りのお兄さんにさえ完全スルーされるような日常。
    ヘルシーには気をつけているけれど、コンビニおでんは「牛すじ」「あらびきソーセージ」「もち巾着」など、ついつい好きなものばかりを買ってしまいがち。
    人数合わせで合コンに誘われ、男子から好きな食べ物は? と聞かれると「マカロンです」と答えるが、本当に好きなものは「ぼんじり」と「サーモン」。そしていつも「お先に!!」と言って帰る、おひとりさまアラサー女子。
    Twitterフォロワー約16万人(2017年12月現在)の『クレープ屋で働く私のどうでもいい話』やグッズ、LINEスタンプ等で人気のイラストレーター、ただまひろが“なんでも独りでできるもん”な、アラサー女子の日常を描きました。
    アラサーのおひとりさま女子必読の一冊です!!
  • シリーズ16冊
    3301,210(税込)

    電力システム改革、再生可能エネルギーの普及、原子力政策の転換など激動の転換期を迎えた電力ビジネス。その最前線を追う「電力新生記」シリーズ第1弾。

    「第1部 変わる電気のサービス」ではスマートメーター、HEMS、デマンドレスポンス、スマートコミュニティーなど、電力小売り全面自由化を前に動き出す新たなビジネスの最前線をレポートする。(2014年6月連載の記事をもとに制作)

    目次
    1.「選ぶ意識」を育てる
    2.動き出す東京電力
    3.顧客8000万件を囲い込め
    4.電気に付加価値を付ける
    5.スマートコミュニティーの可能性-北九州実証から
    6.供給力としての「ネガワット」
    7.メーカーの戦略
    8.スマートハウス--住宅業界の3度目の挑戦
    9.ビッグデータに熱い視線
  • 440(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    渡邊昌
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    12万人以上が愛読したベストセラー、待望の最新版登場!

    50歳を超えてメタボリックシンドロームのため糖尿病に罹った著者が実践した、薬に頼らず、食事と運動で体調をコントロールし治す方法とは? 自らの経験をもとに必要な栄養の知識などをまとめた画期的メソッド。

    第1章 「糖尿病」と宣告されて

    第2章 わが糖尿病体験を語る──食事編

    第3章 わが糖尿病体験を語る──血糖モニター編

    第4章 わが糖尿病体験を語る――運動編

    第5章 区別が必要な「高血糖症」と「糖尿病」

    第6章 メタボリックシンドロームとしての糖尿病

    第7章 糖尿病薬の作用と副作用

    第8章 治療法の選択肢

    第9章 天寿を全うする知恵
  • 440(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    川上徹也
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    「コトを売るバカ」にならないために。今の時代に本当に求められる売り方。

    「モノ」より「コト」ってホント?

    連日メディアをにぎわす「コト消費」という言葉。
    だが言葉に踊らされて「コト」だけを売り、売上に結びついていない事例も少なくない。
    また「コト=体験」といった表層的な理解で語られることも多い。
    「コト」と「モノ」をきちんと結びつけ、「買いたい!」「また来たい!」と思わせる売り方を、
    多数の実例から紹介する。
  • 440(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    望月 衣塑子
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    空気を読まず、出すぎるクギになる。私にできるのはわかるまで質問すること

    菅官房長官に質問をぶつけ続ける著者。演劇に夢中だった幼少期、矜持ある先輩記者たち、母との突然の別れ……。記者としての歩みをひもときながら、6月8日を境に劇的に変わった日々、記者としての思いを明かす。
  • 日々ワガママに、奔放に暮らす“ガチャコ”から学ぶ「幸せのかたち」

    日々ワガママに、奔放に暮らす“ガチャコ”から学ぶ「幸せのかたち」。
    Twitterで確実に人気ジャンルとなっている「猫ツイート」のなかでも、一度見たら忘れない個性的すぎる顔をした飼い猫・ガチャコ(エキゾチックショートヘア)のことを、個性的で波瀾万丈な人生を送る飼い主がつぶやくアカウントとして評判の「ポンデ☆あくび(@akubikomachi)」。
    約2万人のフォロワー(2017年10月現在)に向けた日々のツイートからは一歩踏み込んで、本書はいつでも“ありのままに生きている”ガチャコと、なかなか“器用に生きられない”飼い主・あくびのくらしを綴っています。
    かわいいけれどガチャガチャした顔つき、カラダが大きくて自由奔放でマイペース、安いごはんには目もくれずに食べたいものしか食べない、そんなワガママ放題でもみんなに愛されるガチャコ。その生き様を見ながら、著者が「幸せのかたち」探していく一冊です。ぜひ、あなたもガチャコに学び、ガチャコに教わってください。
    なお本書は、日々のなかにある笑顔のタネを発見するホームページ『アイスム』で連載した内容に加筆・修正をして電子書籍化しました。
  • 読んだら家族がほしくなる、「ほっこり」とした“かぞく”のやわらかい日常風景

    読んだら家族がほしくなる、「ほっこり」とした“かぞく”のやわらかい日常風景。
    シュールでおもしろいツイートが人気のサカイエヒタ(@_ehita_)。30代に入って結婚をし、仕事では起業もして、家も建て、もうすぐ第2子も生まれる働き盛りの現在36歳。
    そんな著者が「妻」「子ども」「猫2匹」に囲まれて日々感じる、ほっこりとした温かい日常のいろいろなことを一冊にまとめました。
    デリバリーピザの出前を注文するときにかならずすること。飼っている2匹の猫との日々のふれあい。30代になってからこだわりが出てきた寝心地について。イクメンとして娘のベビーカーを購入するための品定めから、夫婦のあいだに大きく立ちはだかる「ソフトクリーム」という壁について……などなど。
    “かぞく”におけるさまざまなことを著者独特の“やわらかい”視線で綴っています。
    なお本書は、日々のなかにある笑顔のタネを発見するホームページ『アイスム』で連載した内容に加筆と新規の書きおろしを加えて電子書籍化しています。
  • 440(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    湯浅誠
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    「あの子はラッキー」で終わらせない。第一人者が取材した「解決」の最前線

    ある「こども食堂」での話。
    今日は鍋にしようと、大人たちが鍋料理を作ったところ、高校生の女の子が「みんなで鍋をつつくって、本当にあるんだね」と言った。彼女には、その経験がなかった。みんなで鍋をつつくというのは、テレビの中でだけ起こるフィクションだと思っていた。スーパーマンが空を飛ぶように。
    同様の話を、よく聞く。大学生のボランティアに会った中三生が「大学生って、本当にいるんだね」、簡単なクリスマスパーティをしたら「これって現実なのかなぁ」。中三生でも「偏差値」という言葉を知らない。高校生がテスト中に先生を呼び止めて「『氏名』ってなんて読むの?」と聞く。
    「あたりまえ」の経験や知識が欠如している子どもたちが増えている。
    この子たちが世の中を回すようになったとき、世の中はどうなるんだろうか?

    このような状況に腐らず、諦めず、1ミリでも対策を進める人たちが、まだこの国にはたくさんいる!
    「あの子はラッキー」で終わらせない。

    1ミリを動かすどんな試みが巷に溢れているか。その諸相を紹介していく。
    そこには、状況の厳しさと同時に、それに立ち向かう希望が示されるだろう。
    子どもの貧困は減らせる。私たちの社会は、私たちの手で変えていける。
    それは、たった1ミリに敬意を払う、私たち自身の姿勢から始まるはずだ。
    貧困問題の第一人者が取材した、「解決」の最前線!
  • 世界の捜査の趨勢は事後から「事前」へ――

    これまでも「事前捜査」はおこなわれてきた。だが、テロが規模も数も増加し、サイバー化かつ国際化する現在、これまでと同じ対応では難しい。今、米国FBIやNSAが見せる捜査手法はまもなく日本でも展開される。

    はじめに
    第一章 ボルチモアの暴動で明らかになった最新捜査技法
    第二章 携帯電話の基地局になりすます「モバイル監視」の捜査とは
    第三章 最強の盗聴組織とやられっぱなしのSNS
    第四章 ダークウェブの児童虐待サイトに捜査のメスを入れることは可能か?
    第五章 犯罪やテロを防ぐ事前捜査社会
    あとがき
  • マネーマスターたちが世界を支配してきた――

    「ウォール街のグレートベア」(リバモア)、「イングランド銀行を潰した男」(ソロス)……。数々の異名を持つ男たちは「個人投資家」という一般的なイメージを遥かに超える影響力を行使してきた――。

    第1章 「ウォール街のグレートベア」ジェシー・リバモア
    第2章 「イングランド銀行を潰した男」ジョージ・ソロス
    第3章 「百聞は一見に如かず」ジム・ロジャース
    第4章 「成長株集中投資の大家」フィリップ・フィッシャー
    第5章 「伝説のファンドマネジャー」ピーター・リンチ
    第6章 「オマハの賢人」ウォーレン・バフェット
  • 食後の眠け、集中力の低下、イライラ、中年太り、原因不明の体調不良は、糖の過剰摂取による「血糖値の乱高下=ジェットコースター血糖」が原因だった!本書は私たちの体、心までも支配する「ジェットコースター血糖」に立ち向かうための糖質制限食事法をご紹介。コンビニや外食でも簡単に実践できる「一週間断糖プログラム」で「水槽の中にいたような」感覚から、「羽がはえ、空を飛べる」感覚を味わってください!
  • 落伍者のフリした、人間関係の天才。
    男女の疑問は、太宰に聞け!
    生身の女に全身でぶつかり、太宰治は三十九歳で死んだ。

    太宰治の、文学上の共犯者となった「五人の女たち」
    最初の心中相手で、一人絶命した「田部あつみ」
    最初の妻で不貞をはたらき離縁された「小山初代」
    『ヴィヨンの妻』の“椿屋のさっちゃん”のモデルで、二番目の妻「津島美知子」
    『斜陽』のために自分の日記を提供した「太田静子」
    玉川上水で太宰との心中を遂げた「山崎富栄」

    二十一歳の太宰治が心中を試みた時、相手の女・田部あつみは、死の直前で他の
    男の名前を叫んだ。それに気づいた彼は、二人を固く結んでいた手首の紐を断ち切って、一人生き残る。太宰治の小説はすべて、女の嘘から始まったのであり、
    常に生身の女を描いたものだった──。太宰治の作品と人生、そして、そこに介在し小説モデルにもなった五人の女たちを紹介しながら、男女の機微をも読み解く
    画期的な一冊!!
  • 借金1000兆円は大嘘。日本の財政は世界一健全。消費税率を下げるなら今

    この本で強調したいことは、たった一つ、「日本の財政は、世界一健全」だということだ。
    もちろん、この主張には多くの人が違和感を持つだろう。それは、「日本の財政は破たん寸前の最悪の状態で、世界でも類をみないほど、莫大な借金を抱えている」という政府のキャンペーンを多くの人が信じ込んでいるからだ。
    なぜ日本の財政は世界一健全なのか。なぜ多くの国民は、日本の財政が世界最悪と信じ込まされてきたのか、そのカラクリを本書では、詳しくみていく。
    そして、日本の財政が世界一健全だということを前提にすると、バブル崩壊以降、四半世紀以上にわたって続く日本経済の低迷を抜け出す経済政策が浮かび上がる。それは、消費税率の引き下げだ。
    本書では、日本経済の正しい状況を把握、財務省主導の増税路線の間違いを正し、日本経済の進むべき道を説く。
  • 440(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    植島啓司
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    仕事、恋愛、ギャンブル…他人に話さない、求めない人にこそ好運が訪れる!

    人との出会いも運ならば、大きな仕事をまかされるのも運だ。会社経営者の多くが、自分がいまあるのは運のおかげだと答える。本人の実力はもちろん関係しているだろうが、運がなければ実際、成功はおぼつかない。株式などの投資や競馬・宝くじ・カジノなどのギャンブルも、結果は運によって大きく左右される。日本中で3000万人以上が株式投資や競馬などの公営ギャンブルなどにいそしみ、星占いなど占いに一喜一憂するのなら、もっと運の引き寄せ方について知るべきである。そして、もっと運のいい人間になるべきではないだろうか。実力で勝つうちはまだ二流、本当に強い人間は運で勝つ――。仕事、恋愛、ギャンブル……、人生の多くの局面で実力を発揮するために、運の本質とは何かを探求していく。
  • ひたすら“日常”をつぶやいているだけなのに、もうすぐフォロワー10万人! 大人気アラサーOLのひとりごと!!

    ひたすら“日常”をつぶやいているだけなのに、もうすぐフォロワー10万人! 大人気アラサーOLのひとりごと!!
    まず、タイトルにご注目! かわいくない。胸はない。金もない。若くもない。彼氏もいない。しかし、それでも生きている。それが本書の著者「なかむらたまご(@nkmrerk)」であり、ズバリ言ってマイナス要素だらけなアラサー独身女性。
    Twitterでのつぶやきの内容は、おもに「彼氏がいない話」「何回確認してみても胸がない話」「どう見ても顔がブサイクな話」……など。だけど、これが世の女性たちに大人気。
    人気の理由は「悲しい毎日を送っている女性たちの共感を得ているため」か、それとも「なかむらたまごの日常を垣間見て『わたしはここまでじゃないから大丈夫……」と多くの女性たちに安心感を与えているためか……それは本書で確認してください。
    本書では「日常」「彼氏」「巨乳」「妹」「OLの会話」「周りの人たち」「上司」そして「アラサー」について、なかむらたまごがひとりごと的に綴っています。
  • 10年前、まだルーキーだった君達へ

    2017年はリトルバスターズ!が発売されて10年。当時まだ新人扱いだった人達もそろそろ新人教育やリーダー職を任され始める年齢になっている頃でしょう。でもリーダーなんてどうしたらいいのか?そんな人の為にリトルバスターズからリーダーとしてあるべき姿を検証してみます。第1章 3人のリーダー1.時代の創設者~棗恭介2.人望で時代を動かす~直枝理樹3.法治と人知で時代を確立する~二木佳奈多第2章 サブリーダーとその他のメンバー1.リーダー以外のメンバーについてのおさらい2.各リーダーの補佐役第3章佐々美グループ補完計画第4章ぼっちメンバーの扱い方例1:三枝葉留佳例2:朱鷺戸沙耶総括
  • 紳士的かつ論理的。一刀両断ズバッと解決Q&A!ラブホスタッフ上野さんがありとあらゆるお悩み・疑問にお答えします!

    無料WEBマガジン「eロマンスjp」で連載していたラブホスタッフ@上野さんのQ&Aを電子書籍化!
    迷える男女を独特な恋愛指南で導く人気の漫画『ラブホの上野さん』(コミックフラッパー)の原案、そしてTwitterやQ&Aサイト「Ask.fm」などで、紳士的かつ論理的にズバズバと返す的確な回答で大人気の上野さんが、恋愛、仕事、人生……ありとあらゆるお悩み・疑問にお答えします!
  • 440(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    猪瀬直樹
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    都議会のドン、東京五輪、豊洲移転…東京の問題の本質を元知事が解説。

    噴出する都政の問題。五輪は無事開催できるのか。新都知事は何と戦うべきなのか。副知事、そして都知事として長年都政に携わった作家が、東京という都市の特質を改めて描きつつ、現在の問題の本質を浮き彫りにする。
  • 440(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    田原総一朗
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    対米従属は終わるのか。新大統領と対峙する日本の針路を考える。

    トランプ大統領の誕生は、これまでの日米関係を大きく変える可能性がある。戦後と共に歩んできたジャーナリストが、70年以上続いた「戦後」体制を振り返り、今後の日本のあり方を探る。
  • 440(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    土屋 大洋
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    次のターゲットは東京五輪か? 原発か? セキュリティ研究者からの警告!

    IT革命以後、完全なる機密情報など存在しえない「暴露の世紀」が幕を開けた。狙われているのは原発、東京五輪、そしてあなたのスマホ――。サイバーセキュリティの第一人者が日本人に突きつける、新世紀の現実。
  • 440(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    牧野知弘
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    あなたの財産のはずだった一軒家が人生の重荷になってしまう!?

    住民の高齢化、崩壊する生活基盤、空き家の増加。今、郊外の住宅街は破綻の危機にある。この現実を前にできることは何か。家を買った人も買う予定の人も知って欲しい、住宅街が抱える問題と対策を明らかにした1冊。
  • 440(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    酒井政人
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    箱根駅伝に異変あり。5区の区間距離短縮で、「山の神」が消える!?

    今井正人、柏原竜二、神野大地……
    箱根を沸かせた「山の神」の時代は終わるのか?

    5区が最長区間になったのは、第82回大会(2006年)からだ。
    それまでは最長区間である「花の2区」のエース対決が最もドラマチックであるとされていた。
    また、最後まで勝負がもつれ、復路での逆転劇も多かった。そんな戦いが長く続いた後に「5区の時代」が到来することになる。
    2006年以降、箱根駅伝は完全に「5区勝負」のレースに変わったのだ。
    しかし、そんな「山の神」の時代も終焉を迎えるかもしれない。
    2017年の第93回大会から小田原中継所の位置が変わり、5区が23.2kmから20.8kmに短縮されるのだ。(「はじめに」より)
  • 440(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    遠藤功
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    「現場力」を訴えたコンサルタントは、なぜビジネススクールを去ったのか?

    日本を代表するビジネススクールで13年間教鞭を執った著名コンサルタントの結論は、「日本人にMBAはいらない」だった――。
    誰もが驚くMBAの実態から、真の市場・社内価値の高め方まで、いますべてを語る!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。