セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『リタ 1、幻冬舎(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全132件

  • 1日24時間は誰にも平等なのに、こんな不平等が生まれるのは、時間の使い方が決定的に違うからだっ! 最小限の努力で最大の成果を上げる「時間投資」のノウハウを身につけて、あなたもキャリア&収入アップを果たそう。
  • フランチャイズは劇薬だ!
    霊験あらたかな妙薬にもなれば、死に至る毒薬にもなる。
    フランチャイズドリーム実現のために知っておきたいウソとホント。
    この本を読まずに手を出せば、深いドツボが待っている。

    フランチャイズは劇薬だ!
    霊験あらたかな妙薬にもなれば、死に至る毒薬にもなる。
    フランチャイズは大企業が真似できない弱者の戦略。
    商店経営者や脱サラ組にとっては新規事業への参入障壁をすり抜ける魔法の扉。
    フランチャイズドリーム実現のために知っておきたいウソとホント。
    この本を読まずに手を出せば、深いドツボが待っている。
    フランチャイズに関するさまざまな角度からの疑問に対し、
    FCプロデューサーとして数々の全国展開を成功させてきた著者がズバリ答える一冊。

    【もくじ】
    第1章 フランチャイズは本当に儲かるのか
    第2章 昔と今ではまったく違うフランチャイズ業界
    第3章 フランチャイズ本部の良し悪しは、加盟店で決まる
    第4章 フランチャイズの宿命、テリトリー問題
    第5章 そもそも、フランチャイズとは何か
    第6章 なぜここまでフランチャイズ化が進んだのか
    第7章 自分に合ったフランチャイズの見つけ方
    第8章 フランチャイズで成功をつかむ
    第9章 フランチャイズの特徴を見据えた活用法
    第10章 フランチャイズに向く人、向かない人
    第11章 多角化のためのフランチャイズ活用術
    第12章 フランチャイズドリームを手に入れる方法
  • 「うっかり」や「しまった! 」が多いと感じる人に。
    覚えて→思い出す
    を繰り返しながら脳を活性化!

    『ケーキの切れない非行少年たち』を変えた
    認知機能強化トレーニング、コグトレが、大人も変える!!



    ・約束を「うっかり」忘れる
    ・「しまった」、スマホを家に置いてきた
    ・会議の時間に「うっかり」別件を入れてしまった……

    こんな「うっかり」や「しまった」が多いなぁと感じる方に
    ぴったりな脳強化ドリルが登場。

    展望記憶+コグトレパズル
    で認知機能をぐんぐん強化。
    認知症予防にも!


    展望記憶
    「約束の時間」や「明日持っていくもの」など、
    いつ、何をするかを必要なタイミングで思い出す力

    コグトレパズル
    注意、記憶、言語理解、知覚、推論・判断
    の5つの認知機能をアップする

    1日5分、毎日2話4ページ。
    マンガで楽しく、6週間プログラム
  • 女子の受験はゆっくり&コツコツ
    3人の男の子に続き、長女を東大理IIIに合格させた子育て術の集大成
    子どもに寄り添い一緒に達成感を味わう素晴らしさが詰まった一冊

    【もくじ】
    はじめに

    第1章 女子の受験は長期戦でコツコツと安全型を目指すと有利
    ●女子は本質的に受験に向いていません
    ●睡眠時間はたっぷり取って
    ●女子受験の意外な敵、それは髪を乾かす時間でした
    ●友達関係に悩んだら、大人の介入も必要 ほか

    第2章 長女の東京大学理科III類合格記録
    ●わが家の方針は男女区別なく育てること
    ●1歳で「くもん」を始める
    ●兄たちといっしょにリビング学習
    ●大学受験も兄たちを追って
    ●夏期講習か、自宅で過去問かでバトル
    ●100年分の過去問を解く
    ●歴史上の人物はイケメン度で見る! ほか

    第3章 子どもを伸ばす母のキメ技。叱らず、比べず、手を貸すこと
    ●「実家は楽しかったなあ」と子どもが思い出せる家庭に
    ●叱らない。褒める
    ●家事は後回し
    ●ママ友は不要です
    ●灘校のお母さんたちから学んだこと
    ●「さっさとやりなさい」「ちゃんとやりなさい」では子どもに伝わりません ほか

    第4章 子どもの能力を引き出す3歳までの育て方
    ●絵本は1万冊読み聞かせ。「もう一回読んで」という本は特にたいせつ
    ●何も用事がない日が大事。遊びに夢中になるのも成長の糧 ほか

    第5章 子どもが「勉強って楽しい!」と思う学習習慣のつけ方
    ●学習習慣をつけるにも旬があります
    ●勉強の“はじめの一歩”は遊び感覚で。場所をつくることも大事
    ●テレビがないから学習習慣がつきました
    ●上の子が勉強するときに、下の子が邪魔する問題
    ●「片づけなさい」と10回言うなら100円ショップへ1回行く
    ●勉強が軌道にのるまで手伝って ほか

    第6章 小学校低学年までに、ひらがな、1けたの足し算、九九を鉄板に
    ●読み、書き、計算は大学受験まで通じる基礎の基礎
    ●基礎のプリントを積み上げたら厚さ50cm ほか

    第7章 小学校時代に習得したい基礎学習事項
    ●苦手を潰す勉強ノートのつくり方
    ●テストの×は宝物。惜しい問題だけ見直すとラク
    ●塾に行くのは○。でも行かせっぱなしではだめです
    ●理解度は「ママに教えて」でわかる
    ●夫にお願いしたい、受験の禁句は「忙しい」と「疲れてる」 ほか

    第8章 問題集中心で効率よく実力をつける、中高時代の勉強法
    ●小テスト、中間・期末テストを大事に
    ●やっていて眠くなったら勉強方法が間違っています
    ●1教科を1週間続けると脳が活性化する ほか

    第9章 確実に合格する大学受験のスケジューリングと科目別攻略法
    ●大学受験は時間と勉強量のせめぎ合い
    ●高3の夏休みの過ごし方
    ●受験に不要なものは、「スマホ」、「恋愛」、「神だのみ」
    ●恋愛する余裕があれば志望大学を1ランクアップ ほか
  • ようござんすね?
    このまま戦争で。
    すべての日本人に当事者意識と覚悟を問う、渾身の描き下ろし454ページ。

    日本は戦争しない。
    多分しないと思う。
    しないんじゃないかな。
    まだ、ちょっと覚悟はできかねる。
    ……と思っている、あなたへ。

    いま日本は「普通に戦争をする国」になった。だが、これは本当に日本人自身が希望したことなのか? 今年は終戦70年、大東亜戦争とはそもそもどんな戦争だったのか? 日本にとって自衛隊を派遣した2003年イラク戦争とは何だったのか? なぜ、いまイスラム国は台頭しているのか? 日米安保でアメリカは日本を本当に守ってくれるのか? 集団的自衛権で自衛隊はアメリカの戦争にどこまでつきあえばいいのか? 日本人に国防意識はどれだけあるのか? 2014年慰安婦問題の陥穽と世界はこれをどう見ているのか? 靖国神社は日本人にとってどう考えるべきなのか? 嫌韓本・ヘイトスピーチを始めとする偏狭なナショナリズムはなぜ生まれたか?…etc. 大ベストセラー『戦争論』から17年、過剰に右傾化した日本の舵を、いったん真ん中に切り戻す衝撃作、第1弾!
  • ゴルフのスコア90台から110前後をスムーズに抜け出す秘訣は、<インパクトの前後30cm>をベースとした、“スイングの最適化”にありました。

    体格的な優位や、運動能力に特段アドバンテージがあるわけではない“フツーのビジネスマン”が、わずか1年でスコア70台前半に到達した奇跡の実話です。ゴルフ本として異例のベストセラーとなった『ゴルフはインパクトの前後30センチ!』『ゴルフ歴1年で70台に突入できる30センチトレ』を基に、実践的ゴルフ理論をわかりやすくマンガ化。
    “最短距離で成長するため”に、“既存のゴルフレッスン、スイング理論だと無理ってことだよな”と解釈し、“いかに効率良く、最短でボールをホールカップに沈めるか”を考え抜いて、実際にパープレーをも実現した独自の理論は必見です。
  • 幼児から中学受験まで、最短で最適!
    特製必殺ノート、青ボールペン活用法、親子で伸ばすイメージ読み、分数の間違い撲滅法……
    子どもを叱らずにサポートできる、家庭学習のワザ満載


    「勉強は苦しんだり、我慢してするものではありません」
    3男1女、4人の子どもたち全員を東大理IIIへ合格させた著者が、
    つまずきがちな「算数」と「国語」に絞って具体的な勉強法を提示。
    家庭学習支援の必勝法がここに。

    【もくじ】
    第1章 学習習慣をつけるには低~く、ゆる~く、負担なく
    ◎家庭学習はお惣菜です[1年~]
    ◎毎日一定の学習時間を確保するために[3年~]
    ◎「やる気出して」「集中して」……精神論より具体論[1年~] ほか

    第2章 中学受験生の母がすべきこと
    ◎子どもが塾に行きたくない理由[中学受験・4年~]
    ◎テスト見直しと宿題、どっちを優先?[中学受験・4年~] ほか

    第3章 お母さんが教える小学校の勉強・算数篇
    ◎算数はなぜ大事?[入学前]
    ◎1けたのたし算に習熟してください[1年]
    ◎九九は理論より呪文[2年]
    ◎3年は単位の学年[3年]
    ◎苦手な項目が出たら「お母さんも嫌いだった」と言う[3年~]
    ◎食塩水の問題は実際に書いてみる[中学受験・6年] ほか

    第4章 お母さんが教える小学校の勉強・国語篇
    ◎ひらがなは大きく書く[ひらがな・入学前~]
    ◎古典は暗唱するに限ります[古典・3年~]
    ◎夏休みの日記は“未来日記""で早く終わらせる[作文・1年~]
    ◎母が問題文を読み聞かせてイメージでつかむ[4年~]
    ◎「前の文章から15文字で」とあれば、前の文章を鉛筆で囲む[中学受験・4年~] ほか
  • シリーズ6冊
    5641,089(税込)
    著:
    沖田×華
    レーベル: 幻冬舎文庫
    出版社: 幻冬舎

    週に二度しか風呂に入らず、漏らしたパンツを棚の裏に隠すパンチパーマ頭で暴君の父、肌の手入れが趣味で性的なものを毛嫌いする母、神経質ですぐ嘔吐する弟、学校で「チャーハン臭い」とイジメられる私。「蜃気楼の見える町」魚津(富山県)の小さな中華料理店を舞台にかなりおかしな一家が繰り広げる爆笑&少しせつない怒濤の実録ストーリー開幕。
  • シリーズ2冊
    0880(税込)
    原案:
    久住昌之
    イラスト:
    魚乃目三太
    原作:
    テレビ東京/共同テレビジョン
    レーベル: ――
    出版社: 幻冬舎

    真っ昼間、銭湯あがりの生ビール。この最強タッグに万歳!! 明日、あなたは《銭湯&生ビール》の素晴らしさに浸っている!!

    『孤独のグルメ』原作者の久住昌之氏が綴る銭湯エッセイを原案にした、大人の道楽ドラマ『昼のセント酒』のコミック版。テーマはずばり“銭湯”と“酒”――背徳感を感じながらも、人々が働いている平日の昼間から銭湯で身体を流し、明るいうちから一杯飲むという、大人ならではの道楽を描いたストーリー。
    主人公は銭湯大好きのサラリーマン・内海孝之。営業部では万年最下位の成績ながら、外回りの途中でも銭湯を見つけると、入らずにはいられない。お湯の香り、窓から入る陽の光、そしてゆったり流れる癒しの空気……銭湯には至福の時間が待っている。そして、湯上りの渇いた身体に流し込む生ビールのウマさといったら、もう──やめられるわけがありません。

    久住昌之氏が語る銭湯の素晴らしさと、湯上りのビールの美味さを、『しあわせごはん』『戦争めし』の魚乃目三太が繊細かつ情緒たっぷりに描く、もうひとつの“銭湯讃歌”──“サラリーマン・内海孝之”が味わう至極の時間を存分に楽しんでください。きっと明日は、あなたも《銭湯&生ビール》の素晴らしさに浸っているはずです!!

    本ファイルは幻冬舎単行本『昼のセント酒』の全143ページのうち24ページ分を収録した<無料お試し版>です。
    全編を収録した製品版も、ぜひ各電子書店からご購入下さい。
  • シリーズ4冊
    575743(税込)
    著:
    中谷美紀
    レーベル: 幻冬舎文庫
    出版社: 幻冬舎

    チューブわさびで体内消毒に励み、持参したウエットティッシュは数知れず。そんな努力の甲斐もむなしく、腹痛に見舞われ、暑いホテルで一人淋しく回復を待つ。町に出れば、パスポートを盗まれ、警察署長に懇願書を書くはめに……。単身インドに乗り込んだ、女優・中谷美紀に襲い掛かる困難の数々。泣いて、笑った38日間の一人旅の記録。累計30万部のベストセラー「インド旅行記」シリーズ第1弾。
  • シリーズ2冊
    523(税込)
    著:
    上大岡トメ
    著:
    池谷裕二
    レーベル: 幻冬舎文庫
    出版社: 幻冬舎

    何をやっても三日坊主。あきっぽいのは私だけ? いいえ、それは脳があきっぽくできているから。脳の中の「淡蒼球」を動かせばやる気は引き出されるのです。自分の意志では動かせない「淡蒼球」を起動させる4つのスイッチは、カラダを動かす、いつもと違うことをする、ごほうびを与える、なりきる。続ける技術とやる気の秘密を解くベストセラー。
  • 人生を面白くするのも、つまらなくするのも、結局自分だ! 50歳を過ぎてからはとくに、面白がったもん勝ち、楽しんだもん勝ち。発想の転換で面白く生きる、弘兼流ヒントが盛りだくさん。

    【もくじ】
    第1章 人生はプラス思考で楽しく生きたもん勝ち
    ●人生を面白くするのも、つまらなくするのも自分次第
    ●どんな小さなことでも楽しみをもっている人間は強い ほか

    第2章 「人は人、自分は自分」で生きる
    ●夫婦といっても別々の人間、拘束してはダメ
    ●人にまかせたら七割でよし、とする度量をもつ ほか

    第3章 人間関係、仕事のなかに大切な「学び」がある
    ●身もふたもロマンもないが、昇進の半分以上は運
    ●小さな締め切りをいくつもつくる ほか

    第4章 さらに人生を面白くする新しい老いのデザイン
    ●第二の人生の準備を始めるなら、休日をうまく使う
    ●娘の自立はやせ我慢してでも見守る ほか
  • 1,463(税込)
    著:
    落合陽一
    レーベル: NewsPicks Book
    出版社: 幻冬舎

    「情熱大陸」出演で大反響! 落合陽一の最新作!

    【本書概要】
    AI、ブロックチェーンなどテクノロジーの進化、少子高齢化、人口減少などにより、世界と日本が大きく変わりつつある。
    今後、世界の中で日本が再興するにはどんな戦略が必要なのか。
    テクノロジー、政治、経済、外交、教育、リーダーなどの切り口から日本と日本人のグランドデザインを描く。


    「日本再興戦略」とは、改革や革命ではなく、アップデートです。
    必要なことは、「過去において日本は何が機能したのか、何が時代と合わなくなったのか」を検証すること。
    本書がポジションを取って未来を作る皆さんの一助となることを祈っています。
    (著者より)


    日本再興戦略 目次

    第1章 欧米とは何か
    「欧米」というユートピア/「西洋的な個人」の時代不適合性/「わかりやすさ」の対極にある東洋思想 /日本というブロックチェーン的な国家/平成という破壊の時代を超えて 
    第2章 日本とは何か
    日本の統治構造を考える/イノベーティブな日本の宗教/日本にはカーストが向いている /百姓という「多動力」/中流マスメディアの罪日本は超拝金主義/日本を蝕むトレンディードラマ的世界観/「ものづくり」へのリスペクトを回復せよ 
    第3章 テクノロジーは世界をどう変えるか99
    コンビニに行かなくなる日/「人工知能と呼ばれているもの」の本質/最適化・統計・創発/東洋のイメージをブランディングする/人と機械が融合する自然/テクノロジー恐怖症との折り合い 
    第4章 日本再興のグランドデザイン
    人口減少・高齢化がチャンスである3つの理由/ゲートのない世界へ/ブロックチェーンと日本再興/日本はトークンエコノミー先進国/地方自治体によるICOの可能性/シリコンバレーによる搾取の終わり /ビットコインの未来を占う「3つの問い」 
    第5章 政治(国防・外交・民主主義・リーダー)
    日本だからこそ持てる機械化自衛軍/インド・中国・北朝鮮/揺らぐ民主主義
    第6章 教育
    新しい日本で必要な2つの能力/幼稚園には行かなくてもいい/センター試験をやめよ /MBA よりもアート 
    第7章 会社・仕事・コミュニティ221
    「ワークアズライフ」の時代/兼業解禁と解雇緩和をセットにせよ/士農工商を復活させよ/「ホワイトカラーおじさん」の生かし方/年功序列との決別/「近代的人間」からの卒業/「自分探し」より「自分ができること」から始める/モチベーション格差の時代
  • シリーズ4冊
    0575(税込)
    著:
    細川貂々
    レーベル: ――
    出版社: 幻冬舎

    スーパーサラリーマンだったツレがある日、突然「死にたい」とつぶやいた。会社の激務とストレスでうつ病になってしまったのだ。明るくがんばりやだったツレが、後ろ向きのがんばれない人間になった。もう元気だったツレは戻ってこないの?病気と闘う夫を愛とユーモアで支える日々を描き、大ベストセラーとなった感動の純愛コミックエッセイ。
    本ファイルは幻冬舎文庫『ツレがうつになりまして。』の全129ページのうち40ページ分を収録した<無料お試し版>です。全編を収録した製品版も、ぜひ各電子書店からご購入下さい。
  • NewsPicks Book創刊2年目の第1弾はコチラ!

    『君たちはどう生きるか』『宇宙兄弟』『ドラゴン桜』を仕掛けた、メガヒット編集者がたどり着いた、インターネット時代のヒットの法則!
    Apple、シャオミー、楽天、ほぼ日。
    使われ続ける企業にはコミュニティが必ずある!

    ◆メガヒット編集者によるコミュニティ論

    スマホによって、大衆は分断され、
    会社や近所付き合いなどの繋がりも薄くなり、人々は孤独になった。
    SNSで繋がっていても、誰もが自分の居場所を探している。
    だからこそ、いまの時代に合わせてコミュニティをアップデートすることが求められている。
    また、大衆が分断されたことで、モノの売り方も根本から変わった。
    テレビCMなどの一方的な情報は伝わらなくなり、新商品はヒットしづらくなった。
    ビジネスにおいても、コミュニティを持っているかどうかが成否を分けている。
    講談社から独立し、コルクを立ち上げたメガヒット編集者・佐渡島庸平は従来のビジネスモデルが崩壊していく中で、いち早くコミュニティに可能性を感じ、コルクラボというオンラインサロンを主宰している。
    最前線で考え実践する佐渡島庸平のコミュニティ論。

    ◆本書「はじめに」から引用

    『宇宙兄弟』の中にこんなセリフがある。
    「We are lonely,but not alone.(我々は孤独だが、一人ではない)」
    このセリフは、宇宙で一人漂う宇宙飛行士が発するものだ。しかし、たくさんの人間に囲まれていても、lonelyにはなる。どうすれば、not aloneになれるのか、コミュニティについて考えながら、探りたいと思う。 ―佐渡島庸平
  • 人生に、「結婚」は必ずしも必要じゃないのかも!?
    結婚→離婚→事実婚を経験した著者による、「結婚とは何か」を考える自意識系コミックエッセイ。
    「30歳までにぜったい結婚したい! しないと! 」と思って駆け込み三十路婚をした水谷さるころ。
    しかし、結婚後の生活は想像していたような素敵ライフには程遠く、そもそも相手が違っていたのでは……と気づき始め、離婚に踏み切ることに。
    ただ結婚しただけじゃダメなんだ…自分がどういう人生を送りたいのか考えないと…と離婚反省会を繰り返した後、自分なりの幸せ(=子どもがいるバツ一男性との事実婚)に至るまでの道のりを赤裸々に描いた実録漫画です。
    「やっぱり妥協しないと結婚できないのかな…」と迷走気味の女子、必読
  • 財界・社交界で有名な絶世の美女・静子が、義理の娘とともにズベ公グループに誘拐された。そこで彼女を待っていたのは屈辱的な調教の数々だった……。
    執拗な秘所責め、親娘緊縛ショー、奈落の底に落ちた静子は、絶望とは裏腹に被虐の快楽に目覚め、妖艶さを増していく。

    官能大河小説『花と蛇』シリーズ10巻分を1冊にまとめた、電子書籍限定豪華完結セット。
  • こいつら《戦国武将》、当時、めっちゃバズってた!
    歴史の「超現代語訳」で人気の芸人が、史上最高に嚙み砕いて“戦国の流れ”を解説した、面白さブッチギリの入門書。
    歴史が動くポイントがわかるから、大人にも刺さる!

    意味も解らず覚えた100個の歴史用語より、
    意味を深く理解した1個の歴史ストーリーのほうが、大切です。(「おわりに」より)

    〇戦国史上最大のバカが、“あえてのワンマンプレイ”で、戦国史上最大の勝利!(織田信長/桶狭間の戦い)
    〇黒歴史更新中に、最悪のピンチ到来。でもチームは彼を死なせなかった!(徳川家康/三方ヶ原の戦い)
    〇悪いやつって言われてる人が、「実はすごい人」って場合もあるよね(明智光秀/本能寺の変)
    〇嘘で自分を盛りまくって「伝説創作」。結果トップとっちゃった(豊臣秀吉/本能寺の変前後)

    盛りまくるやつ。暴れるやつ。ピンチが大好物なやつ。でも、なんかカワイイ戦国武将!

    桶狭間、長篠、本能寺の変、関ヶ原ほか、現代人が知っておきたい10の戦。
  • 2016年7月26日未明、神奈川県相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で、入所者19人が死亡、職員2人を含む26人が重軽傷を負った「やまゆり園事件」。
    犯人は、元職員の植松聖。当時26歳。
    植松死刑囚はなぜ「障害者は生きるに値しない」という考えを持つようになったのか?
    「生産性」や「有用性」で人の命を値踏みする「優生思想」は、誰の心の内にも潜んでいるのではないか?
    命は本当に「平等」なのか?
    分断しない社会、真の「共生社会」はどうしたら実現するのか?
    植松死刑囚との37回の接見ほか、地元紙記者が迷い、悩みながら懸命に取材を続けた4年間のドキュメント。

    〈目次〉
    第1章 2016年7月26日
    未明の襲撃/伏せられた実名と19人の人柄/拘置所から届いた手記とイラスト
    第2章 植松聖という人間
    植松死刑囚の生い立ち/アクリル板越しに見た素顔/遺族がぶつけた思い/「被告を死刑とする」
    第3章 匿名裁判
    記号になった被害者/実名の意味/19人の生きた証し
    第4章 優生思想
    「生きるに値しない命」という思想/強制不妊とやまゆり園事件/能力主義の陰で/死刑と植松の命
    第5章 共に生きる
    被害者はいま/ある施設長の告白/揺れるやまゆり園/訪問の家の実践/“成就”した反対運動/分けない教育/学校は変われるか/共生の学び舎/呼吸器の子「地域で学びたい」/言葉で意思疎通できなくても/横田弘とやまゆり園事件
    終章 「分ける社会」を変える
  • 【「わかる」を「できる」にする極意満載!…森田鉄也(YouTuber)】【「自信」が手に入る一冊!…小林尚朗(明治大学教授)】受験生からビジネスマンまで!「90分100語暗記法」など、本気になった人へ

    著者は、武田塾英語課の井関真大さん。Be動詞もわからなかった地点から、数年で、TOEIC990点、英検1級合格までたどり着いた「独学法」のすべてを明かします。■参考書はどれを使えばよいのか?■まず、何から始めればよいのか?■モチベーションの保ち方は?■単語を覚えるには?■単語カードの驚くべき使い方とは?■英語学習に便利なアプリとは?■観るべきYouTubeとは? など、超・実戦的な英語独学法を網羅します。3日で上達する……そんな魔法はない、と著者は言い切ります。この本はけっしてやさしい内容ではありません。ですが、レベルアップしたい学生、社会人にとって、本物の力がつく内容が詰まっています。
  • クラウドファンディングで国内歴代最高となる総額1億円を個人で調達し、絵本『えんとつ町のプペル』を作り、30万部突破のメガヒットへと導いた天才クリエイターが語る、“現代のお金の作り方と使い方”と最強の広告戦略、そして、これからの時代の働き方。
  • 奈良・金峯山寺1300年の歴史で2人目となる大峯千日回峰行を満行した著者による写文集。
    苦しいことを乗り越え人生をより豊かに生きるためのこころの在り方を、写真と文章であらわす。

    山を歩いているときに思いました。
    今はわからなくても、ただまっすぐに前を見つめて
    日々のことをおろそかにしなければ、
    いずれ何かの光が見えてきます。
    すべては今日の自分の心から始まります。
    一日一日の積み重ねが自分の人生を切り開きます。
    その人生の主役は他ならぬ自分自身です。

    今よりももう一段上へと、
    命ある限り努力をしてみようと思う心が大事です。
    歯を食いしばって努力をし続ける先に、
    1ミリとか0.5ミリのちいさな変化があります。
    そうやって、自分の器が少しずつ大きくなってきます。


    【目次】
    第一章 歩き続けると見えてくる ~第一歩はみな初心

    第二章 人生は信仰 ~恨まず、嫌わず、寛怒する

    第三章 心をこめて生きる ~人間関係こそ最大の修行

    第四章 すべてはあなたから始まり、あなたにかえる ~あせらない、憎まない、ねたまない
  • この1冊なら挫折しない。憧れのフラ語が、ついにあなたのものに! 外国人かつ初心者なのだから完璧なんか目指さない。すると、すらすら読める。おおよそが頭に入る。歴史的入門書の誕生!
  • 新型コロナ感染症の日本上陸直後から最前線で治療にあたる感染症専門医が、
    自身の現場での経験と最新の科学データをもとにやさしく解説。

    症状はどんな経過をたどり、どんな治療が行われるのか。
    他の感染症と比べてどんなところが怖く厄介か。
    感染はどうしたら防げるか。
    ワクチンはどのぐらい有効なのか。
    そもそも感染症とは何か。

    新型コロナの正体と対処法を正しく知ってコロナ禍を乗り切り、
    次のパンデミックに備えるための知識も身につく、必読の教科書。

    第1章 感染症とは何か
    第2章 日常のなかの感染症
    第3章 次々と発生する新興感染症
    第4章 新型コロナウイルス感染症とはどんな病気か
    第5章 感染はどうしたら防げるか
    第6章 社会問題としての新型コロナ
    第7章 SNS時代の感染症
    終章 次のパンデミックに備える

    *本書は、書き下ろし原稿に「Yahoo! ニュース 個人」の記事を加筆・修正したものを加えて構成しています
  • 自分の人生の主導権を、コロナにも医療にも奪われないために。

    新型コロナの感染拡大では、「医療崩壊」の危機が叫ばれた。
    しかし、病院数も病床数も世界一多い日本で、なぜそんな事態に陥るのか。
    そこには、「世界最高レベル」と称される日本の医療が、私たちの健康と幸福につながっていないという、根深い問題があった――。
    著者は、財政破綻の結果、市内にひとつしかない病院がなくなるという「医療崩壊」が起きた夕張で地域医療に従事。
    その経験を踏まえ、コロナ禍で露呈した日本の医療の問題点を明らかにする。

    ■病床が多いと平均寿命が延びる
    ■全国どこでも同じような医療が受けられる
    ■医師が忙しすぎるのは医師不足だから
    ■医療も市場原理に任せるほうがうまくいく
    ■地域の病院は減らしてはいけない
    ■公立病院の赤字は税金の無駄遣い
    ■病院がなければ高齢者は幸せに生きられない
    ↑↑↑↑↑↑
    知っていましたか。以上7つはすべて「大いなる誤解」です!

    〈目次〉
    第1章:コロナ禍で起きた「おかしなこと」
    第2章:人はウイルスとは戦えない
    第3章:各国のコロナ対応、その背景と結果
    第4章:日本の医療をめぐる7つの誤解
    第5章:医療崩壊した夕張で起きたこと
    終章:医療に私たちの人生を明け渡さないために
  • 2作連続Kindle総合一位の著者が贈る。ヒカキン氏、落合陽一氏、石川善樹氏絶賛!

    テクノロジーの進化がもたらす未来の形と、
    それに伴う人間の生き方―。

    『ザ・プラットフォーム』『ITビジネスの原理』
    Amazon Kindle総合ランキング2作連続 第1位
    著者 尾原和啓の最新作!

    マッキンゼー、リクルート、Google、TEDxからドコモ、楽天まで
    13職あらゆるチームで学んだ。輝く若者のモチベーションマネージメント。

    --------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    なぜ、あなたは稼ぐために頑張れないのか?

    あなたは「上の世代」と違い、
    生まれたころから何もかもが揃っていたので、
    金や物や地位などのために頑張ることができません。

    埋めるべき空白が、そもそもない「乾けない世代」なのです。

    しかし、仕事がなくなっていく時代には、
    この「乾けない世代」こそが希望になります。
    (本書「はじめに」より)
    --------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    好きなことだけで生きていく人生って、考えたことありますか?
    遊びを仕事にしたい、そんなあなたにオススメの一冊!
    ―HIKAKIN

    尾原和啓は稀代のサーファーである。
    時代の波を使って技を魅せる。
    この人、俺より17歳も年上なのに、なんでこんなこと書けるんだろう。
    ―落合陽一
  • 考える力・創造する力がグングン伸びる。人生がもっとワクワクしてくる。基礎の基礎から役立つ話、驚く話、美しい話まで。楽しみながら学ぶ、数と論理の世界。数学は、英語や日本語では表すことができないくらい、シンプルに正確にそして本質的に、物事を表現するために作られた言葉です。だから数学がわかれば、これまで見えなかったことが見えるようになり、言えなかったことが言えるようになり、考えたこともなかったことが考えられるようになります。本書では、世界的に有名な物理学者である著者が、高校生になる娘に語りかけるかたちをとりながら、驚きと感動に満ちた数学の世界を道案内します。イラスト多数。
    第1話 不確実な情報から判断する
    第2話 基本原理に立ち戻ってみる
    第3話 大きな数だって怖くない
    第4話 素数はふしぎ
    第5話 無限世界と不完全性定理
    第6話 宇宙のかたちを測る
    第7話 微積は積分から
    第8話 本当にあった「空想の数」
    第9話「難しさ」「美しさ」を測る
  • 男女の業を鋭く抉り、映画化もされた傑作マンガ『捨てがたき人々』上下巻が電子版限定で、合本になって登場!
    ※本書は、『捨てがたき人々(上)』『捨てがたき人々(下)』を1冊にまとめた電子書籍限定の合本版です。

    ■『捨てがたき人々(上)』
    「なんだか生きてんの飽きちゃったなあ」。職を失い、生まれ故郷に帰ってきた狸穴勇介。不細工で、金も仕事も夢もなく、考えるのはセックスのことばかり。心の荒野を彷徨っていたある時、勇介は微笑みの宗教「神我の湖」に傾倒する京子と出逢い、執拗なストーキングの末にレイプする。二人は互いに嫌悪し合いながらも離れることができずに姦通を繰り返すようになるが……。

    ■『捨てがたき人々(下)』
    周囲の猛烈な反対を押し切って、妊娠を機に夫婦になった勇介と京子。しかし息子が誕生しても、勇介の心は孤立したまま彷徨い続ける。叔母との情事、生き別れの母との再会と、その母の夫殺しの過去。息子との断絶、爆発する暴力衝動……そんな時、勇介の前に一人の女が現れる。彼は安息の時を得られるのか? 愛を信じられない男と愛を信じる女――人間の業を抉る超問題作、ここに完結!
  • 最新で最古! 「使命」に沿って生きることが、激動の時代の突破口になる
    7つの富の拡大を説く新・バイブル


    はじめに
    ・人生で一番大切なことは使命
    ・激動の時代を乗り切るために必要なものが使命
    ・ユダヤと使命
    ・初めて使命の全貌が解き明かされた
    ・イノベーターたちが使命の大事さに気づき始めた
    ・ドラッカー、松下幸之助も使命が大切だと認識していた
    1 使命の本質
    2 自分の使命を知る
    3 仕事の本質
    4 使命経営・帝王学
    5 使命の特徴
    6 使命に進む
    7 使命が全ての問題を解決する
    8 使命はイノベーションをもたらす
    9 お金・投資と使命
    10 激動の時代は使命に進むチャンス
  • ・発売前重版決定!話題沸騰】
    仮想通貨、フィンテック、シェアリングエコノミー、評論経済。
    「新しい経済」を私たちはどう生きるか。
    メタップス創業者が明かす、資本主義の先の世界。

    〈資本主義を革命的に書き換える「お金2.0」とは何か〉
    2.0のサービスは、概念そのものを作り出そうとするものが多いので、既存の金融知識が豊富な人ほど理解に苦しみます。あまりにも既存社会の常識とは違うので「今の経済」のメインストリームにいる人たちにとっては懐疑や不安の対象になりやすいといった特徴もあります。そして、それこそが全く新しいパラダイムであることの証でもあります。本書ではまずお金や経済の仕組みから、テクノロジーの進化によって生まれた「新しい経済」のカタチ、最後に私たちの生活がいかに変わるか、の順番に解体していきます。

    第1章 お金の正体
    ・お金とは何か?・仮想通貨は鏡の世界?・膨大なデータから見えてきた「経済システム」の構造・経済とは「欲望のネットワーク」・人の手で経済は創れるか?・発展する「経済システム」の5つの要素・ビットコインに感じた「報酬設計」の秀逸さ・持続的に成長する組織の条件・「小米(シャオミ)」に学ぶ経済圏の作り方
    ・経済と脳の深い関係・自然の秩序に反したルールの危険性・ダ・ヴィンチには見えていた“ひとつの世界”…
    第2章 テクノロジーが変えるお金のカタチ
    ・今起きているのはあらゆる仕組みの「分散化」・分散化する社会とシェアリングエコノミー・中国がリードするシェアの世界・国家を代替するトークンエコノミーの可能性・「自律分散」という次世代の成功モデル・AIとブロックチェーンによる無人ヘッジファンド・テクノロジーによって経済は「作る」対象に変わった…
    第3章 価値主義とは何か?
    ・限界を露呈し始めた資本主義・資産経済の肥大化と金余り現象・資本主義から「価値主義」へ・「共感」や「感謝」などの内面的な「価値」の可視化と流通・「評価経済」の落とし穴・社会的な価値・ソーシャルキャピタルの可視化・ベーシックインカム普及後の「お金」・複数の経済圏に生きる安心感・タイムバンクとVALUの正体・デジタルネイティブからトークンネイティブへ・「価値主義」とは経済の民主化である…
    第4章「お金」から解放される生き方
    ・人生の意義を持つことが「価値」になった世代・「儲かること」から「情熱を傾けられること」へ・人間の心は放っておくとすぐサビる・「お金」のためではなく「価値」を上げるために働く・枠組みの中での競争から「枠組み自体を作る競争」へ…
    第5章 加速する人類の進化
    ・お金にならなかったテクノロジーに膨大なお金が流れ込む・電子国家の誕生:エストニア
    ・宗教と価値主義・「現実」も選ぶ時代へ・人類の経済圏は大気圏を突破する・「お金」は単なる「道具」である…
  • スタートから10年の時を経て、堂々の完結!
    当麻鉄彦は、大学病院を飛び出したアウトサイダーの医師。国内外で腕を磨き一流の外科医となった彼は、琵琶湖のほとりの民間病院で難手術に挑み患者達の命を救っていく。折しも、大量吐血して瀕死の状態となった「エホバの証人」の少女が担ぎ込まれる。信条により両親は輸血を拒否。一滴の輸血も許されない状況で、果たして手術は成功するのか?シリーズ160万部突破、生と死の格闘に胸熱くなる命のドラマ『孤高のメス』シリーズが電子版限定で、完結版合本になって登場!
    ※本書は、『孤高のメス 外科医当麻鉄彦 第1巻~第6巻』、『孤高のメス 神の手にはあらず 第1巻~第4巻』、『孤高のメス 遥かなる峰』『孤高のメス 死の淵よりの声』『孤高のメス 完結篇 命ある限り』を1冊にまとめた電子書籍限定の合本版です。
  • 縛られていたものを捨てたとき、悲しみや切なさは消え、執着から解放される――。
    30万部突破『死ぬときに後悔すること25』の著者がたどり着いた、本当に幸せな生き方。

    気がつけば、私たちは様々なものにがんじがらめになって生きています。やらねばならない日々の仕事や家事、勉強や、下さなくてはならない判断、それを前にして悩むことなどにも多くの時間を費やしています。誰かや何かを失うことがあります。それは、生きていると頻繁に訪れます。けれども、縛られていたものを手放さざるを得なくなったとき、悲しみや切なさと同時に、過剰な執着や執心から解き放たれて、「自由になった」と感じることはないでしょうか。どこからか、自由を始めてみませんか。

    1.運に向き合う 2.何も残さなくていい 3.競争のみに走らない 4.衰えを受け止める 5.SNSの呪縛から逃れる 6.メディアと距離を置く 7.仕事に固執しすぎない 8.別れの悲しみをふり切る 9.健康のみを追わない 10.地位を投げる 11.お金だけを求めない 12.家にしがみつかない 13.夢を抱かない 14.迷惑をかける意識を捨てる 15.自分が一番大変ではない 16.自分をダメだと思わない 17.性欲を断ち切る 18.理想から解放される 19.比較をやめる 20.まじめの殻を破る 21.嫉妬心を取り除く 22.死の恐怖を消す 23.生きる意味から離れる 24.正しい答えを手放す 25.人の悪口を言わない 26.子供を遠くから眺める 27.親の期待を踏み外す 28.誰かの考えにとらわれない 29.愛にこだわらない 30.嫌われることを恐れない 31.義務を退ける 32.夫婦の役割を放つ 33.夫婦の愛を超える
  • 成功と幸福を同一視しないことから始めよう。
    アドラー哲学「嫌われる勇気」岸見一郎による幸福論の決定版
    高校生へ語った伝説の講演「これからの人生をどう生きるか」も完全収録!

    1章 成功と幸福
    相談「人生への絶望感とどうつきあっていくべきでしょうか」
    相談「住む場所から子どもの名前まで、妹に真似をされて困っています」等
    「私の人生は回り道ばかりだった」
    2章 自分の課題・他人の課題
    「自分の価値は自分で決める」
    相談「現在39歳・婚活中ですが男性に幻滅してしまいます」等
    3章 喧嘩に勝たない・人の期待にこたえない
    相談「やる気に溢れた職場で私だけ期待に応えられません」
    相談「主人が会社を辞めたいと言います。」等
    4章 今日を今日のためにだけ生きる
    相談「母親の介護中。口だけ出す兄に困っています」等
    5章 ただそこに、いてくれるだけでいい
    「本当の幸福は摩擦の中にある」
    相談「大切な人が重い病気にかかってしまいました」等
  • 独身でも、既婚者でも、子供がいてもいなくても、人生を切り拓けるのは自分だけ! ひとりのベテランが贈る、明るく生きる82のヒント。“未婚のプロ”ジェーン・スー、“大人婚の先輩”高橋ひとみとの対談つき。

    時には仕事仲間、時には家族や親しい男友達や女友達に支えられたからこそ、今の私があります。人はひとりでは絶対に生きていけない。周りの人たちのおかげで生かされています。だから、他人を大切にしたり、誠実でいたりすることをずっと忘れないように生きてきました。(本文より)
    1章 ひとり暮らしの「自由と責任」/2章 ひとり身には「恋愛=希望」/3章 ひとりだから「仕事に全力投球」/4章 ひとりにしみる「家族のありがたみ」/5章 ひとりゆえに「友情は宝」/6章 ひとりで生き抜く「心の作り方」
  • 575(税込)
    著:
    堀江貴文
    レーベル: 幻冬舎文庫
    出版社: 幻冬舎

    「石の上にも三年」「真面目にコツコツ」が評価される時代は終わった――。インターネットの到来で、ありとあらゆるモノがつながった今、次から次に自分が好きなことをハシゴしまくる「多動力」を持った人間が求められている。一度に大量の仕事をこなす術から、1秒残らず人生を楽しみきるためのヒントまで。堀江貴文ビジネス書の決定版!
  • 謎解き好きの芸能人や、有名な謎解き作家も挑戦している人気のTwitterアカウント、待望の書籍化!
    一味も二味もちがう傑作揃いで、最高の暇つぶしができる!

    「解きたくなる謎を作る天才。次から次へと解きたくなっちゃいます」
    QuizKnock ふくらP氏 絶賛!!

    自作の謎をTwitterに投稿し、その独自性や面白さから、多くの謎解き好きのツイッター民をうならせたアカウントの問題が書籍になりました。
    選りすぐりの40問に加え、本書のために制作した新作20問の計60問を収録しています。
    ひらめけばサクッと解けるような手軽な謎から、テレビなどではあまり見ない実写の謎や、段階を踏まないと解けない解き応えのある謎まで、満足感のある謎解きを体験することができます。
    1人でじっくり解いても良し、みんなで協力して解いても良し。
    暇な人、謎解きでもしませんか?

    ・レベルは全3段階
    ・3ヒントとていねいな解説付き
    ・長く暇をつぶせる全60問
  • シリーズ4冊
    1,3201,672(税込)
    著:
    小林よしのり
    レーベル: ――
    出版社: 幻冬舎

    もともと4つの小国(シンガポール・ブルネイ・チリ・ニュージーランド)が2006年に締結した自由貿易協定であるTPP。それを、2010年「5年間で輸出倍増」計画を掲げリーマンショック後の大不況克服を目論むアメリカ・オバマ政権が乗っ取ってから、話はおかしくなった。アメリカはTPPを使って、日本の市場と日本人の財産を手中に収めるつもりなのだ。日本がTPPに加入すれば、貧困がさらに拡大するばかりでなく、悪魔の条項「非関税障壁の撤廃」で、日本文化は完全に破壊される――。TPPに賛成するマスコミは1%の富裕層のためにウソを垂れ流すデマ拡声器にすぎない! 民主党だけでなく自民党の中にも賛成者は多数、存在する。いま気づかなければ、日本は亡くなる。
  • 山川健一・作家生活40周年記念のデジタル全集。84冊の書籍と著者自身による作品解説を収録!
    ── ロック ──
    天使が浮かんでいた
    鏡の中のガラスの船
    さよならの挨拶を
    窓にのこった風
    サンタのいる空
    綺羅星
    水晶の夜
    ロックス

    ── 青春四部作 ──
    壜の中のメッセージ
    パーク・アベニューの孤独
    星とレゲエの島
    ママ・アフリカ

    ── オートバイ小説 ──
    ライダーズ・ハイ
    コーナーの向こう側へ
    サザンクロス物語
    追憶のルート19
    マシンの見る夢

    ── 愛と孤独 ──
    雨の日のショート・ストッパーズ
    クロアシカ・バーの悲劇
    チョコレートの休暇
    ティガーの朝食
    真夏のニール
    蜂の王様

    ── エッセイ ──
    みんな十九歳だった
    今日もロック・ステディ
    マギー・メイによろしく
    ローリング・キッズ
    ロックンロール・ゲームス
    ぼくは小さな赤い鶏
    恋愛真空パック
    初台R&R物語
    ロックンロール日和
    僕のハッピー・デイズ
    ライオンの昼寝
    いつもそばに仲間がいた

    ── 嵐のなかで ──
    ブランク・セヴンティーズ
    欲望
    セイヴ・ザ・ランド
    セイヴ・ミー ぼく達の未来
    b.とその愛人
    JOY
    ふつつかな愛人達
    窓の外を眺めながら、部屋のなかに座っている。
    僕らは嵐のなかで生まれた 1 初めての別れ
    僕らは嵐のなかで生まれた 2 君たちは世界の新しい王様

    ── 快楽 ──
    スパンキング・ラヴ
    カナリア
    甘い蜜
    黒革と金の鈴
    凍えた薔薇
    ジゴロ
    ヴァーチャル・エクスタシー
    アップル・ジャム
    ジーンリッチの復讐

    ── 自動車の世界 ──
    カーズ
    僕らがポルシェを愛する理由
    快楽のアルファロメオ
    僕らに魔法をかけにやってきた自動車
    自転車散歩の達人

    ── 自然の神秘 ──
    ONE LOVE JAMAICA ラブ・アイランドの匂い
    ヒーリング・ハイ オーラ体験と精神世界
    オーラが見える毎日 ソウルメイトの果てしない旅
    マッキントッシュ・ハイ
    希望のマッキントッシュ Digital Drug
    リアルファンタジア 2012年以降の世界 アメーバブックス新社
    神をさがす旅 ユタ神様とヘミシンク アメーバブックス新社

    ── 幸福な毎日 ──
    ブルースマンの恋
    おはよう、ブルースマン。
    ローリング・ストーンズ 伝説の目撃者たち
    死ぬな、生きろ。 アイデンティティ・クライシス
    イージー・ゴーイング 頑張りたくないあなたへ
    幸福論 扉をひらく自分をひらく

    ──評論──
    不良少年の文学
    太宰治の女たち
    「空海」の向こう側へ
    「書ける人」になるブログ文章教室
    新選組、敗れざる武士達
    幕末武士道、若きサムライ達

    ── 世界の果て ──
    安息の地
    ニュースキャスター
    歓喜の歌
    夜の果物、金の菓子
    ここがロドスだ、ここで跳べ!
    老いた兎は眠るように逝く

    ── 解説 ──
    山川健一自身によるデジタル全集解説 書き下ろし収録作
  • 【ホリエモン×カジノで106億円熔かした井川意高の壮絶な人生哲学のぶつかり合い】

    すべてを失わなければ、辿り着けない強さがある!

    大学在学中に起業したライブドアを時価総額8000億円企業にまで成長させながらも、
    世間から「拝金主義者」のレッテルを貼られ逮捕された堀江貴文。

    大王製紙創業家の長男として生まれ、幼少時代は1200坪の屋敷で過ごし、
    42歳で3代目社長に就任しながらも、カジノで106億8000万円を使い込み逮捕された井川意高。

    二人の元東大生が刑務所に入って初めて学んだ“人生の表と裏”“世の中の清と濁”。
    東大では教えてくれない「人生を強く自由に生きる極意」を縦横無尽に語り尽くす。

    ○エリートが辿り着いた“ムショの教え”○
    ・人間の嫉妬ほど怖いものはない
    ・「成り上がり」は真っ先につぶされる
    ・裁判官の年収以上の金を動かした人間は全員悪人
    ・ドンペリより運動後の麦茶のほうが美味い
    ・くだらない愚痴を言い合えない環境ほど辛いものはない
    ・刑務所では前を向いてはいけない。後ろを数えろ
    ・すべてを失って初めて、自分らしい生き方が見つかる
    ・夜の独房で「死の恐怖」と戦って分かること
    ・どんな大恥をかいたって、すぐにみんな忘れてくれる
    ・結局、仕事に勝る自由はない
    ・シャバでついたアカは刑務所に入ってキレイに落とせ
  • 不調の原因も、それを解決するのも「菌」!
    菌のバランスを整える食事と生活習慣で、腸活、美肌、ダイエット、免疫力、アトピー、不眠などのお悩みを根本から解決し、強く、美しい体に導きます。

    ●「菌ケア」とは?
    毎日の食事や生活習慣を見直し、
    全身に棲む約1000兆個の菌のバランスを整えることで、
    体のあらゆる不調を根本から解消する健康法です。
    薬のようなリスクもなく、
    子供から大人まで、誰でも簡単に始めることができます。

    ●こんな人におすすめです
    ・消えてもまたすぐにニキビができる
    ・アトピーに悩んでいる
    ・便秘や下痢を繰り返している
    ・ささいなことでイライラする
    ・髪が細くなり、抜け毛が増えた
    ・食欲が止まらない
    ・すぐに虫歯ができる、口臭が気になる
    ・忙しくなると膣カンジダになる
    ・寝つきが悪いし、眠りも浅い

    病院に行くほどではないけれど、悩み続けている体の不調も
    「菌ケア」なら解消することができます!

    女優やモデル、美容家に大人気の菌ケアブランド「KINS」の代表取締役で
    菌のプロフェッショナルである下川穣氏が最強の「菌ケア」を伝授します。


    ●目次
    序章 美と健康をコントロールする、菌の存在
    第1章 そもそも菌って、何?
    第2章 菌ケアと腸活の切っても切れない関係
    第3章 菌ファーストの食事術
    第4章 菌をケアして、トラブル知らずの肌へ
    第5章 頭皮環境を整えて髪のエイジングに立ち向かう
    第6章 デリケートな口と膣にこそ菌ケアを
    第7章 「痩せ菌」で、上手にダイエット
    第8章 ストレスも不眠も菌で解決

    【簡単! 菌ケアオリジナルレシピ収録】
    大人気YouTuber・1人前食堂Maiさん考案のレシピなど全6品をご紹介しています。
  • 個人の時代が到来し、もはや大企業の看板では生き残ることができなくなった。これからは会社の名前より自分の名前が強い人が勝つ時代。
    いかに自分の名前をブランド化するか、日本一のスーパーサラリーマンが徹底的に伝授する。

    目次
    はじめに 真面目に働くのをやめましょう

    第1章 仕事とは何か
    ・辛い仕事ほど給料が安く、楽しい仕事ほど給料が高い
    ・誰にでも出来る仕事をするな
    ・生産性ってしってますか?
    ・さらば昔のサラリーマン
    ・これからは「最強サラリーマン」の時代
    ・くだらないことをやめる
    ・カネではなく価値を稼ぐために働く
    ・個人の名前で仕事をもらえ
    ・選ぶべき会社、選ぶべき仕事
    ・働いたら負けだと思っている

    第2章 マーケットにさらされろ
    ・市場を意識しろ
    ・株、仮想通貨、なんでもまずやってみろ
    ・リア充たれ
    ・今からこの水を売って来い
    ・あなたはいくら給料が欲しいのか
    ・就職面接では何を語るべきか
    ・市場を観察する。きめ細かく。
    ・一所懸命ではなく自分はどこで輝くのか見極めろ
    ・そのサービス、その商品は何のためにあるか
    ・商売の基本は相手を想像しきること

    第3章 発信者たれ
    ・フォロワー1000人いかないやつは終わっている
    ・全発信者時代の意味
    ・フォロワー数があなたの価値だ
    ・誰もやっていないことを探せているか?
    ・評価経済の勝ち組と負け組み
    ・会社人が個人で発言する意味
    ・会社に怒られてもへっちゃらだ
    ・炎上しない奴は燃えないゴミだ

    第4章 伝説的なプロジェクトを作れ
    ・倒産寸前の会社、二部リーグの組織へ行け
    ・会社にどれだけ大損をさせられるかがあなたの価値だ
    ・サラリーマンほどリスクを背負える立場はない
    ・会社の名前ではなくプロジェクトの名前で自らを語れ
    ・君は目の前のプロジェクトにワクワクしているか?
    ・LINEから●●にうつった理由
  • 親子関係に効くアドラー哲学

    アドラー心理学研究の第一人者にして大ベストセラー『嫌われる勇気』著者・岸見一郎氏による、
    子どもとよりよい関係を築くためのアドラー哲学が凝縮された一冊。

    もくじ
    第1章 叱らない、ほめない子育て
    叱られてばかりのスケールの小さい子
    誰もがやさしい言葉をかけてくれるとは限らない
    親とて子どもの人生を決められない
    ありのままの子どもを見よう
    子どもが失敗した時は子どもが責任を取る
    いつか親のもとを離れていく子どもたちへ
    見ている人がいるからゴミを拾うのか?
    無視されるより叱られた方がまし
    子どものことは親が一番よく知っているという思い込み
    「悪い親」がいるのではない、「下手な親」がいるのだ
    体罰に正義など何もない

    第2章 勉強ができる子、できない子
    知らないことを知る喜び
    勉強がつらいとやめてしまう子、続けられる子
    たしかに入試は競争だが、仲間もつくれる
    医学部の勉強は入学してからが本当に大変
    明日からダイエット! そんなセリフは聞き飽きた?
    勉強は家事の手伝いより大切か?
    受験生だからといって家族の中で特別視しない
    子どもを上から目線で見ない
    もしもゲームをしなければもっといい成績が取れたのに!?
    子どもにイライラしたら見ないようにする
    教科を教えるのではなく、教科で教える

    第3章 一生強く生きられる勇気づけ
    自分にはできないと思い込まない
    援助は受けるだけでなく与えてこそ喜びとなる
    メダルを取れなかったら、謝るのか
    神に呼ばれたシュバイツァー
    子どもの長所に光を当てよう
    自分には価値がある、と思えるか
    尊敬される十一歳の偉大な指揮者
    劣等感は今の自分より前に進む原動力
    地道な努力をしない成功は、すぐ失われる
    子どもが自分自身の判断で、子どもの人生を決める
  • 一つの会社で一生を終えることはもはや不可能。
    究極の個人戦を生き抜く、新しい働き方とは――。
    過去を捨て、変身し続ける勇気を持て。

    長寿化の流れとともに、「教育→仕事→引退」と人生が3ステージだった時代は終わりを告げ、
    仕事がずっと続く「生涯現役時代」に突入。企業寿命も短命化し、終身雇用という概念が崩壊
    しかけています。これまでの働き方が「仕事1.0」だとしたら、これからは「仕事2.0」へ。
    本書では、日本型雇用や医療費の限界を解き明かしつつ、筆者の豊富な取材例のなかから
    、 パラレルワーク、W正社員、週末副業など、新しい働き方にチャレンジする実例を紹介。
    さらに、100年時代を生き抜くために必要なスキルや心構え、つまりは“変身力”についても
    具体的に明示していきます。
  • cakesの大人気連載、待望の書籍化!
    幻冬舎+テレビ東京+note「#コミックエッセイ大賞」第1回入賞作品

    もうすぐ40歳、再婚する気まるでなし。
    イケメン沼にハマったチアキの実録恋愛ストーリー
  • 「医者の私は、まだワクチンを打っていません。重要性を十分に理解した上でも、接種を積極的に進めようとは思えないのです。それはなぜか。正確にお伝えしたくこの本を書きました」

    「世界中でインド型のデルタ株が猛威をふるう今、3回目以降のワクチン接種をどう考えるべきでしょうか? 私は接種を受ける前に、抗体検査を受けることをおすすめします。検査の結果、抗体が十分にできている場合はもちろん再接種の必要はありません。副作用を考えると、変異株が流行するたびに接種するのではとても安全性は保てません。ワクチンを再接種する必要があるのかないのか、抗体の存在を確かめて打つようにするのがあなたの命のためです」

    1,000人以上の人が、接種後に原因不明の突然死――
    ワクチンの「光」と「影」、あなたはどこまで知っていますか?

    大学病院や民間病院で現場を見つづけた現役の内科医が、緊急提言!

    ・ワクチン接種後1000人死亡の真相
    ・新型コロナウイルスは心臓へも直接いく
    ・「基礎疾患」のある人は早く、「持病」のある人は慎重に接種
    ・イベルメクチンと、中和抗体は期待大
    ・働き盛りの女性に伝えたい、重い副反応を防ぐ知恵

    打つか、打たないか、打つなら何に気を付けたらよいのか。
    新型ワクチンの「突然死」から身を守るために――全国民必読の書! !

    目次

    序章 刻々変わるコロナ情報 何を信じるか

    イスラエルのワクチン接種後の抗体39%に激減
    厚労省がついに認定したコロナワクチンの健康被害
    医療制度そのものが、今や風前の灯の危機
    病院に入れない自宅療養は「死の待合室」
    感染力の強い変異ウイルス・クラスターの恐怖
    PCR検査は全国の医療機関で受けられるようにする
    3回目のコロナワクチン接種にWHO(世界保健機構)が延期要請

    1章 強い副反応は本当に大丈夫なのか?

    世界を震撼させているブレークスルー感染のリアル
    接種者が短期間のうちに死ぬのは自然の摂理なのか
    まっとうな医者なら「副作用」という言葉を使う
    人類はインフルエンザと100年の戦いを強いられてきた
    特効薬とワクチンの二人三脚でコロナに立ち向かう時代がやってきた

    2章 ワクチン接種後1000人死亡の真相

    医者も驚いたワクチン接種15分後の突然死
    若い世代に多発する危険な心室細動
    基礎疾患のない107人の突然死の不思議
    多くの高齢者がワクチン接種後急死した原因を究明する
    入院中にコロナ感染をした患者の悲劇

    3章 新型ウイルスは心臓へも直接いく

    ワクチンの副作用を予見するための三種の神器
    アナフィラキシーショックの予防法
    若手医師たちが怯えるコロナウイルスの心臓と血管への感染
    アメリカCDCが神経を尖らせるワクチンの副作用
    抗体検査を積極的に受けよう

    4章 基礎疾患のある人は早く、持病のある人は慎重に接種する

    基礎疾患と持病の違いをしっかりと認識しておこう
    血圧の高い人が摂取するときやめるべき薬
    糖尿病の人は、合併症の有無をチェック
    BMI30以上の人は、とくにコロナ感染に気を付けよう
    不整脈の持病がある人は血栓症に注意
    持病のある人は、救命救急の処置ができる病院でワクチン接種を受けよう

    5章 働き盛りの女性に伝えたい 重い副反応を防ぐ知恵

    雷鳴頭痛が続くときはワクチン接種を延期する
    脳動脈瘤の存在をMRIでしっかり認識しておく
    ピルを飲んでいる人は血栓症に注意してワクチン接種を受けよう
    ワクチン接種前に頑固な便秘は治しておこう
    女性は更年期障害から突然死の危険が高まる
    転倒事故を起こしたときは、肝臓検査をしてからワクチン接種を受けよう

    6章 3回目のワクチン接種本当に必要ですか?

    意外に早くやってくる、3回目のワクチン接種
    フランスで始まった「ワクチンパスポート」で国は大混乱
    イギリスで、ワクチン接種後に血栓症を発症したうちの22%が死亡
    ワクチンを半分に減らしても効果は同じという研究
    ワクチン接種量4分の1でも免疫効果ありという驚異の報告
    ノーベル賞受賞のイベルメクチンに世界の注目集まる
    3回目以降のワクチン接種の前に知っておきたい新情報
  • ベストセラー『友がみな我よりえらく見える日は』の感動が10倍になって帰ってくる。泣いて、ホッコリ。笑ってしんみり。短いけれど大きく深く魂をゆさぶる珠玉の22編。

    日本唯一のコラム・ノンフィクション作家・上原隆による最新の精華! 妻が他の男の子供を産み、だが、その子を育てる決心をしたのに結局は妻に出て行かれた男の慟哭「ああ、なんてみじめな」。京都で朝日新聞を60年間ずっと配達し続ける男の話「新聞配達60年」。あの世界的日本人文豪のデビュー前をよく知る男の思い出「彼と彼女と私」。女性とつき合ったことのない男性書店員が同じ店の仲間と始めた悲しい交際の顛末「未練」。腸内がただれて食事ができない10万人に1人の難病・クローン病を患う青年の克服「僕のお守り」。新聞の「仲畑流万能川柳」に毎日投稿し月に5、6回は掲載される常連の人生と日常「恋し川さんの川柳」。なにもかも失い横浜の街角に立つサンドイッチマンが見せた見栄とは?「街のサンドイッチマン」。突然、姿を消したある文芸評論家の女をめぐる謎を解く「文芸評論家・松原新一を偲ぶ」。20年前、留学の2日前に直前に殺された「柴又・上智大生殺人事件」の被害者・小林順子さんの両親が語る「娘は21のまま」ほか、感動の全22編。
  • 815(税込)
    著:
    鈴木大介
    レーベル: 幻冬舎新書
    出版社: 幻冬舎

    働く単身女性の3分の1が年収114万円未満。中でも10~20代女性を特に「貧困女子」と呼んでいる。しかし、さらに目も当てられないような地獄でもがき苦しむ女性たちがいる。それが、家族・地域・制度(社会保障制度)という三つの縁をなくし、セックスワーク(売春や性風俗)で日銭を稼ぐしかない「最貧困女子」だ。可視化されにくい彼女らの抱えた苦しみや痛みを、最底辺フィールドワーカーが活写、問題をえぐり出す!
  • 三つ星レストランの厨房で働く料理人、オペラ座に漫画喫茶を開いた若夫婦、パリコレで活躍するスタイリスト。その他アーティスト、カメラマン、花屋、国連職員…パリにいつのまにか住み着いた日本人10人の軌跡。時にセーヌ川のほとりで、時にワインを片手に、彼らが語る軽やかでマイペースなパリでの暮らしぶりに、思わず肩の力がふっと抜けるエッセイ。
  • 1,386(税込)
    著:
    ヨシダナギ
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    「好き」とか「美しい」くらい、自由にさせて。

    大好きなアフリカ人を追いかけていたら、
    フォトグラファーになっていた。
    そんなヨシダナギの偏愛エッセイ。
    「好き」という衝動は自分を、世の中を動かす。

    少数民族から、うぶ毛・つむじ、サヨリの尻尾まで。
    独特の鮮やかな世界観と生き方が注目を集める、ヨシダナギの“美”忘録。

    幼少期からアフリカの少数民族の美しさに心惹かれ、23歳のとき単独で初めてエチオピアに渡り、被写体と同じ恰好をして写真を撮り続けた結果、フォトグラファーとなったヨシダナギ氏。
    そんな彼女の生き方と作品は、若者に支持され注目を集め続けている。

    本書では、著者が純粋に愛するものを、独特な観点や一風変わったエピソードを交えて紹介。
    何気ない日常が愛おしくなったり、新しいアイデアが湧いたり……頭の中が自由になる1冊。
  • シリーズ6冊
    596(税込)
    著:
    ジョージ秋山
    レーベル: ――
    出版社: 幻冬舎

    神は天地を創造し、エデンの園にアダムとエバを置いた。しかし約束を破った二人を追放してしまう。やがて地上に悪行がはびこるのを嘆いた神は、大洪水を起こして全ての生き物を滅ぼそうとする。だがノアとその家族だけは別だった。彼らは神の言い付けどおり、黙々と箱舟の建造を始めた。そんなノア達を見て、人々は馬鹿にして笑うのだが――。
  • シリーズ6冊
    484528(税込)

    驚異の記憶力を持つ東堂は昭和十七年一月、対馬の要塞重砲兵連隊へと配属。そこでの三カ月の教育期間に彼が体験したものは何か?漫画化絶対不可能と言われた日本文学の金字塔ついに出現!
  • 1,287(税込)
    著:
    山村美智
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    永遠の別れを経て知る、夫婦とは、愛とは、生きるとは――。「Mr.フジテレビ」と呼ばれた夫を狂おしいほど愛し抜いた女優の絶望と再生の物語。

    『ひょうきん族』などで活躍した元フジテレビアナウンサーで、現女優として活躍する山村美智が、最愛の夫との出会いから別れまでを綴った1冊。36年半の夫婦の歴史において、自由と幸福の光に満ちていた日々があった一方、浮気と孤独の影もさしていた時期もあったなど、決していいことだけでない、夫婦にまつわるエピソードを赤裸々に告白。また、一人から二人になる喜び、二人から一人になる悲しみを夫の闘病を通して真正面から見つめている。 愛する人を、愛する人と一緒にいられる日々を抱きしめたくなるような夫婦録。
  • 金なんか望むな。倖せだけを見ろ。
    そして謙虚に、つつましく生きろ。

    我々が生きるべき“座標軸”を示した奇跡のドラマ『北の国から』放送40周年記念。
    田中邦衛氏演じる黒板五郎が過ごした20年の日々を、名場面と名セリフで追体験する1冊。
    「夜になったら眠るンです」
    「人には上下の格なンてない。職業にも格なンてない」
    「人を許せないなンて傲慢だよな」
    「男が弱音をな――はくもンじゃないがな」
    「疲れたらいつでも帰ってこい 息がつまったらいつでも帰ってこい」
    「男にはだれだって、何といわれたって、戦わなきゃならん時がある」
    「お前の汚れは石鹼で落ちる。けど石鹼で落ちない汚れってもンもある」

    黒板五郎は決して饒舌ではない。むしろ無口な男だ。しかし、五郎が発する言葉だけでなく、度々の沈黙の奥にも、語り尽くせない喜び、悲しみ、悔しさ、そして愛情が溢れている。そこに込められた、家族と周囲の人たちに対する熱い気持ちは普遍的なものであり、古びることはない。(「おわりに」より)

    1981年10月にスタートして82年3月末に全24話で放送を終えた『北の国から』と、83年~2002年に放送された8本のスペシャル全話からピックアップした、現代人に響く黒板五郎の名セリフ。
  • 自由な人生を誰もが願う。国、会社、家族に依存せず生きるには経済的独立すなわち十分な資産が必要だ。1億円の資産保有を経済的独立とすれば欧米や日本では特別な才は要らず勤勉と倹約それに共稼ぎで目標に到達する。黄金の羽根とは制度の歪みがもたらす幸運のこと。手に入れると大きな利益を得る。誰でもできる「人生の利益の最大化」とその方法。
  • 世界トップエリートの行動を変える“究極の講義”とは――。
    超人気教授12名へ徹底取材!
    ●一生使える“自分を変えるヒント”
    ●ビジネスに役立つ教養としての心理学、脳科学、経済学
    ●豊富な事例や実験結果でわかりやすく解説

    ◎エアビーアンドビーの急成長を促した「ストーリーズ」
    ◎ウーバーは何を破壊したか
    ◎トランプ大統領が象徴するリーダーシップ教育の終焉
    ◎全米を驚かせたジェットブルー航空の「神対応」
    ◎ホワイトハウス流・伝わる5つのフォーマット
    ◎日本人よ、競争から降りるな
    ◎ネットフリックスVS大手企業の戦いから学べること
    ◎マインドフルネスで自分を変える
    ◎脳科学にもとづく「人に伝える技術」とは
    ◎イノベーションを阻害する現状維持バイアス
    〈目次〉
    I 人間を探究する授業
    序章 自分を変えるために人間を知る
    第1章 ストーリーの力――物語は利益をもたらす
    第2章 マーケティング――人間の脳には限界がある
    第3章 イノベーション――挑戦を阻害するものは何か
    第4章 社内政治の力学――出世競争と人間の本能
    第5章 リーダーシップ――「いい話」は伝染する

    II 人間力を鍛える授業
    第6章 スタンフォード流会話術―― 一流は気くばりを忘れない
    第7章 スタンフォード流交渉術――戦わない、妥協しない、損をしない
    第8章 コミュニケーション――伝えるには「戦略」がいる
    第9章 マインドフルネス――何歳になっても脳は鍛えられる
  • ナゾの物語の真相を、ひらめき力で解き明かせ!
    気鋭のクイズ作家・古川洋平による
    新作水平思考クイズ全70問を掲載。

    頭がやわらかければ小学生でもスイスイ解ける!

    「するどい質問をする力」
    「聞いた情報を頭で整理する力」
    「固定概念にとらわれない発想力」
    を鍛える、解けると快感! ナゾトキ推理ゲーム

    ■水平思考クイズとは?

    出題者が読み上げる謎の物語に対して、回答者が「はい」「いいえ」「関係ありません」のいずれかで答えられる質問を繰り返すことで状況を整理し、真相を推理する形式のクイズ。
    固定概念にとらわれない斬新な発想力が鍛えられるとして、入学試験やビジネスセミナーでも活用されるなど昨今注目が集まっています。

    ■俳優・佐藤健さん推薦!

    水平思考クイズファンの俳優・佐藤健さんから
    推薦コメントをいただきました!

    「ディズニーランドのアトラクションの待ち時間が苦じゃなくなります。
    というか待ち時間という概念が無くなります。
    何度も質問を繰り返し、真相に辿り着いた瞬間の鳥肌をあなたも是非。」

    ■問題例

    絵を切る男
    とある作家は、絵を描き上げると、
    いつもノコギリでバラバラに切ってしまう。
    いったいどういうことだろうか?

    パトカーに包囲された建物
    ある建物の前に多数のパトカーがとまっているが、
    建物の中で事件が起こっている様子はない。
    一体どういうことだろうか?

    テレパシーレストラン
    ある男が駅前にある飲食店に初めて入店した。
    男は店員に対し一切注文を伝えることはなかったが、
    男の食べたかった料理がちゃんと運ばれてきた。
    もちろんメニューが1種類しかないというわけではない。
    いったいどういうことだろうか?
  • 商社マンを辞めて好き放題してるのに、
    サラリーマン時代の何倍もの年収を稼ぐようになった
    WEBライター・ヨッピーの
    ストレスフリーな生き方!

    いまを生きながら楽しく稼げ!


    「現役の千葉市長とゲーム対決をする」「AV女優と童貞を合コンさせる」「24時間テレビの100kmマラソンが本当に大変なのか試す」「大阪でひたすらたこ焼きを食べる」などの面白記事をネットで発信し続けているWEBライター・ヨッピー。
    好き放題しながら楽しく稼いでいる彼による、
    会社に寄りかからずに生き延びる方法。

    ・新卒で入った会社の仕事が死ぬほどつまらなかった話
    ・個人のやりがいがないほうが、組織がまわるという不幸
    ・日本の大企業はなぜダサいのか
    ・会社を辞めてもいい3つの条件
    ・好きで仕方がないことを仕事にしたほうが断然強い
    ・「好きなものが見つからない」という人は、単にまだ気付いていないだけ
    ・僕の収入に関する本当の話
    ・ライバルに勝つための「ちょい足し」のススメ
    ・自分にとっての「神様」は誰なのか問題
    ・アイデアは見つけようと思ったら見つけられる
    ・六本木の会員制バーには行くな
    ・とりあえず水風呂に入ろう  など。
  • ホリエモンの禁断の成功術がここに完成!



    突き抜けるために必要なのは「実力」よりも「ハッタリ」だ。

    SNS時代には無謀な挑戦を掲げること自体が最大の価値になる。



    到底、手に負えないことを「できる」とカマす者だけが

    最速でチャンスをつかむ!

    いまできないことを、できるとカマす勇気を持て! (で、裏で強引に辻褄を合わせる)





    若い人に特に伝えたい。

    壮大なハッタリに仲間もお金も付いてくる



    ライブドア営業利益世界一、フジテレビ買収、衆議院への立候補。

    実はどれもうまくいっていない。



    しかし、壮大なハッタリに仲間もお金も集まってくる。

    宇宙ロケットの成功も、ハッタリからのスタートだった。



    これからの時代は、無謀な夢に挑戦する姿勢こそが価値なのだ。

    さあ、ハッタリかまして生きていこう。



    ◆目次

    はじめに 挑戦そのものが人と金を魅了する



    第1章 労働オワコン時代

    労働はオワコン/やらされ仕事では人と金はついてこない/カネは、君と遊びたがっている



    第2章 ボケの時代

    損得を考えないボケが応援される/スライムを作って億万長者/情報をダダモレさせて心を奪え/カネよりも共感/ほっとけない孫になれ/高速でお金を回せ



    第3章 プレゼン術よりハッタリ力

    「いいプレゼン」の絶対条件/相手を知ることがすべて/相手の心をつかむハッタリ実例/雑談こそが信頼性を上げる/プレゼン資料はシンプルが一番



    第4章 ハッタリ人間が捨てるべき三つのもの

    もっともらしい言葉を捨てろ/親の教えを捨てろ/プライドを捨てろ



    第5章 ハッタリの後始末

    やりながら学べ/パクってパクってパクりまくる/オリジナリティは想像力



    第6章 それでもハッタリをかませない良い人な君へ

    まずは自分にハッタリをかませ/ノリで動け/ハッタリは「覚悟」という名の「信用」



    第7章 「努力」という最大のカラクリ

    人生の中の足し算と掛け算/「努力」が楽しくないうちはあまい/「大人」になんてならなくていい



    おわりに ハッタリかまして生きていこう
  • 1,408(税込)
    モデル:
    都丸紗也華
    著者:
    曽根将樹
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    「とまるまるがもしも自分の彼女だったら…」
    そんなファンなら誰しもが1度は妄想したことがある願望を
    写真集の中で再現!
    付き合う前のドキドキいっぱいのデートから
    付き合い始めた2人の生活がスタートしたところに迫る
    ストーリー仕立て。
  • ある夏の午後、ドイツに留学中の瀬部麟一郎と恋人クララの前に突如、奇妙な円盤艇が現れた。中にはポーリーンと名乗る美しき白人女性が一人。二千年後の世界から来たという彼女が語る未来では、日本人が「ヤプー」と呼ばれ、白人の家畜にされているというのだが……。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。