セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア

『東洋経済新報社、花塚恵、雑誌を除く(実用)』の電子書籍一覧

1 ~5件目/全5件

  • 上司がひとりで決めて、部下はそれに従うだけ…
    その構造は「言い方」ひとつで変えられる。
    強要、忖度、同調圧力。
    時代遅れの慣例を消す「会話の組み立て方」

    信頼されるリーダーになるための必読書、
    『LEADER’S LANGUAGE』が読みやすくなって新登場。


    ・上司の意見に誰も異を唱えられない。
    ・納期ばかり意識して仕事の軌道修正ができない。
    ・責任感が希薄で、自分の役割以外のことに誰も関心がない。

    その問題は、一人ひとりの能力ではなく組織の構造自体にある。

    チームをただ作業をこなすだけの装置にしないためにはどうすればよいのか?
    組織の可能性は、決定する人と実行する人を分断し、部下にたったひとつの方法を強いるやり方では生まれない。

    誰もが考え、意見し、行動できる組織づくりの鍵はリーダーの「言い方」にある。
    最低のチームをたった1年で最強のチームに成長させたリーダーの手法を1冊に凝縮。
    言い方を変えるだけで、組織の力はここまで引き出せる!


    ★良い言い方、悪い言い方がひと目でわかる! 本書に登場した「言い方」一覧を巻末に収録★
  • 言われたとおりにやっただけです。
    判断は私の仕事ではないので・・・

    こんな残念な言葉を言わせないための6つのプレーとは?
    あらゆる組織のリーダーに役立つ、伝え方のパラダイム転換


    ・話題書「米海軍で屈指の潜水艦艦長による「最強組織」の作り方」の続編!
    ・組織やチームの暴走を食い止め、最強チームを作るための「伝え方」を学習!
    ・部下を持つ前に知っておきたい、正しい言葉でチームを導くための新しいパラダイム!
    ・海軍のお荷物だった潜水艦サンタフェ乗組員134人をたった一年で成長させたリーダーシップをフレームワーク化!
    ・部下に強要し、服従を強いるリーダーが後を絶たないのはなぜか? 悪いのは人ではなく、古い仕事の仕方である!
    ・上の人が話し、下の人が黙る、という構図からは正しい改善は生まれない!
    ・上の人=決断者、下の人=実行者という産業革命期の役割分担では変化の激しい時代で生き残れない!
    ・全員で仮説を構築し、検証する。能力を証明するのでなく、常に学習モードでいるための新しいプレーブックとは?
    ・チーム全員が安心して働けるリーダーの言葉遣いはここが違う! よい伝え方、悪い伝え方を徹底的に研究!
  • あなたの会社にはイノベーティブな人材がすでにいる!
    生まれつき創造力が高い人と低い人がいるわけではない。
    創造力の発揮を妨げる6つの思い込みを取り除くこと、それがリーダーの役割だ。

    著者ロベルト教授が着目する6つの思い込みとは――
    (1)過程に関する思い込み:「計画どおりにやること」が目的化していないか?
    (2)基準に関する思い込み:特定のライバル企業との比較ばかりしていないか?
    (3)予測に関する思い込み:アイデアの段階で精緻な利益予想を求めていないか?
    (4)構造に関する思い込み:組織構造を変えれば解決すると思っていないか?
    (5)集中に関する思い込み:集中して考えればアイデアが湧くと信じ込んでいないか?
    (6)反論に関する思い込み:とりあえず反論を出せば議論が活性化すると思っていないか?

    著者の研究成果も多数盛り込み、チームや組織の創造力を目覚めさせる方法を説く。
  • 全米70万部突破『話す技術 聞く技術』の著者が約10年かけて導き出した自分だけが知らない「自分」に出会うフレームワーク!・なぜ、あの上司からフィードバックをもらうと、心がザワつくのか?・アドバイスの真意を汲みとれるようになりたい・自分を変えたいけれど、何から手をつけていいかわからない・「言うことを聞かない頑固者」と言われるが、自分に取り入れたい意見がないだけ・部下がすんなりアドバイスを受け入れてくれるには、どんな言い方をすればいいのか?・かたくなな部下の心のなかではどんなことが起こっているのか・成長につながる、話の聞き方を教えてほしい・クソバイスをもらったときの上手な流し方が知りたいそんなあなたに贈る、とっておきの「フィードバック」の授業上司のダメ出しが、「最高のアドバイス」に変わる!
  • アメリカ海軍でダメな艦として有名だった潜水艦「サンタフェ」。134名の乗員たちの間には、「言われたことをやるだけ」という空気が蔓延し、みな、働くことに疲れていました。そんななか、新たに艦長に就任したマルケ大佐は、この艦が抱える問題を一つひとつ取り除き、わずかな間に、誰もが注目する最も優れた艦に生まれ変わらせました。それだけでなく、マルケ艦長が去った後も、今に至るまで、サンタフェは優れたリーダーを多く輩出しています。いったいどうやったらそんなことができるのか。マルケ艦長が行った改革のプロセスを、本書では丁寧に描いていきます。軍人なのに、命令が大嫌いな艦長。「よろしい」というだけで艦を動かすマルケ艦長の「委ねるリーダーシップ」に、あのベストセラー『7つの習慣』の著者、スティーブン・コヴィー博士も感動。本書を絶賛する内容のはしがきを寄せています。海軍で100年続いた命令型リーダーシップを捨てて、部下に権限を下ろす「委ねる」リーダーシップが艦に根づくよう奮闘、葛藤するマルケ艦長の姿は、多くのビジネスパーソンの共感を呼ぶはずです。優れたリーダーは、次世代のリーダーを育てる。21世紀の新しいリーダーの姿が見えます。【主な内容】1部 命じるリーダーシップとの決別 1 ウィル・ロジャーズでの苦い経験 2 サンタフェの指揮を執れ 3 艦内を歩き回る 4 リーダーシップの構造を変える 5 命じるリーダーシップの弊害 6 艦長就任のスピーチ2部 委ねるリーダーシップを導入する 7 名ばかりの委譲を止める 8 三つの名前を使うルール 9 なぜ「使えない」海図ができるのか 10 自発的な言い方、受け身な言い方 11 解決策を叫びたい衝動を抑える 12 監視を排除する 13 率直な思いを口に出せるか3部 委ねるために、技能を高める 14 ミスをなくすには 15 つねに学ぶ者でいる 16 説明では届かない。確認にしよう 17 大事なメッセージは繰り返そう 18 非常事態でも、委ねられるか4部 目標を正しく共有する 19 信頼をつくる方法 20 おかざりでない行動指針を作る 21 目標から始めよ! 22 「艦長、あなたが間違っています」 23 『7つの習慣』コヴィー博士との対面 24 権限とともに自由を与える 25 確かな成功を手にする

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。