セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『クロスメディア・パブリッシング (インプレス)、前田康二郎(実用)』の電子書籍一覧

1 ~4件目/全4件

  • ///組織や人の状態を「良い状態」に定着させる企業組織論///

    どのような組織の状態にどのような事象が起きるのか? 本書は、「組織の法則」を「グラフ化できるもの」に絞り、さまざまな組織の実例を紹介した一冊です。経営者、総務人事部、一般社員の方達など、それぞれの立場で「今自分がいる組織はどのような組織か」ということを念頭に読んでいただくことで、「今抱えている課題は、属人的なことではなく、組織がこのような状態だから起きているのだ」と俯瞰して考えることができ、組織の課題の明確化につながります。

    「良い会社」とは
    1.業績が良い
    2.給与や発注先に対してなど、お金払いが良い
    3.おごらない、真摯な経営者と社員のふるまい
    これらに尽きるのではないかと思います。

    良い会社、好かれる組織への改善のためには、「今日の組織や人の状態」を常に全体把握した上で行わなければいけません。組織の課題を可視化し、新入社員から経営者に至るまで、皆で理解する。本書を、その参考資料、基準資料として、ぜひ役立ててください。
  • 「経理など要らない」「事務社員はコスト増になるだけ」と考え、経理社員そのものを置かない会社は数多く存在します。

    ところがどうでしょう。新型コロナウイルスの影響で、多くの会社が資金繰りをぎりぎりでまわしていたことが発覚したのではないでしょうか。

    それは経理的な発想の人がおらず、ディフェンスの弱い組織になっていることが挙げられます。

    今回のように、有事のときこそ経理は存在価値を発揮します。
    ですが、バックヤード部門に必要最低限の人員を揃えるにも、個人事業主の方も含め、そこまでの余裕がない会社も多いことでしょう。
    そこで心に留めてほしいのが「経営者から新入社員まで、全てのスタッフが経営と経理の基本を知っておくこと」です。

    最低限の定義を全員が知っていれば、経営者が危機的状況の中で発した一言二言の言葉や指示でも「1を聞いて10を知る」ことができ、迅速にそれぞれのポジションで危機を回避する行動をとることができます。

    本書ではどうやったら会社を潰すことなく強い会社をつくれるか、経理的視点から解説します。

    会社を潰すわけにいかない経営者はもちろん、経理部門に携わる方々に、必ず読んでほしい一冊です。
  • 40の質問に1日1行書き込むだけで、前からやりたかったことが実現できる!

    40の質問に1日1行書き込むだけで、前からやりたかったことが実現できる!
    「あなたは、何のためにはたらいていますか?」
    この質問にスラスラと答えられる日本人は、どのくらいいるのでしょうか。
    フランス人にとっては「はたらく」は人生の中の一部分。
    人生すべての中で目的があり、それを満たすための仕事の選択ですから、「自分がどんな目的で、何をしたくてここで働いているのか?」フランス人はすぐに答えられます。

    けれど、日本人にとって、「はたらく」は人生の第一条件。
    「とにかくはたらかないといけない」と思っている人も多いでしょう。
    はたらくことは「手段」のはずなのに、手段と目的が転倒しているから、ストレスや息苦しさを感じるのです。

    本書では、自分の頭で考えて、未来を切り開く人になるための40の質問を用意。
    1日1行書き込むだけで、思い描いた人生に一歩ずつ近づくでしょう。
    いくつかのQuestionをご紹介……
    Q2.あなたが人生で「これだけは大事にしたい」と思っているものはなんですか。
    それを尊重した人生を送るにはどうするのがよいでしょうか。
    Q7.あなたは、自分と他の家族と比べて、何が似ていて、何が違うと感じていますか?
    Q8.あなたが、「本当はチャレンジしたい」と思っているけれど周囲に反対されると思って秘密にしていることは何ですか?
    Q10.あなたは自分の人生を「どう生きたい」ですか?そのためには、何が必要でしょうか。
    Q29.明日からのランチタイムは、どんなふうに過ごしたら最高の1時間になるでしょう?
    思いつく限りのアイデアを書き出して、1つずつ実行してみましょう。
  • 「がんばっているのに、思うように会社から評価されない」。
    このように感じる人は、当人と経営者との計数感覚に不一致がないか見直す必要があります。
    この本では、ムダな仕事をなくし、最短距離で成果に結びつけるための会社の数字の読み方、仕事ができる1%の人は、どのように会社を数字をよみ、それを仕事に活かしているのか、具体的な事例を交えながらお伝えします。

    会社の数字は、売上や利益だけに限りません。
    期日や勤務時間、スケジュール管理など、「数字」が入るものは全て会社の数字です。
    また、本書のタイトルにもなっている「数字をよむ技術」の「よむ」には、売上3千万円、利益率10%、というようなアラビア数字、漢数字などのデータを「読む」「読みこなす」という意味の他に、さまざまな事象や出来事から数字を「読みあてる」「予測する」という意味も含まれています。

    本書を読むことで、計数感覚が磨かれ、誰でも日頃の頑張りをムダなく成果に結びつける「1%のできる社員」になることができます。

    もくじ
    第1章 「計数感覚」がある人とない人ではこんなに違う
    第2章 ストーリーで覚えれば会社の数字はスラスラわかる
    第3章 さあ、分析をはじめよう
    第4章 「1%の人」は分析した数字をこう見ている
    第5章 「1%の人」が実践する数字を残す仕事のやり方

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。