セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『メイツ出版、東ちひろ(実用)』の電子書籍一覧

1 ~4件目/全4件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★「ココロ貯金」が
      子どものやる気と自信を引き出す!

     *幼児から小学生までは
     「プラスのふれあい」で貯金を
     *「ほめる」のではなく『認める』で伸びる
     *ママのココロ貯金も大切。
      がんばったら自分をほめよう

    ★ 変えられるのは、子どもの感情ではなく、
      ママの気もちと行動!

     「ココロ貯金」で子どもの心を満たす
       ↓
      やる気と自信を引き出す
       ↓
      自主性が育つ
       ↓
      ママのストレス減


    ◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇

    現在、私は、子育て心理学協会代表理事として、
    出版を始め、子育て心理学講座、
    子育て心理学カウンセラー養成講座、
    子育て電話相談と子育てを教える仕事をしています。
    そんな私ですが、じつは、
    私自身もわが子の子育てには悩みに悩んだひとりです。

    私は、元小学校の先生でした。
    教育委員会勤務では、「学校の先生の先生」として
    先生を指導する立場でした。
    なのに、たったふたりのわが子に
    振り回されたのです。

    子どもは、親の時間とお金を食べて大きくなります。
    そのため、私は子育てで
    自分の時間・体力・気力を消耗して、
    気がつくと、私もごく普通のガミガミ・
    イライラ母さんになったのです。

    子育てほど「わかる」と「できる」が違うものは
    ありません。
    どれほど頭で子どもを褒めようと思っても、
    自分自身に気力・体力がなくなったり、
    怒り感情、不安感が増大したりすると、
    子どもを褒めるどころか不必要に怒鳴ったり、
    心配しすぎてしまいます。

    本書は、子どものやる気と自信を引き出す
    「子育ての正解」をお伝えしました。

    子どもの心の中にあるココロ貯金箱に
    ママの愛情が「行動」で伝わると、
    やる気と自信の大元である「ココロ貯金Ⓡ」が満タンになり、
    子ども本来が持っている能力・才能を最大化できます。
    これで子育ての多くの悩みは解消に向かいます。

    とはいえ、ママ自身の心の中にも子ども同様に
    「ココロ貯金箱」があり、
    その貯金箱がたまっていないと、
    子どもへの「ココロ貯金Ⓡ」を
    ためることが難しくなります。

    とはいえ、子育て期のママは、子ども中心の生活で
    自分のことを考える時間が極端に減ります。
    では、どうしたらいいのでしょうか?

    そこで「子育ての正解」だけではなく、
    上手にママの「ココロ貯金Ⓡ」をためて、
    なおかつ子どもにも「ココロ貯金Ⓡ」をためる方法を
    お伝えしました。
    どうぞ、お楽しみになさってくださいね。

    一般社団法人子育て心理学協会代表理事 
    東 ちひろ


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 1章
    ママの主なストレスは「子育て」
    <ママの気持ちと行動を変えよう>
    * ママが子どもの感情を
      コントロールするのはむずかしい
    * ママのストレスはいろいろある!
      ストレスの原因ベスト5はコレ!
    * ネガティブな気持ちの理由
      ママの怒り感情の処方せん
    ・・・など

    ☆ 2章
    ママのココロ貯金のため方
    <キーワードは『子どものココロ貯金』>
    * ココロ貯金には「ココロの豊かさ」や
     「ココロの余裕」がたまっていく
    * ママのココロ貯金をためるには
      どうしたらいい?
    * ママのココロ貯金を減らさない根本的な方法
    ・・・など

    ☆ 3章
    子どもの自己肯定感の高め方
    <ママが感情的に怒らないですむ方法>
    * ココロ貯金がたまると子どもの成長に
      欠かせない『自己肯定感』が育つ
    * ママが頭ごなしに怒ると
      子どもの自己肯定感は下がる
    * ママが怒らずにすむわが子の
      自己肯定感を高める会話と行動のすごワザ!
    ・・・など

    ☆ 4章
    こんなとき どうしたらいい?
    <ためたココロ貯金をこんなふうに使いましょう>
    * 子育て編
    * ママ自身のこと編
    * ママの仕事編
    ・・・など


    ※ 本書は2019年発行の
    『子育てが上手くいく! 「ママのココロ貯金」のすすめ 親と子の自己肯定感を上げる33のポイント』
    を元に、内容を確認したうえで
    書名・装丁を変更してあらたに発行しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 学校や園では「先生」でも、おうちではお母さん

    ★ 「しつけ」も「宿題」もお手のもの!?

    ★ 子どもたちはいい子に育って当たり前!?

    ★ 忙しさや仕事との両立だけではない、
    「ママ先生」ならではの悩みに寄り添います!

    ★ 「理想の母親」にならなくていいんです。

    ★ 読むだけでラクになる&すぐに実践できるアドバイス
    ・ 家族に助けを求める3つのお願いの仕方
    ・ ほどよくサボって時間を作ろう
    ・ あたりまえのことをほめよう
    ・ 言葉や態度で「行けなくてさみしい」を伝えよう
    ・ わが子の安心の基地になろう…etc.

    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    先生の仕事より、
    わが子の子育てのほうがむずかしい。

    生徒はうまく育っているけれど、
    わが子の子育てが立ちゆかず…。
    人知れず、そんな気持ちになるのであれば、
    この一冊はきっとお役に立つと思います。

    先生としては上手く仕事ができたとしても、
    子育ては上手くいかないことがよくあります。
    有名な映画のキマリ文句ではありませんが
    「ママ先生はツライのよ~」です。

    人には一人ひとつずつ心の中に
    ココロ貯金箱があります。
    ママの愛情が「話を聞く」「からだにふれる」
    「認める」など具体的に伝わると、
    わが子のココロに貯金がたまります。
    それは、わが子のやる気と自身の大元である
    自己肯定感を高めることにつながります。
    さらに、ママ先生自身にもココロ貯金をためることで、
    自然に、わが子へやさしくできるようになります。
    本書が、がんばるママ先生の子育てを応援できたら幸いです。

    元小学校教諭、教育委員会勤務
    一般社団法人子育て心理学協会代表理事 東ちひろ

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ section1
    絶対的に時間がないのです!
    *case その1
    学校の先生は
    仕事を家に持ち帰ることができないんです
    ・ 上手くいくヒント1
    家族に助けを求める3つのお願いのしかた
    ・ 上手くいくヒント2
    スケジュール帳に家族別のタスクを作って
    みんなの予定を「見える化」しよう
    *case その2
    時間が足りなくて
    仕事と子育ての両立ができなくてキビシ~イ!
    ・上手くいくヒント3
    ふたりの子育てスタイルを見つけよう
    ・・・など。case

    ☆ section2
    先生は簡単には休めない!
    *case その1
    自分もわが子も多少熱があっても
    園や学校へ行くのはあたりまえ
    ・ 上手くいくヒント12
    親子で体力をつけて心もからだも元気にしよう
    ・ 上手くいくヒント13
    オンとオフははっきり!
    家庭を癒しの場にしよう
    *case その2
    週末、仕事になることが多く
    わが子とコミュニケーションがとりにくいんです
    ・ 上手くいくヒント14
    わが子に大きな自信をつける魔法の言葉
    ・ 上手くいくヒント15
    たくさんボディタッチをして愛情を伝えよう
    ・・・など。

    ☆ section3
    ママ先生は子育てに失敗しない?
    *case その1
    ママ友から頼りにされるけど…
    ほんとは、わたしが相談したい
    ・ 上手くいくヒント19
    本音を言える職場仲間を見つけよう
    ・ 上手くいくヒント20
    ママ先生は、わが子に対して
    完ぺきを求めないように
    ・ 上手くいくヒント21
    ママにも欠点があってそれでもオーケー!と
    認めていることを伝えよう
    *case その2
    先生として保護者に言っていることを
    自分ができていなくてあせります
    ・ 上手くいくヒント22
    完ぺきはマイナス! ほどよくサボって
    子どもと、向き合う時間を作ろう
    ・ 上手くいくヒント23
    自分なりのストレス解消の手段を考えよう
    ・・・など。

    ☆ section4
    わが子は「先生の子どもだから」?
    *case その1
    先生の子どもは「頭がいい」「できてあたりまえ」
    と思われがちです
    ・ 上手くいくヒント29
    家では、ダラダラでオーケー!
    がんばりをゆるめさせよう
    ・ 上手くいくヒント30
    わが子の「ココロ貯金」をためて
    自立心の芽をぐんぐん育もう
    ・ 上手くいくヒント31
    おきまりの叱りフレーズ
    「なぜ」「なんで」を「何」に言いかえよう
    ・ 上手くいくヒント32
    「みんなちがってみんないい」
    わが子は自分とは違うことを認めよう
    *case その2
    先生の子だからこそ わが子の友だちづきあいに
    うるさくなりがちなんです
    ・ 上手くいくヒント33
    問題を回避する子より解決できる子に育てよう
    ・ 上手くいくヒント34
    わが子の安心の基地になって認めよう
    ・ 上手くいくヒント35 家では「名前」+「あいさつ」で
    子どもを認めよう
    ・・・など。

    ◆◇◆ 著者のプロフィール ◆◇◆

    子育て心理学協会代表理事
    東 ちひろ
    幼稚園講師、小学校教諭、中学校相談員、教育委員会勤務を経て、
    現在は一般財団法人子育て心理学協会代表理事。
    上級教育カウンセラー、日本カウンセリング学会認定カウンセラー。
    教育に携わって30年。
    今まで相談・講座・講演を受けた
    子ども・保護者・学校の先生の数は
    のべ2万件以上の実績がある。
    心理学とコーチングを使った独自の
    アプローチ方法で相談を受けた
    93%の子どもの状況が改善し、不登校児童・生徒の75%が完全に学校復帰している。
    子どものタイプに合わせた即効性があるアドバイスは、
    お母さんから「たった1回のアドバイスで、
    言うことを聞かない子どもがやる気になった! 」
    「怒ってばかりだった自分が信じられないほど穏やかになった! 」
    と好評を得ている。
    一男一女の母。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 子どもの心を満たすと子育ては
    驚くほどラクになる!

    ★ 「叱らない子育て」がしたい! …でも、
    ママにも余裕がないと負のスパイラルに陥りがち。

    ★ 子育てでつまずきを感じる母親の
    悩みに寄り添うコーチングのプロが
    子どものやる気と自信を引き出すコツを
    わかりやすく教えます。

    ◆◇◆ 著者のプロフィール ◆◇◆

    現在、私は、子育て心理学協会代表理事として、出版を始め、
    子育て心理学講座、子育て心理学カウンセラー養成講座、
    子育て電話相談と子育てを教える仕事をしています。

    そんな私ですが、じつは、
    私自身もわが子の子育てには悩みに悩んだひとりです。
    子どもは、親の時間とお金を食べて大きくなります。
    そのため、私は子育てで自分の時間・体力・気力を消耗して、
    気がつくと、私もごく普通のガミガミ・イライラ母さんになったのです。

    子育てほど「わかる」と「できる」が
    違うものはありません。
    どれほど頭で子どもを褒めようと思っても、
    自分自身に気力・体力がなくなったり、
    怒り感情、不安感が増大したりすると、
    子どもを褒めるどころか不必要に怒鳴ったり、
    心配しすぎてしまいます。

    本書は、子どものやる気と自信を引き出す
    「子育ての正解」をお伝えしました。
    子どもの心の中にあるココロ貯金箱に
    ママの愛情が「行動」で伝わると、
    やる気と自信の大元である「ココロ貯金Ⓡ」が満タンになり、
    子ども本来が持っている能力・才能を最大化できます。
    これで子育ての多くの悩みは解消に向かいます。

    上手にママの「ココロ貯金Ⓡ」をためて、

    なおかつ子どもにも「ココロ貯金Ⓡ」をためる方法をお伝えしました。

    どうぞ、お楽しみになさってくださいね。

    一般社団法人子育て心理学協会代表理事 東ちひろ

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 1章
    ママの主なストレスは「子育て」
    ~ママの気持ちと行動を変えよう~
    * ママが子どもの感情をコントロールするのはむずかしい
    point1変えるのは子どもの感情ではなくママの気持ちと行動
    * ママのストレスはいろいろある!
    ストレスの原因ベスト5はコレ!
    point2 ママの子育てストレスの原因はいくつも重なっている
    point3 すぐにできるストレス解消法『ひとりの時間』
    ・・・など全6項目・9point

    ☆ 2章
    ママのココロ貯金のため方
    ~キーワードは『子どものココロ貯金』~
    * ココロ貯金には「ココロの豊かさ」や
    「ココロの余裕」がたまっていく
    point10 『自己肯定感』も上げる! ココロ貯金
    * ママのココロ貯金をためるにはどうしたらいい?
    point11 自分をほめるとココロ貯金がたまっていく!
    ・・・など全5項目・11point
    ●ママ! ここもCheckね!
    子どもを怒り過ぎたと思ったら
    「ごめんね」とあやまることも大事

    ☆ 3章
    子どもの自己肯定感の高め方
    ~ママが感情的に怒らないですむ方法~
    * ココロ貯金がたまると子どもの成長に
    欠かせない『自己肯定感』が育つ
    point21 3ステップのコミュニケーションで『自己肯定感』を育む
    point22 『自己肯定感』を高めてココロの地盤を強める
    * ママが頭ごなしに怒ると
    子どもの自己肯定感は下がる
    point24 「怒るより、わかりやすく伝える」ことでマイナス思考をストップ
    ・・・など全4項目・13point
    ●ママ! ここもCheckね!
    ママがすぐにできる
    子どもの自己肯定感を高めるチェック表

    ☆ 4章
    こんなとき どうしたらいい?
    ~ためたココロ貯金をこんなふうに使いましょう~
    * 子育て編
    * ママ自身のこと編
    ・・・など全5項目

    ◆◇◆ 著者のプロフィール ◆◇◆

    子育て心理学協会 代表理事
    東ちひろ
    幼稚園講師、小学校教諭、中学校相談員、
    教育委員会勤務を経て、
    現在は一般社団法人子育て心理学協会代表理事。
    上級教育カウンセラー、
    日本カウンセリング学会認定カウンセラー。
    心理学とコーチングを使った独自のアプローチ方法で、
    お母さんのための子育て電話相談を行ない、
    これまでに2万人以上の実績がある。
    子どものタイプに合わせた即効性があるアドバイスは、
    お母さんから「たった1回のアドバイスで、
    言うことを聞かない子どもが“やる気”になった」
    「怒ってばかりだった自分が信じられないほど
    “穏やか”になった」と好評を得ている。一男一女の母。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 「子どもを育てる魔法のコーチング」を知ってると、こんなに違う!

    ★ 「ココロ貯金」で、ステキ&デキる母子をめざしましょう。


    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    以前、私は小学校と幼稚園の教員をしていました。
    そのとき、「どうすれば、子どものやる気が出るのか」をわかっているつもりでした。

    子どものどんな小さなよいところも見逃さず、『本人に言葉で伝えていくこと』、そして、そのよいところを家庭に、『電話やメモを使って伝えていくこと』で熱心に教育活動をしていました。

    すると40人近い様々な個性のお子さんも仲よく助け合うことができるようになり、とてもいいクラスができあがっていきました。

    しかし、同じように我が子を育ててみるとびっくりすることばかりが起きました。
    幼い頃には、何時間も夜泣きが続き、次に少し歩けるようになると、一日中目が離せない状態になっていました。
    さらに外遊びにつきあうようになりました。

    次第に、私は来る日も来る日も子どもを追いかけ回す、24時間・365日お休みなしの起動ママ状態になったのです。
    そして、いつからの疲れかわからない慢性の疲労感におそわれていきました。

    中でも男の子の子育ては、ママのもっている体力と気力をはるかに上回ります。
    いくら子どもをかわいいと思っていても、体が疲れてきたら、どんどん笑顔がなくなっていくのです。
    外遊びにつきあって、時間がなくなれば、大きなカミナリを落として子どもを動かそうと思うのです。
    そんな悪循環になりやすいのが男の子の子育てです。

    この本では、男の子を育てるために、心理学とコーチングのふたつをベースにした、子育て法をご紹介します。
    これは、日頃私が「子育て電話相談」で子育てママにお伝えしている内容で、かなり短時間にお子さんとママが変化したオススメの方法ばかりです。

    子育てに関する悲観な事件が多い中、ひとりでも「自信」と「やる気」がある男の子が増えていきますように、そして、「男の子を育てて本当に楽しかった」と言えるママが増えますように、そんな願いを込めて書いてみました。

    東ちひろ

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。