セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『主婦の友社、主婦の友新実用BOOKS(実用)』の電子書籍一覧

1 ~29件目/全29件

  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    料理を始める人によくわかる、全プロセスつきのお料理「超」入門書。
    道具や調味料のことから、毎日食べたい定番おかず121のレシピまでくわしく紹介。

    料理を作ったことのない人でもちゃんと作れるようになる料理「超」入門書。
    調理道具の選び方や調味料のはかり方にはじまり、ごはんの炊き方、だしのとり方、
    野菜の洗い方・切り方・保存法、配膳の常識、レシピの言葉の意味まで、
    料理の基礎がすべてこの1冊に詰まっています。

    1章は【毎日食べたい!人気レシピ12】、
    2章は【フライパンで15分レシピ18】、
    3章は【ごはん、ねん、汁もの 定番レシピ33】、
    4章は【肉・魚介・野菜・卵・とうふ・乾物 材料別人気レシピ37】、
    5章は【人が来る日のごちそうレシピ8】。
    このほか【野菜不足解消!スピード副菜レシピ10】もお役立ち。

    さらに弱火・中火・強火の「火加減マーク」や「調味料マーク」、
    「調理Point」「調理のコツ」「盛りつけの火加減マーク」や「調味料マーク」、
    「調理point」「調理のコツ」「盛りつけのコツ」など、
    失敗を防いで、おいしく仕上げる情報が各レシピについています。
    一品また一品と作るうち、自然に腕が上達して、料理がますます好きになる一冊です。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    毎日食べたい「基本のおかず」125レシピを和・洋・中に分け、
    調理の基本から火加減、味つけ、盛りつけまで、わかりやすく説明した料理入門書。
    料理の基本がこれ一冊で身につく!

    結婚したら、料理を始めたら、いちばん最初に買いたい「基本のおかず」の料理入門書。
    毎日作りたい!くり返し食べたい!定番人気おかずを、
    和・洋・中×食材に分けて、ベスト125レシピを紹介。

    1章は【毎週作りたい人気おかず15】、
    2章は【和風の人気おかず】、
    3章は【洋風の人気おかず】、
    4章は【中華・エスニック風の人気おかず】、
    5章は【毎日のごはん・めん・汁物】、
    6章は【週末のごちそう】。

    和・洋・中の巻頭には、レシピが一覧できるインデックスつきなので、
    その日の献立がすぐに決まります。
    また、「調味料のはかり方」から「だしのとり方」「ごはんの炊き方」
    「食材別の下ごしらえ」「切り方」「保存法」「盛りつけの基本」「味つけの決め手」まで、
    これ一冊で【料理の基本】がすべてわかります。
    毎日役立つ!一生使える!料理の入門&実践書です。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    「切り紙」の作り方だけでなく、作った「切り紙」をいかして楽しむ方法を幅広く紹介。
    立体、モビール、カードなど作品はすべて図案つきでわかりやすく説明した「切り紙」本の決定版です。

    はじめての人でも簡単に「切り紙」が作れるだけでなく、
    作った「切り紙」を暮らしの中で楽しむ方法までくわしく紹介した、
    「切り紙」本の決定版です。

    内容を5つに分け、すべて図案つきで作り方を説明しています。

    Part1では【折って切る「切り紙」の基本24種】、
    Part2では【折って切るアイテム別「切り紙」78種】、
    Part3では【いかして使う「切り紙」アイディア19】、
    Part4では【四季を楽しむ立体「切り紙」29】、
    Part5では【自由に楽しむ、5人の「切り紙」作品】を展開。

    基本の折り方・作り方から、ノートやカード、封筒・便せん、
    ラッピングやパーティグッズにいかすアイディア、
    そしてモビールや立体カード、ひと断ち折り紙まで、
    さまざまの角度から「切り紙」の魅力を紹介しています。
    だれよりも素敵な切り紙が作りたい人、暮らしの中で楽しみたい人にとって、
    家庭に一冊ほしい、まさに「切り紙」百科です。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    結婚式と披露宴の準備のためのガイドと解説がぎっしり。
    しきたり、マナー、段取りをしっかりおさえ、トレンド情報もいっぱい。

    結婚が決まった日から当日までの準備と段取り、
    当日までの準備のすべてを1冊にまとめた、
    ベーシックでスタンダードな結婚準完全のマニュアルです。
    どのようなセレモニーにしたいか、
    方針の決め方、考え方のアドバイスから始まって、
    予算ぎめ、お金のかけ方、何をすればいいか、どのようにすすめていくか、
    プランニングから実務レベルの準備、
    どのようにふるまったらよいかをていねいに指南していきます。
    また、知っておきたい常識、しきたり、マナーについて、
    何も知らない人にもわかるように、
    イラスト、チャート、タイムテーブルなど、
    わかりやすさのための手法を駆使して解説。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    オールカラー192ページ!
    伝承の折り紙から憧れの作品までわかりやすいプロセス図解で紹介。
    これ1冊で子どもも大人も楽しくスラスラ折れる超保存版。

    子どもも大人も楽しくスラスラ折れるよう、
    わかりやすくていねいなプロセス図で折り方を紹介した、超保存版の折り方百科。
    つるややっこさんなどの伝承作品から、カブトムシ、鯨など、
    折り方を知りたい!という要望の多い作品まで網羅しています。
    折り方を忘れてしまった人も、初めて挑戦する人も、
    イラストを目で追いながら、すぐ折れてしまうわかりやすさ。
    折りたい折り紙がすぐ探せる親切なインデックス、
    見開き完結の展開で、目で追うのも疲れません。
    正確な折り図でプロセスごとに確認しながら折り進むことも可能です。
    美しいオールカラー、迫力の大判192ページ。
    折り紙の世界が広がる珠玉の決定版です。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    食べたいときにすぐ作れる「簡単うまい料理」の極め付き!
    肉も魚も野菜もケンタロウの手にかかると、いきいきと最高のうまさを発揮する。
    料理はこうでなくっちゃ。

    著者からのメッセージは、「とにかく簡単でうまいのがいちばん。
    手間と暇を惜しみなく使ってこそ出る味だってあるけど、でもまずは、簡単でうまいのがいちばん! 」。

    PART1:うまいっ! イチ押しおかず。ケンタロウならではの肉じゃが、
    しょうが焼き、から揚げなどいつも作りたい基本の味を紹介。

    PART2:肉のおかず。ごはんもパンももりもり進むうまい肉おかずの数々を、
    こってり系、あっさり系とたくさん紹介。

    PART3:魚貝類のおかず。めんどうくさくない、
    つまり切り身でここまでうまいものが作れる例を多数。

    PART4:卵ととうふのおかず。ふんわりやさしいくせに、やるときはやる、
    といった存在感のあるひと味違う卵ととうふの料理。

    PART5:野菜のおかず。野菜をたっぷり食べたいときにいい、
    メイン野菜料理もサブ野菜料理もふんだんに。

    PART6:パスタとめん。パスタとめんの注意事項はただひとつ。
    「のびる前に食おう」。

    PART7:どんぶりとごはんもの。1品で完結! がうれしい。

    PART8:汁とスープ。何時間もかけて煮込まなくても、
    食べたいときにすぐ作れるうまいスープと汁。
    以上、ケンタロウをたっぷり、召し上がれ。

    ケンタロウ:1972年、料理家・小林カツ代の長男として生まれる。
    武蔵野美術大学在学中からイラストレーターとして活動を開始。料理研究家に。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    鉢に植わって売られている花の中でも、何年も花を楽しむことができる種類がある。そのためには、ちょっとした管理の方法を覚えておけばOK。手軽に育てられる知恵とコツを満載した一冊。

    多くの人が最初に植物に接するのが「鉢花」。
    文字通り、鉢に植わっている花であるが、
    一年草、多年草、花木、観葉植物、多肉植物などさまざまで、
    管理の仕方などに大きな差がある。
    パンジーなどの一年草の場合は、
    その年だけで枯れてしまうので捨ててしまえばいいのだが、
    ほかのものは管理の仕方や花が終わったあとの処理のよっては、
    翌年以降も再び花を楽しむことができるのである。
    なので、捨ててしまってはもったいない。
    しかし、比較的管理のしやすい鉢花さえも枯らしてしまった…という人も多い。
    そんな人のために、じょうずな鉢花の買い方から始まり、
    花が咲いている時期の育て方や管理、
    そして翌年も花を咲かせるための方法などを詳しく解説。
    もちろん、実際にタネをまき、球根から育てていく人が増えていくこともねらう。
    以前出版されていた同種類の本に比べて、花の種類を1.5倍にふやし、
    今店頭に並んでいる鉢花のほとんどを網羅していく。
    花の品種も新しくなり、写真も最新のものを掲載。
    この本は、実際に花屋さんやホームセンターへ持参していくことで、
    お気に入りの花をゲットすることができる!
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    毎日飲むものだから もっと深く味わいたい 楽しみたい。そんな方におすすめの1冊です。多様化している嗜好品=お茶の中で 自分が求めている味を追求するためにぜひごらんください。

    日本茶 紅茶 中国茶 韓国茶 ハーブティー 健康茶 コーヒーまで 
    嗜好品としてなくてはならないお茶の数々をご紹介します。
    茶葉の選び方 淹れ方 楽しみ方はもちろんのこと 
    効能などもわかりやすく見せていきます。
    特にカフェや喫茶店開業を考えている方には必携の本です。
    改訂部分では 紅茶を優雅に楽しむためのアフターヌーンティーのすすめ方 
    煎茶をベースにしたアレンジドリンク 
    日本茶で楽しむアフタヌーンティーなどをお見せします。
    また 最近人気のインストラクター制度についても 
    日本茶インストラクター ティーインストラクター ハーブティーインストラクター
    受験の概要 取得までのみちのりなどをご紹介します。
    多様化している嗜好品=お茶の中で 自分が求めている味を追求したり 
    今以上においしさを引き出すために わかりやすく説明されているこの1冊をごらんください。
  • お菓子作りは難しい、面倒、
    そんなイメージを
    吹き飛ばす1冊ができました。
    はじめてでも、絶対失敗しない
    ラインナップを取りそろえた、
    超・初心者向けのお菓子作りの基本。
    丁寧なプロセス写真をたっぷり使って、
    作り方のポイントを解説。
    混ぜて焼くだけのかんたんクッキー、
    毎日食べたいほっこりパウンドケーキから、
    カップケーキ、シュークリーム、
    ショートケーキにチーズケーキ、
    イベントにぴったりなチョコレートまで、
    定番&あこがれのお菓子が
    ずらりと勢ぞろいしています。
    女心をくすぐる可愛いデコレーションテクニックや、
    プレゼントにするときのラッピングあれこれもご紹介。
    「型なしでできるお菓子」
    「小さな型や紙の型でできるお菓子」
    「パウンド型のお菓子」
    「いろいろな型のお菓子」と、
    必要な型別の章立てで、そろえる道具が
    とってもわかりやすいのもポイントです。
    この1冊があれば、お菓子作りが
    ぐっと身近に、楽しくなること請け合いです!
  • 各料理が、アイウエオ順に並んでいるので、
    ハンバーグ、ギョーザ、肉じゃがなど人気おかずはもちろん、
    煮魚、酢豚など作ってみたいと思ったときに、
    すぐにレシピがさがせます。

    ★赤飯やローストビーフ、太巻きずし、すき焼きなど
    行事やおもてなしのときに役立つごちそうメニューも満載し、
    256ページに約360点の料理を掲載。
    ★サンラータン、アクアパッツア、タコライスといった
    お店などで食べたことがあって自分でも作りたいと思ったときに
    意外とレシピが見つからないものや、
    「かぶら蒸し」や「こぶ締め」など本格和食もフォロー。
    初心者から料理再入門の方まで幅広い層に必ず役立つ内容です。
    ★作りたい料理が確実にさがせる工夫もしました。
    たとえば、焼きギョーザは「き」からでも「や」からでもOK。
    豚汁は「とんじる」と読んでも「ぶたじる」と読んでも、
    掲載ページが見つかります。
    ★各レシピにはカロリーと調理時間の目安つき。
  • PART1では、3ステップでできる簡単さなのに、
    ごちそう感のあるとっておきのレシピを27点紹介します。
    オーブンで焼くだけなのにおもてなしにもOKの
    「あじとトマトの重ねオーブン焼き」、
    漬け込んで焼くだけでジューシーに仕上がる「タンドリーチキン」、
    めんどうな裏ごしいらずの「サラダ風白あえ」など、
    あなたの新定番に入ることが確実そうなメニューが目白押しです。
    PART2、3、4では、おなじみおかずを徹底研究! 
    家族みんなが大好きな人気おかずをとり上げ、
    もっとおいしく作れるように、
    くわしいプロセス写真とコツをわかりやすくご紹介します。
    「和風」、「洋風」、「中華風」とテイスト別の展開だから選びやすく、
    たとえば、豚肉のしょうが焼き、筑前煮、ハンバーグ、コロッケ、
    ギョーザ、シューマイなどがたくさんラインナップされています。
    基本の作り方はもちろん、バリエーションも充実しているのが特徴。
    作りたいおかずが必ず見つかる!365日役立つ、最強の1冊です!
  • 【電子版のご注意事項】
    ※本電子書籍は一部、著作権の都合で非掲載のコンテンツがございます。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    世代を超えて人気の高い定番のごはん料理やめんが151点!どのレシピにもあと1品の献立ヒントつき。食べたい!作りたい!が必ず見つかる大活躍間違いなしのレシピ集です。

    ごはん料理&めんの定番レシピ151点を集めた、
    一生役立つ最強のバイブルがこの1冊です。
    毎日の献立に、行事に、パパッと手軽に済ませたいランチに、
    ごはん物やめんは大活躍。
    これが食べたい!作りたい!思い立ったら、この本の出番。

    1章では、親子丼、オムライス、冷やし中華など、
    人気のめん・ご飯ものBest10をご紹介。
    とりわけ人気の高いレシピだからこそ、
    失敗しがちなポイントをていねいにフォローし、
    おいしく作るコツをレクチャーします。
    2章は、くり返し作りたいごちそうめん。
    スパゲッティ、中華めん、うどん、そば、そうめん、
    エスニックめんなど、めんの種類別に展開。
    3章は、マスターしたい定番ごはんバリエ。
    炊き込みごはん、おこわ、まぜごはん、どんぶり、
    すしなどの和風メニューをはじめ、
    チャーハン、パエリアやリゾットなどの洋風ごはん、
    エスニックごはんまで、幅広くご紹介します。
    どのレシピにも、あと1品の献立ヒントがついています。
  • お給料が減ったり、ボーナスがなくなる不安が広がる中、
    家計を預かる主婦のいちばんの願いは「食費」を減らすこと。
    しかも、毎日のことだから、カンタンに作れて、
    ムダがなく、おいしいことが必須条件です。
    この本では、毎日くりかえし作りたくなる、
    人気の節約レシピだけを厳選。
    材料も、手順もなじみがあるから作りやすい、
    ひと工夫あるから飽きない、
    作っているうちに料理上手になる、
    そんな「わが家の定番」になるおかずレシピを、
    なんと500以上も集めました。
    「安くてカンタンに作れて、おいしいおかず」の決定版です。
    特徴は、
    1メインおかずは、特売になりやすい「節約を助ける材料別」に。
    2すべてのレシピに、1人分の値段を表記
    3すべてのレシピに、きょうの晩ごはんの
    一汁二菜が即決できる「献立ヒント」つき。
    4メイン、サブ、ごはん物、汁物、すべてを網羅した
    「一発検索!材料別索引」つき。
  • あらびきのおいしいひき肉や新鮮な魚のすり身、たっぷり野菜のみじん切り、大根おろし、とろろ…、フードプロセッサーがあれば、いままで家ではできなかったレシピがラクラク完成。さらに、たれやドレッシング、おかずみそなどの常備菜、サクサクのパイ生地やなめらかなジェラートなど本格的なスイーツも失敗なし。毎日の定番おかずから保存食、お菓子、パンまで、148品のうれしいレシピを満載。
  • バラ育ての名人であるマダムが贈る、眺めて美しく、なおかつ実用的な解説が満載。ローズカタログでは、マダムが40年以上にわたり育て咲かせてきたバラの中から、お気に入りのバラや名花など約280種セレクト。マダムの庭で撮影した美しい写真とともに、それぞれの品種の印象や特徴、きれいに咲かせるコツを紹介します。後半のバラ作業カレンダーでは、月ごとに必要なバラの管理方法を写真とイラストで解説。バラの植えつけ方、摘芯、剪定、誘引、施肥、薬剤散布など、年間をとおしての栽培や系統別の解説もあるので、各品種に合った作業方法がわかります。実用的かつ、マダム高木のエレガントなバラの世界に近づける、珠玉の一冊。
  • 「漬け物は買うもの」と思っていませんか? 買うと高いけど、作ってみると意外に簡単!むずかしいと言われる梅干しだって、「待つ」時間がかかるだけなのです。パート1では浅漬け、塩水漬け、ピクルスなど、短時間ですむ簡単な漬け物を紹介。ポリ袋、保存容器、瓶で漬けられるものばかりなので、容器を買わなくOK。パート2は梅干し各種、梅酒、らっきょう漬け、白菜漬け、ぬか漬けなどの本格的な漬け物を、プロセス写真豊富にわかりやすく紹介。傷んでいるからはじいた梅、実を除いた種の利用法までこれ以上親切な本はないと断言するほどやさしく解説。パート3は、野菜別の漬け物ラインナップ。見ごたえありの品数で期待を裏切りません。
  • ホームベーカリーレシピの決定版!パン屋さんのパンに負けないバリエーションを紹介。人気のカレーパンやメロンパン、デニッシュ、イングリッシュマフィンなどももちろん掲載。パティスリー並みのケーキや甘くないケーキのレシピ、ギョーザの皮、うどん、ピザも載っています。さらに、焼きたてパンのおいしいサンドイッチも紹介。パンプディングやラスクなど、残ったパンの素敵なアレンジもたっぷりです。パンに合うディップやジャム、手作りバターの作り方まで載っているので、ホームベーカリー生活が絶対向上する一冊です。
  • 山歩きの途中で目にするさまざまな植物。その名前やいわれを知るだけでも楽しさが倍増すると思いませんか。本書は平地から標高約800mまでの里山・山地・丘陵地などで見られる山野草450種を、1800枚余の写真とともに紹介しています。花の時季だけでなく、芽吹き、紅葉、枯れた状態など、季節によって異なるその姿・形・色がよくわかる画期的な図鑑です。■菱山忠三郎:昭和11年、東京都生まれ。現在は日本植物友の会理事、八王子市文化財保護審議会委員、環境省自然公園指導員などのほか、朝日カルチャーセンターで植物講座も担当。『日本の野草』共著(山と渓谷社)、『ワイド図鑑 身近な樹木』(主婦の友社)など著書多数。
  • 年齢とともにしのびよる体調不良や筋肉の衰え、骨粗しょう症や貧血は、バランスのよい食事と運動である程度防ぐことができます。更年期に急速に低くなる骨密度を保つための「骨力アップレシピ」、良質なたんぱく質をとることでじょうぶな体をつくる「筋力アップレシピ」、血液をさらさらにして血管を強くする「血液力アップレシピ」で、気持ちのよい体づくりを始めましょう。本書のルールにそって主菜と副菜を組み合わせることで、無理せず、すべての栄養素を取ることができます。1週間集中メニューやロコモティブシンドロームを防ぐためのストレッチ・筋力アップトレーニング法も紹介。
  • シリーズ4冊
    770990(税込)

    自炊暦10年、輸入食材店に勤務する、食べるのが何よりも大好きなOLヤミーさんが、たった一畳半のキッチンで、世界中の料理をせっせと3ステップの簡単レシピに変換。使うのは一口コンロ、電子レンジ、オーブントースターだけ。誰でも簡単に、とってもおいしくさまざまな料理、お菓子、パンまでできちゃいます。レシピを掲載したブログは立ち上げからすぐに大人気となり、現在も1日6000件ものアクセスがあり、その人気は途絶えません。新作やブログで問い合わせの多い便利な食材や調味料の紹介も掲載。■ヤミー:世界の本格料理を簡単レシピでブログに紹介し大人気に。本書は10万部超のベストセラー。
  • 炊飯器レシピ本の決定版。煮込みやシチューといった、つきっきりで調理しなくてはいけないものも、炊飯器なら下ごしらえだけであとはほったらかしででき上がり。火を使わないので安全で、忙しい人にも高齢者にも安心。しかもじっくり加熱でおいしさ倍増のレシピが満載です。人気のパン、ふっくらあつあつ中華まんも炊飯器ならラクラク。チーズケーキやオレンジケーキ、パンプキンプリンなどの人気スイーツを始め、本格的なチョコレートケーキやいもようかんの作り方までしっかり掲載。ジャム、コンポート、トマトソース、デミグラスソースなど、時間のかかる保存食の作り方もしっかり紹介。
  • どうすれば栄養バランスがとれるのか、何をどれだけ食べればいいのか、と思っている人も多いはず。本書は、そうした疑問や心配のすべてを、栄養学の基礎知識がなくても、わかりやすく解決。加えて、ふだんの生活で実践するための知恵とコツを、イラストや写真をたくさん使って説明しています。もちろん、そうした知恵とコツを使った、献立づくりのためのアイディア豊富な基本レシピも多数紹介。■監修・吉田美香:管理栄養士。日本糖尿病療養指導士。1996 年、服部栄養専門学校卒業後、食材の宅配会社に勤務し、メニュー開発や糖尿病食の献立作成に従事。その後、医療・健康情報の提供や医療施設での栄養指導に携わるなど多方面で活躍中。
  • キッチンでおなじみのフライパンは、焼く、炒める、煮る、揚げる、蒸す、炊く、そしてそれらの合わせワザも可能な万能選手。本書ではフライパン一つで簡単に手早くでき、しかもフライパンだからこそおいしい、とっておきのレシピを集めました。ハンバーグや青椒牛肉絲などの定番おかずから、さばの味噌煮、すき焼き、天ぷらなど、「フライパンでもできるんだ!」という意外メニューまで。■井澤 由美子:料理家。料理好きが高じて20代で料理店を開く。アメリカ雑誌日本版の料理制作とレシピ編集を経験し、料理家に。食品会社の広告、飲食店のプロデュース、料理番組出演や、雑誌やカタログで、独創的な料理を提案。
  • ふだんのごはんはシンプルなほうがおいしい。瀬尾さんならではの、いつものごはんをおいしく作るコツを大公開します。マカロニサラダのマカロニはやわらかくゆでるのがコツ、おうちのスタミナ焼きは玉ねぎたっぷりがおいしいなどなど、ホッとするごはんのおいしい作り方や、肩ひじ張らないふつうの献立もたっぷり紹介。ボリュームおかずにおひたしやみそ汁、カレーに添えたいヨーグルトのサラダなど、時間をかけずにおいしい食卓が完成する、初心者にもベテランにもうれしい料理書です。■監修・瀬尾 幸子:料理研究家。ミリオンセラー「おつまみ横丁」ほか、著書多数。
  • 糖尿病の人や、血糖値が高い人のための、毎日無理なく続けられる、おいしい食事の本。作りやすく、家族も一緒に食べられる、人気の高いおなじみおかずをたくさん紹介します。食べたい主菜、副菜、もう一品の各おかずを自由に組み合わせ、自分に合った量の主食を添えるだけで、面倒な栄養計算なしに適正なカロリー量のバランス献立が完成。確実に血糖値を下げ、合併症を防ぐのに大いに役立つうえに、食後高血糖にも対処できる情報やデータも掲載してあります。■監修:吉田美香:管理栄養士。日本糖尿病療養指導士。メニュー開発や糖尿病食の献立作成に従事後、医療・健康情報の提供や医療施設での栄養指導に携わるなど多方面で活躍中。
  • 人気ガーデナー・吉谷桂子さんデザインの、簡単にできて長く楽しめる寄せ植えが満載! 置く場所、植える器、植物別にコンテナの作り方&飾り方をくわしく解説しています。
  • 浜内さんレシピの魅力は、何といっても野菜中心の豊富なメニュー。野菜はたくさんとりたいけれど、皮をむくのが面倒、固い野菜は調理に時間がかかりそうと、体に美容によいと知りつつも肉を焼いてすませてしまう、そんな方におすすめしたい一冊です。調理の手間は最小限で、毎日負担なく楽しく作れる。体も気持ちもラクになるレシピを集大成しました。初心者はもちろん、料理がマンネリしてきた中級者の方も納得いただける1冊です。■浜内千波:1955年徳島県生まれ。大阪成蹊女子短期大学栄養科卒。1980年ファミリークッキングスクールを東京・中野坂上に開校。以降「食ビジネス」全般においての食品開発・販促活動を支援している。
  • 「はなまるマーケット」などの出演や、生活情報誌でもおなじみの著者・小林まさみさんは、身近にある材料で、できるだけ早く、なるべくムダを出さず、その上で新しさ、イマドキ感のあるおかずを提案しつづけている料理研究家。本書は、おかずすべてに、まさみさん自身が、何回も作ってよかった「つくよか(作ってよかった)ポイント」を紹介しています。毎日のことだから背伸びしすぎない、でも家族に少しの新鮮なオドロキを感じてほしい、そんな「日々おかず」が得意な小林まさみさん流、集大成の1冊です。
  • Dr.コパの家相決定版!住宅のことを考えたとき、気になるのが家相です。本書は、前著に収納とインテリアの解説を加えてパワーアップした1冊です。鬼門ってなに?風水ってなに?どうすれば運が良くなるの?どうすれば不幸をさけられるの?といった基本的な疑問から、吉相の解説、凶相を良い相に変える方法まで詳説。なかでも家相で重要水回りのケアの仕方を重点的に収録しました。また、新築一戸建てだけでなく、マンション、そしてリフォームも詳細に指南。玄関やキッチンなど場所別の基本ルールと図面つきの具体的な内装プランも。どの項目も、微に入り細に入りほんとうに詳しく説明していて、必ず解決法が見つかります。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。