セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『���������������������������2000、インプレス(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~19件目/全19件

  • 「この世の中、成功者と呼ばれる人は多くいるが、本当に幸せな真の成功者は3%程度しかいない」 本書では、多くの成功者との出会いによって経験したエピソードを交えて、3%の幸せな成功者(成幸者)が人知れず実践している習慣を紹介するとともに、彼らとの出会いによって学び、刺激を受け、身につけたおかげで、ごく普通の一般人であった私が複数の会社経営者となれた事実を踏まえて、普通の人でも成幸者になれる方法をわかりやすくお伝えしたいと思います。  習慣が変われば思考が変わる。 思考が変われば意識が変わる。 意識が変われば行動が変わる。 行動ができれば新しい何かがそこに生まれる。 あなたも一日も早く、4つの自由を手に入れて、幸せな成功者になってください。
  • 入るお金の増やし方、不安の消し方教えます

    老後2000万円問題ってほんと?
    漠然と不安を抱えている人に
    入るお金の増やし方、不安の消し方教えます!

    本書は「老後2000万円問題」で漠然とした不安を抱くすべての人々に向け、本当に必要な金額の答えと今からできる対策を丁寧に解説した1冊です。

    老後不安の大きな原因は、「入るお金」と「出るお金」が漠然としているから。双方の金額は、現在の職業や世帯タイプ、さらにライフスタイルによって、それぞれ異なります。今からできる対策を練るにも、老後資金の計画を立てるにも、自分にとって必要な「入るお金」「出るお金」の把握は欠かせません。

    そこで本書では、誰もが簡単にできる「入るお金」の把握の仕方、増やし方を中心に解説。特に、老後の収入の大部分を占める「公的年金」を増やす方法、また自分の頑張り次第で老後資金にできる「私的年金」の作り方をメインに解説します。

    もちろん、「出るお金」についても、基本生活費、ライフイベント費、万一のお金といったタイプ別に詳細に解説。収入と支出のバランスをうまくつかむ方法をくわしく解説します。

    また、「会社員と専業主婦(夫)」「自営業同士の夫婦」といった世帯タイプ別、「20~30代」「50代」のように年代別に考えられる、年金攻略法も紹介しています。

    老後への漠然とした不安を抱えている方は、ぜひお手にとってみてください。

    【コンセプト】
    1 マンガによるストーリーで自分ごと化
    2 各記事見開き&図解のページ構成で理解しやすい
    3 何をしたらよいのか具体的な選択肢がわかる

    【目次】
    第1章「老後のお金」の“もやもや”を解消しよう
    第2章「出るお金」を把握して今から対策しよう
    第3章「入るお金」の代表格・公的年金を攻略しよう
    第4章私的年金や企業年金で「入るお金」を増やそう
    第5章iDeCoで年金額を増やそう
    第6章つみたてNISAで老後の資産運用
    第7章「万一のお金」の仕組みを知っておこう
    第8章こんなことも知りたい!「老後のお金」Q&A
  • 2000年代最強投手・斉藤和巳を綴った初の書籍

    2000年代No.1投手は、松坂大輔でもダルビッシュ有でも田中将大でもない。斉藤和巳だ――。1995年ドラフト1位で福岡ダイエーホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)に入団した斉藤和巳。しばらくは二軍生活が続いたが、2000年から徐々に一軍での登板機会が増えていく。2003年には開幕投手を務めるなど先発ローテーションに定着し、20勝3敗。最多勝・最優秀防御率・最高勝率・ベストナイン・沢村賞などタイトルを総なめにする圧巻の活躍を見せ、チームのリーグ優勝、日本一に貢献した。2005年は16勝1敗、2006年は18勝5敗で投手5冠に輝くなど、「負けないエース」として圧倒的な数字を残し、マウンドに君臨した。しかし、その後は度重なる肩の故障に悩まされ、長期離脱を余儀なくされる。「もう一度マウンドに戻る」という不屈の精神から、異例の長さとなる「6年間」のリハビリ期間を懸命に過ごしたが、とうとうマウンドには戻ることはできず、2013年に現役を引退した。斉藤和巳本人へのロングインタビューを軸に、王貞治、尾花髙夫、白井一幸、小久保裕紀、林孝哉、的場直樹、杉内俊哉、さらにはアマチュア時代の恩師や両親、リハビリ期間の恩人など、多くの関係者の証言をもとに、その鮮やかな野球人生の軌跡を追った。なぜ、斉藤和巳のピッチングは今もなお野球ファンの心に深く刻まれ続けているのか――。最強投手の知られざる真実に迫った渾身のノンフィクション作品。
  • 参加者延べ2000人以上、満足度96%超の大人気ワークショップがパワーアップして待望の書籍化!

    「片付け」といえば「部屋(モノ)の整理」を思い浮かべる方が多いでしょう。しかし本書でお伝えするのは、“マネジメントの父”と称されるドラッカーから導き出した「人生(コト)を整える」ためのメソッドです。

    本書は延べ2000人以上の方が受講、96%超の満足度を誇る大人気のワークショップをベースにしています。さらに、そこでは語りきれなかったさまざまな内容も加筆しました。
    本書を読むことで、片付けが得意な人もそうでない人も「片付けの基本の基」を学ぶことができ、そしてそれを人生にまで応用することができるようになります。

    片付けにお悩みの方はもちろん、本気で自分を変えたい、さらに一歩飛躍したいという方には必読の1冊です!

    【目次】
    まえがき

    第1章 多くの人は「片付け」を勘違いしている
     なぜ日本では片付け本が大ヒットするのか?
     片付けはセンスではなく「理論」である
     片付けの成功・ゴールとは?
     片付けにはどんな「メリット」があるか?
     探し物をしてしまう理由
     「片付け」とは何か?

    第2章 片付けの「3つのフロー」を学ぼう!
     フロー①:整理
     フロー②:収納
     フロー③:維持

    第3章 片付けの本質とは何か?
     片付けの本質とは?
     片付けとは「選択と集中」である
     「2×2マトリクス」で選択基準を作る
     人間関係も片付け(整理)できる

    第4章 人生とは片付けである。3つのフローで人生を整える
     フロー①:ミッションを明確にする(整理)
     フロー②:ミッションを達成するための準備をする(収納)
     フロー③:ミッションを習慣化する(維持)

    あとがき
     なぜ私は片付けパパになったのか
     お世話になった方々への謝辞

    番外編:コミュニティ紹介
  • 節税と地方活性化!

    <本文より>
    ふるさと納税の制度内容は本編で詳しく説明しますが、ざっくり言うと「居住地に納めている税金を自分の意思でよその自治体に移す制度」のことです。「ふるさと」といっても出身地である必要はなく、全国どこでも自由に選ぶことができます。

    狙いの一つは、地方にお金を回して経済の活性化を図ること。実際、過疎化や高齢化などで税収が減少している自治体にとって、この制度は新たな財源確保の手段として有望視されています。

    ここでは制度の仕組みやメリットだけでなく、私自身が活動を通して感じたこと、目指していることなども盛り込んで、まずは現状を知っていただきたいと思っています。皆さんがこれを読んで、少しでもこの制度に興味を持ち、地方に目を向ける一助になれば、と願っています。
    <目次(一部抜粋)>
    ●1章 ふるさと納税の魅力とは
    なぜ今人気? グラフで見るふるさと納税
    被災地支援や地域の応援ができる
    やってみたらこんなに得した!
    ●2章 特典はこんなにも進化している
    人気No.1はダントツで「お肉」!<食品編>
    地元で使えるレジャー系特典が急増!<レジャー編>
    ●3章 あなたの「ふるさと納税」で自治体が変わる
    ふるさと納税が生み出す波及効果
    私が手掛けたクラウドファンディング実例
    ●4章 ふるさと納税をはじめる前に知っておきたいこと
    なぜ2000円だけでもらえるの?
    ふるさと納税の大まかな流れを知ろう
    ●5章 今すぐやってみる。手続きも簡単
    <著者>
    須永珠代
    株式会社トラストバンク 代表取締役社長。2000年から一貫してWEB業界に携わり、WEBデザイナーからWEBディレクター、WEBプロデューサーを経てその間WEBマーケティング全般を学び、直近ではECのコンサルタントとして活動。起業後は、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」を立ち上げる。ふるさと納税を通じた地域支援を行うため、全国の自治体を訪問しコンサルを行い、日本初となるふるさと納税全国セミナーを実施。
  • 特集:データセンター/クラウドサービス選定の決め手2016

    インプレス「データセンター完全ガイド」は、2000年12月創刊の国内唯一のデータセンター専門メディアです(季刊誌+Webサイト)。
    企業のIT担当者やデータセンター事業者、ITベンダーのインフラ事業部門担当者など、データセンターやクラウドサービスの選定・利用に携わる読者に向けて、有用な情報をタイムリーに発信しています。
    2016年春号の特集では、毎年恒例の「データセンター/クラウドサービス選定の決め手2016」をお届けします。
    今日の企業のビジネスを文字どおり支えるITインフラ。そこに求められる役割や機能は実にさまざまです。選定に際しては、低コスト運用や省エネルギー性、システム障害時の事業継続性など経営層からの要請に加えて、高い処理性能や拡張性、機器・機能構成の柔軟性といったビジネスの競争力向上やそれを支える基盤としての観点も重要になってきます。
    本特集では、ITインフラの選定・運用に携わる担当者に向けて、データセンターおよびインフラ系クラウドサービスに関する基礎知識、選定・利用時の考慮点について、最新のトレンドを紹介しつつ解説いたします。
    特に“新任のデータセンター担当者”にとってこの特集が、自社に最適なデータセンター/クラウドサービスを選ぶ際の指標となり、選定後も各種業務をこなしていくうえでの指針・ヒントとなれば幸いです。
  • 990(税込)
    著者:
    藤野千夜
    レーベル: impress QuickBooks

    あやうい年頃の心模様を描いた傑作短篇集

    13歳は幼くて素直で可愛くて…残酷。
    平穏な日々に浮遊しているふとした拍子に感じる不安感。
    大人にとって、他人からするとどうってことない事かもしれない、でも自分にとっては例えようもない恐怖…。
    なんとなく面倒くさいのは…思春期だから?
    実は彼女たちは計算している。どこまで許されて、子供のふりでいられるか…。

    無意識な日常の中でさ迷う少女たちの4つの短編集「ペティの行方」「青いスクーター」「アキちゃんの傘」「ミミカの不満」を収録。

    ▼著者紹介
    藤野千夜
    1962年、福岡県生まれ。千葉大学教育学部卒業後、出版社に勤務。
    ’95年「午後の時間割」で海燕新人文学賞を受賞してデビュー。
    日常を軽やかに描きながら、すべてをやさしく抱きとめるような空気感を持ち、’98年には『おしゃべり怪談』で野間文芸新人賞を、2000年には「夏の約束」で第122回芥川賞を受賞。
    【目次】
    ぺティの行方
    青いスクーター
    アキちゃんの傘
    ミミカの不満
  • 芥川賞作家が描く「目立たない」人々のゆるやかで切実な日々

    アボカドはA号室、ブロッコリーはB、キャロットのC、そしてダイコンのD。アパートには野菜の名前のついたそれぞれの部屋での日常だけど微妙だけど不思議で滑稽な違和感。
    大家の山本さんは四人家族。両親、予備校生の息子、高校生の娘、住人たちと大家さん、みんななんとなく、のんびりな平和主義者たち。
    …だけど心の奥にゆっくりと積もる澱。
    芥川賞作家の現代風のライトでありながら、読み進めていくと丁寧で微細に描かれている世界感。だけど、そのままゆっくりと季節は巡っていく。

    ▼著者紹介
    藤野千夜
    1962年、福岡県生まれ。千葉大学教育学部卒業後、出版社に勤務。
    ’95年「午後の時間割」で海燕新人文学賞を受賞してデビュー。
    日常を軽やかに描きながら、すべてをやさしく抱きとめるような空気感を持ち、’98年には『おしゃべり怪談』で野間文芸新人賞を、2000年には「夏の約束」で第122回芥川賞を受賞。
    【目次】
    アボカドの娘
    ブロッコリーの日常
    キャロットの二人
    ダイコンの夢
    アボカドふたたび
    さよならベジタブル
  • ゆるやかに過ぎていく日々が、たまらなく愛しい青春の物語

    ベジタブルハイツの大家の娘、山本さやかは浪人生活から開放された。
    父に甘やかされ育ったためか傲慢でわがまま?
    両親・兄・愛犬に囲まれ何不自由ない生活。恋人・ダイちゃんはそんなさやかに愛想も尽かさず、さやかの仕掛ける喧嘩にも付き合ってくれる。
    友達の反田ちゃんもマイペースなさやかにはとても優しい。
    子供ではなく、半分大人になった開放感、心身ともに若く、自由なキャンパスライフはリアル、それは人生で一番贅沢な時間なんだだとまだ気づかない…。

    ▼著者紹介
    藤野千夜
    1962年、福岡県生まれ。千葉大学教育学部卒業後、出版社に勤務。
    ’95年「午後の時間割」で海燕新人文学賞を受賞してデビュー。
    日常を軽やかに描きながら、すべてをやさしく抱きとめるような空気感を持ち、’98年には『おしゃべり怪談』で野間文芸新人賞を、2000年には「夏の約束」で第122回芥川賞を受賞。
    【目次】
    第一章 二週間
    第二章 どっちにする?
    第三章 九月の写メール
    第四章 秋のひみつ
    第五章 声を聞かせて
    第六章 一番の恋人
    第七章 一年の終わり
  • 2,420(税込)
    著者:
    矢崎良一
    レーベル: ――

    伝説の夏から22年。それぞれの「それから」

    あの伝説の夏から22年――。誰よりも追い続けてきた著者が、松坂世代の“それから”を書き尽くす。平成の怪物・松坂大輔を筆頭に、野球界を牽引してきた「松坂世代」。そんな最強世代も不惑を迎え、94名いた現役選手はわずか5名に。「平成」の野球界は彼等が引っ張ってきたが、「令和」に入り世代交代は確実に進行している。また、力のある選手が揃っていながら、一流選手の証しである200勝、2000本安打達成者が未だゼロという不思議な世代でもある。そんな松坂世代を誰よりも追い続けてきた著者が、再び筆を執り、書き尽くした渾身のノンフィクション。古巣・西武で復活を目指す世代筆頭の松坂大輔。現役を引退しコーチとなった村田修一、後藤武敏、木佐貫洋。世代初の監督に就任した平石洋介。野手唯一の現役・渡辺直人。さらには別の競技でアスリートを続ける者、プロには進まず指導者となった者、一般企業の社長になった者・・・総勢16名、全16章で、知られざる真実、人間ドラマに迫る。
  • スナックガイドのご利用ありがとうございます! この本をご覧になっているということは、あなたはスナック飲みの""経験が少ない方"" または""飲んだ経験がない方""。 「どんな店を選んだら良いのだろう?」 「スナックでの正しい飲み方や楽しみ方は、どうしたら良いんだろう?」 と疑問を抱いている方かと思います。 この本では、そういう方のためにマニュアルとまではいきませんが 「これだけ知っておけば、あなたも""スナック通(ツウ)""」 というような事例などをご紹介していきたいと思います。 (本文「はじめに」より抜粋) ▼著者紹介 宇野倫史(スナック侍) 1970年千葉県生まれ。2000年に広告代理店(株)アド・パワー設立。 2011.3.11の影響で馴染みのスナックが閉店になったのを期にスナック業界を盛り上げる為 2011.8にスナック専門のポータルサイト「スナックガイド」をオープン。 ユーザーが安心して楽しめるスナックを求め全国各地を放浪。 テレビ・ニュースサイト出演や雑誌「BRUTUS」「Hanako FOR MEN」他 スナック特集の監修・協力などスナックに関わる啓蒙活動を行う。 東京スポーツ新聞のコラム「スナック侍放浪記」も2013年から連載中。
  • エンジニアの基礎体力を身につける

    エンジニアの基礎体力を身につける

    本書はPythonを用い、ITエンジニアが身につけておくべき王道のアルゴリズムを手を動かしながら学べる入門書です。

    教育機関で16年教鞭をとり、公式アプリ2000万DL超の開発実績を持つ廣瀬豪氏が、教育者・プログラマーとしての経験を生かし、データ構造とアルゴリズムの学習が「一生モノの財産になる」という視点で解説します。スタック、キュー、リスト、木、グラフなどデータ構造の基本から、サーチ、ソート、ハッシュといった王道アルゴリズムを厳選しつつ、ユークリッドの互除法、文字列探索、最短経路問題、フラクタル図形の描画、マンデルブロー集合などワンランク上の知識・技術まで網羅します。

    サンプルプログラムは手入力しやすい短めのコードを108個用意し、すべての行に1行ずつコメントを付けて読解しやすいように工夫しています。また、ゲームクリエイターという肩書を持つ著者ならではの教材として、「アルゴリズムの見える化」という類書にはない楽しい要素を盛り込んでいる点もポイントです。

    資格試験、就職試験に挑む方、大学や専門学校で情報処理を学ぶ方など、プログラミングの力を伸ばしたいすべての方におすすめです。
  • シリーズ14冊
    105836(税込)
    著者:
    八切止夫
    レーベル: ――

    川中島の戦いで名高い上杉謙信と武田信玄の、生いたちから合戦に至るまでの事情を描きつつ、謙信が女武者であったことを史料を踏まえて検証した小説。
    【著者】
    八切/止夫
    1914~87。小説家。名古屋市生まれ。日本大学、明治大学で講師を務めた後、64年、「寸法武者」により第三回小説現代新人賞受賞。67年、『信長殺し、光秀ではない』『寸法武者』を刊行。以後、「八切史観」とよばれる独自の史観に基づく歴史小説や評論など膨大な著作を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • どこかユーモラスで、でもちょっとダークな学園小説

    進学校の女子中学校での2人の女の子の仲違いから…ささやかなある現象が所々でほんのりと発生…?
    すでに小学生のころには変な力があった小清水さんは周囲から少しゆがんだ目で見られていた。
    そして、いつしか小清水さんは中学生になると…浮いた存在になっていた。
    そんな小清水さんのしょぼい超能力をはるかだけは知っている。
    女子校を舞台に思春期を迎える少女たち。本音と建前、大人とは違う小さな社会のなかですれ違う気持ち。
    そして、はるかも目覚める。

    ▼著者紹介
    藤野千夜
    1962年、福岡県生まれ。千葉大学教育学部卒業後、出版社に勤務。
    ’95年「午後の時間割」で海燕新人文学賞を受賞してデビュー。
    日常を軽やかに描きながら、すべてをやさしく抱きとめるような空気感を持ち、’98年には『おしゃべり怪談』で野間文芸新人賞を、2000年には「夏の約束」で第122回芥川賞を受賞。

    【目次】
    第1章 中等部超能力戦争──小清水さんのおかしな力──
    第2章 春休みの乱
    第3章 さくらまつりの怪
    第4章 ガーリー先生
    第5章 大人の香り
    第6章 ひびわれ
    第7章 訣別
    第8章 退屈な場所
    第9章 小清水さんの逆襲
    第10章 超能力戦争ふたたび
  • 確実にお金が貯まる! 金持ち脳の作り方 突然ですが、もしあなたが「1年後までに1000万円を貯金してください」と言われたら、どう思いますか? 現実的には、わずか1年間で1000万円の大金を貯めるというのは、よほどの高所得者でもない限り無理だと思います。 しかし、「10年間で1000万円を貯金して下さい」と言われた場合はどうでしょうか? 年間100万円、月々8万3000円程度を貯金していく計算です。これなら、かなり現実味が出てきたように感じますね。 もし、それでも厳しいようであれば、20年間(年間50万円、月々4万2000円)ならどうでしょうか? あるいは、30年間(年間33万円、月々2万8000円)では……? 同じ額のお金を貯める場合でも、急に貯めるのは難しいですが、長期間でゆっくりと貯めるのなら難しくはありません。 きわめて現実的に1000万円を手に入れる方法です。 平均的な収入(年収300万円程度)があれば、10年以内に1000万円を手に入れることなど簡単なのです。 それどころか、しっかり努力すれば、年収200万円そこそこでも、 10年で1000万円は現実的な目標だと、筆者は確信しています。 さぁ、ギャンブルのような人生はもう止めにして、確実性のある方法で、 着実にお金持ち??人生の成功者を目指してみませんか?
  • 雑誌『ミュージックマガジン』の連載「配信おじさん」を電子書籍化! 

    「CDから配信という音楽業界の遷移を考えると、配信について語ることは、そのまま音楽業界の現状と未来について語ることだった。ぼくの専門は音楽評論であって、ITの専門家ではないし、音楽配信業界に強いコネやニュースソースを持っているわけでもない。ただ、音楽業界の片隅で禄を食む人間として、音楽配信利用者として、なにより一介の音楽愛好家として」(本文まえがきより)

    2000年代、iPod発売、iTunes音楽配信サービススタート後、音楽の聴き方自体が様変わり、音楽業界のビジネスモデルも変化。10年代は、クラウド化や高音質対応などにより、利用者ニーズや音楽メディアの所有方法、聴き方は、さらに激しい変化の渦へ。 
    理想の音楽配信サービスとは?音楽愛好者、音楽の作り手のみならず、デジタルコンテンツ、配信ビジネスに関わるすべての人が読んでおきたい、リスナー目線の一冊です。 

    【著者紹介】音楽評論家。 著編書は『ロックがわかる超名盤100』(音楽之友社)、『NEWSWAVEと、その時代』(エイベックス)、『フィッシュマンズ全書』(小学館)など。  

    【主なインタビュー協力(敬称略・順不同)】ミト(クラムボン)/今野敏博/津田大介/渡辺健吾/沼田順/高橋由起子/角田裕康/金城稔(『GAUDIO』誌)/リョウ・アライ/直枝政広(カーネーション)/七尾旅人/小寺修一(nau)/田口和裕  

    ※「impress QuickBooks」は、スマートフォンに最適化した、新しいコンセプトの電子書籍シリーズです。
  • 特集:「目的指向」クラウド/データセンターサービスの時代

    戦略的ITインフラがビジネスを強くする。
    国内唯一の専門誌「クラウド&データセンター完全ガイド2017年夏号」

    ■特集
    IT基盤から「ビジネス価値創出基盤」へ 「目的指向」クラウド/DCサービスの時代
    デジタルトランスフォーメーションの機運やクラウド基盤技術の普及などにより、企業ITインフラに対する認識がここ数年で様変わりしています。今のニーズに応えるべく、事業者提供のデータセンター/クラウド基盤サービスが、IT機器やシステムの格納・管理がメインの「IT基盤」から、企業の市場競争優位の源泉となる「ビジネス価値創出基盤」へと変貌を遂げつつあります。本特集では、今日のデータセンター/クラウド基盤サービスにおいて、これまでになかった新しい価値を生むテクノロジーに着目し、ビジネス価値創出基盤の実像に迫ります。

    ■ポイントオブビュー
    デジタル変革の潮流で鮮明になった、データセンター事業者のクラウドシフト

    ■インダストリインタビュー
    「世界中のデータセンターとデジタルビジネスの架け橋を担う」
    米エクイニクス 社長兼CEO スティーブ M.スミス氏

    ■From クラウド Watch
    走れ、ソラコム! フィールドを世界に拡げるIoTプラットフォーマーのグローバル戦略

    ■イベントレポート
    各業界のユーザー事例が示すAWSの活用分野の広がり
    AWS Summit Tokyo 2017

    ■データセンターとクラウド基盤の事業者/サービスを網羅
    クラウド&データセンターカタログ
  • あなたはまだまだ輝ける 宝塚式 愛され美人の作り方 一瞬で2000人の観客を魅了するタカラジェンヌ。 その秘訣は「笑顔」と「発声」にあった! 笑顔と声で自信がつけば、女性はどんどん素敵になります。 本書では、みるみるうちに女性を輝かせる、宝塚式テクニックをご紹介します。 ▼目次 序章 「美しさ」への扉は自分把握力 相手目線に完璧なビューティー顔を身に付ける 憧れの自分へバージョンアップ 「真似ること」から磨かれる美しさ 第1章 一瞬で釘付けになる笑顔 《テクニック1》誰からも愛される笑顔の極意 《テクニック2》口角よりも、「頬」を上げる! 《テクニック3》目元で釘づけに! 《テクニック4》魅力アップはイメージ次第 第2章 一瞬で相手の心を奪う発声法 魅力的な話し方とは ドーナツ発声法 声を自由自在にコントロールする方法 好感度アップの滑舌レッスン 「話し方」の一番の上達法は? タカラジェンヌ式 リラックス術 会話を決める視線の位置 極上の会話は「さしすせそ」 第3章 最高のあなたを撮る写真テク 《テクニック1》輝きを放つ姿勢テク 《テクニック2》ナチュラルな可愛らしさの演出法 《テクニック3》10度の法則 《テクニック4》ここ1番の「顔」をもつ 《テクニック5》上級テクニック! 《テクニック6》自撮りの成功ポイント おわりに ~ タカラジェンヌ式笑顔&発声で、ひときわ輝く女性に ~ 南城ひかり(みなしろ ひかり) 宝塚歌劇団出身。実力派の娘役として活躍。 現在は、宝塚で学んだ技術と知識を基に独自のメソッドを考案し、 マナー講師として全国の企業でマナー研修や女性向け講座を行う。 さらに、個人向けプライベートサロン、ビューティーライフサロン「ミニョン」を主宰し、 女性を美しく輝かせるビューティーマナーレッスンを行っている。
  • 楽しく読めていつの間にか英語が身につく! 1月1日~12月31日までの1年間のストーリーで学ぶ、「日めくり式」の英会話学習本。誰でも共感できるストーリーに乗せて、英会話のポイントを無理なく身につけられます。読むだけで、時制、助動詞、関係代名詞などの文法の復習ができ、さまざまな会話表現について学ぶことができるでしょう。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。