セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『大和書房、1円~、雑誌を除く(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全1197件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    何度やってもリバウンドするのは、片付けのロジックが間違っているからです!
    漫画で楽しく身につく、一生ものの「片付けスキル」

    「片付けても3日でリバウンド」……そんな片付け挫折勢に朗報!
    東大卒の整理収納アドバイザー「こめまり先輩」が
    徹底的にロジカル、かつ誰でもできる片付けのキホンを教えます。

    ◎いちばんわかりやすく、すぐに実践できる“課題解決型”片付け術
    東大卒の著者が数十万人のモノの持ち方から編み出した、
    課題解決型の片付けメソッドを紹介。
    「なぜこうするといいのか?」がわかり、検証・改善できるので
    リバウンド地獄を抜け出すことができます。

    ◎無理にモノを捨てなくてOK!
    推しグッズ、思い出モノ、食器コレクション、つい増えるコスメなど、
    「捨てたくないモノ」との付き合い方も伝授。

    ◎本書の片付けをマスターすると……
    ・人生の時間が増える
    ・仕事も趣味も充実
    ・自己肯定感爆上がり!

    ◎漫画でサクサク読める!
    ストーリー漫画でわかりやすく解説。
    文章メインの本を読む時間が取れない、忙しい方にもおすすめ!
  • 「おひとりさま」とは、選択権があること。
    「おひとりさま」のいまは、昔より「生きている」という実感があります。 
    もっと、じぶんのために生きたらいいのに。
    (本文より引用)

    "ぱるる"こと島崎遥香が、おひとりさまライフを楽しく上手に過ごすためのヒントや、おひとりさまについて思うことを、独自の視点で語り尽くす初のエッセイ。
    撮り下ろしフォトもたっぷり32ページ掲載!

    誰かに合わせて息苦しさを感じたり、1人でいることに不安や悩みを抱える人へ、
    ひとりで生きるのって楽しいかも! と、ちょっと背中を押してくれる一冊。

    「気が向かないLINEグループは0秒で退会」、「人よりマイナスの状態からスタートしていると思えば、人目も気にならない」、「自分へのご褒美に1人でフレンチフルコース」
    など、ぱるるらしさ全開のエピソードが満載です。

    実際に利用している店舗や商品名、レクリエーションなども網羅。さらには、すべての「おひとりさま」に向けた30の悩み相談も収録しています。


    島崎遥香(しまざき・はるか)
    1994年3月30日生まれ、埼玉県出身。A型。アイドルグループ・AKB48の元メンバーで第9期生。愛称は“ぱるる”。 2016年にAKB48を卒業し、その後は俳優など幅広く活躍。主な出演作に映画『劇場霊』(15)、『翔んで埼玉』(19)、『さかなのこ』(22)、『凪の島』(22)、ドラマ『ゆとりですがなにか』(16)、連続テレビ小説『ひよっこ』(17)、『ハレ婚』(22)、『私のシてくれないフェロモン彼氏』(22)などがある。『午前0時の森 おかえり、こっち側のつどい』(日テレ)など「おひとりさま」をテーマにしたバラエティー番組にも数多く出演している。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    漫画家の著者が思い立って単身パリへ1ヶ月。
    アパルトマンにマルシェ、美術館巡りを堪能したマンガ旅行記。
  • 頭のいい人の思考回路をインストールする!
    ルールを疑わない人は思考停止している。
    正解もルールも変わる時代で、頭のいい人はどこを見て、何を聞き、どう考えているのか?
  • 人生後半の楽しみは一人旅で決まり! 
    50歳で一人旅をはじめ、 その楽しさの虜になった料理家が綴る旅エッセイ。
    準備の仕方、国内・海外のおすすめプラン、必ず行きたいお店情報など、一人旅を助けるノウハウが満載!
  • 退職金・年金の受け取り方から、社会保険・相続をどうするのかまで、トクになる手続き・届け出の裏ワザをしっかり解説!
  • 私たちの日常は、見るにしろ、聞くにしろ、書くにしろ、話すにしろ、言葉であふれている。つまり、言語学者にとって、日常とは偏愛対象が氾濫し流れ込んでくる狂喜乱舞の日々なのだ。ポケモンやプリキュア、日本語ラップなどを題材にしたユニークな研究が注目されている言語学者による、私たちのごく身近な物事をフリースタイルで言語学的に思考していく科学エッセイ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    テレビやメディアで話題!
    超おしゃれな瓶詰がレシピ本になりました。

    自分でつくる〈ごちそうの素〉。
    これさえあれば、
    ●パスタと混ぜる
    ●ご飯に乗せる
    ●野菜と一緒に炒める
    ●サラダのトッピングに
    などなど、メニューのバリエーションがとても膨らみます。

    つくりおきより、保存がきいて、アレンジがきく。
    忙しい人にぴったりな、自分でつくるごちそうの素。

    もちよりや手土産にも、喜ばれます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お金は「知った者勝ち」。
    お金ほど、効果的な使い方を知っている人と、知らない人とで、圧倒的な差が生じるものはありません。――「はじめに」より

    1万人以上が受講した大人気講座のノウハウを1冊に凝縮!
    お金が増える必勝法がイラストと図解でストンとわかる
    新時代の「お金の戦略」を完全網羅!

    【本書の特長】

    その1
    なんとなくわかったつもりのお金のしくみを初歩から解説!

    その2
    独習しにくい資産運用の知識を予備知識がなくても吸収できる!

    その3
    これまで見落としていた固定費の見直し、珠玉のテクニック!

    その4
    もしものときに役立つお得な制度を具体的に解説!

    その5
    はじめてでも挫折しない貧乏老後にならない資金作りを厳選!

    その6
    学んだぶんだけ増えていく効果絶大のプロ技を完全網羅!

    「つかう」「ふやす」「みなおす」「そなえる」「もらう」 日本人の9割が持っていないお金の「5力」が、この1冊でかんたんに身につきます!
  • ★予約3ヶ月待ちの大人気カウンセラー、最新刊!
    「しっかり者で、ひとりで何でもできる」
    「人に頼るのが苦手」
    「ちゃんとしなきゃ、とよく思う」
    「仕事は順調、でも恋愛は…」

    思い通りの人生のはずなのに、なぜか最近しっくりこない……。
    そう感じたら、この本を手に取ってみてください。
    気づかずに抱えていた「荷物」をおろせるでしょう。

    つい自分のことは後回しにしてしまう、頑張り屋のあなたへ贈る一冊!

    ★しっくりこないのは、「心のメイク」のせい?
    「本来の自分はこうじゃないのに」
    自分の気持ちを抑えてしまうのは、心に好かれるため「メイク」をしているから。
    でも、大丈夫。
    今のあなたは、「心のメイク」の落とし時。
    本書は11のパターンで「心のメイク」の原因と解決策をお教えします。
    カウンセリング20年の経験をもつ著者が、やさしくあなたの生き方を変えてくれます。

    「すっぴん」で生きると、きもちいい。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    200種類以上の木の雑学が満載!
    道でいつも見かける木がありませんか? なじみ深い街路樹にも意外な由来があります。200種類以上の樹を豊富な写真で紹介。
    散歩が何倍も楽しくなる!
  • 「聞こえの不調」は内臓の不調そのもの!
    □「え?」「なに?」とよく聞き直す
    □カ行やサ行の言葉を聞き間違う
    □高い音や低い音が聞こえにくくなった
    □「テレビの音量が大きい」と言われた
    耳の不調は人間関係のギクシャクにもつながります。
    15万人以上が実感した、すぐできる血流と自律神経を整える新習慣。
    健康な耳と良好な人間関係をいつまでも!
  • シリーズ3冊
    2,2002,464(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    被写体は60歳~100歳。好きなものを自由に着こなす。発売直後からNYタイムズ等で大反響を呼んだ、とびきりかっこいいファッションの女性たちのスナップ集。
  • ベストセラー『東大読書』『東大作文』の著者が教える「頑張らずに集中する」方法を公開!
    東大生をはじめとする「集中力が持続する人」の秘密とは。

    【こんな方へ効果バツグン】
    □パソコン作業をしていても、数分しか集中できない。
    □勉強中に気付いたら、何度もスマホをいじっている。
    □エナジードリンクなどを飲んで、無理やり頑張ろうとするクセがある。
    □集中力とは、忍耐力だと勘違いしている。

    ×耐える集中→〇楽しむ集中
    に変える東大式の集中テクニックをご紹介!

    ★学生から社会人まで一生役立つ一冊です!

    【著者より】
    「東大生のやっている集中なんて、本当に自分に身につくんだろうか」
    「集中力がないからこの本を読んでいるわけだけど、もともとできる人の集中術しか書かれていないんじゃないか」
    と不安な方もいるでしょうが、もともとぜんぜん集中力がない、偏差値35だった自分の集中テクニック
    がベースとなった本なので、誰でもできること間違いなしです。
    また、本書では勉強以外のことでも、仕事でも読書でも、
    どんなタイミングでも使える集中テクニックをみなさんにご紹介します。
    この本を読んで、ぜひ実践してみてください!
  • 幼少期から母親の過干渉に苦しみ、10代から痴漢被害に遭い、20代でセクハラを受け、30代で娘を出産した著者。「娘はかわいくないけど息子はかわいい」と知人が発言した時も、「母親に、兄弟と差別されてつらかった」と取材先で聞いた時も、母親たちの""悪行""に憤り、男たちを憎んではいるが、その二つは別々のことで、どこか他人事だった。
    しかし、著者が妊娠した第二子が「男」と判明。
    男を憎んだまま、男の子を育ててはいけない!

    日本の男尊女卑社会に、母として、妻として、女として怒り、自らの「男性観」を矯正すべく奮闘した1年間の記録。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、25年以上、4500人の生徒を指導してきた著者による「子どもの英語教育」を1冊にまとめた本です。日本、アメリカ、中国で英語学校を運営し、グローバル社会に多数の人材を輩出した著者による実用的な学習方法を、""ごく普通の日本人家庭""でも実践できるようにしました。

    ◎英会話教室に通わず
    ◎海外留学せずに
    ◎「リーディング力」を高めることで
    ◎世界トップレベルの英語力を身につける
    方法を、余すところなく紹介しています。実践すれば、
    ◎コミュニケーション力、論理的思考力が身につく
    ◎受験英語は対策なしでほぼ100点満点で突破
    ◎返済不要の奨学金で海外留学できる
    など、たくさんの副産物を得られます。

    ほかにも、
    ★いま大注目「フォニックス」の教え方
    ★かけ流しにおすすめの曲
    ★アルファベットカードの作り方
    ★多読におすすめの本リスト
    など情報満載です。

    「子どもが社会に出る時に求められる技能」を与えるのが教育です。これから先20年、日本のグローバル化は加速し続け、日本人の暮らし、学び、仕事を大きく変えていきます。
    1997年のアジア通貨危機によりグローバル化が急速に進んだ韓国では、「一流大学を出ても英語ができなければ就職できない」という事態になりました。日本でも、競争相手が世界中の人になる時代はもうすぐそこ、もはや英語は待ったなし! の状態です。
    ぜひ本書の内容を実践し、お子さんを世界のどこでも活躍できる人間に育てる手助けとしていただけたら幸いです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「営業の基本」を網羅した「いちばんやさしくて」「いちばん使える」本が出来ました。

    新人からリーダーまで15,000人以上の営業職を指導し、
    また、大学で「営業の授業」を教えている営業の先生による基本にして最高の営業術を伝授します。

    特に以下のような方におススメ。

    ■若手の営業(営業歴1~3年目)
    ■これから営業になる方
    ■営業を志望している方

    営業に不安を抱えているあなたの悩みを解消し、
    これからの営業活動を「楽して制する」ための指南書になっています!

    なんと
    105点のイラスト付きで、2時間ほどで「スラスラと」そして「深く楽しく」学ぶことができます!

    前トヨタホームで7年間どん底の営業時代を過ごした著者が、4年連続でトップ営業になったワケは…
    本書の「基本」を見直したことがきっかけ!

    若手はもちろんのこと、部下への指導に困っている人、基本の見直しをしたいベテラン営業にもおススメです。

    ●一回の名刺交換で、名前と特徴を覚える
    ●売れる営業になる人は、ボールペンや名刺入れなど「小物へのこだわり」が強い
    ●目だけではなく、顔全体を見て話をする
    ●プレゼンの達人も多用する「ポイントは3つです」
    ●商談成功のために「共感をつかむ」ことを大事にする …など

    本書の厳選された「73の基本」をおさえて、営業マスターになろう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    セールス、商談、社内調整、就活の面接の成功率が劇的に上昇する!
    経済学、ゲーム理論、政治学、心理学、実務家の知見を統合した最強のビジネス理論。慶應SFCで超人気の講義を書籍化。
  • 悟り、瞑想、マインドフルネスをすると本当に幸せになれる? 禅とは、本来の姿を見抜く術であり、悟りとは、「一つ気づく」を体感すること。修行というルーティンの中に発見があり、心は自在に変化させることができる。 「世界が尊敬する100人」(「ニューズウィーク」日本版)に選ばれた禅僧が教える深くてやさしい禅の基本。
  • 開成、東大、司法試験一発合格!すぐできるのに、9割の人がやっていないとっておきの勉強テクニックベスト50! 「試験の神」が明かす、超難関試験突破に必要なちょっとした「コツ」!
  • ビジネス文書からメール・SNSまで「文型」を使えば短く説得力ある文章が書ける! 「小論文の神様」が豊富な文章指導経験を通して編み出した秘伝のフォーマットを惜しみなく公開! もう残念な文章で損しない超実践的文章メソッド。
  • 「世界史って暗記することが多くて苦手」「いろんな国の話が出てきてわかりにくい」「過去の出来事から今につながる歴史の流れが頭に入らない」そんな世界史アレルギーのあなたに世界史のカンドコロをお教えします! 読み始めたら面白くて止まらない、ダイナミックな歴史の流れがすらすらわかる、もちろん暗記なんか不要! 人気講師のドラマティック世界史講義、いよいよ開講!
  • 怪異に遭遇する場所が職場であったとしたら、あなたはそこを辞めることができるだろうか? そう、わかっていても、逃れられないのだ-。「会社のエレベーターに張られた無数のお札」「施錠されていたオフィスに入ってきた人影」「残業中に廊下から聞こえてくる足音」……職場にまつわる話だけを集めた怪談実話の旗手による待望の奇譚集!
  • シリーズ9冊
    550594(税込)
    著:
    本田健
    レーベル: だいわ文庫
    出版社: 大和書房

    あなたの幸せを決められるのは、あなただけです!目を覆いたくなるような、人生最大の失敗を恐れない。「キャンセル待ち」をしてでも、死ぬほどの恋をする。すべてを投げ出してもイイと思えるほどの親友を持つ。「好き」「嫌い」の感情を研ぎ澄まし、才能のかたちを知る。人生をよりよい方向へ導いてくれる、メンターを捜す。ベストセラー『ユダヤ人大富豪の教え』の著者・書き下ろし!
  • あなたの人生に幸運を呼びこむ本! 数々の学生の人生を変え、ハーバードで最大の履修者がつめよせた「幸せになるための授業」。それは4年前、わずか8名で始まった小さなゼミだった。その内容の噂が噂を呼び、いつしか受講生が100倍以上の超巨大授業に。CNNやCBS、『ニューヨーク・タイムズ』『ボストン・グローブ』など全米メディアの話題をさらった「伝説の授業」、ここに完全書籍化!
  • シリーズ5冊
    770814(税込)

    書店員の職を失った一葉は、連句の場のもたらす深い繋がりに背中を押され新しい一歩を踏み出していく。
    温かな共感と勇気が胸に満ちる感動作!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    母親の役割をとらえ直し、
    家族それぞれの自立を目指し、
    母が自分軸で生きるために。
    あたらしい家族のためにやってみた50のアイデア。
    やわらかい絵と文で綴るイラストブック。
    思春期になったら、やりすぎ母さんは卒業しましょう。
  • 40年以上にわたり全国で開催されてきた
    「親業」トレーニングのエッセンスが一冊に!

    子どもが思春期にさしかかると、親と子のコミュニケーションでのすれ違いが顕著になることがあります。それどころか、うまくいくほうが不思議に思えるほど、子どもをめぐる不安の種は尽きないように思えることすらあります。
    そんな悩みを解決に導く助けになるのが、「親業(おやぎょう)」の考え方です。

    「親業」とは、米国の臨床心理学者であるトマス・ゴードン博士が考え出したコミュニケーションの方法で、子どもとの間に心のかけ橋をわたす対話の技術を、親が無理なく実践できるようなやり方で示しています。
    本書は、「親業」という言葉をはじめて聞く方に向けて、その実践方法を、さまざまな親子の実例とケーススタディをまじえながら伝授するものです。

    こんな方におすすめです!
    □子どもに対してイライラしたり、怒ってばかり
    □最近、子どもが何を考えているかわからない
    □子どもと話をするたびに言い合いになってしまう
    □自分で道を見つけて生きていける子に育ってほしい

    ※本作品は、2009年2月に講談社α文庫より刊行された『10歳からの親業 親と子の問題を解決する「聞き方」「話し方」』に新たな事例を加え、加筆修正してまとめたものです。第5章は書き下ろしです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『ネコノヒー』『スキウサギ』のキューライス、最新刊!
    なぜかワケありのお客さんばかりがやってくる不思議なホテル「バルディッシュ・ホテル」。
    そこで巻き起こるハプニングや出会いと別れ、垣間見える人間模様をポップでシュールに描く1冊。
  • 1,650(税込)
    著:
    仁平綾
    レーベル: ――
    出版社: 大和書房

    東京→NYから京都に移住して3年。いけず、一見さんお断り、おばんざい、和菓子、おみくじ……
    “よそさん”が、京都のあれこれに体当たりするエッセイ&ガイド

    おいしいものが大好きな著者のお気に入りレストラン、おみやげやお祭り、雑貨店などのスポット&商品もカラー写真付きで60軒以上紹介!


    もくじ
    はじめに

    猫飼うべからず、な街
    湧水狂
    フードスラング 
    ほんとうの、一見さんお断り 
    穴をくぐって開運 
    おーさん、ほーさん 
    野菜を買いに、大原へ 
    いけずか、否か 
    ソウルフード考 
    バス悲喜交々 
    ひとり旅しよう 
    なるほど、ザ祇園祭 
    年イチの和菓子 
    もっとも美しい夜 
    妖怪・塩対応 
    あれもこれも追いつけない 
    精進料理バトル 
    おいしい三角買い 
    手厳しい、おみくじ 
    京の食材どう食べる? 
    東西南北礼賛 

    ◆私の京都、雑マップ 

    巻末付録 偏愛スポット・ガイド「京都、私ならここ!」
    買う SHOPS 
    食いしん坊が、はずせない店は?
    手仕事の道具、どこでなにを買う?
    ローカルなスーパーって、つい覗きたくなる
    「いいもの」に出合えるお店を訪ねたい
    せっかくだから骨董市へ。いつ、どこ?
    お漬もの迷子。無添加のおいしいもの教えて
    パン屋は、ぶっちゃけどこがいいの?
    京みやげ・2000円以下・消えもの、希望

    食べる EATS&DRINKS
    京都ならではの朝ごはんを食べたい
    喫茶店はどこがおすすめ?
    名建築でお茶してみたい
    出町ふたばの豆餅以外に、食べるべき餅は?
    昼にずるっと麵をすするなら?
    ひとり、さくっと飲んで食べる。いい店ある?
    京都らしいごはんの選択肢を知りたい

    見る ACTIVITIES
    人込みって苦手。静かな寺と庭を教えて
    お祭りって、いいもの?
    ベストシーズンはいつ?
  • ますます人気! 頑張り屋さんのための処方箋
    頑張りすぎる、すぐいっぱいいっぱいになる……そんなお悩みの方へ。
    「お願いごとはいったん預かる」「1時間に10分休憩する」「やりたいことを半分にする」「頑張り屋さんほどヘルプを求める練習をする」など、気持ちにゆとりを生み出す小さなヒントをTomy先生が伝授。


    Contents

    はじめに

    1章 いらないこだわりを捨ててみる
    なんとか最低限回ればよろし。
    こだわりの解像度を上げましょう。
    完璧主義な人ほど、制限が必要よ。
    こだわりは少なければ少ないほどいいわけでもないのよ。
    何をどうしたって、他人と過去は変えられないわ。
    根っからの「完璧主義」もやわらげることはできるわ。
    何が何でも「ほどほど」じゃなくていいの。
    プロフィール疲れにご用心。

    2章 毎日にうまく余白をつくる
    いっぱいいっぱいになって、日常生活に支障が出ていないかしら?
    いっぱいいっぱいのときこそ、こまめに休憩をとるのよ。
    1時間に10分休憩をとりましょ。
    限界になってからでは、遅いのよ。
    マルチタスクよりシングルタスクで、余白はつくれるわ。
    何もしないでゴロゴロする時間こそ、本当の余白なのよ。
    休日じゃなくても、一日の中で、休み、楽しめばいいのよ。
    ゆとりを生み出すあなただけのルーティンをつくりましょ。

    3章 「ほどよい距離感」を大事にする。
    相手への期待が人間関係の「ほどほど」を壊すの。
    頼まれごとは、すぐには引き受けない。
    あなたが「ズルい」と思う人はまわりの人だって「ズルい」と思っているわ。やることがいろいろあるからこそ、100%をどう使うか考えるべきなの。
    完璧主義を人間関係にも求めないこと。
    放置していい問題だってあるわ。
    完璧にしたいことは、少しだけでいいの。
    世間体って、実はあなた自身の考え方だったりするの。
    自分軸を大事にしたいなら、まずは自分だけに集中すればいいの。
    嫌なことをしてくる人にわざわざご褒美をあげなくていいわ。
    「なぜ」を繰り返していくことで、セルフカウンセリングできるわ。
    頑張りすぎる人ほどヘルプを求める練習が必要だわ。

    4章 ふつうにやって十分合格 
    きっとあなたは、「頑張りやさんで優秀な世界」の住民。
    やりたいことの「半分」だけ、やってみて。
    責任感の強い人ほど、簡単に仕事を増やさないで。
    忙しくないと不安な人に必要なのは真のゴロゴロタイムよ。
    作り上げた「スタイル」があなたを邪魔することもあるわ。
    ほどほどに頑張ることもできなくなったら?
    自己否定をしているあなたの中にある宝物。
    最悪の想定をするクセには、こんなリスクがあるわ。
    「嫌なものは嫌」と思っていいのよ。
    「ほどほど力」の注意点とは?

    5章 「ほどほど」のモノサシは自分軸 
    好きなことなら、どれだけ疲れてもいい、というわけでもないの。
    人生の最後の瞬間を想像して、見えてくることもあるわ。
    ほどほどに生きるために、捨てたほうがいいもの。
    全方位で勝っていたいというのは、無理な話なの。
    今、頑張って取り組むことは、「たった一つ」でいいわ。
    自分の時間を大切に生きることが、わがままなわけがないわ。

    おわりに
  • ほほえみの国・タイは、ほんのりスリリング!?
    得体のしれない生肉料理「ラープヌアディップ」に、雲海を歩く金色のお釈迦様!?
    「パ」だけで通じ合えるタイの人々との日常会話。
    街も人も、なにもかもが新鮮なおもしろローカル旅を50ページ超の描き下ろしマンガとともに描いた爆笑紀行エッセイ!

    〔もくじ〕
    プロローグ

    第1章 タイへ行こう!
     タイで買えないもの
     安全第二でタイ料理に挑戦!
     タイ語を話す
     食堂でのスマートな注文方法
     支払いはカードとキャッシングで
     タイへは深夜便で
     “黄金の地”スワンナプーム国際空港
     アジア最古の現役空港「ドンムアン国際空港」
     空港から市街へ
     バンコクの足 BTS、MRT、SRT
     Grabでちょっとそこまで
     ドミトリー
     どこか詰めの甘いタイのホステル
     タイのサービスアパートメント
     オススメの宿 泰式B&B
     泰式B&Bにしかない朝
     信頼と愛情の泰式B&B

    第2章 タイな日々
     ただいま、タイ
     暑いタイのシャワー事情
     ピピのオンボロ小屋
     もし、ヘビに咬まれたら!?
     タイで最も食べられている魚「プラーニン」
      まるまる肥えた野良犬たち
     マイペンライなムエタイ体験
     レンとアップルのフルーツジュース屋
     微糖のないタイのコーヒー
     得体のしれない生肉料理「ラープヌアディップ」
     サバーイな猫たち
     早朝の市場というリラクゼーション
     タイのワンダーランド

    エピローグ
  • ※本書は小社で2011年に刊行された『ふくしま式 難関校に合格する子の「国語読解力」』を改題し、加筆・再編集したものです。

    開成・桜蔭・麻布・女子学院・駒場東邦・渋幕・聖光…受験生親子を合格に導く大人気国語塾のメソッドが1冊で学べる!
    偏差値20アップは当たり前! 全国から圧倒的支持を集める国語指導のカリスマが「国語ができる子になる」方法を徹底伝授。
    この1冊で、論理的な文章がスラスラ書ける! かんぺきに読み解ける! 自信が育つ! あらゆる勉強の基礎となる力がつく!

    【こんな悩みをお持ちのお母さんお父さんにおすすめ!】

    あらゆる教科の土台となる「国語」。こんな悩み、ありませんか?

    「わが子の国語の成績が伸びない。どう学べばいいのでしょうか…?」
    「子どもが国語に苦手意識を抱かないようにするためには…?」
    「大手塾の全国テストを受けさせてみたら、散々な結果だった…」
    「家庭でどんなことができるでしょうか…?」

    安心してください。この本を読み終えたときには、これまでのどの本でも感じることのなかったような「手ごたえ」を得ることができるはずです!

    【どうアドバイスする? 国語を得意にするには?】

    なぜ? どこに理由がある? 思うように点数が伸びない!

    「選択式はまだしも記述式となるとまともに書けない!」
    「比喩の言いかえ、時間がいくらあっても足りません…」
    「『一文で要約しなさい』問題、ケアレスミスをなくすには?」
    「同等関係、対比関係、因果関係、なかなか覚えられない!」
    「指示語がさす内容、本文とにらめっこしてばかり…」
    「心情を読み取る問題、解く力をつけるには?」
    「記述式問題では答案が空白…」
    「感想文を書かせれば、『面白かった、悲しかった』ばかり…」

    …子どもを国語ギライにさせない。国語ができる子になる正しい方法、しっかり身につきます!

    【「ここ教えて!」と聞かれたら、どう接すればいい?】

    あっ、なるほど! 目からウロコの方法で模試・入試対策、家庭学習を完全サポート!

    ・頭のよさは「論理的思考力」で決まる!
    ・書くことが読むことへの「最短距離」
    ・ほとんどの文章は「サンドイッチ型」で書かれている
    ・「つまり、しかし、だから」で始まる文章を逃さない
    ・語彙を「たくさん知っている」から「使いこなせる」へ

    …難関校合格者が続出の「文章読解力がグンとアップする」画期的な方法を紹介!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    いいことがいっぱいの「麹」
    今また「麹」再注目!麹にハマる人続々!
    腸活・美肌・免疫力UPなど、体の内側から整う万能調味料!
    麹さえあれば「体によし」「味よし」「調理の手間なし」といいことづくし。

    初著書『体の内側からきれいになる 麹のレシピ』(2023年4月)が4万部超のヒット!
    読者のリクエストに答えレシピ数も増やし、アップグレード!
    自分のためのレシピはもちろん、二人暮らしや家族のこんだてメニューとして万能な1冊です。

    「麹」調味料を使うだけで
    ・体にいい
    ・簡単なのに美味しい
    ・調理時間も短縮
    ・あれもこれもと調味料の使い分けも要らない


    〈本書の内容〉
    Part1 いいことがいっぱいの「麹」
    Part2  きょうの麹こんだて
    おつかれさまの麹こんだて/ほったらかしの麹こんだて/ささっとできる麹こんだて/ホッとする麹こんだて/元気になる麹こんだて/やせる麹こんだて/体の内側からきれいになる麹こんだて

    〈こんな方にオススメ〉
    ・肌がキレイになりたい人
    ・カラダに良い食事をしたい人
    ・家族の健康を気遣う人
    ・料理が苦手な人
    ・こんだてを考えるのが億劫な人


    著者プロフィール
    阿部かなこ(あべかなこ)
    麹料理研究家。麹叶(KIKUKA)サロン主宰。「麹のある暮らし」をテーマに、万能に使える麹調味料や、麹を使ったオリジナルレシピ、麹の効能、心と体にやさしい食生活を発信。モットーは、「人にも環境にもよい暮らしを『楽しく』」。著書に『体の内側からきれいになる 麹のレシピ』(KADOKAWA)がある。
  • 中学受験生(と親たち)の支持率NO.1!!
    待望の最新刊!
    きょうこ先生が家庭教師として、
    実際に現場で伝えていること。

    親子で向き合う中学受験のために、
    子どもの悩みに徹底的に向き合いました。
    そのとき親は、具体的に何ができるかーー
    きれいごとなしに本音で書きました。

    ■毎日の計算は、雑な10問より丁寧な2問!

    □復習テストと 実力テストどちらが大切?
    ――実力テストだと思っているよね?でもね本当はね……
    □算数の途中式を書きたくないんです
    ――今は書かずに解いて正解できても書かない子たちは6年生になってたいてい成績が下がってきます
    □スケジュールってどうやって立てるの?
    ――遊び時間も入れて、1週間単位で考えてみよう
    □返ってきたテストの見直し方がわかりません
    ――効果的な「テストの見返し方」教えます

    □ケアレスミスがちっともなくならないです
    □偏差値が低いから、受験する意味ないですか?
    □緊張をうまくのりこえる方法を教えてください
    □親があれこれ言ってきてウザイ…
    □がんばっているのに成績が上がらない
    □「成績爆上がりのコツ」ってありますか?
    □塾に全然ついていけない
    □過去問で全然点数が取れない
    □やる気が出ないです
    などなど


    【Voicy『きょうこ先生の教育何でも相談室』も大人気!】
    20年以上、プロ家庭教師として算数を教えてきたきょうこ先生が伝えたいこととは!

    何度も繰り返し読める「お守り本」ができました。
    ちょっと笑えてちょっと泣ける共感度100%の中学受験マンガも掲載!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あの天才たち100人分の勉強法が一冊に!


    刑務所に入るたびに外国語をマスター!?
    学校に行きたすぎて断食!?
    難しい本は「ちょい読み作戦」で読みきる!
    日本中の人に話を聞きまくって新しい学問を創設!


    マネしたらヤバい勉強法から実際に使える独学術まで、
    ピカソ、スティーブ・ジョブズ、織田信長、夏目漱石などなど100人てんこもり!
  • 「安いニッポン」を捨て、稼げる海外に向かう若者たちを追う!
    2023年2月にNHKクローズアップ現代で放映され、SNSを中心に大きな話題になった「海外出稼ぎ」特集を、
    番組未放映素材や追加取材を含めて完全書籍化。

    *未経験でも月収50万円!? 日本と海外にできた「驚くべき賃金格差」
    *未来のビジョンが見えない…。日本に見切りをつけ始めた「若者たちの本音」
    *外国人労働者が日本からいなくなる日。日本離れを考えるベトナム人の若者たち

    「海外出稼ぎ現象」を追うことで、日本の現状と未来が見えてくる!


    目次
    第1章 安いニッポンから「海外出稼ぎ」へ
    第2章 若者たちの「静かなストライキ」が始まった
    第3章 「外国人労働者」が日本に来なくなる日
    第4章 外国人労働者を受け入れる試み
    インタビュー 「海外出稼ぎ現象」の背景と日本経済の未来(渡辺努)
           外国人労働者に「選ばれる国」になるために(毛受敏浩)
  • あの「ロダンのココロ」が帰ってきた!

    やさしく、とぼけていながらもと時にするどく日常を観察するロダンの漫画と、著者である内田かずひろ氏が、
    60歳を迎えようとしてもなお生きづらさを抱え続ける毎日をユーモラスにエッセイで綴る国語辞典。


    ▼第一章 あいうえお・かきくけこ

    「あ」行
    ありがとう【有難う】 侮りがたし、女子高生の言語感覚
    いってきます【行ってきます】 人を大事にできる人は、自分を大事にしてる人
    うめる【埋める】 目をそらして済むこと、済まないこと
    えがお【笑顔】 彼女は、あえて笑わなかったのだ
    おかえり【お帰り】 出かけた人が本当に帰ってくるのか、という不安
    「か」行
    かえる【帰る】 「帰る場所がない」ことの精神的苦痛
    きたい【期待】 ずっと自分に裏切られてきた
    くも【雲】 本当のその人に会うことは、実はとても難しい
    けんか【喧嘩】 珈琲をたれるお店
    こころ【心】 もう僕の心は鳴らないのだろうかと思うときがある

    ▼第二章 さしすせそ・たちつてと
    「さ」行
    さく【咲く】 描かれていない気持ちが見えるマンガ
    し【死】 僕が思い出せるかぎり、別れた人もそこにいる
    すきま【隙間】 耳を折りたたむときの気持ちよさの正体
    せいちょう【成長】 永遠の二十七歳を生きている
    そらもよう【空模様】 「宇宙には果てがある派」の敗北
    「た」行
    たいふう【台風】 「ちゃんと兄ちゃんらしくしてよ!」
    ちかみち【近道】 読みたい箇所が1ページしかなくても本を買った時代
    つめ【爪】 発達障害と診断してもらえない
    でんしんばしら【電信柱】 あの時の電信柱の弟役は、脇役だったのかもしれない
    ともだち【友達】 中学一年生のクリスマス・イブに亡くなった友達

    ▼第三章 なにぬねの・はひふへほ
    「な」行
    ない【無い】 お金がないときに出る身体的症状
    におい【匂い】 三日間でいいから犬になってみたい
    ぬま【沼】 底なし沼は地球の反対側までつながっているのか
    ねこ【猫】 「ネコのマンガを描けばいいのに」
    のき【軒】 運命を感じていたのは僕のほうだけだった
    「は」行
    はっぱ【葉っぱ】 銀杏の違いには、複雑な理由があるはずなのだ
    ひなたぼっこ【日向ぼっこ】 いったい人生何周目ですか?
    ふんばる【踏ん張る】 パラレルワールドの自分が幸せなら、それでいい
    へいてん【閉店】 優柔不断は閉店するまで買うものを選べない
    ほん【本】 本を読むときに映像が浮かびますか?

    ▼第四章 まみむめも・やゆよ
    「ま」行
    まつ【待つ】 僕らが思う以上に、犬は待っている
    みられてる【見られてる】 「僕を見て笑ってましたよね?」
    むし【虫】 まんが道の続きをまだ歩いている
    めがね【眼鏡】 「似合うよ」と言わないで
    もう いつもみんな、僕だけを残して進んでいく
    「や」行
    やさしさ【優しさ】 小さな親切、大きなお世話
    ゆき【ゆき】 しつけのための迷信に本気でおびえる
    ようかい【妖怪】 妖怪はこの世に実在している

    ▼第五章 らりるれろ・わをん
    「ら」行
    らく【楽】 小さな親切、大きなお世話
    りふじん【理不尽】 理不尽を教えてくれた駄菓子屋さん
    るすばん【留守番】 留守番のときに本気で「番人」をしていた話
    れいんこーと【レインコート】 「レイン! オー、イエス!」
    ろだん【ロダン】 常識の上にいてもいなくても、可笑しい
    「わ」行
    わすれる【忘れる】 網棚に原稿を置き忘れて降りたことが二回もある
    をて【お手】 昔は金持ちでも、今が貧乏なら貧乏なのだ
    ん~? サンデーモーニングが気になって仕方ない
  • 【YouTube『週末ビフォーアフター』総再生回数もうすぐ1億回!】
    5000軒以上のさまざまな家を劇的に変えてきた、幸せ住空間セラピスト・古堅純子の、
    景色のいい部屋で、快適に、すっきり暮らし続ける「収納術」を伝授!

    すっきり片づいた景色をキープするためには、
    物の「稼動率」を上げる「収納方法」がカギ!

    ●家には「動く物」と「動かない物」がある
    ●「稼動率」を上げる重要な要素は動線
    ●動線上に絶対必要な”逃がす場所”
    ●ゴールデンゾーンの物の稼動率は100%に
    「仕組み」をつくれば「片づけ」がいらなくなる!
    これまでの「片づけ」の常識がくつがえります!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    SNS総フォロワー数35万人超え!
    人気イラストレーター「もくもくちゃん」、3年ぶりとなる待望の新刊。

    明日が不安な夜、心細い朝……。うまくいく日も、いかない日も、そっと寄り添い、支えてくれるイラストと言葉たち。
    コラムには、これまで語られることのなかった作者・もくもくちゃんのリアルな日常を綴った「もくもくちゃんってどんなひと?」を収録。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    「明日、大丈夫かなあ。」
    娘がときどき、そうつぶやく。
    明日が大丈夫かなんて誰にもわからないけど、だけど私は答える。
    「大丈夫だよ。」
    それは、あなたなら大丈夫という気持ち。
    大丈夫であってほしいという願い。
    あなたが大丈夫じゃなくなったら、
    私がなんとかする、私がそばにいるという強い思い。
    大丈夫の言葉は、あなたへの愛、あなたへのおまもり。
    この本を読んでくれているあなたにも、
    この大丈夫のおまもりが届いてほしいと思っています。

    ――「はじめに」より
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  • 苦手なままでも、意識の持ち方を変え、簡単な技術と確認事項を押さえるだけで、
    劇的に会話はできるようになる!
    会話によるストレスが減り、また日々の仕事をはるかにラクにスムーズに
    進められるようになるメソッド集。

    本書でのステップ1は「会話が苦手なままでもできるようになる
    簡単なスキルを身につけること」、ステップ2は「会話によって得られるメリットを知り、
    享受できるようになること」です。

    1章 苦手意識は脳内変換で解消できる
    2章 場面別の簡単な技術を覚えるだけでいい
    3章 意識次第で、会話は最強の自己投資になる

    で構成し、90のチップスでやわらかく、実践的に紹介。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    マインドセット、ファッション、おうち空間、お金の考え方、ライフデザインで、
    いつかを今にする。LAの写真も多数掲載。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あなたの暮らしが、「好き」であふれていますように。

    高校生で無印良品に出会って以来、愛がとまらず、
    そのオタクっぷりがほとばしる
    推し活の一冊。

    本多さおりの暮らしを支える無印良品を、
    語りつくし調べつくした決定版!
  • 好感度の高い言い換えで、語彙力を伸ばす本
    伝える内容は同じでも「言い方」一つで印象は大違い!
    著作累計20万部、“接遇”のプロが教える「素敵な言い換え」のコツと具体例
  • 快適に生きるための捨てる・離れる禅的思考
    家族や人間関係、健康にも変化があらわれる70代。
    快適に心軽やかに過ごすための「捨てる」「離れる」禅的思考。
  • 毎年のように訪れている北欧の国々ーフィンランド、スウェーデン、デンマーク、
    ノルウェー、アイスランド(とエスト ニアもちょっとだけ)。
    建築、デザイン、ダンスをきっかけに始まった旅がいつしか
    北欧の味やファッションにも魅せられ、町歩きから島へ、森へと旅する場所も広がっていく。
    名物イベントで夏のスウェーデン人を観察、デンマークの"母"の家で過ごす時間、
    フィンランドじゃない国でサウナに目覚めた話。
    ノルウェー人いい人伝説、自分史上最高のシナモンロール体験など、
    ちょっとディープな北欧の旅。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    身近で観察できる野鳥の特徴を紹介した図鑑
    スズメ・メジロ・ムクドリ・オナガ。身近で観察できる
    野鳥の特徴や見分け方のポイントなどをたっぷり紹介した一冊!
  • たった一つの「私の源」につながると夢はかなう!
    どんな逆境が起きても「すべてに意味がある」とわかれば、
    それまで想像もしなかった不思議なことがやってくる。
    ヒマラヤ聖者が教えてくれた、カルマを乗り越え、運命を超える最高の人生の送り方。
  • 追悼 山田太一さん

    「魂の話をしましょう。魂の話を!」

    「キルトの家」
    震災から1年。
    旅先で震災に遭遇した若い男女と
    独り暮らしの老人たちの物語。

    「時は立ちどまらない」
    3年後。
    津波で被害を受けなかった一家と
    家族を失った一家の鎮魂の物語。

    「五年目のひとり」
    五年後、
    震災の記憶を引きずる男が
    亡き娘の面影を追うファンタジー

    あの大震災を前にフィクションに何ができるか?
    を考え続けた著者の、最晩年の傑作三作品を収録。

    【著者紹介】
    山田太一(やまだ・たいち)
    1934年東京浅草生まれ。脚本家・作家。
    早稲田大学を卒業後、松竹大船撮影所入社。木下惠介監督に師事。1965年脚本家として独立し、テレビドラマの世界で数多くの名作を書く。
    1983年「ながらえば」「終りに見た街」などで第33回芸術選奨文部科学大臣賞、同年「日本の面影」で第2回向田邦子賞、1985年第33回菊池寛賞、1988年『異人たちとの夏』で第1回山本周五郎賞、1992年第34回毎日芸術賞、2014年『月日の残像』で第13回小林秀雄賞、同年朝日賞などを受賞。
    2023年11月29日永眠。
  • 「先輩の機嫌が悪いのは私のせいかな」
    「今日も意見をうまく言えなかった」
    「同期は頑張っているのに、自分は……」

    人間関係の悩みは尽きないけれど、
    このめくるめく日々を、
    「私」のままで軽やかに乗り越えていく。

    昨年話題になった『がんばらないことをがんばるって決めた。』の著者、考えるOL最新刊! 
    帰り道の脳内反省会ばかりの日々に効く
    “心を削らない”人付き合いのヒント!
  • 「心のケア」は「体のケア」より大事だと、東洋医学は言っています。
    登録者数10万人超!東洋医学の本場、香港出身の人気・漢方養生YouTuberが、
    日々の小さな養生で「強い心」が手に入る方法を教えます!

    モヤモヤ、イライラ、寂しさ、不安……みんなまとめて東洋医学で解消!
    ・なぜ、しんどくなっている人が、こんなにも多いのか?
    ・「香港人のメンタルが強い」理由とは
    ・誰でも「鬼メンタル」になれる!?「本当の強さ」を手に入れるヒント
    ・心は、固くなるとすぐ折れる
    ・固くなったままでは、「本来の力」を発揮できない
    ・もし「頑張れない日」があっても、自分を責めなくていい!
    ・日本人にはもっと「いい加減になる練習」が必要
    ・東洋医学では「病は感情から生まれる」と考えます
    ・体内の「五臓」が、感情を生み出している
    ・春はとにかく早めに寝る!――「怒りやすくなる季節」の過ごし方
    ・イライラには「パクチー、みかん」!食べる漢方で心を強くする……

    日々の養生で「気にしない」力を手に入れよう!
    「感情に振り回されない自分」が手に入る本。
  • 朝起きない、集中力が続かない、よくかぜをひく、イライラしやすい……
    そんな子どもの不調は習慣で改善できます!
    子どもの人生の土台になる養生習慣を、人気の鍼灸師・東洋医学の臨床家が教えます。

    坂本美雨さん(ミュージシャン)推薦!
    「子どもの“自然な姿” “ありのまま” “いいバランス”って、なんだろう。
    子どもが心も体も健やかにいられる秘訣が詰まった、すべての家庭に寄り添う一冊!」

    【目次】
    はじめに

    Chapter1 ぐっすり眠ってすっきり起きる10の養生
     子どもの睡眠習慣と自律神経のはなし
     習慣1 きもちよく眠る準備をしよう(布団に入ってもなかなか寝つけない)
     習慣2 やりたいことは、「朝」にやろう(やりたいことが多くあって、眠るのを嫌がる)
     習慣3 毎日、同じ時間に朝日を浴びよう(目覚めがわるく、いくら寝ても寝足りない)
     習慣4 就寝の2時間前に、夕飯は食べ終わろう(起きたばかりなのに、体がだるそう)
     習慣5 朝、温かいものを食べて、軽く運動しよう(寝起きにぼーっとして、目が開けにくい)
     習慣6 夜泣きには、つまようじ鍼と漢方を試そう(夜中に起きてしまう、夜泣きする)
     習慣7 疲れている日は、寝る前にペットボトル温灸をしよう(寝ている間に足がつる、寝ちがえる)
     習慣8 「崑崙」にビーズテーピングをしてみよう(寝ている間や寝起きに鼻血が出る)
     習慣9 明るい部屋でお昼寝しよう(昼寝からなかなか起きられない)
     習慣10 スリーパーや腹まきで冷えを予防しよう(寝相がわるい、寝ている間にひどく動く)
     COLUMN1 いいことは体にゆっくりしみ込んでいく

    Chapter2 おいしく食べてすっきり出す10の養生
     子どもの食習慣と自律神経のはなし
     習慣1 たっぷり運動して、空腹感を感じさせよう(食が細い、食欲がない)
     習慣2 ゆっくりよくかんで、満腹中枢を刺激しよう(食べすぎる、食欲がとまらない)
     習慣3 親子で一緒に料理してみよう(食べものの好き嫌いが多い、偏食)
     習慣4 体にこもった熱を、つまようじ鍼で発散させよう(冷たい飲みものやアイスクリームばかりを欲しがる)
     習慣5 食卓に調味料を出さないようにしよう(甘いもの、味の濃いものが大好き)
     習慣6 かみ応えのある食材を、大きく切って出そう(早食い、あっという間に食べ終わる)
     習慣7 自分で盛り付けさせ、30分を目安に食べよう(だらだら食べて、食事の時間が長い)
     習慣8 甘いもの、塩辛いものを控えて、家の中でも運動しよう(体がむくみやすい)
     習慣9 海藻をたくさん食べ、毎朝トイレに座ろう(排便のリズムがととのわない、便秘や下痢をする)
     習慣10 ペットボトル温灸で「足三里」「中脘」を温めよう(おなかをこわしやすい)
     COLUMN2 疲れ知らずの子どもが疲れを知るタイミング

    Chapter3 のびのび運動してゆったり休む10の養生
     子どもの運動習慣と自律神経のはなし
     習慣1 親子で「ぶつかり稽古」をして、筋力を養おう(姿勢がわるい、猫背ぎみ)
     習慣2 股関節の正しい位置で体を曲げよう(体がかたい、運動が苦手)
     習慣3 少しどきどきする運動で、自律神経を鍛えよう(運動で動悸や息切れがする)
     習慣4 じーっと同じ姿勢を続けず、軽い運動をしよう(肩や腰がこる、血行がわるい)
     習慣5 深く長い呼吸で、よけいな力を抜こう(体の緊張が強い、呼吸が浅い)
     習慣6 両手を広げてゆっくり回る運動をしよう(体をぶつける、あざが多い)
     習慣7 おやつはナッツ、チーズ、ドライフルーツに置き変えよう(すぐに疲れる、体がだるそう)
     習慣8 運動の後、ペットボトル温灸で温めよう(筋肉痛が続いている)
     習慣9 よく通る声で、挨拶をしてみよう(声が小さくて、覇気がない)
     習慣10 前転、後転、逆立ちで、三半規管を刺激しよう(乗りもの酔いしやすい)
     COLUMN3 親子で似てしまう体の動き

    Chapter4 ぐっと集中してほっと心をととのえる10の養生
     子どものストレスと健康のはなし
     習慣1 軽い動作をともなう、家事の手伝いをさせよう(気力がわいてこない)
     習慣2 6歳なら7分集中できれば充分。夢中になれることが大事(集中力が続かない、集中がすぐに途切れてしまう)
     習慣3 親が「驚く」と、子どもは自分で動き出す(とりかかるまでに時間がかかる)
     習慣4 日光の下で、親と少し離して遊ばせよう(不安が強い、初めての場所に行きたがらない)
     習慣5 寝る時間、食べる時間だけは一定のリズムを守ろう(過集中、集中していると周囲の声が聞こえない)
     習慣6 ゆらゆら運動で緊張をほぐそう(気が休まらない、頑張りすぎてしまう)
     習慣7 静かな部屋でひとりで呼吸をととのえよう(イライラする、かんしゃくを起こす)
     習慣8 動画の視聴時間を減らして、睡眠の質を上げよう(溜まった疲れが抜けない)
     習慣9 アイホールをペットボトル温灸で温めよう(目を細める、目が疲れている)
     習慣10 まずは朝起きて、親子で遊ぼう(日曜の夜が憂鬱そう、学校に行きしぶる)
     COLUMN4 人と距離を取るということ

    Chapter5 気象病とあたためうるおしの10の養生
     お天気に影響される自律神経のはなし
     習慣1 甘いものを控えて運動しよう。「五苓散」を服用しよう(気圧変動で、片頭痛がする)
     習慣2 明るい部屋で、温かい汁ものを飲もう(どんより曇った日、気分が落ち込む)
     習慣3 「内関」「神門」にビーズテーピングをしよう(雨の日に怒りっぽくなる、人に当たる)
     習慣4 40℃前後のお風呂にしっかりつかろう(梅雨の頃、体がむくむ、だるくなる)
     習慣5 入浴の最後に冷たいシャワーを手足にかけよう(手足が冷えてつらい、冷え性)
     習慣6 「完骨」や耳の周りをマッサージしよう(耳鳴りやめまいがする)
     習慣7 運動で発汗して皮膚を健康に保とう(皮膚にかゆみ、湿疹が出る)
     習慣8 砂糖や果糖を控えよう(目やにが多い、鼻水が出る)
     習慣9 運動とお風呂で、汗をかく練習をしよう(のぼせる、ほてる)
     習慣10 気温の日較差が大きい日や暑すぎる日は注意しよう(犯罪やトラブルにあわないために)
     COLUMN5 機嫌がわるい人には「調子わるいの?」と不調を問おう

    Chapter6 「かぜ」としてあらわれる不調にきく10の養生
     「かぜ」の症状と漢方養生のはなし
     習慣1 手洗い・うがいと、「顔に触れない」を約束しよう(かぜや流行り病にかかりやすい)
     習慣2 「飲食」「起居」の基本的な養生習慣をととのえよう(かぜが長引く)
     習慣3 温かい飲みものと、「葛根湯」か「桂枝湯」を服用しよう(ぞくぞく、寒気がする)
     習慣4 15分ごとの体調の変化に合わせた手当てを!(くしゃみがでる)
     習慣5 「上星」にペットボトル温灸を当て、鼻水の色で漢方を使い分けよう(鼻水がでる)
     習慣6 「銀翹散」「桔梗石膏」「小柴胡湯加桔梗石膏」を服用しよう(のどが痛い)
     習慣7 寝る前に「定喘」にペットボトル温灸をしよう(咳がでる)
     習慣8 「辛夷清肺湯」や「小青竜湯」を服用しよう(痰がでる)
     習慣9 甘いものを控え、乳酸菌で腸内環境をととのえよう(中耳炎を繰り返す)
     習慣10 「五苓散」を服用し、「裏内定」にペットボトル温灸をしよう(おなかにくるかぜ、食欲不振になる)

     巻末資料①ペットボトル温灸・つまようじ鍼・ビーズテーピングのやり方
     巻末資料②この本で使ったツボ
     巻末資料③子どもの漢方薬手帖
     おわりに
  • 兼近大樹氏(EXIT)、ひろゆき氏が大推薦!

    Xフォロワー数137万超の、歌舞伎町で一番クセが強いゲイバー店員・カマたくが
    人間関係のお悩みをぶった切る!
    スカッと痛快!キレッキレの毒舌に、思わず共感。
    ●人間関係も大掃除が必要よ。
    ●「私は主役よ~、そこどきなさ~い」って堂々としていればいいのよ。
    ●虫に対してぶちギレてるやつ、ヤバいでしょ?
    ●同じ土俵に立ったら負け、闘わずして勝てばいいの。
    ●全員から好かれて当然だとでも?
    ●あんたが幸せにならないのは、あんたの価値観で生きていないからよ。

    自分の世界に必要のないものをどんどん捨てていくと、とってもラク。
    「私は私、お前はお前」というスタンスでいきましょ♪
  • 社会課題の謎を解く、ゲーム理論「超」入門! 
    なぜ独裁者は生まれるか?政治家は汚職するのか?謎だらけの社会課題に立ち向かう、
    “数式を使わない”新しいゲーム理論入門!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    社会における人の行動の本質がわかる!
    ハロウィン暴動のような行動を、集団になると行うのはなぜか?不正行為を個人では悪いと思いながら、
    組織に所属すると加担してしまうのはなぜか? 社会の中の行動をつかさどる仕組みがわかります!
  • シリーズ4冊
    858924(税込)
    著:
    平谷美樹
    レーベル: だいわ文庫
    出版社: 大和書房

    「無いものはない」の看板を掲げる貸し物屋・湊屋両国出店の主は、美形だが口の悪さで知られる江戸娘、お庸。まっすぐな心根を持ち機知に富み、物のみならず知恵も貸す娘店主にはいつしか味方が増えていく。
    江戸っ子の暮らしを支えるレンタルショップ湊屋には、今日も訳ありのお客が訪ねてきて──。
    厄介事も無理難題も持ち前の好奇心と人情で解決する「貸し物屋お庸」が帰ってきた!
    お客が求める貸し物の蔭に隠れた秘密や謎を見抜いて収めるお庸の知恵と優しさと心意気が痛快な、読み心地満点の書き下ろし時代小説!
  • 使える日本語が増える!
    言葉の使い間違いがなくなる!
    言葉の「語源」がわかる日本語勉強本!

    衣食住や伝統、文化からできた言葉など、語源を知ることで、
    言葉の使い方がもっとよくわかり、文章表現力が高まります。
  • 著者NHKあさイチ出演で大反響!
    今、もっとも注目される書き手のどこを読んでも心に沁みる最新エッセイ集!
    自分をなだめる方法を知っている人は強い。
    記念日じゃない日こそ切。フルーツサンドのようにいろいろつまった作品。
  • 人気の精神科医、初のセルフケア本!

    まだ大丈夫。でも実はつなわたり。仕事に家庭に忙しいあなたに、
    ハーバード大准教授・精神科医・3児の母の著者が贈るセルフケア本。

    仕事や子育てを頑張りながら、「なんとかやっているけど、最近しんどさを感じている」
    「ときどき心がパンクしそうになる」「モヤモヤから抜け出したい」と思う人の心をかるくします。

    「感情」に目を向けてよりよく過ごすための、最新のケアメソッドが満載。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自分で作るから最高においしい!
    ひとりでおかし作れたよ!
    大好きなグミ、フルーツたっぷりのクレープ、
    お店みたいなドーナツ、驚くほど大きなプリン。全部作れた!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。