セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『���������������������������2000、ごきげんビジネス出版(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~18件目/全18件

  • 50代からスタートしても間に合う「手堅い老後資産構築法」を公開!

    「老後が不安! 年金と貯金では生活費が足りない!」
    「物価高騰で家計が破綻しそう!」
    「投資に興味はあるけど、知識や経験がないし、損したくない」

    そんなお悩みをお持ちの中高年の方向けに、
    お金の不安をなくすための方法を紹介。
    本書のやり方なら、少なく見積もっても1年で年収100万円アップでき、数年以内のFIRE(経済的自由、早期リタイア)も夢ではありません。

    本書で学べることは以下になります。
    ・老後破産(資金2000万円不足)が回避できる3つの収入源のつくり方
    ・貧乏投資家とお金持ち投資家の違い
    ・株式(投資信託、NISA、iDeCo)、FX、仮想通貨、不動産投資(ワンルームマンション、アパート、空き家戸建て)の中でベストな資産運用
    ・投資初心者でも失敗しにくい、低リスクでハイリターンの安定収入(不労所得)のつくり方
    ・高利回り&ハイスピードな資産形成ノウハウ
    ・手取り月収が増え、幸せで豊かな暮らしが実現する「投資成功の秘訣」

    これから投資や副業をはじめたい方、裕福なセカンドライフを過ごしたい方、将来の安定や安心を得たい方、定年退職前に会社を辞めたいビジネスパーソンは必見。

    不動産投資の失敗で、手元資金ゼロ・借金7000万円という最悪の状態から、投資のやり方を大きく変えたことで、いつでもFIREできる状態を手に入れた著者がやさしく解説。

    何歳からでも人生は挽回できますよ!
  • その日デキる大人、レノン(40歳)はビアンカとのデートを控えていた。入念に準備を整えているレノンの元へ一通の依頼メールが届く。「まさか…誘拐か?」事件の臭いを感じたレノンは捜索を開始する。果たしてレノンは事件を解決できるのか。デートに間に合うのか。
    万年筆画による独特の色彩と世界観で描かれる、大人のためのハードボイルド冒険ロマン絵本。

    【こんな人にオススメ】
    絵本をこよなく愛して止まない大人の方
    エンターテインメントを、明日を生きる力に変えたいビジネスマンの方
    ハードボイルド、ダンディズムストーリーがお好きな方

    【著者プロフィール】
    著者:サトウヒロシ

    1978年 京都出身。神戸大学発達科学部卒業。
    在学中よりフリーランスのクリエイター活動を開始し15年、Web制作会社、医学専門出版社の営業経験を経て2015年に起業。これまで手がけたイラストレーション数は2000点を超え、社会をつなげるビジュアルコミュニケーションをテーマに絵本作家、イラストレーター、グラフィックデザイナーとしてジャンルをまたいでクリエイティブに取り組む。現在、愛用の万年筆は20本を超え、新たな表現の可能性を広げると期待し創作活動を展開中。
  • カレー物語の小説として楽しむだけでなく、広報を理解し習得しすぐに実践できる実務ノウハウ書!


    時は2000年代前半、1人の若手社員が伝説のテーマパーク「横濱カレーミュージアム」を広報で立て直した話である。
    現在、カレー総合研究所及びカレー大學の代表で、しかも日本を代表する広報コンサルタントでもある井上岳久氏の実話に基づき小説化。
    広告費ゼロの広報のみで同館を坪単価日本No.1にした広報の秘策とは?!
    カレーミュージアム閉館から10年経たことを機に、その秘密がいま明かされる。


    【あらすじ】
    今や伝説となった「横濱カレーミュージアム」。
    このテーマパークは2000年の開業時にオープン広報で有名になったが、その後、担当者の運営の愚策により経営危機に陥ってしまう。この危機に1人の男が復活を託され、手探りながらも独自の広報戦略と手法を用いてV字回復させた。ラストのやむを得ない理由で閉館するシーンは、感動が待っている。


    【購入者様への特典】
    「カレーうどん革新ラボ開店リリース見本」付


    【著者プロフィール】
    井上 岳久

    株式会社カレー総合研究所代表取締役/カレー大學学長/井上戦略PRコンサルティング事務所代表

    1968年生。
    カレー業界を牽引する第一人者で、広報PR業界を代表する売れっ子のコンサルタント。
    横濱カレーミュージアムを立ち上げに携わり、2002年11月プロデューサーに就任し入館者数減少に悩む同館を広報で復活に導く。

    カレーの文化や歴史、栄養学、地域的特色、レトルトカレーなどカレー全般に精通。
    スープカレーやフレンチカレー、バターチキンカレーなどのブームを巻き起こしたことでも有名。

    著書に、『カレーの経営学』(東洋経済新報社)、『国民食カレーで学ぶもっともわかりやすいマーケティング入門』『カレーの雑学』(日東書院本社)など多数。
  • 30年にわたって、1890年~1930年代のアメリカン・ルアーをハンドメイドし、2000個を復刻。

    その経験をもとに、ルアーを復刻した者にしか分からない名作ルアーの特色やデリケートな違い、製作者の創意工夫を解説。
    また、単なるアメリカの文献の翻訳に留まらず、名作ルアーを生んだ時代背景や文化的側面もお伝えしています。

    また、写真ではわかりづらい特徴をイラストで伝えていますので、アーリーアメリカンルアーの特徴をよりよく知っていただけます。


    【著者プロフィール】
    松下文洋
    日本長期信用銀行グループの日本ランデイック、ソフト化経済センター「新時代の都市計画」主査、立教大学大学院・法政大学講師を経て、(株)アプレイザル代表取締役。不動産鑑定・不動産投資顧問業(大臣16号)を営みながら、ケンブリッジ大学と共同してMEPLAN(ミープラン) 交通都市総合分析システムの開発・応用研究に注力。

    著書に『社会資本投資の費用・効果分析法』(共著)、『よくわかる不動産・不良債権・PFIの投資分析』(以上は東洋経済新報社)、講談社 現代新書『道路の経済学、副題:アクアラインは800円でよい』
  • 「あなたの命、頂戴します」と、突然目の前に現れたのは死神だった。
    死の宣告を受けた男が、長年連れ添った妻に一通の手紙を書く。
    想いを言葉にしていく過程で、男は愛する人の尊さに気付きはじめる。

    「レノン40」シリーズで、大人向けコメディを描く絵本作家サトウヒロシが、「夫婦愛」をテーマに描いた感動作。
    万年筆インクの独特の風合いと色彩が、本書の世界観をさらに引き立てる。


    【こんな人にオススメ】
    絵本が好きな人
    万年筆をはじめ文具が好きな人
    日頃の感謝を言葉にしたいと願う人


    【著者プロフィール】
    著者:サトウヒロシ

    1978年 京都出身。
    神戸大学発達科学部卒業。
    在学中よりフリーランスのクリエイター活動を開始し15年、Web制作会社、医学専門出版社の営業経験を経て2015年に起業。
    これまで手がけたイラストレーション数は2000点を超え、社会をつなげるビジュアルコミュニケーションをテーマに絵本作家、イラストレーター、グラフィックデザイナーとしてジャンルをまたいでクリエイティブに取り組む。
    現在、愛用の万年筆は20本を超え、新たな表現の可能性を広げると期待し創作活動を展開中。
  • 「こんにちは あたらしい せかい。ぼくになにができるだろう。」

    ひとりの少年が成長していく過程で、様々な出来事に遭遇し「自分にできること」を探していく物語。大人になっていく主人公は、役割、出会い、別れ、環境、仕事など、その時々の課題と向き合うたびに自分に問いかけ、やがて答えにたどり着く。
    可能な限り省かれ洗練された言葉と絵が、想像力をかきたてこの物語を読者のものにする。
    絵本作家・サトウヒロシの原風景であり、処女作。


    【こんな人にオススメ】
    頑張る勇気が欲しいと考えている人
    生きていくこと、成長することと向き合いたい人
    受験や就職、結婚、出産など人生の転機にいる人


    【著者プロフィール】
    1978年 京都出身。
    神戸大学発達科学部卒業。在学中よりフリーランスのクリエイター活動を開始し15年、Web制作会社、医学専門出版社の営業経験を経て2015年に起業。
    これまで手がけたイラストレーション数は2000点を超え、社会をつなげるビジュアルコミュニケーションをテーマに絵本作家、イラストレーター、グラフィックデザイナーとしてジャンルをまたいでクリエイティブに取り組む。
    現在、愛用の万年筆は20本を超え、新たな表現の可能性を広げると期待し創作活動を展開中。
  • 私が他のコーチから引き継いだ1人の小学生の女の子は、息継ぎが上手くできず10mも泳げませんでした。
    あるレッスンの日に、呼び掛けて振り向いた側で試しに息継ぎさせたら、1レッスン50分間で25m泳げるようになったのです。
    手足だけではなく、身体の各部や動きには利き側があり、それを意識すると思い通りに運動ができます。
    水泳は運動している姿が自分では確認できませんから、頭の中で理想的な泳ぎ方をイメージすることが大切です。
    そのような、類書とは違った観点を持ってクロールに的を絞ってまとめた1冊! 入門書としてもオススメです。


    【こんな人にオススメ】
    誰にも知られず泳げるようになりたい人
    メタボが気になり始めた人
    泳ぎだけはスマートでいたいという人
    小学生の子供をもつパパママ
    教えてあげたいけれどコツがわからないという人


    【著者プロフィール】
    著者:古川英祐

    1976年 三重県四日市市生まれ
    1981年 5歳 小児ぜんそくの症状改善のために水泳を始める
    2000年 24歳 スポーツクラブにて水泳の指導を始める 主に幼児クラス・初心者クラスを担当
    2014年 38歳 ウェブライターとして仕事を始める
  • あなたは、時間に追われて仕事をしていませんか?!

    時間を制して、時間を有効に使うことは、仕事の質を高め、確実な成果を上げることにつながります。
    ●仕事を楽に片つけることができるかどうか、それは時間を使いこなす方法を知っているかどうかにかかっています。
    ●時間を有効活用する技術を身につけさえすれば、仕事に追いまくられることもなく、プライベートな活動にも時間を回せますから、幸せなワークバランスをもった成功人生を構築できるのです。

    この本では、
    ●ものの見方・考え方
    ●時間の使いこなしかた
    ●物事を俯瞰して観る視覚化の方法・優先順位
    ●コマ切れ時間活用法
    ●80対20の法則
    ●コミュニケーションの要諦
    などを学び、しっかり身につけられます。


    【著者プロフィール】
    著者:高野文夫

    大学講師・研修会社FT&パートナーズ代表・NPO日本プレゼンテーション協会理事長

    伊豆大島生まれ。国立大学法人東京農工大学修士修了後、ドイツ系医薬品会社で薬の営業とプロダクトマネージャーを経験。その後、US系及び英国系化学会社へ転職。営業の後マーケティングマネージャー、部門長及び日本・アジア・アフリカ担当リージョナルダイレクターを経験する。2000年に研修コンサルタントになり、プレゼンター、ファシリテーター、ネゴシエーター、営業マン育成等に携わる。国立大学法人東京農工大学のコミュニケーション講師、NPO日本プレゼンテーション協会理事長。日本にファシリテーションを持ち込んだ第一人者として、NPO日本ファシリテーション協会の初代理事。企業内研修講師として50社以上の顧客企業を持つ研修会社FT&パートナーズの代表。
  • この本では、心が折れそうな方が元気な心に復元できる誰でもできる身近な方法を伝授しています。
    この本の示す方法は、誰でも実行できることです。そのやり方は精神医学的見地と機械工学の理論を合わせた内容で、精神論やテクニックだけの方法とは一味違い、ストンとあなたのお腹に落ちるはずです。

    今は環境が大きく変化している時代で、それに伴い鬱になる人が増えてきています。鬱になってからでは回復に相当時間やエネルギーがかかります。鬱になるのを予防するほうが、はるかに効果的です。

    さあ、あなたもあなたご自身のリスクマネジメントとして、この本で、心が折れない工夫を学んで体得し、幸せな人生を築いてください。


    【購入者様への特典】
    「心の強靭度チェックシート」付


    【著者プロフィール】
    高野 文夫

    NPO日本プレゼンテーション協会理事長
    国立大学法人東京農工大学修士修了後、ドイツ系医薬品会社で薬の営業とプロダクトマネージャーを経験し、US系及び英国系化学会社へ転職。
    営業の後マーケティングマネージャー、部門長及び日本・アジア・アフリカ担当リージョナルダイレクターを歴任し、タフネゴシエーターとしての技術を確立。
    2000年に研修コンサルタントになり、プレゼンター、ファシリテーター、ネゴシエーター、営業マン育成等に携わる。
    日本にファシリテーションを持ち込んだ第一人者として、NPO日本ファシリテーション協会の初代理事。
    企業内研修講師として50社以上の顧客企業を持つ研修講師。
  • 失敗しない人だけが知っている、不動産に関する正しい知識とノウハウを身につけてみませんか。

    働き方改革、年金老後2000万円問題などによる「将来不安」が続く日本。そんな中、副業の一つとして注目されているのが不動産投資である。しかし2018年のスルガ銀行事件を見ても分かるように、失敗しない不動産投資で成功を掴んでいる人は一握りである。「新築」「中古」「ワンルームマンション」「アパート」「一棟マンション」「戸建て」「東京23区」「首都圏」「地方」「海外」と幅広く投資してきた著者が、金融機関のスタンスに関係なく、いつの時代でも成功できる不動産投資ノウハウを一冊にまとめあげました。どんな方がチャレンジしても成功する基礎知識とノウハウです。

    これであなたも不動産投資で失敗しない成功者。副業を考えている人や、不動産投資を副業にする人も、不動産投資でサラリーマンを独立して人生を自由に謳歌したい人も、これまで失敗した不動産投資をやってしまった人も、必読の一冊です。


    【著者プロフィール】
    アユカワタカヲ

    マネー&不動産プロデューサー
    1966年大阪附出身。42歳のサラリーマン時代に起こった「リーマンショック」。そこから襲いかかってきた「ボーナスカット」「給与カット」「いよいよリストラ」そして「母の死」をきっかけに、意を決して投資の勉強を始める。数ある投資の中から自分にとって失敗しない投資の一つとして不動産投資と出会い、資産を拡大。当初は副業としていた不動産投資が、48歳サラリーマンを独立してからは本業に。現在は、人生における「正しいお金の知識」「正しい不動産の知識」をメディア、書籍、セミナー、ブログ、メルマガなどで伝えている。(著者公式サイト 人生自由化計画.com)
  • 各界の第一線で活躍されている方々から推薦!

    【Jリーグ第5代チェアマン村井満】
    部長が抱える重責に真正面から向き合った1冊。迷える管理職全ての人に読んでもらいたい。

    【法政大学キャリアデザイン学部 教授 坂爪洋美】
    未来を描き組織を作る部長に不可欠な覚悟・決断・傾聴。長年部長として活躍した著者からの今そして未来の部長への力強いエールに溢れた一冊です。

    【株式会社morich  代表取締役 兼 All Rounder Agent 森本千賀子】
    "部長とは?"の本質と真実が一冊にぎゅっと詰め込まれた”管理職”虎の巻!管理職必携のバイブル!

    今、部長職に就かれていて……

    ●その職責の重さを重圧として感じている
    ●求められる責任に対して、どう対処していけばよいのか迷いを抱えている
    ●担当部門の課題を抱えていて対応していきたいが、『覚悟』や意思決定できない
    ●変化の時代の中、何を優先するべきか考えている
    ●自分の力に限界を感じていて葛藤している

    このような壁にぶつかっている方、そして、これから管理職を目指そうと思っているが、どんな考え方をすればいいのかわからない方に読んでいただきたいです。

    本書は、決裁責任が重く、事業への影響範囲の大きい部長職が業務の中で必要になる『覚悟』と『決断』について、25年間の管理職経験と2000名の面談実績に基づき、考え方や行動の仕方などをまとめています。

    また、人生100年時代といわれる昨今、管理職としての職責を全うした後のキャリアについてもふれています。

    管理職の責任は重くなるばかりですが、変化の時代に働く皆さまの一助になれば幸いです。
  • 本書が生まれたきっかけは、ある編集者のつぶやきでした。「あの人は本にできるほどのコンテンツを確実に持っているのに、文章にしようとすると止まってしまう。どうしたら書けるようになるのだろう」。これはコンテンツを持ちながら書き手になり切れない人にも共通する悩みではないでしょうか。そこで現役ライターが自身の作業を参考に、ボリュームある文章を書くときの手順をまとめたのが本書です。

    いきなり長文を書くのはプロでも難しいもの。大切なのは「目次を立て、文字で埋め、文章を直す」という3工程です。どうすれば書きやすい目次や小見出しができるか、挫折せずに書き終えられるか、読みやすい文章に直せるか、本書ではプロセスを追って細かく解説。順番に実践すれば一本筋が通った書籍ボリュームの文章を最後まで書けるように構成しました。

    いくらでも話せるのにきちんと文章化するのは苦手な人、知識や経験をロジカルに順序立ててまとめたい人、これから出版や執筆の予定(特にビジネス書・実用書)があって悩んでいる人には大いに役立つ内容です。


    【購入者様への特典】
    「小見出しを増やすための自問自答集」付


    【著者プロフィール】
    丘村 奈央子

    インタビューライター/ブックライター

    1973年長野県生まれ、信州大学人文学部卒業、松本市の日刊の新聞社に広告営業として就職。2000年から(株)ベネッセコーポレーション『進研ゼミ』で高3生の国語/社会科の編集・進行管理・校正に携わる。2004年9月から1年半中国と韓国に語学留学、旧HSK8級を取得。結婚後は関西に在住、大手電機メーカー・シャープ(株)広報室で社内報編集職に就く。2010年5月にフリーライターとして独立、エディラボ代表。2012年5月から横浜市在住。現在は企業広報やオフィシャルサイトの文章作成のほか、ブックライターとして年数冊の書籍(商業出版・企業出版)執筆に携わっている。
  • 従来とはひと味違う会話術。

    注目したのは「聞き方」です。
    私たちはいつも無意識にいろんな人と会話していますが、意識して聞き方を変えると、毎日接する言葉の受け止め方が少しずつ変わります。
    言葉が変わると人間関係が変わり、環境も人生もいつの間にか変わっていくのです。

    本書では、相づち、オウム返し、タイプ分析を使いません。
    メラビアンの法則も出てきません。
    相手との共通点はがんばって探さなくてOK。
    むしろ「違い・謎」に注目します。
    でも「相手に寄り添う、共感する」という精神論とは別。
    たしかに寄り添う気持ちは大切ですが、それだけではどうすればいいか迷ってしまうのが事実です。
    誰でも実践できるよう、どんな行動に移すか具体的な方法を書いています。

    シンプルなので、身につければ相手を選ばずいつでも使えるのが特長です。
    仕事でもプライベートでもこの聞き方で大丈夫。
    著者は現役ライター、毎日これしか使っていません。
    聞くのが苦手でつい自分の話ばかりしてしまう人、内気でなかなか話しかけられない人、今まで試した方法ではうまくいかなかった人におすすめです。
    会話の実践方法のほか「苦手な人」を減らす心理的な対処方法も伝授します。


    【著者プロフィール】
    著者:丘村奈央子
    1973年長野県生まれ、信州大学人文学部卒業。
    地域新聞社に広告営業として就職。
    2000年から(株)ベネッセコーポレーション『進研ゼミ』で高3生の国/社の編集・進行管理・校正に携わる。
    2004年9月から中国と韓国に語学留学後、シャープ(株)広報室で社内報編集職に就く。
    2010年5月にフリーライターとして独立、エディラボ代表。
    一般企業のテキスト取材では主に初対面で話を聞き、書籍ライティングでは著者から深掘りして文章を構成。
    気持ちよく話せるインタビューが好評で、取材先からは「つい話してしまった」「これを言いたかった」という感想が多数。
    ライター業のほか2011年から聞き方をテーマにしたセミナーを開催。
  • 言葉の壁は、壁じゃない!

    外国人に苦手意識を持ってしまう人は、外国人対応力=語学力と考えてはいないだろうか?
    実は、好感度のスキルがあれば、言葉が通じなくても、世界中からのお客様に対応ができてしまうのです。

    皆さんは、「おもてなし」という言葉を聞くと、どのような事柄をイメージされるでしょうか?

    2013年東京オリンピック招致活動の中で使われた「O・MO・TE・NA・SHI」というキーワードは、記憶に新しいことでしょう。

    海外に向けてアピールすることができる日本独自の「おもてなし」には、お客様をお迎えする時にみせる心配りや準備の他に、私たち日本人の「相手を思って自主的に行動できる」という国民性が含まれているといってもいいのではないでしょうか?

    これからご紹介する外国人対応の「おもてなし接客」は、

    日本の良さを理解し、世界の国々との違いを知ることで見方や考え方が広がり、同時に外国人のお客様に対する接客スキルを上げることを目的としています。

    これからますます増加すると予想される外国人観光客に対するインバンド対策がテーマ。ぜひ読んでほしい一冊。


    【こんな人にオススメ】
    外国人接客の基礎を学びたい人、語学能力に自信がないが外国人接客の現場にいる人、観光関連の仕事をしている人


    【著者プロフィール】
    柳沼 佐千子

    一般社団法人日本おもてなしトレーナー協会 代表理事

    元アナウンサーで話し方のプロであり、脳科学や心理学に基づき独自に開発したインプレッショントーク(R)をベースとした販売戦略型の印象研修を数多く実施。年間受講者数2000人を超え、売上アップやリピーター増などの研修効果が高く評価されている。訪日外国人増加に伴い、語学能力に左右されないインプレッショントーク(R)の好感度スキルを取り入れ、外国人観光客対応の為の接客手法を新たに考案。海外からのお客様により良い日本のおもてなしを感じてもらう環境作りを目指し、一般社団法人日本おもてなしトレーナー協会を設立。
  • あなたには、叶えたい夢がありますか?

    夢を持つことは素敵なことで、夢が叶うことはすごく素敵なことです。
    ぜひその素敵なことを実感していただけたらと思います。

    この本は、自分が夢を叶えようとする過程で経験したことや実践してきたことを、まとめたものになります。
    これが夢を叶える一つのやり方として、読者のちょっとしたきっかけになったらいいな、というのが本書に一貫した思いです。

    夢を叶えるためには、まず夢を持っていなくては始まりません。
    なわとびという夢に出会った時、「何ができるか」を知りました。
    なわとびという夢を叶えるためには、「どうやるか」も考えました。
    そして夢が叶って現実になったとき、そこが終わりではなく、夢が叶ったその先にも道は続いていきます。

    夢の叶え方も夢を叶えた人の分だけやり方があると思うので、そのうちの一つとしてちょっとしたコツのようなものです。

    本書を読み終えた後、最終的に自分なりのやり方で、あなたが夢を叶える、あるいは夢を叶え続けることができたとしたら、とてもうれしく思います。

    私は夢の持つ力を信じています。
    夢を持とうとする人を、叶えようとする人を信じています。


    【購入者様への特典】
    シルク・ドゥ・ソレイユで経験した3つの教訓(PDFデータ)


    【著者プロフィール】
    著者:田口師永

    1976年長野県生まれ。東京都出身。石川県在住。
    2000年からスキッピングロープ(なわとび)を始め、競技者、パフォーマーとして活動。
    2002年の世界選手権大会で第3位となり、その後「シルク・ドゥ・ソレイユ」と契約。
    2003年に「キダム」日本ツアーでスキッピングロープのソリストとしてデビュー。日本人初のツアーショー及び日本ツアーへの参加。
    「キダム」では唯一の日本人として出演を続け、チームキャプテンやコーチの役割もこなし、終了までの13年間で訪れた42国(217都市)で、約4,000回のショーを行う。
    帰国後はイベント出演やなわとび指導、講演活動などを中心にフリーで活動を開始。
  • 結婚するカップルのうち「4組に1組は再婚」とも言われる時代。バツイチやシングルマザーがふたたび幸せを求めて再婚を考えるのは珍しくありません。とはいえ、「再婚したいけれどいい出会いがない」「再婚したいけれど、子どもがいる場合はどうしたらいいの?」「再婚で失敗しないお相手選びのポイントがわからない」といった、再婚にまつわる不安の声があるのも事実。本書は、そうした再婚への不安を解消し、再婚で幸せをつかむための具体的な実践法や生活習慣を、実例を織り交ぜながらあますところなく紹介しています。これまで3万件以上の夫婦問題に取り組んだ実績のある離婚カウンセラーの第一人者ならではの、幸せな再婚をするためのノウハウも満載。読むだけで幸せな再婚ができる一冊です。


    【読者プレゼント】
    「早く」「確実に」「誰よりの幸せ」に再婚のチャンスを掴む、岡野あつこブライダルサロンへの6か月間無料ご招待(トライアル体験)プレゼント付


    【著者プロフィール】
    岡野あつこ

    自らの離婚経験を生かし、夫婦の問題に悩み苦しむ人を一人でも多く救いたいという思いから、離婚カウンセリングという前人未踏の分野を確立。これまでに27年間、3万件以上の相談を受ける。現在は後進の育成として離婚カウンセラーの養成にも力を入れ、札幌・横浜・東京・大阪・名古屋・福岡に「離婚カウンセラー養成スクール」を開校。2018年現在、2000人を超える卒業生を輩出している。
    岡野自身のつらい離婚経験から、相談者の話にじっくりと耳をかたむけ、どうしたら幸せになれるのかとことん考え抜いて幸せになるための方策を具体的にアドバイスすることにより、夫婦問題の分野で最も信頼のおけるカウンセラーとして不動の地位を築き上げた。
    また、的確で歯切れのよいコメントは、新聞・テレビ・ラジオ・雑誌・講演などで多くの人の共感を得ている。そして、家族の核となる夫婦を学術的に研究することにより、よりよい社会の実現に貢献できるという使命感から、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科にて「夫婦の劣化と再生」をテーマとし、 自身のカウンセリングから得た経験を体系化した。
  • シリーズ2冊
    440(税込)
    著者:
    高野文夫
    レーベル: ――

    今やIT技術の進歩と社会のインフラが進み、電話(携帯)、ファックス、メール、ブログ、フェイスブック、ツイッターで誰とでもいくらでも連携を深める事ができます。我々現代人は、サザエになってはいけない、アワビにならなくては! アワビ型の人間とは、すなわちパワフルなネゴシエーターになる事です。パワー・ネゴシエーターとは、世の中のコミュニケーションの導引役です。世に言われている「報・連・相」のお助け人、いわば野菜サラダ、ホウレンソウにかける社会の中のドレッシング役の様なものです。

    ●ごきげんビジネス出版とは
    「ビジネスパーソンを元気にする」というコンセプトの新しい電子書籍出版企画です!
    この他にも、あなたを「ごきげん」にする書籍がいっぱい!
    「ごきげんビジネス出版」のサイトはこちら!
    http://www.gb-books.jp/index.html
  • 「世の中で言われているクロージングはクロージングじゃない。本当のクロージングとは、相手が気がつかないうちに相手からそれが欲しかったんだ!あなたからぜひそれを買わせてほしい!」と言われるのが本当のクロージングである。

    「営業は科学です」

    科学とはつまり、だれでも手順通りやれば成果がでるものである。
    営業には根性論もいらなければ、運も必要ない。
    方法やテクニックを学べばだれでも多くの実績をあげることができる。
    それが営業であり、科学たるゆえんなのです。

    私の営業の師匠にあたる、武田吉康氏は1976年にブルタニカで営業につき、196カ国中142カ国で営業成績1位、オフィスManagerとなって6カ月でオフィス売上日本一、その後10年連続日本一となったまさに営業の神様。

    この本は営業は科学であるという真髄をつたえるべく、師匠から教わったあり方・考え方・ノウハウを弟子の私がわかりやすく解説しています。

    基本編の構成としては
    1 私が学んできたこと
    2 師匠と私との質疑応答
    3 普段どうやって練習したらいいかというトレーニング

    根性論の営業を卒業して、繰り返し使える科学の営業手法を学んでください。


    【著者プロフィール】
    著者:和久井海十

    1964年生まれ 北海道札幌出身
    浪人時代に新聞配達所に住み込みで予備校に通い、働く事の素晴らしさに目覚め、大学は夜間の大学にあえて進学。自動車メーカのセールスマンとして営業を叩き込まれながら、大学で経営を勉強する毎日を過ごす。
    大学卒業後、日本電子計算株式会社に入社、北見工業大学大型計算機センターシステム受注(社長賞)、北海道の国立大学や高専を中心に多くの売上をあげ社内No1営業になる。
    2000年伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)入社
    北海道大学ライフサイエンス関連で10億円の事業をてがける。
    その後2社にヘッドハンティングされるが、リーマンショックでリストラされる。
    2010年ソーシャルメディアの将来性を感じセルフメディアエイジェント株式会社を立ち上げる。
    コミュニティービジネスとして世界最大の異業種交流会BNIディレクターを6年務め、現在はニーズマッチ統括支部として、累計2539人の経営者にアドバイス、コンサルを行なってきた。
    現在会社では映像制作事業を主力に、採用動画コンサルティングとして活躍。
    「感動経営」をテーマとし全国で講演活動もおこなっている。

    著作
    2010年「iPadノマド仕事術」(サンマーク出版)
    2012年「Amebaブログで売上を10倍にする技術」(秀和システム)出版

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。