セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『どりる 3、三才ブックス(実用)』の電子書籍一覧

1 ~2件目/全2件

  • シリーズ102冊
    713880(税込)

    ディープな情報を追及するアキバ系電脳マガジン

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。また別冊付録は、電子版には掲載されていません。
    ※応募券やはがき、プレゼントなど、電子版ではお楽しみいただけないページがあります。

    第1特集は「交通トラブル回避の心得」。GW前発売の6月号では、交通系の特集が定番となっています。遠出したり、いつもの道が混んでいると、思いもよらぬトラブルに巻き込まれる可能性も…。最新のドラレコやレー探をチェックしておきましょう。また、相変わらず高級車の盗難が流行っています。CANインベーダーがここ数年の主流でしたが、新たな手口もじわじわと増加。カーセキュリティの専門家に事情を聞きました。なお、アルコール分解の実験は、ある意味、力技が最強だと分かってしまいました…。
    第2特集は「チープカシオ大攻略」。ここ数年、SNSで話題になる安価なカシオの腕時計。世界的なセレブや元大統領が愛用していることも、その人気を後押ししています。アナログ・デジタルの売れ筋をチェックしつつ、改造にもチャレンジしました。
    第3特集は「おもしろ無線受信ガイド UV-K5編」。4月号掲載後に、追加された機能も利用し、エアーバンドをはじめ街中のアナログ無線を受信する実践テクニックを解説します。
    また、「新課程ア理科」には新怪人が2人同時デビュー! こちらもお見逃しくなく。


    第1特集
    不合理な取り締まり&妨害運転からエスケープ!
    「交通トラブル回避の心得」
    ●反則金は絶対回避!自転車の新交通ルール
    ●今井亮一が疑問を解決!最新交通取り締まりQ&A
    ●ハイブリッド推しの220系クラウンパトが増殖中
    ●キー信号を総当たりで解錠!?クルマ盗難の危険手口
    ●大手メーカー製の実力とは?ドラレコ実走調査
    ●スマホ1台で完結!ドライブに必須の神アプリ
    ●新型オービス対応のレーダー探知機実走テスト
    ●車内からどう見える!?ダミーオービスDIY検証
    ●買うより借りる!最新シェアサービス比較
    ●自転車用ドラレコの映り具合を抜き打ちチェック
    ●クルマを移動式防災拠点にするための車中泊テク
    ●“酔い覚ましに効く”と噂のアイテムを徹底比較!
    ●裁判資料から読み解く…飲酒無免許運転のリアル
    ●AliExpress&100均で激安カーグッズを発掘
    ●愛車を長持ちさせるマニアの洗車&メンテナンス術

    第2特集
    2,000円で海外セレブとお揃いになれる
    「チープカシオ大攻略」

    第3特集
    日々進化する“受信機”を実戦投入!
    「おもしろ無線受信ガイド UV-K5編」

    特別企画
    ●75歳からの運転免許更新をスムーズに乗り切る
    ●お得に売って買うためのフリマアプリ再入門
    ●IC-R15セットモード完全ガイド!最終回
    地域グルメ探訪録 道の駅Walker もっくる新城
  • 人気麻雀YouTuberが雀力アップのヒントを授ける!

    人気麻雀YouTuberが雀力アップのヒントを授ける!

    「手作り」「ベタオリ」「押し引き」「状況判断」の分野から、YouTubeで人気麻雀チャンネルを持つ著者が、自分の雀力、課題がわかってしまう問題を出題、わかりやすく要点も解説。さらに理解を深めるために、自身の動画へのリンク(QRコード)も掲載! リアル麻雀でのレベルアップはもちろん、天鳳や雀魂などでどうしても突破できないランクの壁を超えるための重要な鍵を与えてくれる令和の基本戦術書。
    協力/G・ウザク


    〇本文「麻雀の効率的な学習方法とは」より
    ------------------------------
    簡単に言ってしまえば超トッププレイヤーの人たちが行う選択というのはレベルが高すぎるのです。
    (中略)
    そもそも麻雀の選択は正解と不正解の2つにわけられるものではありません。麻雀というのは期待値を競うゲームですから、選択Aは100点、選択Bは90点、選択Cは40点、といった具合になっていると考える方が妥当です。そして数千回数万回と選択を繰り返したときの合計点があなたの雀力なのです。
    中には100点の選択は非常に難しい理論で初級者が理解するのは難しいが、90点の選択なら簡単に理解できる、といった問題もあったりします。だったら90点の方覚えるだけでいいじゃん、100点を目指すのはトッププレイヤー達に任せとけばいいよ、というのが私の思考です。
    (中略)
    もう少し深掘りして考えると、本当に麻雀を覚えたばかりの人にとっては90点すら難しいかもしれません。
    今30点の人はまず50点の選択を覚え、50点の人は70点の選択を覚える、という風に順を追って学ぶのが理想ですが、学校の授業のようなカリキュラムは麻雀界にはありません。
    レベルもテーマも雑多な様々な情報の中から、適当に目にしたものから学ぼうとしているから自分に最も必要な情報が得られない、というのが強くなれない人によくある状況です。
    そこで本書は「手作り」「ベタオリ」「押し引き」「状況判断」という麻雀の中で重要なウエイトを占める技術をそれぞれ、初級者向け、中級者向けと段階を分けて問題集にしました。この問題を解くことで次の2つの効果が期待できます。
    1自分に必要な順序で学ぶことができる(内容略)
    2自分の課題がわかる(内容略)
    (中略)
    そこで本書を作ることで、自分の課題や次に学ぶべき内容を的確に把握してもらいたいと考えました。
    本書は様々な技術を網羅的に扱っていますから、どうしても1つ1つの内容の深さはその分野の専門書には劣ります。例えば手作りが苦手だとわかった人は牌効率の専門書、押し引きが苦手な人は押し引きを専門に解説した動画、といった具合に今後の学習に役立てていただければ嬉しいなと思います。


    [内容
    ---------------
    はじめに
    麻雀の効率的な学習について
    初級者・中級者の定義

    1章:手作り編
    (1)手作りのロードマップ
    (2)問題【初級編】
    (3)問題【中級編】
    (4)手作りを学ぶために

    2章:ベタオリ編
    (1)ベタオリのロードマップ
    (2)問題【初級編】
    (3)問題【中級編】
    (4)ベタオリを学ぶために

    3章:押し引き編
    (1)押し引きのロードマップ
    (2)問題【初級編】
    (3)問題【中級編】
    (4)押し引きを学ぶために

    4章:状況判断編
    (1)状況判断のロードマップ
    (2)問題【初級編】
    (3)問題【中級編】
    (4)状況判断を学ぶために

    5章:総合問題
    (1)雀力アップのロードマップ
    (2)総合問題
    (3)総合力を上げるために

    おわりに

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。