セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『つまみ、誠文堂新光社(実用)』の電子書籍一覧

1 ~14件目/全14件

  • 明石・魚の棚商店街にある「たなか屋」。
    酒屋の横の通路を抜けると、そこには行列ができる人気の立呑み処「立呑み 田中」があります。

    季節の野菜のおひたし、絶品ポテトサラダ、鶏白レバーのマスタードクリーム煮、すじこんなどなど。
    隠し味に魚醤を使ったり、2種類のバルサミコ酢を組み合わせるなど、ひとつひとつに工夫があり、味も濃いめでとことん「酒に合う」を追求。

    それぞれに合う酒のペアリング情報つき。酒屋ならではのこなれたチョイスも必見です。

    女将のコラムや、はじめての日本酒指南、燗酒のコツなど、読み物も充実。

    日本一の角打ちと呼ばれる名店の、初めてのレシピ集!
  • 1,540(税込)
    著者:
    信太康代
    レーベル: ――

    持ちよりパーティがより一層楽しくなること間違いなしの1冊。
    花見や運動会などの行楽弁当にもおすすめです。

    料理を持ち寄るパーティって、微妙に緊張しませんか。
    「自分のものだけ見栄えが悪かったらどうしよう?」とか、
    「持っていくまでに崩れてしまったら?」などなど、悩みは尽きませんね。
    そこを解決してくれるのがカップに入ったカップデリ。

    メリットは
    1)カップに順に入れていくだけなので盛り付けのセンス不要
    2)持ち運びしづらい汁気の多いものや崩れやすいものも使える
    3)現地で手にとりやすく、食べやすい
    などなど。
    メリットいっぱいのおしゃれなレシピを紹介します。
  • 『野菜たっぷり具だくさんの主役スープ150』のエダジュンさんによる、アジアのスープに特化したレシピ本が誕生! おうち時間が増えたことで、「ちょっと凝った料理に挑戦したい」「いつもと違う味を楽しみたい」という声を耳にします。 中でもアジア料理は、おうちで手軽に非日常を味わえるということで、急激に人気が高まっています。 ナンプラーやスパイスなどのアジアの調味料がスーパーで簡単に手に入るようになったことも、人気の高まりに拍車をかけているようです。 そんなアジア料理の中でも特に、各国独自の味付けや素材の組み合わせがおもしろいのが、スープです。 アジア料理というと暑い時期に食べるイメージがありますが、 体にやさしい具だくさんのスープなら、1年中おいしく食べられます。 やさしい出汁のスープから、辛いもの・酸っぱいものまで。 その日の気分によって、さまざまな味が楽しめるのも特長です。 本書では、「人気の定番スープ」から「肉」「魚介」「野菜」「豆腐・卵・春雨」が主役のスープ、 アジアの調味料1つで作れる即席スープまで、 79品のレシピを掲載します。 著者のエダジュンさんは、Soup Stock Tokyoで長らく店長を経験された、“スープのスペシャリスト”。 さらに“パクチーボーイ”として、パクチーレシピ・エスニック料理を中心に活躍している料理研究家さんです。 本書はそんなエダジュンさんの得意分野がコラボした、究極のスープ本なのです。 調理時間はほぼ10分。 おうちで作りやすいように素材を置き換えて、極力プロセスをかんたんにしています。 旅行に行けなくても、おうちで気軽にアジアが楽しめる! ぜひ、挑戦してみてください。
  • ホームパーティーのもてなし&持ち寄りにぴったり! フィンガーフードの決定版

    近年増えているホームパーティー。
    もてなす側として食卓をコーディネートしたことやゲストとして料理を持ち寄ったことがあるのでは?
    そんな楽しい時間におすすめの料理が片手でつまめる小さなポーションの「フィンガーフード」。
    パーティーはもちろんのこと、手軽なサイズ、量なので家呑みのおつまみにも使えます。

    本書では時短・手軽に作れるものから手の込んだ目にも楽しいものまで200のレシピを紹介。
    パーティーに欠かせないフィンガーフードの決定版となる1冊です。

    ※本書は小社刊『フィンガーフード・50のレシピ』(2011)、『和のフィンガーフード・50のレシピ』
    『美のフィンガーフード・50のレシピ』『中華なフィンガーフード・50のレシピ』『フィンガーフード・50のレシピ デセール』(以上、2012)、
    『おもてなしカクテルレシピ100』(2013)からレシピをまとめたものです。
  • 1,760(税込)
    著者:
    コウ静子
    レーベル: ――

    丸ごと調理するからうまみを逃さずジューシーに仕上がります。
    週末は、ドーンと迫力の丸鶏料理はいかがですか。

    おいしいのはもちろんのこと、イベントやパーティの大皿料理にもなり、ゆでて冷蔵庫に入れておけば作り置き素材として、サラダやサンドイッチにもアレンジ自在。
    部位別に買うより、意外にコスパがよいことも。
    ゆで汁で作るスープやお粥も絶品です。
  • 日本人ならみんな大好きなお漬け物。
    楽しく作っておいしく食べて、ついでにきれいになってしまいましょう。
    「乳酸キャベツ」ブームの火付け役が贈る、お漬け物指南書の決定版。

    野菜に自然に付着している乳酸菌を発酵させたお漬け物。
    ヨーグルトなどの動物性乳酸菌よりタフなので、大半が生きて腸に届くのです。
    塩でもむだけの乳酸キャベツはもちろん、ご飯のお供にかかせないぬか漬け、汁ごと味わう絶品水キムチ、
    一度は作りたい本格的な白菜キムチなど。
    こんな野菜も漬け物になるの? と思うような素材から、「漬け物にしたい野菜TOP3」のきゅうり、大根、白菜はたっぷりとご紹介。
    保存袋で手軽に作れて、すぐに食べられる即席漬けや、漬け物を使った料理などもありますよ。
    はまると楽しい保存食作り、今日から始めてみませんか。
  • スープのように具沢山、サラダよりも食べやすい。
    食欲がなくても、ちゅるんと食べられる野菜たっぷりのゼリー寄せは、夏の毎日の食卓にぴったりです。

    手軽に栄養の底上げになるスープは便利ですが、夏の暑い日にはちょっと…。
    そういう時にはスープをそのまま固めたゼリー寄せはいかがでしょう。
    たくさん作って冷蔵庫に冷やしておけば、いつでも栄養満点のおかずが食べられます。
    夏野菜の栄養はもちろんのこと、寒天はカロリーゼロで食物繊維が豊富な優秀素材。
    ゼラチンは美容にいいコラーゲンをたっぷり含みます。
    どちらもダイエットにも最適。

    本書では、毎日の食卓に便利な38のレシピと、寒天、ゼラチンの上手な使いかたを徹底解説します。
    寒天の仲間で、透明感と独特な食感が人気のアガーを使ったレシピもご紹介。
  • アペリティフとは、飲み物とおつまみで友人たちとおしゃべりを楽しむこと。
    美食家で暮らしを楽しみ、人と人との交わりを大切にする現代のフランス人にとって、日々の生活に欠かせない習慣になっています。
    「アペロしない?」が仲間を誘うときの定番フレーズ。
    仕事終わりや週末のひとときに、自宅やカフェや公園などで、気の置けない人たちと軽い食事をしながら交流しています。

    フランス政府は、毎年6月の第一木曜日を「アペリティフの日」と定め、世界中でイベントを開催。
    日本でも「アペリティフ365」と題して、代官山をはじめとして日本全国でアペリティフの習慣の促進、普及を目指したイベントが開催されています。

    本書は、日本で初めてのアペロレシピ本。
    クレープ、キッシュ、ベジネーズ、パピヨット、ポップオーバー、サンドイッチ、ラングドシャ、マカロン、タルトタタン、マドレーヌなど、ひと口サイズのおつまみとドリンクのレシピ約120品を紹介しています。
    各レシピには、著者ならではの料理の歴史や背景、文化などのミニ情報付き。
    アペロに欠かせないお酒とチーズを解説したミニ事典も付いています。

    ホームパーティを楽しむ人から、自宅サロンで料理やお菓子の教室を主宰する方まで、人をもてなし機会のある人におすすめの一冊です。
  • 人気おりがみ作家、布施知子さんが作る箱や器のおりがみ 本書では、高さがない皿・トレイのような器、ふたがある箱、飾りがあるユニークな形の器と3章にわけておりがみで作る器や箱を紹介します。パーティー皿、スイレンの入れ物、四角箱、Xつまみの箱、つぼ、六角星パッケージなど56点を掲載。 新・おりがみランドシリーズ『おりがみ 入れ物いろいろ』(2003年刊)のほか、『箱バラエティー』(2000年刊)『箱をつくろう』(2000年刊)からの抜粋に加え、新作4点(取っ手つきトレイ、つの小皿、どこでもボックス、富士山ボックス)を追加しました。
  • 2,750(税込)
    著者:
    荒井裕介
    レーベル: ――

    山で獲った獲物を解体し、肉を整理する。
    焚き火をおこし、自作のポッドハンガーにぶら下げたクッカーで湯を沸かしながら、油を引いたスキレットで獲れた肉を焼き始める。

    まずはあまり凝らずに塩と胡椒だけで味を付け、しっかり焼けたらナイフで一口大に切り、口へ運ぶ。
    この肉はどんな味がするのか、毎回獲物を獲ったあとの楽しみである。

    残った肉は焚き火でいぶして、翌朝サンドイッチにしよう。
    こうすることで、より長く保存することが可能だ。
    旨味も増し、スープの具材やつまみとしても重宝する。

    獲物を美味しく食べること、それは猟師の楽しみであると同時に、命に感謝することに繋がると思う。
    この本では、熊、鹿、猪、鳥類、魚類、穀物など、これらを山中でどうしたら美味しく食べられるのか、著者がマタギから学んだ方法や、独自に編み出したサバイバルレシピを交え、紹介していく。
  • パスタが得意料理になるレシピとアイデアが満載!

    写真家ふたりによるユニット「カワウソ」の『酒肴ごよみ365日』に続くレシピ本第2弾。今回は萬田康文が得意とするパスタを作り、大沼ショージが撮影に専念。料理家ではなく、主夫として日々作り続けてきた、手軽かつ味わい深い“地味で滋味な”パスタのレシピ57種を季節ごとに紹介します。その中には、「麺と塩はきちんと計る」「キャベツはパスタと同じ鍋でゆでて」「アンチョビは1人分=1フィレ目安に」「パルミジャーノはイタリアの醤油です」といった、おいしく作るためのティップスが散りばめられ、作るたびに料理の腕が上がり、自分の味になっていく実感が得られるはずです。ごはんにもつまみにもなる、日常的に作りたくなるパスタのレシピとアイデアが詰まった一冊。
  • 『フランス人は、3つの調理法で野菜を食べる。』『フランス人が好きな3種の軽い煮込み。』『フランス人がこよなく愛する3種の粉もの。』『フランス人に教わる3種の“新”蒸し料理。』に続く、大人気シリーズ第5弾のテーマは「オードブル(前菜)」です。 家族や友人同士での食事は、さっと作れて軽めのお皿をつまみながら、お酒とともにゆっくり語り合うのが現代のフランス人の愉しみ方。 本作では「冷たい前菜」「温かい前菜」「作り置き前菜」の3パートに分けて、「簡単」なのに「オシャレ」で「おいしい!」上田流のオードブル作りのコツを紹介します。 おもてなしだけでなく、普段の食事にも取り入れやすいレシピばかりです。 上田流は、「香り」「食感」「味わい」の3つのポイントを押さえること。 最低限そこをおさえれば、頑張らなくても、それぞれの食材や調味料が引き立つ、おもてなしの逸品が完成。 家呑みの需要が高まるいまだからこそ、活用してほしい保存版です!
  • 春夏秋冬の訪れとともに、店頭に並びはじめる旬の食材。
    春は新玉ネギや新じゃが、グリーンピースやタケノコ、夏はトマトやキュウリ、ナス、トウモロコシ、秋はキノコ類やサツマイモや里芋などのイモ類、そして冬には大根や白菜、ゆり根やホウレン草…。

    旬の食材を無理なく活用した料理は、凝った調理や味付けに頼らなくても、十分においしいもの。
    「和えもの」は、そんな旬素材を取り入れる調理法として最適です。

    本書では、マキさんが毎年シーズンごとに、必ず作る和え物を約70品紹介。
    新じゃがと空豆、ウドとグレープフルーツ、洋ナシと生ハム、里芋とゴルゴンゾーラ、揚げぶりと金柑…などなど、マキさんならではの、組み合わせの妙が楽しめるレシピが満載です。

    主菜としてはもちろん、副菜として献立にもう一品!というときにも、そして酒のつまみにも…。
    家で過ごすことが増えた今だからこそ、季節の移り変わりを食卓に!
    春夏秋冬の定番にしてもらいたい、シンプルで食卓映えするレシピは忙しい生活の一助にもぴったりな一冊です。
  • 本書は、「洋風サラダ」「和風サラダ」「エスニックサラダ」「中華、韓国サラダ」
    「野菜一品サラダとフルーツサラダ」の計5章立てのもと、
    具だくさんで栄養満点のサラダレシピを紹介する一冊です。

    炒める、煮る、蒸す、焼くなど、さまざまな調理法を用いて作るバリエーション豊富なサラダのほか、
    生野菜をおいしく食べるドレッシング&トッピングを含めた200レシピを紹介します。

    「豚しゃぶとなすの明太おろしサラダ」「牛たたきと春菊のすだちサラダ」などのボリューム満点な肉サラダから、
    「ぶりと水菜のハリハリサラダ」などのさっぱりとした魚介サラダといった、
    食卓の中心になるサラダを多数掲載します。
    また、「たたききゅうりとパクチーのさっぱり塩サラダ」や「砂肝と焼きねぎの柚子胡椒サラダ」など、
    メインおつまみとして食べたいレシピも掲載。

    管理栄養士の資格を持つ著者ならではの視点から、レシピの栄養ポイントや食材の栄養素についても解説。
    本書の前作である『主役スープ150』と同じ食材を使ったサラダなど、シリーズとしても楽しめます。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。