セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『ボイジャー・プレス、その他(レーベルなし)、801円~1000円(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~12件目/全12件

  • 複数の時空を駆ける長編ファンタジー小説

    同時並行世界をまたぎ、謎の力「特殊能力」を巡る大国の陰謀に抗いながら、自らのルーツが徐々に明らかになっていく……。最終的には悲劇に落ち着きますが、題名である「帰る場所」にきっと何かを感じられるはず。長編ファンタジー、完結。

    【目次】
    序章
    第一章 記憶喪失
    第二章 能力
    第三章 未開の地
    第四章 隠れ里
    第五章 水源
    第六章 帝国の真意(マーサ)
    第七章 能力と惨禍~始まりの記憶~(ガザ)
    第八章 能力と惨禍~帝国の歴史~
    第九章 原子の火
    第十章 帰る場所

    【著者】
    春瀬由衣
    ファンタジー小説を手掛けるアマチュア小説家
  • スペイン・バスク地方。美味しいバルをサン・セバスチャンで32軒、ビルバオで16軒厳選紹介。

    世界でも有数の美食の聖地と言われるスペイン・バスク。サン・セバスチャンとビルバオの数百を超えるバルの中から、美味しくて楽しいバルを最新情報とともに観光者目線で厳選して紹介します。バル巡りに必携! 荷物にならない電子版です。

    【目次】
    はじめに

    ★★★スペインバスク一般情報★★★
    スペインバスクへのアクセス
    ビルバオ空港の入国審査と預け荷物受け取り
    おすすめの訪問時期と、混雑する時期

    ★★★バル巡りの基本★★★
    バル巡りの鉄則
    カリエンテメニューと、温めてくれるカウンターピンチョ
    バルの飲み物
    ハシゴ酒に便利なスリート
    失敗したかなというバルに入ってしまったら
    キッチンクローズの時間に要注意
    ピンチョスとラシオン
    季節別、旬のもの!
    バル内禁煙
    ちょっとだけバスク語を覚えよう

    ★★★豆知識★★★
    旅行中の洗濯
    スペインの子連れ事情

    ***お気に入りバルの紹介:サン・セバスチャン***
    パルテビエハ(旧市街)のおすすめバル
    セントロ(新市街)のおすすめバル
    グロス地区のおすすめバル
    サン・セバスチャンでちょっとだけ観光
    お買い物

    ***お気に入りバルの紹介:ビルバオ***
    新市街のおすすめバル
    旧市街のおすすめバル

    おわりに

    【著者】
    尾崎めぐみ
    2006年に初めてスペイン・バスク地方を訪れ、バル巡りの楽しさの虜となる。
  • 稼げるバックエンドセミナーのシナリオ、教えます。

    この本はビジネスセミナー主催者、セミナー企画者、セミナー受講者に向けられて書かれています。映像シナリオの技術を使いビジネスセミナーの最適化を提案しています。特にバックエンドセミナーにおいて成約率に貢献する方法(筋書き)を公開しています。セミナーをひとつの物語として捉えオープニングからクロージングまでのシナリオを想定し受講者を変化させるプロセスが理解できます。受講者はどういったセミナーがよいセミナーなのか、バックエンドを恐れることなくセミナーを受けられるようになります。
    【目次】
    はじめに
    第1章 問題提起 セミナーの主役はだれなのか
    第2章 禁則事項 受講者の嫌がる事
    第3章 考察 主催者はどこを見るべきか
    第4章 方法論 シナリオ技術を使ったセミナー構築
    第5章 表現 バックエンドセミナーに必要なシナリオ技術
    第6章 実例 シナリオ的リアル鍼灸院のセミナー
    あとがき
    【著者】
    神野佳章
    昭和42年10月20日生まれ東京都出身 シナリオ研究家、ビジネスコンサルティング研究家、情報ウェブサイト「シナリオ教室の劣等生」主催管理者、シナリオ学習コミュニティ「シーニャプロトンテール」主催者
  • おさえるべきポイントはココ!医学史の重要点を多くの写真や図とともに解説。「難しい」が「楽しい」になる

    長い医学の歴史、その中の“重要なポイントだけ”をまとめた本書は、180点以上の図版を掲載し、その解説を読むだけでも全体の流れをつかめるという便利さ。巻末のオリジナル問題を解けば、絶対におさえるべき知識の再確認もできる。さらに深く学びたい人のためにコラムもたっぷりと掲載。「興味はあるけど手が出せなかった」というもったいない人にも、「医学史って面白いの?」と疑っている人にもオススメの1冊。医学の歴史を知れば、人間の歴史が分かる。人間の歴史が分かれば、人間を理解できる。まさに“医学生のための”医学史。
    【目次】
    序文
    医学史年表
    A.古代・中世
    1.先史時代
    2.医神の時代
    3.ヒポクラテス
    4.ローマの医学?ガレノスの登場
    5.アラビア医学
    6.インドの医学『アーユルヴェーダ』
    7.中国の医学
    8.中世ヨーロッパの医学
    B.近代
    1.解剖学の復興
    2.血液循環の発見
    3.外科学の発展
    4.科学的医学の胎動
    C.19世紀
    1.病理学と診断学の発達
    2.細菌学と消毒法
    3.麻酔の発明
    4.薬物学の発達
    D.20世紀
    1.抗生物質の発見
    2.画像診断の発展
    3.DNAの発見
    E.日本医学史
    1.古代・中世の医学
    2.西洋医学の伝来
    3.江戸時代の医学
    4.開国と明治維新
    5.日本人医学者の活躍
    F.トピックス
    1.ワクチンと免疫学の歴史
    2.神経学・脳外科学の歴史
    3.精神医学の歴史
    4.病院と看護の歴史
    5.医用機器の歴史
    まとめ問題
    +α リスト
    ノーベル生理学・医学賞リスト
    図版出典一覧
    著者プロフィール
    【著者】
    百島祐貴
    慶應義塾大学医学部卒業。同医学部放射線診断科専任講師を経て、慶應義塾大学病院予防医療センター副センター長。専門は神経放射線診断科学、MRI診断学だが、医学史、科学技術史にも深い関心がある。医学博士。主な著書に「画像診断コンパクトナビ」(医学教育出版社, 2015)、「ペニシリンはクシャミが生んだ大発見」(平凡社,2008)、翻訳書に「アトミックアクシデント」(医学教育出版社,2017)、「一目でわかるMRI超ベーシック」(メディカル・サイエンス・インターナショナル,2017)がある。
  • 十代留学は早すぎない! 5%のディメリットを恐るることなかれ。

    「十代留学が子供の未来をひらく」から10年経過し、より時代が複雑になった今、新たな未来を切り開ける人材の最初のステップとして、15歳から19歳までの間に二か月以上の単身での留学を勧めます。
    【目次】
    まえがき 高校留学が変えた人生
     第一章 十代での留学をなぜ奨めるか
     第二章 十代での留学をどう準備する
     第三章 十代で留学できる国・地域
     第四章 留学で拓ける未来
     第五章 ちょっと辛口の留学のススメ
     第六章 子供に合う国・地域に、適切な時期・期間、留学させるために
    【著者】
    津田倫男
    企業アドバイザリーで国際ビジネス展開を助言する傍ら、30年に及ぶ国際交流ボランティア活動を行う。出張等で訪れた国は70ヶ国に及び、米国には高校、大学院と併せて8年在住。著作に「仕事ができるのに嫌われない人の思考法」(角川SSC新書)、「十代の留学が子供の未来をひらく」(文藝春秋)ほか
  • 「60歳からの熟年起業」から7年、「65歳で爽快起業」と改題して内容も簡素化して電子本に仕上げました

    起業本を何冊か書いてきましたが、熟年にこそ日本では起業にチャレンジして欲しいと思います。若者と違い、経験と知恵があります。これを活かせばむしろ成功確率は上がるのではないか、とシニア起業を応援するものです。
    【目次】
    第一章 起業環境も変わった二〇〇〇年代後半
    第二章 こんな人に熟年起業はお勧め
    第三章 熟年起業は実は低リスク
    第四章 しかし、起業を思いつきで行ってはならない
    第五章 一端始めたビジネスを成功させるために
    第六章 熟年起業 事例研究
    第七章 ICT(情報通信)に精通していることの陥穽
    【著者】
    津田倫男
    企業アドバイザー。銀行に20年勤務、新興企業投資を2年行った後、独立。M&A助言やグローバル人材育成などに取り組む。著作に「地方銀行消滅」「老後に本当はいくら必要か」など。
  • 種ともこの心の奥底に触れる待望のエッセイ。

    自分を見つける旅に出た。
    インカの遺跡に佇み、深く思索に耽る。
    去来するさまざまな想い、わだかまり…。
    種ともこの心の奥底に触れる待望のエッセイ。
    【著者】
    種ともこ
    1985年にANAスキーツアーキャンペーンソング 「You’re The One」でデビュー。
    デビュー当初から作詞,作曲,編曲など、すべてをプロデュースする女性SWとして、ひときわ異彩を放つ。シングル、アルバムをコンスタントに発表。また、映画『虹の女神 Rainbow Song』の主題歌をはじめ、映画、アニメの主題歌なども担当、好評を博す。
    2016年10月5日、デビュー30周年を迎、その記念イアーにレア・トラック満載の作品集、30周年記念2枚組CD『DAILY BREAD』発売。
  • 好奇心が散歩する。ともこの不思議な旅。

    好奇心が散歩する。ともこの不思議な旅。
    1986年初夏、ヨーロッパを駆けぬけた種ともこ。
    その17日間の旅を、みずみずしい感覚で綴った珠玉のエッセイ!!
    【著者】
    種ともこ
    1985年にANAスキーツアーキャンペーンソング 「You’re The One」でデビュー。
    デビュー当初から作詞,作曲,編曲など、すべてをプロデュースする女性SWとして、ひときわ異彩を放つ。シングル、アルバムをコンスタントに発表。また、映画『虹の女神 Rainbow Song』の主題歌をはじめ、映画、アニメの主題歌なども担当、好評を博す。
    2016年10月5日、デビュー30周年を迎、その記念イアーにレア・トラック満載の作品集、30周年記念2枚組CD『DAILY BREAD』発売。
  • 米英の様相が大きく変わろうとしている今、されど英語であり、異文化理解なのです。

    かつて「英語ができれば、それでいいのか!」という題で書いた著作を改めて電子書籍で世に問うものです。ビジネスにおける語学力(英語さもなくば中国語)の重要性が増している今日、語学(英語)プラスのプラス部分の重要性と語学(英語)習得の様々な方法を選択肢として提示しています。
    【目次】
    電子本のためのまえがき 皆、目先の利益に捉われている
    一章 今のままだとあなたや子供は「二級市民」にしかなれない
    二章 どこにいても武器になる英語、外国語
    三章 決定的に不足しているのはサバイバル能力
    四章 一級市民であるグローバル人材になる
    五章 はみだしものを育てよう
    あとがき 二十一世紀の日本に必要な人材は、ハイブリッド(複合型)の日本人
    【著者】
    津田倫男
    企業アドバイザリーで国際ビジネス展開を助言する傍ら、30年に及ぶ国際交流ボランティア活動を行う。出張等で訪れた国は70ヶ国に及び、米国には高校、大学院と併せて8年在住。著作に「仕事ができるのに嫌われない人の思考法」(角川SSC新書)、「十代の留学が子供の未来をひらく」(文藝春秋)ほか
  • 戦闘的英語教育者として“話す英語”の教育に生涯を捧げた江本茂夫(1888?1966年)の一代記

    本書は、戦闘的英語教育者として“話す英語”の教育に生涯を捧げた江本茂夫(1888?1966年)の一代記であり、その同時代史でもある。
    江本の英語スピーカーとしての名声は 昭和十年代の日本で一世を風靡した。その語学力は、彼の天津軍司令部、横浜専門学校、函館俘虜収容所時代にも遺憾なく発揮されたが、戦後の公職追放令により英語教育界への復帰は絶たれた。しかし、私塾による前途有為な青年男女に英語教育を通して、日本人としての道を終生教え続けた。
    英語教育のあり方にゆれる今の世に送る書。
    【著者】
    吉村和嘉
    1927年札幌市生まれ。1945年札幌商業学校を卒業後、志願して海軍特別幹部練習生となり、武山海兵団入団。のち平塚、辻堂の海軍実戦部隊で教育中、敗戦となる。戦後、小樽経専及び一橋大学を卒業、1985年まで石川島播磨重工業に勤務。1998年11月、江本茂夫傳の執筆を開始、2008年12月これを完成す。
  • 長野県小川村に残る難解地名が縄文時代に名付けられたものと考え、縄文語=アイヌ語で地名の解読を試みた書

    長野県の北部にある虫倉山という信仰の山。この西山麓にある小川村には多くの難解地名が残っている。小川村には、夷=アイヌ人が長く暮らしていたという江戸時代の農民の記憶を書きとどめた『小川郷昔記録』という古文書が残っている。近年DNAにかかる研究がすすみ、縄文人の系譜はアイヌ人に色濃く伝わっていることが明らかになった。本書は、この難解地名が縄文時代に名付けられたものと考え、縄文語=アイヌ語で地名の解読、あわせて村の遺跡や神社、食べ物、方言を取り上げ、本州最深部にある小川村の古代を探ったものである。
    【目次】
    はじめに
    序章 現代に続く縄文人の系譜
    第一章 縄文地名の発掘
    第二章 古い時代から続く十一の村々
    第三章 歴史「こぼれ話」
    第四章 特色ある小川村の縄文地名
    あとがき
    参考文献
    【著者】
    神谷真
    1943年長野県小川村に生まれる。東京都及び宮内庁を経て神奈川県に勤務。環境衛生課長、産業政策課長、政策調整室長、土木部(現県土部)次長、県立図書館長を歴任し平成15年3月退職。以後、郷土史の研究に没頭、著書に小川村の伝承に着目した『空蝉の旅立ち』や鎌倉権五郎の末裔という伝説を持つ鎌倉家の歴史を追及した『信州鎌倉家の歩み』などを書き上げる。昭和41年法政大学卒業
  • 日本ではまだ一度も用いられていないM&A(企業買収)の手法が銀行でどう使われるか?

    二人の元都銀マンが地銀をどう変えられるか。再編が不可避だと思う主人公たちが異なる手段で改革を試み、激突する。勝利の女神はどちらに微笑みかけるか。
    【目次】
    序章 緊急事態 二〇一五年夏、四国
    二章 陣内、唐沢、それぞれの春秋(上)
    三章 陣内、唐沢、それぞれの春秋(下)
    四章 新たなるミッション
    五章 激突
    終章 宴の後
    【著者】
    雄多圭佑
    37年のビジネス経験の中で銀行を熟知する。M&A(企業買収・売却)の世界もよく知り、世界70ヶ国を歩き、日本の47都道府県も全て訪れた。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。