セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『サンマーク出版、サンマーク文庫(マンガ(漫画)、実用)』の電子書籍一覧

1 ~21件目/全21件

  • ミラクルが起きた人続出! あなたにも幸せが舞い降りる! 「この美しい本を推薦します」数々の世界的ベストセラーの翻訳を手がける、山川紘矢・亜希子さんも絶賛! 本書には、天使、妖精、龍、鳳凰、ペガサス・ユニコーン・イルカ・人魚・女神……といった数々の「聖なる存在」の絵が収められています。このすべての絵は、著者・エレマリアさんが、聖なる存在とつながり、メッセージを受け取りながら描き上げたものです。そのため、絵から聖なる存在たちのパワフルなエネルギーが発信されています。ですから、見る人に魔法のような幸運が訪れるのは、当然といえば当然のことなのです。あなたを守護するお守りのように、この本をバッグに入れて、いつも身近に持ち歩いてみるのもいいでしょう。また、目を閉じて、開いたページからその日のメッセージやエネルギーを受け取るという使い方もおすすめです。さあ、ページをめくって、聖なる存在とつながってみましょう。*目次よりプロローグ/天使/妖精/龍/ペガサス/ユニコーン/イルカ/女神/エピローグ/書けばかなう! 私の願い事ノート
  • ニュージーランド出身の写真家による「美しい日本」をふんだんに収録したフォトエッセイ! 本書収録の写真には、「息を飲むような景色」や「日本とは思えない不思議な場所」「心がほっとする優しい風景」が写し出されています。しかし、それらは有名な観光地ではありません。「空」「水辺」「美しいいなか」「小さな生き物」「秘密の場所」 「都会」「嵐、雷、そして虹」「山」「海」……。外国人の著者ならではの視点によって写し出された「日本の美」に、心を揺さぶられることでしょう。 *目次より ◎01:空 Looking up◎02:水辺 Reflecting◎03:美しいいなか Slowing down◎04:小さな生き物 Observing◎05:秘密の場所 Exploring◎06:都会 Commuting◎07:嵐、雷、そして虹 Sheltering◎08:山 Climbing◎09:海 Splashing
  • 愛すること、生きること、祈ること――現代の教育問題を解く鍵は、ほとんどの場合、母親の足元にあり、またその胸中にあります。男親がどんなに力もうとかなわないもの、それが「母性」です。母性とのかかわり方が、子どもの性格と未来を決定してしまうといっても過言ではありません。たとえば、人間が産声をあげるとき、最初に身につけなければならない能力は「基本的信頼感」だといわれていますが、これは母性と対面し、吸収する営みから獲得する、いちばん大切な能力です。これがしっかり身についていない子どもは、その後、段階的に「自立心」「自発心」「勤勉性」「アイデンティティ」が身につかず、健全な社会生活が営めなくなってしまいます。あなたは、わが子に今、どう接していますか。
  • 感動、仕事、人生――家庭での「父親不在」が叫ばれて久しいですが、その影響は確実に子どもを蝕んでいます。困難時にふんばれない子どもたちなど、その典型でしょう。昼間は寝ていて、真夜中のコンビニにたむろする子どもたちも珍しくなくなりました。また、自殺を簡単に選択してしまう子どもたちもいっこうに減りません。子どもが価値観を形成するには、誰かの価値観とぶつからなければなりません。それこそ、父親の役目です。父親が自身の価値観を表現しないと、子どもは葛藤の対象を失い、心が育っていかなくなります。子どもは、あふれるばかりの「母性」を一方で求めながら、大きな「父性」を全身全霊で求めているのです。あなたは、わが子に語るべき言葉をもっていますか。
  • ゆるしとは何なのでしょうか? どのようにゆるせばいいのでしょうか? ゆるすとどうなるのでしょうか? 世界的に有名な精神医学者であり、全米でミリオンセラーを記録した『愛と怖れ』の著者でもあるジャンポルスキー氏による安らぎの書。『私が最も学びたいのは、「ゆるし」です。この本は、まさにそのために書きました。私自身のために書いたといっていいかもしれません。本書を書くことで、裁く気持ちが苦しみをもたらすことを思い出し、ゆるすことで自由になりたいと思ったのです。ゆるすとはどういうことか、身にしみてわかる瞬間があります。そんなとき、ゆるしは自由と幸せと希望をもたらすものだと実感します。』(本文より) *目次より ◎なぜ不幸になるのだろう?◎「ゆるし」ってなに?◎「ゆるさない」ということ◎ゆるさない20の理由◎ゆるさない理由を取りのぞく◎ゆるしは奇跡を起こす◎ゆるすためのステップ   など
  • 公家に生まれ、四歳にして唐詩に親しんだといわれる才知に富んだ道元。若くして出家し、生命を賭して渡航した中国で心身脱落を得て帰国、正法眼蔵をまとめ、入寂するまで「人間とは何か。煩悩からの解放とは何か」という、仏教の正統的な救済を追及した道元の一生をドラマチックに描く。
  • 仏教の根本精神から、現代日本の各宗派までをビジュアルに提示。仏教伝来の地図、僧侶と宗派の見分け方、仏壇と宗派の見分け方など図解も盛りだくさん。食いしん坊だが博学なお坊さんと、仏教2500年の流れをマンガで振り返る画期的な入門書。
  • 入滅せんとする仏陀のもとに集まってくる人々に、さまざまなたとえ話を用いながら最後の教えを説く。やがて入滅のときを迎え、それらの人々に見送られながら、仏陀はその姿を消していく……。膨大かつ難解な「法華経」を忠実にマンガ化!
  • 276文字にこめられた仏の智慧とは? 「般若心経」の真髄をマンガでわかりやすく解き明かした、画期的な入門書。やさしい和尚が案内役となり、さまざまな人と話をしながら、般若心経の本質を説いていく……。夢窓国師は「寄りかかる壁があると思っていたのに、その壁がなかった」と気づかされたとき、あらゆるものはもともと空であると悟ったという――。
  • 道元を演じることになった役者が、役づくりのために訪れたなぞの寺の和尚によって、次第に「悟り」について理解していく……。日本のインテリの心を捉え続けてきた道元。その主著「正法眼蔵」は、哲学的著作であり、宗教哲学の古典として評価されている。きわめて難解とされる道元の「正法眼蔵」をマンガで簡潔にあらわした、現代人必読の一冊。
  • 生きながら仏となる「即身成仏」への道とは? 密教の神秘とロマンをあざやかに、そしてわかりやくマンガ化! 「密教」は実に深く広いものであるが、本書では、主に弘法大師の真言密教をわかりやすく取り扱っている。
  • 鎌倉・室町期から戦国期にかけて「自由民」として中世社会に大きな地位を占めていたといわれる「道々の人」。彼らに敬われ、その強く大きな組織力に守られつつ、時の権力からの迫害に抗いながら己の信念を貫いた日蓮の生涯をドラマチックに描く。
  • 人として生まれ、仏として入滅した釈尊。人間に生まれるということは、人生苦に耐えて、そこに人生の意味をさとること――。そんな釈尊の悟りと教えを的確にマンガ化した、仏教の原点を知るための格好の入門書。
  • 引退した大学教授と、ひょんなことから神道に興味をもった若い女性編集者(の卵)が探る神道。神道の歴史をさかのぼることは、そのまま日本の成り立ちをさかのぼることでもあった……。古来から日本人の中に生き続ける「カミ」の世界。身近な存在でありながら日本人が意外に知らない神道の全体像を示し、神話と現代とをつなぐ。
  • 悪人正機説で知られる「歎異抄」。絶対他力の阿弥陀信仰を根本とするその教えを、やさしい和尚が案内役となり、わかりやすくマンガ化。巻末に「歎異抄」全文を併録。
  • 「座り方がだめだ」と師匠に叱責され、禅寺にやってきた若手噺し家。和尚から、禅の歴史、達磨、道元といった先達たちの興味深い逸話などを聞き、修行していく落語家の「悟って」いく過程とともに、禅のすべてがわかる格好の入門書!
  • 法然が浄土宗を開いたのは、政権が平家から源氏に変わる、平安末期から鎌倉時代という動乱の時代だった。すべての人が救われることを願った法然の、専修念仏の提唱、叡山・興福寺から放たれた法難、流罪といった、波乱に富んだ生涯とその教えをマンガでつづる。
  • 知恵や科学におぼれ、自分自身の生き死にひとつ自分の意志ではどうにもならない、ということに気づいたとき、なぜ親鸞があれほど強く阿弥陀仏の本願力に対して報恩の念を抱くことができたのか感じることができる……。万人を救う「阿弥陀信仰」を広めた親鸞の生涯をわかりやすくマンガにまとめた画期的な一冊。
  • ファイナンシャル・プランナーが伝授する、あかるい結婚生活を送るための「お金と人生のアドバイス」。「いつか結婚したい」と思っている人。結婚間近の人。「あこがれ」と同時に「不安」を感じている人。そんなあなたのために、お金の専門家、ファイナンシャル・プランナーとしてたくさんのカップルのコンサルティングをしてきた著者がアドバイス。「シングルライフ」と「結婚ライフ」の違い、婚活、結婚資金と結婚式、子ども、事実婚などなど、「あかるい結婚生活」を送るためのお金のヒントがたっぷり。 *目次より ●結婚は「人生最大のイベント」。お金に真剣になるチャンス●あなたの不安はどこ? 結婚に踏み切れない、お金的理由を検証してみた●「シングル家計」と「カップル家計」をくらべてみたら、大きな差が出た●「年金」と「老後のイメージ」を比較。共働きカップルは有利●シングルのマンション購入、成功の秘訣は「ゆとり」と「中古」●学校を卒業したら、やっておくべきこと●結婚が見えてきたら、やっておくべきこと●「貯金の30%」を結婚資金にあてる。シングルの今が貯めどき!●婚活を成功させる秘訣はダイエットと同じ●結婚式の段取り10ステップをチェックしよう●結婚してからのキャリア&マネープラン●家を買うときは、お金を負担した割合で登記する●「結婚の前」に子どものことをきちんと話しておこう●夫婦別姓のために「事実婚」を選ぶのには、いろんな理由がある   etc.
  • 【ご注意】本電子書籍には紙書籍の付録「招財進宝 金魚お守り札」は収録されていません。 この本を読めば、もうお金に困らない人になる! 台湾No.1女性占い師が、お金を呼び込み、しあわせになる秘けつをあなたに伝授します。その方法は、「手のひらを合わせて縦にこする」「耳をもみながら上に引っ張る」「携帯電話、テレビの画面を磨く」など簡単だけど、みるみる金運がアップするものばかり。試してみれば、3か月後、半年後、あなたの生活は大きく変化しているはずです。 目次より ●龍羽秘伝! 金運アップの手にする方法●健康運と金運をアップさせる耳もみ法●NG習慣をやめるだけで30%の金運アップ●お金はピカピカ光るものが好き●来世まで運をよくする「徳貯金」のつくり方●大病になると鑑定され盛大なパーティーを開いた富豪●目と爪を見ればわかる! いまのあなたの運気●ギャンブルで「勝つ人」と「負ける人」の運気の操り方●恋愛運アップの魔法のメイク法●桃、ブタ、葉っぱ……台湾の運気アップアイテム
  • 日本酒ブームの火つけ役による、歴史好きも酒好きも驚く65の歴史エピソード。ヨーロッパでワインを中心とした歴史をひもとくと、十字軍が遠征したときに中東からブドウの木を運んだ話が必ず出てきます。同じように、イギリスのウイスキーやドイツのビール、ロシアのウォッカ、アメリカのバーボンなど、「国酒」といわれるお酒は必ずその国の歴史と深くつながっています。当然、日本酒も。誰もが知っているあの歴史的人物の愛した地酒や酒グセ、古代の人々が食していた酒の肴など、「日本酒」というメガネを通して日本史を見ると、これまでとは違った姿が見えてくるでしょう。お酒を飲める人も飲めない人も、読めばきっと日本史と日本酒が好きになれる1冊です。 *目次より ・最古の日本酒は口の中で造られた・おいしいお米から悲劇が始まる・天皇の役割は「稲作文化を伝える」こと・お金以外で支給されていた地方公務員の給料・酒造りはエリート官僚からお坊さんの仕事に・武士の時代の新常識「酒は買うもの」・将軍の二日酔いを癒した仙薬とは?・将軍と天皇が一緒に飲んだ最初で最後の飲み会・じつは味醂は高級酒だった・火事がきっかけで生まれた「居酒屋」という新業態

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。