セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『扶桑社、801円~1000円(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全657件

  • シリーズ111冊
    8801,430(税込)

    SPA!編集部から撮り下ろしデジタル写真集シリーズが刊行。貴重なカット満載のデジタルオリジナル作品。
    第1弾は「グラビアで戦える数少ないアイドル」と評される根本凪。虹のコンキスタドールというアイドルグループでも活動中で、Gカップを武器にグラビアで注目される彼女が、大人な一面を魅せた。
  • 第一線で活躍を続けるグラドル・鈴木ふみ奈チャン!今回はグラビアン2人のリクエストにより、全てのシーンをセルフプロデュース。
  • <だってエッチな女のほうが、女としての価値が高いんでしょう>?

    田舎のオタク少女が高校デビューして、東京で天下を取るためにAV出演!?
    『アラサーちゃん』の峰なゆかが描く渾身の自伝的漫画第一巻!

    ★巻末には田嶋陽子との対談を掲載!

    「こんな言い方は下劣で嫌だけど、日本社会では、いまだに男にとって女は『穴と袋』なんだよ。性欲の『穴』か子産みの『袋』」(田嶋)

    「再就職に困るという意味ではAV女優も専業主婦も同じかもしれません」(峰)

    AV業界の実態を通して、すべての女が抱える、女として生きる自由と不自由を問いかける!
  • 「弱者男性」の75%は自分を責めている。
    “真の弱者”は訴えることすらできない――。
    「40代後半でカネもない
    独身のおっさんに
    人権なんてないんです。
    そこにいるだけで
    怪しくて、やばいんです」
    (本書インタビューより)
  • 黒船が鎖国を解き、真珠湾攻撃が巨艦を無用の長物とし、ウクライナ戦争が兵士のいない戦場をつくりだす……?
    軍艦の進化をトレースすると、国家の転換点、戦争形態や作戦・戦術・戦略の変化が鮮明に浮かびあがってくる。各国海軍の最前線に何度も足を運んだ元海将補が、解りやすく説く!

    「砲艦外交」のための軍艦→「敵よりも大砲打撃力の勝る軍艦」が中心、大艦巨砲主義の芽生え→「大艦巨砲主義の中心となる戦艦」が中心、艦隊決戦が海戦の雌雄を決する→「戦艦(大艦巨砲主義:艦隊決戦)」から「空母(空母機動部隊による航空作戦主流)」へ→「空母機動部隊主流は変化なしも、ミサイル対応艦の必要性増大」……「イージス艦」の登場・「ステルス艦(艦上の突起物がなくレーダーを反射にくい)」の登場→「空母主流」「イージス艦の有用性」に変化なしも、「弾道ミサイル対応イージス艦」の必要性増大→「現有艦艇」の有用性は変わらずも、「無人艦隊」による海戦のブレークスルー――という変遷を詳しく解説。

    第一章 海軍黎明期の軍艦
    第二章 日清・日露戦争時の軍艦
    第三章 建艦競争期および海軍軍縮条約期の軍艦
    第四章 第二次世界大戦時の軍艦
    第五章 第二次世界大戦後・米ソ冷戦期の軍艦
    第六章 ポスト冷戦期の現代戦における各国の軍艦
    第七章 有人艦艇から無人化艦艇・AI化艦艇の時代へ
  • シリーズ131冊
    3561,100(税込)
    編者:
    Numero TOKYO編集部
    レーベル: デジタル雑誌
    出版社: 扶桑社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈SPECIAL COVER&別冊付録〉
    特装版(増刊)カバーに三代目 J SOUL BROTHERS登場! 特装版(増刊)のみで手に入れることのできる別冊付録「ヌメロ・トウキョウ オム」では、「TEMPTATION:三代目 J SOUL BROTHERSの誘惑」と題し、“誘惑”をコンセプトにした大人の魅力あふれるセンシュアルなファッションシューティングに加えて、ソロインタビューも掲載し、24ページにわたり大特集している。

    〈SPECIAL〉
    「あなたの一生もの 見せてください!」
    「オートクチュールから見据える未来」
    「松葉屋茶寮:日本の“未来の美”が宿る場所」

    〈FASHION〉
    「田中杏子のリアルモード」
    「グルーヴを感じるビーチスタイル」
    「充実した時を刻むジェリーウォッチ」
    「Rola ブシュロン『キャトル』をまとう」

    〈BEAUTY〉
    「旬顔へアップデート! リップカラー図鑑」

    〈CULTURE〉
    「あらためて知りたい「民藝」の魅力」

    〈連載〉
    「男の利き手 近藤良平」
    「バービーのモヤモヤ相談室 」
    「YOUのてきトーク」
    「東信のフラワーアート」
    「くどうれいん×染野太朗 短歌連載『恋』」

    ※電子版では、写真を非表示または記事そのものが掲載されていない場合があります。
    なお、電子版からは、誌面の一部を切り取って使用する応募券やクーポン券等は使用できません。ご了承ください。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • シリーズ累計13万部突破!
    もうガマンしない!
    [見た目][介護][夫][うつ][お金]の不安がぜ~んぶ吹き飛ぶ!

    ●第1章 60歳以降が女性の「本当の人生」
    「本当の自分」が出しづらい日本/「第2の人生」のスタートに最適な60歳
    女性こそ60歳から「やりたい放題」に生きられる/男性ホルモンが増大する更年期以降の女性
    やる気が減退する「男性更年期」とは?/本音を言えない相手に嫌われても問題なし
    60代は新しい友人をつくりやすい/年齢を気にせず「やりたいこと」を楽しもう
    新しいことへの挑戦が脳を若返らせる/おしゃれに定年はない
    シニアのプチ整形は決して悪くない/見た目にこだわり続けたほうがいい理由とは?
    「推し活」はおしゃれ心も刺激してくれる

    ●第2章 親や夫のしがらみにとらわれない
    「第2の人生」を阻む介護問題/親孝行は親が元気なうちに
    「介護施設に入れる=かわいそう」は思い込み/家族を介護するとストレスをためやすい
    若い女性ばかりを見るフェミニスト/「親の介護は当たり前」という思い込み
    定年後の夫ほどやっかいなものはない/第2の人生でも夫と一緒にいたいか?
    二人だけの生活がもたらすストレス/楽しくないなら夫の世話なんてしなくていい
    熟年離婚という決断があってもいい/法律は熟年離婚した女性の味方
    シニアが働ける場所はいくらでもある/お金以外の目的が持てる仕事を選ぼう
    仕事ができなくなっても心配はいらない/生活保護を受けるのは恥でも悪でもない
    セーフティネットは手をあげた人だけに機能する/60代以降の女性にはモテ期がやってくる

    ●第3章 無理に痩せると命が縮む!?
    小太りくらいがもっとも長生きできる/太りすぎより痩せすぎのほうがリスクは高い
    高齢者の「食べないダイエット」は命を縮める/栄養不足に悲鳴をあげるシニアの体
    栄養不足の原因「フードファディズム」とは?/栄養不足解消にコンビニを活用しよう
    ラーメンほど体に良いものはない!?/高血糖より危険な低血糖
    若い頃の1・2倍のたんぱく質を目標に

    ●第4章 医者の言いなりにならないで
    医者の言うことにもウソがある!?/コレステロールを制限するメリットはない
    コレステロール不足で生じるデメリットとは?/がんやうつのリスクまで高まってしまう
    悪玉コレステロールが嫌われる理由/多くの医者は「総合的に考える」習慣を持たない
    専門分化はコロナ対策にも弊害をもたらした/高齢者はあっという間に薬漬けになる
    薬漬け医療に拍車がかかる理由/まったく意味のない日本の健康診断
    血圧や血糖値を下げるデメリットとは?/骨粗鬆症の薬でかえって骨折しやすくなる!?
    薬の多量摂取で転倒リスクが倍に/薬の相談に乗らない医者は切り捨てよう

    ●第5章 知らないと怖い「うつ」のリスクとは?

    ●第6章 前頭葉の活性化で「第2の人生」を楽しむ

    ●第7章 「やりたい放題」生きるのが長寿の秘訣!
  • 財政の仕組み、税金、保険、年金、仮想通貨、家の購入……
    正しい経済知識があなたを守る!

    「人生100年時代」が本格的に訪れる中で、高齢者たちがセカンドライフをより充実させるために、積極的に「学び直し」をする動きが広がっている。
     向上心のある高齢者にとって、特に役立つ学問の一つが「経済学」だ。なぜなら、経済学を学ぶことで自分の生活で起こっている事象をより深く理解し、物事を捉える視点が大きく変わるからだ。
     退職金で悠々自適に生活するにしても、余剰資産を運用してお金を増やすにしても、年金だけで細々とやっていくにしても、どんな状況でも経済に関する知識が欠かせない。
     現代社会では玉石混淆の情報が溢れていて、老後の豊かな生活を送るためにはどうすればいいのか、という問いに対する答えを探すのは容易ではない。そのため、物事を定量的に捉え、理性的に考えることが必要だ。
     わかりやすくいえば、経済学は人々の資源の生産、分配、消費の過程を研究する学問だ。
    「マクロ経済学」では、国の経済全体の動向や構造を、国内総生産(GDP)、失業率、物価上昇率、貨幣供給量などを通じて分析する。一方、「ミクロ経済学」では、個々の市場や企業の行動、意思決定を価格、需要、供給、利益最大化などを通じて研究する。
     これらを専門的に考えようとすると、数式が必要になるため、文系出身者には少しハードルが高い。そのため、本書ではできるだけ基礎的なデータを使い、シンプルな言葉で説明するように心がけた。
     本書を読むことで、大人として知っていて当然の経済の仕組みを学び直し、孫にも得意げに教えることができるくらい、理解度が深まれば幸いである。

    高橋洋一(本書 はじめに より)


    【内容】
    序 章 学び直しの姿勢
    第1章 経済の一般常識
    第2章 日本の財政の真実
    第3章 知っておきたい税の基本
    第4章 社会保障・年金のイロハ
    第5章 個人資産の形成・防衛術
    終 章 シニア就業者に役立つ新視点
  • シリーズ4冊
    9901,540(税込)
    監修:
    丸山修寛
    レーベル: 扶桑社ムック
    出版社: 扶桑社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    眺める・触れるだけで体の不調が消え、運気が上がる幾何学アート「クスリ絵」

    神聖幾何学とカタカムナ(古代文字)によって描かれた「クスリ絵」は、医師・丸山修寛先生が研究・開発したオリジナルの治療法。
    生命エネルギーの調整や人間が持つ自然治癒力、潜在能力を引き出すのに最適な形や色でつくられたものです。
    今回、副作用が少なく、経済的負担も少ないのに効果が高いという「クスリ」としての側面だけでなく、生命エネルギーを高めることによる「開運効果」にも注目し、【運気を上げるクスリ絵】も20種類収録いたしました。

    さらに、超パワーを秘める「素数」と「マンダラ」を使った、本邦初公開の新作【ゴールデンマンダラ】シリーズも15種類収録。
    この一冊が、困ったときにすぐ使える“家庭の常備薬”となることを願っています。

    ※電子版では「実用クスリ絵」カードを切り取って使用できません、スマートフォン等で撮影などしてご使用ください。
  • シリーズ57冊
    700990(税込)
    編者:
    天然生活編集部
    レーベル: デジタル雑誌
    出版社: 扶桑社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】すっきり、風通しのいい暮らし
     すっきりと、めぐりのいい暮らし○“持たない”暮らしの智慧○家具の配置ルール○不要なものを手放す決心のつけ方○終活は新しい人生のためのリセット

    【特集2】縁がつなぐ新しい道
     縁がつなぐ新しい道○映画づくりの現場へ

    【その他】
    松田美智子 春のお茶を楽しむお菓子
    体が整う精進料理
    地元で仕事をつくるということ

    高山なおみ となりのオハコ[絵本作家 加藤休ミさん]
    桧山タミさん 今日も空をみあげて[すり鉢のある台所]
    なかしましほさん 食後景日記[弥生]
    猫沢エミ 二度目のパリ季記[南仏ユゼスでのちいさなヴァカンス~『地球上で7番目に居心地のよい』文化の村~]
    山 葉子 ハレとケの日の自分育て[言葉で変わる魔法]
    オキエイコ どうも、元保護猫です[できることから、私らしい保護猫活動]
    いいモノ あうモノ[布製レジャーシート]
    誌上マルシェ 「神保真珠商店」パールネックレス「やまとわ」木のノート
    本間真二郎先生のすこやかに暮らす[更年期は「人生のターニングポイント」]


    ※※電子版購入時のご注意※※
    ・定価表記、誌面内の目次やページ表記等は紙版のものです。電子版では、写真を非表示または記事そのものが掲載されていない場合があります。また、電子版には、プレゼント応募用のアンケートはがきは付いておりません。応募をご希望の方は『天然生活』ホームページをご利用ください。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • シリーズ2冊
    9901,056(税込)

    咲くのは恋か、裏切りか。フジテレビ系木曜10時ドラマ、5年ぶりに復活を遂げた『大奥』を完全ノベライズ!
    “愛”をテーマにした『大奥』史上、最も切なくて美しいラブストーリーがいまここに

    東山天皇の皇子・閑院宮直仁親王の娘で皇室の血を引く公家の娘・五十宮倫子。
    政略結婚の嫁ぎ先である徳川家治が、先代将軍の死をきっかけに第十代将軍となり、それに伴い、倫子も男子禁制の大奥に渡ることに。
    さまざまな人間の思惑、嫉妬、憎悪、悲哀が渦巻く“女の社会の縮図”、大奥を舞台に、倫子は逃れられない運命に翻弄されることになる……。
  • シリーズ2冊
    8801,045(税込)
    編者:
    ESSE編集部
    レーベル: 別冊ESSE
    出版社: 扶桑社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    50代からのちょっといい毎日、ちょっといい未来

    2021年11月に創刊した50代以上の大人の暮らしを応援する雑誌『これからの暮らし by ESSE』の第三弾。表紙を飾ってくれたのは、女優の西田尚美さんです。

    巻頭特集は「50歳から始める持ちすぎない暮らし」。
    50代、60代、70代のすっきり暮らす方々の知恵と工夫を大公開!
    また、「リビングやキッチンなど場所別『即捨てリスト』」「不用品を捨てずに手放すコツ」など、50代からの「ものの持ち方・手放し方」をじっくりご紹介しています。

     ほかにも、「ユニクロで決まるおしゃれ術」「老後のお金Q&A」「藤井 恵さんの食べてやせる腸活おかず」「『人生やり残したこと』やってます!」「B-life Marikoさんの1日1分寝落ちヨガ」「岡本健一さんスペシャルインタビュー」など、読み応えたっぷりの充実した一冊になっています


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • シリーズ39冊
    7121,650(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。巻頭特集は「立地? 広さ? 築年数? 環境? リノベの最優先項目は?」。他にも「男子おひとりさまリノベ」「ダサくない自然素材リノベ」「ペット可物件を手に入れる方法」などの特集も。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    家計にも優しくてヘルシー!
    旬の野菜が毎日たっぷり食べられる

    今が旬の野菜を使ったボリュームおかずと、切って和えるだけ、レンチンだけの野菜の副菜、栄養満点の汁物やスープなど、全85品を掲載。
    野菜、果物ジャンルのインフルエンサーで、日本一有名なスーパーの店員「青髪のテツ」さんの、目利きの野菜の選び方や保存法もご紹介します。

    ◎ガツンとうまい! 野菜のおかず
    一玉買ったらいろいろ使えるキャベツや、最近は子供にも人気のピーマンやにんじん、ブロッコリー。サラダだけじゃない、きゅうり、トマト、レタスのレシピなど。

    ◎お手頃野菜で! 満腹おかず
    もやし、豆苗、じゃがいも、きのこ類など、1年を通して安定価格の素材で簡単に作れるレシピ。

    ◎パパッとできる! 野菜の副菜
    素材1~2品ですぐできる野菜の副菜。レンジだけ、火を使わないで和えるだけレシピ。

    ◎栄養満点! 具だくさん汁物とスープ
    おかず代わりになる具だくさん汁物や、野菜のうまみがたっぷりのポタージ
    ュなど。

    ◎コラム
    ・「青髪のテツ」さん監修、野菜の保存法、新鮮野菜の見分け方
    ・みんな大好き!アボカドレシピ

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • GHQの思惑通りになった“日出ずる国”
    落ち目の日本が知るべき狡猾で欺瞞に満ちた世界の現実
    欧州、米国、中国、韓国に学ぶ“普通の国”の立ち振る舞いとは?

    第1章 騙され続ける日本人
    第2章 「白人」を造ったヨーロッパ人
    第3章 アメリカの「黒人」は「白人」です
    第4章 中華思想を見習おう
    第5章 スネ夫国家「韓国」との付き合い方
    第6章 「大阪人」が国際標準です
  • 気鋭の理論物理学者が白熱講義。最新のマルチバース宇宙論がわかる超入門編!

    別の宇宙には“もう一人の自分”が無数に存在するかもしれない!?

    これまで多くのSF作品の中で「並行宇宙」や「パラレルワールド」といった言葉で語られてきた概念が、今、理論物理学の世界で真剣にその存在を議論されています。

    そんな、いまや精密科学として確立されつつある「マルチバース(多元宇宙)」とは何かを、カリフォルニア大学バークレー校教授で、素粒子物理学、量子重力理論、宇宙論を専門とする著者が、文系にもできるだけわかりやすく噛み砕いて解説しました。

    まるで講義をそのまま聞いているような感覚で、量子力学とニュートン力学との違いから、超弦理論、インフレーション理論、ワインバーグの人間原理といった最新の宇宙論のキーワードまでをざっくり把握。

    マルチバース(多元宇宙)の考え方が理解できるようになります。

    『スパイダーマン』『ドクター・ストレンジ』『エブエブ』……etc. これを読めば、あのSF作品の世界がより深く考察できるようになる!
  • 被害総額60億円。大規模特殊詐欺、強盗、殺人。通称「ルフィ」事件にかかわった
    実行犯12人の素顔

    あまりに短絡的で、心も懐も貧しくなった~現代日本の写し鏡「広域特殊詐欺事件」実行犯たちの知られざる素顔に迫る!

    フィリピンに潜伏し、指示をしていた今村磨人をはじめとする4人の幹部が強制送還され逮捕されたが、未だ被害は減っておらず、いまだに日本を震撼させている広域特殊詐欺事件。

    2023年1月19日、狛江で強盗殺人事件が発生した。「ルフィ」を名乗る今村たちから指示を受けた、実行犯による犯行であった。実行犯、カネの受け子、アポ電などのかけ子など、犯人逮捕で次第に明るみになっていった構造。実行犯たちはいったいどうそうした犯罪に関わるようになったのか?

    そこに透けてくるのは、犯行の動機はあまりにも短絡的で、周囲の環境の悪さだった。逮捕されたのは20代を中心とする若者であった。闇バイト、貧困、若者たちが直面していたものとは? 
    ルフィ周辺からどう指示され、どう仲間を集め、犯行に至り、逮捕されたのか?
     実行犯たちの親族、近隣を訪ね歩き、その素顔に迫ったルポルタージュ。
  • 超高齢化社会に突入しつつある日本。さまざまなシニア向けサービスやコンテンツが盛り上がる中、性風俗や異性紹介など男女をめぐる業界も例外ではありません。日本家族計画協会の調査(2020年)によると、「セックスしたいか」という質問に対する60代男性の答えは、「よく思う」「たまに思う」を合わせると70%を超えました。つまり、7割強が「セックスしたい」と答えているのです。健康寿命が年々、伸びていくなか、密かに性的な行為をしたいという男女が増えていることはたしかでしょう。
     本書では、高齢者とセックスをテーマに当事者や関係者60人以上に取材し、そこに集う人々にスポットをあて、インタビューを交えたルポ形式で60-90代のシニアの性生活を描写していきます。
    「60歳未満お断り」をキャッチコピーに掲げる風俗店、そこで働く60代の風俗嬢、また史上最高齢88歳のAV女優、シニアのチャットレディ、80代後半で全国のストリップ劇場を行脚する男性、高齢者同士のマッチングビジネスや出会い喫茶、70歳以上の男性との交際を謳う「ジジ活」、高齢者専用派遣型風俗などなど…盛りだくさん!
     近年、高齢者の心身の健康やQOL向上には「セックス」が欠かせないということが徐々に世間でも認知されつつあります。本書に登場する高齢者も、異性と関わりを持つことで生活に張り合いができ、心身ともに若くいられると証言しています。老後の「性」が徐々にタブーではなくなりつつある今、急激に変化する高齢者とセックスの実情に鋭く迫ります。


    第1章 長らくタブーだった高齢者の性生活
    第2章 増える高齢者の「出会いの場」
    第3章 社会との関わりの場としての高齢者向け風俗
    第4章 QOL上昇のためのシニア向け性娯楽
    第5章 高齢者の性欲と向き合う社会
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版には付録「ムーミンのハンディ扇風機」はついておりません、ご希望の方は紙版をご購入ください。

    いよいよ復刊! 料理からはじまる暮らしのマガジン「cookpad plus(クックパッド プラス)」が再登場!

    【cooking】・夏の“殿堂入り”ベストレシピ・つるん、と夏豆腐・うちのNO.1カレー・幸せのプリン・和牛の相方ごはん
    【lifestyle】・料理上手さんの 涼やか 夏の器・心を整える朝の習慣・おさよさんの暮らしのヒント

    ・おうちでできるやせウォーク
    ・ゲッターズ飯田の2020下半期占い


    ●定価表記、誌面内の目次やページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していない場合がございます。
    ●紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。
    ●プレゼントや割引きクーポンなど、紙の雑誌をご購入いただかないとご利用になれないコンテンツが含まれる場合がございます。

    ※電子版では、写真を非表示または記事そのものが掲載されていない場合があります。尚、誌面の一部を切り取って使用する応募券やクーポン券等は使用できません。ご了承ください。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    文房具屋さんが選んだ2021の「大賞」が決定!
    文房具ファン注目の最新アイテム549品を一気読み!
    テレワークに欠かせないお役立ち商品も勢ぞろい!

    2013年にスタートし、今年で9年目を迎えた「文房具屋さん大賞」。
    有名文房具店11社から、"文房具のプロ"である売り場の店員さんを審査員として迎え、 彼らが「自腹でも買いたい! 」という文房具を厳正に審査。
    その"現場の声"をもとに、最高の逸品を決めるのが「文房具屋さん大賞」です。

    本書では、「大賞」、そして「デザイン賞」「機能賞」「アイデア賞」といった各賞から、 「書く・消す」「収納」「伝える・残す」「つける・留める・切る」部門を設け発表。
    ほか、テレワーク時代に欠かせない文房具も徹底紹介します。
    ここ一年で発売された注目の新商品がズラリと並ぶなか、「文房具屋さん」が認めたアイテムはいったいなんなのか……?
    ぜひ、本書で最新文房具の魅力的な世界をお楽しみください!

    【内容】
    ●2021の「大賞」を発表!
    あらゆる新商品の中から選ばれた最高の逸品を「大賞」として発表!
    さらに「デザイン賞」「機能賞」「アイデア賞」も発表
    ●「書く・消す」部門、「収納」部門、「伝える・残す」部門、
    「つける・留める・切る」部門のNo.1アイテムを紹介
    さらに、審査員が「個人的にハマった」審査員特別賞も発表
    ●ほか、文房具企画も充実!
    ▽ブング・ジャムスペシャル座談会「注目の最新文房具、トレンド完全総括!!」
    ▽省スペースで仕事が楽しくなる、最新テレワーク文具
    ▽人気イラストレーター・mizutamaさんの文房具コレクション

    ◆審査店一覧(※五十音順)
    石丸文行堂、うさぎや、オフィスベンダー、コーチャンフォー、
    TSUTAYA、東急ハンズ、ナガサワ文具センター、ノベルティ研究所、
    丸善ジュンク堂書店、有隣堂、ロフト
  • 二宮和也、中谷美紀、大沢たかおトリプル主演で話題のドラマが完全ノベライズ!

    逃亡犯、報道キャスター、孤高のシェフ――。 バラバラに思えた3人の人生が運命的に交錯する!

     12月24日。クリスマス・イブの喧騒の中、受け入れがたい現実に直面する3人。

    「記憶を無くし、警察と組織に追われる逃亡犯」
    「世代交代を迫られる地方局の報道キャスター」
    「クリスマスディナー直前にすべてを失った洋食屋のシェフ」

     絶望の中で起こる数々のハプニング。それぞれの出来事にさまざまな人々が輻輳的に関わり、事態はまったく予期せぬ方向へ転がっていく……。クリスマス・イブの昼夜、横浜・関内の街を舞台に、目まぐるしく展開する3人の運命は、どのような方向に突き進んでいくのか。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    NHKの人気番組「趣味どきっ!」発
    初心者のための「まねるだけ」スマホ講座
    文字入力からLINEの使い方、電子決算まで
    動画付きだから、この1冊でカンペキにわかる!


    「Googleマップを使えば、地図も時刻表もいらないって本当なの?」
    「PayPayを使うとお得らしいけど、どうやって使うの?」
    「LINEのグループって便利らしいけど、どうやってつくるの?」
    と、使いこなしたい使い方がわからず悩んでいらっしゃるシニア世代の方、意外に多いんじゃないでしょうか?

    そこで、「スマホ初心者でも、本の通りにまねをすれば、できる」をコンセプトに、みなさんの「やりたい」をマスターできる本を作りました!
    本ではちょっと分かりづらい部分も、動画付きなので、よくわかります!

    「電話、メール、LINEの使い方」から始まり、「ネット検索、Googleマップの使い方」「写真や動画の撮影」「ネットショッピング、スマホ決算」まで、5部の構成に分けて、ひとつひとつ丁寧に解説。
    巻末付録には、冷蔵庫などの普段見えるところに貼って使える困ったときのための「基本操作一覧表」がついています。

    スマホでたくさんの人やサービスとつながり、
    楽しく、お得な生活を送ってみませんか?

    【本書の内容】
    第1章 これだけは覚えたいスマホの基本
    知っておきたいスマホの各部名称
    タッチ操作の基本を覚えよう
    ロック画面とホーム画面について
    アプリを起動してみよう
    文字入力の基本を覚えよう
    各種アカウントを作成しよう
    アプリのインストール方法
    画面の文字を大きくする方法

    第2章 家族や友だちとつながろう
    電話をかけてみよう
    連絡先を登録してみよう
    ショートメッセージを送ってみよう
    メールを送ってみよう
    LINEをはじめてみよう

    [LINE活用術]グループを作って会話してみよう

    第3章 おでかけや旅行に役立てよう
    Googleマップを使いこなそう
    おでかけ先の情報をネット検索しよう

    [LINE活用術]調べた情報をLINEで送ろう

    第4章 想い出を写真や動画に残そう
    写真や動画を撮ってみよう
    撮影したものを閲覧・管理する

    [LINE活用術]LINEで写真や動画を送る

    第5章 スマホをお買い物に使おう
    Amazonで買い物をしよう
    アプリで出前を頼んでみよう
    スマホ決済を使ってみよう

    付録01 スマホ用語解説
    付録02 貼って使える基本操作一覧表

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 「いい子にしてえらいね」とほめる、宿題は終わるまでつきそう、スマホやゲームは親が管理する…
    これらはすべて、脳育て理論的には間違っています!

    ベストセラー『高学歴親という病』『「発達障害」と間違われる子どもたち』の著者である小児脳科学者が、子育てのよくある誤解を紐解き、子どもの“生きる力”を伸ばすための正しい方法を解説します。

    “「はじめに」より”
    私が小児科医になってもはや35年以上が経ってしまいました。いろんな親子に出会ってきました。私が本当にいつも残念だと思うのは、親御さんの思いが、行動としては真逆に出てしまい、結果として子どもに全く伝わってない、どころかむしろ害悪になっていることがあまりにも多いことです。

    現代の子育ての状況を見ていると、情報過多の中で理想とされる子ども像を描き、それに向かって必死に育て上げようとするけど、思ったように子どもが「動いてくれなくて」こころ折れ、結果、無駄に怒ったり悲しんだりしている親御さんが多いと私は感じます。とても閉塞して利己的な育児環境だと思います。子どもはもっとつらいです。逃げ場のない家庭環境で苦しんだ挙句にさまざまな心身症状を出します。
    (中略)
    本書は、現代の子育て情報過多の中で苦しんでいる親御さんが少しでも楽になって笑顔になってくれることを願ってつくりました。
    ここに書いてあることを「絶対守らなければ」と思うとまた苦しくなってしまうので、「だいたいそういうことね」と思って、あとはご自分の感性に従い、社会につながる姿をできるだけ子どもに見せることを目標に、毎日の生活をつなげていってくだされば幸いです。
  • シリーズ11冊
    1,0471,375(税込)
    監修:
    神社本庁
    出版社: 扶桑社

    平成24年から、神社本庁監修による「神社検定」が始まりました(主催/一般財団法人日本文化興隆財団)。
    神社本庁とは、全国約八万の神社を包括する組織です。平成28年6月には、「第5回 神社検定」が行われます。
    毎回、テーマが設けられ、平成28年の3級のテーマは「神社の基礎と神話」、2級のテーマは「神社の歴史と万葉集」、
    1級は特にテーマを設けず、ほぼすべての神社検定公式テキストから総合的に出題されます。
    この『第1回 神社検定 問題と解説』は、
    「神社と神話の基礎」をテーマにして平成24年に行われた3級試験の全問題と解説が掲載されている本です(第1回は3級試験のみ)。
    第1回「神社検定」3級試験は、神社検定公式テキスト1『神社のいろは』から55問、公式テキスト2『神話のおへそ』から43問、
    季刊誌『皇室』平成24年冬・53号から1問、季刊誌『皇室』平成24年春・54号から1問が出題されました。
    受検対策にばっちり! の一冊です。
  • 日本人が知らない東南アジアの歴史と社会!11か国、6.7億人の一大経済圏の実相!

    ◎実は“中国嫌い"で“アメリカ好き"なベトナム◎ミャンマーのスーチー氏失脚の理由とは◎インドネシアとマレーシアを「解放」した日本◎なぜフィリピンは「隠れ反日国」なのか◎東南アジア経済を牛耳る華僑の歴史◎森林開発と人口増加を阻んだマラリア◎少子高齢化が進むタイ・シンガポール◎カンボジアの人口ピラミッドがいびつな理由

    歴史を知り人口動態を読めば国の内情が見えてくる!

    ※本書は2020年3月に発行した『日本人が誤解している東南アジア近現代史』(扶桑社新書)を改題し、その後の国際情勢を踏まえて大幅に加筆・再編集したものです。
  • “謎”を追う緊迫した物語

    力を背景とした一方的な現状変更の試みやテロ、暴力的過激主義の拡大、未知の感染症など、これまでにない不安の時代が続いている。人間の命をめぐるその情況に、この物語は新しい鮮やかなカタルシス、新しい生き方を暗示する。
    「アラスカ育ちの若い女性咲音。山中でひとり暮らす老婆『灰猫』の謎。何年かに一度、出現する森の中の湖。青山さんが、こんなにみずみずしい感性を持ち続けていたことに驚く。コロナ時代の『復活』の書、清冽な水の音が聞こえるような小説だ」
    ――『月刊Hanada』編集長・花田紀凱

    文庫化に伴い”後日譚”を新たに書き下ろし!
  • 大河ドラマ『光る君へ』が100倍面白くなる!
    史実の裏側に隠されたドロドロの人間模様
    情愛、嫉妬、寵愛、慕情……
    歴史を動かしたのは、男女の「欲」!

    ・天智天皇と弟の天武天皇は、ディープな「三角関係」だった!?
    ・『源氏物語』の紫式部や『枕草子』の清少納言の役割は恋愛の演出家
    ・五十代の平清盛と十八歳の祇王の関係が「愛人」でなく「恋人」だったワケ
    ・なぜ源頼朝は北条政子を深く愛したのか
    ・織田信長は女性に対して愛情が薄かった?
    ・無類のお姫様好きだった豊臣秀吉
    ・浜松時代の徳川家康に性欲がなかった可能性

    【目次】
    第1章 天皇家の「愛」と「憎しみ」
    第2章 『源氏物語』の時代は恋愛至上主義
    第3章 源頼朝が政子を大切にしたのはなぜか
    第4章 戦国時代の英雄と剛毅な妻たち
    第5章 「三英傑」の知られざる女性観
  • 累計70万部突破著者が、
    華やかなエンタメの裏にある「本当の韓国」を、最新ニュースとともに鋭利に分析!

    ・無気力な若者=「Nポ世代」
    ・蔓延する拝金主義と社会不安
    ・親が金持ちかどうかがすべてという「スプーン階級論」
    ・子供なんて育てられない=脅威の出生率「0・78」
    ・信念なき政権と政治不信
    ・「お前もフェミニストか?」=憎み合う男女
    ・家計も企業も借金まみれetc.

    「怒り」が「分断」を呼び「絶望」に至る――
    急速に“老化”する韓国社会の姿は、日本の未来かそれとも?

    第一章 韓国の絶望
    第二章 怒りから分断へ
    第三章 異次元の「合計出生率0.78」
    第四章 崩壊する価値観
    第五章 韓国の闇金=私金融(サグミュン)
    第六章 限界企業
    第七章 絶対に変わることのない「反日」
    最終章 日本の希望
  • コロナが露わにした堕落した学者の姿
    学者は真理の探究を捨てた。カネの出し手に都合の良い論文を書くことが正義なのか。
    コロナの起源を一貫して追究してきた著者が人工ウイルス研究の闇に迫る!

    ●欧米では研究所起源説が主流に
    ●学会で聞いた学者たちの本音
    ●武漢研究所の最初の三人の感染者
    ●一流学術誌に掲載された疑惑の論文
    ●機能獲得研究は生物兵器開発を目的とする
    ●頻繁に起きる研究所からのウイルス流出
    ●生物学の常識から外れていったワクチン推進政策
    ●ワクチンを巡る医療産業複合体の闇
    ●真理より自分の損得を優先する学者たち
    ●なぜエリートは弱者をバカにするのか
    ●全体像に興味がない日本の学者
    ●日本で内部告発をすると冷遇される
    ●正義で動く人は金で動く人にはかなわない
    ●「陰謀論者」というレッテル貼りで終わらせない
  • 緊急出版!
    世界を欺くイスラム過激派テロ組織ハマスの“弱者は正義”戦略を暴く!!

    ◎ハマスはパレスチナの代表ではない
    ◎ハマスは「テロ一択」のテロ組織
    ◎パレスチナ人を人間の盾に利用しながら弱者を守る清貧の戦士ヅラ
    ◎赤ちゃん丸焼き、斬首、レイプ…恐るべき残虐性
    ◎民間人を標的にした無差別テロを「抵抗運動」と主張
    ◎ガザ全体をテロ基地に!住民を盾に立てこもる卑劣さ
    ◎ハマス幹部は外国でセレブ生活、資産1兆円超!
    ◎目的はイスラエル殲滅⇒世界征服
    ◎イラン、中国、ロシア、北朝鮮がハマスを支援
    ◎ハマスの戦略にハマる(嵌る)メディア
    ◎ハマスは「福祉団体」と吹聴する「専門家」
    ◎イスラエルへの憎悪を煽るメディアと「専門家」
    ◎「日本は仲介役になれる」という「専門家」のウソ
    ◎国連も日本政府もハマスに忖度
    ◎ハマス最大の支援者イランが日本の「伝統的友好国」?
    ◎報道されない世界に広がる反ユダヤ主義デモ・事件

    “弱者は正義”病に冒されたメディアと「専門家」に騙されるな!


    【目次】
    序 章 私たちはテロを容認するのか
    第1章 ハマスを擁護する日本のマスコミと“専門家”
    第2章 日本政府の“亡国”中東外交
    第3章 イスラム過激派テロ組織ハマスの正体
    第4章 自由主義社会は「弱者の正義」を超克できるか?
  • シリーズ4冊
    1,1001,155(税込)
    著者:
    峰なゆか
    レーベル: ――
    出版社: 扶桑社

    『アラサーちゃん』の峰なゆか最新作は常識をくつがえす革命的育児漫画!

    アラサーちゃん』の著者・峰なゆかによる初の育児漫画第1巻がついに発売!

    「『母性☆』とか『イクメン☆』とか『パパは新入社員☆』とかいった妄言をぶち殺すつもりで描いていきますのでよろしくお願いします」
    という宣言通り、「あー、私も射精ピュッピュ係がよかった!」「なんで男が金玉の中で胎児育てねーんだよ!」
    「こっちは死ぬ思いで出産したんだから、育児は全部男の仕事だよね?」などの名言が炸裂!
    育児にまつわる常識、欺瞞、男女不平等を問い直し、新たな結婚・出産・育児・家族のかたちを提案する革命的育児漫画です! 
    現在育児中の男女はもちろん、これから出産を考えている人にとっても新たなバイブルとなること間違いなしの一冊!
  • 《ウォール・ストリート・ジャーナル》ベストセラー常連作家
    スティーヴン・コンコリー上陸!

    強い男女のコンビによるスリラーが読みたきゃこれを読め!
    ──《ミステリー&サスペンスマガジン》

    予想できない展開、政治的陰謀、激烈なアクション。『救出』にはすべてが詰まっている。
    ──ジョー・ハート(作家)

    孤高のエージェント×女性私立探偵
    LAの街を疾走する新シリーズ始動!

    スティール上院議員の娘メガンが誘拐された! アメリカを震撼させる事件に際し議員は人質奪還を専門とする民間軍事組織ワールド・リカバリー・グループに依頼をおこなう。元海兵隊員のライアン・デッカーが創設したその組織・WRGは、事件にロシアン・マフィアの人身売買ネットワークが絡んでいることを突き止め、同時に、マフィアの隠れ家にはメガンの他にも多数の子どもたちが囚われの身になっていると知り、急襲を決行する。だが万全の態勢を整えたはずの作戦は、予期せぬ出来事に翻弄され──
  • 美貌のインテリア・デザイナー、スザンヌのもとに現われた警備会社社長のジョンは、危険な香りのする男だった。それもそれはず、彼は「ミッドナイト・マン」の異名をとる元海軍特殊部隊員。出会ったその日から、二人は強く魅かれあう。しかしスザンヌの周辺には、彼女の命を狙う謎の殺し屋たちの影が…。愛する女を守るため、すべてをなげうって立ち上がるジョン。そして、二人きりの逃避行がはじまった。めくるめく官能に彩られた、ノンストップ・ロマンティック・サスペンスの決定版。
  • シリーズ累計45万部突破!
    ベストセラー「嘘だらけシリーズ」の最新作は、
    日本の神話から平安時代までの嘘を暴く!
  • “現代社会を快適に生きる答え”は、20年以上年前に出ていた!
    「脳の世紀」といわれる21世紀社会の正しい生き方とは?
    20年以上に行われた養老孟司氏の講演録だが、
    それは現代を予見している内容であった!

    本書は、20年以上も前に行われた養老孟司氏の講演録をまとめたもの。
    「意識は、なぜあるのか?」「 人間は死んだら『モノ』なのか?『ヒト』なのか?」「人間は『人工身体』と『自然身体』の二つのからだを持っている」「 人工(脳)と自然(身体)との釣り合いこそ重要である」「 人間は、意識だけでできているわけではない」「『男』と『女』という言葉ができたとき、性の連続が断ち切られた」「人間は、自分ができることの説明ができない」「 子どもを育てるとは『手入れ』をすること」「『ああすれば、こうなる』だけになった現代社会」という9講演を収録している。
  • 患者は知らない“医療界の不都合な真実”
    『80歳の壁』を超えたいなら病院には行くな!
    「日本医師会」「大学病院」「製薬会社」
    「医学部」「専門医」の闇を暴く!!

    (目次)
    第1章:専門医という病
    第2章:大学病院という病
    第3章:薬という病
    第4章:検査という病
    第5章:医学部という病
    第6章:医者という病
    第7章:医者に騙されず幸福な人生を送るために
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Instagramで13万人がフォロー!
    『お金の知恵子』が贈る「お金のテクニック」が満載の本

    お金を貯める、守る、増やす[マネ活新常識]

    初心者でも大丈夫!この一冊でわかりやすく「お金の常識」が身につき、そして貯まる!

    ますます複雑化する電子マネー、クレカなどの[経済圏]。
    2024年から始まる「新NISA」など、最新のマネー情報にも対応。
    この一冊でお金の知識がまるわかり!

    (内容)
    [第1章] 貯まるツールを手に入れる
    クレジットカードの選び方~基本編
    dポイント経済圏/Ponta経済圏/PayPay経済圏/楽天経済圏/Vポイント経済圏

    クレジットカードのカードの選び方~上級編
    ブランド・年会費で選ぶ/ポイント還元率で選ぶ/付帯サービス・特典で選ぶ/生活スタイルで選ぶ

    QRコード決済・電子マネー活用術
    d払い/PayPay/楽天ペイ/au PAY/LINE Pay/ファミペイ/ANA Pay/JAL Pay/suica/PASMO/WAON/nanaco

    ポイントをもっと増やす!「ポイ活」のすすめ
    ポイントサイトのお得な活用法/「ポイ活」の心得

    [第2章] 家庭の固定費をカットする

    赤字家計を一気に黒字に変えるコツ「固定費の見直し」
    住居費/車の維持費/水道光熱費/通信費/サブスク

    保険と家計の考え方 保険はどう選ぶ?
    死亡保険/損害保険の選び方/学資保険の考え方

    [第3章]さらに財布の紐を締める

    「ちりつも節約」は決済手段の使い分け
    「ラテマネー」を削減しよう
    「疲れてるから」「安いから」はNG!
    お得なクーポンに踊らされるな!
    食品スーパーでのベストな立ち回り
    サブスクの賢い活用法 ブランドバッグ/時計/エンタメ施設/飲食
    給付金、助成金、補助金をもらう 健康/出産・育児/住宅

    [第4章]不要なものは売って現金化!

    不用品を売るならフリマアプリ
    メルカリ/PayPayフリマ/ラクマの特色

    エンタメ・ホビー系には高値がつく
    使い古したアイテムを売る
    商品を売り切るためのマル秘テクニック
    田舎の親の家を早めに売って備える

    [第5章]残ったお金は投資しよう

    40代から考える「老後資金」
    2024年から始まる新NISAって?
    「インデックス投資」がオススメ
    海外ETFにも注目しよう!
    日本株だって捨てたものじゃない、その考え方
    こわがりの投資初心者が頭の片隅に留めること
    これから投資を始める40代が気をつけるべきこと
  • この30人で日本史の大局をつかむ! 大好評『決定版・日本史』の姉妹編。人物でたどる、大人のための歴史教科書。

    人間の歴史は何といっても人物だ。人物が歴史を作るのだ。たとえば水戸光圀の『大日本史』の中味は「大日本人物史」だ。徳富蘇峰の『近世日本国民史』は「近世日本人物史」である。どういう人物を選ぶかは、どういう人物が日本という国の歴史を作り、かつ伝えてきたか、ということにつながる。……「あとがき」より

    *2016年2月発行の『決定版・人物日本史』を改題。
  • 書くことに才能はいらない。
    誤字脱字も文法も句読点も気にしなくていい。
    考えなくていい。論理的でなくてもいい。

    誰でも「書ける人」になるための深遠かつシンプルなメソッド。
    全米100万部超えの古典的名著が待望の新書化!

    【目次抜粋】
    ■ミネソタ州エルクトン――目の前にあるもの
    ■豆腐と闘う
    ■自動車を食べる男
    ■ディテールの威力
    ■物書きはいい身体をしている
    ■文法を超えて
    ■1+1=メルセデスベンツ
    ■どこでも書ける
    ■間の感覚
    ■青い口紅とくわえ煙草
    ■自分を信頼する etc.
  • シリーズ20冊
    4401,100(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。日本最大級の料理ブログ ポータルサイト「レシピブログ」が、まるごと雑誌に! シリーズ累計200万部を突破した『syunkonカフェごはん』の山本ゆりさんが巻頭特集に登場! 22ページの大ボリュームで人気のカフェ風レシピを紹介。とじ込み付録は「鍋・スープの人気ランキング」。そのほか「市販品を使った簡単お菓子」「コストコフード」「ワンプレートランチ」「冬のおもてなしメニュー」など、料理ブロガー約80名が提案する、今使えるレシピが満載。※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • シリーズ5冊
    880990(税込)
    著者:
    友成純一
    出版社: 扶桑社

    スプラッタ・ホラー作家にして映画評論家が綴る、驚きのバリ島暮らし。売春婦たちにかこまれ、地元の酒に溺れる南国の日々!

    スクーバ・ダイビングにハマって、インドネシアはバリ島に移り住んだトモナリ先生。
    もうダイビングはしなくなったものの、売春街の真っ只中と町外れとに居をかまえ、気ままなひとり暮らしを続行中。
    地元の強烈な酒におぼれ、売春婦たちとたわむれ、ときに頼りにされ、ときにカモにされながら、事故や詐欺やスキミングに遭いつつ、今日も南国の島の裏町で生きる……
    ガイドや旅行記では絶対に味わえない、驚くべきバリ島の日常を闊達に語る、楽しくて哀しくておかしな回想録。
    友成純一長編エッセイ第1弾!【電子オリジナル版】
  • シリーズ19冊
    8251,760(税込)
    著:
    中村江里子
    レーベル: 扶桑社ムック
    出版社: 扶桑社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    フリーアナウンサー中村江里子さんが提案する暮らしと最新パリガイド!中村江里子さんはフランス人と夫と3人の子どもとパリに暮らして13年。妻、母、そして45歳の女性としてのリアルなライフスタイルが同世代の女性から支持され、ブログも60万以上のPVです。本誌では、パリと日本を行き来しながら双方のよさを知る江里子さんならではの視点からセレクトした情報と提案をご紹介します!シリーズ第1弾の大特集は「とにかくかわいい!パリのおしゃれ小物屋さん」マレ、サンジェルマン・デプレなどの4地区を地図付きで徹底ガイド! 東京&関西のお店も掲載。そのほかにもすてきなパリの友人を紹介、またおしゃれ関係ではデニムの着こなしやプライベートメイク、母娘の小さな日本旅も公開!
  • シリーズ累計22万部突破の問題作が待望の文庫化! 



     コロナ禍は日本にとって「第2の敗戦」と言っても過言ではないだろう。なぜなら「失敗の本質」が先の大戦と驚くほど重なるからだ。



     メディア御用達の専門家たちが振りかざした権威主義と「嘘」、恐怖を煽るだけ煽って視聴率をとりにいったメディア、ポピュリズムに走る政治家が場当たり的に発動した緊急事態宣言、世界一と自画自賛していた医療体制を既得権益を守るために自ら崩壊させた日本医師会、日本特有の同調圧力から社会の「分断」を加速させたマスク全体主義……。



     日本は先進国のなかでももっとも死亡率・重症化率を抑え込んだのに、なぜ、これほどまでに大きな傷を負い、今なお復興が立ち遅れているのか……?



    『ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論』(1998年・幻冬舎刊)をはじめ、これまで国論を二分するような数々の論争を巻き起こしてきた漫画家・小林よしのり氏が突きつける渾身の日本人論。コロナが炙り出した日本国の欺瞞を総括する!



    ※巻末には、ネットニュース編集者の中川淳一郎さんによる「解説」を特別収録しています。

    ※12月発売の【文庫版】『コロナ論05』には、特別描き下ろし作品を収録予定です。
  • 1,100(税込)
    編者:
    扶桑社
    レーベル: 扶桑社ムック
    出版社: 扶桑社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    GPTだかAIだかよくわかりませんが
    とりあえず使えるようになりたい!
    そんな人にピッタリの本です

     ChatGPTは、質問したいことや知りたいこと、してほしいことをテキスト入力すると、AIがチャット形式で回答してくれるサービスです。人と会話をするように、聞いたり、頼んだりすると、いろいろと助けてくれる、というわけです。
    「なんだ、そんな簡単なサービスなのか」と思ってしまいますが、できることが非常に多いため、この聞き方やお願いの仕方が意外と難しい…。
     そこでこの本では、紙面のとおり「まねる」だけで望んだものに近い回答が得られる「聞き方」や「頼み方」を紹介しています。

    「ChatGPTって、いま、話題になっているけど、どうやって使うのかしら」
    「文章やデータの作成とかでいいんで、すぐに使えるようになりたいな」

     という方であれば、この本はピッタリかもしれません。
     肩肘張らずに、とりあえずChatGPTを使ってみませんか。人付き合いがそうであるように、長く向き合えば向き合うほど、対話スキルも上がるでしょうし、できることが増えれば、きっと狙いどおりの回答が得られるようになりますよ。

    【本書の内容】
    Part 1 ChatGPTの基礎知識

    Part 2 ChatGPTの基本的な使い方

    Part 3 ChatGPTで重要なプロンプトとは

    Part 4 ChatGPTで文章を作成しよう

    Part 5 ChatGPTで文章を編集しよう

    Part 6 ChatGPTをチェックに利用しよう

    Part 7 ChatGPTをExcelで活用しよう

    Part 8 ChatGPTをさらに使いこなす

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • かまいたち・山内の半生を綴った
    エッセイが待望の文庫化!

    「2、3年って、短い時間のように思うけど、本当にいろいろなことが起きるのに十分すぎる時間だ」

    2020年に単行本が発売され、3年ほどの間に世界は“大きな出来事”を経験した――。

    本書には文庫版特典の後日譚
    「第15.5夜 猫と犬とともに、もの思いにふける夜」を収録

    【もくじ】
    第1夜 波乱含みの予感を胸に、最後のM-1決戦を待つ夜
    第2夜 失恋ソングの作詞に明け暮れた、思春期の夜
    第3夜 ある夜、とてつもなく変わっていた実家について考えてみた
    第4夜 “おもろい山内くん"と決別した高校時代のあの夜
    第5夜 モテ期到来!? ワンナイトラブなんかもしちゃった山内くん
    第6夜 やっと見つけた相方に、その夜、ソッコー別れを告げた
    第7夜 かまいたち結成。“鎌鼬"の漢字を密かに練習した夜
    第8夜 その夜、僕は手取り450円を握りしめてパチスロに向かった
    第9夜 彼女と突然の別れ。100万円勝ちながらもそっと涙で枕を濡らした夜
    第10夜 今宵は、猫愛と妻愛をセットにして語りたい
    第11夜 早すぎたデビューの顛末に苦笑いする夜
    第12夜 キングオブコント優勝。その晩、こっそり小躍りした
    第13夜 今夜は、相方・濱家のことでも語ってみよう
    第14夜 ついに東京進出! フルスイング以外はしないと決めた夜
    第15夜 これからのかまいたちと、山内の密かな野望を語る夜
    第15.5夜 猫と犬とともに、もの思いにふける夜

    「山内さんのような人になりたかった!」
    お笑い芸人 かまいたち・山内
  • 平凡な主婦がある日突然、大女優に!?
    ドラマでは描かれなかったエピソードが満載!
    フジテレビ系、木曜よる10時、絶賛放送中!
    浜岡妙子、52歳。子育てとパートに追われながら、これといった趣味もなくただただ家族のために生きてきた。それなのに夫と息子からは「お前は社会を知らない」と低く見られる日々。時を同じくして、女優・若菜絹代の週刊誌のスキャンダルが世間を賑わせるが、本人は国外へ失踪してしまう。迫り来る謝罪会見に事務所関係者が目をつけたのは、若菜に瓜二つの妙子だった。“身代わりを演じてほしい”という突拍子もない内容に断るも、高額な報酬が頭から離れず、引き受けることに。そして2週間後、いよいよ会見本番を迎えるが――。主婦&大女優のドタバタ二重生活を描く、なりすましコメディーが幕を開ける!
  • 福澤克雄監督が手掛けた話題沸騰のドラマの
    原作オリジナルストーリーを完全ノベライズ!

    「いいか。どんな手を使ってもいい。一か月以内に九千万ドルを取り返せ」
    大手商社勤めの乃木憂助は、ある日勃発した誤送金事件解決のため、中央アジアの小国、バルカ共和国に向かう。
    己の全てを掛けて大金を追ううちに見えてきたのは、世界中で暗躍する秘密組織の影だった。
    「お前は世界中を巻き込む大きな渦に入り込んだ」
    遂に、冒険が始まる──。
  • ことばが世界をつくるのか。世界がことばをつくるのか。

    元オリンピアンで著作も多く、「走る哲学者」とも呼ばれる為末大氏。
    為末氏が現役時代から興味をもっていたというこの問いを、言語習得研究の第一人者である今井むつみ氏が受け止める。
    私たちが意識せず使いこなしている「ことば」とは何だろうか。
    「言語能力が高い」、「運動神経がいい」とはどういう状態を指すのだろうか。
    スポーツでも言語の習得でも、繰り返しながらやさしいことから難しいことへ、段階をふんだ「学び」が必要になる。しかし、「学び」とは単なる知識の獲得ではなく、新しい知識を生み出す「発見と創造」こそが本質であると今井氏は言う。その究極のかたちを為末氏は、調整力の高さ、すなわち「熟達」と呼ぶ。
    私たちはどのように学ぶのか、そこに身体がどのようにかかわってくるのか。

    「ことばと身体」を専門にする話題のふたりが、異なる立場から「学び」にアプローチする。


    ◆目次案
    1章 ことばは世界をカテゴライズする
    2章 ことばと身体
    3章 言語能力が高いとは何か
    4章 熟達とは
    5章 学びの過程は直線ではない
  • え、そうだったの!?
    「進化論の今」を知る最適の一冊!
    これが「ほんとうの進化論」です!

    実証と反証を繰り返してきた進化論の歴史、
    遺伝子工学が炙り出した「ネオダーウィニズム」の矛盾、
    「構造主義進化論」という新たなアプローチまで語り尽くす、
    知的エンターテインメント!

    「ネオダーウィニズム」とは、「ある生物の遺伝子に突然変異が起こり、環境により適応的な変異個体が自然選択によって集団内に広がり、その繰り返しで生物は環境に適応するように進化する」という理論です。19世紀の半ばにダーウィンが提唱した「進化論」に修正を加え、メンデルの「遺伝学説」やそのほかのアイデアを合わせたこの理論を、多くの人はいまだに信奉し続けていますが、この理論で進化のすべては絶対に説明できません。
    メディアでおなじみの生物学者、池田清彦が、進化論の歴史をたどりながら、ネオダーウィニズムの矛盾を突き、最新の知見にもとづいた「もっと本質的な進化論=リアル進化論」をわかりやすく解説します。
    サイエンスに興味があるビジネスパーソンから学生まで、進化論の入門としても、学び直しとしてもピッタリの一冊。知的好奇心をくすぐり、誰かに話したくなる要素が満載です!

    ●「進化」という概念を初めて論じたラマルク
    ●ダーウィンの「進化論」に影響を与えたマルサスの「人口論
    ●「用不用説」と「自然選択説」の違いとは?
    ●「ネオダーウィニズム」という折衷説
    ●分子レベルの変異に自然選択はかからない
    ●「遺伝子を取り巻く環境の変化」で形質は大きく変わる
    ●生物の劇的な多様化は地球環境激変の時期に起きている
    ●大進化はアクシデントで起こる……etc.
  • シリーズ5冊
    9901,540(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。プロレスがもっともプロレスらしくあった80年代。あの日あのとき、我々が夢中になったスーパースターたちが、名場面の内幕を語ってくれた。幻想的な魅力に溢れるプロレスというファンタジーに、もう一度胸躍らせてみませんか?
  • なぜ、人は自分勝手にふるまってしまうのか?
    才気溢れるのに、愚かなことをしでかす生き物「人間」。その本質を成す「恣意性」の淵源に、市井の哲学者が迫る!

    通り魔。クレーム魔。はき違えた「自由」。戦争。
     世の中で「やりたいようにふるまう」「己の思うままに行動する」ことが横行している。
     社会的な生物であると同時に、「個」でもある「人間」という存在。
     個が好き勝手に生きることで、社会には軋轢が生じ、集団のストレスが増していく。
     「恣意的」であるとはどういう状態か。どこまでが許され、何が問題となるのか。
     著者は、ソシュールやプラトン、デカルト、ハイデッガーといった哲学者・社会学者の著作に立ち返り、哲学的な視点から現代の「個と社会」の在り方について考察する。
     才気溢れるのに、愚かなことをしでかす生き物――わがままで「恣意性」に満ちた生き物「人間」の本質にせまる一書。若い世代に向けて、現代的な視座に立った「生きた哲学」の入門書の登場だ。
  • 世界幸福度ランキング6年連続1位!
    教育・福祉・働き方先進国で平和な中立国……
    であるはずのフィンランドに
    なぜ、徴兵制があるのか?

    ◎18歳以上の男子に兵役、女性の兵役もOK
    ◎総人口の16%が予備役
    ◎国民の82%が「自国が攻撃されたら祖国防衛に参加」と回答
    ◎憲法で全ての国民に「国防の義務」を規定
    ◎スウェーデンとロシア帝国による統治
    ◎フィンランドの英雄は日露戦争へ従軍
    ◎第二次世界大戦ではソ連と戦い敗戦国に
    ◎1300キロの陸上国境を接するロシアの脅威
    ◎ロシアを仮想敵国とした安保体制を整備
    ◎NATOにスピード加盟できた外交力
    ◎原発推進でロシアのエネルギー依存回避
    ◎世界一進んでいる核廃棄物最終処分場の建設

    日本では報じられないフィンランドのもう一つの顔!
  • ベストセラー『60歳からはやりたい放題』の進化版!前向きで毎日が楽しくなる60の具体策

    これさえやれば大満足人生!
    ・肉を食え!・健康診断を受けるな!・遺産を遺すな!・若作りをしよう!

    60歳以降の不安が解消!残りの人生を幸せに生きるには?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    問題数全100問!18種類のパズルに挑み、エンダードラゴンを倒せ!

    知育やプログラミングの勉強にもなるっていうし、同じゲームでもマインクラフトならやってもいいけど、
    「さすがに何時間もゲーム漬けになるのはちょっと…」「小さいウチの子にはまだ早いかも…」
    なんて思っているお母さんにお父さんに朗報ですよ!

    この本は、パズルや塗り絵をしながら、道具を作ったり、人助けをしたりしながら、最強の敵・エンダードラゴン打倒を目指します。

    頭を使う問題に思わず膝を打つのはもちろんのこと、まるで物語を読んでいるようにストーリー展開に、子どもだけでなく大人も魅了されることウケあいです。

    マインクラフトの攻略法も知らず知らずのうちに身に付くので、これからマインクラフトを始めようと考えている人にオススメです!
    親子で知恵を振り絞り、謎解き大冒険に出発しましょう!

    ■オールカラーで、漢字にはすべて振り仮名が付き
    ■名称は統合版(Switch)に合わせています

    ※電子版では書き込みは出来ません。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 「パートナーにモテてますか?」男女の愛を問いかける大型芸人エッセイ

    発売後TVや各方面で話題になった、夫婦の愛を問いかけるアルコ&ピース平子祐希によるエッセイ。ここだけの特典エピソードが加筆され待望の文庫化。

    お笑い史上最も妻を愛する男として認められつつある芸人、平子祐希。
    バラエティ番組やラジオで妻・真由美について語ることも多く、そこで語られる愛は“おそらく異常だけれどどこか芯を喰っている”ことで有名である。
    笑ってはいるけれど平子の妻のように愛されたら、ちょっと嬉しいかもしれない。
    本書の中でも平子は静かに吠える。
    「家事なんてデートみたいなもの」「ケンカは、好みの異性のカタログの見せ合い」「伝える言葉はダサけりゃダサいほどいい」「前戯こそが本番、セックスは後戯だ」。

    国内屈指、愛のインフルエンサー平子による、初の著書にて超愛大作品がここに。
    すべての男女関係において、相手への意識が変わる本の体験を。
    それは妻・真由美とはじめてハグをしたときの、一言から幕を開ける。
    「私たち、もともとひとつだったんじゃない?」
  • シリーズ5冊
    1,1001,155(税込)
    著者:
    タサン志麻
    レーベル: 別冊ESSE
    出版社: 扶桑社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伝説の家政婦・志麻さんの料理を中心とした暮らしを提案するライフスタイルマガジン

    “楽しく料理し、楽しく食べる”をコンセプトに、志麻さんが実践する、フランス流の考え方や、フランス家庭料理の作り方など、日々のごはんづくりがラクになって、暮らしが楽しくなるヒントがつまっています。
    レシピ本では語られない食への考え方や料理にまつわるエピソードなど、美しい写真と読み応えたっぷりの内容でお届けします!!

    Vol.1のテーマは「タサン家の冬の食卓」
    リアルな志麻さんの食卓や旬の野菜を使った料理、クリスマス料理など、冬レシピを幅広く紹介。

    Contents
    第1章●ずっとつくり続けている わが家の冬の味
    第2章●ようこそ!タサン家のクリスマスへ
    第3章●おやつの時間
    などなど冬の食卓が盛りだくさん
  • 見逃し配信も好調! SNSで話題沸騰!
    夫婦のタブーに切り込んだ累計850万部の人気コミックが原作
    フジテレビ木曜10時ドラマを完全ノベライズ!


    吉野みち、32歳。結婚して5年、決して夫婦仲は悪くないものの、ただひとつ欠けているものがあった。それは、「セックス」ーー。いつしか体に触れてくれなくなった夫・陽一に、不満を募らせるみち。愛しているからこそ求め合いたい。そう願う妻と、「一緒にいて楽しいし、夫婦はそれだけじゃない」と言う夫。すれ違う心に苦しむみちは、同じ会社の先輩・新名誠に酔った勢いで悩みを打ち明けてしまう。みちの告白を聞いた新名から返ってきたのは、意外な言葉。「うちも、レスなんだ……」。愛を求めてさまよう30代男女の危ういラブアフェアが幕を開ける!
  • 昨年、回転寿司チェーンの各社一斉値上げは大きなニュースになった。円安や原油高、ウクライナ戦争による物価上昇が毎日のようにニュースになるなか、私たちの食生活に欠かせない海産物の値上げも例外ではない。長年、豊富な種類の魚介類を安価に消費してきた我が国だが、今後はそうもいかない。
     では今、水産物の物流現場では何が起きているのか。エビやカニ、サーモン、イカ、貝類、タコ、マグロなどなど、近海で獲れる魚以外のほとんどは輸入に頼っているのが現状だが、その物流をめぐる状況はとくにコロナ禍を境にガラっと変わっている。
    また世界各地で日本が「買い負け」した結果、以前は安価に食べられていたものでも、庶民の手が届きにくくなっている魚介類も少なくない。 
     本書はは、新進気鋭の若手水産アナリスト・小平氏が日本で食される海産物の輸入や加工、流通や物流を解説。海外の最新状況や日本側の事情などを紹介し、我が国の食文化の一旦を担うサカナの未来を占っていく。
  • 中高年の性生活に特化したYouTubeチャンネル『女医 富永喜代の人には言えない痛み相談室』が大人気の著者が導く、熟年ならではの性との向き合い方。

    健康寿命が80歳を超えた人生100年時代。
    中高年だからといってセックスを諦めるのは、もったいない!
    熟年期の不安は「肌のぬくもり」が解消する。
    これまで誰も教えてくれなかった中高年の【愛の作法】
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    忙しいときや、夏の暑い日は火を使わずに簡単パパッできるレンチンおかずを!

    レンジ調理は、洗い物が少なく、火を使わなくていいし、油や調味料も少量でおいしくできるからヘルシー。夕飯のおかずはもちろん、平日のひとりランチなどにも活躍しそうなカレーやパスタ、子どもにすぐ作ってあげられるおやつなど、レンジのよさをフル活用したレシピを集めました。
    巻頭特集では、料理研究家のしらいのりこさんが登場。まさにレンジ革命、ポリ袋レンチンでできる「ふわふわハンバーグ」は必見です。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。