セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『扶桑社(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

961 ~1020件目/全2752件

  • 全世界の保守主義者よ、団結せよ!
    コロナ禍に乗じて台頭する権威主義国家、節度なき個人主義、人権の名の下に封殺される言論……。
    私たちはどこへ向かおうとしているのか?

    日本と世界を守る「思想の力」を問い直す!
  • 燃え殻の話題作『すべて忘れてしまうから』の完結編が待望の書籍化!

    童話“鉛の兵隊”は、焼かれた後に心臓だけが残りますよね。燃え殻さんの言葉みたいだな。
    ―――斉藤和義

    繰り返される緊急事態宣言、武士が見える女、趣味がフットサルの男、グレーな宿泊施設、退職代行サービス、青春の使い方、破られた学級新聞、タマゴサンドと牛乳、磯丸水産の夜、首都高速を走る車の音、渋谷円山町のワンルームマンション、叩かなくてもホコリの出る人生――すべて忘れてしまうから。

    自身の日々の体験を基に、いつか忘れてしまう、でも心のどこかに留めておきたい記憶の断片を、抒情的に、時にユーモラスに綴った、燃え殻による断片的回顧録・完結編。読み終わったときに、忘れていた自分の大事な記憶を思い出したり、鬱屈とした気持ちが少し楽になったり……コロナ禍の今、先の見えない毎日を過ごす私たちにそっと寄り添ってくれる一冊になっています。物語を彩る装画・挿画は『おしゃれ手帖』『ギャラクシー銀座』『クリームソーダシティ』などで知られる漫画家・長尾謙一郎氏が手掛けます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    皇居の盆栽仕立て場、大道庭園
    国賓をもてなす五葉松、樹齢600年におよぶ真柏……
    宮内庁協力のもと約3年にわたって撮影した貴重な盆栽の四季折々の姿

    皇居の一角に大道庭園と呼ばれる盆栽の仕立て場がある。
    国賓をもてなす黒松の古木、樹齢600年におよぶ真柏など、大道庭園では宮中行事に用いられる盆栽が大切に管理されている。
    それら貴重な盆栽の四季折々の姿を美しい写真で紹介。一般公開されていない、まさに生きた文化遺産ともうべき銘品は必見!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    つくりおき野菜おかずの決定版!
    食材のムダなし&毎日のごはん作りがラクになるレシピ集

    クックパッドに投稿された約348万品のレシピの中から、作りおきができる人気の野菜おかずを大公開! 殿堂入りレシピをはじめ、野菜を使った作りおきおかずを食材別に掲載。アレンジしやすい定番野菜から、春夏が旬の野菜、節約にもなるお手頃野菜まで、バリエーションも豊富です。毎日の献立やお弁当作りに役立つレシピが満載です。

    ◎殿堂入り 人気のつくりおき野菜おかず
    ◎食材別 ラクうま! 人気おかず
    ・アレンジ自在の定番野菜
    ・季節を味わう春夏が旬の野菜
    ・節約に役立つお手頃野菜
    ◎10分で完成! スピードおかず
    ◎体にやさしい汁物&スープ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人気イラストレーターが街で見つけた
    “パッと目がいっちゃう人”のルールとは

    Instagramにアップしている“街でみかけたおしゃれさん”シリーズが話題となっているイラストレーターaya.mさん。
    昔からファッション雑誌マニアで、人間観察が大好きだった彼女。
    「あの人オシャレだなぁ~」と、街ですれちがった気になる人を描いていたら、いつのまにかフォロワーが23万人を超えていたという!
    aya.mさんが特に印象に残っているコーディネートを、春夏秋冬、1年を想いながら1冊にまとめてみました。
    Instagram未公開の書き下ろしも大量、「明日やってみようかな」なコーデテクニック満載です!
    ああ、街で誰かとすれちがう日が待ちどおしい……
  • なぜ、2度目の紅白をつかめたのか?
    今こそ明らかになる
    「純烈物語(リアル・ストーリー)」

    「夢は紅白! 親孝行! 」というキャッチフレーズを掲げ、長い下積み生活を送ってきた“スーパー銭湯アイドル”が、2018年末、ついに紅白歌合戦初出場をつかんだ。しかし、その余韻も冷めぬうちの2019年新春、メンバーのスキャンダルが発覚、“解散”の危機に追い込まれた。

    プロレス団体「マッスル」で酒井一圭と出会い、親交を続けてきたライター鈴木健.txtが純烈に密着。赤裸々な本音を聞き出したノンフィクション。Web『日刊SPA! 』の連載分に、カラーグラビア、書き下ろし部分を加えた300ページを超える、渾身の一作!

    ※電子版特典として、巻末に2019年12月31日「第70回紅白歌合戦」リハーサル~2020年1月1日 東京お台場 大江戸温泉物語凱旋ライブの密着撮り下ろし写真30点を追加
  • 「野党は“反発”、政権側は“反論”」「決定打を欠いた」「笑われる野党にも責任」……。
    政策論争に沿った報道ではなく、対戦ゲームのような政局報道に終始するのはなぜなのか?

    統治のための報道ではない、市民のための報道に向けて、政治報道への違和感を検証。

    「市民の問題意識と個々の記者の問題意識、組織の上層部の問題意識がかみ合っていく中で、より適切に報道は、権力監視の役割を果たしていくことができるだろう」(本文より)

    「ご飯論法」「国会パブリックビューイング」の上西充子・法政大学教授が、不誠実な政府答弁とその報じ方への「違和感」を具体的事例をベースに徹底検証。

    ・権力者と報道機関の距離感はどうあるべきなのか?
    ・政府の「お決まり答弁」を生み出す、記者の質問方法の問題点。
    ・なぜ「桜を見る会」の問題を大手メディア記者は見抜けなかったのか?
    ・政権与党による「世論誘導」に、知ってかしらずか加担する大手新聞社
    ・新聞社はどのように変わろうとしているのか?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    スタイルがよくて暮らしやすい家がいっぱい!

    建築家とつくった、心地いい戸建て住宅を集めたムックです。光と風が気持ちいいLDK、緑を上手に取り込んだガーデンハウス、心安らぐ木の家など、テーマごとに選りすぐりの実例を紹介。理想の住まいをつくるためのアイデアが詰まった1冊です。

    PART1みんなが集いたくなるLDK
    PART2自分らしいインテリアで暮らしたい
    PART3光と風を取り込んだ気持ちのいい家
    PART4憩いのガーデンハウス
    PART5家で働こう
    PART6ペットと仲よく暮らせる家
    PART7わが家は楽しいホビーハウス
    PART8心安らぐ木の家、自然素材の家
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    これ1冊で家づくりのすべてがわかる!

    お金や敷地のことから、建築家、工務店などパートナー探し、プランニング、間取りや設備、インテリアのポイントまで、家づくりに必要な情報を1冊にまとめました。情報だけではなく、すてきな住宅実例もたっぷり掲載した、見ごたえのあるムックです。

    第1章お金と土地のまる分かりガイド
    第2章家づくりのパートナー選びガイド
    第3章パートナー別住まいの実例ガイド
    第4章プラン・間取り・インテリアのつくり方ガイド
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    料理家、文筆家として活躍する高山なおみさんの
    年齢を重ねてからはじめたひとり暮らしの日々を綴るエッセイ集

    きのう、今日、あした。
    毎日は似ているようで、少しずつ違うことを味わいながら。

    料理家、文筆家として活躍する著者の高山なおみさん。長年暮らした東京・吉祥寺を離れた高山さんが、年齢を重ねてからはじめた神戸・六甲でのひとり暮らしの日々を綴るエッセイ集。
    家にあるものを工夫してつくる料理や縫い物は「サバイバルみたいでわくわくする」と話す高山さん。気持ちのままに散歩や読書を楽しんだり、くたびれた日は無理せずゆっくり休んだり、今の時代だからこそ知りたい生き方のヒントがつまっています。
    写真は濱田英明氏で、みずみずしい情景を記録。暮らしに沿う15のレシピも掲載。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書では、サイゼリヤ全面協力のもと、グランドメニューからテイクアウトまで2つ以上のメニューを組み合わせた新感覚のサイゼリヤレシピ54品を収録! 例えば、アーリオ・オーリオと熟成ミラノサラミをかけ合わせ、オリーブオイルと粉チーズを足せば、「とろける極上サラミのアーリオ・オーリオ」というアレンジメニューに大変身。

    サイゼリヤ社員が考えた味変レシピや、星付きシェフ村山太一、料理研究家リュウジ、飲食店プロデューサーイナダシュンスケも考案のオリジナルアレンジも。

    「素材」「シンプルな味付け」「リーズナブル」にこだわるサイゼリヤだからこそ実現できる“神アレンジ”をどうぞお試しあれ!


    [主なアレンジメニュー]
    ●マルゲリータピザ×熟成ミラノサラミ= とろけるサラミのマルゲリータ
    ●プチフォッカ×ペコリーノ・ロマーノ= シンプルチーズピザ
    ●イタリアンジェラート×季節のパンナコッタ×ペコリーノ・ロマーノ= NYチーズケーキ風パフェ
    ●アーリオ・オーリオ×マッシュルームスープ= イタリア風つけ麺
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    月間250万アクセスの人気ブログが待望の書籍化!
    ママたちの悩みを解決するヒントが満載!

    子どもの好き嫌いが激しい、食わず嫌いが多い、毎日の献立が大変……。
    本書は、そんなママたちの悩みを解決するヒントがいっぱい!

    人気料理ブロガー・AYAさんによる、子どもの好き嫌い克服&栄養満点レシピを162品紹介!
    ピーマン、なす、トマトなど、子どもが苦手な野菜をモリモリ食べるようになる工夫や、成長期の体を考えた栄養バランスのよい献立レシピをたっぷり収録。
    簡単に作れておいしいのはもちろん、彩りがよくて食事の時間が楽しくなる料理ばかりです。
    ブログで人気を集めたレシピをはじめ、家族からほめられるリピ決定のレシピまで、おうちでぜひ試していただきたい料理が満載です。

    【CONTENTS】
    ◆ 食材別 子どもの好き嫌い克服レシピ
    ◆ AYA家の献立を大公開! お子様ランチごはん
    ◆ 食べ盛りの子どもも喜ぶ おなか大満足! ボリュームおかず
    ◆ 時間がなくても、忙しくても即完成! 特急ごはん
    ◆ Column「手作りドレッシング」「簡単おやつ」
    など

    【Amazon.co.jp 限定】特典レシピ付き
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    国内外に多くのファンを持つイラストレーター、サタケシュンスケさんの描く、かわいいどうぶつイラストが、「まちがいさがし」本になりました。

    シンプルな絵から複雑なパズルのような絵まで、さまざまないきものたちが、子どもの想像力を刺激します。
    色彩豊かでデザイン性の高いイラストに触れることで、子どもの自由な感性がさらにのびやかに育つことでしょう。

    「どうぶつまちがいさがし」のほかにも、「いきものをさがそう」を収録しています。
    ステイホーム中に親子でたのしく遊べる&学べる一冊です。

    ※紙版に掲載されております「アルファベットも学べる「どうぶつぬりえ」」を収録しておりますが、電子版では書き込みはできません。
  • 多発する「過激派テロ」、「信教の自由」も「LGBT」も否定、「子供への体罰」や「児童婚」が蔓延、「女性の価値」は男性の半分……。
    イスラム教は本当に異教徒に寛容で穏健な宗教なのか?

    世界的に突出して偏向している日本の「通説」を検証することにより、「イスラム教のリアル」が見えてくる。 学者・メディアによってつくられた「常識」を問い直し、イスラム教徒とのあるべき共生の道筋を示す!

    【目次】
    ◆ はじめに ― イスラム研究者が拡散させた「誤ったイスラム像」

    ◆ 第一章 「イスラムは平和の宗教」か
    外務省「イスラム研究会」設立/ジハードは「聖戦」ではなく「努力」?/自爆攻撃は正当化されるか 他

    ◆ 第二章 「イスラム教ではなくイスラームと呼ぶべき」か
    日本のイスラム研究業界の「ルール」/「単なる宗教ではない」というイメージ戦略/政治信条やイデオロギーの投影の対象 他

    ◆ 第三章 「イスラムは異教徒に寛容な宗教」か
    高校世界史の教科書にも描かれる「寛容さ」/異教徒は「殺すべき対象」/棄教者は死刑 他

    ◆ 第四章 「イスラム過激派テロの原因は社会にある」か
    「イスラム主義との戦い」を宣言したフランス/イスラム過激派テロをアメリカのせいにする陰謀論者/テロの原因はイデオロギー自体にある 他

    ◆ 第五章 「ヒジャーブはイスラム教徒女性の自由と解放の象徴」か
    ヒジャーブは「サラリーマンのネクタイのようなもの」?/ヒジャーブ着用により女性は守られるか/異教徒の女性は性奴隷/ヨーロッパで続発するレイプ事件/ヒジャーブをしない自由も尊重されるべき 他

    ◆ 第六章 「ほとんどのイスラム教徒は穏健派」か
    イスラム過激派を支持するイスラム教徒は少なくない/身体刑の執行を支持/信教の自由、表現の自由を否定/LGBTを否定/蔓延する子供への体罰・精神的虐待と児童婚/女性の価値は男性の半分/妻は夫に完全服従 他

    ◆ 第七章 「イスラム教を怖いと思うのは差別」か
    イスラモフォビア(イスラム恐怖症)批判/イギリスで加速するイスラモフォビアへの法規制/日本でも広がる「イスラム教は怖い=差別」の風潮 他

    ◆ 第八章 「飯山陽はヘイトを煽る差別主義者」か
    日本のイスラム研究業界の不文律「/ニセ学者」のレッテル/インターネット上の誹謗中傷/日本のイスラム研究者が本当に守りたいもの 他

    ◆ 終章 イスラム教を正しく理解するために
    イスラム主義の台頭を許した西欧の「罪悪感」/ポリコレと多文化主義の見直し/「アブラハム合意」を歓迎しないのは誰か/日本のイスラム研究者とメディアが広めたウソからの脱却を 他
  • 880(税込)
    著者:
    木村二郎
    出版社: 扶桑社

    ミステリー小説の研究家・翻訳家として活躍し、『ヴェニスを見て死ね』のジョー・ヴェニス・シリーズで知られる著者が、1990年代前半の金沢を舞台に描いた私立探偵小説《加州探偵事務所》。
    インターネットもスマートフォンもない時代、モダンな古都を探偵が駆ける!

    わけあって金沢の街にやって来た男は、地元の「加州探偵事務所」で調査員となる。伝統と最新風俗が混じりあう都市で、あやしい人間関係が危険な犯罪を生もうとしていた。足で稼ぐ探偵が暴く、驚きの真相とは――
    行方不明になった女子大学生にまつわる悲劇を招く「空白のララバイ」。小説家失踪事件が街の裏世界へ導く「沈黙のメモリー」。人気作家現代アメリカ私立探偵小説の第一人者が、金沢の魅力いっぱいに描くミステリー2本。【電子オリジナル版】
  • ちょっぴりあがいてはいるけれど、年を重ねるのは楽しい
    “おとな”には十分な年になった今だから思うこと、日々のことを、海辺の家に住む料理家が綴るエッセー集

    【もくじ】
    story I 仕事の話
    料理家という仕事をしていても / レシピの源は家族 / 運命の出会い / 名物編集者と呼ばれる人たち…など

    story II 食いしんぼの話
    旬の素材はうれしい / 冷蔵庫に入れる前に / 春の海の味覚 / 出来たてを食べる…など

    story III 家の話
    災害やコロナに寄り添う暮らし / ものを減らす / 家のリフォームで見えたもの / 秘密の地下室…など

    story IV おしゃれの話
    夏のビーサン、冬のスニーカー / スカートの丈は年とともに / 着心地のよい服 / バッグのスリム化 …など

    story V ものの話
    土鍋と炊飯器とのいい関係 / 器も料理の一部 / 保存容器は琺瑯が便利 / 真っ黒に油焼けした揚げ鍋…など

    story VI 日々の話
    季節の移り変わり / そそっかしい事件簿 / 黒猫クロの思い出 / 海が見えるところに住む覚悟…など
  • イチロー選手も、ヘルナンデス投手も、宮里優作選手も、老舗経営者も、その思考法には共通するものがあった!
    MLB、PGA、WBC、会社経営……トップの世界を渡りあるいて確信したこととは?

    タイトルの"ニュートラル"の意味するところは、どこにも依りかからない確固たる自分(立ち位置)。あるいは、なにか新しいことを試みて失敗したときに振り返れる場所、今、自分に必要なものを取り出せる場所ともいえよう。がんばろうと前のめりになりすぎると却って最初の一歩が出にくかったり、けつまずいて転んだりする。逆にうしろを気にしすぎると、それが重荷になって踏ん切りがつかない……"ニュートラル"とは正しい一歩が踏み出せるためのウエイティングサークルのようなものだ。著者はイチロー選手をはじめ、たくさんのメジャーリーガー、賞金王に輝いたゴルフの宮里優作選手などトップアスリートに身近で触れてきた。彼らに共通しているのは、ひとつのことにとらわれない、しばられない、まさに「ニュートラル思考」にほかならないと著者はいう。
  • 人類史上初!
    ブラックホールの撮影に成功した科学者がその舞台裏を大公開!
    宇宙は人間に都合よく出来ている!?

    ・宇宙のはじまりは、10のマイナス33乗センチメートル以下の種
    ・10000000000000000000000個以上の星が宇宙にはある
    ・人間の身体は星の残骸でできている!?
    ・太陽がもっと小さければ「地球人」は「金星人」になっていた!?
    ・人間がブラックホールに吸収されるときスパゲティのように細長くなる
    ・ブラックホールのそばでは時間が止まる
    ・多くの天文学者は「宇宙人」がいると考えている!?
    ・巨大ブラックホールが銀河誕生の鍵を握っている!?

    【目次】
    第1章:宇宙の成り立ち
    第2章:太陽系の不思議を探せ!
    第3章:奇妙な天体「ブラックホール」
    第4章:巨大ブラックホール発見までの道のり
    第5章:ブラックホール撮影の裏側
    第6章:これからの宇宙像と人類の未来
  • <<累計68万部突破!>>
    韓国のいう「強制徴用被害者」は、なぜ笑っていたのか?
    便利に利用できる嘘なら「証拠」、そうでない嘘は「歴史歪曲」
    実証主義をもとに、韓国の100年にわたる虚妄を暴く!

    ・密航者が激増するほど競争率が高かった軍艦島
    ・「もっと多くの朝鮮人労働者を受け入れろ」と日本側に要求
    ・韓国の絵本『恥ずかしい世界文化遺産・軍艦島』の地獄図
    ・「反人道的犯罪に関する分は、基本条約に含まれていない」
    ・請求権資金で、GDPが31億ドルから217億ドルに
    ・「日本軍による残酷な朝鮮人虐殺」の「文化的証拠」として君臨する小説
    ・彼らにとって民主主義とは、「自分にとって一番良い世界」……etc.

    【目次】
    第一章「元徴用工」は、なぜ笑っていたのか
    第二章「基本条約」締結と、韓国の反応
    第三章「一つの声のルール」を無視した韓国
    第四章「被害者中心主義」の思惑
    第五章「文化的制裁」という名の社会的監視体制
    第六章「いわゆる朝鮮人虐殺」の信憑性

    ※この作品には、電子版限定の特典として、シンシアリー著『「反日」異常事態』(扶桑社刊)の一部が巻末に収録されています
  • 七十年以上放置された憲法の欠陥とは?
    今を生きる私たちは将来の日本人にどんな憲法を残したいのか? 本来あるべき憲法の姿を考える!

    ・コロナ禍や大規模災害などの緊急事態に対処する規定がない
    ・中国・北朝鮮の侵略行為に無力な9条
    ・96条の手続きが非現実的で改正できない…

    <「はじめに」より抜粋>
    「緊急事態条項の欠如」や「憲法九条」「憲法前文」以外にも、日本国憲法にはさまざまな不備や欠陥が見られます。
    ○ 天皇の地位と権能が不明確(憲法1章)
    ○ 厳格すぎる「政教分離」(20条)
    ○「個人」の権利を優先し「家族」を軽視(24条)
    ○ 憲法改正手続きが厳しすぎて国民投票もできない(96条)
    そしてこれらの欠陥にも通じることですが、他国の憲法と比べて日本国憲法に決定的に欠けているのが、「国家」という視点です。
    私たちが自分の子供や孫たち、さらに将来の日本国民に、どのような日本で暮らしてもらいたいかを考えることは、彼らにどのような憲法を残していくべきかを考えることです。それゆえ明らかな憲法の不備や欠陥について、どうすればよいのかを考えることは、現代を生きる私たちの責務ではないでしょうか。


    【目次】
    はじめに 七十年以上放置された憲法の欠陥

    第一章 緊急事態条項の欠如で助かる命も救えず

    第二章 国と国民を守る「軍隊」の保持を禁じた九条
    第一節 九条問題の理想と現実 / 第二節 時代遅れの自衛隊違憲論 / 第三節 国際常識から離れた集団的自衛権違憲論

    第三章 「自分の国は自分で守る」を忘れさせた前文

    第四章 天皇は「日本の君主・元首」ではない?
    第一節 「君主」「元首」規定の欠如と国事行為の問題点 / 第二節 男系(父系)による皇位の安定的継承を

    第五章 「政教分離」が厳格すぎてお守りまで禁止

    第六章 「個人」絶対視の二十四条は「家族」すら壊す

    第七章 世界一厳しい憲法改正の手続き

    第八章 「政府」だけで「国家」がない憲法
  • スティーヴン・キング、イアン・ランキン絶賛
    Netflixにてオリジナル・ドラマ化!
    意想外のラストが待つ男と女、三人の愛憎劇

    警告:決して何も信用してはならない。
    『ゴーン・ガール』を超える未曾有の衝撃があなたを襲う! NYタイムズ・ベストセラーNo.1の大ヒット作、ついに上陸

    ●「ただごとではない素晴らしさ」(スティーヴン・キング)
    ●「巧緻なパズルボックスの如き小説。もっとも不気味なヒッチコック、もっとも容赦のないルース・レンデルにも比肩する、熟練の技で組み立てられたスリラー」(ジョー・ヒル)
    ●「圧倒的インパクトの家庭内スリラー。ラストのどんでん返しにご用心」(イアン・ランキン)
    ●「普通の〈予期せぬ結末〉とは訳が違う」(サンデータイムズ・カルチャー)

    ロンドンの精神科クリニックで秘書として働くルイーズは、新しいボスとなる医師デヴィッドを一目見て仰天する。彼はその前夜にバーで会って意気投合し、キスまでしてしまった相手だったのだ。二人はやがて一線を越え、関係を深めるが、ルイーズは彼の魅力的な妻アデルとも偶然知り合い、罪悪感にかられながらも友情関係を築いてゆく。しかし、この夫婦にはどこかおかしなところがあって……意想外の展開が読者を翻弄する驚天動地の心理スリラー。
    結末は、決して誰にも明かさないでください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あまりにも非人道的な入管の実態を、マンガでリアルに描く!!

    法務省の外局で、出入国に関する手続きを行う「出入国在留管理庁」(入管)。この機関は日本人の出入国管理だけではなく、外国人の在留許可の管理や難民認定手続きなども担当している。また、ビザが切れて(または更新が認められずに)オーバーステイになったり、難民申請が認められなかったりといった外国人を収容する全国17か所の施設の管理も行っている。
    日本人にはあまり知られていないが、この収容施設では行き場のない外国人に対する、暴行・暴言・イジメ・監禁・医療放置など非人道的な処遇が横行。その中で被収容者たちは心身を病み、自殺未遂を繰り返す人も出てきている。
    著者は2004年から外国人被収容者の支援を行い、その体験をマンガに描き続けてきた。収容施設では写真を撮ることが許されず、本書は入管の実態をビジュアルで伝える、唯一の貴重なリポートと言える。117本のマンガに加えて、入管の実態を伝えるコラムとキーワード解説も収載。
  • 定年後の30万時間をどう過ごす?

    楽しみながら学び続けるための「知的座標軸」の見つけ方。
    老いとともに深まる喪失感、人生の苦悩との向き合い方。
    幸せを感じるためのレシピ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2021年3月11日は、東日本大震災から10年。この10年間、日本列島では地震だけではなく各地で多くの災害が頻発してきました。
    2016年4月には熊本で震度7を最大とした群発地震が発生、九州や中国地方への集中豪雨、北海道では地震による地滑りと大停電が発生。さらには異常気象による巨大台風や土砂崩れ、洪水、河川の決壊、氾濫、浸水。冬季には北海道から北陸地方にかけて、異常な寒波や豪雪が襲いました。
    そして地球規模で蔓延するコロナウイルスの感染など、日本列島はいま“複合災害”の真っただ中。地震・津波・放射能汚染に襲われた東日本大震災のように「これでもか、これでもか」と、災害の上に災害が重なってきています。その原因について、温暖化による気候変動以上の“地球異変”とも言うべき変化が起きているのではないか――と国民は肌で感じ始めたのです。
    ツンドラ地帯の凍土が溶解し、北米やアマゾンの山林で火災が起き、アフリカの砂漠化などで生態系が崩れ、食糧不足と難民の流出が止まらず、世界秩序は不安定になる一方です。そして今、コロナ禍が世界中に蔓延しています。
    この10年はまさに日本人が大規模災害に直面し続けた10年でした。本書は、日本を代表する49人の写真家たちが撮った「東日本大震災の記憶」と、その後の自然災害のリアルな姿を伝える写真集です。
  • 「新しい日常」を自分でつくる指南書!
    常識に惑わされず、正しい選択をするには
    「タテ(=歴史)・ヨコ(世界)の軸」で考えるのが大事です!

    <「はじめに」より抜粋>
    ― 新型コロナウィルスは大自然の脅威ですが、まったく新しい「日常」が目の前に出現したこともまた事実です。改革のカベになる「固定概念」や「常識」に大自然の力で風穴が空いたのです。
    「数字・ファクト・ロジック」を基に足下を見直したとき、困難に直面しているみなさんの前に、新たな可能性を見いだすことができる別の世界や新しいチャンスが広がるのだと思います<中略>
    今後、コロナウイルスが収まっても、何度も「大きな転機」は訪れると思います。その都度、困難なことが起こるかもしれませんが、何度でも立ち上がり「最後に勝つ」ために、本書に記した僕の経験と思考法が、みなさんのお役にたつならこれほどうれしいことはありません ―

    <編集部より>
    ウィズコロナというまったく新しい時代に必要な一冊!
    10年前、出口治明先生は、自ら立ち上げたまったく新しい形態の保険会社ライフネット生命で、130年以上続いていた「生命保険会社の常識」と戦っていました。そして常識を打ち破ることに成功し、新たな道を歩み始めました。
    本書には、出口先生がどのようにして「固定概念」や「常識」というカベを打ち砕いていったのかが詳細に書かれています。
    今、私たちはウィズコロナという予想もしなかった事態に直面しています。コロナ前の常識は通用しなくなりました。これからは「新しい日常」を自ら作っていかなければなりません。
    本書には、私たちの「新しい日常」を創造していくためのヒントが数多くちりばめられています。2021年、ウィズコロナという新しい時代に必要な一冊として、刊行いたしました。

    序章 運命は、変わる
    第1章 これまでの「成功法則」を捨てよ!
    第2章 難問を解決する軸となる「タテ・ヨコ」思考
    第3章 自分に必要な情報のつかまえ方
    第4章 生き残るためにやるべきこと
    第5章 正攻法に勝る解決法は、ない
    第6章 「最後に勝つ」ために


    ※本書は2010年6月、英治出版より刊行された『「思考軸」をつくれ』を加筆修正し、大幅に改訂したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    睡眠の名医による「ぐっすり眠れるようになる本」。
    寝ても疲れが取れない人は必読です!

    ●熟睡できない原因は?
    ●ココが怖い! 「睡眠時無呼吸症候群」
    ●誰でも簡単! 「質の高い睡眠」へ変える方法
     1 ぐっすりストレッチ(首もみストレッチ / 腕まわしストレッチ / 足首曲げ深呼吸)
     2 いびき解消メソッド(舌の筋トレ / シムスの体位 / 一杯の味噌汁)

    「いびきを招くNG習慣」や、いびきをかかずにぐっすり眠る“秘密のワザ”も詳しくご紹介します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お弁当本が10万部突破。テレビでおなじみ・ゆーママさんのお弁当レシピ第2弾!

    本書のお弁当レシピ153品は、すべて5分で作れます。しかも冷凍や冷蔵での作りおきもできるというすぐれもの。

    ★週末に時間がない人は、朝パパっとおかずを作ってお弁当に
    ★週末に時間がある人は、おかずを作りおきしておいてお弁当に

    これならライフスタイルに合わせて、よりラクなお弁当生活が可能に。

    フライパン調理だけでなく、電子レンジ調理もたくさんご紹介しているので2つの熱源を使って、並行しておかずを作ることができます。

    5分で作るための工夫も随所に散りばめました。
    例えば、食材のカットはピーラーやキッチンバサミを使って。
    揚げ物の衣づけは下味にマヨネーズを使って、溶き卵をつける工程を省きます。
    水分の多い野菜の加熱は電子レンジを使うことで、加熱時間を大幅に短縮。
    マグカップを使って、混ぜる&成形する&加熱するをすべて兼ねた調理も見どころです。

    メインのおかずは丸いおかず、巻くおかず、ふぞろいおかず、長い・大きいおかずの4種類に分け、形ごとに選べるように。
    サブのおかずは、赤、紫、緑、黄、黒・茶、白に分け、色ごとに選べるように。

    家族のために日々お弁当を作っているゆーママさんが、お弁当を実際に作る人の立場に立って考えた時短レシピ集です。
    5分おかず153品に、10分で作れる麺・ご飯のお弁当10品をプラスした全163品を掲載。
  • 経営の軸を「幸せ」に据えれば、すべてが解決する
    社員の幸福度が高まると、業績が上がり、離職率は減る。
    親孝行休暇、毎日20分の昼寝制度、社内に瞑想室など、ユニークな制度で社員の「幸せトライアングル」を支える「ウェルビーイング(幸福)経営」とは

    ・親孝行休暇(帰省やお墓参りの費用を会社が負担)
    ・ランチと夜食にお弁当の支給
    ・9連休取得を推奨
    ・社員同士の旅行に補助金の支給
    ・毎日20分の昼寝制度
    ・社内に瞑想ルーム etc.

    ユニークな社内制度を設けている会社は数あるが、株式会社Enjinのこうした制度は、
    「社員の幸せ」のためだ、と著者である代表取締役社長の本田幸大氏は言い切る。

    気候変動や災害、コロナ禍により、物質的な豊かさが「幸せ」だという価値観は崩壊しつつある。SDGs時代の「幸せ」とは果たしてどういうことだろうか?
    プラットフォームを活用して中小ベンチャー企業などの成長支援サービスを行う株式会社Enjinを経営する著者は、幸せとは以下のような状態だと定義する。

    幸せ=個人が経済面、健康面、人間関係面のすべてにおいて満たされた“ウェルビーイング"(幸福)の状態であること。そして社会性を持ち、他者と共存していること。

    著者氏が、「社員の幸せ」を中心にすえた「ウェルビーイング経営」に舵取りをしたところ、悩みであった離職率は劇的に改善し、業績も右肩上がりを続けている。
    「人は、そもそも誰かに何かをして差し上げたとき、何かを与えることができたときに幸せを感じるようにできています」と著者は言う。
    人の役に立てる人材を輩出することを社の理念として掲げ、経済、健康、人間関係を豊かにするために、さまざまな制度で社がバックアップしている。

    経済成長は行き詰まりを見せ、今までのセオリーが通用しない時代を迎えた今、「幸せ」とは何かをもう一度考え直し、「幸せ」を軸にした生活、経営こそが必要になる。
    経営者、管理職のビジネスパーソンはもちろん、漠然とした不安を抱えるすべての人に読んでほしい1冊。

    目次より
    1章 なぜ今「ウェルビーイング(幸福)経営」なのか?
    2章 与える人「ギバー社員」が幸せな会社を作る
    3章 「ギバー社員」を増やす「幸せトライアングル」という仕組み
    4章 「幸せトライアングル」の「経済」と「健康」を支える制度
    5章 人間関係を豊かにするユニークな制度
    6章 離職率25%の「人が居着かない会社」だった
    7章 企業理念の制定をきかっけに、右肩上がりに
    8章 「幸せになりたい」ではなく「不幸にならない」という考え方
    9章 幸せを増幅して、幸福感溢れる世界へ
  • 1,650(税込)
    著者:
    川田精一
    著者:
    倉田潤
    著者:
    コバヤシタケシ
    著者:
    坂本宗隆
    著者:
    冨田直子
    著者:
    廣水乃生
    他2名
    出版社: 扶桑社

    SDGsが広く知られない理由はなんだろう?
    それはきっとSDGsに取り組む身近な企業を紹介できてないからではないのか。

    それならば私たちが手分けをして、SDGsに取り組む、まだ知られぬ会社や団体を世の中に紹介しよう。
    そんな想いから本書を世に送り出すことにしました。

    本書では17社のSDGsの新ヒーローを紹介しました。
  • 初代天皇は「誰」なのか?

    『古事記』『日本書紀』の記述をもとに、最新の考古学の成果を踏まえ、導き出された結論とは――。
    日本古代史最大の謎に迫る!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    普段のお弁当は、10レシピあれば十分です!

    日々お弁当をつくっていると、段々とお弁当づくりが上手になってきます。
    料理のなかでもとくにお弁当づくりは、楽しんでつくらないと長続きしないものだと思うのです。
    私が家族にお弁当をつくる立場になって気がついたのが、お弁当は「10パターンあれば十分!」ということ。
    そして、「シンプルにつくったお弁当の方が、完食してもらえる!」ということでした。

    「このおかずのときは、こうつくる」というパターンを見つけて、シンプルなおかずづくりをすれば、迷うこともなく、お弁当づくりがスムーズにいくのです。
    おかずによってだいたいのパターンを決めています。
    そうすると、お弁当をつくるときの気持ちがぐんと軽くなるのです。

    私がお弁当をつくるのは、朝の限られた時間。
    ちょっとしたコツをこの本でご紹介しています。
    10個のお弁当づくりの工夫と寝坊したときのお助け弁当がたくさんの方に取り入れてもらえるとうれしく思います。
    ワタナベマキ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    おうち晩酌が増えた昨今、家族との時間も大事にしたいから大人も子どもも一緒に食べられる「おつまみにもなるおかず」をつくりませんか。

    飲まない人や子どもはご飯といっしょに、飲む人はお酒と一緒に。
    同じものを食べるから、なによりラクでみんなの会話もはずみます。

    “爆速”でつくれる「リュウジさんの缶詰つまみ」を筆頭に、身近な食材でおしゃれにできる「おもてなしおかず」、居酒屋風の「がっつり揚げ物」、フライパンひとつでつくる「スピーディなアテ」など過去のエッセで好評だった「お酒に合うレシピ」170品が大集合。

    毎日の晩酌やご飯づくりはもちろん、特別な日のおもてなしにも、ぜひお役立てください。

    【CONTENTS】
    ・缶詰でさくっと!リュウジさんの「激ウマ!缶つまみ」・冷蔵庫のあまりもので!「簡単!おもてなしおかず」・4つのタレで味決め一発!おつまみおかず・居酒屋風「がっつり揚げ物」・電子レンジにおまかせ!「ボリューム肉おかず」・フライパンひとつでスピード煮物&蒸し物・野菜たっぷり3素材サラダ・豆腐のやっこバリエ・ラクうま!絶品小鉢・晩酌タイムの5分つまみ
  • ミステリー小説の研究家・翻訳家として活躍する著者が、『ヴェニスを見て死ね』でおなじみ私立探偵ジョー・ヴェニス・シリーズとともに書き継ぐ、女性探偵フィリス・マーリーの冒険。
    さらに、探偵ばかりが殺される事件を追う抱腹絶倒のパロディ、“ほぼ固茹で”探偵サム・スクープも登場!

    ニューヨークの女性探偵マーリーは、セントラル・パークを見渡せる高層アパートメントに暮らす老婦人の依頼を受け、あるいは疑惑の小説家志望者の調査中に死体に出くわし、はたまたミステリー作家のコンヴェンションで殺人に巻きこまれ、快刀乱麻を断つ活躍を見せる――女性探偵フィリス・マーリー・シリーズ。
    かたや、ここディックスヴィルの街では、なぜか探偵ばかりが殺される事件が続発! 全編これ私立探偵小説のパロディ――“ほぼ固茹で”探偵サム・スクープ・シリーズ。
    ミステリー好きほど楽しめる、全7編。【電子オリジナル版】
  • 普通って何? 優秀って何?
    “メシが食える大人に育てる”の高濱氏と、教壇にたった経験もある乙武氏が、「ひとつのモノサシで子どもを評価しない教育」について熱く語る!

    気をつけなければならないのは我々が育ってきた時代と、子どもたちがこれから生きていく時代では価値観が違ってくるということです。私たちの時代は、バブルが弾けたとはいえ、まだ経済は右肩上がり、人口も伸びていく時代でした。そういう時代は、なるべくレールから外れずに、みんなと同じ道を歩いていれば安定した人生が待っていた。いい大学を出て、いい企業に入って、長年いればいただける給料が増えて、そしてマイホームが持てました、めでたし、めでたしという時代です。

    ところがここから来る時代は、真逆なんですよ。経済は右肩下がり、人口も減っていく。仕事もAIやロボットに取って代わられていくという可能性が出てきたときに、どういう人材が求められるようになっていくのか。これは絶対に基準が変わってきます。これまでは「みんなと同じ」であることが安心材料だったのが、今後は「みんなと同じ」がリスクになってくる。なぜか? 「おまえじゃなくても、別の人材でいいんだ」と、簡単に取って代わられてしまうからです。

    よく考えると科学技術の発展によって必要とされる学力が変化してきているんですよね。 以前は暗記力が評価されていたけど、手元のスマホに答えが詰まっている時代にはそこまで評価されなくなってきた。いまは思考力が大事だと言われているけれど、さらにAIが普及して、思考や判断もAIに任せたほうがいいんじゃないかという時代になってくるかもしれない。
    いま評価されている能力が、二十年後、三十年後にも同様に評価されている保証なんてまったくない。そこは疑っておいたほうがいいですよね。────本文より

    そして、これからの時代に必要とされ、評価される能力とは?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    オイルだから簡単&軽やかなおいしさ
    定番から話題のお菓子まで、くり返し作りたい人気の焼き菓子42品

    バターの代わりにオイルを使う焼き菓子は、とっても簡単&かろやかなおいしさです。
    食べたいときにすぐ作れて、軽い口当たりで飽きない味も魅力のひとつ。バターなしでも本格的な味わい&食感で、1年中手軽に作れます。

    本書では、オイルならではのおいしさを感じるレシピ、くり返し作って喜ばれる人気のレシピを厳選。クッキーやマフィン、パウンドケーキのほか、話題の台湾カステラのレシピも紹介しています。お気に入りのレシピを見つけて、ぜひ作ってみてください。

    【目次】
    ●台湾カステラ
    プレーン/メープルジンジャー/バナナ…etc.

    ●マフィン
    ココアクッキーマフィン/コーヒーとホワイトチョコのマフィン/スフレチーズマフィン…etc.

    ●パウンドケーキ
    バナナブレッド/アップルケーキ/ガトーショコラ…etc.

    ●クッキー
    ハワイアンショートブレッド/塩バニラクッキー/シナモンラズベリークッキー…etc.

    ●スコーン
    プレーンスコーン/カフェモカスコーン/ほうじ茶とくるみのスコーン…etc.
  • 日本史の定説を覆す新説

    巨大な古墳や平安京の造成、寺社建築、仏像制作に関わり、古都・京都の原型をつくったのはユダヤ系の渡来人、秦氏だった!

    ※この【電子特別版】は掲載写真がカラーで収録されております。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    針と糸があれば、シンプルな日用品がオリジナルのひと品に
    おうち時間の楽しみのひとつとして「刺しゅう」を始めてみませんか?

    ●図案の無料ダウンロード付き

    針と糸と布があれば、小さなスペースでも手軽にできる刺しゅう。おうち時間の楽しみのひとつとして始めてみませんか? ルームシューズに親子印をつけたり、クロスにイニシャルを刺したり、ハンカチの虫食い穴を生かして花の模様にしたり、ブローチやポーチに仕立てたり……。ちょこっと刺しゅうを施すだけで、いつもの服や小物がオリジナリティあふれる特別なひと品になります。人気作家14人が提案する刺しゅう図案と小物や服への展開アイデア87点を掲載。

    <作家紹介>
    青木恵理子さん/井上アコさん/大塚あや子さん/大橋利枝子さん/沖 文さん/kiccaさん/佐藤ちひろさん/下田直子さん/瀬良田さわこさん/中林ういさん/樋口愉美子さん/HIPOTAさん/布芸展(束松陽子さん・福田里香さん)

    ※本書は2016年に地球丸より刊行された「刺しゅう春夏秋冬」を再構成し、復刊したものです。
  • 免疫“食”は強さじゃなくバランス!
    ウイルスに負けない「最良の食材」「最善の食事法」とは

    いまだ特効薬のない新型コロナウイルス感染症に対して、食事の面でどう免疫力をつけて、感染予防を心がけるか?
    本書では、ヨーグルト博士としてテレビ番組に出演した、食品免疫学のプロ・戸塚護氏が「免疫とは何か」「免疫食は強さでなくバランス」といった基本的な仕組みから、「具体的にはどんな食材が免疫力の向上・調整に効果があるか」といった具体的な食事法まで、最先端の食品免疫学の研究などを多数紹介し、わかりやすく解説。

    この本を読めばもう、どの食材を買い、どう調理したら「免疫にいいか」を迷うことはありません!

    たとえば、ヨーグルト+きなこ、はちみつ、キムチ+納豆といった食事の組み合わせは、体の中で最も大量に免疫細胞を生み出し、体内の免疫バランスを整える大腸の活性化に最適です。

    大腸で免疫力の活性化に貢献している乳酸菌、納豆菌などプロバイオティクス(体にいい影響を与える微生物)の働き、役割、そしてそれらを含む食材や食べ合わせについても多数紹介。
    新型コロナウイルス感染症の蔓延で注目された食品各社の商品別ヨーグルトの機能分析もとても参考になるはず!

    オメガ3脂肪酸、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンB1、ビタミンD、亜鉛、セレン…など、体内免疫を高めるために必要な栄養素やそれを含む食材なども幅広く取り上げ、この1冊で「ウイルスに負けない最高の食事術」がわかる、画期的な食事術の本。

    この本を読んでウイルスに負けないための食材選び、免疫向上レシピ、免疫細胞を活性化し最高のバランスで備える食事術をどうぞ学んでください!
  • 2021は回生の年だ!
    祖国は経済と外交を“超合金”に変え、
    祖国らしい祖国を求めて――求国――、甦る。

    武漢熱と中国に苦しむのは、もう終わりだ。すべてを暴き、すべてを明示する本書――「反・黙示録」――を手に、ぼくらは祖国を救う。

    武漢熱、尖閣問題、日本国土買い漁り……傍若無人な中国に毅然と対峙できる力をぼくらは持っている。それは何か?それをどう使えばいいのか?そのヒントがこの書にはある。

    *本書は2012年4月発行の『救国』(PHP研究所)を改題し、一部改稿と新たな書きおろしを加えたうえで新書化したものである。
  • 日本がわかる!
    みんなが、自分が、好きになる!
    旅の醍醐味は訪れる者も迎える者も互いに楽しみ、得るものがあること。そのヒントになることをたくさん紹介していきます。

    旅は訪れる人も迎える人も楽しめ、得るものがある。
    旅の根本を考えざるを得ないコロナ禍を奇貨とし、わたしたちが互いを支える旅……そのヒントがここに。
    インバウンドだけに頼る旅の時代は終えざるを得ません。そもそも旅というものはどういうものなのか? いま、それが問われています。旅する者、それを迎える者、両者に得るものがあり、希望の持てる旅のカタチとは? 日本を知り、人々を理解し、自らは成長していく……そんな旅のスタイルがじつは日本各地にあります。本書はその一部を紹介する「ネオ日本観光立国宣言」です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「私は52歳のときに1年で26kgやせました。リバウンドもなし」
    食べても食べても太らない!
    ・おいしくて飽きがこない!
    ・栄養バランスばっちり!
    ・おかずを何品もつくる必要なし
    ・炒めたり煮るだけだからラクちん
    ダイエットレシピのカリスマがお届けする
    無理なくやせる“ゆる糖質オフ”のベスト90レシピ
    「スープと鍋はダイエットの強い味方です!

    52歳のときに1年で26kgやせた柳澤英子さん。
    実践したのは無理なく続けられる“ゆる糖質オフダイエット”。
    ゆる糖質オフでは、カロリー制限の必要はありません。
    糖質さえ控えていれば肉や魚もたっぷり食べられて、
    脂肪分の多いバターや油も大丈夫。
    食べることをがまんしないですむので、ストレスなく続けられます。
    そこでオススメなのが「スープ」と「鍋」。
    おかずを何品もつくる必要がなく、材料を切って炒めたり、煮たりするだけ。
    まさに「ラクやせ」できるのです!
    本書ではそんな90レシピをご紹介。
    皆さんもラクやせスープと鍋で、おいしくダイエットを成功させましょう!

    【contents】
    Part1 おいしく食べて簡単にサイズダウン!
    ラクやせスープ
    Part2 リバウンド防止に役立つ!
    ラクやせ鍋
    <コラム冷凍>スープの素づくりに挑戦!
  • ジョー・バイデンが副大統領当時に手を付けた
    “核兵器と同じ目的を達成する非核手段”とは何か?

    ◆ロシア・中国が先行する新型兵器
    ◆極超音速ミサイルが日米に突きつける課題

    マッハ5以上のスピードでコースを替えながら飛翔する「極超音速ミサイル」は、迎撃は不可能といわれており、中国とロシアではすでに開発、配備されたと考えられている。この「極超音速ミサイル」の登場が、第2次世界大戦後、70年以上にわたって続いた核を搭載した弾道ミサイルによる『恐怖の均衡』という時代の終焉を意味すると言われている。それは、日本の安全保障にとっても大きな転換期となることは間違いない。バイデン大統領が正式に就任し、世界と日本の安全保障環境にも新しい常識が生まれるだろう。日本の平和はどう守っていくのか?フジテレビで防衛問題を担当する報道局上席解説委員の能勢伸之氏による解説で、その行方を考えるヒントとなる1冊だ。
  • NYタイムズベストセラー作家によるリージェンシー・ヒストリカルロマンスの傑作!
    純潔の乙女は真実の愛を知る。
    身売りされたエリザベスは高級娼婦になるための教育を高飛車な公爵に依頼するが……。

    良家の子女として育ったエリザベスだが、継父に辛く当たられ、ついに借金のかたとして、放蕩者と悪名高い公爵ジェルベイズに体ごと差し出されてしまった。
    この機会に高級娼婦になって自立しようと決意した彼女は、処女の自分に官能の手ほどきをすることを公爵に依頼する。
    一方彼女の言語能力に偶然気づいた公爵は暗号解読者として彼女を雇うが、解読された暗号文書は大英帝国を揺るがす事態を告げる。
    互いの秘密による不信、官能のレッスン、さらに感情が絡み――二人の協力は英国を救うのか、そして恋の行方は?
  • 健康で長生きしたい!人間関係を良くしたい!
    柔軟性をもちたい!相手の心を読みたい!
    分析力をつけたい!自分を見つめなおしたい!
    スポーツ万能になりたい!…etc.
    「メンタルローテーション」で叶います。

    メンタルローテーションとは、頭の中で物体をクルリと回転させる能力のこと。
    フランスパン、漢字、車、ブロック、ザリガニ、ねこ……を回すだけで、脳が目覚める!
  • コロナ禍で、多くの企業や労働者が苦しんでいる。失業者は増え、中小企業を中心に倒産が相次いでいる。GDPは激減し、日本経済が疲弊している。
    この現状を救うためには、個人への継続的な現金給付「ベーシックインカム」の導入が必要だと本書の著者である井上智洋氏・小野盛司氏は主張する。

    つまり、赤ちゃんからお年寄りまですべての国民に、無条件にお金を配るという政策だ。しかも特別定額給付金のように1回配ったきりではなく、継続して配る。
    そしてその額は、小野盛司氏がシミュレーションした結果「年120万円までは十分可能」だという。

    生活が苦しい人も、お金持ちも、中間所得層も、みんながより豊かになる。ほとんど誰も損をしない。しかも日本経済が復活する。そんな可能性を秘めているのがベーシックインカムだ。

    しかし、財源はどうするのか? 将来世代が借金で苦しむのでは? そんなにお金をもらうと働かなくなってしまうのでは?
    そんな疑問に、二人の専門家がわかりやすく答える。
  • 江崎道朗氏(評論家)推薦!
    製造・軍事覇権をめざし日本や欧米の知的財産をねらう中国、
    法規制を厳格化し技術・頭脳流出を防ぐ米国――
    米国・中国とビジネスをする日本企業は来るリスクにどう備えるか?

    M&Aの現場で、中国が手段を選ばずに軍民両用技術を自国に移転しようとする姿をこの 目で何度も見てきた。こうした実情を目のあたりにして、アメリカと中国との対立経緯や中国での新たな事業リスクを整理した本が必要ではないかと考え、筆を執ることになった。一年前には想像すらしなかったことだった。(あとがきより)


    【目次より】
    序章 日本の先端技術が中国の軍拡に利用されている
    技術の兵器転用を公言する中国人投資家/ダミー会社という手口/外国人の土地買収の制限のない日本 他

    第1章 世界の技術を買い漁る中国のシナリオ
    目的は世界制覇/人民解放軍空軍将校が書いた『超限戦』理論/外国資本を接収できる国防動員法/全中国人がスパイになる国家情報法/中国の軍民融合政策と智能化戦争/ディスプレイ技術をめぐる見えない戦争/中国軍と関係が深い中国企業リスト/中国人留学生や研究者による技術流出/日本学術会議の矛盾「/中国製造2025」とは 他

    第2章 中国の軍民融合政策に呑まれる日本企業
    消えゆく日本ブランドのPC/英国諜報機関はレノボを排除/電気自動車は「タイヤのついたスマートフォン」/半導体をめぐる安全保障問題/トヨタがアメリカから制裁される?/中国に電極技術を売り渡した日産自動車/監視カメラ用イメージセンサーを供給するソニー/アメリカの制裁対象企業と密接なパナソニック/英アームの中国子会社を中国に売り渡したソフトバンク 他

    第3章 米中の法規制合戦が招くリスク
    [第1節 厳格化するアメリカの対中制裁]
    中国海洋石油集団とDPワールドによる買収劇/資本移動がなくても申請審査を義務付けた「2019年度国防権限法」/外資による土地所有規制/ECRA(輸出管理改革法)/日本企業が直面する「アメリカ政府との取引停止」/学術界対策を強化した「2020年度国防権限法」/ファーウェイに対するハイテク部品禁輸措置 他
    [第2節 中国の輸出管理法の衝撃]
    「輸出管理法」成立でアメリカと全面対決/輸出許可制の導入で輸出・投資環境が激変/恣意的な運用への懸念/制裁措置と国外適用の導入

    第4章 日本企業の中国ビジネス展望
    日本企業の脱中国が進まない理由/改正外為法は日本政府のクリーンヒット/問題を残す「コア業種」の概念/外国人による投資を大幅に規制/イメージで終わらない「脱中国依存」へ 他
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    毎日の家事と家じゅうの情報を1冊にまとめる、すごいノート術!

    わが家の家事を1冊にまとめることで「探す・調べる・迷う」がなくなります。
    家事ノートがあれば、家事、収納、家族のサポート、おつき合いまですべてカバー。
    苦手な家事も楽しくはかどります。
    ノート術で話題の家事ブロガーによる、家事の提案ムックです。

    ※紙版に付属する「書き込み式魔法の家事ノート」は掲載されておりません。
  • G・K・チェスタートンが「この探偵小説にはみごとに欺かれた」と称賛した、1920年代英国ミステリーの逸品。
    屋敷内の施錠された密室で、内務大臣の死体が発見された。死因は頭部への銃撃。捜査に乗りだした警視と私立探偵が直面する、謎また謎、そしてロマンス。紛糾した事件は、やがて驚きの結末へ――
    黄金時代の埋もれた本格探偵小説、ここに復活。

    スコットランド・ヤードの警視のもとへかかってきた1本の電話。それは、内務大臣の殺害を告げるものだった。私立探偵とともに大臣の自宅へおもむくと、施錠された書斎の内部に、頭部を撃たれた死体が。死亡推定時刻は、わずか30分。いったい誰が、どうやって密室殺人におよんだのか、そして犯行予告の主は? そんななか警視の部下が謎の失踪を遂げ、いっぽう探偵は大臣の令嬢の複雑な悲しみを知る……
    「わたしは、この探偵小説にはみごとに欺かれたと公言することができる。欺きの巧みな探偵小説を長らく探してきた者としては、この小説への序文を書かせていただくことを自ら進んで望むものである──たとえそのような傑作は序文など必要としないとしても」G・K・チェスタートン
  • 心理タイプがわかれば、「また散らかっちゃった……」にサヨナラできる!
    思い出があるから捨てられない……とっておかないと心配……いつの間にかモノが増えている……散らかる理由も片づく方法も、心理タイプで違います。
    これが片づけの決定版です。

    家が片づかないとお悩みのアナタ、
    原因は自分自身の心理タイプを理解しておらず、
    タイプに即した片づけ方をしていないことにあります。
    これまで1500軒以上の一般家庭で片づけのアドヴァイスを行ってきた著者ふたり。様々なサポートを重ねてきても、なんと片づかない家庭とリバウンドしてしまう家庭の多いことか! と悩んできました。そんななか、片づかないのは当事者の性格が大きく影響していることに気づきます……本書は米スタンフォード大学でも取り入れられている性格分類法「エニアグラム」を導入し、性格別に片づけ方、片づけへの心構えを説いた本です。これさえ読めば、自身の心理タイプを理解し、効率的かつリバウンド知らずの片づけが実現できます!
  • 120万部超を記録した食理論を最新科学に基づき、40年ぶりにアップデート! なぜ過度な糖質制限はやってはいけないのか? 白米をしっかりとることで健康的にやせることができる理由を解説。

    <「はじめに」より>
    2000年に鈴木その子が亡くなってすでに20年以上が経ちましたが、いまだに間違った食事法や健康に危害を及ぼしかねないダイエット法が世の中にはびこっています。本書ではそうした昨今、注目を集めている食事理論に言及したうえで、現代のライフサイクルのなかでどういった食生活を取り入れると、健康的にやせることができるかを解説しました。

    <目次>
    1章 糖質制限は「体がやつれるダイエット」
    2章 多くの人が陥りがちな「カロリー制限の罠」
    3章 やせやすく、代謝のいい体になるには「白米食」
    4章 運動してもやせられない
    5章 健康な体づくりは一朝一夕にはならず
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    7か月で-10.0kg(50代女性)、4か月で-10.5kg(30代女性)など、「#おにゃ式で食べたら、するっとやせた」と評判に!
    やせた人が食べていた糖質オフレシピ、大公開!!

    「食べないダイエットでも、運動でも、やせられなかったんです」
    という女性たちが、#おにゃ式に切り替えたらスルリやせ!

    毎日3食とって、運動なしで、半年で10キロ減する女性が続出しているおにゃさんの糖質オフレシピ。
    ポイントは、朝昼はご飯も食べる「ゆる糖質オフ」だからストレスなしで、続けやすく、リバウンドもなし!

    「食べたほうがやせるなんてびっくり!」「ごはんも食べていいの」?
    「楽しくやせるってこういうことなんだ~」とダイエット成功者が大絶賛する糖質オフレシピが1冊に!

    夫を11kgやせさせた糖質オフレシピをまとめた本
    『おにゃの夫もやせた!糖質オフのダイエットおかず』の発刊から1年。
    ダイエットカウンセラーと体質別診断士の資格を取得したおにゃさんは、やせたい人向けのwebサービスを開始し、独自の「食べてやせるダイエット」を公開。

    「おいしさ」と「満腹感」にこだわり、毎日続けるためには「時短・簡単」「お財布にやさしい」ことも大事にした
    「食べてやせる」レシピを大公開します!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    安静第一は間違いだった!!
    透析患者さんも安心の、自宅でできる運動プログラム

    慢性腎臓病の患者数は糖尿病の患者数よりも多く、1,330万人とも言われています。なんと成人の8人に1人!
    慢性腎臓病は進行性の病気ですが、よほど悪化しない限り自覚症状がない病です。悪化して慢性腎不全になると、透析療法や腎移植を余儀なくされ、人工透析を受けている患者数は33万人(2017年現在)にも及びます。

    かつて、腎臓病患者さんは「安静にすることが大事」というのが原則でした。しかし、現在では運動療法を行うことで腎虚血の改善がみられたと報告され、透析に至っていない患者さんのみならず、透析をしている患者さんにもよい影響を及ぼすことが明らかになっています。

    そこで、慢性腎臓病・透析患者、糖尿病患者さんに向けた運動プログラムを実践している大山恵子先生が慢性腎臓病のメカニズムをわかりやすく解説し、自宅でできる運動プログラムの実践方法を紹介します!

    【目次】
    Part1 慢性腎臓病ってどんな病気?
    Part2 「運動」で腎臓を元気にする
    Part3 慢性腎臓病のお悩み解決Q&A

    ◎大山先生のクリニックで行われている「つばさミュージックエクササイズ」の 動画案内付き!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ガマンしなくてOK!
    しっかり食べても健康的にやせられる! 人気の糖質オフレシピ

    クックパッドに投稿された約341万品のレシピの中から、しっかり食べてやせられる! と話題の"糖質オフダイエット"に役立つおかずを集めました。
    何度も作りたくなるおいしさの殿堂入りレシピをはじめ、肉・魚介のメインおかず、ヘルシー&栄養満点のサブおかず、低糖質の食材で作る置き換え主食まで幅広いラインナップです。
    牧田善二先生による「糖質オフダイエット成功のポイント」も収録。糖質オフ初心者さんでも飽きずにおいしく続けられる人気レシピが満載です。

    ◎殿堂入りの糖質オフレシピ
    ◎肉と魚介の人気おかず
    ◎野菜・キノコ類・卵・大豆製品のサブおかず
    ◎糖質の少ない食材で主食レシピ
    ◎糖質控えめのおやつ
    【保存版とじ込み付録】糖質オフのレンチンおかず

    ※誌面内の目次やページ表記等は紙版のものです
  • 「1か月前の心配事を覚えていますか?」不安や不幸を招きよせているのは、自分の考え方のクセなのです。心を整えて楽に生きましょう

    幸福な人生を実現するには、いくつかのコツがあります。アメリカの牧師、ジョセフ・マーティは「積極的に生きている人は運が強く、消極的に生きている人は運が弱い」と述べました。
    積極的に生きるとは、明るい想像をし、楽天的になると決めてみること。

    新型コロナウイルスの影響で生活が大きく変化するなか、時には気分が落ち込むことがあるのは当然のことです。
    心にプラスのエネルギーを送り、運を引き寄せ、幸せになるためのヒントを紹介します。

    ※この作品には、電子版限定の特典として、植西聰『「足るを知る」と、幸せになれる』(扶桑社刊)の一部が巻末に収録されています。
  • 946(税込)
    著者:
    榊淳司
    レーベル: ――
    出版社: 扶桑社

    地殻変動が起きた2020年の不動産業界。2019年の自然災害、2020年の新型コロナ禍の影響で、タワーマンションや郊外のベッドタウン、商用不動産の価値はどのように変化していくのか?
    2021年以降に不動産の購入を検討している人だけでなく、すでに住宅を購入した人も、「価値が出る物件」「半額になるエリア」など、興味深いテーマを深堀りする。

    ~目次~
    第1章 湾岸タワマン崩壊とマンション市場リスク
    第2章 郊外&ベッドタウン「住みたい街」激変!
    第3章 沈みゆく商用不動産市場と投資物件の行方
    第4章 コロナ禍の「買い方」と生き残る物件

    ■首都圏の中古マンション市場でこれから起きる異変
    ■台風被害の次はコロナ禍が襲った! 武蔵小杉タワマン売却を決意した男性の悲劇
    ■コロナ後にタワマン爆買いが再び起きる!?
    ■五輪“事故物件”になるのか!? 湾岸エリアの2つのタワマンの行方
    ■湾岸エリアや武蔵小杉は下落!? コロナ後に一変する「住みたい街」
    ■神奈川の本厚木がコロナ禍で突如「賃貸で住みたい街」で1位になった理由
    ■コロナで存在価値を失った郊外ベッドタウン
    ■タワマンを捨て中古戸建てやミニ戸建てへの「移住」が始まった
    ■大学の授業オンラインが賃貸市場に与える影響
    ■コロナ禍でもマンションを買いたい人のために教える「値引き術」
    ■ルポ 住人の相互監視に犯人探し……コロナ禍がもたらしたタワマンの「分断」
    ■ルポ 羽田空港「新ルート」が不動産価格に与えた影響
    ■ルポ 都内から木更津・三島に移住した!? コロナ後に中古戸建てを選んだ人々
    ■ルポ 月数万円の減少……妻の「パート解雇」で住宅ローンが破綻
    ■ルポ 宿泊者数が9割減! 民泊バブル崩壊とその先にある希望
  • 世界1500万部超え!
    ヨーナ・リンナシリーズ最新刊!

    窓、ストーカーの影 そして、地獄を見る。
    始まりは警察に送られてきた女性の日常のワンシーンを撮影したビデオ……

    国家警察の警部ヨーナ・リンナが姿を消してから8カ月――彼の後任となったのは、臨月間近のマルゴット・シルヴェルマン。いま彼女が担当しているのは、独身女性の連続惨殺事件だ。どの被害者も残酷なまでに顔面を傷つけられていたのみならず、犯人は、犯行の直前に被害者の姿が映った映像を警察に送りつけていた。目撃者もなく、被害者どうしの接点や共通点もないなか、警察は過去の犯罪歴から強迫的な執着を持つ性犯罪者の洗い出しを進めるが、容疑者らしき人物は浮かんでいなかった……。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    腸内環境がみるみる整う90レシピ[免疫力アップ][おなかスッキリ][美肌効果も!]

    《腸活はダイエットの強い味方》全身の健康と美をつかさどるのが“腸”。
    やせたい、キレイになりたい、心身ともに元気になりたい!
    そんな願いをかなえるには、腸をキレイに元気に保つのがいちばんの近道です!

    Part1 1品で大満足具だくさんの腸活スープ
    Part2 冷凍でうま味がアップ!下味冷凍の腸活スープ
    Part3 あっという間に完成!ひとり分のレンチン腸活スープ
  • 「健康も安全も何が最善かを決められるのは自分だけです」

    「不良老人」こそ「今」を楽しんで幸せになれる
    『ホンマでっか!? TV』でおなじみの生物学者・池田清彦が説く、賢くしたたかに老後を生き抜く知恵と教養

    世の中の人がとりわけ騙されやすいテーマが、「安全」「健康」「環境」だ。
    これらは不安を煽りやすいので、政治権力者が国民を騙す際の格好の大義名分として利用されるからだ。
    新型コロナウイルス関連の情報や、長生きしようと煽るのはその典型で、
    例えばがん検診や健康診断を強制するのも、すべて「健康」を口実に利権を得るためでしかない。
    こうした情報に振り回されるのはもうやめにしませんか?
    若い頃の健康を取り戻したくてさまざまなものに手を出し、投資し、踊らされるのは、むしろ不健康なことです。
    アフターコロナの時代にさまざまな価値観が見直されるなか、高齢者が実践すべき「新しい日常」とは?
    「生物学的に正しい老後の生き方」を提示し、世の「正論」や「欺瞞」に踊らされることなく、賢くしたたかに老後を生き抜く心構えとライフスタイルを指南する。

    「権力に従順でいるだけでは豊かな老後は過ごせない。大事なのは何が最善であるかを自分の頭で考えて、自分で決める、ということだ。権力を持つ者に言わせればそんな老人は「不良」なのだろうが、本当は「不良老人」こそが幸せなのだ。」(本書「はじめに」より)

    ◎新型コロナワクチンはリスクが大きすぎ
    ◎健康診断は受けてもしょうがない
    ◎「めんどくさい」も長寿につながる
    ◎長生きを目標にすると人生はつまらない
    ◎何を食べても寿命はそんなに変わらない
    ◎やたらと医者に行くのは無駄である
    ◎早期発見が必要じゃないがんもある
    ◎60を超えたらマイナーな趣味を選ぶ
    ◎90歳以上はボケているのが「正常」
    ◎テクノロジーに頼ればボケても安心…etc
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「えっ? これが鶏むね!?」鶏むね肉料理のお悩みを「+ワザ」「+味」「+食材」3つのプラスでズバリ解決! ふっくらジューシーに!

    鶏むね肉は、安くて助かるけど…
    「かたくなる」「パサパサする」「味が淡白でものたりない」
    そんな鶏むね肉料理のお悩みを「+ワザ」「+味」「+食材」3つの「+」でズバリ解決!

    レシピの考案は、第7回料理レシピ本大賞で【料理部門】準大賞を受賞した藤井恵先生。

    ふっくらジューシーな鶏むね肉料理の数々を心ゆくまでご堪能ください。
  • 1,980(税込)
    著者:
    千原ジュニア
    レーベル: ――
    出版社: 扶桑社

    『残念な〇〇』、『捨て左折』など数々の造語を生み出してきた奇才・千原ジュニアが放つ辞書風エッセイ。
    『週刊SPA! 』誌上にて3年3か月を費やし編み出した「明日使いたくなる新語・造語」から 「ネコポニー」や「左脳洗ってこい」など、220の語句を厳選した全632ページの大著!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。