セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『good.book(NextPublishing)(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

61 ~79件目/全79件

  • 生涯治療し続けるのか? 一度きりの治療で一生を過ごすのか? やがて死をもたらす恐怖の感染症「歯周病」を根本治療する、世界に類を見ない最先端治療プログラムが、あなたの人生を変える!

    心筋梗塞、動脈硬化、認知症、糖尿病、肺炎、ガンなどを引き起こす感染症「歯周病」。これまで根本治療が困難と言われてきた「歯周病」を根本的に治療する画期的メソッド「トータルヘルスプログラム」を研究・開発した著者が、「トータルヘルスプログラム」の紹介とともに、日本の歯科医療に潜む問題点、理想の歯科医療像について語ります。
    【目次】
    ■第1章 日本の歯科医療は疑問符だらけ
    ■第2章 私が目指す理想の歯科医療とは
    ■第3章 恐怖の感染症「歯周病」
    ■第4章 「トータルヘルスプログラム」があなたの命を救う
    ■第5章 歯科医療の未来のために
  • これまで絶版本になっていた大前氏の処女作であり、出版の原点。新たな文章や図表などを新作にデジタルリマスタリング。日本人が意識の根底に持つ他者へのよりかかり的思考の概念が、なぜ形成されているのかを説く。

    日本のあらゆる分野、あらゆる産業界に、〈よりかかり的思考〉が蔓延しています。いわく、「前へならえ」「ほどほどに」「丸くおさめよ」「常識的に」「おなじ 釜の飯を食った仲間じゃないか」等々、職場や学校など自分が身を置いている環境で、周りと同化して暮らしていくことが善であり、逆に「出る杭は打たれる」「人と違ったことをする」のは悪という日本固有の横並び意識です。このような独立性、主体性のない考え方では、とてもこれからの日本には発展・前進は期待できないと思います。独創性とチャレンジ精神を獲得するためには? どのような発想と行動を行っていくべきなのか。株式会社ニッポンの経営コンサルタント大前研一の貴重なアドバイスです。
    【目次】
    ・出版四十周年を迎え(プロローグ)
    ・文庫版の発刊にあたって―昭和六十三年発刊時―
    ・単行本まえがき―昭和四十八年発刊時―
    1章 どうやら問題が…
    ・規則の中の不思議な住人
    ・旅立ち
    ・戦われなかった決闘
    ・以心伝心
    ・守られぬ規則
    2章 「よりかかり」の人生
    ・でんしゃ
    ・添い寝
    ・大人の時間
    ・幼稚園
    ・小学校
    ・中学校
    ・高校
    ・プレ大学時代
    ・大学時代
    3章 「よりかかり」の道
    ・自己矛盾
    ・ドーナツの穴
    ・結婚さえも
    ・新人教育
    ・奇妙な集団
    ・課長の椅子
    4章 「よりかかり」の構造
    ・常識
    ・ゼニにならぬ〝思考?
    ・コピー崇拝
    ・スイス人と日本人(1)
    ・スイス人と日本人(2)
    5章 「よりかかり」の社会化
    ・技術提携の中味
    ・企業行動
    ・技術盗人
    ・中華思想
    ・目標設定
    ・そして〝ゴー?
    ・国までも
  • “カリスマ美容ディーラー”と呼ばれた業界の革命児が語る、世界進出までの軌跡と野望を綴った一冊。

    「美容業界には“黄金の鉱脈”が眠っている」
    京都から東京、そしてパリへ。美容業界の“風雲児”がいま明かす、創業から世界進出までの軌跡と野望。本書は、「世界でブレイクする、日本発の美容ブランド」を生み出した著者&会社が、美容業界で多くの敵をつくりながらも「いかに“革新的な手法”で新たなディーラー像を構築してきたか」「同社の新ビジネスモデルが業界にどのような旋風を巻き起こしてきたか」を中心に綴った一冊です。
    ■目次
    第1章 パリが認めたTOKIO
    第2章 大阪ナンバーワンへの道
    第3章 東京進出ヒストリー
    第4章 美容ディーラーからメーカーへ
    第5章 思考法とコミュニケーション術
    第6章 仕事論&経営哲学
    第7章 未来へ馳せる夢
    特別対談/フランス美容ジャーナリストが語るTOKIOの魅力
    冬廣語録/自己変革&成長のための40ヶ条
    【目次】
    第1章 パリが認めたTOKIO
    第2章 大阪ナンバーワンへの道
    第3章 東京進出ヒストリー
    第4章 美容ディーラーからメーカーへ
    第5章 思考法とコミュニケーション術
    第6章 仕事論&経営哲学
    第7章 未来へ馳せる夢
    特別対談/フランス美容ジャーナリストが語るTOKIOの魅力
    冬廣語録/自己変革&成長のための40ヶ条
  • 第一線のエバンジェリストに学ぶ働き方マネジメント

    ―成長する会社は何が違うのか? 第一線のエバンジェリストに学ぶ働き方マネジメント
    働き方変革が、企業の成長エンジンを変える!
    現場で提案を重ねてきたエバンジェリストだからこそ語れる
    絵空事ではない「働き方の未来」。
    本書では、先進IT企業の""エバンジェリスト""が「企業を成長させるワークスタイル変革」について語ります。
    ITはどう活用するべきか、時短勤務など多様な働き方をどう受け入れるべきか、評価制度を経営者はいかに活用するべきか。
    今、企業の最重要課題となっている「働き方のマネジメント」について、各社の取り組みを通して、読者の皆様の課題解決のヒントとしていただける書籍です。経営層の方はもちろん、会社を成長させたい現場の皆様にお薦めします。
    *インタビュー収録
    株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長 小室淑恵氏
    サイボウズ株式会社 社長室フェロー 野水克也氏
    日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト 西脇資哲氏
    株式会社セールスフォース・ドットコム Employee Successバイスプレジデント 石井早苗氏
    ソフトバンク株式会社 首席エヴァンジェリスト 中山五輪男氏
    グーグル株式会社 Google for Work プロダクト&テクニカルマネージャー 佐藤芳樹氏
    シスコシステムズ合同会社 シニアパートナー 八子知礼氏(※八子氏はインタビュー後退職)
    *本書は先に発売しました下記書籍の内容をもとに追加章を加えた書籍です。お買い求めの際はご注意ください。
    『エバンジェリストに学ぶ成長企業のためのワークスタイル変革教本Vol.1 workstyle innovation編』
    『エバンジェリストに学ぶ成長企業のためのワークスタイル変革教本Vol.2 workstyle creation編』
  • マッキンゼー社内レポートを大前研一が解説

    ※本書は1992年にプレジデント社から発刊された同書をデジタル加工し、著者インタビューを追加収録した2015年新装版です。
    新装にあたり、挿入図版はすべてリデザイン・著者インタビューを巻頭収録しております。
    ■【マッキンゼー社内レポートをコンサルタント大前研一が解説】■
    同書は「プレジデント」誌にて大前氏が連載していた「マッキンゼー・ワールド・レポート」に加筆・修正し、発行したものです。
    ニューヨーク・ロンドン・チューリヒ・トロント・東京…
    世界各地のマッキンゼー事務所スタッフから寄せられたR&Dレポート・論文を邦訳し、
    大前氏解説を加えて掲載しています。
    マッキンゼー社シカゴ事務所ディレクターJoel A. Bleekeによる、アメリカにおける規制緩和が企業に与える影響に関する論文を皮切りに、「多国籍企業の経営変革」「商品化実現力の向上に必要なこととは」「国境を越えたM&Aの鍵」「欧米企業の環境対策」といった”より大きな領域で競争する企業のための分析”が300ページを超えるボリュームで展開されます。
    発行からの経年により、収録される統計・事例には古くなり検討が難しくなってしまったものが多く含まれますが、国境を含むあらゆる境界線(ボーダー)の定義が曖昧となり、企業の経済活動が真の意味でグローバルである必要に迫られる現在、大前氏を含むマッキンゼー社コンサルタントが本書で展開した分析を(分析の俎上に載せられた時事トピックがその後どういった展開を迎えたかを含め)振り返ることは、価値を持つものと考えられます。
  • 読んだ瞬間から人生のすべてが変わり、プラスのスパイラルで劇的な成功をしてしまう本

    私は今回この本において、私自身が経験し、私自身がある体験を経て得た「成功する絶対法則」を皆さんにお伝えしようと思っています。
    この魔法のような法則は、絶対です。そして、この本を読みこの世のすべてを紐解く「魔法の鍵」を手に入れさえすれば、ビシネスも恋愛も人間関係も人生も必ずうまくいきます。手に入れた瞬間からあなたの人生が変わるのです。成功の秘訣は、凄まじくシンプルです。成功するための絶対法則=「魔法の鍵」も、本当にいたってシンプルです。ぜひ、私が手に入れたこの「魔法の鍵」を皆さんにも手にしていただき、本当の意味での成功を手にしていただきたいと願っています。(本書プロローグより)
    【目次】
    プロローグ
    成功とは? 幸せとは? 人生とは?
    絶対に成功する「魔法の鍵」とは?
    「魔法の鍵」が叶えてくれる34のこと
    この本を読み終えたあなたに
    おわりに
  • 広告・PR・マーケティング担当者が押さえておくべき

    本書は、企業におけるCSR担当者はもちろんの事、広報やIR、経営企画など、コーポレートコミュニケーションに携わる全てのビジネスパーソンに役立つ内容となっています。
    イントロダクションを含む第1章から第3章は、CSRの概念について、国際規格を紹介しながら解説し、CSRコミュニケーションを考えるための基本概念である「ステークホルダー」「CSR評価」について述べています。
    続く第4章から第6章は、CSRコミュニケーションを戦略的に捉えるためのステップを解説。読者が自社のCSRコミュニケーションの現状を振り返るためのフレームワークも紹介しています。さらにCSRの理解を深めるため、第6章ではグローバルなビジネスアプローチとして欠かせない、サスティナビリティ戦略について解説しています。
    第7章から第9章では、実際にCSRデジタルコミュニケーションを実施するにあたっての手順や方法を解説。読者が「明日からすぐ取り組める」手法を紹介しています。
    巻末のコラムでは、CSRデジタルコミュニケーションを成功させている企業事例をメディアごとに掲載し、具体例を確認できるよう情報を揃えました。
    現代のCSRについて、どなたにも読みやすく、理解しやすく、そしてすぐに実践できる内容としてまとめられた一冊です。
    【目次】
    はじめに
    第1章 CSRコミュニケーションの現在地
    第2章 “ひとりごと”にならないためのCSRコミュニケーション
    第3章 CSRコミュニケーションの定量化と効果測定
    第4章 CSRコミュニケーションを実施する目的
    第5章 CSRコミュニケーションを4STEPで捉える
    第6章 環境制約下におけるサスティナビリティ戦略の必要性
    第7章 CSR担当者を取り巻く状況
    第8章 CSR情報のウェブサイト制作の4つのポイント
    第9章 ソーシャルメディアの活用
    コラム CSRにおけるウェブ・コンテンツ活用事例
  • 子どもの「むし歯ゼロ」を目指して

    子どもがワクワク楽しい気分で訪れる「テーマパークのような歯医者さん」をコンセプトに、2011年鹿児島市にオープンした小児歯科医院「ワハハよしどめキッズデンタルランド」。この、国内で類を見ない先進的な歯科クリニックを運営する医療法人翔優会よしどめ歯科 理事長である著者が、当院の理念やポリシー、オープンまでの道のり、これからの小児歯科医療について語ります。
    新しい歯医者さんのありかたを、鹿児島の地から全国に発信し続けている「ワハハの先生」こと吉留英俊先生の熱い想いに感動! 小さなお子さんを持つお母さんにはもちろん、子どもの未来を考える多くの方々に、ぜひ読んでいただきたい一冊です。 
    早見優 (TBS系ラジオ「早見優のデンタル相談室」にて共演)
    【目次】
    はじめに
    プロローグ
    第1章 若き日々、激動の時代
    第2章 夢の実現へ向けて始動開始!
    第3章 ワハハキッズの小児歯科医療
    第4章 ワハハキッズのチーム医療
    第5章 これからの小児歯科医療と私の夢
    エピローグ
  • おもてなしは日本流経営の原点であり、現代企業にイノベーションをもたらす経営ソリューションでもある。7割を超える経営者が注目する「おもてなし経営」の本質と経済効果を豊富なデータで解き明かす。

    今「おもてなし」という言葉が注目を集めています。
     「おもてなし」は一期一会や一座建立などの言葉に代表されるように、日本文化に欠かせない心得として連綿と継承されてきました。しかし、現代日本における「おもてなし」は、そうした伝統文化の枠に留まらず、企業経営の根幹となる経営哲学として注目を集める存在となりつつあります。実際に、国内経営者の約七割が「おもてなし」に取り組むべきと考え、その半数以上が「おもてなし」は経営課題だと捉えています。
     その考えの背景にあるのが、急速に変わりつつある顧客とブランドとの関係性、そして、その変化に適した経営戦略への期待です。
     これまでの経営戦略の中心にあるものは競争であり、企業は常にライバルと顧客獲得競争を繰り広げてきました。しかし、おもてなし経営が目指すものは、そうした競争とは一線を画した「顧客との共創」です。
     顧客と共に生き、顧客と相思相愛の関係になることによって顧客基盤を安定化させ、健全かつ継続的な発展を目指すのがおもてなし経営の経営戦略なのです。
     本書は、おもてなし経営を実践するための入門書として、おもてなしの本質となる「思想や哲学」を検証し、おもてなし経営がもたらす経済効果を科学的にアプローチすることで、おもてなし経営に必要な最初の一歩を解説しています。
  • グローバルビジネスの今を、大前研一が斬る。

    ◆圧倒的ボリュームでビジネスモデル・経済・テクノロジー・人材教育…を経営視点から語りつくす特別講義決定版。
    大前研一が主宰する企業経営者向け勉強会「向研会(株式会社ビジネス・ブレークスルー運営)」の講義を400ページを超えるボリュームで書籍化。
    各種メディア・シンクタンクによるデータに加え、自身の海外視察を含めた独自ソースから読み解く「世界と日本は今どうなっているのか」決定版。「ビジネスモデル」「経済」「テクノロジー」「教育」「市場」「戦略」「マーケティング」…と、ビジネスを開拓しつづけるための知識・ベストプラクティスを網羅しています。
    *収録トピック
    ・「イノベーション=技術革新」という時代の終焉
    ・世界経済が陥るジレンマ
    ・プラットフォーム戦略
    ・消費者に起こった5つの変化
    ・定義できなくなった3C
    ・イオニストは“低欲望社会”の被害者
    ・「アジアのグローバル化」にいかに向き合うか
    ・世界のシリコンバレー化
    ・アマゾンがつくった“デジタル新大陸”
    ・産業の垣根が消える4つの要因
    ・「脱フルセット型ビジネスモデル」の構築
    ・10倍の値段で売れるブランドを作るには?
    ・大前流「3つの改革案」
    …他
    *本書に収録した各講義は下記既刊書籍「大前研一ビジネスジャーナル」シリーズを基に編集・構成しています。
    お買い求めの際はご注意ください。
    ■大前研一ビジネスジャーナルNo.1(強いグローバル戦略/脆いグローバル戦略)
    ■大前研一ビジネスジャーナルNo.2(ユーザーは何を求めるか)
    ■大前研一ビジネスジャーナルNo.3(なぜ日本から世界的イノベーションが生まれなくなったのか)
  • エバンジェリストが語る、これからの働き方

    エバンジェリストが語る、これからの働き方。
    先進IT企業の""エバンジェリスト""が「企業を成長させるワークスタイル変革」について語りつくします。
    本書で取り上げている、ゼロから今までなかった全く新しいものを生み出すクリエーション(創造)企業は、ワークスタイル変革に大きな影響を与えており、業務プロセスのサポートや処理の効率化のみを目的としてきた既存のIT活用を超えた、別次元の領域に踏み込んでいます。
    本書はそういった企業のエバンジェリストの言葉によって、「これからの人間の働き方」について考えた1冊です。
    ■エバンジェリスト
    ソフトバンク 首席エヴァンジェリスト 中山五輪男氏
    グーグル Google for Work プロダクト&テクニカルマネージャー 佐藤芳樹氏
    シスコシステムズ シニアパートナー 八子知礼氏
    (インタビュアー:リコージャパン古川いずみ氏)
    ※八子氏はインタビュー後退職
    ■トピック
    ・進化を続けるAI/テクノロジーは働き方をどう変革するのか?
    ・ソフトバンク流ワークスタイル変革の極意
    ・連絡メールは1行、またはSNSで
    ・三たびやってきた「人工知能ブーム」
    ・人間の仕事はロボットに奪われるのか?
    ・営業担当者全体のレベルを上げるたった1人の役割
    ・「Google」の働き方、その実態
    ・社員同士のトレーニング制度「G2G」
    ・導入したけれど活用されていない「もったいないクラウド」
    ・まずは「会議のやり方」から変えてみる
    ・IoTから人も含めた「IoE」へ
    ・この先5年のあり方が企業存亡の鍵を握る
    ・地方の企業がグローバル企業になる方法

    【目次】
    【目次】
    第1章 ソフトバンク エバンジェリストに聞く/
    ~進化を続けるAI、テクノロジーは私たちの働き方をどう変革するのか?~
    第2章 グーグル エバンジェリストに聞く/
    ~「変われる企業」に必要なもの、「変われない企業」に足りないもの~
    第3章 シスコシステムズ エバンジェリストに聞く/
    ~IoE時代のワークスタイル変革。キーワードは「コラボレーション」~
  • 電力自由化をゼロから知りたい人必読の入門書、登場!

    2016年4月からスタートする「電力自由化」(電力小売完全自由化)について、図解を交えて分りやすく解説した入門書。日本の電力業界のこれまでの歩み、世界の電力自由化の現状、電力自由化への企業や家庭の対応策、電力自由化後のビジネスチャンスの広がりなどについて、短時間でスムーズに理解できる一冊です。
    【目次】
    はじめに
    第1章 電力自由化とは何か?
    第2章 電力自由化によって何が起こるのか?
    第3章 私たちは電力自由化にどう対処したらいいのか
    第4章 電力自由化がもたらす未来
  • エバンジェリストが語る、これからの働き方

    働き方変革が、企業の成長エンジンを変える!
    エバンジェリストが語る、これからの働き方。
    本書では、先進IT企業の""エバンジェリスト""が「企業を成長させるワークスタイル変革」について語りつくします。
    今、働き方をどう捉えることが、日本企業を成長させるのか?
    現場で提案を重ねてきたからこそ語れる、絵空事ではない「企業と社員の""働く""」とは。
    企業の課題解決に直結するベストプラクティスを解説。
    経営層の方はもちろん、ビジネスを成長させたい現場の皆さんにこそお読みいただきたい教本です。
    ■エバンジェリスト
    サイボウズ 社長室フェロー 野水克也氏
    日本マイクロソフト エバンジェリスト 西脇哲資氏
    セールスフォース・ドットコム EmployeeSuccessバイスプレジデント 石井早苗氏
    (インタビュアー:リコージャパン古川いずみ氏)
    ■トピック
    ・社員を自立させる人事制度づくりとは
    ・在宅勤務/リモートワークをムリなく導入する方法
    ・本当に成果を出すクラウドツール導入の手順
    ・ツール導入と組織のコミュニケーションをどう融合させるか
    ・無駄な仕事をなくす「意識の変革」
    ・テレワークのデメリット
    ・コミュニケーションを変えるとは何か
    ・ドローン・AI・ロボット…新テクノロジーは「働く」をどう変えるか
    ・AIができない仕事とは何か
    ・残すべき日本らしいコミュニケーション/変えるべきコミュニケーション
    ・ものづくり企業に勧めたいワークスタイル変革
    ・副業を企業は認めるべきか
    ・「働きがい」の源とは何か
    ・ワークスタイルが実現する顧客満足度
    ・子育て/時短/フレックス、多様化するスタイル
    ・顧客をファンにする会社とは
    【目次】
    第1章 サイボウズ エバンジェリストに聞く/
    ~企業と人が成長し続けるためのフレキシブルな働き方~
    第2章 サイボウズ エバンジェリストに聞く2/
    ~ワークスタイルの変革とこれからの日本企業のあり方~
    第3章 日本マイクロソフト エバンジェリストに聞く/
    ~ITが実現する「ワクワク楽しい未来」と「心地いい働き方」~
    第4章 セールスフォース・ドットコム エバンジェリストに聞く/
    ~「カスタマーサクセス」を追求する企業の、顧客をファンにする働き方~
  • 九州で年間治療本数トップのドクターが教える!

    歯科インプラント治療で、年間埋入本数「1600本以上」という実績を誇る医療法人翔優会理事長 吉留英俊氏が、インプラント治療に関する基礎知識から最先端治療技術までを、初心者にも分りやすく解説しました。
    主なトピックは、「巻頭特集/吉留英俊が語るインプラントがもたらす豊かな人生」「埋入本数、年間1600本以上! 驚異的な実績を誇る理由とは」「インプラントは本当に危険なのか? 手術失敗の原因と歯科業界の真実」「インプラント成功の可否は歯科医院選びで決まる! 失敗しない歯科医院選びから世界水準の最先端技術までを一挙紹介!」など。インプラント治療に不安や悩みを抱いている方、歯科医院選びに悩んでいる方にぜひお薦めしたい一冊です。
    【目次】
    はじめに
    大東めぐみさんからのメッセージ
    プロローグ 吉留英俊が語る「インプラントがもたらす豊かな人生」
    Chapter1 インプラントの基礎知識
    Chapter2 インプラント治療の実際
    Chapter3 インプラントの最先端技術
    Chapter4 よしどめ歯科独自の取り組み
    Chapter5 治療の実例と患者さまの声
    Chapter6 インプラントQ&A 
    おわりに
    よしどめ歯科グループのご紹介
  • グローバルビジネスの今を、大前研一が斬る。

    ◆圧倒的ボリュームで「日本の未来」を考える特別講義決定版第2弾。
    大前研一が主宰する企業経営者向け勉強会「向研会(株式会社ビジネス・ブレークスルー運営)」の講義を約400ページというボリュームで書籍化。経営層のみが参加できる特別な講義で語った、「人口減少」「地方消滅」「エネルギー戦略」「教育」…という避けて通れない「問題」とその「解決策」。各種メディア・シンクタンクによる調査データに加え、自身の海外視察を含めた独自ソースから読み解く「日本の問題とは何か?」決定版。
    *収録トピック
    ・意味を失う20世紀の経済原論
    ・少子化は対策の打てる問題
    ・日本企業は人口ボーナス国を狙い撃て
    ・手段としての移民政策
    ・人口減少が「国債暴落」の引き金に
    ・時代遅れの戸籍制度
    ・「地方創生」より「都市再生」を目指す
    ・イタリア都市国家モデルの地方創生
    ・外資誘致の「三種の神器」
    ・日本の観光地は「幕の内弁当」
    ・エネルギーバランスと再生可能エネルギーの問題点
    ・大前流「電力再編」案
    ・原発再稼働のための必要な条件
    ・アベノミクスが加速させた日本経済の危機
    ・なぜ日本人はこれほどまでにお金を使わないのか?
    ・いつ来てもおかしくないハイパーインフレ
    ・「教える」教育と「考える」教育
    …他
    *本書に収録した各講義は下記既刊書籍「大前研一ビジネスジャーナル」シリーズを基に編集・構成しています。
    お買い求めの際はご注意ください。
    ■大前研一ビジネスジャーナルNo.4
    ■大前研一ビジネスジャーナルNo.5
    ■大前研一ビジネスジャーナルNo.6
    【目次】
    はじめに
    序 目を背けてきた明白なる日本の問題
    ―日本の未来を変える教育―
    |講義1|
    人口減少の衝撃
    ―人口動態が示す確実な未来―
    |講義2|
    「教える」から「考える」へ
    ―答えなき時代の教育トレンド―
    |講義3|
    地域活性化の現状と課題
    ―世界市場が地方の勝負舞台―
    |講義4|
    日本のエネルギー問題
    ―持続可能なエネルギーミックス―
    |講義5|
    日本人の海外シフトの現状と課題
    ―決定的に不足するグローバル人材―
    |講義6|
    経済で見る日本の危機、世界の危機
    ―日本経済の末路、ハイパーインフレ―
  • 今、硬直思考から抜け出すには

    ※本書は1980年にプレジデント社から発刊された同書をデジタル加工し、著者インタビューを追加収録した2015年新装版です。
    収録される事例には古くなり検討が難しい物も含まれますが、著者が訴える「黒でも白でもない、多面的なモノの見方」の重要性はより価値を増す時代になっていると考えられます。あらゆる対立の中でいかにニュートラルにモノを捉えるか、本書を通して考えていただければ幸いです。(編集部)
    ■【多様性の時代にいかに真実を見極めるか】■
    ""真実を見極めようとするときはまず、それにある光を当ててみる。次に異なる色の光を当ててみて、真ん中がどういう色に見えるのかを確認することだ。つまり、一つの色(=視点)だけで見たり、やたらに色を増やしていくのではなく、異なる角度から違う光を加えてみることが必要なのだ。本書執筆当時、技術者としての私は、これを「加算混合の発想」と表現した。""(本書前書き)
    本書では、『企業参謀』を皮切りに企業経営戦略家として評価を高めた大前氏が、経営の各論についてではなく、企業戦略に始まり「国際関係・社会問題」について、とより広く大きな問題について分析しています。
    旧日本的な昇進制度・麻雀におけるボトルネック・オフィス街のレストランの効率化・オーケストラ指揮者のスリルと魅力・原子炉設計における安全性・外交交渉における謀略・友人宅に見るイギリス/日本の住宅事情…と多岐にわたるトピックを、プラトンから松尾芭蕉までを引用しながら、エッセイを思わせる筆致で分かりやすく論じます。
    ■【目次】■
    2015年新装版発行にあたって―今、硬直思考から抜け出すには
    新装版へのまえがき
    まえがき
    序文
    │第Ⅰ部│ 企業戦略への適用
    │第Ⅱ部│ 国際関係への適用
    │第Ⅲ部│ 社会問題への適用
    終章 合意の形成をめざして
  • 成功している歯科医院は何をしているのか?

    歯科医院経営&開業コンサルタントとして、数々の歯科医院を成功へ導いてきた著者が伝授する、歯科医院経営の成功の秘訣。著者は冒頭で、「歯科業界には、まだまだものすごい可能性が、見えない地下に眠っている。本書には、それを掘り起こすためのヒントがつまっている」と述べています。
    本書で紹介している「88の法則」のほとんどは、誰もがすぐに実行できそうなシンプルなもの。しかし、一つひとつの言葉に込められたメッセージは奥深いものです。毎日1項目ずつ読む、または何度も繰り返し読みながら医院改革、自己改革を目指したい歯科医院経営者にお薦めの一冊。
    【目次】
    ■第1章 Impression
    成功している歯科医院は「印象&イメージづくり」を大切にしている。
    ■第2章 Communication
    成功している歯科医院は「コミュニケーション」を大切にしている。
    ■第3章 Management
    成功している歯科医院は「スタッフ&組織づくり」を大切にしている。
    ■第4章 Philosophy
    成功している歯科医院は「哲学&理念」を大切にしている。
    ■第5章 Love & Thanks
    成功している歯科医院は「愛と感謝の心」を大切にしている。
  • 若き大前研一氏率いるマッキンゼーコンサルタントが語った「7つの分析/思考の技術」をまとめた名著を新装刊

    ■若き大前研一氏率いるマッキンゼーコンサルタントが語った「7つの分析/思考の技術」をまとめた名著を新装刊
    マッキンゼー東京事務所開設10周年を記念して行われた経営セミナー。セミナーでは、大前研一氏を中心とするマッキンゼーコンサルタントが「事業成立が困難となる成熟市場における経営」について、「企業戦略」「組織運営」「経営システム」「国際化」「技術革新」の観点から、豊富な実例・図版を用いて解説しました。
    プレジデント社により『マッキンゼー 成熟期の成長戦略』として書籍化されたものを基に<2014年新装版>として刊行したのが本書『マッキンゼー成熟期の成長戦略 2014年新装版』です。
    本書では「新製品開発のプロセス」「新規事業立ち上げのポイント」「組織体制の変革」など、新しくビジネスを作り出す際の<戦略⇒計画⇒実行>のワークフローが、分かりやすいセミナー文調で書き起こされています。
    マッキンゼー経営戦略シリーズ第1弾『現代の経営戦略』とあわせてお読みいただきたい""経営""に関する非常に濃厚な1冊です。
    <キーワード>
      ・企業戦略
      ・組織運営
      ・経営システム
      ・国際化
      ・技術革新(イノベーション)
      ・製品のライフサイクル
      ・3Cから見た製品開発プロセス
      ・7S
      ・M&A
      ・流通/販売戦略
      ・組織/人材のマッチング
      ・リーダーシップ
    ■新装にあたって
    新装にあたり、書籍はデジタルリマスタリング。大きく以下2点を追加収録しています。
    ・図版はすべてリデザインし、電子書籍版ではより見やすいカラー図版でお読みいただけます(カラー対応デバイスの場合に限ります)。
    ・新装刊にあたって7,000字を超える著者インタビューを追加収録。今の大前研一氏が「コンサルティング」「経営」を語ります。
  • 大前研一氏を中心とするマッキンゼーコンサルタントが語る「市場で勝つための4つの戦略」を新装刊行

    ■大前研一氏を中心とするマッキンゼーコンサルタントが語る「市場で勝つための4つの戦略」を新装刊行
    経営戦略を「市場ニーズを満たすビジネスにおいて、競合に相対的に打ち勝つことで、自社の収益を継続的に確保する方法」と定義した場合、市場の成熟度が増すほどに""競合に相対的に打ち勝つ""ということは困難なものとなります。
    本書は、市場が成長期から成熟期に遷移していた1980年代にプレジデント社から発行された『マッキンゼー 成熟期の差別化戦略』を基としております。その後、長く経営書の名著として読み継がれ、<2014年新装版>として新装刊行したのが本書『成熟期の差別化戦略 2014年新装版』です。
    大前研一氏を中心とするマッキンゼーコンサルタントが各専門において、競合との「差別化戦略」を下記の4つの切り口から豊富な実例・図版を用いて解説しています。
      製品/市場(マーケティング)の差別化戦略
      販売力の差別化戦略
      コスト競争力の差別化戦略
      技術開発の差別化戦略
    それぞれの戦略については、モデル論で終わるのではなく「戦略立案」⇒「計画策定」⇒「実行」のフローで捉え、戦略実行時に課題となりうるポイントについても解説されており、ビジネスのブレイクスルーのヒントとしてお読みください。
    大企業で働くビジネスマンだけでなく、相対的に企業規模が小さいからこそ「差別化戦略」の重要性がより高まる、これから市場参入する企業の方にこそお勧めしたい1冊です。
    <キーワード>
      ・ユーザーニーズの分析
      ・セグメンテーション
      ・技術革新(イノベーション)の管理
      ・資源配分
      ・人材教育
      ・マネジメント
      ・販売チャネル
      ・コスト競争
      ・原料調達
      ・生産プロセス
      ・購買体制
    ■新装にあたって
    新装にあたり、書籍はデジタルリマスタリング。大きく以下2点を追加収録しています。
    ・図版はすべてリデザインし、電子書籍版ではより見やすいカラー図版でお読みいただけます(カラー対応デバイスの場合に限ります)。
    ・新装刊にあたって7,000字を超える著者インタビューを追加収録。今の大前研一氏が「コンサルティング」「経営」を語ります。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。